軍用拳銃を語るスレ M1772 flintlock pistol

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/09(月) 20:19:04.89ID:0swGC2kwa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571430840/

>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/04(土) 20:20:36.93ID:Dt7Db8ti0
>>652
>636はツッコミ入れてるだけですし
ID:1lQG+Wzq0に対するレス以外は普通の文章だと思いますが
2020/01/04(土) 20:24:51.05ID:Z9BUF+Ft0
気持ち悪い
655名無し三等兵 (ワッチョイ ed9f-e4mH)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:25:18.72ID:n3+9xS+V0
喧嘩両成敗
2020/01/04(土) 20:26:49.01ID:OfYwjKc80
>>651
誤解してるのは君だけだよ
それも誤解したふりしてイヤミを言うチャンスに飛びついただけだろうからたちが悪い

更に突っ込めばあんたの自己ルールから逸脱した何かがあったので咎めてやろうという心根が薄ら見えて気持ち悪いんだよ

自分のルールが強制したいならブログでやってくれ
2020/01/04(土) 20:31:55.91ID:Dt7Db8ti0
>>656
違ってたらごめんなさいよ、例のP320コーティングの人ですかね
ならば発言に責任持ってくれってのが何故嫌味なんですか
それを投げっぱなしでルールを押し付けるだの嫌味だなんだと
言いがかりにも程がありませんか
2020/01/04(土) 20:36:17.69ID:Z9BUF+Ft0
もうこれ自演なのでは?
659名無し三等兵 (ワッチョイ ed9f-e4mH)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:38:17.36ID:n3+9xS+V0
別に誤解したら普通に謝ればいいじゃん
謝罪なんて一言で済むし スレが荒れずに済む
2020/01/04(土) 20:41:05.76ID:El/qwIS00
そこで謝罪どころか相手が悪いとしか言わないんだからな
2020/01/04(土) 20:44:23.75ID:FYsaKOtva
やっぱ軍オタって人格に問題あるやつ多いんだな
2020/01/04(土) 20:44:32.85ID:OfYwjKc80
>>657
そのP320の話だって相手の気分を損ねる嫌味で打ち切られたのになんの反省もないんだな

それはともかく自己弁護と論点ずらしはどうでもいいからROMに徹してくれよ
あんたの嫌味でいつもの話題が打ち切られるか荒れるんだよ

普通に質問すれば気持ちよく答えてもらえてスレが穏やかに進むのに嫌味や攻撃的な発言でいつも中断の流れは本当にに迷惑なんだよ

だからROMに徹してくれ
2020/01/04(土) 21:06:18.46ID:c0ieyhvr0
ワロタwwwww
2020/01/04(土) 21:47:46.89ID:Dt7Db8ti0
>>662
逃げるばかりで自己弁護と論点ずらしはそっちでしょう
ツッコミ入れられて困るなら書き込まなければいいだけですよ
それを自分の都合の良い方に解釈して
相手の気分を損ねる嫌味で打ち切られたとか何の冗談ですか
嫌味や攻撃的な発言を先にしてるのはそっちですよ
いつも中断するのはそっちが説明放棄するからじゃないですか
そっちがああ、コレだよとか、これはこうなんだよってまともなレスをすれば
穏やかな流れになるんですよ
勘違いなら勘違いだったよって言うだけで済む話なんですけどね

かつての無法地帯だった2ちゃんと違い
発言に責任もちましょうって言ってるだけですよ
2020/01/04(土) 21:54:24.08ID:JCOIq7MR0
キモいな
666名無し三等兵 (ワッチョイ ed9f-e4mH)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:58:20.37ID:n3+9xS+V0
>>664
半年ROMれ
2020/01/04(土) 22:12:59.65ID:OfYwjKc80
>>664
突っ込みどころが多すぎるw

