>>338
ってか何度も言うように列車本数が使えたもんじゃ・・・
だったら車・バイクのが時間に縛られずに済む
ってのはしゃーないのかもなぁ

駅にとにかく馴染むってか来てもらうように拠点駅をショッピングモール(JR博多シティ、アミュプラザ、えきまち一丁目等)にするJRQの戦略はまあ国境近くにあって海外からのお客さんも使うだろうという九州の好立地さによるものじゃね
国境を身近に感じない東北太平洋側、四国、中部の甲信・東海エリアじゃその手のは無理かと