民○党類ですがシベリア超農業です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/09(月) 13:24:06.98ID:I5CY+qGKa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
それで同志、何を数えれば宜しいので?(σ゚∀゚)σエークセレント!

ネタががぶっちゃった前スレ
民○党類ですが塩味対応です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575790101/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/09(月) 13:25:13.69ID:I5CY+qGKa
800越え後にスレタイ提案、【900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/12/09(月) 13:30:03.33ID:I5CY+qGKa
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○寒暖差に注意しよう。栄養・休養・睡眠重点
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 大惨事韓流ブーム!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < 別に定着はしてないって事だな
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2019/12/09(月) 13:41:23.76ID:lbSQ8JkF0
>>1
最近は設備向上著しい露助號でモスクワ超特急に乗りに行く権利を

ロシア號一等
https://i.imgur.com/TNaI3cu.jpg
二等
https://i.imgur.com/MchIE6h.jpg
三等
https://i.imgur.com/yHSyLk0.jpg
https://i.imgur.com/K1fZxjN.jpg

なおドイツ物にしか見えないモスクワ超特急
https://i.imgur.com/Uh0HKfA.jpg
https://i.imgur.com/UNetdk5.jpg
https://i.imgur.com/c3l7gQi.jpg
2019/12/09(月) 13:49:22.55ID:zyZm/rB2d
V8を崇めよ
2019/12/09(月) 15:02:10.20ID:cTWDEttHd
いちおつ

馬並みなのね
https://i.imgur.com/wGXYQMp.jpg
2019/12/09(月) 15:20:48.25ID:bYU3CtD80
ペニスフェンシング(おちんちんチャンバラ)か。
語彙が増えてしまった・・・

>>1
土に埋まって増える生産活動に戻るのだ
2019/12/09(月) 15:24:57.30ID:UU5791DD0
>>7
ウミウシは、それで負けた方が一方的に孕まされるのだ(雌雄同体なので)
2019/12/09(月) 15:44:04.76ID:noO0zPtWM
>>4
ドイツからの導入だからね
2019/12/09(月) 16:09:18.83ID:IyFmMfNF0
ニュー速にアメリカで21歳のラッパーが突然死したってニュースの
スレが立ってるんだけど、案の定クスリだろ一色なんだがそこに
こんなレスが

>162 名前:パルサー(東京都) [JP][] 投稿日:2019/12/09(月) 14:05:39.34 ID:FEzJ5WWN0
>>>101
>先週、宇多丸の番組に出演したばかりの鎮座ドープネスってのが逮捕された。
>そういう連中が津田大介のあいちトリエンナーレでも音楽プログラムのオペラを
>潰してブッキングされてた。


なおwikiによると
>11月3日、東京都内で行われたイベントで大麻を所持したとして現行犯逮捕され、その後起訴された

やっぱりあの界隈は屑しかいないんだな。
2019/12/09(月) 16:09:47.06ID:+6I1n7d3a
ブロードリンク社長「心より深くおわび」 辞任の意向も
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMD94J8ZMD9UTIL01W.html
同社は社内調査の途中経過をまとめた資料を配布。それによると、高橋容疑者が入社した2016年2月以降、同容疑者がオークションに出品して落札されたものは7844個で、このうち記憶媒体が3904個あったという。

うっひょーw
2019/12/09(月) 16:16:39.64ID:es68X61p0
>>11
完全に好き放題されてるやんけ!



のる猫@noruneko7

今日ヤバい車両が入ってきた
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132735.jpg

ヨシ!
2019/12/09(月) 16:17:04.15ID:ILGNPxMt0
>>11
社長が自殺しないよう周囲がケアすべきレベルになってきたかな。
2019/12/09(月) 16:25:57.67ID:I5CY+qGKa
>>12
軽量化にも程がある
2019/12/09(月) 16:27:17.35ID:1awczZBIM
>>11
社員待遇を蔑ろにするとこうなるが、かといって単価上げても
中間搾取とか人買いとかの問題が出てくるしな。
2019/12/09(月) 16:27:49.70ID:Xl4EGFqs0
>>1
ショットウェポンが来て5年位したオーラバトラーがまだ開発中のリアルバイストンウェール
https://www.youtube.com/watch?v=hx8ycKkvgd0
2019/12/09(月) 16:28:40.29ID:bYU3CtD80
>>15
自己責任だよ
2019/12/09(月) 16:31:34.53ID:3agu6LgQ0
>>1

>>13
シャッチョさん、M新聞に写真入り記事で顔出ししているけど、
そんなタマに見えない (´・ω・`)

ブロードリンク 榊彰一社長 中古PCで環境貢献 回収から卸売りまで
https://mainichi.jp/articles/20191018/ddn/008/020/010000c
2019/12/09(月) 16:36:28.72ID:Xl4EGFqs0
アメリカに土人と日本人の成功例を同じにしない方がいいと誰か言わないのかな。
なんか結婚相談所のBBA会員に現実を言うと差別だのハラスメントと騒ぎ立てる
のと同じなのがいるのかもだけど。
2019/12/09(月) 16:39:22.62ID:Kb5kMgep0
>>1
エース乙

同士上坂には、上品なお酒の飲み方をですね・・・
2019/12/09(月) 16:39:49.25ID:es68X61p0
カネがあればフランスのババ専イケメンみたいなのが釣れるかもだ
2019/12/09(月) 16:41:42.04ID:ZjytB7NH0
それにしても、カネが欲しいっ・・・
2019/12/09(月) 16:42:03.35ID:DOruivCBM
アイスキューカンバーがまずかったという人が結構いるが、
飲んだことある人からすればアイスキューカンバーやシソはそれほどまずくなかった

でも最近売ってるペプシ梅フレーバーはまずいね
2019/12/09(月) 16:42:16.08ID:W8DXV2FV0
>>1

>>4
ではシベ超は。
2019/12/09(月) 16:42:21.39ID:6ZWIqcvc0
>>12
何が不味いのかパット見分からなかったけど、スケルトンなディスクなのか?
2019/12/09(月) 16:43:04.32ID:3agu6LgQ0
倒産件数3か月連続増加 飲食店は年間最多ペース 信用調査会社
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191209/k10012207881000.html
>先月に倒産した企業の件数は724件で、3か月連続で前の年の同じ月を上回りました。
>根強い節約志向を反映して、飲食店を中心にことし1年間の倒産の件数は前の年を上回る見通しです。

>民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、
>先月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は724件で、前の年の同じ月より2.5%増えました。

>3か月連続の増加で、業種別にみると人手不足や人件費の高騰が重なり、
>ソフトウエア開発を中心にサービス業が9.8%、建設業が7.2%、それぞれ増えました。

>また消費者の根強い節約志向を受けて飲食店の倒産は1月から先月までで668件に上り、
>年間として最も多いペースで増えているということです。

>今後の見通しについて、調査会社では「消費税率引き上げの影響で倒産は増えるおそれもあり、
>ことし1年間の倒産件数は2年ぶりに前の年を上回る見通しだ」と話しています。

うーむ (;・∀・)
2019/12/09(月) 16:45:08.22ID:ZjytB7NH0
>>25
ブレーキング部分が全部削れて枠し残ってないんやで、
ブレーキ能力ゼロ状態。
2019/12/09(月) 16:46:35.10ID:bwxNjs0FM
12月ロイター企業調査:次期首相候補、石破氏支持が躍進
https://jp.reuters.com/article/japan-coprpsurvey-politics-idJPKBN1YA05X
2019/12/09(月) 16:50:04.85ID:Xl4EGFqs0
>>28馬鹿だなあ。日本は首相を国民投票で決めれないのに。本当に外国マスゴミは日本を理解しないで記事を書く
2019/12/09(月) 16:54:47.20ID:vlwbwRhd0
Reuters Staff()

もはや名前も出せませんか
2019/12/09(月) 16:56:44.81ID:W8DXV2FV0
>>27
残ってるワッカが残ってる枠かすげぇな…
2019/12/09(月) 16:56:48.40ID:es68X61p0
>>25
本来パッドで挟む部分全部削れて枠だけで制動してた
2019/12/09(月) 16:58:32.45ID:W8DXV2FV0
ゲルはないわー。
2019/12/09(月) 17:00:18.72ID:es68X61p0
正常
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132736.jpg



異常>>12
2019/12/09(月) 17:01:59.25ID:YPqGZeec0
>>1
いつも乙
>>12
これ残ったリング部分どうやって保持してんだ?
キャリパーに引っ掛かってるだけ?
物凄い異音がしそうなんだけど。
2019/12/09(月) 17:02:20.98ID:vlwbwRhd0
一定以上薄くなったら変型してクラックでも入ってこんな綺麗には削れない気がするわ
2019/12/09(月) 17:02:59.25ID:es68X61p0
あ、枠だけで制動とかないわ。これ完全に車軸と分離してんだもん
元ブレーキディスクだった鉄屑がパッドに引っかかっている状態だこれ
2019/12/09(月) 17:03:56.90ID:6ZWIqcvc0
>>27
なぜディスクの外縁部だけが残れるんだ?って思ったら、キャリパーが輪っかを咥え込んでるからか

>>32
外縁部はキャリパーが咥えているだけだから、この輪っか自体はもう回転してないんでは?

しかしまあ、そうなる過程でもの凄い音を発しそうなのに、オーナーがいっさい気にしないってのは凄いな
2019/12/09(月) 17:05:27.21ID:GLWNVV5B0
お客さん「ブレーキが効かないんですけど。。」
わい「!!!。。。」白目向いて卒倒。
https://pbs.twimg.com/media/D6CWSzGUUAAL9XN.jpg
https://twitter.com/drybear800/status/1126065163633692672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/09(月) 17:05:46.67ID:es68X61p0
>>38
サビが酷いから不動車を持ち込まれたのかもしれん
2019/12/09(月) 17:06:12.40ID:Xl4EGFqs0
>>21白人から見ると日本女性は若く見えるので同い年の日本女性や年下を選ぶ白人は実はロリコンと言う・・・・・
2019/12/09(月) 17:07:06.21ID:es68X61p0
>>39
平面部すべて削れてるな
2019/12/09(月) 17:09:10.00ID:4tjIOP7OM
普通車検で気がついたりするもんじゃないの?
2019/12/09(月) 17:09:52.19ID:es68X61p0
橋本ゆの @riko3_
カラオケがめちゃくちゃ上手い友達に上手く歌うコツを聞いたら「恥を捨てて上手い歌手になりきって歌う」って言われたし、
TOEIC900点まで点数あげた友達も「下手でもネイティブになったつもりで音読練習する」って言ってたし、
まずはなりたい自分に"なりきること"が上達するうえで大事なんだなと思った

BUN.W @ota_fu_mixbear
一番好きな名言が芸術家ダリの
「嗚呼サルヴァドールダリ!天才を演じ続けよ、さすればお前は天才となれるのだ」
ってのがあるから真似たり演じたりってのは本当に効果があると思う…

そんないい話は40年前に教えて欲しかった・・・
2019/12/09(月) 17:13:33.92ID:hpOgG0Ke0
前スレ964

ロンドンだかでサッカーでやらかした時もIOCは結局韓国側を愛国無罪したから
ICOへのロビー活動って結構韓国頑張ってるんじゃないかと思う

常識で考えればIOCに旗を禁止することはできないけど
韓国がうるさいから日本、折れろよ的なことはやると思う
ので、日本政府には毅然とIOCに正論を説いて欲しい
2019/12/09(月) 17:18:21.44ID:cTWDEttHd
>>44
そこまでやっても一握りなのである
2019/12/09(月) 17:18:28.49ID:BG9D1v5h0
太郎仕事してるなぁ

河野防相、20年度予算で隊員の環境改善重視
「優先順位高く」、優先順位付け的確な取得へ
http://www.jwing.net/news/19727
河野太郎防衛大臣は12月6日の閣議後会見で、2020(令和2)年度予算で自衛隊員の活動環境について、重点を置いて要求する考えを示した。
年末の予算編成に向けた考え方を聞かれ、河野大臣は「隊員が力を最大限発揮できるような環境整備は優先順位を高くしてやらなければ
いけない」と話した。
自衛隊の環境としては、具体的には「災害派遣時あるいは平常時、それこそ簡易ベット」など多岐にわたるものだとして、生活環境の改善にも
視野を広げる考えだ。自衛隊はこのところ、募集の減少などの経緯から人手不足の深刻化が問題となっている。そのため、勤務環境や生活
環境の改善の必要性が叫ばれるようになり、20年度予算ではこうした隊員の活動あるいは生活の環境改善に力を入れる方向性が示された。
20年度予算では、概算要求どおりとなれば過去最大の5兆3222億円であり、認められれば8年連続で過去最大を更新することになる。河野大臣は、
中期防ですでに防衛費の方向性が定まっているとし、その中で「必要な防衛装備を着実に調達していかなければならない」と述べた。
日本周辺の北東アジアの安全保障環境は、中国が極めて速いスピードで軍事拡大をしている状況で、さらに北朝鮮ではミサイル発射技術の
取得を進めている状況。「しっかりとこの国の防衛をしていかなければならない」中で、財政面では「限りがあり、財政状況も極めて悪い」と話し、
厳しい財政状況の中で必要なものを求めていることを強調した。
2019/12/09(月) 17:19:18.90ID:bYU3CtD80
>>44
キチガイのふりを続けたらキチガイになってしまった的な
2019/12/09(月) 17:19:22.42ID:gFtYvMON0
>>44
狂人の振りしてたら実際に狂人になるのである
2019/12/09(月) 17:20:50.20ID:GLWNVV5B0
ニダニダ書き込んでると韓国人になってしまうのか。自重しよう。
2019/12/09(月) 17:24:04.82ID:3KKBrSxba
>>前スレ
実績皆無で人気最低の馬が何故かG1勝っちゃったりするからね…
2019/12/09(月) 17:24:39.74ID:QRUTTF8f0
>>50
みかんタン… (´;ω;`)ブワッ
2019/12/09(月) 17:25:08.04ID:bYU3CtD80
>>50
みかんちゃんの尊い犠牲は忘れないよ(´;ω;`)
2019/12/09(月) 17:25:34.25ID:2E0wtqND0
>>50
そうニダね

いちもつ
2019/12/09(月) 17:26:55.58ID:r3TmqoSFa
>>11
媒体破棄よしっ!
2019/12/09(月) 17:26:59.38ID:2E0wtqND0
>>51
ダイユウサクの悪口は(ry
2019/12/09(月) 17:27:27.70ID:neDtcQ8E0
このあとどうなるのか…
https://i.imgur.com/coe9iI0.jpg
2019/12/09(月) 17:29:09.58ID:dGTQflaR0
界隈では「どうせ日本にはできもしない」という発想だからね
2019/12/09(月) 17:29:51.97ID:bYU3CtD80
>>57
おちんちんチャンバラは24時以降というのがですが民紳士協定ではなかったのか!
2019/12/09(月) 17:30:15.76ID:A01XdzWP0
>>23
(´・ω・`) 人(´・ω・`)
2019/12/09(月) 17:30:57.05ID:NhfLQtKb0
>>50

頭の中に韓国人が飼える様になるんだよ。
北朝鮮のリリースまですらすら出てきたら上級だ。チュチェ研にもぐりこんでるらしい。
2019/12/09(月) 17:31:28.68ID:neDtcQ8E0
ペプシは桜味が一番壊滅的なフレーバーだったと思いますが…
2019/12/09(月) 17:31:32.39ID:GLWNVV5B0
サンドピアリス単勝に10万ほど突っ込むとか、
ヤフー株店頭公開時に200万で買っておくとか、
ちゃんと覚えたで。
タイムスリップしたら勝ち組決定や!
2019/12/09(月) 17:37:45.41ID:ZwpgPGoVr
>>11
3900個の回収とか無理だろ・・・
2019/12/09(月) 17:41:27.39ID:b0lIX4Vm0
>>47
前任の時点で待遇改善なんて決まってる事だから。
ただのパフォーマンスでなく本当に仕事したというなら大綱・中期防とももう一度改定する必要がある。
2019/12/09(月) 17:42:10.69ID:3IMeYQsnd
>>44
いや他はともかくダリの真似するのは凡人にはリスクが多すぎると思うぞ
2019/12/09(月) 17:43:11.07ID:Vl0kHX70d
>>52
みかんちゃんは生粋のニダーだから。
2019/12/09(月) 17:44:05.31ID:DwTGSSExa
みかんたそ…
2019/12/09(月) 17:44:11.14ID:pGbOaMywa
1乙
https://i.imgur.com/qHyevEF.jpg
2019/12/09(月) 17:44:13.44ID:GLWNVV5B0
>>13
シャチョサン、5ちゃんの内部告発スレによるとかなりエエ性格しとるらしいから・・・
2019/12/09(月) 17:48:08.08ID:3agu6LgQ0
廃棄予定のHDD狙い持ち出しか
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191209/1000041272.html
>神奈川県庁のハードディスクがネットオークションに出品された問題で、
>別のディスクを盗み出したとして逮捕されたデータ消去会社の元社員は、
>データを消去した後、リサイクルするものではなく、
>廃棄する予定のものを中心に持ち出していたことが捜査関係者への取材でわかりました。
>警視庁は廃棄されるものなら発覚しないと狙ったとみて調べています。

>この問題で、神奈川県庁のハードディスク18個の廃棄などを請け負った
>東京・中央区のデータ消去会社の元社員、高橋雄一容疑者(51)は、
>別のハードディスク12個を盗み出した疑いで逮捕され、調べに対し神奈川県庁の件についても認めています。

>ハードディスクは東京・大田区の事務所にあるデータ消去室から持ち出されていましたが、
>その後の調べで、データを消去した後リサイクルするものではなく、
>ディスクに穴を開けるなどして使えなくし廃棄する予定のものを中心に持ち出していたことが
>捜査関係者への取材でわかりました。

>データ消去室には私物の持ち込みは禁じられていましたが、
>防犯カメラの映像などから、高橋容疑者はリュックを持ち込み、
>廃棄予定のものが山積みになっている場所から持ち出していたということです。

>警視庁は廃棄されるものなら発覚しないと狙ったとみて調べています。

(ノ∀`)アチャー
2019/12/09(月) 17:48:39.18ID:3agu6LgQ0
>>70
転記よろ
2019/12/09(月) 17:49:05.61ID:0slSy4KqF
>>870
麻薬は使ってないぞー。
鎮咳薬すら飲んでないニダ。
デパスも飲んでないしな。

堪え性なくなっている気はするな。これはいかんぞ。
今度お気持ちクリニックで何か良い方法をきいてくるニダ。
2019/12/09(月) 17:49:07.54ID:CtQ6F8YTM
みかんちゃん…
2019/12/09(月) 17:52:26.96ID:yDibDGTx0
みかん大佐…
2019/12/09(月) 17:52:50.34ID:NXrwbWq80
>>61
「隅々何一つ欠かない完璧な馬鹿」
このような罵倒語が使えてこそ、一流である。
2019/12/09(月) 17:54:34.09ID:3KKBrSxba
なお、>>63の日本競馬最高の配当を記録したサンドピアリス
単勝430.6倍でございます(100円が43060円)

応援に来た馬の生産者が応援馬券買おうとしたが躊躇して他の馬の馬券買ったとか
実況アナウンサーは人気最低が来て名前間違えてないか内心ヒヤヒヤで実況したとか
調教師と騎手も勝利インタビューで馬の名前を間違えたとか
割と散々な扱いであった
2019/12/09(月) 17:56:15.24ID:OL3Y0q6Md
エターナルホワイトの境地へ……。
2019/12/09(月) 17:56:32.23ID:ZwpgPGoVr
>>71
私物の持ち込みは禁止でリュックを持ち込みって、矛盾してないか?
チェックがザルだったのかね
2019/12/09(月) 17:57:33.92ID:3KKBrSxba
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-35146588-cnn-int
前スレに貼ったニュージーランドの噴火の続報だが
死者5人、行方不明と負傷者多数の大惨事になった模様…御嶽山みたいな状況か
2019/12/09(月) 17:59:39.76ID:bYU3CtD80
みかん専務…
>>79
警備がザルなのはよくある話ネ
2019/12/09(月) 17:59:41.20ID:es68X61p0
そういえば西ノ島は活動低下して人が上陸できるほどみたいですね
海鳥も巣を作っていた
2019/12/09(月) 18:01:51.16ID:NXrwbWq80
>>79
ジャンク屋なんてそんなもんよ。
2019/12/09(月) 18:02:32.34ID:nS6M5+sQ0
>>57
通りすがりのスキンヘッドのですがスレのオッサンが助けてくれる

https://i.imgur.com/NRr9DTZ.jpg
2019/12/09(月) 18:02:36.43ID:3agu6LgQ0
>>79
誰も真面目に仕事しないと仕事が回らない奴かもなぁ。

シャッチョさん、ネクタイしないタイプっぽいし (´・ω・`)
2019/12/09(月) 18:03:40.62ID:3KKBrSxba
>>82
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00000116-kyodonews-soci
西之島なら数日前に噴火して海まで溶岩が達したぞ
2019/12/09(月) 18:04:00.36ID:DOruivCBM
猫画像に新パターン追加?
リュックとか
2019/12/09(月) 18:04:10.57ID:tlj+Y+HD0
>>73
オナニーだ、オナニーで発散するのです!
2019/12/09(月) 18:07:07.59ID:v+MVCZEzd
【毎日新聞】元徴用工の人権回復を急げ。カネの話ではない[12/9]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575882108/

家族が金要求してる時点でゼニの話だと思うの
2019/12/09(月) 18:10:14.23ID:3agu6LgQ0
いま、5chのブロードリンクスレみているけど、
本当だとしたらヒデェなぁ (;・∀・)
2019/12/09(月) 18:10:51.27ID:GLWNVV5B0
株式会社ブロードリンク ってどうのな??
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hikari/1441107873/

シャチョサンw
2019/12/09(月) 18:18:56.46ID:K8n06bQbM
>>19
日本での成功体験(と彼らが信じているもの)を頼りに戦後何十年も醜態を晒してきたのでいまさらあれは成功でも
なんでもなかったとは考えたくないのだ。
大成功例の韓国ですら日帝の35年の成果があってこそ、なんだなあ。
2019/12/09(月) 18:19:42.02ID:3agu6LgQ0
>>91
顧問がポリコの元親玉つーのは強いけど、
こーゆー時、どーすんやろな (;・∀・)
2019/12/09(月) 18:21:26.07ID:Ls57LrDQ0
>>45

>常識で考えればIOCに旗を禁止することはできないけど
>韓国がうるさいから日本、折れろよ的なことはやると思うので、
>日本政府には毅然とIOCに正論を説いて欲しい

わが政権与党の御代なら、韓国の執拗なゴネと左翼マスゴミ主導の既成事実化で
旭日旗持ち込み禁止の言質を取られていた可能性が極めて高かったでしょうね。

しかし安倍政権下でそれをやらかすと、安倍政権の鉄板支持層である保守右派の
猛烈な怒りを買い、支持率を一挙に数十%単位で減らしかねません。

それにここで要らぬ譲歩をすれば、相手は更に増長して押し込んでくるのだから、
ここで安倍政権がイモを引く可能性は極めて低いでしょう。

中国が全面的に韓国の側に付いたりしなければ。
2019/12/09(月) 18:23:35.08ID:OL3Y0q6Md
ふぅ……サンマルクで一服ニダ。
心を広げないと
2019/12/09(月) 18:25:18.43ID:DbnhrXxn0
親日辞典発刊から10年、韓国国民の80%が「親日清算できてない」
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_765538/
レコチャ
なんかこうすげえなとしか・・・・・・
2019/12/09(月) 18:26:30.90ID:L/ZU8g550
あー疲れた。面接行ってきたが数ヶ月ぶりに長時間人と話すと本当疲れるわ。
2019/12/09(月) 18:26:52.40ID:hpOgG0Ke0
>>94
総理周辺がへたれるとは思わないが
IOCが変に韓国の肩を持たないようにちゃんと釘をさしてほしい

常識的に韓国の言い分をきくのがおかしいけど
IOCを信用しきれない
2019/12/09(月) 18:28:20.78ID:tlj+Y+HD0
そんなに嫌いなら無理に日本と付き合わなくても結構です。
2019/12/09(月) 18:31:06.32ID:Ls57LrDQ0
>>95
     (´・ω・`)    担当医「みかんちゃん今日はお薬増やしておきますねー」
   /     `ヽ.   
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
2019/12/09(月) 18:33:57.24ID:VnGxlo550
帰宅。寒いけど雪は降らなそう
2019/12/09(月) 18:36:00.62ID:VnGxlo550
とりあえず熱くなりすぎないことだな。
2019/12/09(月) 18:38:07.62ID:VnGxlo550
ややリスクオフな流れ。建玉が立つかなぁ
2019/12/09(月) 18:39:00.37ID:nQzOrGva0
テレ東は総理記者会見でもジャパンライフかw
もう突っ込むしかないんだろうな
2019/12/09(月) 18:40:07.43ID:QOgzWWHHx
鴨南蛮良いよね…
https://i.imgur.com/JyBnaAi.jpg
2019/12/09(月) 18:41:07.26ID:OL3Y0q6Md
>>97
オーツ
2019/12/09(月) 18:42:58.99ID:fUbmLpHV0
フルフロンターレとアンジェロがチンコはえた艦娘たちに攻められる漫画はよ
2019/12/09(月) 18:43:59.33ID:DbnhrXxn0
>>105
こいつ青首アヒルだ
2019/12/09(月) 18:44:25.48ID:OL3Y0q6Md
>>100
増やしてくれw
目一杯までwww
2019/12/09(月) 18:44:36.86ID:DntOQsdP0
只今襲来ですがスレ
胃痛未だ治らず

三行求む
2019/12/09(月) 18:46:06.51ID:OL3Y0q6Md
>>110
とりあえず勉強のストレス胃は漢方系の胃薬がオススメニダ
熊胆とか……
2019/12/09(月) 18:46:35.18ID:QxBscYXu0
>>1
水野晴郎乙。
2019/12/09(月) 18:47:01.01ID:VnGxlo550
みかんちゃんはメンタルコントロール苦手なのかね
2019/12/09(月) 18:48:44.05ID:OL3Y0q6Md
>>113
ほら、ロベルタ嬢がぶっ飛ぶのに使ってたのと同じ成分のお薬飲んでるからどうしてもイラつきやすくなるニダ。
加えて、どうやら冬季はうつ傾向になるようニダ。
2019/12/09(月) 18:49:23.82ID:VnGxlo550
>>114
ラムネ感覚で食ってるのかね…
2019/12/09(月) 18:49:56.24ID:fUbmLpHV0
>>110
みかんちゃんは朝鮮人
ドンが景気後退に懸念。
白人男はロリコン
2019/12/09(月) 18:50:30.07ID:az9XDOJS0
>>105
蕎麦って日本だけのものかと思ってたら欧州でも食うのね
もちろん調理法などは全然違うが
スロバニアとか日本より1人あたり蕎麦消費量が多いとか
2019/12/09(月) 18:51:12.16ID:bYU3CtD80
>>110
おちんちんチャンバラ
大韓みかんちゃん
ホルモンの人ツイッタラーだったんだな
2019/12/09(月) 18:51:16.36ID:fUbmLpHV0
>>117ウクライナとか東欧圏でも食うみたいだ。
2019/12/09(月) 18:52:06.87ID:QxBscYXu0
>>12
どこまで使い切っとるねんw
2019/12/09(月) 18:52:12.88ID:neDtcQ8E0
どこでも生えるからねそば
2019/12/09(月) 18:52:21.46ID:VnGxlo550
みかんちゃんだけではないが、人生の糧としての趣味とか持ってると良いぞ。
2019/12/09(月) 18:52:26.92ID:OL3Y0q6Md
>>115
あんなにボリボリいったら本当にロベルタみたいに飛んじゃうよぅ。
>>116
ウリはニダーさんを演じているだけニダ
その結果、うちなるニダーさんが巨大化してきているのは
否定しないが江戸期に遡っても生粋の日本人ニダよ。
2019/12/09(月) 18:52:37.82ID:3KKBrSxba
>>110
ニュージーランド噴火で大惨事
AIの限界とは
変な会社には近寄らない
2019/12/09(月) 18:52:54.88ID:VnGxlo550
>>120
透明ディスクブレーキちゃうん
2019/12/09(月) 18:53:19.08ID:ESN4FlBha
>>98
賄賂攻勢への脆弱性は明白ですけえの>IOC
2019/12/09(月) 18:54:19.04ID:VnGxlo550
>>123
わざとだとしても真似ることで気質が変化してより近しい者になっちまうぞ。
2019/12/09(月) 18:54:21.83ID:wEsgbbPMa
>>122
金は少しだけあるけど暇も無いおっさんが始められる趣味って何ですかね?
2019/12/09(月) 18:54:40.87ID:3KKBrSxba
>>122
せやな