>ツッコミ入れられて困るなら書き込まなければいいだけですよ
・ツッコミと嫌味や攻撃は違います
・コミュニケーションを覚えましょう

>いつも中断するのはそっちが説明放棄するからじゃないですか
・悪意のある相手に善意で答える必要なし
・X説明放棄 O嵐を相手にしない

>そっちがああ、コレだよとか、これはこうなんだよってまともなレスをすれば
指摘と曲解は違います

>発言に責任もちましょうって言ってるだけですよ
嫌味や曲解、攻撃的な発言にも責任をもちましょう
2020/01/04(土) 22:15:00.46ID:8jBvzJOgp
荒らしかどうこうよりこの嫌味な敬語が非常にキモい
2020/01/04(土) 22:27:11.53ID:CGcKI6YG0
慇懃無礼の見本として使えそう
2020/01/04(土) 22:29:30.64ID:Dt7Db8ti0
>>667
はいはい、他のスレでも同じやり取りしてると思いますが
こっちは失礼の無いように丁寧なレスを返してるのに
やれ米国のフォーラムじゃこうなってるって言う割に
どこですかって聞いてもいつも逃げの一手じゃないですか
いつだったかAKはARと違いバレル交換は事実上不可能とか言ってませんでした?
>>668
昔はもっと砕けた感じだったんですよね
荒らしを見るにつけ相手に失礼の無いようにしていたらこんな感じになってました
2020/01/04(土) 23:00:25.04ID:RQJ/ciZTa
軍板ってレスバトル多いよな
2020/01/04(土) 23:15:26.91ID:OfYwjKc80
>>670
フルボッコにされてるのにまだ頑張るかw
本当にだめな大人だなあ
2020/01/04(土) 23:50:15.45ID:Dt7Db8ti0
>>672
同じ趣味なんですから、お互い知識のアップデートをしませんか
って言ってるだけなんですけどね

人違いならごめんなさいね
レボスレでステンレスパイソンに耐久性のあるコルトロイヤルブルーモデルが欲しいとかって
ひょっとしてあなたの発言ですかね?
2020/01/04(土) 23:58:13.70ID:OfYwjKc80
>>673
知識交換目的アピールしてるのに敵探しw
もう黙れ
2020/01/05(日) 00:22:45.07ID:yfo2lLuW0
こっちは発言の裏取って下さいとお願いしてるのに
勝手に敵認定してるのはそっちでしょ
こっちは売られた喧嘩を買ってるだけだよ
2020/01/05(日) 00:31:41.12ID:LixQLAXo0
拳銃スレでARだの5.56だの何やっ言てやがんだ、SMGの時点ですでにスレチと認識できないんだろ?そもそも喧嘩することすら許さん。
2020/01/05(日) 00:40:39.34ID:XMuHa4Pj0
お願いってなんだろう?
2020/01/05(日) 00:59:25.88ID:yfo2lLuW0
>>677
>424>431で
お願いしてますよ
2020/01/05(日) 01:20:09.87ID:XMuHa4Pj0
聞いてもらえないとごねて暴れるお願いw
承認欲求高杉
2020/01/05(日) 01:20:21.17ID:KGKPDUhzd
軍オタって攻撃的で何かと論破したがる人が多いよね
知識のアップデートとか言っているけど知識をひけらかしたいだけなんだよな
2020/01/05(日) 01:28:32.79ID:aqRTv3J60
もはや論点どっか行ってるし探す気にもなれん
2020/01/05(日) 01:34:14.32ID:XMuHa4Pj0
>論点
これだけだよ
「人格障害者は迷惑なのでROMってろ」
2020/01/05(日) 01:48:06.64ID:yfo2lLuW0
>>682
それはそっちでしょ先制攻撃に人格攻撃で卑怯極まりない人格障害者は迷惑
逃げてばかりいないで間違ってましたテへペロとか、記憶違いでしたとか
素直になったらいいんだよ、こっちだって間違えば訂正するし謝ってるよ
2020/01/05(日) 01:54:28.43ID:8LCHWUXZd
軍オタ攻撃的論破おじさんは粘着質なのも特徴だよな
スレを荒らしている自覚もなくスレチなところで攻撃するから迷惑極まりない
685名無し三等兵 (ワッチョイ ed9f-e4mH)
垢版 |
2020/01/05(日) 02:10:22.12ID:ZW0EOFY+0
>>683
他のスレ行ってやれよ
お前の書き込みが荒らしを自覚してくれないかz
686名無し三等兵 (ワッチョイ ed9f-e4mH)
垢版 |
2020/01/05(日) 02:12:30.59ID:ZW0EOFY+0
途中送信してしまった…
とりあえず もうどーでもいい争いはやめてくれないか
マジで
2020/01/05(日) 05:06:36.12ID:sAj5lhDnp
>>680
所詮知識マウント合戦だからね
688名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-1wr4)
垢版 |
2020/01/05(日) 11:36:33.34ID:2W47e6AE0
みんな早口で何言ってるのか解んねぇーよ(´・ω・`)
2020/01/05(日) 11:55:30.18ID:Uxc3+2RT0
端末の前でうわあああああってなってそう。
2020/01/05(日) 13:45:36.46ID:Ntgdj5ZT0
× みんな早口で
○ 2名(ひょっとしたらジエン1名)が必死で
691名無し三等兵 (ワッチョイ ed9f-sd8L)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:19:59.64ID:ZW0EOFY+0
7.62x25 TTが9x18 mm PMに置き換えられたのはなぜか?
https://topwar.ru/164134-kalibr-9-mm-i-ostanavlivajuschee-dejstvie-pochemu-762h25-tt-zamenili-na-9h18-mm-pm.html
2020/01/05(日) 19:54:02.42ID:fgf8YfNEH
>>691
自動翻訳で見たら、この作者は「戦後のソ連はTT-33よりコンパクトな拳銃を必要とした」(意訳)を正しく認識しているだけど
ストッピングパワーの問題を意識しすぎて、7.62x25mmの反動、あと薬莢が長すぎる故にコンパクトピストルに向いてないという単純な理由を見落とした、と感じる
693名無し三等兵 (ワッチョイ d29f-Lg55)
垢版 |
2020/01/06(月) 02:01:11.95ID:Z0q0r35K0
喧嘩イキスギ両成敗で二人ともROMってください
2020/01/06(月) 11:39:39.43ID:kKH1oAwL0
こいつのアダ名は殺人拳銃!!( ・`ー・´)キリッ
https://youtu.be/e_qlfjlxik4?t=13

しかし映画の中では「娘の為なら父は何をやっても倫理的に許される」というハリウッドの風潮は如何なものかと…w
2020/01/06(月) 11:43:29.12ID:mM39KgTRd
その理論は息子の場合は成立しないからセーフ。
2020/01/06(月) 11:51:40.89ID:ShoCKhh20
まぁ仇討ちですしおすし…
返り討ちに合う可能性も微レ存なのでいいんじゃね?
2020/01/06(月) 12:07:52.99ID:aUeSH2hH0
娘のためですらない八つ当たりや当たり屋までやらかしたダークヒーローもいたじゃないですか。
二作目以降はただの重武装ヒーロー化していったけど。
2020/01/06(月) 12:26:32.99ID:0x7eUE9Ya
今月末はshotshowですよお客さん。H&Kのブースに自衛隊関係の展示は。。。ないよねぇたぶん。
2020/01/06(月) 12:28:35.46ID:yTTkwqa60
>>698
FN P90の特許が切れたのでインスパイアが登場するんじゃないかと期待してる
2020/01/06(月) 12:29:18.42ID:GzKVVWbK0
もしかするとVP9のコーナーで”日本の自衛隊にも採用”くらいの記述はあるかもしれんぞ
2020/01/06(月) 12:32:44.98ID:/wejIyJj0
>>692
マカロフは携帯性を重視して「拳銃なんてどうせ10m以内」と割り切った存在よな
装備体系全体に西側よりちょっと射程短い側にずれて組み立てられてる気がする
2020/01/06(月) 12:53:02.22ID:W8Sx7sAGa
>>700
固有名詞は無理でも「armyにも採用実績がある」とは書きたいでしょな>H&K
刻印が普通と違うSFP9がブースの片隅にひっそり展示されてて実は。。。とかだと燃えるW
2020/01/06(月) 14:25:54.31ID:6r6X7+19p
桜の刻印…チラッ
2020/01/06(月) 22:31:46.75ID:rz2ZYy7ya
>>701
だからスチェッキン作りますた
2020/01/06(月) 23:53:53.69ID:kKH1oAwL0
パンチラ拳銃、スチェッキンは大型拳銃の部類やで?
https://i.imgur.com/bolc54D.jpg
2020/01/06(月) 23:59:34.40ID:+/EmeeFw0
スチェッキンにパンチラ拳銃とかどこの電撃作戦だよ
2020/01/07(火) 01:03:29.16ID:TXTRSQetH
ソ連でのスチェッキンの立ち位置は後のチェコVz61に近い、現在でいうPDWに近い。
しかしSMGとアサルトライフルの普及によって野戦での役割を失った拳銃としてはやはり大きすぎるため、冷戦の間であまり使われてなかった。
一応ソ連崩壊後の1990年代、SMGが不足していたロシアの治安機関に使用された。
2020/01/07(火) 01:25:38.71ID:eD3YLylIa
設計者の名前はイーゴリ・ステーチキンと表記されることが多いのに未だに銃はスチェッキン。ステーチキンのが呼びやすいやん。ワルサーとヴァルターはなんとなく分かるけどどこから出てきたス「チェッ」キン
他にもボリス・ステーチキン氏(航空ジェットエンジン理論創始者らしい)みたいな著名な人がいるからそれに合わせれば良かったのになんででしょね
2020/01/07(火) 11:44:06.40ID:ewzVHfi+0
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/06/french-army-orders-74596-glocks-17-pistols/
フランスがベレッタG1リプレイスで4400万ユーロでグロック74596丁をオーダー
これにはMAS1950のリプレイスも含まれているとの事で驚きです
オーダー配分は陸軍80%、空軍10%、海軍8%との事なので
海軍あたりで使われてたんでしょうか?
すでに納入されていて2022年までに完納との事
今のレートだと単価は約7万なのでSFP9と同じなのか・・
安くはないから競合が何だったのか知りたい所ではありますね
GEN5だろうとされてますがナイトサイト付き以外の仕様は不明なので
変わったバリアントであると面白いのですが
2020/01/07(火) 11:45:29.27ID:m0LKXTrca
仏軍はグロックに決めた模様
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/06/french-army-orders-74596-glocks-17-pistols/
昨年から選定中だったらしい
2020/01/07(火) 11:46:19.94ID:m0LKXTrca
被った失礼
2020/01/07(火) 12:10:22.00ID:E6ze/q8Q0
>>707
いささかデカいが案外軽いんだよな、APS
レートリデューサーまで装備してなかなか面白い銃ではある
リアサイトは高さ切り替えだしホルスターストックつくし、近代化したマウザーM712といった風情だな
2020/01/07(火) 12:31:15.82ID:Vf5FdTLX0
マガジンローダーを出してるMaglulaがAmazonにあふれる偽物にブチ切れて訴訟だって