みかんちゃんも絵を描こう?
コミケ出よ?
2019/12/09(月) 18:54:49.30ID:Ls57LrDQ0
「旭日旗は憎悪の旗」と韓国政府 ツイッターに投稿
共同通信 12/9(月) 16:55配信

韓国政府は9日までに公式ツイッターに「旭日旗は憎悪の旗だ。平和の場である五輪で、応援旗として使われてはならない」と投稿した。

韓国は2020年東京五輪・パラリンピックでの競技場持ち込み禁止を主張するが、日本政府は旭日旗の容認姿勢を崩していない。
ツイートで韓国内の反対世論をさらに高めたい意向とみられる。

韓国政府の広報担当者によると、これまでにも「旭日旗は侵略の旗だ」と投稿。
「今後も継続して政府の立場を発信していく」としており、日本政府の反発は必至だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000105-kyodonews-int

ムン酋長ももはや愚民の支持を繋ぎ止めるには反日扇動一本鎗しか無いのだろうけど、こんな見境なくチップを積み上げ続ければ、
勝負を降りた途端に怒り狂った愚民に吊るされる確率を上げるだけなのにな。

それにこうやって旭日旗を韓国政府が公然と全否定するほど、日本との軍事協力(特に海軍関係)を行う余地が無くなるのだから、
日本のみならず米国の怒りまでも買う悪循環にしかなりません。

クネもそうだけどムン酋長は自ら韓国の勝利条件を「日本の無条件土下座屈服」の一択のみとし、それ以外の妥協案を全て
自国の対日敗北ルート送りにしているから、どれ程外交や政治が頑張っても勝利エンドに辿り着けず対日(そして対米)関係を
不可逆的に悪化させ続ける自滅的構造に陥っているんですな。
2019/12/09(月) 18:55:01.06ID:OL3Y0q6Md
>>128
オナヌー?
2019/12/09(月) 18:55:08.86ID:Kh44D+9md
>>4
シベリアのノヴォシビルスクからベルリンまで直通する列車があるそうで。
2019/12/09(月) 18:55:20.65ID:neDtcQ8E0
>>128
ビーズ編み
2019/12/09(月) 18:55:40.25ID:ESN4FlBha
>>117
イタリアもですね。昔のクッキングパパに蕎麦粉で作るパスタの回が有った
2019/12/09(月) 18:56:11.55ID:dPrlZFpXa
>>121
でも、植わってる蕎麦って見たこと無いぞ。
2019/12/09(月) 18:56:13.13ID:DntOQsdP0
>>111
とりあえずキャベジンコーワ常飲してる
>>116
>>118
aa作った頃から予兆はあったが…
ナムアミダ
2019/12/09(月) 18:56:17.53ID:VnGxlo550
>>128
我が方が勧められるのは、我が方の趣味だけだな…やったことが無い事は俺もわからん
2019/12/09(月) 18:56:20.53ID:G+wu0d/j0
>>128
筋トレ
いや割とまじで
2019/12/09(月) 18:56:41.67ID:MMx990Sb0
>>128
お茶道楽とかは如何。とにかく熱湯を注ぐだけの紅茶とか。
やはりお高めの茶葉は香りが違うのでちょっとだけいい気分になれる。
2019/12/09(月) 18:56:49.99ID:GLWNVV5B0
鬼滅の刃、ファン層は30-40代女性が多いというニュースが流れた結果、
バカッターで「無産様」や「男と寝ず子」などのパワーワードが拡散して
いる模様
2019/12/09(月) 18:57:39.50ID:dPrlZFpXa
>>128
酒だ、酒だ。
2019/12/09(月) 18:57:41.97ID:hpOgG0Ke0
>>117
そば粉でクレープ作って食べるんじゃなかったっけ
フランス人
2019/12/09(月) 18:58:12.09ID:+PcXx2Nka
>>122
ひとつかふたつ位にしときましょう、複数持つとマジ金と時間なくなる…(バイク買いたいけど車もサーキットで走るし、ガスガン買いたいし、あと本とゲームとプラモとry)

>>123
名誉ニダーさん乙、深淵を覗きすぎた顛末にならぬようになw
2019/12/09(月) 18:58:24.68ID:OL3Y0q6Md
>>136
ウリがニダーさんになった経緯ら色々と複雑なんニダよ。
2019/12/09(月) 18:58:32.05ID:bYU3CtD80
>>130
>>ムン酋長ももはや愚民の支持を繋ぎ止めるには反日扇動一本鎗しか
>>無いのだろうけど、こんな見境なくチップを積み上げ続ければ、
>>勝負を降りた途端に怒り狂った愚民に吊るされる確率を上げるだけなのにな。

愚民などレッテル貼ってひき肉にしたらいいのでは?
2019/12/09(月) 18:58:47.01ID:dPrlZFpXa
ジャンプって、いつの間にかホモの雑誌になってるもんね。
147名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/09(月) 18:59:07.48ID:pE0k5VyB0
>>130
やりすぎて、お茶の間レベルで北朝鮮と同じ目で見てる人が増えてるのに
オリンピックで難癖つけたら、もう民間レベルでも断絶不可避になるだろうに
2019/12/09(月) 18:59:11.72ID:hpOgG0Ke0
>>128
なんかのコレクター
ミニカーとか
2019/12/09(月) 18:59:25.28ID:3agu6LgQ0
小学生の女児に強制性交の疑い 防衛大生の1等海尉逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASMD961M7MD9PITB01F.html

うぉい (;・∀・)
2019/12/09(月) 18:59:30.23ID:QxBscYXu0
>>130
魔人「レイズ。
ムン「ニダ?
魔人「レイズだ!
ムン「アイゴー!!

想像余裕w
2019/12/09(月) 19:00:17.43ID:DbnhrXxn0
消費量多いのはロシアのカーシャとその派生だろ
2019/12/09(月) 19:00:32.28ID:+PcXx2Nka
>>128
プラモやろうぜ!ニッパーとカッターがあれば余裕()
最近は塗らなくても見栄えのよいプラモが結構あるから、ガンダムでも戦闘機でも戦車でも艦船でも手を出しやすいよ!子供の頃みたいに無塗装でブンドドするのも楽しい
2019/12/09(月) 19:00:42.40ID:VnGxlo550
ちなみに我が方の趣味は割と公表してるけから知ってる人が多い思うが、作曲と投資だな。このどちらもミクロ的に見ても趣味だがマクロ的に見るて仕事以外で金を稼ぐという意味でも好きだが。

動画編集はマクロ的に見て金を稼ぐと言う意味では趣味だが個別に見るとまだ趣味に昇華できてない。
2019/12/09(月) 19:01:00.65ID:NXrwbWq80
>>128
バイクだな。カブでよい。
2019/12/09(月) 19:01:16.68ID:bYU3CtD80
>>128
ちみっこい植物とかいいよね。
多肉、セダム、苔、水草、メダカ・・・
2019/12/09(月) 19:01:21.87ID:MMx990Sb0
そういえばオリンピックの表彰台で政治的パフォーマンスをするとメダル剥奪まであったはずだが、
開会式の入場行進で選手団がやらかした場合はどういう処置になるのだろうか。……何かワクワクしてきた
2019/12/09(月) 19:01:43.13ID:G+wu0d/j0
>>142
ガレットですな
ブルターニュ地方のような麦が育たない地域の食べ物ですな
2019/12/09(月) 19:01:48.46ID:VnGxlo550
>>143
金はともかく時間が無くなるのは良いと思うぜ。暇な時間はないほうが良い気がする。
2019/12/09(月) 19:02:25.79ID:Kh44D+9md
>>92
米軍の日本占領は、日本の権威と権力が完全に分離して昭和天皇が政治的実権を握っていなかったので、
上手いこと昭和天皇の権威だけを残して憲法を押し付けたから成功した。
他にも、日本には戦前から民主主義が根付き、基礎教育も行われていたので
憲法押し付けによる大きな混乱も起こらず、経済やインフラも急速に復旧できた。
中東やアフリカの未開国で権威と権力を一手に握る独裁者を排除し憲法を押し付けたら大混乱からの果てしない内戦に陥ることになる。
2019/12/09(月) 19:02:43.89ID:bYU3CtD80
>>153
時々ニラなどを拾い食いする園芸要素・・・
2019/12/09(月) 19:03:02.81ID:3KKBrSxba
>>136
胃薬常用はあかんぞ
一度消化器系の内科で診てもらえ

>>117
土地が痩せてても育つ便利な雑穀だからあちこちで食用
しかし、麦とかと比べるとだいたい格下扱い
2019/12/09(月) 19:03:50.01ID:S88bKHrfF
>>157
蕎麦は貧相な土地でも育つ貧乏人の友やさかいな
2019/12/09(月) 19:03:51.97ID:QRUTTF8f0
>>150
魔神「安倍プッシュだ…」
2019/12/09(月) 19:04:27.05ID:VnGxlo550
>>160
拾い食いはしてないぞ。拾ってきた種から栽培して食うのだ。そりゃ初期の頃は拾い食いしてたけどさ。(ノビルとかタネツケバナとか)
2019/12/09(月) 19:04:44.76ID:neDtcQ8E0
>>160
水仙食べてしまったんですか?
2019/12/09(月) 19:05:44.62ID:Kb5kMgep0
輸送機スレから転載

ドイツ空軍が2機のA400Mを受け取り拒否
German military refuses to take delivery of two Airbus A400M planes
https://www.reuters.com/article/us-germany-military-airbus/german-military-refuses-to-take-delivery-of-two-airbus-a400m-planes-idUSKBN1XN157
https://thedefensepost.com/2019/11/13/germany-luftwaffe-refuses-delivery-airbus-a400m/

ド「プロペラのボルトがゆるむ!受け取り拒否!」
エ「安全上、重大な危険を生じさせるものではありません。」


ドイツ空軍の悲惨な状況を割り引いて考えるとしても、
エアバスさんさぁ・・・もちっと真面目にやろうよ・・・
2019/12/09(月) 19:05:51.43ID:bYU3CtD80
>>162
そばの名産地と聞くと・・・
2019/12/09(月) 19:06:29.38ID:S88bKHrfF
おフランスってワインの名産地だけあって貧しい土地多いのよね
それを食えるよう工夫した結果料理が発達したんじゃろうな
2019/12/09(月) 19:06:30.81ID:VnGxlo550
>>165
今の所は生存してるから食っていないのは確かだ。ぶっちゃけ仙水よりヒガンバナの葉のほうが素人目には惑わされやすい気がしないでもない
2019/12/09(月) 19:07:22.84ID:f0KheKs0F
海外だとお粥にするかクレープにするか、
イタリアだとパスタにすることもあるみたいだぬ

なんで、東欧辺りから来た人はそばの実が売ってないことに絶望するらしい
2019/12/09(月) 19:07:37.95ID:Kb5kMgep0
>>168
フランス料理って、イタリア料理が入ってくるまでは素手で肉食うレベルのものじゃなかったかな。
ですがスレには、詳しい人が必ずいるはず!
2019/12/09(月) 19:07:45.87ID:q8Di4DjxM
>>168
そのフランスより土地が貧弱なブリテン島は
2019/12/09(月) 19:07:57.64ID:Kh44D+9md
野生のキノコを採ってきて食べるのが趣味です。
https://i.imgur.com/z2AYSVN.jpg
2019/12/09(月) 19:08:10.76ID:Kb5kMgep0
>>170
東欧人には、「そばがき」なるものをご馳走してあげましょう。
2019/12/09(月) 19:08:41.45ID:VnGxlo550
>>173
キノコは流石に手出せねえわ
2019/12/09(月) 19:09:10.72ID:2iihroQ90
>>166
起きている現象といい返した言いぐさといい、ジャガイモも韓国に似てきたなw
2019/12/09(月) 19:09:29.13ID:G+wu0d/j0
>>168
蕎麦自体は十字軍が持ち帰ったのがよく育ったから定着したらしいよ
まぁ本邦でも蕎麦生産が盛んなのは寒くて水がなくて米も麦もろくに取れないような山奥か辺境だからなぁ
2019/12/09(月) 19:09:45.42ID:Kh44D+9md
>>175
俺も容易に区別がつくタマゴタケやアミガサダケやハツタケくらいしか食わないわ。
2019/12/09(月) 19:10:06.41ID:apsNVVInr
>>161
取り合えず

「パンも食えねぇ貧乏人にはクレープでも食わせてろ!」
2019/12/09(月) 19:10:27.55ID:VnGxlo550
>>166
エアバス受難の何かか
2019/12/09(月) 19:10:33.09ID:G+wu0d/j0
>>176
それくらいが世界標準なのですたぶん
本邦は諸外国に夢を見すぎているのです
2019/12/09(月) 19:10:37.51ID:3KKBrSxba
フランス料理はジビエが本領と言った雰囲気がある
2019/12/09(月) 19:10:43.17ID:OL3Y0q6Md
おお、発車待ちのハニワ線で隣に座ったクソデブなおばさんがサンドイッチ食い始めたニダ。
帰るまでの寸刻すら惜しんでカロリーを取らずにはいられないと見えるってスゲぇ、4口ほどで1パック平らげたニダ。
2019/12/09(月) 19:10:55.03ID:DbnhrXxn0
再解釈されたガンダム、シャアザクが動く! KEN OKUYAMA DESIGNコラボのPV公開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1223173.html
うーん
どんなもんかねえ
2019/12/09(月) 19:11:03.91ID:3agu6LgQ0
>>168
ぶどう品種が変わっているのに何を言うのやら (;・∀・)
2019/12/09(月) 19:11:10.54ID:f0KheKs0F
たしか作ってんのスペイン人だろ、シエスタで締め忘れてたんだろ
2019/12/09(月) 19:12:28.11ID:dPrlZFpXa
クソったれ、うどんよそおうと用意したどんぶりにスティックコーヒー開けてもうた。
2019/12/09(月) 19:12:54.52ID:f0KheKs0F
>>187
コーヒーうどん?
2019/12/09(月) 19:13:14.68ID:neDtcQ8E0
>>187
コクのあるうどんが食べられるじゃない
2019/12/09(月) 19:13:19.90ID:ESN4FlBha
>>178
特に白いキノコは最凶最悪のドクツルタケを引く危険が有りますからね...
2019/12/09(月) 19:13:31.90ID:NXrwbWq80
>>166
トリプルナットでヨシ!
2019/12/09(月) 19:13:35.80ID:apsNVVInr
ラテうどん
2019/12/09(月) 19:14:08.70ID:OL3Y0q6Md
うどんラテー
2019/12/09(月) 19:14:11.35ID:S88bKHrfF
>>171
そうですね
イタリアからフランス王家料理文化が入ってきた時代もそんなに古くない
大国の宮廷文化が育みフランス革命でようやく平民のものになった感じ

>>172
ブリテン料理なんてあったっけ{棒
2019/12/09(月) 19:14:32.45ID:DntOQsdP0
>>128
資格取りましょ
2019/12/09(月) 19:15:00.42ID:ESN4FlBha
>>187
コーヒーしか入れてないなら別のマグカップにでも移し、どんぶりにへばりついた粉は隠し味に
2019/12/09(月) 19:15:23.98ID:GLWNVV5B0
トーストをトーストでサンドしたサンドイッチ。
2019/12/09(月) 19:15:49.22ID:OL3Y0q6Md
トールサイズワフウダシウドンラテ入りまーす
2019/12/09(月) 19:15:59.41ID:apsNVVInr
>>197
ダイエット食ですな!
2019/12/09(月) 19:16:06.77ID:Kh44D+9md
>>190
さっきのタマゴタケの近くにそれはそれは綺麗なドクツルタケが生えていてだな…
https://i.imgur.com/Ftvbyx7.jpg
2019/12/09(月) 19:16:22.35ID:OxTKSVuBM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/09(月) 19:16:35.87ID:L7ST5ZqS0
>>1
お疲れ様
2019/12/09(月) 19:16:45.66ID:NXrwbWq80
>>171
失礼な!ナイフを使っておりますぞ!
2019/12/09(月) 19:16:47.11ID:MMx990Sb0
なぁに、白玉ぜんざいの細長いやつと思えばラテ風味の甘いうどんだってイケるだろう。多分。
2019/12/09(月) 19:17:04.43ID:S88bKHrfF
>>200
白は死人の色じゃあ
2019/12/09(月) 19:17:42.00ID:dPrlZFpXa
>>188,189
マズそう。いや、マズい。

>>196
そうなったが、特にうどんの味はしなくてよかった。
2019/12/09(月) 19:17:43.57ID:VnGxlo550
リセッション警戒で金買われてるんだって!これはドル買い時到来くるかな。
2019/12/09(月) 19:18:14.86ID:neDtcQ8E0
つまみながら飲みましょう(´・ω・`)
https://i.imgur.com/jbH4HVG.jpg
2019/12/09(月) 19:18:15.10ID:3KKBrSxba
>>201
>>124参照のこと

>>190
平凡な色でも怖い怖いドクササコが…
2019/12/09(月) 19:18:22.95ID:hpOgG0Ke0
カトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世に嫁入りして
フランスにイタリア料理を持ち込んだ

ちなみにノストラダムスはカトリーヌの占い師
2019/12/09(月) 19:18:37.18ID:apsNVVInr
>>201
コーヒーうどん
ラテうどん
白玉ぜんざいのラテ風味の甘いうどん
2019/12/09(月) 19:18:38.71ID:G+wu0d/j0
ブリテン料理・・・
うなぎの煮こごり、スターゲイザーパイ、フィッシュ・アンド・チップス、ローストビーフにポトフ、プディング
あとなんかあったっけ?
2019/12/09(月) 19:18:42.70ID:q8Di4DjxM
次期iPhone、ライトニングケーブルを廃止か(CNN.co.jp)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-35146581-cnn-int

USBになると思った?全無線化だ
2019/12/09(月) 19:18:42.72ID:dPrlZFpXa
うどんの味はしないじゃない、コーヒーの味はしないだ。
2019/12/09(月) 19:19:04.68ID:fUbmLpHV0
旧軍の軍服って1930年代後半になって急速に貧相になってるな。
2019/12/09(月) 19:19:39.71ID:apsNVVInr
>>212
ス・コーン
2019/12/09(月) 19:20:14.41ID:ESN4FlBha
>>200
oh、これぞ他の凡百の毒とは格の違う「告死天使」...
2019/12/09(月) 19:20:20.79ID:8+OXnHiO0
>>71
せめて自分で使うための持ち出しで全部データをうわがきしてくれるなりすれば良かったのにな
2019/12/09(月) 19:20:36.40ID:neDtcQ8E0
>>216
はい…
https://i.imgur.com/hl7lOpj.jpg
2019/12/09(月) 19:20:37.20ID:S88bKHrfF
>>199
海外のスレで焼きそばパンとトーストサンドイッチが似たモン扱いされてて草生えた
確かに炭水化物+炭水化物だけどさぁ
2019/12/09(月) 19:20:40.60ID:VnGxlo550
>>213
意識高い風を装って体のいいコスト削減に見えて仕方ないと淀んだ瞳で見ています
2019/12/09(月) 19:22:40.01ID:3KKBrSxba
>>212
ハギス、ブラックプディング、スコッチエッグ
うなぎパイもあるよ!
2019/12/09(月) 19:22:39.99ID:Ls57LrDQ0
>>201

            ______
               |   _, , -― '/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |  |::.    | チョッパリ 連帯保証人になって欲しいニダ…
 三 |    , ィ'        ∧震|::::..  /\________________
,三._ |   , 三 l        <`∀|:::::::...    |
三三L/三 . l         ゝi"/^)::::::..    |
三三三三  l、       i、´ン:::::::::: . .  |
三 三 三     ヽ.     lヽ |::::::::: :: :....  |
三三三   u l      |  |:::::::::::.. .. . .. |
三 三   u   厂 ̄ ̄ ̄   L:::: -一 ' " ´ ̄ ̄ ̄ ̄
三三       /      ガチャ
2019/12/09(月) 19:22:51.39ID:DbnhrXxn0
ほとんど小麦粉のグラコロはいいのか(定番
2019/12/09(月) 19:23:23.39ID:neDtcQ8E0
焼きそばパンはどっちかっていうとチップパティじゃねえかなあ?
https://i.imgur.com/j2aQ7nV.jpg
2019/12/09(月) 19:23:43.23ID:DntOQsdP0
>>212
まさかハギスを忘れるとは
2019/12/09(月) 19:24:03.45ID:NXrwbWq80
>>213
5Vまでしか使えないんじゃなかった?そら捨てるわ。
2019/12/09(月) 19:25:06.15ID:8+OXnHiO0
>>221
スマホやタブの外部出力可能削られると普通に不便な件
2019/12/09(月) 19:25:18.52ID:OxTKSVuBM
>>209
>>124
世の中、騒がしいですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/09(月) 19:25:19.43ID:dPrlZFpXa
連隊歩哨人?
2019/12/09(月) 19:25:30.62ID:G+wu0d/j0
>>222
うなぎパイって浜松じゃん
2019/12/09(月) 19:26:13.07ID:dPrlZFpXa
夜のお菓子ね。
2019/12/09(月) 19:26:22.49ID:OxTKSVuBM
>>211
三行目の悍ましいものは要りません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/09(月) 19:26:37.89ID:neDtcQ8E0
>>231
ボク、子供の頃うなぎパイはパイ生地の中にうなぎの蒲焼が入ってるもんだと思ってました
2019/12/09(月) 19:26:48.96ID:G+wu0d/j0
>>226
あぁ詰め物料理ってどこでもあるんだね
あれか突っ込みたくなるんかな
2019/12/09(月) 19:27:43.09ID:G+wu0d/j0
>>234
同じく
ついでに形はうなぎになっているもんだと思っていました
2019/12/09(月) 19:27:46.10ID:QxBscYXu0
>>166
重量過大とかギアボックス破損とかはこれまであったが、プロペラのボルトが緩むってのは新しい趣向だなー(どうでもいい物憂げニュアンス
2019/12/09(月) 19:28:15.03ID:3IMeYQsnd
>>226
ハギスはスコットランド料理
2019/12/09(月) 19:28:17.76ID:OxTKSVuBM
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

私は穢らわしきものどもでは無い。
                     | l | l| ┼ | i |
                    | l| l| l l | |i_li |_li |' | |
                      | i |i|         || l | l|
    逝って良し。           | l| l l |         |li | , l|l
        ⊂⊃             | l   |         || l  |
        震            i l| l | |_____|li | , l|l
      ( #´∀`)    i | l |l| l| i l| l∩  /   \| l |
    ( (.(  つつ===============Η〇|    0  || l| l l
      人⌒l,ノ´            i l| ∪  \  。 /i  | l| l.|
     し(_)               |   l|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| l| l l
                      l i  | |          |li | , l|l
                   人  人   !  ∧∧∵ガッ!!!人,,/
                     \_ \_人つ;゚д゚)つ人,/,,/ ←>>223
2019/12/09(月) 19:28:30.85ID:S88bKHrfF
>>235
腸に詰める(意味深)
2019/12/09(月) 19:28:46.58ID:WBvMkPPv0
>>152
ニチモの1/300大和でブンドドしよう
242名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/09(月) 19:29:34.88ID:pE0k5VyB0
>>184
ガンダム全体的に角がとれて、おデブになったよう見えてしまう
2019/12/09(月) 19:29:44.09ID:dPrlZFpXa
臓物in臓物か。
2019/12/09(月) 19:30:46.56ID:JGwbIz+4d
ロシアがドーピングで向こう4年スポーツ大会出場禁止に@NHK
2019/12/09(月) 19:30:46.61ID:QxBscYXu0
>>224
グランコロンビア?(乱視
2019/12/09(月) 19:31:08.86ID:DOruivCBM
ローストビーフとかブリテン料理じゃなかったっけ?
2019/12/09(月) 19:31:39.71ID:L7ST5ZqS0
>>157
ガレット・デ・ロワ・・・
>>101
愛知・静岡あたりは山の方行かない限り雪がふらないのでは・・・
雪見遠足とかある地域は確実に雪がふらんような
>>128
市街地のせまっこちい路地をドライブ・・・
エロゲ取り扱い店舗巡り
同人書店店舗巡り
電子部品屋巡り
ホームセンター巡り
電子工作
電気工事
>>201
相変わらず夕方から夜時間帯埼京線・湘南新宿ライン北行ホームが練餡状態なんだなぁ・・・
2019/12/09(月) 19:31:54.93ID:3KKBrSxba
>>231
いや、ミートパイの中身がうなぎになったやつがある
上からソースかけて食べるが…パセリソースの色がやばい
2019/12/09(月) 19:32:06.61ID:DOruivCBM
ガンダムの再解釈といえば昔大塚英志がなんかやってなかったか
2019/12/09(月) 19:32:17.45ID:DntOQsdP0
>>246
あとミートパイも
2019/12/09(月) 19:33:06.40ID:L7ST5ZqS0
>>238
スットコランドもといスコットランドも大ブリテン島じゃなかったっけ
2019/12/09(月) 19:34:01.11ID:8+OXnHiO0
>>242
というか何か違う感じ
どっちかというとAGE-1に近く感じるな>デザイン
2019/12/09(月) 19:34:16.62ID:OxTKSVuBM
>>247
悍ましい例えを使うのではありません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/09(月) 19:34:24.10ID:fUbmLpHV0
趣味に筋トレいいと思うけど遺伝や体質で細マッチョやデブマッチョや筋力ついたのに
なぜか餅肌のまま力持ちになるとかあるのがな。
2019/12/09(月) 19:35:12.84ID:dPrlZFpXa
中国東風汽車、仏PSA株の一部売却を計画=関係筋 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/psa-dongfeng-idJPKBN1YC0O8

中国にさえ要らない子扱いされるプジョー。
2019/12/09(月) 19:36:44.91ID:L7ST5ZqS0
>>213
林檎は相変わらずだの
そういや最近東京通信工業株式会社の独自インタフェース地獄って無いのが物足りぬ
昔は変態すぎて苦労したなぁ・・・
>>245
グランデュオに見えた・・・
2019/12/09(月) 19:36:47.44ID:G+wu0d/j0
>>248
それは美味いのかい?
2019/12/09(月) 19:37:08.84ID:apsNVVInr
>>233
因みに、コーヒーうどんは実在します
https://mynikiabc.up.n.seesaa.net/mynikiabc/image/more3_photo-thumbnail2.jpg
http://mynikiabc.seesaa.net/article/400248882.html