多分これ
https://youtu.be/8NNasw4uKNI
2020/01/07(火) 13:37:22.15ID:ewzVHfi+0
>>711
お気遣い御無用です

しかし内訳の残りの2%はGIGNを傘下に置く国家警察なのだろうか?
とするならば今後はSP2022の新規調達は行わないとか?
で、フランス語版wikiによればSP2022って名称は
2022年に交換部品の契約の終了を表すそうでこれが事実であればなんつー命名法でしょ

>>712
コストを無視した肉抜きしてるから軽いんですよね
2020/01/07(火) 15:20:56.00ID:ewzVHfi+0
http://soldiersystems.net/2020/01/07/french-army-announces-adoption-of-fn-scar-h-pr/
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2020/01/img_1128.jpg
ここに載ってる画像が採用モデルなのだろうか?何故ツートン?
サプレッサー対応サイトが標準仕様になるとはちょっと思えないが
はて?フロントセレーション付きのって4ナンバーモデルだけじゃなかったかと思い
公式見ると昨年9月からGEN5は全部フロントセレーション付きになってたんですね
そういやそんなニュースをみたような気もする・・
2020/01/07(火) 17:08:07.61ID:0UDnRasfd
英国に続き仏蘭西もグロックに更新か・・・。
ますますH&Kを採用した自衛隊の判断に疑問符がつくな。
2020/01/07(火) 18:05:06.72ID:7CzVbFCN0
>>715
軍用だから見た目でどうこう言うのは的外れかも知れんが、
何というか野暮ったくなってしまった感じ。
2020/01/07(火) 18:59:15.10ID:E6ze/q8Q0
>>716
つまりアメリカのアホー、と言いたいのですね、わかります
2020/01/07(火) 19:01:20.77ID:+XHgF4vF0
>>710
フランスが75000丁買えて、日本はわずか300数十丁の調達
この差は何
2020/01/07(火) 20:51:50.88ID:T6xH9o5h0
>>719
日本は平和だから
2020/01/07(火) 21:00:51.83ID:sjGbt1E70
フランスはベレッタのライセンス版PAMAS G1を使ってたのだからAPXを採用してあげればよかったのに
FN社のFN509かFNS-9を採用する国はないのかな
2020/01/07(火) 21:12:10.51ID:Q0qZPmi7a
>>719
少なくとも14,000は調達する予定なんじゃなかろか。何年かけるかはわからないけど
https://news.militaryblog.jp/web/Japan-MoD-introduces-reasons-for/selecting-new-service-rifles-and-pistols.html
2020/01/07(火) 21:31:41.67ID:Q0qZPmi7a
こゆの全くわからないから想像だけど、
21年度から1,000丁毎調達するとして銃だけで7千万。当然ホルスターとか装備とかパーツとか運用用設備も変更、人員への教育とか諸々入れると1億弱位?
サイドアームの更新としてはそんなもん?それでも14年かかるけど
2020/01/07(火) 21:54:12.36ID:5Vy9aUrP0
なにせエヴァンゲリオン劇場で葛城さんがUSPで突撃してしまったから
アニオタに自衛隊=ヘッケラーの図式は動かしがたい
2020/01/07(火) 22:28:31.04ID:RoDvccnK0
>>723