蕎麦の生地に練り込まれてるようで
カップに入ったつゆで食べるようですが
香川県ぇ…
2019/12/09(月) 19:38:10.61ID:L7ST5ZqS0
>>255
ルノー日産三菱陣営か
孤高のンダに下るか
2019/12/09(月) 19:40:00.53ID:G+wu0d/j0
>>259
プジョーみたいな二流メーカーいらんでしょ
2019/12/09(月) 19:40:25.01ID:BG9D1v5h0
>>117
蕎麦粥とかも多いようね
ロシアだとカーシャとか言われてる蕎麦の実で作った粥
主砲氏の嫁は作らないのかな?
2019/12/09(月) 19:41:46.96ID:DOruivCBM
フィアット・クライスラーとなんかなかったか
プジョー
2019/12/09(月) 19:42:40.44ID:8+OXnHiO0
>>260
正直ルノー自体がいらない(信用度マイナスなために)
2019/12/09(月) 19:43:25.80ID:SCcWBOqj0
>>130
政府がこれやるのかw 韓国ちゃんもうだめだなあ。
2019/12/09(月) 19:43:30.68ID:3jNl0nnqd
>>128
筋トレか、料理。
2019/12/09(月) 19:44:32.16ID:3KKBrSxba
>>257
アメリカ人シェフが世界各地に行って料理を紹介する番組で食ってた、普通にもぐもぐ食ってたからそこまでひどくはないのだろう…多分きっと
2019/12/09(月) 19:46:25.92ID:WBvMkPPv0
>>264
政府が公式にやるってことは、国際組織の要人を買収する程度の金は困らなくなるってことでそれほど楽観できるものでもないと思うが。
JFAのザマがそもそもの発端だしな?
2019/12/09(月) 19:46:41.92ID:dPrlZFpXa
米韓首脳、北朝鮮との対話維持で協議 「厳しい」認識共有 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/southkorea-usa-northkorea-idJPKBN1YC011

30分だったのかw
2019/12/09(月) 19:48:24.40ID:G+wu0d/j0
>>263
フランスメーカーなんてほとんど二流以下だし仕方ないね
フランス人は料理とワイン作ってりゃいいのよ(暴論)

>>266
調べてみると結構淡白な味にグレービーソースかけて食べるみたいだから
意外と行けるのかもしれません
2019/12/09(月) 19:48:41.09ID:nkIaaMD3K
>>140
別に独身小梨だけが読んでいる訳でもあるまいに
喪女が自虐で言ってんじゃなけりゃアホだなぁ、と
2019/12/09(月) 19:49:31.29ID:wUVZqL3T0
文ちゃん、家族がお世話になった病院への補助金不正支出で
足元に火がついちゃったから…
2019/12/09(月) 19:49:59.40ID:tEUmCIaTd
>>128
筋トレ。
2019/12/09(月) 19:51:25.72ID:MKgjr99b0
>>270
つかヤマトにしたって長浜三部作にしたって
星矢やトルーパーでもその層が頑張っていたのに…

何を今更
2019/12/09(月) 19:52:00.48ID:b0lIX4Vm0
>>269
料理はオーストリア製だし、ワインも今や新世界の太陽たっぷり浴びた
上等なぶどう使える連中にボロ負けだからなあ・・・。
2019/12/09(月) 19:54:23.56ID:SCcWBOqj0
>>187
キリコの喰うウドのうどんは苦い。 なぜなら出汁がコーヒーだからだ。
2019/12/09(月) 19:54:33.41ID:5Kdiej520
>>269
この世の天国とは
「コックはフランス人 、警官はイギリス人 、技師はドイツ人 、
銀行家はスイス人、恋人はイタリア人」

この世の地獄とは
「コックはイギリス人、警官はドイツ人、技師はフランス人、
銀行家はイタリア人、恋人はスイス人」
2019/12/09(月) 19:54:48.15ID:qbJDjGTV0
フランスワインは難しい
イタリアワインの方が気楽な感じがする
2019/12/09(月) 19:55:11.66ID:WBvMkPPv0
>>273
ゴッドマーズの映画を実現したのは記憶に新しい__
2019/12/09(月) 19:56:55.39ID:L/ZU8g550
へたったメンタルが回復しないのでとりあえず運動したらちょっと回復した
2019/12/09(月) 20:00:06.43ID:lKWK+XK80
晩飯にうどんを食べた
人間ドックなのでこれで明日の昼過ぎまで絶食せにゃならん (´・ω・`)
2019/12/09(月) 20:00:17.38ID:DOruivCBM
まあプジョーは株を売られてもタクシー作っていればいいのだ
2019/12/09(月) 20:00:35.19ID:dPrlZFpXa
日産に課徴金24億円余命じるよう証券監視委が金融庁に勧告へ-報道 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-08/Q26S59T0AFB601

なんだ、ゴーン絡みじゃん。
2019/12/09(月) 20:04:17.54ID:NhfLQtKb0
>>282

どうせ民事でごんちゃんにまわすだけじゃろ。
2019/12/09(月) 20:04:57.76ID:tEUmCIaTd
>>273
おそ松さんもなんであんなに爆発的に売れたのか…
2019/12/09(月) 20:05:20.59ID:l3KeARNA0
食べ歩きしてると、店のレビューがいかに個人の感性に左右されるか実感できるのう。個人の感想にすぎないんだし当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ。
あっさりしてて美味しいと思った店は「薄味」「自己主張がない」とか言われてたり、サービス含めて総合的に良いと思ったところのレビューには「高い、二度と行かない」...
レビューはせいぜい味の傾向とメニューと値段の参考にするくらいがええんかの。
2019/12/09(月) 20:05:32.92ID:dPrlZFpXa
ワインは、何も考えずに飲めるやつがいいよ。
2019/12/09(月) 20:05:33.08ID:SCcWBOqj0
小学生の女児に強制性交の疑い 防衛大生の1等海尉逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASMD961M7MD9PITB01F.html

> SNSで知り合った小学生の10代の女児と性行為をしたとして、広島県警呉署は9日、防衛大学校
>(神奈川県横須賀市)理工学研究科の学生で、海上自衛隊1等海尉の田中隼人容疑者(30)=
>同県大和市=を強制性交等の疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
>
> 署によると、逮捕容疑は11月4日午前11時〜午後5時半ごろ、広島県呉市内のホテルで、女児が
>13歳未満だと知りながら性行為をしたというもの。女児の父親が被害届を出し、女児の携帯電話など
>から田中容疑者の関与が浮かんだという。

で、そのSNSはどれかね?
2019/12/09(月) 20:05:44.64ID:bwxNjs0FM
名のない提督 @nanonaiteitoku 5時間前
マリアナ沖海戦で日本の空母9隻全て沈んだって…
池上さん、嘘はいけないっすよ……
https://pbs.twimg.com/media/ELUyKeRUUAE2Sc0.jpg

翔鶴と飛鷹と何だっけ
大鳳か
2019/12/09(月) 20:06:53.28ID:Z5qsXIxua
>>249
フォーザバレルの大塚ギチじゃなく?
2019/12/09(月) 20:07:33.25ID:bwxNjs0FM
>>287
理工系の大学院博士課程なのに1等海尉なのか
2019/12/09(月) 20:07:39.49ID:qbJDjGTV0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000035-jij_afp-int
洪水まで発生とかニュージーランド何が起きとるん?
2019/12/09(月) 20:08:05.74ID:hpOgG0Ke0
>>276
イギリス人の警官って、今、かなり質がおちてなかったか
2019/12/09(月) 20:09:08.67ID:G+wu0d/j0
>>291
災害対策が不十分だったつけじゃないの?
2019/12/09(月) 20:09:12.27ID:Z5qsXIxua
>>262
これだぬ

FCAとPSA、対等合併で合意…世界4位の自動車グループ誕生へ
https://s.response.jp/article/2019/10/31/328277.html
2019/12/09(月) 20:09:39.01ID:bwxNjs0FM
ガンダムの胸部のダクトは何なのだろう

ファーストガンダムでは、空気があるところでは
核融合炉の冷却装置の排気ダクトで
宇宙空間では意味が無いとか
2019/12/09(月) 20:09:56.47ID:ZjytB7NH0
>>292
それじゃ昔はまともだったみたいじゃないか、昔からクズやで。




白人そのものが。
2019/12/09(月) 20:10:04.94ID:WBvMkPPv0
>>288
艦これのせいでバレるのが早くなってもうたなw
2019/12/09(月) 20:10:51.41ID:bwxNjs0FM
>>294
ルノーと日産三菱を分離して
ルノーがPSAに入ってはどうか
2019/12/09(月) 20:11:28.05ID:Z1xFRk5v0
>>295
空冷が必要なら宇宙空間で行動不能では?
冷媒でも吐き出しているのかもしれない
2019/12/09(月) 20:12:04.61ID:bwxNjs0FM
>>297
マリアナ沖海戦に参加した空母が、日本6隻、アメリカ3隻で9隻
沈んだのは日本の3隻だけ
2019/12/09(月) 20:14:01.14ID:fUbmLpHV0
海兵隊も負傷して動けない日本兵にとどめさそうと思ったら腕を負傷しウジがうじゃうじゃ動いてるそれを見て
救ってるの見ると独ソ兵よりもましかもしれない。
2019/12/09(月) 20:16:13.87ID:dPrlZFpXa
嫁は鳳翔さん、愛人は間宮さん、恋人は響、娘は大鷹ちゃん、義娘は神鷹ちゃん、
姉は鹿島、妹は山風、従姉時雨は、従妹は浜波、隣のお姉さんは鈴谷、近所の娘は朝潮ちゃん…
2019/12/09(月) 20:16:30.10ID:bwxNjs0FM
>>299
宇宙空間では冷却材で活動するんだけど
活動時間に制限がある
2019/12/09(月) 20:16:30.72ID:l3KeARNA0
>>301
独軍  → よく訓練された蛮族
ソ連軍 → 指向性のある自然災害
ということでわかっています
2019/12/09(月) 20:17:34.63ID:nkIaaMD3K
粒が細かい雨が降って来よった
も少し冷えれば雪になるな、これ
2019/12/09(月) 20:17:56.44ID:2Pj/v/RW0
>>288
空母他、ならまだ騙せたのになw
2019/12/09(月) 20:18:08.47ID:G+wu0d/j0
雨は夜更け過ぎに
2019/12/09(月) 20:18:20.25ID:hppi0CMH0
>>260
ひでえ
ウリは306→407で10年以上乗ってたよ

悪いところはあるけど、イイところも非常に多い車だったんで
生き残ってほしいよ

というか、ウリの使用環境では未だに407の乗り味は最高だったよ
ドンみたいにロールスやらベントレーは乗ったことないから比較はできないけどさ
2019/12/09(月) 20:18:22.94ID:aKHVkFeX0
>>260
緑玉「今こそ独自技術で!」
2019/12/09(月) 20:18:27.37ID:qbJDjGTV0
ワインは水の質とか味に関係すんのかねえ

>>293
堤防とかしっかりしてんのかね
2019/12/09(月) 20:18:38.26ID:fUbmLpHV0
>>288さすが一夜漬け野郎だ。底の浅さがすぐにばれる。これを良心的知識人扱いするマスゴミも
性根がバレバレ。
2019/12/09(月) 20:18:42.34ID:VnGxlo550
>>299
エーテルを冷媒にしてやれば!
2019/12/09(月) 20:18:48.94ID:lKWK+XK80
>>292
質以前に絶対的な量が足りてない
2019/12/09(月) 20:19:10.00ID:rAGae25Q0
>>146
×ジャンプはいつの間にかホモの雑誌になった
〇ジャンプを支えている勢力の半分は昔から腐女子の皆様方。
2019/12/09(月) 20:19:21.22ID:lKWK+XK80
>>288
これずいぶん前の話だろ
2019/12/09(月) 20:19:51.02ID:bwxNjs0FM
竹内修 @otfsx1228

「VSビオランテ」のスーパーX2の発進シークエンスは、その後も円盤とかで何回も観てるから、
公開から30年経った今でも事細かに覚えてるけど、
「シン・ゴジラ」は劇場で一度観ただけで何らの感慨も無く、
もう観たいとも思えないんで、どこで何の兵器が出てきたかとかも、さっぱり思い出せないのよね。

22:34 - 2019年12月8日

いやいやミリ記者なら、何が出ていたかは1回見ただけで分かるだろ
2019/12/09(月) 20:20:44.03ID:noO0zPtWM
ワインは水が悪い土地でも安全で日持ちする飲み物を得られる
数少ない手段ではなかったか。
2019/12/09(月) 20:21:13.56ID:Ix4VcNSx0
>>298
日産だけじゃ生きて行けぬ
ルノー切って日産&#8722;ホンダ連合ならまぁ
2019/12/09(月) 20:21:27.72ID:G+wu0d/j0
>>308
車がいいかどうかとはまたちょっと違うのよ
プジョーも乗ってみたいのは乗ってみたい
所有したいとは思わないけど

フランス人がさも一流品作ってますっていう態度がね気に食わないのです
2019/12/09(月) 20:21:34.59ID:qbJDjGTV0
スーパーXVこそ至高
2019/12/09(月) 20:21:38.84ID:apsNVVInr
>>316
mlrsは出てたな
2019/12/09(月) 20:21:39.54ID:WNBONW+x0
>>292
犯罪者が激増したから相対的に警察が無能に見えてるんじゃないの?
ロンドンでは10万円以下の物品は盗まれても捜査しないと明言してたような
2019/12/09(月) 20:21:43.03ID:neDtcQ8E0
NHKで年末にこんなんやるみたいです
シンフォニック・ゲーマーズ4〜愛すべきこの世界のために〜
12月31日(火)[BSプレミアム]前0:15 ※30日(月)深夜

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21325
2019/12/09(月) 20:21:43.61ID:3DeTBr7y0
ワインは村娘の質で決まる
2019/12/09(月) 20:22:07.92ID:SCcWBOqj0
橋下氏「日本は徴用工問題で喧嘩しないのか」…日韓GSOMIA・輸出管理問題をめぐる政府の対応に苦言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00010010-abema-int

>橋下:発端は徴用工問題だった。応募工、戦時労働者など、呼び方は様々だが、日本企業で働かされた
>朝鮮人労働者の人たちについて、韓国の大法院(最高裁)が賠償金を払えと日本企業に言ったところから
>日韓が揉め始めた。そして、以前からあった問題とはいえ、輸出管理の話が出てきた。
>
>僕が言いたいのは、日本政府はそこで“これは徴用工問題への報復だ”と言うべきだった、ということだ。
>もちろん世界の貿易を統括するWTOのルールに違反してしまうことだが、報復だと言っておけば、徴用工
>問題をGSOMIAと輸出管理の問題と抱き合わせて議論することができたはずだ。
>
>今回、GSOMIAの破棄は延期になったが、僕が韓国側だったら、ここは日本の言う通りにきちんと輸出管理の
>申請をするだろう。そうすれば日本は韓国をホワイト国に戻さざるを得ないし、結果、徴用工問題はそのまま
>残すことができるからだ。

そういう地方裁判所のテクニック程度の頭で国際情勢を語るなと。
被告と原告だけがいるわけじゃねーし日本国の法律だけで片が付くわけでもないんだってわかってないだろ。
この状況で話をややこしくしてどうすんだよ。

やっぱこいつ政治家としての勘がとてつもなく低いな。
2019/12/09(月) 20:22:10.12ID:pSL1JMKb0
こんばんは〜
>>130
アカンww
喧嘩売るならせめて国際会議でやれよww
2019/12/09(月) 20:22:29.09ID:aKHVkFeX0
>>318
うちも、生きるか死ぬかの瀬戸際なんですが。
2019/12/09(月) 20:23:32.06ID:VnGxlo550
>>316
シンゴジはF-2とB-2A、AH-64(かAH-1?うろ覚え)そして96マルチが出てたかな。

ビオランテはスーパーX2がかっこよすぎて兵器はあまり覚えてない。ゴジラvsメカキングギドラは74式がいっぱい居たかな
2019/12/09(月) 20:23:40.53ID:dPrlZFpXa
>>314
別に、ホモ向けに描いてたわけじゃねえしな。
2019/12/09(月) 20:23:49.28ID:fUbmLpHV0
>>304
ドイツ兵 みかん
ソ連兵  少佐
という事か
2019/12/09(月) 20:24:30.55ID:Z1xFRk5v0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191209/k10012207961000.html
>日本と韓国の関係改善に向けて、どちらの国が歩み寄るべきだと思うか尋ねたところ、
>「日本」が5%、「韓国」が28%、「日韓両国」が49%、「関係改善をする必要は無い」が11%でした。

>「関係改善をする必要は無い」が11%

わろた
2019/12/09(月) 20:24:34.70ID:NXrwbWq80
>>316
アウトリガー無しでコンクリポンプのブーム展開してヨシ!
とか色々あるじゃないか。
2019/12/09(月) 20:24:59.08ID:fUbmLpHV0
>>324幼女や小学生が踏んだものなら安ワインを一万で買う。
2019/12/09(月) 20:25:10.10ID:SCcWBOqj0
>>316
この手の人間にはとことん評価低いな>シンゴジ
2019/12/09(月) 20:25:12.16ID:nkIaaMD3K
>>325
計画停電という阿呆の施策を奇貨とせず関西圏の発展を自ら蹴り飛ばした愚物に今更何を
2019/12/09(月) 20:25:31.56ID:Ix4VcNSx0
>>327
あなたのとこが日産かホンダをグループ組み込んだら支配型私的独占で目を付けられるのでは
2019/12/09(月) 20:26:21.11ID:neDtcQ8E0
>>332
ヨシッ!
https://i.imgur.com/99Gdip0.jpg
2019/12/09(月) 20:26:39.90ID:VnGxlo550
>>332
電車アタックからの一連の流れは美を感じた
2019/12/09(月) 20:26:59.14ID:Z5qsXIxua
>>328
おかじAHは武蔵小杉のタワマンすり抜けるカットで両方いた
MLRSや99HSPや10TKもいたぞ
2019/12/09(月) 20:28:33.45ID:qbJDjGTV0
機竜二作目のSSM-1同時攻撃とかいいシーンは割とあるのだが
たまにイーグルが雷撃してたりカオスなシーンも多い
2019/12/09(月) 20:28:36.20ID:fUbmLpHV0
>>327御社的にはホンダはどうなのだろう。ディーラーに人が全くいないのだが。
2019/12/09(月) 20:28:45.31ID:hppi0CMH0
>>319
フランス人ってば、プジョーが一流品ってつもりはなさそうだよ?
日本法人はそういう方向で売りたがるけど、基本、フランス人自身は安物と思って作ってるよ

大体、同クラスだと、ヨーロッパ車ではプジョーが一番安くなってるはず
というか、ウリが306買った時はモデル末期だったこともあって、国産車と比べても安かったというね

なお、最初に306に乗って感動したのは、操作感覚がセガラリーと一緒だったこと
弱アンダーというか、回頭性が悪いんだけど、じわっとロールしながら最後までリアが粘るという
あの感覚、実車でも一緒だったわ
2019/12/09(月) 20:28:49.42ID:dPrlZFpXa
>>334
ビオランテは、メリケンが小馬鹿にされてるから好きなのかね。
2019/12/09(月) 20:29:16.60ID:SCcWBOqj0
>>331
日本国民67%「韓国に譲歩するくらいなら関係改善を急ぐ必要ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000026-cnippou-kr

>9日、TBSが報じた世論調査の結果によると、先月末に韓国政府がGSOMIA
>(日韓軍事情報包括保護協定)終了延期を決めたことに対しては、回答者の40%が
>「支持する」と答えた。これは「支持しない」と答えた35%を上回る数値だ。
>
>だが、両国関係改善のための今後の対応に関しては「(日本が韓国に)譲歩する
>くらいなら関係改善を急ぐ必要はない」という回答が67%だった。

はははははは
2019/12/09(月) 20:29:41.32ID:WBvMkPPv0
>>319
75mm野砲とか当時は一流品だったじゃないですかー
フネは連続いくえ不明でエゲレスに切り替えられちゃったけど
2019/12/09(月) 20:30:39.83ID:dQ/xeeuq0
>>334
日本の政治や行政が活躍しているのが気に喰わないんじゃないですかねえ。
発言の端々に、軸足を外国に置いている事を臭わせる御仁だし。
2019/12/09(月) 20:31:27.22ID:NXrwbWq80
そういえば隼の始動シークエンスを真面目にやったアニメはどうなりましたか?
2019/12/09(月) 20:32:35.40ID:G+wu0d/j0
>>342
そうなのですか
やはり一度は乗ってみないとなぁ
セガラリーはやってないのでわかりません
2019/12/09(月) 20:32:42.46ID:ggiidTB+0
>>316
タケには女のケツは判っても兵器は判らないってだけだろw
さすがは女の尻で世に出た蛍ライターw
2019/12/09(月) 20:32:42.91ID:2Pj/v/RW0
>>343
vsビオランテは普通に良くできた特撮だけど、シンゴジとは方向性が違って比較する対象ではないと思うの

政治いれて考えるなら、やっぱアメリカか日本政府が頑張るとこがおきに召さないかだと思うなぁ
2019/12/09(月) 20:32:51.39ID:lKWK+XK80
>>316
シンゴジのおもしろさがわからんのはコイツが馬鹿だからだろうなぁ
2019/12/09(月) 20:33:04.45ID:UU5791DD0
>>345
流石に行方不明になったのは畝傍だけでは?
2019/12/09(月) 20:33:38.77ID:VnGxlo550
>>320
えーファイヤーミラーセットオン!パカッ
かっこいいやん。
2019/12/09(月) 20:33:46.74ID:HnTnjoqdd
>>328
AH-1もAH-64も両方出てる
AH-1に至っては射撃待て!のシーンと武蔵小杉のシーンでわざわざ別小隊の機体を出演させてる

と、蒲田くんから逃げるエキストラやってきたヲタが語ってみる
2019/12/09(月) 20:35:58.94ID:l3KeARNA0
>>323
11月にコンサートの収録は終わってるはず。

去年の同番組のアンダーテールのアレンジメドレーは秀逸な出来栄えだった。
356名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:36:07.53ID:pE0k5VyB0
>>331
今の韓国ちゃんの吹き上がりっぷりから、もっと増える未来しか待ってない
日本人に一度見限られたら、信用回復するの大変なのだ
2019/12/09(月) 20:37:03.40ID:+PcXx2Nka
>>241
取り敢えず制作、保管場所の確保が大変だw 大スケールプラモは日本では難しい…作ってる最中に「ちょっとそこどけて」言われて片すの大変なんだ
でも大スケールでブンドドは憧れた(実家に1/32ファントムを買ったまま熟成していたのを思い出した、もう捨てられたかも)
2019/12/09(月) 20:37:22.65ID:NXrwbWq80
>>327
猿投山があります。(山頂は瀬戸市)
2019/12/09(月) 20:38:28.39ID:G+wu0d/j0
>>356
え?韓国ちゃんのことは信頼していますよ?
まぁちょっとヘタレなのが困ったところですが
もっと突っ走って欲しいものです
2019/12/09(月) 20:38:45.74ID:l3KeARNA0
シンフォニックゲーマーズの何がいいって、ゲーム中の場面やテンポをきちんと考慮したアレンジが多いことだな。
ゲーム音楽のオーケストレーションにありがちな「コレジャナイ」感が限りなく少ない。
2019/12/09(月) 20:39:29.13ID:4vukrSAE0
>>341
ここ数年毎月の新車登録数でN-BOXが毎度一位
争いをやってるんだから、人が全くいないホンダディーラー
なんて極々一部だけだろ。
2019/12/09(月) 20:39:38.50ID:HnTnjoqdd
>>350
シンゴジはゴジラ映画ではあるけど、どちらかと言うと災害映画として作ってる感じだから
強いて言えば初代が比較対象になるとは思う
2019/12/09(月) 20:40:15.97ID:NXrwbWq80
>>358
ちがった
2019/12/09(月) 20:41:05.97ID:MKgjr99b0
>>327
11月発売の大阪発動機のOEM契約しようとしたけど、来年3月納車ヤバいと言われた
車検切れてしまう (´・ω・`)
2019/12/09(月) 20:41:09.92ID:wFbPwnHm0
>>176
そのジャガイモ製を新拳銃に決めた陸自は大丈夫かしら?
実績十分のグロックか米軍採用のP320を選んだ方が良かったのでは…
2019/12/09(月) 20:41:27.32ID:pSL1JMKb0
JNN世論調査、安倍内閣支持率 5割を下回る
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191209-00000009-jnn-pol
>安倍内閣を支持できるという人は先月の調査結果より5.2ポイント減って、49.1%でした。
>一方、支持できないという人は5.3ポイント増加し、47.7%でした。
>これは、現在の調査方法を導入した去年10月以降、最低の支持率で、5割を割り込んだのも初めてです。

これでも異常に高いのよなぁ…
倒閣には遠い
2019/12/09(月) 20:41:37.18ID:+E5kZ0ai0
親父様から吊るしのRAW現像PC買おうかと迷ってると連絡が有った
i9の9820Xでメモリーが32GBのやつ
30諭吉以上出してそんな産廃買ってどうするねん

慌てて止めた
2019/12/09(月) 20:43:15.91ID:VnGxlo550
うーんなかなか買い入れが刺さらないなー。ライン割り込まないで頑張ってる
2019/12/09(月) 20:43:22.51ID:HnTnjoqdd
>>366
まともな政敵がいないもんなあ…
2019/12/09(月) 20:43:22.68ID:2Pj/v/RW0
>>362
百歩譲って平成ゴジラ(スーパーx出てきたやつ)かなぁ?ぐらいよね
2019/12/09(月) 20:43:56.75ID:bjzfZ+Cb0
>>367
i3くらいでも割りと快適じゃね?
差額でいいモニタを買ってキャリブレーションして
使うといい。
2019/12/09(月) 20:44:04.15ID:2Pj/v/RW0
>>366
50パー下回るのがニュースって、珍しいよなぁ
2019/12/09(月) 20:44:15.79ID:pSL1JMKb0
そしてBS-TBSでは石破をおだててる最中ww
2019/12/09(月) 20:44:32.53ID:apsNVVInr
>>365
命中率は、軍用拳銃スレによると
とても良いそうですて。
2019/12/09(月) 20:44:43.27ID:WBvMkPPv0
>>352
いくえ不明じゃなく遭難だったか、すまん

>>367
吊るしの高級PCは大半産廃だよね…
2019/12/09(月) 20:45:09.28ID:tlj+Y+HD0
>>369
虎視眈々と背中を狙ってる奴はいるがw
2019/12/09(月) 20:45:13.51ID:fUbmLpHV0
俺は車はおもちゃなので屋根が開くプジョ207CC買った。なお4速しか上がらないので燃費はよく無い。
2019/12/09(月) 20:45:19.78ID:3KIqdm9I0
次の日曜日にイギリスは総選挙だが、野党・労働党が政府批判に使った資料の出所が
ロシアっぽいとかで、騒動になっているんだとか。

英総選挙でもロシアが情報操作か
野党暴露の「政府文書」で
https://this.kiji.is/576675150743569505?c=39550187727945729
>12日の英総選挙で政権奪還を目指す最大野党の労働党が、ジョンソン首相の主張の
>矛盾を証明する政府の内部文書として11月に暴露した書類が、10月にロシアの発信
>元からソーシャルメディアに投稿されていたことが分かった。労働党は独自に入手
>した真正の文書としているが、ロシアからの情報操作を疑う声が出ている。
2019/12/09(月) 20:45:50.94ID:6SL2reVb0
>>367
Ryzen PCならありだが、Core i9はないわー。
2019/12/09(月) 20:45:57.32ID:G+wu0d/j0
>>376
あれももう党内基盤ガタガタですやん
2019/12/09(月) 20:46:04.13ID:hppi0CMH0
>>357
おぼろげな記憶で、祖父がまだ現役時代、親父や叔父を使役しつつ
巨大な大和のプラモデルを作ってた
塗装は普通にきっちり塗装してただけなんだけど、
零観の日の丸をマスキングなしで白赤で塗ってたのだけちょこっと覚えてる