P220を何年かけて調達してたか知ったら、腰を抜かすと思うよ。

>>721
同じメーカーだと癒着と思われるから?
ベレッタは一時期GIATの参加になってたから?
2020/01/07(火) 22:41:24.40ID:Q0qZPmi7a
>>725
>P220を何年かけて調達してたか知ったら、腰を抜かすと思うよ。
30年でしたっけ?でもライセンス生産だからできたんだと思う。H&Kが10年以上SFP9を他国向けに作ってくれるとは思えないす。やっぱミネベアでライセンス生産するんだろうか
2020/01/08(水) 00:24:45.82ID:7TPu7QvO0
>>722
フランス陸軍の現役兵って陸自の定員より少なかったと思うけど、
なんで75000丁に対しわずか14000丁なんだろ
2020/01/08(水) 00:59:03.13ID:apBQlA3sa
前に公開された設備開発要求書でも装備数量は黒塗りだったから実際の数量はヒミツなんすよきっとw
2020/01/08(水) 02:21:17.30ID:t4nrJCxZ0
そういえば某映画でSPがH&K P2000使用してたが・・・実際にも配備されてるのかな?
2020/01/08(水) 05:36:56.91ID:iB7UjuJx0
実際のSPもP2000使ってるよ
2020/01/08(水) 12:12:01.98ID:HqB3NCtm0
>>627
ウージーの場合はそれこそ重量の賜物
コンパクトでそのくせ重量は4kg近いから、9x19でまあそんなリコイルがきついわきゃあない
重心でいったら軸線よりもL型ボルトのおかげでグリップの上を前後してることが大きい
それにサイクルも600rpm程度と抑えられてるし
軽くなってしかもサイクルの上がるミニウージーやイングラムは、類似の設計でとたんにじゃじゃ馬に
2020/01/08(水) 13:54:30.34ID:SAzbKb5a0
FN5-7って結構複雑な銃身遊動遅延式ブローバックとかやってるけど、5.7×28弾って9ミリパラの6割くらいしか反動がないわけだし、素直にシンプルブローバックじゃだめだったのかね?
2020/01/08(水) 13:58:47.07ID:v5uZDfJG0
ボトルネックだから無理じゃないの?
2020/01/08(水) 14:01:58.27ID:Uz6/RJcP0
>>729
藁の楯か
2020/01/08(水) 14:12:37.74ID:vx90jOBJ0
>>727
一応フランス現大統領は兵役復活を公約にして当選してる
実際そうなるかは微妙だけどな
2020/01/08(水) 14:13:11.87ID:m69CHid40
>>733
57は遅延式だけどP90はブローバックですね
2020/01/08(水) 15:03:44.45ID:NVfpZw0i0
>>732
できんこたないだろうが、スライドが重くなりすぎるか、スプリングが強くなりすぎるのを嫌ったんでしょうな
やってよければそれこそ9mmだって45ACPだってUZIやMAC10みたいにシンプルブローバックにはできるわけで
(拳銃のサイズや操作性に収まらないだけでね)
2020/01/08(水) 23:37:31.74ID:FdAK+Olga
>>729
配備数は少ないみたいだね
どの部署が使ってるんだろう?
https://i.imgur.com/OUQnodN.jpg
2020/01/09(木) 00:21:16.09ID:iFieoF67d
>>738
埼玉のRATS
ttps://img01.militaryblog.jp/usr/k/u/r/kuramaekoubou/SAT3.jpg
2020/01/09(木) 01:14:53.49ID:dXqfWxnc0
中国の射撃訓練 拳銃は薬室に装填せずに携行 撃つ時ににスライドを引いてから撃つ 