サイズからするとニチモの1/200だと思うんだけど、レビュー見ると、素組でも大変とある
でも、爺ちゃんは子供の目には破綻なく組み上げてたから、実は爺ちゃんってば、
凄く器用だったんかもしれん

そういえば、爺ちゃん、プラモデル好きだったんだろうなあ、大和の他にもスケルトンの
自動車エンジンのキットとか、百式司偵とか、作ってたような記憶が
2019/12/09(月) 20:46:29.67ID:NXrwbWq80
>>367
モニターにハイクラスをぶっこんでよい
2019/12/09(月) 20:46:36.81ID:WBvMkPPv0
ロシアはまた運動大会参加禁止か
2019/12/09(月) 20:46:50.37ID:pSL1JMKb0
>>380
マスコミにおだてられてノリノリなのがまたw
2019/12/09(月) 20:46:54.67ID:wFbPwnHm0
12月ロイター企業調査:次期首相候補、石破氏支持が躍進
https://jp.reuters.com/article/japan-coprpsurvey-politics-idJPKBN1YA05X

ゲルが総理になったらF-3国産案なんぞ確実に潰されますな
麻生副総理は文春の取材に岸田氏・加藤氏・河野氏の3名を次期候補に挙げてますが
2019/12/09(月) 20:47:36.84ID:2Pj/v/RW0
>>365
P320は暴発でリコール食らったりしてるぞ
グロックもなんだかんだ言って最初からは40年近いし
>>374さんも書いてるけど、実際に打った人の感想だと、レンタルで酷使されているだろう個体でも競技用並みによく当たるってさ

あとは耐久性だけど、その辺は許容範囲内だったんだろう
2019/12/09(月) 20:48:12.92ID:bjzfZ+Cb0
RAW現像もいいけどちゃんとプリセットを調整して
自分好みの色合いにしたいものである。
2019/12/09(月) 20:48:58.35ID:RoHQgk2t0
 ∧紀∧
<丶`Д´> <脳の根本が痒い!!
(  ⊃と) 
と__)__)旦
2019/12/09(月) 20:49:11.34ID:dPrlZFpXa
加賀がエクセルを完全子会社化という文字列にビビる。
2019/12/09(月) 20:49:36.55ID:bwxNjs0FM
Core i9は14nmで
Ryzen 9は 7nm
どうしてこんなに差がついた
2019/12/09(月) 20:49:50.81ID:VnGxlo550
>>388
ロボコップ化手術の際にかいてもらうが良い。
2019/12/09(月) 20:49:51.08ID:hppi0CMH0
>>377
燃費は悪いよね

気持ちの問題で、ハイオクとレギュラー半々給油ってのやってた
→これでオクタン価がヨーロッパ基準と同等になる
2019/12/09(月) 20:50:30.63ID:HnTnjoqdd
>>388
レクター博士「ちょっと開けてみますね」
2019/12/09(月) 20:50:51.79ID:QnvHpJZB0
>>388
ガンビー教授に診て貰いましょう
2019/12/09(月) 20:50:53.90ID:G+wu0d/j0
>>384
>>385
まぁ次は河野氏が筆頭じゃないかね
底がまだ見えないのでなんとも・・・ではありますが
茂木氏は・・・認知度が今ひとつかな
2019/12/09(月) 20:51:09.71ID:NhfLQtKb0
>>367

そんなの工房に行けば20万以下でちょっとたせばカラーキャリブレーションLCDまで
出て来るんだがなあ。メーカーのやつはサル向けのサポート費用が乗ってくるので。
2019/12/09(月) 20:52:38.05ID:fUbmLpHV0
野党って2009年に政権とらなかった方がよかったんじゃねw一時の
気持ちよさのため泥酔した行きずりの女{日本の民主党に投票したあ
れな層}にチンコ突っ込んで逮捕されてその後レイプ魔と社会的に
後ろ指さされる馬鹿と同じじゃないw
2019/12/09(月) 20:52:52.09ID:oGmghGHi0
>>342
DC版のセガラリー2ですな
傑作だったわ、アレ
2019/12/09(月) 20:53:10.87ID:bwxNjs0FM
Ryzenの方が次は5nmでIntelはまだ14nm
2019/12/09(月) 20:53:38.41ID:HnTnjoqdd
>>395
河野氏は政策以上にネット対策が強みだから、流れに乗れば一気に首相就任まで上り詰めそうではある
2019/12/09(月) 20:54:02.33ID:bYU3CtD80
>>388
強いお薬を処方してもらおう
2019/12/09(月) 20:54:31.18ID:bwxNjs0FM
>>397
鳩山に
「何で総理大臣を辞任したんですか?」
聞いてみて欲しい

鳩山がいくら美辞麗句語ってもそこで終わりだろう
2019/12/09(月) 20:55:50.13ID:G+wu0d/j0
>>400
河野氏はポピュリズムな感があるので一抹の不安がないわけではないですけどね
官房長官くらいが一番バランス良いかもしれない

岸田メルは首相むりやろ
2019/12/09(月) 20:56:06.54ID:UU5791DD0
>>399
ほんとどうしてそうなった
3倍差つけられてるやん
2019/12/09(月) 20:56:23.32ID:az9XDOJS0
今更で申し訳ないが、E-1甲これからなんだけど、
Z1、Z3、深雪、如月orリベッチオ予備艦
のメンツで行っちゃってええの?

札6枚もあって特効艦情報も出揃ってはいないから怖くて
2019/12/09(月) 20:56:50.26ID:pSL1JMKb0
>>395
日米交渉の肝の据わり方を聞くに、茂木だいぢんは官房長官なら適任だと思うんだ
2019/12/09(月) 20:57:06.18ID:G+wu0d/j0
>>405
対地装備そろってたらよゆーよゆー
2019/12/09(月) 20:57:56.20ID:dPrlZFpXa
>>400
まだツイッタでミスったところ見たこと無いので、
ミスったときどういう対処するか見てみたいな。
2019/12/09(月) 20:58:25.45ID:RoHQgk2t0
これはあれだ
脳内のエラー消去に失敗している感じニダね。
速やかにアルコール消毒を実施するニダ。
(ギネスビール)
2019/12/09(月) 20:59:03.40ID:lKWK+XK80
自分もこれからイベント突入なんだけどE1のタイトルが「八駆」なのにここで八駆メンバー切っちゃうとヤバいの?
そんな無意味なことを運営はしないと思うんだけど(記憶力に問題があるようです
2019/12/09(月) 20:59:19.28ID:hppi0CMH0
>>402
ぽっぽ語録、もうWebでもあんまり残ってないね

もっと色々あったと思うんだけどなあ
412名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:59:30.48ID:pE0k5VyB0
>>402
覚えてるわけがない。
2019/12/09(月) 20:59:39.32ID:97dFIQqB0
>>367
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/camera/2019/PA9J-C190XTPRO.html
スペック見るにこれかいな。
あかん。。。
2019/12/09(月) 21:00:19.63ID:hppi0CMH0
>>409
もし風邪だったら逆効果だから、早く寝た方がいいんでね?
2019/12/09(月) 21:00:40.42ID:hkzF/heL0
>>405
大発乗っけられるヤツがある方がええで。(´・ω・`)
2019/12/09(月) 21:00:58.42ID:z4dYJoT50
このままだと、ポスト安倍は安倍っぽいな・・・
本人はいい加減お疲れかも試練が、世界レベルで安定感が半端ないので、辞めさせてもらえない可能性が高い気が
2019/12/09(月) 21:00:59.96ID:bwxNjs0FM
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/e/3/e30c7da8.jpg
「個人請求権が消滅したわけではない」

間違えては困るが、請求先は韓国政府な
2019/12/09(月) 21:01:32.83ID:L7ST5ZqS0
>>327
スポーツとかレースの賞金で稼ぐ企業・・・食えるようになるの時間かかりますからねぇ・・・

初代が織機で創業→1事業創業
二代目が自動車部造ってある程度育ってから自動車メーカーとして独立、後々親会社にある意味下請けさせるまでにー1事業創業
三代目が自動車事業発展させつつコンクリート製造メーカーと住宅メーカーを創業、つい最近住宅メーカーはどっかへ売り渡したんだっけ→2事業創業
四代目(あきおちゃん)
自動車事業の建て直し、WillCypha(変態自動車)開発と販売プランのカイゼンが後々のコネクテッドカーとかキントに繋がる
WillCyphaは時代を先取りしすぎたね・・・
スポーツチームの自動車からの分離ってあきおちゃん時代だっけか→自動車部門の発展だから0.5事業ぐらいか

あきおちゃんJrがあとやることが残ってないような・・・
2019/12/09(月) 21:01:38.22ID:tlj+Y+HD0
>>413
>8GBx4
この辺りに悪意を感じるw
2019/12/09(月) 21:01:39.14ID:dQ/xeeuq0
>>403
判断が遅い、決断力が無いのはトップとしては致命的だからなあ。
少なくとも今のご時世ではマイナスにしかならん。
岸田と河野なら、今の仕事ぶりからしても河野の方に軍配を上げざるを得ない。

ただし河野は河野で、自身の国家観や歴史観、政治思想を自分から語ろうとしないあたり、
総理に据えるには危険であるという懸念が拭い去れないのがねえ。
2019/12/09(月) 21:01:45.69ID:fUbmLpHV0
>>392あの排気量であののろさでリッター10キロ近辺というのが驚かされる。
まあデザインはいいのだけど。あと頑丈。
2019/12/09(月) 21:02:45.38ID:G+wu0d/j0
>>416
そういえば銀髪Jrは完全に過去の人になったかな
あまりの無能さにマスコミがフォローできないとはおったまげたなぁ
2019/12/09(月) 21:02:53.05ID:az9XDOJS0
>>407
サンクス

WGは捨てようか迷うぐらい持ってるから問題ない
WGのみで問題ない説ならリベ予備艦投入
大発系ないとちと厳しい説なら如月投入の予定
424名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:03:25.11ID:pE0k5VyB0
>>410
自分は、大発つめる睦月型使ってで終わらせた
第二ゲージはどの駆逐でもいけますし
2019/12/09(月) 21:04:13.82ID:RoHQgk2t0
>>414
体調の悪いときは黒ビールが良いってキルヒアイスが言ってたニダ。
2019/12/09(月) 21:04:58.04ID:G+wu0d/j0
>>423
如月でええんやで
2019/12/09(月) 21:05:10.86ID:xrCNx6zX0
魔人安部の力により党内対抗馬も後継も自滅したのだ!
2019/12/09(月) 21:05:27.13ID:WBvMkPPv0
>>419
昔初めてPC/ATマシン買ったときは1MB×4だったわ
2019/12/09(月) 21:06:09.51ID:b0lIX4Vm0
>>390
TSMC7nm相当なので実際はインテル10nmよりデカいのである。
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1130/945/html/11.jpg.html
現状ではインテル10nmがクロック低くて助かってはいるが、EUV世代が来ると再び横並びだからなあ。
2019/12/09(月) 21:06:35.23ID:L7ST5ZqS0
>>364
客が悪いわけじゃないから新車契約したディーラーに相談したらつなぎで車検代サービスしてくれる筈
>>388
みかんちゃんを圧搾してみかんちゃん汁を製造しますねー
>>403
その岸田は絵師やw・・・
2019/12/09(月) 21:07:13.21ID:fUbmLpHV0
アメリカ人がゲートを見てコメントで「自分の軍隊を創作に出して正義の味方とかかっこ悪!」
と書いてたけど自分の国の映画見たことねえのかな?
2019/12/09(月) 21:07:19.25ID:pSL1JMKb0
TBSでやる中華航空120便の新事実とはなんぞや
スラット部分のボルトの設計不良と整備ミスだとメーデーでやったろう
2019/12/09(月) 21:07:24.45ID:ZwpgPGoVr
>>405
ぶっちゃけWG42と4式噴進砲でクリアできるので適当な駆逐艦でおk
2019/12/09(月) 21:07:44.19ID:z4dYJoT50
>>422
まぁ、大した影響力も無いので、好きにさせたらいいのでは?
本人も、自分の旬がとっくに過ぎている、息子に迷惑を掛けたりしては駄目だと分かっていると思うし
かといって隠居して大人しくするには政治家過ぎる人間なのかもしれないけど
2019/12/09(月) 21:07:46.70ID:bjzfZ+Cb0
ライトニングケーブル廃止!
充電も無線!

だそうな
2019/12/09(月) 21:07:49.64ID:aKHVkFeX0
>>341
車の単価がなかなか上がらず、大変だと思いました。
2019/12/09(月) 21:07:53.28ID:bwxNjs0FM
中国労働法のここがすごい!
・労働時間は1日8時間以内と厳密に決められている
・残業は労組との協議のうえ1日最大1時間まで
・例外的な残業時間の延長は月最大36時間まで
・残業代は通常時は150%、祝日は300%
・各種手当が世界トップレベルで充実

中国労働法のここがダメ!
・一切守られていない
2019/12/09(月) 21:08:21.69ID:az9XDOJS0
>>426
重ねてサンクス

よし、如月・深雪・Z1・Z3でイザE-1へ吶喊ス!
2019/12/09(月) 21:08:23.75ID:RoHQgk2t0
あー、だいぶ脳の緊張がほぐれてきたニダ。
2019/12/09(月) 21:08:38.02ID:z4dYJoT50
>>425
相手が心配しているアドバイスしているのに、茶化して返さない方がいいと思うよ・・・・
2019/12/09(月) 21:08:41.90ID:hkzF/heL0
>>432
年末年始に中華航空を使って旅行する人々に対する中共の卑劣な策謀ですよ。
2019/12/09(月) 21:08:47.69ID:b0lIX4Vm0
>>410
現状だと特攻的な意味では後半では出番ないっぽい。
精々輸送時に大発使うマップが多いくらいか。
2019/12/09(月) 21:09:17.72ID:xrCNx6zX0
噂のSE2plusとか存在が中々謎な奴はどうなるやら
2019/12/09(月) 21:09:22.09ID:NXrwbWq80
>>367
余った銭でゴプロ買わせれば健康増進によい
>>413
クアドロに草。8kとかいくんか?
2019/12/09(月) 21:09:45.87ID:HnTnjoqdd
>>408
2ちゃん創世記どころかパソ通時代からのネット最古参民な感じだから、
そう簡単にはボロ出さなそうではあるし、炎上対策ガッチリ身についてそうだから多少ボロ出してもそう簡単には燃えないまである
2019/12/09(月) 21:09:47.20ID:RoHQgk2t0
>>440
すまぬ…
2019/12/09(月) 21:10:05.46ID:G+wu0d/j0
>>430
まぁ岸田メルが首相になって世界にクールジャパンを発信してくれると嬉しい___
2019/12/09(月) 21:10:07.09ID:qbJDjGTV0
>>432
どうせいつものメーデー短縮版…
2019/12/09(月) 21:10:27.02ID:aKHVkFeX0
>>418
住宅メーカー売ってないから!
むしろリフォーム会社とか合併してるから!
2019/12/09(月) 21:10:40.71ID:L7ST5ZqS0
>>327
東京大学の工学系だけ集めたキャンパスを挙母市郊外の山奥に新設って名目で湯島とか駒場から移転すればまにあ社の技術革新が早まりそう(小並感
2019/12/09(月) 21:10:43.69ID:dPrlZFpXa
>>431
中国系か中東系なんじゃね。
2019/12/09(月) 21:10:50.59ID:G+wu0d/j0
>>438
2ゲージ目は適当な養殖雷巡か軽巡入れとけばヨユーよ
2019/12/09(月) 21:10:58.35ID:97dFIQqB0
>>419
これ発売されてまだ半年たってないのが凄いわ。
陳腐化早すぎるやろ。
2019/12/09(月) 21:11:07.87ID:aKHVkFeX0
>>418
殺ることだらけだよ!
2019/12/09(月) 21:11:08.46ID:fUbmLpHV0
>>436御社のRAV4もすごく安いと思います。あれが売れなかったらもう日本の顧客を見捨てた方がいいレベルで。
2019/12/09(月) 21:11:23.45ID:vlwbwRhd0
河野太郎はいずれ決定的な踏み絵を踏まされる気がする
2019/12/09(月) 21:12:02.57ID:NXrwbWq80
>>408
内閣の、ひみつのおかね使ってるだろうから、ミスらんと思います。
2019/12/09(月) 21:12:06.81ID:pSL1JMKb0
>>441
なっ、なんだってー(棒読み)
>>448
そしてたまに新録でビミョーな仕上がりになってナンダコレ…
2019/12/09(月) 21:12:34.47ID:fUbmLpHV0
>>451周りから返信が10以上あって突っ込みまくられてた。
2019/12/09(月) 21:12:36.81ID:tlj+Y+HD0
クレカの切り替え用カードが配達されたようだが、不在のため持ち帰った模様。
20年1月が期限なのだが1月から新カードを使えばよいのかな?

前回の切り替え時の事は忘れたw
2019/12/09(月) 21:13:01.86ID:RoHQgk2t0
まにあのおっちゃん、割と早く帰ってこれたニカ。
2019/12/09(月) 21:13:23.82ID:ZjytB7NH0
【悲報】アラフィフの俺氏、3年ぶりに寝小便
2019/12/09(月) 21:13:33.64ID:l3KeARNA0
花騎士でクリスマスネリネが☆5だと勘違いしてガチャ沼に突っ込んでしまった
2019/12/09(月) 21:14:00.69ID:NXrwbWq80
>>418
今から環境詐欺ったアイツらを殴りに行くのに、何をおっしゃるウサギさん
2019/12/09(月) 21:14:07.00ID:G+wu0d/j0
>>462
おむつ忘れちゃやーよ
2019/12/09(月) 21:14:14.26ID:RoHQgk2t0
>>462
医者で治療できるニダよ。
2019/12/09(月) 21:14:27.26ID:xrCNx6zX0
河野太郎は下からの受けが良くなさそうに見える
いや印象論でなんの根拠もないが
2019/12/09(月) 21:15:07.04ID:bYU3CtD80
>>462
少年の心を取り戻すための必要な作業です
2019/12/09(月) 21:15:07.96ID:qbJDjGTV0
>>458
明らかに映像の質に差があるやつ

この前のギムリーグライダーも酷かったぞ
わざとガードレール使ったかのようにセリフ足したり
2019/12/09(月) 21:15:14.66ID:L7ST5ZqS0
>>436
御社は軽自動車に関してはダイハツさんに任せてるから軽自動車開発という痛みは無いのが強いといえば強い

ダイハツと鈴木とンダとMNKV(三菱日産)がおかしいんだ・・・
2019/12/09(月) 21:15:30.99ID:DhsfWJAId
ぐっどいぶにんぐですがスレ

こないだ来宮神社と鎌倉の八幡様に、
それぞれ行ってきたけど、
4chan民と思わしき自由闘士の願掛け絵馬が奉納されていたんだが、
異国の神仏にも頼らざるほどヤヴァイと見るべきなんだろうか?
2019/12/09(月) 21:15:39.21ID:bwxNjs0FM
>>460
すぐ新しいカードが使えるよ
2019/12/09(月) 21:17:00.37ID:aKHVkFeX0
>>455
ありがとうございます!
2019/12/09(月) 21:17:20.44ID:neDtcQ8E0
…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/V1URh69.jpg
2019/12/09(月) 21:17:25.66ID:RoHQgk2t0
>>320
それをいうならメカゴジラがかなり良かったと思うニダ。
スーパーXVは集大成ともいうべき威力だったけど
2019/12/09(月) 21:18:29.95ID:fUbmLpHV0
おせんころがし事件というのを起こしたキチガイも夜尿症でネショベンがひどすぎて
驚くことに大戦末期に徴兵されたのに数か月で除隊になってた。
2019/12/09(月) 21:18:50.94ID:tlj+Y+HD0
>>472
ども、んじゃさっさとアマゾンやらの通販系使用クレカ番号を書き換えるとしますか。
2019/12/09(月) 21:18:55.47ID:97dFIQqB0
大を漏らしていたら即死やった。。。
2019/12/09(月) 21:19:00.55ID:pSL1JMKb0
>>474
精神的ブラクラ
2019/12/09(月) 21:19:29.48ID:SCcWBOqj0
>>437
共産主義とはいったい・・・
2019/12/09(月) 21:19:46.78ID:lKWK+XK80
レースと言えば来年公開のこの映画楽しみだわ
https://pbs.twimg.com/media/ELVJ51SU0AE9Jn-.jpg

何がいいって時代設定的にさすがに中国人が出てきたりしないだろうから
…出ないよね?
2019/12/09(月) 21:20:04.80ID:VnIAxFWM0
>>462
飲みすぎ?
2019/12/09(月) 21:20:16.54ID:aKHVkFeX0
>>477
切り替えたら、古いカードはハサミでICチップを切ってから捨てよう。
2019/12/09(月) 21:20:17.85ID:GO2/6WAWa
>>17
シャミ子が悪いんだよ
2019/12/09(月) 21:20:21.12ID:NXrwbWq80
>>462
シーツの下に防水シートを敷くのだ。
今どきは薬局で売ってる
2019/12/09(月) 21:20:39.19ID:xsqmWRxwa
>>343
いかりやビオランテ
2019/12/09(月) 21:20:57.00ID:dQ/xeeuq0
>>471
どんな内容だったのか気になるのう。
2019/12/09(月) 21:20:57.29ID:G+wu0d/j0
>>481
自分も楽しみ
まだポリコレが力持ってなかった時代だろうから
純粋に車好きの話になるんじゃないかなと期待している
2019/12/09(月) 21:21:07.75ID:DhsfWJAId
>>480
何割かお題目のようなもの
2019/12/09(月) 21:22:09.01ID:dPrlZFpXa
>>474
ブラクラ貼んな。
2019/12/09(月) 21:22:50.39ID:l3KeARNA0
まにあ社ですら生きるか死ぬかの瀬戸際だというのなら、スズキはいったいどうなってしまうんじゃ
492名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-RhI0)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:22:56.48ID:fUbmLpHV0
>>480共産主義って国家の計画が達成されるまで働かされるっていう思想じゃね?
2019/12/09(月) 21:24:16.42ID:ggiidTB+0
>>405
特効は8駆らしいが、別に駆逐艦4隻で火力マシマシにすれば普通にクリア出来る筈だよ。
2019/12/09(月) 21:24:37.96ID:97dFIQqB0
三十万出すんならこれがええかな。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1223134.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1223/134/html/mgtunehpa5.jpg.html
これなら写真現像もいけるやろ。
2019/12/09(月) 21:25:00.38ID:xrCNx6zX0
白猫であれ黒猫であれネズミを捕るのがいい猫だってエロい人も言ってるし・・・
2019/12/09(月) 21:25:49.03ID:DhsfWJAId
>>487
願掛け絵馬が頒布されている、
そこそこの規模の寺社に行けば、
おそらく自分が見たのと似たような
内容の物が奉納されている可能性。

関帝廟は行ってないので、そっちは知らぬ。
2019/12/09(月) 21:26:23.98ID:du7byorO0
>>460
新しいのが来たら前のはすぐチョキチョキして捨ててる
いつまで有効しか指定されてないから、着いた日から使える
2019/12/09(月) 21:26:33.72ID:JMsyE+2Ca
>>386
年間10発位しか撃たないから耐久性は低くても大ジョブ
2019/12/09(月) 21:28:15.50ID:z4dYJoT50
>>480
スターリン憲法からの伝統だから
2019/12/09(月) 21:28:32.53ID:fUbmLpHV0
拳銃は実用性無視で趣味とネタに走っていいんじゃないかな。南部14年式9ミリ弾タイプとか
2019/12/09(月) 21:28:41.61ID:lKWK+XK80
>>493
つかせっかくの史実艦だしこういう場面で使ってやりたいじゃない
でも上がってる編成例見るとみんな八駆のエース艦を温存してるんだよね…
2019/12/09(月) 21:30:40.94ID:bYU3CtD80
>>498
撃てなくなったら生やせいいしな
2019/12/09(月) 21:31:41.52ID:Kb5kMgep0
>>499
「上に法律あれば、下に対策あり。」の国ですので>中国
2019/12/09(月) 21:32:18.97ID:Ix4VcNSx0
>>491
トヨタ、960億円の払い込み完了(時事通信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000018-jijc-biz

こうなる
2019/12/09(月) 21:32:20.80ID:qbJDjGTV0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000040-jij_afp-int
ニュージーランドの噴火
行方不明者20人以上の生存は絶望的とのこと…
2019/12/09(月) 21:33:01.60ID:dPrlZFpXa
X  でーんでででーんでででーんでででででで でででーんでーんでー…
X2 てってーてててーん(きゅーんきゅんきゅん) てってーてててーん(きゅーんきゅんきゅん)
XV てててーんててんててんててんててんててー てててーんててんててんててんててんててー
2019/12/09(月) 21:33:37.32ID:dQ/xeeuq0
>>496
うむ、ならば今後は絵馬を気をつけて見る事にしよう。
2019/12/09(月) 21:33:46.55ID:1CP8xm840
>>505
まんま御嶽山のあの地獄やん('A`)
2019/12/09(月) 21:34:30.76ID:b0lIX4Vm0
後半に特攻あって困ると言えば、愛宕・高雄をE-2で使ってしまってE-4編成悩むんだよなあ。
2019/12/09(月) 21:35:06.88ID:Kb5kMgep0
NHKはまだ、グレタの持ち上げ報道続けるんかい@NW9
2019/12/09(月) 21:35:19.85ID:tlj+Y+HD0
火砕流でローストか。
2019/12/09(月) 21:36:20.76ID:qbJDjGTV0
TBSで中華航空始まるぞ

>>508
火口まで行ける観光ツアーみたいだから噴煙の直撃喰らった人もいそう…
2019/12/09(月) 21:36:26.20ID:c4GU5eOH0
>>510
きっと原発を推進したいのですよ
2019/12/09(月) 21:36:37.43ID:dPrlZFpXa
チェコで伝統のクリスマス行事、悪い子にお仕置き - ロイター
https://jp.reuters.com/article/christmas-season-czech-stnicholas-idJPKBN1YD0BA

事案なのでは?
2019/12/09(月) 21:37:32.42ID:VnGxlo550
>>481
フォードGT40えぇなぁ。
2019/12/09(月) 21:37:40.07ID:VnIAxFWM0
昨日、近代美術館行ったんだが…
去年からやたらと「戦争画」のコーナーとか熱心なんだが
そういう主張したいんかな?あそこ。
2019/12/09(月) 21:37:52.72ID:1CP8xm840
>>512
奇跡的に生きても火傷の後遺症地獄やなそれ…
2019/12/09(月) 21:38:03.74ID:fUbmLpHV0
ラノベ作家がグレタ嫌いと言ったらそれにさえ罵詈雑言を加え言論弾圧するマスゴミ。
まあ言いかたも感情的で作家とは思えない稚拙さだが
2019/12/09(月) 21:38:23.92ID:qbJDjGTV0
おや、メーデー映像じゃない
自前でロケか
2019/12/09(月) 21:38:46.74ID:NXrwbWq80
>>514
似たようなもんじゃろ
http://www.oga-sko.com/news/photo/002-400.jpg
2019/12/09(月) 21:38:47.09ID:DhsfWJAId
>>507
聖地巡礼だけが、寺社巡りの面白さでは無いですし。
(ゆるキャン仕様の久遠寺BDを見ながら)

>>510
ぐはー
2019/12/09(月) 21:38:49.56ID:DbnhrXxn0
御嶽山は火山弾がなあ
2019/12/09(月) 21:39:16.71ID:UU5791DD0
>>508
まだ噴火してるみたいだし、御嶽山の比ではないレベルの噴火かと
そもそも数年前に噴火した火口にガスマスク着けて近付くツアーですし
2019/12/09(月) 21:39:36.57ID:dTKvWMWS0
帰宅しました。

大掛かりですね。

NASA、SLSの限界を知るために燃料タンクをわざと破壊する(sorae 宇宙へのポータルサイト) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00010000-sorae_jp-sctch
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/09(月) 21:40:45.91ID:fUbmLpHV0
>>514子供に怖がられてないと書いてあるが股間に穴開けてチンコを出せば絶叫して逃げ回ると思う。
霧番が嬉々としてやるだろう。
2019/12/09(月) 21:40:48.23ID:DhsfWJAId
>>523
箱根ぇ・・・・・
(小規模噴火と台風被害を思い出させる)
2019/12/09(月) 21:41:16.07ID:z4dYJoT50
グレタを推す理由ってなんなのだろうね?>NHK
2019/12/09(月) 21:41:59.21ID:lKWK+XK80
なるほど観光地だったのか>NZ火山島
2019/12/09(月) 21:42:15.57ID:qbJDjGTV0
>>517
下手すりゃ宙に飛ばされてるかも…
2019/12/09(月) 21:42:35.32ID:dQ/xeeuq0
>>510
欧州じゃ彼女見たさの追っかけが発生しているのとは対照的に、日本の、少なくともネット界隈では、
評価する声が殆ど聞こえないのには笑える。
流石にあそこまで偽善性や独善性、傲慢さを丸出しにしては、共感を抱けないのだろうなあ。
2019/12/09(月) 21:42:39.89ID:VnIAxFWM0
>>527
活動家にはやさしいのではなかろうか。>>NHK
2019/12/09(月) 21:42:52.42ID:ywkZ8M83d
米の保守派のメディアは第二次大戦にアメリカを引きずり込んだのは英チャーチルの英国安全保障調整局(BSC)の謀略だったと発表

第二次世界大戦へのアメリカの嘘キャンペーン
ttps://www.theamericanconservative.com/articles/the-campaign-to-lie-america-into-world-war-ii/

彼方の保守ってこういうこともするんだね。
2019/12/09(月) 21:43:05.92ID:c4GU5eOH0
>>527
反安倍に使えそうってとこじゃない?
2019/12/09(月) 21:43:11.67ID:fUbmLpHV0
>>527偏差値28号と同じでしょ。あとパヨクがやたらデモにJKが参加したとかJKが韓国好きとか
JKがアベ嫌いだとかJKがどうのだとかJKを看板にして自分らが正しいと宣伝しようとするのと同じ。
2019/12/09(月) 21:44:39.53ID:bYU3CtD80
>>530
野党マスゴミ連合を見ているようでな。
>>527
親近感やな
2019/12/09(月) 21:45:07.82ID:c4GU5eOH0
>>534
あの子もあと数年したらもう少し世界というか世間が見えてくると思うんですよね
まぁそのまま突っ走って発電所にテロしてくれると面白いのですが
2019/12/09(月) 21:45:19.91ID:neDtcQ8E0
今の市販版が全然出てこないフォードGTはアカンか?
https://i.imgur.com/u9NmG6V.jpg
2019/12/09(月) 21:46:13.16ID:neDtcQ8E0
>>536
ヘロイン中毒で20歳位で死んでそうな気もします
2019/12/09(月) 21:47:13.17ID:fUbmLpHV0
でもグレタが鈴谷みたいだったらお前ら賛同し信者になるじゃないか。
2019/12/09(月) 21:47:24.26ID:b0lIX4Vm0
>>527
アカの崩壊した太陽電池利権をもう一度と夢見てるんだろう。
2019/12/09(月) 21:47:25.63ID:c4GU5eOH0
>>538
そのほうが世のためですね
何より本人にとって福音でしょう
2019/12/09(月) 21:47:44.71ID:h1psbU3q0
>>527
原発再稼動の前振り
・・ならいいんだけどな

スウェーデンは北海ガス田を使ったCO2地下処理の目処が付いたんで、CO2詐欺を推進したがっている
2019/12/09(月) 21:47:52.72ID:NXrwbWq80
>>527
国際アカネットワークがあるんでそ。
2019/12/09(月) 21:48:02.90ID:bYU3CtD80
>>539
頭のおかしい子はちょっと・・・
2019/12/09(月) 21:48:41.86ID:lKWK+XK80
>>516
日本の戦争画って巨匠の描いた傑作が多いんだけど戦後ずっと封印されていて最近になってようやく「解禁」されたからね
ちょっとしたブームなのよ
2019/12/09(月) 21:49:13.34ID:SCcWBOqj0
>>530
たかだか十七、八のガキが出来る事じゃないでしょ。
どう見たって本人の中身は空っぽで腹話術の操例人形じゃないですか。
事情を知らなきゃ馬鹿馬鹿しくて評価なんてできるわけがない。
2019/12/09(月) 21:49:25.91ID:DbnhrXxn0
飯食ってる姿が汚かったのが致命傷<グレタ
2019/12/09(月) 21:49:49.91ID:L7ST5ZqS0
>>521
まさかあの身延山ってか身延町ってか久遠寺がなぁーとは思わんかったわ
母方が日蓮宗信徒の家系なもんで久遠寺連れて行ってもらって分骨用のを久遠寺でお祀りしてもらいに行って下部温泉にとまって帰ってきた記憶・・・

まああのとき身延行くために新宿駅経由したなぁと感嘆に浸ってたらまさかの今の通勤経路に入ってるってね・・・
2019/12/09(月) 21:49:51.49ID:tlj+Y+HD0
ジャンヌもあのようなふてぶてしい顔や態度だったのだろうかw
2019/12/09(月) 21:50:19.51ID:dQ/xeeuq0
>>536
地球環境やらCO2やらを語るのに、中国に言及しない時点で完全に確信犯ですよ。

まあ、バックに居る大人共がシナリオを書いているのだろうけど、かなりの確率で本人は
それらは全て自分が考えた事だと思い込んでいるかも。
2019/12/09(月) 21:50:33.88ID:SCcWBOqj0
>>521
ヤマノススメの聖地巡礼でK2に挑戦してもいいのよ
2019/12/09(月) 21:50:58.59ID:6SL2reVb0
このスレで紹介されていた"第一次「異」世界大戦 "がチョー面白かった。誰かに多様なの紹介してほしい。

さて、侵入しつつある軍隊に対して警察官が応戦するのは国際法的にどうなるん?
中国みたいに軍隊の下部組織ならまだしも、日米そうじゃないよね?
2019/12/09(月) 21:52:54.52ID:rAGae25Q0
>>422
まあ次の次狙っているとは思うけどこのままいくと既存マスコミ対策に注力するあまりに
ネット対策が疎かになって過去の人になっている可能性も高い。

そういう意味でも河野氏はちょくちょくネットに顔出ししつつも徹底的に尻尾を掴ませないことで
思想面での自由度を残しているのはかなりネット対策を講じている感が強い。
2019/12/09(月) 21:53:33.00ID:b0lIX4Vm0
>>539
二次キャラでも電波とおいたが過ぎるとアズラエルさんが正義の味方になってしまうのだ。
2019/12/09(月) 21:53:50.57ID:SCcWBOqj0
>>552
実は警察が使う分には対人用大口径ライフルも化学兵器も規制されてないという。
2019/12/09(月) 21:53:56.25ID:c4GU5eOH0
>>550
まぁ日本の石炭火力を批判するならせめて他国も日本くらいのエネルギー効率になってもらわないとねぇ
環境ビジネスの人たちにそそのかされてるんでしょうなぁ
2019/12/09(月) 21:53:58.95ID:fUbmLpHV0
めぐみんとイチャつくカズマを見て嫉妬するアクアとかその逆とかを見てみたいものだ。
ミクルとイチャつくキョンを見てハルヒが嫉妬するシーンはハルヒの行動原理がおかし
いのでよくわからなかった。
2019/12/09(月) 21:55:05.26ID:qbJDjGTV0
大気汚染度では中国すら超えてるインドには何故誰も何も言わないのか…
2019/12/09(月) 21:55:15.56ID:hppi0CMH0
>>551
冬季に登って生きて帰れたらピオレドール賞確実やな
2019/12/09(月) 21:55:39.11ID:c4GU5eOH0
>>558
インド亜空間だからなぁ
まぁインドも滅んで良い
2019/12/09(月) 21:55:41.96ID:L7ST5ZqS0
>>524
外にある廃糖蜜タンク破壊したのマゾモナーかね・・・
>>526
それに比べ大雪以外災害に襲われにくい秩父という観光地・・・
市街地は国道と秩父鉄道駅と西武鉄道駅周辺しか・・・
秩父鉄道が国有化されてたらどうなってたんだろうか
2019/12/09(月) 21:56:10.17ID:SCcWBOqj0
中村某の死体は持ち帰ってきたのか。
現地に埋めてやれよあんだけ肩入れしてたんだからさあ。
2019/12/09(月) 21:56:49.29ID:c4GU5eOH0
>>561
秩父線なんて廃止されてたんじゃないかな
よくて美祢線のような存在に
2019/12/09(月) 21:57:02.55ID:GZ99wm890
>>562
実際現地の豪族クラス
2019/12/09(月) 21:57:15.24ID:GO2/6WAWa
◆ライヴMC◆

次は……ああ、今日のトリなんだけど(エエー)
ありがとう。でもこれで最後だ。今日のために書いた新曲(ワオオー)
まだ行ける?(イケルー)
オーケー、これは落ち着いて聴ける曲だから、無理しないで聴いていって欲しい(ヤサシー)
強制連行された被害者と、その子孫に贈る唄ーー『ちょっぴりチョッパリ、やっぱりチョッパリ』
2019/12/09(月) 21:58:01.05ID:gFtYvMON0
>>545
アメリカから無期限貸与されているというあれか

返却しろよと思うが、返却されたら美術館が粗末に扱いそうだし、やっぱり
無期限貸与の方が良いのか、とかなんか考えちゃう
2019/12/09(月) 21:58:13.98ID:h1psbU3q0
日本でも震災以降、非効率な旧式火力を延命してるんで、さっさと設備更新しないとな
石炭ガス化複合タービンが最有力だが
2019/12/09(月) 21:59:59.74ID:neDtcQ8E0
粉末化した石炭をピストンエンジンのシリンダーにぶち込んで着火させましょう?
2019/12/09(月) 22:00:05.69ID:DhsfWJAId
>>548
しかも身延町には、
改札機作っているメーカがあるらしいと、
むかし見た求人に書いてあった覚えが・・・・。

はくばくはもちっと北側だった筈

>>551
伊那駒ヶ岳で勘弁
(ロープウェイ経由で聖職の碑を掲げる)
2019/12/09(月) 22:00:55.51ID:L/ZU8g550
>>566
イギリス「だからうちもきちんと扱ってくれるまで一時的に預かってるだけなんだぞ」
2019/12/09(月) 22:01:00.86ID:dQ/xeeuq0
>>553
河野は自身の政治思想、政治観をを伺わせるような発言を徹底して避けているあたり、逆に強烈に危険な香りがするのよねえ。
普通は誰しもちょっとした発言でその辺りが仄見えたりするものだが。
2019/12/09(月) 22:03:23.99ID:dPrlZFpXa
てすと。
2019/12/09(月) 22:03:58.45ID:dPrlZFpXa
191209 IMFなんかに絶対負けない
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12555098141.html
2019/12/09(月) 22:05:14.67ID:c4GU5eOH0
>>571
かなり優秀である程度までは自分の思想信条より
他者の思想を優先するのでしょう

結構パンドラの箱のような気もするですね
2019/12/09(月) 22:05:37.55ID:RoHQgk2t0
グレタ虫はシンジローと対談すべき
576名無し三等兵 (ワッチョイ 2d80-2GRR)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:05:39.19ID:qkoNv42F0
>>536
後数年経ったら、「貴方の理想が凄い良い」な男と出会って妊娠出産するハメになり、子育てしないとで「あの人は今」な存在になるかとw
2019/12/09(月) 22:06:18.38ID:dQ/xeeuq0
>>546
腹話術人形、あるいは猿回しの猿、ってところのポジションなのがミエミエだからなあ。
逆にそんなミエミエなアレに入れ込む欧州人って、扇動に乗り易いアホの集まりなのでは?と思えてしまう。
2019/12/09(月) 22:06:23.95ID:NXrwbWq80
>>571
オヤジがやらかしてるから、しゃあない。
2019/12/09(月) 22:06:24.13ID:DbnhrXxn0
ヤマノススメの聖地巡礼て厳冬期に鬼スラやればいいんだろ

石鎚とか登ってんのね
2019/12/09(月) 22:06:55.22ID:bwxNjs0FM
>>567
石油ショックの時に法律で新規の石油火力の建設を禁止したので
天然ガス化か石炭しか火力が無くなった
2019/12/09(月) 22:07:01.60ID:b0lIX4Vm0
河野は最低でも親父を自分で友愛するくらいしないと信用できんだろう。
徳川だって信用のために妻子を屠ったのだ。
2019/12/09(月) 22:07:18.58ID:dPrlZFpXa
>>570
ツタンカーメンの髭ボンドでくっつけたりするような連中に返す物はない。
2019/12/09(月) 22:07:54.33ID:c4GU5eOH0
>>576
そんな感じに落ち着けばいいけどね
「あの人は今」になると地下に潜って何やら怪しい動きをしそうなので
2019/12/09(月) 22:08:53.78ID:aKHVkFeX0
そう言えば、皆さん映画すみっこぐらし見ました?

アンパンマンの映画を見に行ったら、攻殻機動隊かFateだったぐらいの衝撃な逸品でっせ。
2019/12/09(月) 22:08:53.70ID:neDtcQ8E0
ツタンカーメンの顎の取っ手みたいなのってヒゲだったの?
2019/12/09(月) 22:09:06.63ID:NXrwbWq80
>>579
富士山で日の出を見よう!(元旦)
2019/12/09(月) 22:09:33.34ID:tlj+Y+HD0
>>571
優秀な駒であることは証明したが指してとしてどうかなと。
2019/12/09(月) 22:10:04.81ID:GO2/6WAWa
>>567
>>580
旧式の石油発電機を『改修』すれば良い。修理扱いだから問題ない。
2019/12/09(月) 22:10:17.46ID:e72WxmPD0
>>557
そういうアクアが見れるのって、本当に物語終了のED直前とかだから待つの大変だぞ。
ヒロイン属性を持つエリス様にしておきなさい。アンデッドと魔族に遭遇しなければ本性が出る事も無い。
2019/12/09(月) 22:11:18.34ID:dPrlZFpXa
>>585
だれだ、イラマチオハンドルとか言いやがったのは。
2019/12/09(月) 22:11:28.06ID:L/ZU8g550
>>584
>すみっこぐらし
まず思いつくのがヒロポンがトイレに閉じ籠って「ここが落ち着くんです」って玉吉に電話かけてるシーン
2019/12/09(月) 22:12:10.19ID:FcwmN/e30
>>588
修理なのにほぼ全てが新品に!不思議!
2019/12/09(月) 22:12:57.01ID:aKHVkFeX0
>>591
一応、コンセプトはずれていないよーな
2019/12/09(月) 22:12:59.44ID:qbJDjGTV0
https://www.khi.co.jp/rd/technologies/energy/energyb.html
一応、開発中の技術だけどこういうやつもありましてな…
2019/12/09(月) 22:13:43.70ID:tlj+Y+HD0
web版ラストのアクア様か。

クズマさんも女として見てるかは微妙だが自分の命よりは優先するんだよな。
2019/12/09(月) 22:14:14.46ID:c4GU5eOH0
>>588
アスファルト燃やすのは石油発電機扱いになるの?
2019/12/09(月) 22:15:06.16ID:rAGae25Q0
>>571
恐らく一番質が悪いのは本人も疑われることは承知の上で黙っている方が政治的フリーハンドを得られて
期待感を上乗せできることを理解したうえで黙っている事なんだよなあ。
そこらへん小泉jrがただの石北会計と透けて見えるのとは違う怖さもある

>>581
親に関しては自分の肝臓を分けた仲でもありながら思想には批判的という結構めんどくさい性質だしなあ。
というかネット対策がやたらうまいのも親の談話がネットで批判的だということに気づいて
名無しでスレ住人とレスバトルした経験があるみたい
2019/12/09(月) 22:15:26.98ID:gFtYvMON0
石油にゴミを少し混ぜればゴミ焼却場になる!
2019/12/09(月) 22:16:00.40ID:Ix4VcNSx0
夜行バスで東京入って一通り東京の神社/仏閣巡りして夜行バス帰る
っていうのを思いついた

明治神宮07時スタートでどれぐらい頑張れるだろうか
2019/12/09(月) 22:16:18.48ID:L/ZU8g550
>>598
「燃えが悪いな、ガソリンを足そう」
601名無し三等兵 (ワッチョイ 2d80-2GRR)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:16:40.12ID:qkoNv42F0
>>586
富士山で、元旦初日の出で、自由落下の様をライブ中継で度肝抜こうぜw
2019/12/09(月) 22:17:15.00ID:c4GU5eOH0
>>600
ヨシ!(アカン)
2019/12/09(月) 22:20:07.52ID:dPrlZFpXa
頑固なゴミにはコレ、液体酸素。
2019/12/09(月) 22:21:12.60ID:c4GU5eOH0
よく冷やしたいときには液体窒素がおすすめかな
605名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:24:27.92ID:pE0k5VyB0
>>501
運営の性格がねじれまくってるので、素直に使えない人が多そう
2019/12/09(月) 22:24:34.63ID:hppi0CMH0
廃油の再生やってる工場があるんだけど、普通にやってたんではペイしないんだよね
もっと粗悪な燃料でも動く現代の焼き玉エンジンみたいなのを開発して、
非常用発電みたいなのに活用するのはどうなんだろうね
2019/12/09(月) 22:26:57.71ID:L7ST5ZqS0
そういや最近よく頑張ってる太郎の地盤のある街はJRの駅一駅だっけか
数年後相鉄支線が頑張ってる太郎の地盤のある街のJ駅に延伸するとか聞いたような
>>563
並行国道が今以上に慢性的な渋滞になってそうで・・・
幹線運賃は今の秩父鉄道運賃よりは良いんじゃね
西武が秩父進出したら西武池袋線・西武秩父線vs山手貨物線・高崎線・秩父線経由でバトルだがどっちが勝つかねぇ
秩父線単独運行の車両はグンマーローカル以上の中古車地獄になってそう
2019/12/09(月) 22:27:24.44ID:WBvMkPPv0
>>601
生滑落はもうやったしな
609名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:28:47.93ID:pE0k5VyB0
>>544
そうそう、めぐみんは下半身にくるものがない(一部に喧嘩をうるスタイル
2019/12/09(月) 22:29:27.35ID:dPrlZFpXa
>>608
最期まで中継しなかったからなあ。
2019/12/09(月) 22:29:30.42ID:c4GU5eOH0
>>606
もっと燃焼効率良くならないとなぁ

まぁ小型軽量ならキャンプストーブ2というのがありますよ
スマホくらいなら充電可能です
2019/12/09(月) 22:31:02.89ID:5Kdiej520
>>607
相鉄いずみ野線の倉見駅延伸は検討段階で未だ用地買収には至っていないようで。
2019/12/09(月) 22:33:42.58ID:NXrwbWq80
>>606
廃油ストーブでええんでない?焼いたほうがマシ。
2019/12/09(月) 22:35:37.83ID:Kb5kMgep0
>>530
実況転載
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1575893277-0685-001.jpg

グレタ!グレタ!グレタ!グレタ!

そのうちドイツ人たちが、「ジーク、グレタ!」と言い出しても不思議ではないな。
2019/12/09(月) 22:37:00.89ID:bWtIYiIO0
>>614
ローマ式敬礼はじめるの?
2019/12/09(月) 22:37:38.53ID:ESN4FlBha
>>577
ほら、難民無制限受け入れを大衆の方から求めるくらいですし?
2019/12/09(月) 22:38:08.60ID:bwxNjs0FM
https://togetter.com/li/1440770
居酒屋にバイトしていた時に、酔っ払いがなかなか閉店でも帰らないので、
どうやったらスンナリ帰ってくれるのかと思案して、閉店時に蛍の光を流したところ、
酔っ払いもスンナリ帰るという日本人の素晴らしい習性(笑)


スーパーでも、蛍の光が流れると
「ここ何時に閉店だっけ?」
って考えながら、猛ダッシュで店内を回るよな
2019/12/09(月) 22:39:32.93ID:s7USzkfu0
うららちゃん
グレタちゃん
ゆたぽん
ウマルちゃん

四天王(棒
2019/12/09(月) 22:39:43.70ID:Kb5kMgep0
>>617
そして、涙を流すスコットランド人・・・
(原曲はスコットランド民謡)
2019/12/09(月) 22:40:50.41ID:GZ99wm890
あれでアクア様善属性半端ないしマジ女神
2019/12/09(月) 22:40:55.51ID:NXrwbWq80
>>577
神聖ローマ帝国だし、、、
2019/12/09(月) 22:41:48.97ID:DbnhrXxn0
神聖モテモテ王国の方が良いな
2019/12/09(月) 22:43:15.12ID:W8DXV2FV0
>>527
中国マネーやろう。

あいつ中国には何も言わないし。
2019/12/09(月) 22:44:09.05ID:Ix4VcNSx0
>>601
阿蘇山火口ダイビング実況するのか
凄いぞ
2019/12/09(月) 22:45:04.93ID:Vl0kHX70d
>>149
霧番は士官だったのか。
2019/12/09(月) 22:45:05.68ID:I5CY+qGKa
>>618
5人いないな
2019/12/09(月) 22:45:38.76ID:NTheqVLX0
包丁とランタン持ったら評価してやる<グレなんとか
2019/12/09(月) 22:46:45.21ID:dQ/xeeuq0
>>620
マイノリティーな存在のための神なので、ですが民も崇め奉るが良い。
そう言えば日本担当と言ってたが、うむ、確かに世界的にはも日本はマイノリティーだしな。
2019/12/09(月) 22:46:57.02ID:lKWK+XK80
>>599
がんばればそこそこ行けるだろうけど
地方民は理解しにくいかもだが東京はけっこう広い
そして古い神社仏閣は防衛拠点とするために都心ではなく皇居(江戸城)を囲むように広く配置されてるの
交通機関が発達してるので不便ではないがそれなりに移動時間がかかるぞ
2019/12/09(月) 22:46:59.62ID:c4GU5eOH0
>>623
演技が下手くそすぎるのよね
100回に1回くらい言っておけばまだね
ま、そのへんも含めてアホガキ扱いされるんでしょうね
2019/12/09(月) 22:47:13.90ID:DbnhrXxn0
みんなのうらみ
2019/12/09(月) 22:48:02.05ID:/ug68VDv0
やっぱり燃やすのが一番効果的なリサイクルじゃん

大嘗宮木材、バイオマス発電に再利用
https://www.sankei.com/smp/life/news/191209/lif1912090032-s1.html
宮内庁は9日、皇位継承に伴う重要祭祀(さいし)「大嘗祭(だいじょうさい)」の舞台となった「大嘗宮(だいじょうきゅう)」の解体後の木材について、バイオマス発電の燃料に再利用すると発表した。

 大嘗宮にはカラマツやスギなど多くの木材が使われた。無乾燥の部材や、接続部にくぎ穴や溝などがあり、住宅建材には不向きなことから、燃料として再利用することが決まった。建物を囲う柴垣や砂利などは公園で活用される予定。
2019/12/09(月) 22:50:29.75ID:bqX5zGeP0
>>413
同じツクモのryzen9のハイスペックゲーミングPC買ったほうが安いしマシだなあ
2019/12/09(月) 22:51:17.64ID:IE+d97Ob0
御利益多そうだから寺社に渡して御守りの材料にってのは無理か
2019/12/09(月) 22:51:36.96ID:5Kdiej520
香港で80万人デモ 抗議半年、「五大要求」迫る
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53100210Y9A201C1MM0000

安保法案の時のパヨクデモは主催者発表で12万人参加だったが、香港の人口が700万人ということを考えると実に人口の10%、日本なら1000万人が参加したことになる。
パヨクは「デモこそ民意だ!」というが、主催者発表がたかだか人口の0.1%に過ぎない日本のパヨクデモのどこが民意なのか?
2019/12/09(月) 22:52:06.12ID:lKWK+XK80
>>632
全国の神社で社殿の用材に使いたいという希望がありそうだが
宗教施設に下賜は憲法上不味いか
2019/12/09(月) 22:52:09.61ID:NXrwbWq80
>>629
皇居ぐるぐるして、靖国行って、浅草寺でお土産買ったら終わると思う。
それでもきついか?
2019/12/09(月) 22:52:17.19ID:tlj+Y+HD0
>>633
しかし!おじさんがピカピカ光りまくるゲーミングPCで作業する姿は
中々シュールだと思われw
2019/12/09(月) 22:52:27.48ID:L7ST5ZqS0
>>599
とりあえず都電沿線に豊島区一古くからある寺院があったような
雑司が谷の方な
2019/12/09(月) 22:52:36.19ID:Vl0kHX70d
まあ、おかしくは無い。
2019/12/09(月) 22:53:02.17ID:RoHQgk2t0
パパン、帯状疱疹を発するも近所の救急外来では見てくれないニダ。
明日でも仕方ないか。まだ発疹は初期みたいだし。
2019/12/09(月) 22:54:58.10ID:IQpO4KBw0
>>44
狂人の真似が云々と同じなんだな
2019/12/09(月) 22:55:08.02ID:dPrlZFpXa
>>634
記念品としてそれなりに売れそうなもんだけど。
まあ、転売イヤーとかへんな商売されてもアレだしな。
2019/12/09(月) 22:56:39.00ID:c4GU5eOH0
>>641
帯状疱疹はまぁ生死に関わらんからなぁ
アセトアミノフェンでも飲んで寝て明日受診するよろし
2019/12/09(月) 22:56:49.63ID:DbnhrXxn0
インテル製CPUじゃないと動作保証ができないのだ(いつの時代よ
2019/12/09(月) 22:57:00.48ID:l3KeARNA0
>>632
今回の大承久は垣根に大量生産品の釘を使ってたり、廻立殿に竹製の雨樋がついてたりと
実用面や予算面からくる変化が色々あって面白かった。
2019/12/09(月) 22:57:07.71ID:lKWK+XK80
>>637
なんだそれだけかw
それなら簡単

しかし東京の神社仏閣巡りならまず鬼門の寛永寺と裏鬼門の増上寺、江戸総鎮守の神田明神、さらに日枝神社に富岡八幡宮
そして近代建築の築地本願寺あたりは見ておきたい (゜ω。)
2019/12/09(月) 22:57:20.03ID:BCXxE2bdd
トンベリ=サンの騒動をみて、ホンマにヨーロッパ周辺でも支持されてるんかいな?という疑念もあるんだけど
政策に反映されたり、されようとしてるのを見るので、なんでそんなに簡単に騙されるのか、と思ってしまう。