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1214850057133887489/pu/vid/864x486/T4ni4ktNSD8x_z8T.mp4
2020/01/09(木) 01:18:09.59ID:1ftyrKc50
イスラエルキャリー?
2020/01/09(木) 01:24:33.08ID:GmRc9qBg0
>>740
人民解放軍は薬莢が落ちても拾わないんだなw
2020/01/09(木) 01:29:20.25ID:dXqfWxnc0
>>741
そうそう イスラエルのやり方に影響を受けたとは言われてるけどどうなんだろう
2020/01/09(木) 09:51:21.16ID:1ftyrKc50
そら、イスラエルキャリーすればトカレフでもある程度は安全に扱えるだろうけどさ。
それでも、AFPBもトリガーセフティも無いからアレだけど。
2020/01/09(木) 13:41:45.13ID:jeU7KSYqa
たまに名前を聞くスカイSCCYもストライカーファイアを作りましたね。でもお約束のトリガーセイフティがついてないけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/01/08/sccy-firearms-introduce-new-striker-fired-dvg-lineup/
2020/01/09(木) 15:10:48.99ID:GmRc9qBg0
SCCYの10発じゃあHellcatと勝負にならないな
価格差で勝負といったところか?
2020/01/09(木) 16:49:15.37ID:/NPMSDYBa
>>740
イスラエルが技術供与してんのか
2020/01/09(木) 17:08:51.52ID:/NPMSDYBa
>>744
連投スマソ
鋭い視点ですね
「54式手槍 公安」で検索したら トカレフはまだまだ現役っすね
https://i.imgur.com/DuNJdlK.jpg
https://i.imgur.com/TnZNYUX.jpg
2020/01/09(木) 18:09:48.90ID:Wk6XGj58a
>>746
マニュアルが公式にアップされてないので詳細不明ですが(こういう所がルガーとかとの企業体力の差か)
ハンマー式CPXがLCPとかと違いDAOでトリガーリセットが長いプルが重いと言われてたみたいだから、
DVGは極普通のプリコックストライカーでしょうね。フルコックかも。だとP365やヘルキャットとは値段勝負でしょね
2020/01/09(木) 20:24:00.16ID:GmRc9qBg0
ちょっと高いけどKorthの銃と同じダイアモンド・ライクド・カーボンコーティングをしてもらって黒光りのパイソンってのはどうよ
2020/01/10(金) 12:13:25.47ID:Atr5QkkeM
>>671
久しぶりに見たわレスバトル
2020/01/10(金) 17:02:39.43ID:5xT5ZDbTa
襲われる警官

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1215385332608167936/pu/vid/720x376/xQ8CLyxsAnyuHWQs.mp4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況