あからさまなプロパガンダで、日本人なら辟易するタイプなんだけど
欧州は一体どないなことになってるのか…
2019/12/09(月) 22:58:27.60ID:bqX5zGeP0
>>638
コスパの前では派手さはどうでもいいからなあ
まあ、PC光すぎて寝るとき邪魔って話はたまに聞くけど
2019/12/09(月) 22:58:47.59ID:c4GU5eOH0
>>648
まぁあからさまなプロパガンダで動いていたのが欧州の歴史ですし仕方ないですね
2019/12/09(月) 22:59:17.31ID:RoHQgk2t0
>>644
ちょうど良いことにタイレノールの備蓄があるニダ。
明日は会社近くの診療所に行くと言っているし、まぁ大丈夫であろう。
2019/12/09(月) 22:59:35.78ID:neDtcQ8E0
時代はIntel+NvidiaからRyzen+Radeonに?
2019/12/09(月) 22:59:51.06ID:W8DXV2FV0
>>648
難民受け入れて無茶苦茶になってて、どうしようもないから神頼みみたいなもんちゃうかー?
2019/12/09(月) 23:00:12.19ID:Vl0kHX70d
>>462
潮吹きセフレさんが専用シーツを持ってきてたなあ。
2019/12/09(月) 23:00:18.27ID:uejLL32x0
>>648
どうせ日本でしぃるずだかくらっくだかの変なパフォーマンスに、さも大勢が賛同しているかのように針小棒大に報道するのと同じことでしょう
あっちの過激派はマジで過激なので、一般市民は表立って反対できないだけじゃなかろうか
2019/12/09(月) 23:00:47.06ID:j8KP9Ipo0
>>628
日本神話では水の女神は幾柱かあるけど、調べたところ一番近いのはこの神様かな?
ttps://www.shinwanosekai.info/wakaukanome.php
2019/12/09(月) 23:00:57.06ID:bqX5zGeP0
>>652
コスパだけ見たらRyzen+Nvidiaかも
2019/12/09(月) 23:01:02.23ID:qbJDjGTV0
イギリスは過激な環境保護運動が発生しててトラブルになってたな
2019/12/09(月) 23:01:46.22ID:l3KeARNA0
>>647
火伏の愛宕神社、日蓮聖人入滅の池上本門寺、下町と山の手が交わる根津神社
真面目に挙げだしたらきりがなくなりそうだ
2019/12/09(月) 23:02:17.44ID:IQpO4KBw0
>>63
過去アメリカだったらマンノウォーの馬主になると良いらしい
2019/12/09(月) 23:02:23.27ID:bwxNjs0FM
>>652
AMDは1コア4スレッドの噂が絶えない
2019/12/09(月) 23:02:33.87ID:Pt6i0cBOa
>>630

30センチぐらいに切り刻んで送料込みで2〜3千円ぐらいで売れば
結構売れると思う。

ナイフや包丁の柄にしたり
さらに切り刻んでお守りに入れるとか
使い道がいっぱい有るのにもったいない。

>>637
「東京」というと狭そうなイメージあるが実際は相当面積広いからね。
2019/12/09(月) 23:02:50.46ID:DbnhrXxn0
>>658
環境の為なら死んでもいい!
いやむしろ殺す!!
2019/12/09(月) 23:03:39.00ID:uejLL32x0
そういやトランプが「挑発を続けてると北朝鮮は多くのものを失う」と警告したら、
北朝鮮のやつ「我々にはもはや失うものなどない」と返したとか

北朝鮮はやっぱ頭良いわ(南よりは
2019/12/09(月) 23:03:50.68ID:W8DXV2FV0
>>663
東方不敗乙。
2019/12/09(月) 23:03:54.01ID:bwxNjs0FM
>>651
疱疹が英語だとヘルペスって言うんだけど
ウイルスなので抗ウイルス薬を処方してもらって毎日飲まないと
重症化すると発熱で死ぬ
2019/12/09(月) 23:04:07.78ID:dQ/xeeuq0
>>648
おそらくは歴史的なキリスト教の在り方と密接に関係あるのだろうけど、
「正しい行い」と定義されたモノに対して、盲目的に従う習性が強いような気がする。

で、件の傲慢なガキは「環境+女性+子供」というポリコレ的には役満な存在なので、
その習性がモロに出てしまったと。
2019/12/09(月) 23:04:39.73ID:ILGNPxMt0
>>184
こういうのはガンダム本放送視聴当時に自分でもやった覚えがあるが(幸いにも落書きノート喪失)、そのレベルと比べて正直大差ない気がする。

実際のガンダムのデザインがクアンタとかバルバトスとかまで行ってるのに

元のガンダムだって
ttps://www.1999.co.jp/10228005
元デザインのままでどんどん可動範囲が拡大されて行っているのに

今更この程度かと。

まあF40以降のいわゆるフェラーリ・スペチアーレで一番カッコ悪いエンツォ・フェラーリのデザイナー様だからこんなものか。

#個人の感想です
#ああ世間で一番人気無い&カッコ悪い扱いなのはF50だよ判ってるよ俺は好きなんだよ

同氏のデザインでもこっちは好きなんだが。
ttps://www.1999.co.jp/image/10556916
2019/12/09(月) 23:04:52.77ID:SCcWBOqj0
>>564
これで火葬でもしようもんなら普通に嫌がらせだなw
2019/12/09(月) 23:05:20.35ID:xrCNx6zX0
欧米のあの手合いは陰謀論者か環境キチガイの2択みたいなところがあるからなぁ
どうにも地に足がついたお話がうむ・・・
2019/12/09(月) 23:06:42.63ID:bqX5zGeP0
>>667
逆に日本はその手のには懐疑的だね
自然は人間の手の施しようがないものという意識があるからかなあ
2019/12/09(月) 23:06:57.31ID:psmxefEga
反ワクチンヴィーガン地球平面説ID論
やべー奴らは思想問わず色々
2019/12/09(月) 23:07:12.97ID:j8KP9Ipo0
>>664
トランプ「何を言ってるのです、北朝鮮…
      貴方たちにはまだ生命が残ってるではありませんか」
ttp://dailyanime.news/archives/img/201705/170516163153249.jpg
2019/12/09(月) 23:07:31.95ID:W8DXV2FV0
>>664
潔いな。そこに痺れる憧れ…はしないかな。

自分たちの住んでた都市が焼け野原になるのはつらいもんやで。
いや、さすがに空襲を体感したわけではないが、そうでなくても地震・津波でもそうなる。
2019/12/09(月) 23:07:50.28ID:c4GU5eOH0
>>666
HIVとかで免疫不全になっていなければ帯状疱疹では死なんよ
帯状疱疹後疼痛がひどいことになるけどね
2019/12/09(月) 23:08:13.40ID:bwxNjs0FM
実は1コア4スレッドはAMDの前から
実装しているCPUがあって
IBMのPowerPCのPower7では1コア4スレッド
Power8では1コア8スレッドに達している
Power8は12コアモデルがあり、これは96スレッド

AMDが64コア512スレッドのマシンを出してもよい
2019/12/09(月) 23:08:16.82ID:dQ/xeeuq0
>>664
「失うモノの中にはお前の命も入っているんだぞ!分かっているのか!!」と返せないのが我々文明国の辛さいところだの。
2019/12/09(月) 23:08:26.56ID:5Kdiej520
>>599
明治神宮(原宿)→(徒歩)→東郷神社(原宿)→(千代田線)→乃木神社(乃木坂)→(千代田線)→赤坂氷川神社(赤坂)
→(徒歩)→日枝神社(溜池山王)→(南北線・半蔵門線)→靖国神社(九段下)→(徒歩)→東京大神宮(飯田橋)
→(中央線)→神田明神(御茶ノ水)→(千代田線)→湯島天神(湯島)→(徒歩)→寛永寺(上野)→(銀座線)→浅草寺(浅草)
→(浅草線・日比谷線)→築地本願寺(築地)→(大江戸線)→増上寺(赤羽橋)

有名どころを回りつつ、ですが民として外せない軍神を祀る神社を回ったらこんな感じだろうか?
2019/12/09(月) 23:08:30.35ID:RoHQgk2t0
>>666
とりあえず点滴とか注射の方が良さそうニダ。
投薬のコンプライアンスも考えると。

まだそんなに酷くはなってないのでちゃんと行けば大丈夫なはず。
2019/12/09(月) 23:08:30.42ID:neDtcQ8E0
地球空洞化説って聞かなくなりましたよね?
北極の天辺に穴が空いててロストワールドに行ける的なやつ
2019/12/09(月) 23:08:37.94ID:wCqozTcL0
>>592
出力も五倍から十倍程度にパワーアップだ。
古い物を直して使うのはたいへんにエコ。とてもよい。
2019/12/09(月) 23:09:10.77ID:5erozpHO0
>662
摩天楼連なるメガロシティ、山岳地帯から南海の孤島まで、これみなすべてトーキョーなのだ!
マジで変化ありすぎやろ!
2019/12/09(月) 23:09:12.29ID:W8DXV2FV0
>>668
とりあえずビームサーベルが背中から突き出てないと、ただでさえ単調な形状がさらに単調やね。
2019/12/09(月) 23:09:22.65ID:qbJDjGTV0
>>671
うちの国は過去にいろんなのがいたから過激な主張に対してはどうしても冷めた目になるんだろうな…
2019/12/09(月) 23:09:42.87ID:bqX5zGeP0
人間の命の価値がデフレすればたいていの問題は片付く気がする
2019/12/09(月) 23:09:59.68ID:wCqozTcL0
>>596
アスファルトはタイヤ切りつけて暗闇を走り抜けるのが仕事だ
2019/12/09(月) 23:10:09.44ID:enCa0YZ70
>>599
予習しておくことオススメする

寺社の装飾彫刻 関東編〈上〉東京・埼玉・群馬
(先の戦災で焼け残った寺社の装飾が分かる労作)
東京いちどは訪れたいお寺の名建築
(スゲー(棒、いや良い写真ですよ)
祭りの少女
(気分は夏だ祭りだ女の子だ、ちょっとはね、盛り上げて行こうw)
2019/12/09(月) 23:10:16.49ID:neDtcQ8E0
>>676
ダイサイズ幾つになるのよ…それ
出来たとしてもとてもじゃないけどコンシュマー向けには下ろせない価格になるでしょ(´・ω・`)
2019/12/09(月) 23:10:51.78ID:SCcWBOqj0
>>570
フライアブルな四式戦返したらあっちゅう間に鉄くずになったからな。
五式はそっちで大切に保管しといてくれ。
2019/12/09(月) 23:11:40.08ID:L/ZU8g550
>>668
まあ乱暴な例えするならバリグナー立体化みたいなもんだからね
2019/12/09(月) 23:11:57.21ID:NXrwbWq80
>>647
将門さんのところは?
2019/12/09(月) 23:12:19.66ID:bqX5zGeP0
>>688
CPUを複数個並べるPC作った方が安上がりになりそう
2019/12/09(月) 23:12:20.96ID:c4GU5eOH0
>>679
アシクロビル注射薬は7日間毎日8時間おきに静注だから
普通は入院でしかできないよ
おとなしく内服していなさい
2019/12/09(月) 23:12:46.53ID:l3KeARNA0
>>678
食事をどうするかでルートの順番が入れ替わりそう
2019/12/09(月) 23:12:50.71ID:W8DXV2FV0
>>668
しかし、昨今のガンダムのガンプラの足首の形状がベタっとしててゲタみたいに見えてしまうのだが、
設定みたいに大きくするとそれはそれでバランスが悪くなるものなのだろうか。
2019/12/09(月) 23:12:52.75ID:N47meybZ0
>>654
バーナーたんも専用かつらを
2019/12/09(月) 23:13:09.47ID:S5qDenpF0
>>381
好きだったんでしょうねぇ、スケルトンのエンジンキットとか、楽しそう。色んなエンジンキットあるけど今どきは入手性やお値段が…
2019/12/09(月) 23:13:12.35ID:j8KP9Ipo0
>>684
この人や
ttps://pbs.twimg.com/media/DclIwlcU0AA0Kat.jpg

こんな人が過去に居たからな
ttps://pbs.twimg.com/media/DKWn7wPVoAAVPy5.jpg:small
2019/12/09(月) 23:13:59.59ID:SCcWBOqj0
>>588
柱一本残しておけば改修扱いやで
2019/12/09(月) 23:14:13.84ID:W8DXV2FV0
>>690
かっこいいのはかっこいいんだけど、何か違うんだよな>バリグナー
設定は設定でもっさりしすぎだけどw
2019/12/09(月) 23:15:55.49ID:DOruivCBM
コア数増えるとコア間の同期取るのが高負荷になるので
コアあたりのスレッド数増やすのとどっちが楽かという話になる

ただコアあたりのスレッド数増やすとそれなりにリッチなコアになるので64コアも積めない
2019/12/09(月) 23:15:56.67ID:neDtcQ8E0
>>696
ヅラなくても大丈夫らしいよ?こんな感じで

コピーしています
          彡 ノ  ヽ
        ノ          ミ
     ノノ             ヽ 彡
   〆⌒ ヽ彡             彡ミミミ
  (´・ω・`)              (´・ω・`)
2019/12/09(月) 23:16:03.39ID:dPrlZFpXa
>>685
ソ連式解決法。
2019/12/09(月) 23:16:54.04ID:psmxefEga
人の命をデフレ化させるには人を増やさねば・・・
2019/12/09(月) 23:16:59.49ID:NXrwbWq80
>>691
将門様でした。失礼いたしました。
2019/12/09(月) 23:17:05.43ID:wCqozTcL0
>>641
薬局でアラセナSを買って来い。分かったか。
2019/12/09(月) 23:17:45.58ID:enCa0YZ70
>>667
>おそらくは歴史的なキリスト教の在り方と密接に関係あるのだろうけど、

だいうす教の有り方といえば神学の再評価されて着てますが
まほが言う「信じることと崇拝することは違う」をある意味、地で行く学問なんだな
時代で切り取って〜哲学だろと貶すことは簡単だけどね
2019/12/09(月) 23:18:16.23ID:L/ZU8g550
>>695
あまり足だけデカくすると可動範囲の問題でうまく接地しなくなるだよ
2019/12/09(月) 23:18:29.85ID:c4GU5eOH0
>>706
アラセナ軟膏なんて気休めぞ
というか広すぎてアラセナ軟膏じゃ何個あっても足りない
2019/12/09(月) 23:18:55.72ID:tlj+Y+HD0
バーナーたんも好きでハゲたわけじゃ無いのに。
2019/12/09(月) 23:19:55.67ID:enCa0YZ70
>>710
好きんヘッズ、なのでは
2019/12/09(月) 23:20:52.24ID:neDtcQ8E0
>>710
.
                   彡 ⌒ ミ
                   (´・ω・`)   隠す気は毛頭ございません
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ
2019/12/09(月) 23:23:01.42ID:lKWK+XK80
>>562
日本人のメンタリティ的に「死んだら祖国の土に」だからね
欧米だと現地に墓地作って埋葬することが多いけどそういうこだわりはないんだろうなぁ
2019/12/09(月) 23:23:24.39ID:NXrwbWq80
>>699
給湯器が壁面に変な配管してある謎のピンクのビル
2019/12/09(月) 23:23:51.19ID:ILGNPxMt0
>>353
一度はゴジラと互角以上に戦い撃退したスーパーX2が、ミラー損傷を修理できないままおとり&時間稼ぎのため再出撃してついに敗れ撃墜されるところが、うちでは夫婦ともお気に入りである。
2019/12/09(月) 23:24:04.41ID:enCa0YZ70
新日鉄のカタログですけれど

寺社仏閣向けチタン屋根、先端鋼材の施工例
東京の施工先も乗ってるし写真もキレイ

https://www.titan.np-nippan.co.jp/pdfs/album01.pdf
2019/12/09(月) 23:24:12.31ID:lKWK+XK80
>>705
それが神田明神
大手町の首塚もいっとく?
2019/12/09(月) 23:24:48.62ID:c4GU5eOH0
>>713
そう考えると日本人にとって世界とは日本列島でありそれ以外はおまけなんだな
2019/12/09(月) 23:24:49.43ID:SCcWBOqj0
>>617
>帰るか帰らないかで日本人かそうでないかが分かりそうwww??

うむ
2019/12/09(月) 23:24:53.41ID:NhfLQtKb0
>>636

明治神宮がお金を貸してくれれば神社本庁が引き取って頒布するんだろうけど、
ぱっと見て節が浮きまくる50年材のへぼさと、中心部の建物二つはどうしても
奉焼する必要があるので、今回のを移築したり再利用というのはどうかなあというところ。
宮大工じゃなくて清水建設の急造プレハブだし。

平成の時のは御料牧場かどこかの御用地で燃やしたはずだけど、まあごみ焼却炉行きになるくらいなら
バイオマスで燃やした方がましかもしれない。

伊勢の古材も移築するんだけど、正直お金取られるし、独自の歴史と信仰を持っている神社だと
本殿が神明造というのは具合が悪いので、中小の神社に下げ渡すとかして欲しいところ。
2019/12/09(月) 23:26:42.81ID:DOruivCBM
神田明神はみんな絵馬気合入れてイラスト描くけど
ウマのソシャゲが軌道に乗ってたら絵馬だけにあのキャラ描く人も増えたのだろうか
2019/12/09(月) 23:27:17.58ID:Pt6i0cBOa
>>668

このガンダム、コーションマークとかレタリングのデザインがイマイチな気がする。
特に膝のやつなんか ( ̄∇ ̄)にしか見えないw

この手のやつ見ていつも思うんだけど、注意書きがオーバースケールな気がする。
リアルでこのサイズだと大きすぎて読みづらいんじゃね?
2019/12/09(月) 23:29:37.80ID:lKWK+XK80
>>720
たぶん特定の神社に決めて払下げは憲法上無理でしょ
そして廃材といえども国の資産だから入札にするしかない
そうすると訳のわからんのが落札して細かく切断して販売とかやりかねないしw
そういうことを防ぐためにも焼却するしかないんじゃないかなぁ
2019/12/09(月) 23:29:42.92ID:neDtcQ8E0
>>722
まあ模型の世界はそれっぽく見えるほうが優先されますから…
でないと1/700艦船で甲板の木目の色分けとかする意味なくなっちゃうじゃん
2019/12/09(月) 23:31:24.20ID:NXrwbWq80
>>723
呪いの柱にされると、効果がいい方向に向いちゃうので、焼くしかないでしょ、、、
2019/12/09(月) 23:31:24.39ID:Vl0kHX70d
>>723
条件付き入札や随意契約でもよくない?
2019/12/09(月) 23:31:58.18ID:Kb5kMgep0
>>626
グレが・レッド!
グレタ・ブルー!
グレタ・グリーン!
グレタ・ピンク!
グレタ・イエロー!

5人そろって、グレてンジャー!
2019/12/09(月) 23:34:23.60ID:neDtcQ8E0
>>727
カバン潰して中に鉄板入れてそうな戦隊排卵ずら
2019/12/09(月) 23:34:27.06ID:ILGNPxMt0
>>515
車高が40フィートなことからそう名前が付いたといつぞやの模型誌に書いてあった。

やはりこのような悲惨な勘違いを引き起こすヤードポンド法は悪い文明。
2019/12/09(月) 23:35:14.04ID:Vl0kHX70d
そろそろ、TMAかSOD辺りからそっくりさんのAVが出る頃。
2019/12/09(月) 23:36:26.35ID:NhfLQtKb0
>>723

あんなの寺社しか応札できないとおもうよ。しかも回りだけ。昭和のときは超大規模だったので
あちこちの寺社が買い取っていったんだけどね。平成のは前述の通り忘れられてるし、もっとへぼい
令和のはせめてゴミで穢れていないところでサーマルリサイクルでしょうね。
紙にする材でもないし。
2019/12/09(月) 23:37:14.66ID:W8DXV2FV0
>>722
ハッチ類は人が扱うにはたぶん大きすぎると思われるし、防御的にも良くないたぶんw
2019/12/09(月) 23:37:32.10ID:j8KP9Ipo0
>>727
五等分のグレタ
ttps://livedoor.blogimg.jp/heroakasoku/imgs/0/c/0c28f267.jpg
2019/12/09(月) 23:38:57.26ID:ESN4FlBha
ゴトはいつか提督を故郷に浚って行く気満々だけど、果たしてその時に瑞典はゴトの知る瑞典でいられるだろうか・・・
2019/12/09(月) 23:41:56.66ID:W8DXV2FV0
>現在検証中のルート固定用の特定艦
>E3:秋津洲改、明石改、補給艦
>E4:秋津洲改、明石改
>E6:秋津洲改、明石改

おいおい、明石は予備(しかしレベル1)があるけど秋津洲にはそんなもんないぞ…
2019/12/09(月) 23:42:32.39ID:yPy0QYIQ0
>>552
マイナー所でクスッと笑える物なら「コンビニ・ガダルカナル」かな

>>700
バリグナー、あのバランスで今様の絵にリファインしたら
そのまま新作向けに通ずるように思えてならないw

やっぱ元デザインとアレンジの腕が凄かったんだろうな
2019/12/09(月) 23:42:55.03ID:NhfLQtKb0
>>657

3600+GTX1650superいいよねってのと、米尼使って100ドル割りそうな9400F+EVGAのGTX1650Superとかね。

闘うなら3700X+2060Super。4000番台まではAM4で、噂と違ってゼロからCCDの設計をやり直したので
石を入れ替えれば10年持つと思う。
2019/12/09(月) 23:44:24.54ID:W8DXV2FV0
>>736
バリグナーガンダムと呼べば新しいガンダムのリメイクになるな!w
2019/12/09(月) 23:45:00.35ID:SCcWBOqj0
>>713
いやでも日本に持ち帰ったらよほどうまくやらんと火葬やで?
あいつイスラムに改宗してただろ。 現地で埋めるのが一番波風立たんかったんじゃないかね。
2019/12/09(月) 23:45:09.08ID:yPy0QYIQ0
>>734
過去改編系彼女な名誉初期艦の故郷は日本領瑞典では(お目々ぐるぐる
2019/12/09(月) 23:45:22.50ID:VnGxlo550
さっきから買い入れが入りそうで入らないもどかしさ。
まいったねぇ。
2019/12/09(月) 23:45:23.92ID:c4GU5eOH0
>>734
スウェーデン艦って他に実装されるんかな?
フィルギアとか実装されたらどうしよう・・・使いみちがない
2019/12/09(月) 23:45:46.65ID:Pt6i0cBOa
>>729

40フィートって海コンじゃないんだからw
何も考えずに数字を引き写してるからそんな間違いするんでしょう。
2019/12/09(月) 23:45:59.86ID:yPy0QYIQ0
>>738
いや、マジで一番輝くリメイクガンダムになるだろJK(マテ
2019/12/09(月) 23:46:12.12ID:VnGxlo550
>>739
えぇ・・・イスラム教になってたのかのあのおっさん
2019/12/09(月) 23:47:41.28ID:VnGxlo550
アメ車で好きな車は少ないがフォードGT40とベクターM12は好きだな。
2019/12/09(月) 23:48:25.02ID:VnGxlo550
あぁDMC-12デロリアンも好きだぞ(欲しくはないが)
2019/12/09(月) 23:48:39.44ID:NTheqVLX0
>>742
しーちゃん「パスタの国から嫁いだ、駆逐艦ロムルスが合流します!」

ロムルス<Y

海防戦艦ズとか俺は欲しいが、しかし扱いがクソめんどくさそうである。
2019/12/09(月) 23:49:35.16ID:NhfLQtKb0
>>739

南バプテスト派のキリスト教徒だよ。じゃなきゃあんなところにミッションで行かない。
2019/12/09(月) 23:50:25.17ID:c4GU5eOH0
>>748
海防戦艦とか海防艦以上に使いみちがないよ・・・
2019/12/09(月) 23:51:55.83ID:l3KeARNA0
大嘗宮の建材を聖遺物として横流し、魔道具に仕立て上げて売りさばく魔術シンジケート泥蓮組玄法会

という電波を受信した
2019/12/09(月) 23:52:08.30ID:hppi0CMH0
>>745
いや、最後まで改宗してなかったはずだよ
2019/12/09(月) 23:52:46.72ID:NTheqVLX0
>>750
軽巡か重巡枠で28cm砲や砲撃2巡できたらどうよ?
そんな強いの、多分スヴェリエ級ぐらいでオスカー2世とかオーディン級とかどうしようもないけど。
2019/12/09(月) 23:53:05.23ID:tlj+Y+HD0
>>737
RADEON RX 5000シリーズも忘れないであげて下さい。
2019/12/09(月) 23:53:30.46ID:lKWK+XK80
>>726
入札資格を日本の宗教法人に限る根拠がない
やったら憲法違反になるし
それに宗教法人と言ったところで怪しげな新興宗教はいっぱいあるでしょ

>>731
中国人が来るんじゃないかと思う>入札
アイツら金の匂いに敏感な上に資金力はあるから
2019/12/09(月) 23:58:36.81ID:6PEhxoA90
ガンダムにはこういう玩具オリジナルなギミックが欲しいよね
ttp://jun.2chan.net/47/src/1574864027448.jpg
ttp://jun.2chan.net/47/src/1574824780148.jpg
2019/12/09(月) 23:59:34.04ID:SCcWBOqj0
>>752
あら思い違いか。
2019/12/10(火) 00:00:19.04ID:eVIJZnob0
>>754

電気がー電気がーメリットがPCIe4.0だけでアイドル電力落ちにくいとか、せいぜい
2070なのに2080並みに喰うのはというところで趣味のぶつと。
RDNA+レイトレがPS5や×に載ってからが勝負ですわな。いまのPCゲームはNVに最適化されてるので。

個人的には新MSフライトシミュレータがどうなるかで考える。
というか、GPUの最上位が999ドルを超えてASK税とかもうね。
2019/12/10(火) 00:03:19.48ID:n9pbvty90
>>756
5体合体して欲しいんだがなぁ。
2019/12/10(火) 00:06:26.29ID:DTBqOC7O0
>>746
ベクターM12って、ディアブロのアメリカ版の奴だっけ

アメリカ人って、どうもレース用というかスーパーカー向けエンジン作るの下手だよね
フォードコスワースもDFV V8のイメージだし、というか、V10でほとんど勝ててないし
何なんだろね

というか、アレか、高性能12気筒を市販車向けに作る酔狂な馬鹿は
イタリアにしかいないってことなのか
(日本もドイツもちょこっと作ってるけどさ)
2019/12/10(火) 00:06:26.90ID:132gGJiU0
代理店のサポートって腐ってるし、一式米アマで輸入したほうが良さげだよね。
PC系の製品は関税なしで輸入消費税8%だけだし。

次はそれで揃えるつもり。
2019/12/10(火) 00:07:16.37ID:n9pbvty90
>>761
しかし英語できないとアカンのやろ…?
2019/12/10(火) 00:08:00.17ID:1LjUD0jG0
>>760
よく知ってたなw
ディアブロのアンコを搭載したアメリカンスーパーカー。
ミッドシップ4WDと言う変態。
2019/12/10(火) 00:08:40.61ID:lb0ma/5A0
GPUはよほど重たいゲームやるんdねなければあと三年は型落ちのGTX1080でも間に合いそうな気がする
2019/12/10(火) 00:09:32.03ID:1LjUD0jG0
しかし欲しいのはロータス・エリーゼだがな・・・。
2019/12/10(火) 00:10:08.09ID:lb0ma/5A0
>>762
米尼から直接買うならトラブル対処以外で英語はできなくてもなんとかなるような。
2019/12/10(火) 00:11:01.27ID:mR3fy3y30
>>760
シボレーのLS7とかダッジのSRTとbゥフォードGTのャGコブーストはLM-GTクラスで勝ちまくってるじゃないですか?
2019/12/10(火) 00:12:15.09ID:gUNT1ZtT0
>>753
小型海軍だとこんなものよねー
まぁまだマシなんでしょうけど
2019/12/10(火) 00:13:26.42ID:eVIJZnob0
>>755

徳富蘇峰も嘆いていたんだが、大嘗祭は大正で一気に太ったので記録にあるような杣で
催行されるべしとね。さすがに茅葺を省いたのはまずかったけど。
この件について秋篠宮皇嗣殿下が皇室費用でと仰っていたんだけど、30億の東宮御所問題がある状態で
それってどうよというのが神社側からも出ていたり。

材はあれでも、木札にしちゃえばどの宗教団体も勝てないレベルのお金は払えると思う。
問題はどこからどうみても間伐材であってだなあ
2019/12/10(火) 00:13:42.57ID:1LjUD0jG0
全く話題になってないが007の新作作ってたのか・・・。
007は好きだから見たい映画かな。ダニエル・クレイグのボンドもなかなか好きだが、やっぱピアース・ブロスナンが一番かなー
2019/12/10(火) 00:14:11.89ID:DTBqOC7O0
>>767
違うんだよ
V8じゃないんだよ
もっと、こう、スコーンというか、カーンというか、ぐっとくる奴がいいんだよ!
2019/12/10(火) 00:14:28.86ID:132gGJiU0
?Chromeの翻訳機能はよくできてるから海外通販で困ったことは無いよ。
2019/12/10(火) 00:14:35.71ID:mR3fy3y30
>>770
オッサン的には007=ハゲってイメージです…
2019/12/10(火) 00:17:26.06ID:T2E/VkTL0
>>768
マシどころか北欧最強ぞ。ド級と殴り合える海防戦艦が3隻も居るのは瑞典だけ。
他は三笠と同世代の、20cm砲2門とかばっかりだ。ドイツくちくはノルウェー戦艦にひどいことをしたよね……
ゴトのような比較的まともな巡洋艦を持ってる中小国、オランダとスペインぐらいしか居ないんじゃね?
2019/12/10(火) 00:17:37.10ID:1LjUD0jG0
>>773
ショーン・コネリーか?
2019/12/10(火) 00:17:43.41ID:u2r9csaT0
>>769
もし払い下げても建築用材として使う落札者は少ないんじゃないだろうか
おそらく「令和大嘗宮グッズ」に化けると思うw
2019/12/10(火) 00:18:04.24ID:eVIJZnob0
>>762

EVGAとGoogle翻訳で話せば保障は利いたよ。
だいたいPCパーツってまず壊れないだろ。電源とHDDくらい。
後は米尼のRMAなり返品プロセスで送り返すだけ。楽。neweggとかもあるしな。
2019/12/10(火) 00:18:35.53ID:M7S30SUI0
ゴトランドはグレタに賛同してるような石北の雰囲気を感じる
好きにはなれん
2019/12/10(火) 00:23:00.29ID:132gGJiU0
たしかに壊れないねぇ

SeagateのHDDとか。
SeagateのHHDとか。
SeagateのHDD以外っ!
2019/12/10(火) 00:23:04.72ID:PDqzCs5O0
>>770
能面っぽいあれは何なんだ、、、ニンジャ要素か?
2019/12/10(火) 00:24:45.74ID:1LjUD0jG0
>>780
わかんねぇw
ストーリーの内容も予告からじゃまったくわからん。
2019/12/10(火) 00:25:23.05ID:1LjUD0jG0
あぁカジノ・ロワイヤル見たくなってきたな。土日に見るか。
割と拷問シーンが好きだ。
2019/12/10(火) 00:27:16.75ID:1LjUD0jG0
映画+忍者と来るとロボコップ3のオートモが好きだな。
2019/12/10(火) 00:28:45.91ID:eVIJZnob0
>>776
70年杉材が立ち木の状態で700円・メートルだからねえ。70年材なら柾で節は取れるんだけど
あの節を見る限り薪にしか出来ない。あるいは構造材。寺社建設なら慎や檜の100年材は欲しいけど
そんなのまともなのって木曽谷とか古い営林地にしかないか、神域にしかないと。
そういう粗末なつかい方しかされないんなら、せめて粗末にならないようしていただいた方が
ましかもしれないんだけどね。ちょっと引っかかる部分もある。ぶったぎって焼印押すような
グッズにされるくらいなら木札加工で3000円くらいで頒布できればいいなあとは思ってたんだけどね。
2019/12/10(火) 00:32:07.29ID:OWwxZhVi0
>>779
大昔はQuantumの火玉とか今だったら全数不良品扱いなモンが流通してた
それに比べればマシ
2019/12/10(火) 00:32:11.68ID:vmsXXT+R0
>>782
角のロワイヤル?(定吉七番感)
2019/12/10(火) 00:33:00.39ID:IoIcZ2rA0
宮内庁の歳入になります

って宮内庁が売れる形に加工して売ったらどうか?
2019/12/10(火) 00:33:12.41ID:eVIJZnob0
>>779

ここだけの秘密だぞ。
WD純正品の外付けHDDの8Tと10Tはヘリウムでたった18000円なのですよ。DC320シリーズ。
HGST設計でMTBF250万時間と桁が違うので、同じ値段を払うならこれに払った方がいい
Seagateは設計が数種類あってお値段が。
2019/12/10(火) 00:36:09.19ID:OWwxZhVi0
皇居の入場券の特典にすればいんじゃないの?<木材
大人数で行くと大ブロックがもらえる
790名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 00:38:04.45ID:OHsqm8n70
007かぁ、久しぶりにリビング・デイライツ見たくなったなぁ。
コメディにも走りすぎず、バランスがよくて好き
冷戦の真っ只中っていう上映時期も良かったんだろうなぁ
2019/12/10(火) 00:38:30.29ID:OWwxZhVi0
海門がアカンのはXPのころからの公然の事実のような
ディスクもヘッドも同じ(同一会社製品)なのに、なぜか差が出るんだよな
2019/12/10(火) 00:38:59.85ID:IoIcZ2rA0
「勿体ないから!!!」

で焼却処分は免れるだろうが、後がなあ。

刑務所で椅子とかに加工して、福祉施設行きが無難?
2019/12/10(火) 00:43:55.94ID:sLTpvVMQ0
>>788
ただ問題は内蔵で使うには電源周りが3.3V給電だと起動しないとか問題は有るが
シゲに関してはまあ3TB丸々吹っ飛ばされた記憶が
2019/12/10(火) 00:44:36.34ID:OWwxZhVi0
形としては 明治神宮に売却 加工してお札として売る(委託販売)
委託販売なんだから収益はあってもいいだろ
宮内庁って収益事業禁止されてるんだっけ?

原画を出して同人誌になって収益が生まれるのとあまりかわりが無い
2019/12/10(火) 00:46:21.82ID:OWwxZhVi0
個人的には小さい欠片を家の神棚に入れときたいな
あと、集落の神社に奉納しとく
元は稲荷神社だが まったく問題は無い
2019/12/10(火) 00:48:43.43ID:MXdA9Spk0
>>445
>2ちゃん創世記どころかパソ通時代からのネット最古参民な感じだから、

ちなみに管チョクトは2ちゃんねるやインターネットより遥か以前の1980年代前半に鳴り物入りで宣伝された
ニューメディア構想の中核であるキャプテンシステムを非常に早い段階で導入し、日本の政治家としては
最初期に自分のサイトとか作っていたらしい。

無論キャプテンシステム自体が早すぎた試みでロクに普及せず、90年代中期の世界的なインターネットの
大波に飲み込まれて名実共にオワコン化したので、チョクトの試みもまるで実を結びませんでした。
2019/12/10(火) 00:49:19.61ID:n9pbvty90
“物語請負人”が仕掛ける、新たなロボットアニメの真髄――『OBSOLETE』虚淵玄インタビュー
ttps://ddnavi.com/interview/581522/a/

面白いんやろうか。また攻めてきたやつらは実は(ryだろうか。
2019/12/10(火) 00:51:28.90ID:OWwxZhVi0
I/O誌主体でやっていたんでしたっけ<キャプテン
接続料の問題で無線に行っちゃたのでその後が不明
2019/12/10(火) 00:53:14.74ID:MXdA9Spk0
>>481
>何がいいって時代設定的にさすがに中国人が出てきたりしないだろうから
>…出ないよね?

「カーレース映画と中国人」と言えば、1981年公開のハリウッド映画「キャノンボール」では
ジャッキー・チェンも出演してましたな。

但しJCは日本人の役で運転する車もスバル・1600スウィングバック4WDでしたが。
2019/12/10(火) 00:56:14.36ID:Zyik2CEPa
>>771
では、V-1エンジンだ。
https://pbs.twimg.com/media/C7M5vXMVwAAwsnO.jpg

◆スコーン◆カーン◆バーン◆
2019/12/10(火) 00:56:41.22ID:bZmlH/pM0
>797
虚淵の名前で釣ったアルドノアがあの始末だったり、アニゴジがゴジラの看板でアレだからなあ。
2019/12/10(火) 00:57:04.24ID:n9pbvty90
そういやカーレース映画・アニメとかなくなったなぁ。

題材としてはベタだと思うのに。
2019/12/10(火) 00:58:19.21ID:n9pbvty90
>>801
そういやアニゴジもそうだったんだな。
さっぱり忘れていたw
2019/12/10(火) 01:00:50.54ID:OWwxZhVi0
>>802
現実が(有る意味)創作を超えてる
レギュレーションを自由自在 悪の帝国フェラーリだし

全力でグリップ稼ぎに行ってシャーシ負けさせるBSとか
空飛ぶ馬力たたき出すホンダとかは脇役
2019/12/10(火) 01:00:55.03ID:lb0ma/5A0
>>802
バリバリ伝説リメイクしようず
2019/12/10(火) 01:02:39.43ID:OWwxZhVi0
ピットインは皆殺し 毒ガス攻撃なAgipってのもあったな<合成燃料
2019/12/10(火) 01:03:02.81ID:JBUHFomx0
>>788
WDのDC320シリーズ、か。なるほど。
((φ(´・ω・`c⌒つメモメモ
2019/12/10(火) 01:03:36.25ID:n9pbvty90
ガルパンで戦車でレースしてもいいと思うんだよね。

あれだけ早ければいけるやろうw
2019/12/10(火) 01:06:53.67ID:n9pbvty90
『ママ「けいおん」に出てくる”イギリスの人”はなんでみんな金髪で目が青くて同じ肌の色なの?
当はみんな色んな髪色で目の色も違うんじゃ無いかな?』と言われ目ん玉飛び出そうになりました。
ttps://togetter.com/li/1440078

なんで調べればすぐにバレるような目ん玉飛び出そうなしょーもない嘘つくん?(´・ω・`)
2019/12/10(火) 01:10:16.84ID:OydwuRjv0
>>802
アニメ映画だけどマッドハウスのレッドラインとかいいよ
チキチキマシン猛レース系の馬鹿レースだけど
制作当時でさえ珍しかったセルアニメで神作画
2019/12/10(火) 01:10:25.80ID:MXdA9Spk0
>>560
>インド亜空間だからなぁ

先日NHK教育の地球ドラマチックで、インド初のX線天文観測衛星を打ち上げる話を放送していましたが、
話の端々から超インド時空がドバドバ滲み出ていて実に味わい深い内容でした。

まずインド時空の基本として「スケジュールを守れない」から、重要な機材の開発に平気で年単位の
遅延が出てくるし、ようやく機材が完成してもそれを運ぶトラックが日本なら今時街工場でも使わぬ
レベルの半腐れな代物で、4本のタイヤの内2本が腐っていたりしました。
しかもそのトラックの予約や使用許可の段取りが悪く、タイヤを交換しても中々出発できないオチ。

そうして積み重なった遅延のせいで、天文衛星の開発を主導してきた教授が定年退職の日を迎えて
しまい、待ちに待った衛星打ち上げの前年に大学を追い払われる憂き目に。

それでもインドは世界に冠たる宇宙大国の一角てあるから、ロケット自体の打ち上げは成功し衛星も
無事観測を始められましたが、番組内では未だ女性に対する学会の差別は残り、ロケット分野での
女性研究者はごく少数しかいなくて、彼女らも常に親からの見合い話や寿退職の事で研究所を去る
リスクに悩まされていました。

そしてロケット博士らがインドのロケットで宇宙への夢を子供らに語る一方、貧民街に暮らす女児らは
街の対岸の清潔な高層ビル街を眺めながら、友達に
「向こうの街に行った事がある?」「無いわ」「いつか私たちも勉強して出世してあのビル街で暮らしたい」
なんて言わせる辺り、インドの階層社会っぷりを否応なく晒していました。
2019/12/10(火) 01:10:33.77ID:GgcDoFFSd
>>57
なんか検索したら
もの哀しい内容だった…
2019/12/10(火) 01:11:59.27ID:/k7B05oS0
>>806
えふわんは『フェラーリが勝たないと盛り上がらない』と主催側が堅く信じている様子だからもう仕方ない。
ターボ時代の燃料はトルエン80%とかじゃなかったっけ。問題になったか知らんが>フェラーリ

>ブリジストン
本気でやったら対抗者が逃げ出し挑戦者が現れないレベルのワンメイクどころかスタンダードになってしまって、やってられないから撤退したというのはちょっと笑うに笑えなかった。
2019/12/10(火) 01:13:00.55ID:n9pbvty90
>>811
それだけのびしろがある___

ということがあったりするのだろうか、もうないんだろうか。
2019/12/10(火) 01:13:22.66ID:lb0ma/5A0
>>809
金髪碧眼以外は英国人ではないという前提条件が無意識にインプットされており、黒人や黄色人種は不法移民か奴隷と認識されている
つまり、その娘はステレオタイプにとらわれたナチュラルな差別主義者(ry

という電波を受信した
2019/12/10(火) 01:15:08.77ID:n9pbvty90
>>813
つまり、欧州の自動車業界はもう滅びてるんやね。
2019/12/10(火) 01:15:35.02ID:lb0ma/5A0
>>813
なお、ミシュラン側の認識では鰤ヂストンは同格の競争相手だった模様
2019/12/10(火) 01:19:05.23ID:px971WLF0
>>437
wwwwwww
2019/12/10(火) 01:22:03.13ID:OWwxZhVi0
バイクだとミシュラン、BS、DLでまあそれなり戦ってたり
自分はオフ車 個人なので頑なに IRCですが 安いし

暖まったというか解けた後の挙動についてはBSがやはり強い
2019/12/10(火) 01:22:27.88ID:MXdA9Spk0
>>802
カーレースアニメとしてはやっと実用レベルに達したイニDが、同時にカーレースアニメの
ハードルを著しく引き上げてしまいましたからな。

お陰で子供向けレース番組は実質ミニ4駆系に逃げるしか無くなったし。
2019/12/10(火) 01:24:59.48ID:lb0ma/5A0
00年代にイニD以外で流行ったのってカペタくらいだっけか
2019/12/10(火) 01:27:39.56ID:px971WLF0
>>614
これは脳内麻薬キメてる顔ですわ
2019/12/10(火) 01:34:47.71ID:/k7B05oS0
>>816
>欧州の自動車業界

車体の設計製作ではまだ本邦も及んでいない部分がありそうだが、環境上の問題により絶賛自殺中。
ドイツのクルマ屋さんが内燃機関の開発やめますって、何か重篤な脳の病気かと。

レーシングマシンからのフィードバックで、あちらではポルシェとかフェラーリとかが結局ハイブリッド車の最先端だったりするが、
#ただしスーパーカー

このうええふわんでエンジン開発禁止令とか出してたらどうしようもなくなると思う。

ベンツはAMG、BMWはアルピナとかに暖簾分けしてエンジン開発の種火は残しといたりするのかな。


>>817
真正面から叩きのめされて大の字に倒れてたら、向きとしては相手が足元になるから、まだ見下ろしてる気分なのでは。
2019/12/10(火) 01:38:52.78ID:moLVVZLo0
>>797
無料だし見て判断するといい
明日には第2話も公開されるぞ

ttps://www.youtube.com/watch?v=LzqPSoMXAig

個人的には期待してるが、まあハズレだったらその時は笑ってくれ
2019/12/10(火) 01:46:38.93ID:132gGJiU0
欧州はもはや先進国から転がり落ちて後退国になりつつあるから。
まぁしかたないね。
2019/12/10(火) 01:52:47.65ID:dOUbesg70
>>824
なんか古いな
2019/12/10(火) 02:00:52.56ID:n9pbvty90
>>824
見てみた。

動きがモーションキャプチャすぎてロボットじゃなくて
人がロボットの皮を被ってるようにしか見えないのが残念だ。迫撃砲の装填手とか。
つか、迫撃砲は据え置くんじゃなくてロボットが背負うべきものじゃないかな…w

そのサイズだと持ってるのは20mmぐらいの機関砲なはずなのに、
発砲具合は5.62mmまんまな感じだし。
2019/12/10(火) 02:02:55.84ID:l9lOIosf0
ミリタリー警察厳しいなw
2019/12/10(火) 02:04:28.47ID:iVHEXmKy0
>ドイツのクルマ屋さんが内燃機関の開発やめますって、何か重篤な脳の病気かと。

俺様、サニトラ、AW11など乗り継いだMT党なのだが、
北陸東京日帰りとかパワートレーンに振動が無い車は疲れが断然違うんで
現状の電磁モーターはその意味1点では認めるんだな
芋も今時コンバッションエネルギーでアナログ変速機の車が好きとか蛮族は、スクーデリアでもV8でも乗ってろと思ってるんじゃないかと
2019/12/10(火) 02:07:52.16ID:n9pbvty90
>>829
充電さえなんとかなれば…と、安全性。
2019/12/10(火) 02:08:05.66ID:VCOLlLvAM
内燃機関やめるって言っても
三菱ふそうあたりから供給してもらうとかじゃね?
ダイムラー
2019/12/10(火) 02:13:09.82ID:iVHEXmKy0
>>831
だろうなぁ
2019/12/10(火) 02:15:25.92ID:px971WLF0
どうせ便利すぎる炭化水素燃料に回帰することになるのだ
2019/12/10(火) 02:18:34.13ID:bZmlH/pM0
>827
そもそも虚淵「兵器を兵器として芝居させる」事に興味ねー部類だと思う。

機能美とか理解できないし、機械よりも人間が無条件に上って類の作劇パターンばっかだし。
2019/12/10(火) 02:22:11.09ID:px971WLF0
#史実でもそのまま描いた方が面白いネタ

【ここが凄いよ山川大蔵】
・祖父がチート能力者
・エジプト人を修正
・大坂城に最後まで残る
(城を出たあと地雷爆発で全焼)
・生き残ってた白虎隊士に「死ね」と告げて生かす
・敵に包囲された城に入城
・敵に包囲された城から脱出
・敵に包囲された城に入城

包囲されてんのに普通に出入りしてんじゃねーよw
2019/12/10(火) 02:23:31.63ID:n9pbvty90
>>834
デスヨネーw

そういう意味ではこれからどういう方向に話が転がるかわからないが、
ミリタリ−的な題材としてはあんまり向いてない気がするな。
2019/12/10(火) 02:23:52.02ID:px971WLF0
氷結皇女オリベッティ @vZCroVscyiuojhG

・近代兵器を装備。よく訓練されてるからクソ強い
・北斗七星を逆さにした『破軍星旗』とかいう中二病全開の軍旗を掲げ連戦連勝
・指揮官が若くてイケメン
・決して略奪を行わず敵兵も手厚く埋葬した
・最後は勝ったまま降伏

庄内藩のエモさもっと広まれ

#史実でもそのまま描いた方が面白いネタ
2019/12/10(火) 02:24:52.10ID:l46VbMTo0
世界幸福度キャンペーンの時間か。あれ、自己申告だからNagativeかPositiveかの差しかわからないクソ指標なんだよなぁ。
だいたい同じ文化圏なら比較に意味あるけど。
2019/12/10(火) 02:27:25.74ID:n9pbvty90
>>835
創作だと、ないわーって否定されるやつやw
2019/12/10(火) 02:27:35.56ID:Cr213pwI0
>>834
そういう意味でも日常にメカを溶け込ませるT様が偉大過ぎるんやなって
2019/12/10(火) 02:29:16.94ID:px971WLF0
・記者会見の際に、旅券法の内容、施行日時を間違え国家崩壊。

#史実でもそのまま描いた方が面白いネタ

◆東ドイツ◆
2019/12/10(火) 02:31:11.14ID:bZmlH/pM0
>840
ただし最後に必ず乱戦どっちらけにする悪癖持ち。
2019/12/10(火) 02:31:46.98ID:px971WLF0
プラハでは三百年に一度ぐらい、政治家が窓外に投げ出される事件が繰り返し起きる。
・1415年 第一次プラハ窓外放出事件
・1618年 第二次プラハ窓外放出事件
・1948年 第三次プラハ窓外放出事件

#史実でもそのまま描いた方が面白いネタ
2019/12/10(火) 02:34:24.35ID:bZmlH/pM0
現在の半島情勢というか南の滅ぶ過程がそのまま「こんなアホな現実があったのか」事例な気はするが
あの地域は毎回そんな感じで滅んでるし、
馬鹿なのがわかりきってる馬鹿が馬鹿やって滅んでも面白いネタにはならんのだよな。
2019/12/10(火) 02:36:10.11ID:px971WLF0
酒樽 蔵之介 @KulasanM

#史実でもそのまま描いた方が面白いネタ
左の戦艦を設計した人と、世界初の実用戦車の開発委員長は同じ人
https://pbs.twimg.com/media/ELU_aM8VAAUPVx_.png
https://pbs.twimg.com/media/ELU_aM7UcAAPi-T.png

お前だったのか・・・
2019/12/10(火) 02:38:29.09ID:Ai3AqjGL0
いつになったら復旧するんですかね・・・

新たな不具合発覚で異例の6日目突入、50自治体システム障害の続報
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06655/
2019年12月4日に発生した50自治体のシステム障害は、発生から6日目になる2019年12月9日午前10時の時点でまだ全面復旧に至っていない。
原因となった日本電子計算のIaaS「Jip-Base」のシステム障害は2019年12月6日の時点で9日に復旧予定としていたが、新たな不具合が発覚して復旧できていないからだ。

その不具合について日本電子計算は2019年12月9日朝に、「ストレージの故障は修復できたが、その後の動作確認でデータへのアクセス処理が正しく動作しない事象が判明し、現時点でも解消していない」
とコメントした。復旧については、「当初計画の大幅な見直しが必要であると判断している」とし、見通しは立っていない状況だ。
2019/12/10(火) 02:39:56.42ID:n9pbvty90
>>845
大和もあやうくなりそうだったんだよなぁ…

つか、チェーンで角材ぶらさげてるのは障害を乗り越えるためかね。
サスペンションもついてないのに、そんなの踏んだら中の人大変だなw
2019/12/10(火) 02:45:27.00ID:+7fV6Ior0
>>834
皆川だって機械より人間の方が上だって漫画ばっか書いてるよ?
2019/12/10(火) 02:45:40.03ID:OydwuRjv0
>>834
やはりもうフロントミッションオルタナティヴのアニメ化しかないよもう
2019/12/10(火) 02:47:36.51ID:q0u4Ywfz0
>>832
脱原発とか言いつつ隣国の原発で作った電気を輸入してるくらいだしなあ
2019/12/10(火) 02:51:32.14ID:moLVVZLo0
>>827
銃は米軍側が20mmで、相手側が12.7mm(というかDShKにグリップとセンサー付けた奴)だな。 確かに反動がゆるい気もする
ただ、迫撃砲は現実で後装式の奴ってそう多くはないし、発砲時の反動考えると無理に背負わせるべきか疑問なような
確かに陣地転換が容易にはなるけども、コックピットが機体後方のポッドにあって、位置を変えられないって事を考えるとちと微妙に思う

動きに関しては、カクカクしすぎても非現実的だ何だと言われるし、公開目前の第2話で名言されるだろうけどベース部分がエイリアン製なの考えるとこれぐらいじゃね感が
2019/12/10(火) 02:53:23.19ID:a18YVYz8d
>>679
ストレスや過労で抵抗力が落ちるのが原因なので
あまり頑張らないのがよいのだ
2019/12/10(火) 02:56:16.44ID:bZmlH/pM0
>847
初期のランドシップもとい戦車はまず塹壕を突破するための装備だったので前後に長い。

WW2ブリの場合、歩兵戦車がこの系譜で、あのちっこいバレンタイン歩兵戦車ですら車体はかなり長いのだ。
ttp://alternathistory.com/files/users/angliyskaya-17.jpg
2019/12/10(火) 02:58:06.43ID:n9pbvty90
>>851
移動するときは背中に背負ってて、撃つ時だけしゃがむなりして
地面に固定するかなぁとか思いながら見てた。
2019/12/10(火) 03:00:42.67ID:n9pbvty90
また総集編か…今期は多いな…w
2019/12/10(火) 03:00:47.29ID:bZmlH/pM0
>854
ttps://cfw.sarna.net/wiki/images/7/75/CentaurBA.jpg
こんな感じ?
2019/12/10(火) 03:05:18.56ID:n9pbvty90
>>856
そうそうそういう感じ。
しかしあんまりかっこ良くないかな…w
2019/12/10(火) 03:10:03.97ID:moLVVZLo0
>>854
どちらにせよ背負うとしたら後装式の自動装填式迫撃砲になるけど、ぶっちゃけそれただ後装式な迫撃砲よりも少数な気が
それに自動装填式後装迫撃砲なんてソ連の自走迫撃砲にフィンランドのAMOSか、アメリカの(ポシャった臭い)ドラゴンファイアぐらいだし、モジュールの大型化は避けられない
それだったら、いっそ手持ちの前装式迫撃砲を持たせた方が便利だという割り切りだろう、多分
2019/12/10(火) 03:11:54.14ID:moLVVZLo0
おおっと、うっかり意味がかぶっちまった
2019/12/10(火) 03:12:29.91ID:bZmlH/pM0
地面に反動を吸収させる迫撃砲の構造上、人型兵器に背負わせるなら砲自体につけた底盤を地面に降ろして
人型兵器それ自体の足は水平出したり角度調整用として反動を引き受けない構造の方がそれっぽいだろうな。
2019/12/10(火) 03:22:08.69ID:bZmlH/pM0
>858
ttps://www.youtube.com/watch?v=bTzzxDM39xg
このサイズの船に積めるぐらいだしべつに後装自動装填でも問題ないんじゃなかろうか。
2019/12/10(火) 03:35:57.22ID:moLVVZLo0
>>861
AMOSの単装版か
見てみたけど、コンテナに弾薬やら装填機構やらが入ってるって事を考えると、これの小型化がどこまでやれるかにもよると思う
その上でただの120mm迫撃砲と値段やら両手が空くメリットやらを比較して、調達する価値があるかどうかよね

ちなみに、トレイラー映像にもあったようにエグゾフレームは1機につき石灰岩1トン+後付の装甲やセンサー類とお手頃価格なり__
2019/12/10(火) 03:53:33.83ID:n9pbvty90
しかし前装式って絵面があんまり良くないねw
2019/12/10(火) 04:00:37.82ID:moLVVZLo0
まあ、否定はしないw
2019/12/10(火) 04:00:46.15ID:bZmlH/pM0
>862
ttps://pbs.twimg.com/media/EK2oZ3-WwAA8Ekp.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EK2ozBYXYAEREce.jpg

正直言うとこのスケールのブツで「人と同じ動きをさせようとする」事自体がどうなのかって気がしてる。
ライドバックといいアニメ屋的にはこのへんのサイズの方が手頃だから企画通りやすいんかね。
2019/12/10(火) 04:05:28.05ID:moLVVZLo0
>>865
よくある非現実的だ何だって非難を浴びにくいサイズだからじゃない?
アニメ的にはむしろMS程度にはデカいくらいが手頃なような
2019/12/10(火) 04:14:57.96ID:bZmlH/pM0
>866
ttps://pbs.twimg.com/media/EKwchocU4AYHPhV.jpg
この三輪車形態ありきのロボデザインっぽいんだよな。そこらへんもライドバックとダブる。

さらに遡ればモスピーダとかバブルガムクライシスなんだろうけど、
アニメ業界って一定周期ごとに「バイクベースの変形メカアニメ」をやろうとして
虚淵のこれもその系統なんじゃねえのかな。
2019/12/10(火) 04:17:24.66ID:ymI167Fcd
>>862
後装式自動迫撃砲をWAPCに載せるの、おかじの即応機動連隊向きではと思う
別に自動迫撃砲でなくとも、自走迫撃砲で十分かもだけど
今の重迫だと、連発後は底板が地面に埋まって素早い陣地変換が出来ないとか聞くし
とはいえ、後装式自動迫撃砲の砲塔が載ってると、前装式とは違って本格的な「自走砲」感がして、かっこよくて捨てがたい魅力なのだが。自働砲な分、火力も申し分無かろうし
2019/12/10(火) 04:18:55.49ID:bZmlH/pM0
おっと忘れてた、メガゾーンのガーランドもバイクベースの変形ロボだな。
2019/12/10(火) 04:24:08.19ID:n9pbvty90
>>867
モスピーダもその系譜か。
2019/12/10(火) 04:25:37.60ID:ymI167Fcd
>>868
ところで虚淵の新作、胡散く桜井居ない? ゲマニーしてそうなヤツいない?
居たら「あっ(察し)」で、また何時もの虚淵かになるんだけどw
PVで何かそう言うこと言ってた奴いたし
2019/12/10(火) 04:32:34.23ID:moLVVZLo0
>>871
ゲマニーが何かは知らんが、CV櫻井の胡散臭そうなキャラはまだ出てきてないな
2019/12/10(火) 04:35:33.24ID:bZmlH/pM0
>870
ttps://hobby.dengeki.com/news/574126/
モスピーダにはこいつがいるから。
2019/12/10(火) 04:59:02.47ID:tuLARdvm0
ラフタリア、どこ?どこなの?どこにいったの(泣
2019/12/10(火) 05:04:58.26ID:n9pbvty90
>>874
粘務乙。
2019/12/10(火) 05:09:44.69ID:OydwuRjv0
80年代リアルロボット全盛期育ち揃いのですが民はロボにはうるさい

ぼくみたいな90年代育ちはとてもついていけない
2019/12/10(火) 05:41:51.32ID:tuLARdvm0
>>875
あらやだ 知らない人に認定されちゃったよ(大泣
2019/12/10(火) 05:46:05.65ID:v7HGXB5e0
遅レスだけどブリヂストンとミシュランといえばこの季節になると毎回見返すのが、
https://assac.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4
この信州大学自動車部のWiki これのミシュランの項目が面白い
結論は「雪が無ければ最高のスタッドレス」という
2019/12/10(火) 06:11:54.14ID:vAfgBpgZ0
アンニョーン
帯状疱疹はウリではないニダよ?
2019/12/10(火) 06:19:47.33ID:u2r9csaT0
>>878
それはちょっとミスリード
ミシュランスタッドレスの積雪路は決して悪くないよ
ミシュランの特徴はドライにも強いことなのよ
日本メーカーだとステを雪道にかなり振っているのでドライだとちょっと難があるの
だから東京の人間が週末山間部に行くとか雪道もドライもというようなシチュだとミシュランがファーストチョイスになる
2019/12/10(火) 06:20:19.73ID:mWpAPf2kd
>>824
6話まで見た
時系列順に辿るとエグゾフレームの進化が見れて面白い
初期のディスプレイはダクトテープで張り付けただけだったのがちゃんとした枠に収まり
1話の時点では頭部センサーユニットHと連動したHMDに進化してる
2019/12/10(火) 06:24:54.29ID:pIq2BS5P0
松田龍平が中国で最優秀俳優賞をとってめでたいめでたいとマスコミが騒いでるが
どうせ中国の事だから政治がらみの思惑がある。親中を作るための工作だろうよ。
2019/12/10(火) 06:25:19.46ID:jojbL3Xua
>>577
ナチスやファシスト党なんかも、当初は社会正義の追求運動だったんだなぁー って思うわ
2019/12/10(火) 06:30:57.21ID:4V92g+7n0
>>880
個人的に感じるのは、国内メーカー品はゴムが柔らか過ぎて、ドライ路面での比較的早い速度域では、
ハンドル操作と実際の車の挙動との間の遅延がかなり大きくなる、というところだろうなあ。
なのでドライ路面の高速道路での使用はあまりお勧めできないないかもだ。
2019/12/10(火) 06:38:45.85ID:v7HGXB5e0
>>880
背景同色で書かれてる文をそのまま貼っただけだからミスリードと書かれても、その、困る
2019/12/10(火) 06:42:22.59ID:/lDVtPd2d
なんにも用事がないけれど、列車に乗つて米子まで行つて来ようと思ふ
2019/12/10(火) 06:46:33.91ID:OydwuRjv0
関東人から見ると裏日本鳥取島根とか行く理由がなさすぎて
一生に一度も行かない、通り抜けさえしない可能性高くて最早異世界
2019/12/10(火) 06:48:27.92ID:t+V/QHBs0
>>809
ママ「作画を省力化するためよ」
2019/12/10(火) 06:50:01.86ID:eWnPs4iUa
>>886
そう言う旅がよい
会社の慰安旅行とかあれこれ詰め込み過ぎでちょっとなぁ、って
2019/12/10(火) 06:50:50.33ID:w6D3vDsgd
帯状疱疹なんざもう通りすぎたぜい
次はどこがおかしくなるのかな
2019/12/10(火) 06:52:00.75ID:t+V/QHBs0
>>887
JRの全路線完乗したが、唯一下車(駅構内から出場)しなかったのが佐賀県だわ。
2019/12/10(火) 06:52:20.13ID:/lDVtPd2d
>>887
母上なぞ天気予報で舞鶴を境港と間違える始末
2019/12/10(火) 06:53:23.57ID:eWnPs4iUa
>>892
これにはドン・シチヤも苦笑い
2019/12/10(火) 07:00:41.39ID:WnIrRn32a
>>886
(皆生温泉で買う用事…)
2019/12/10(火) 07:00:47.81ID:pIq2BS5P0
好きでもない男と結婚した女がやること。
https://www.youtube.com/watch?v=qlTkJzmQuns
2019/12/10(火) 07:00:56.84ID:4V92g+7n0
>>887
神社と城と砂丘を観に行くのですよ。
あと妖怪。
2019/12/10(火) 07:02:37.17ID:/lDVtPd2d
>>894
そこまで財布に無い(キリッ)
カニ食べたいけど予約してないからあるかどうか
2019/12/10(火) 07:05:54.28ID:jcg5oTS3d
kawaiiは罪
https://i.imgur.com/Ob0DFQy.jpg
2019/12/10(火) 07:06:20.00ID:fxf8BiH0a
>>897
今から旅館に頼んでみ
酉のカニカニのせいもあるが、この時期に無予約で蟹にありつくにはかなりゼニがかかる→高い飯屋探すことになる
2019/12/10(火) 07:06:24.61ID:eWnPs4iUa
900
2019/12/10(火) 07:12:10.64ID:eWnPs4iUa
交換しておきたい次スレ

民○党類ですがみんな、スタッドレスは持ったな!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575929463/
2019/12/10(火) 07:15:23.11ID:gUNT1ZtT0
>>901
おつですよー

ウリのはYOKOHAMAしかタイヤ屋に在庫がなかった
2019/12/10(火) 07:15:49.65ID:/lDVtPd2d
>>899
ラジャー
>>901
乙ですよん
https://pbs.twimg.com/media/EEz2bvzVUAEqM5B.jpg
2019/12/10(火) 07:17:37.77ID:n6cbabs90
【秋田】地上イージス「見通し甘い」 秋田市長、国を批判
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575927970/

新谷は確かに市街地目の前だね
秋田駐屯地が近くにあるから警備戦力を出しやすいのと演習場利用で土地取得コストゼロを達成する一石二鳥作戦だったろうけど見通し甘かったな

知事も完全に反対派に回ったしリニアの静岡問題より解決しにくい案件だろう
2019/12/10(火) 07:17:40.42ID:eWnPs4iUa
>>898
パース…
猛虎魂を感じる
2019/12/10(火) 07:17:52.04ID:/lDVtPd2d
あはは
これはこれでなかなか
https://i.imgur.com/ESXpu0n.jpg
2019/12/10(火) 07:19:08.87ID:OydwuRjv0
>>896
昔、水どうのサイコロの旅や原付西日本で鳥取島根行くというか通るたび、
大泉と鈴井が「何もねえ」「用がねえ」「なんか暗い」「澱んだ街角」「さっさと次」
と散々毒吐いてたが、道産子から見てもそんな感じのイメージ&実像なんだろうな
2019/12/10(火) 07:20:45.33ID:jcg5oTS3d
>>905
はいはい33ー4
2019/12/10(火) 07:21:34.89ID:+jzHthCfd
>>904
これほどの反対が出るということは有効ということニダね。
2019/12/10(火) 07:22:30.30ID:eWnPs4iUa
>>903
サンクス
ではよい旅を
2019/12/10(火) 07:22:47.12ID:+jzHthCfd
>>906
ええのう。
ほんでおっちゃんは京都で乗り換えるタイミングで
弁当を買いたいと……
2019/12/10(火) 07:22:50.76ID:gUNT1ZtT0
>>907
冬の山陰はそんな感じですね
活気が薄いというかなんというか人も少ないのですが・・・
2019/12/10(火) 07:24:44.45ID:/lDVtPd2d
>>899
・生け簀であるから着いてから注文で大丈夫よー
・冷凍から活までご予算に応じて色々ありまっせー
だそうです
2019/12/10(火) 07:26:36.89ID:PDqzCs5O0
>>880
>>885
それ、なんとかちゃんねるのテンプレなんすよ、、、
2019/12/10(火) 07:27:02.01ID:/lDVtPd2d
>>911
(まだ大宮〜東京で、普通列車だとスーツケースが載らないからとんでもない浪費です)
なんか西口改札周辺に売店その他色々あるからなんとかなるべ
2019/12/10(火) 07:27:12.52ID:+jzHthCfd
寒い
眠い

うーむ
2019/12/10(火) 07:27:39.07ID:eWnPs4iUa
>>908
なんでや!
2005年はバース関係ないやろ!
2019/12/10(火) 07:28:19.76ID:HcAKXLOPa
ビルドダイバーズは、隠しミッションの世界がヤバ過ぎる事になってきたので運営が消しに来たって感じなのかな。
2019/12/10(火) 07:30:39.48ID:HImSLzV7a
持病の発作で右腕に力が入らない…
2019/12/10(火) 07:31:21.83ID:PDqzCs5O0
>>906
牛膳をゲットしてよい。
2019/12/10(火) 07:31:45.91ID:w6D3vDsgd
>>904
秋田はなんもないんだから人が増える政策に乗っかればいいのにな
補助金マシマシ狙ってるのか
2019/12/10(火) 07:33:35.65ID:HcAKXLOPa
>>919
ほれ。
https://i.imgur.com/4g8xPZx.jpg
2019/12/10(火) 07:36:04.42ID:HImSLzV7a
>>922
違う、そうじゃない(AA略
ダメだ仮眠しよう…
2019/12/10(火) 07:36:08.22ID:/lDVtPd2d
>>921
仮に条件闘争だとしても、計画そのものが消えそうだと失敗しているに等しいですの
マジで反発している可能性の方が高そうですが
2019/12/10(火) 07:38:42.81ID:pIq2BS5P0
秋田ってパヨクが強い地域なのか?
2019/12/10(火) 07:39:33.33ID:WvIJuXxcd
夏の山陰の海はほんとうにきれいだよね
それなのに全然人がいないというw
2019/12/10(火) 07:41:04.00ID:PDqzCs5O0
>>904
男鹿半島の山の上に作ればいいのに(保護区とか元からあるあれとかは知らん)
2019/12/10(火) 07:42:15.77ID:WvIJuXxcd
しかしいずも改修が終わるまでにアショア作らないとなぁ
随伴させるイージスのやりくりが大変だろ
2019/12/10(火) 07:44:29.05ID:w87o94YSa
>>925
まあウヨサヨ別にして一旦拗れたら有象無象入り乱れて収集つかなくなる案件は良くありますし。
しかし、やらかした職員さん生きてるかな?
2019/12/10(火) 07:45:03.24ID:JBUHFomx0
>>901 エース乙

拾い物
http://pbs.twimg.com/media/DalYbFiV4AIVBG3.jpg

なんでそこまで生足にこだわるのかねー>北海道JK
無理せずタイツ履けばよいのに。
2019/12/10(火) 07:46:25.94ID:w87o94YSa
>>928
名案が!

HVUを護衛する防空艦の数が足りないのならHVUに防空システムを搭載してしまえばよいのだ。
2019/12/10(火) 07:47:02.22ID:Bj4sx4iIF
いや一応履いてる子もそれなりにいるのよ
ハニワスタイルみたいなジャージ履いてる子もいるし…
2019/12/10(火) 07:47:54.49ID:HcAKXLOPa
北海道は女子高生にタイツを買ってあげる金もないのか。
2019/12/10(火) 07:48:05.59ID:pIq2BS5P0
>>929宮城ならすんなり受け入れそうだが。
2019/12/10(火) 07:52:24.16ID:E7cSMq5la
>>906
ブルジョアがおるぞ
吊るせ!w

>>926
まず海水浴が流行らない地域なのではなかろうかと
あと流速や水深の関係で遊泳禁止指定がかかっている可能性もあるかな
2019/12/10(火) 07:53:06.97ID:Mbz8mDWBM
>>809
そりゃ日本人の美女と言えばつり目で頬骨が高くて顎がとがったのが出てくるようなもんだ。
2019/12/10(火) 07:53:50.16ID:eWnPs4iUa
もうこうなったらイージスアショア列車しかねぇな…
2019/12/10(火) 07:55:32.67ID:PDqzCs5O0
山形新幹線を酒田まで延伸してそのへんに作るのはどうだろう
2019/12/10(火) 07:55:43.78ID:OWwxZhVi0
車力村で決まるんじゃないのか?<陸イージス
男鹿よりは隊員の福利厚生的にマシ

ただし周りの風車が激しく邪魔
2019/12/10(火) 07:56:18.55ID:pIq2BS5P0
霧番アショアを俺の地元に作らないでくれ。俺が迎撃されてしまう。
2019/12/10(火) 07:57:03.83ID:G2bidAEta
ファッション誌は言うまでもなく東京基準だから
それを秋から春にかけての北海道でやろうとすると死ぬ問題はあったりする
2019/12/10(火) 07:58:51.87ID:WvIJuXxcd
さて人間ドックだ
2019/12/10(火) 08:00:28.24ID:/lDVtPd2d
やっぱり
>>935
必要な出費だ__
乗り慣れたN700の方がしっくりきますわ
2019/12/10(火) 08:05:41.53ID:pIq2BS5P0
なぜ韓国は忍者やサムライ日本刀をパクッて起源説を唱えても世界から嘲笑を食らうのは実績【誇りや独立のため血みどろの戦いをする】がないからだという事に気が付かないのだろう。
2019/12/10(火) 08:08:05.40ID:PDqzCs5O0
少年誌のジャンプにも、とうとう生やし漫画が、、、
2019/12/10(火) 08:08:36.70ID:SxR4hrPVa
あと二十日もしないうちにコミケットガーデン作戦か……
夏がインパール作戦なら冬はスターリングラードか
2019/12/10(火) 08:08:44.15ID:TUaleS1Ya
>>937
https://i.imgur.com/EUaVzwi.jpg

おまけ
https://i.imgur.com/mni5nrQ.jpg
https://i.imgur.com/vd8qcJ6.jpg
https://i.imgur.com/prygSlX.jpg
2019/12/10(火) 08:13:22.32ID:n6cbabs90
>>947
北がこの車台を作ってる事に驚く
国産車とかバンバン走ってるんだろうか
2019/12/10(火) 08:17:48.83ID:Mbz8mDWBM
>>924
いいんじゃね? 秋田はMDの傘から外すと言うことで。
元々狙われるものはないだろうが国外に外す旨を喧伝すればそれではと目標に入れるとこもあるだろ。
2019/12/10(火) 08:18:23.88ID:TUaleS1Ya
>>948
どうも中国が噛んでるっぽ
あそこMAZ系運搬車のライセンス生産設備あるからな
https://i.imgur.com/k5g3ngx.jpg
https://i.imgur.com/edIkBKm.jpg
2019/12/10(火) 08:19:49.04ID:PDqzCs5O0
チャイナの密輸品やで、、、
ロケットとミサイルどっちや?で揉めたけど、分かってねえ!とかむこうが絡むということは、多分固体やで、、、
2019/12/10(火) 08:20:06.30ID:jcg5oTS3d
>>949
いや軌道上アメリカが困るんよ
2019/12/10(火) 08:25:04.07ID:I2rT2tnUa
>>930
おなごの間では冬の寒さにも耐えられぬ軟弱者と思われては生きてはおれぬのだ
2019/12/10(火) 08:26:47.15ID:7VS9Wsqq0
シベリア超農業、ある意味火葬戦記の舞台にはちょうどいいな
マブラヴ世界のソ連も超僻地に追い込まれながらも戦ってたなと思った
アレはカムチャッカあたりだし、食糧生産も合成食料の世界だったな

>>667
むしろあの振る舞いって、
「腐敗した教会とか生臭坊主にはかかわりたくないけど正面で批判するとお前はパブリックエネミーだとされるから
適当に話を合わせておこう」的なノリを感じるんだけどね。大人は
子供はもっと正直で「堂々と学校がサボれるぞ」と
2019/12/10(火) 08:27:01.81ID:nfSRjnuIH
>>953
なぜか歳をとると「痛くなるから冷やしちゃダメだ」と口うるさく言う生物に進化するのです…
2019/12/10(火) 08:29:22.46ID:PDqzCs5O0
ホリエモンとイーロンマスクと黒電話の3者対談が見たいわ
2019/12/10(火) 08:30:57.11ID:TftH/DQaH
>>891
佐賀の各市町は福岡市・久留米市等福岡県各市へ勤務の為のベッドタウンって言っていいぐらいで
福岡県の郊外が佐賀県って言っていいぐらい
田舎の象徴モラージュだって佐賀のまちなかにあるし
九州の他の県庁所在地に比べ駅やら電停が市街地から離れてるし(そもそも佐賀市に路面電車無いけど)
>>886
今日出発か
(雑菌の)お土産いらんからね・・・
2019/12/10(火) 08:31:07.24ID:TftH/DQaH
>>901
お疲れ様
2019/12/10(火) 08:34:22.59ID:/YTuwCf/d
>>956
その全員を射殺して、みんな平和に暮らしましたとさ。
めでたし、めでたし。
2019/12/10(火) 08:36:12.20ID:IVDZc/ku0
ZOZO猿とホラレモンの対談企画カモンマイロード

司会はタラコでよろしく
2019/12/10(火) 08:38:51.53ID:/YTuwCf/d
そういやあ、梅んちゅってどんな仕事してんだろ?

農家?
2019/12/10(火) 08:39:44.93ID:jR4aJE8R0
おはようさん

>>950
一応木材の搬送用として販売されていた奴が
なんかしらんが北朝鮮に渡ってしまった。

つーことらしいけどなぁ。(ぼう
2019/12/10(火) 08:40:09.47ID:q0u4Ywfz0
>>925
元々我党が強い地域ではありますな

ただ、アショアに関しては
あのやらかし以降、左右関係なく民意が完全に反対に回ってしまっているから、知事とか議員の多数も反対に回っちゃってる
2019/12/10(火) 08:42:44.91ID:9dLylu1G0
>>904
ミス一つで鬼の首とったかのように騒ぐような行為見てると地方自治なんてねえ

>>952
なんでだよ?
2019/12/10(火) 08:43:21.88ID:mSPmCZofa
>>825
新大陸発見からのジャガイモ、トウモロコシの普及による人口増加と、蒸気機関の発明でようやくアジア地域に対して優位に立ったが、それももう終わるンだろうね
2019/12/10(火) 08:44:33.50ID:l9lOIosf0
https://pbs.twimg.com/media/DUGG8WCVAAAI0bC.jpg
2019/12/10(火) 08:44:55.48ID:IVDZc/ku0
>>966
おまわりさーん
2019/12/10(火) 08:48:12.31ID:JBUHFomx0
現実的に考えて、秋田以外でアショア設置が適切な候補地ってあるのかね。
2019/12/10(火) 08:49:09.28ID:JBUHFomx0
>>966
フェチな人には、「JKの濡れた靴下」が高値で売れるに違いない>メルカリ?
2019/12/10(火) 08:52:34.72ID:2xwTdLXd0
>>967
おさわりまん?
2019/12/10(火) 08:53:14.88ID:NOX6kZHFa
>>968
範囲がズレるが青森の弘前地方かな。
土地買収からやらんとならんけど。
2019/12/10(火) 08:54:28.95ID:w87o94YSa
>>968
北海道はどうなんだろ。
Jkの生足もみれるから隊員の福利厚生にも良さそうだが
2019/12/10(火) 08:55:20.65ID:nYLB8Se3r
>>901
新スレ乙

新しいご飯のお供?
新潟産で、炭水化物×油×炭水化物

https://www.google.com/amp/s/entabe.jp/amp/23962/niigata-kakinotane-garlic-chili-oil
https://www.abeko.co.jp/kakinotane/garlicoil/images/top-11.jpg
2019/12/10(火) 08:57:52.57ID:lwUnPdNp0
>>968
よう分からんが青森や山形ではいかんのか?
2019/12/10(火) 09:03:06.06ID:7VS9Wsqq0
最悪、首都圏・関西・東海中京という人口集中地帯とも山口だけでもカバーできるんだっけ?

>>939
風力発電を使った環境にやさしいイージスシステムです―
これでいこう
2019/12/10(火) 09:05:14.72ID:jcg5oTS3d
北に行くのは積雪で冬場厳しいだろうな
かといって南下がるのは範囲上論外過ぎる
https://i.imgur.com/pZp0HXf.jpg

>>964
https://i.imgur.com/2M7HHAI.jpg
2019/12/10(火) 09:10:12.84ID:sAVZRo9TM
日経の表紙に国内の物価が安いのがけしからんとあったが
日経のいう通りやったらきうなったじゃね
2019/12/10(火) 09:11:30.77ID:9dLylu1G0
>>976
その理屈で言えば他のポイントに置けばアメリカの他の場所が防護できるような
SM-3の性能とか迎撃タイミング考えるとそうでもないのかな
2019/12/10(火) 09:12:16.52ID:jR4aJE8R0
>>977
ニケーイはいろいろな種類があるので新聞って最後まで書かないと (;・∀・)
2019/12/10(火) 09:14:30.68ID:2oooHs8q0
>>977
俺もそう思ったよ。あれだけ緊縮脳連中のスピーカーやって何らの責任も取ってないんだから
しかし日本円で13000円後半の値段でディズニーなんて行きたいものかね?
2019/12/10(火) 09:15:00.65ID:XFrlSrnfM
航空機に積んで、
昔の核爆撃機見たいに交代制で常に空中に一機浮かせておけば良いんでね?

乗せる台が無いなら今から作ろうw
2019/12/10(火) 09:15:43.64ID:CoMCzvPdd
まあ、秋田に作るにしても
県内で唯一の人口密集地域である秋田市街地ではなく、他の過疎化がヤバい速度で進行中の地区にしときゃここまで反対され無かったろうに
2019/12/10(火) 09:16:36.11ID:NOX6kZHFa
>>979
兄いの手は長いからお漏らしした記者は水中花しか末路が無いんだな(gkbr
2019/12/10(火) 09:18:00.93ID:2oooHs8q0
>>982
医者追い出し村なんて消えたところで悲しむものがどれほどおるやら
全国へ恥をばら撒き続けるより国防への貢献すれば評判も変わるであろうに
2019/12/10(火) 09:19:37.34ID:jR4aJE8R0
>>983
なんでやねん。

世間が財務省悪玉論になってきたのを風見鶏が感じただけやろ(w
2019/12/10(火) 09:21:17.20ID:CoMCzvPdd
>>980
日本と他国のディズニーじゃ規模が違いすぎるってのはあるかな

フロリダのディズニーワールドなんて敷地面積だけなら浦安の220倍ある訳だし
2019/12/10(火) 09:23:46.16ID:RqmfJ41td
役人もどうせ何言っても反対されるんだからしれっと進めるようになっちまったのだろう

我が糖類の罪は深い
2019/12/10(火) 09:24:52.18ID:chRSvRbPM
秋田はきっかけは防衛省が造っちゃったし
だからといって、反中央に乗っかるはどうかと思うが。
2019/12/10(火) 09:27:05.63ID:7VS9Wsqq0
射程距離が1200キロなら関東平野どころか本州が何とか入り沖縄本島も入る
2000キロなら北方領土も沖縄の離島も小笠原諸島入る…とはいえ単純計算だからな

日本はダメだ―話で、インバウンドにホルホルしてる馬鹿ども、最早日本は安いからうんたん
って奴ら、昔は「一人当たりGDPがトップといっても物価が高いだけ!」って言ってたからあんまり本気で聞いてない
2019/12/10(火) 09:28:22.72ID:HR9zh9xzM
秋田地域の人口の急速減
気候変動、寒冷化した場合
北朝鮮の動向
このあたりの潮目を読み違えると
秋田は、ちょっと厳しいことに
2019/12/10(火) 09:29:18.39ID:JBUHFomx0
防衛省のミスは批判するとしても、それを踏まえた上で
アショアの意義を理解して国の安全保障に協力する、
ってのが、「大人の対応」だと思うんだけどなぁ。>秋田
2019/12/10(火) 09:30:37.50ID:2oooHs8q0
>>989
下手に記憶力と恥があったら物書きや評論家などできんだろうからなあ……
世の軍事評論家ってやつに人並みの羞恥心があったら今頃恥のあまりセップクだ
2019/12/10(火) 09:33:27.29ID:7VS9Wsqq0
昔は卸売だのなんだのあるから直売できない日本は高い
無駄だ不合理だ
って論調だったような。
>>980
値上げしたらボコボコにたたくだろうしね
レゴランドも高い高いと叩かれた。
2019/12/10(火) 09:34:05.78ID:jcg5oTS3d
>>991
民主主義国家だからね、そうそう上手くはいかないさ
2019/12/10(火) 09:34:51.01ID:7VS9Wsqq0
>>991
今はミスをヒステリックに批判するのが「大人の対応」なんだよ
ただし、韓国と中国のそれは友好を考えてなかったことにするのだけど
2019/12/10(火) 09:42:36.36ID:CoMCzvPdd
>>991
そら理屈上ではそうでも民意ってのはそう簡単にはつかないものさ
2019/12/10(火) 09:45:09.57ID:utboJOGBd
>>927
レーダーとかあるし隊員家族の集合住宅とかあるけどとにかく陸の孤島なのよね
2019/12/10(火) 09:45:26.70ID:bZmlH/pM0
>901
芋乙。
2019/12/10(火) 09:46:17.87ID:MlYDgRB40
>>904
陸自の土地なんだ、建てりゃいいのよ
2019/12/10(火) 09:46:35.69ID:jR4aJE8R0
1000ならワイだけ幸せ人生
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 22分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況