民○党類ですがみんな、スタッドレスは持ったな!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/10(火) 07:11:03.68ID:eWnPs4iUa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
いくぞ!タイヤ担いで冬山にかちこみだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

山陰地方へと誘う前スレ
民○党類ですがシベリア超農業です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575865446/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/10(火) 07:12:37.46ID:eWnPs4iUa
800越え後にスレタイ提案、【900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
2019/12/10(火) 07:14:09.17ID:eWnPs4iUa
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ〜トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○寒暖差に注意しよう。栄養・休養・睡眠重点
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 会期延長しる!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < 無駄な事をするほど無駄な事はない
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2019/12/10(火) 07:57:54.65ID:I3CIX8qCa
>>1
やはりスタッドレスタイヤの最強版はこれやな
https://i.imgur.com/kGgBjtG.jpg
https://i.imgur.com/vSuEveq.jpg
2019/12/10(火) 08:34:59.01ID:EFeNOzX4F
>>1
お疲れ様
2019/12/10(火) 08:46:02.16ID:jR4aJE8R0
>>1乙

仏、大規模ストでも年金改革断行 国民反発、混乱長引く恐れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120900573&;g=int
>5日に始まったフランス政府の年金改革に反対する大規模ストライキにより、
>交通機関がまひするなど影響が全土に広がっている。
>マクロン大統領はかねて「わが国に必要なこの改革は必ず実現させる」と主張している。
>政府は近く改革の具体案を発表する予定だが、国民の反発が収まらなければ混乱が長引く恐れがある。

>マクロン氏は、現在職業ごとに42種類存在する年金制度を一本化し、
>被保険者を平等に保障する改革案を検討している。
>また、62歳の退職年齢を維持しつつ、給付開始年齢が高いほど受給額を引き上げる仕組みも導入する方針。
 
>年金制度の赤字額は、2025年には79億〜172億ユーロ(約9500億〜約2兆600億円)に達するとみられている。>マクロン氏は、改革により赤字を解消し制度を健全化させたい考えだ。
(つづく)
2019/12/10(火) 08:46:59.38ID:jR4aJE8R0
(つづき)
>これに対し、早期退職などの優遇制度がある国鉄の職員らが既得権益を守ろうと猛反発。
>その他の労働者からも「就労年数が延びる」「制度が不透明だ」などと反対の声が上がっている。
 
>最近の世論調査では76%が「年金改革は必要だ」と答え、「必要ない」の24%を上回った。
>国民の大半は改革の必要性を認識しているものの、「自分の受給額が減るのは嫌」というのが本音だ。
 
>国民の反発を受けてフィリップ首相は11月下旬、改革の施行を25年に先送りする譲歩案を表明。
>政府報道官もストを受け、「交渉の余地はある」と述べた。
 
>年金改革はフランスでは鬼門だ。
>1995年、当時のシラク政権は約3週間にわたる大規模ストを受けて改革を断念した。
>昨年から続く反政府抗議デモ「黄色いベスト運動」もストに乗じて勢いを盛り返しつつある。
>マクロン氏は就任以来最大の試練に直面している。

ここでも国鉄 (;・∀・)
2019/12/10(火) 08:55:19.47ID:jR4aJE8R0
仏スト5日目、通勤客の足に混乱 マクロン政権正念場の週に
https://www.afpbb.com/articles/-/3258802
>フランスでの年金制度改革案に反対する大規模なストライキは9日、5日目に入り、
>国内各地で通勤客らの足に混乱が生じた。
>一方の仏政府は同日、11日の改革案公表を前に労組幹部らと最後の協議を行った。

>労働組合はエマニュエル・マクロン大統領が改革案を撤回するまでストを続けると言明。
>パリなどの都市では10日に大規模な抗議デモの実施が予定されている。

>パリの地下鉄は9日、大半の路線が完全運休となり、一部はラッシュアワーにのみ数本運行。
>これにより市内では大規模な渋滞が発生した。
>パリ交通公団(RATP)は10日も同様の混乱を予想している。
>高速鉄道TGVの運行本数も通常の5分の1にとどまった。

>航空便は9日には欠航がなかったものの、
>エールフランスは10日の便について国内線の25%と短距離国際線の10%をそれぞれ削減した。

>9日には先週のストで在宅勤務を行っていた多くの人が通勤を始めており、
>今週は今回のストが国民の支持を得られるかが試されることになる。

フランス版上尾事件が出てくる可能性がががが (;・∀・)
2019/12/10(火) 08:59:35.64ID:G/CXTnGE0
928 名前:        投稿日:2005/09/19(月) 19:41:23 ID:u60f8zJt
村山内閣の頃はよかった
マーニャさん UID:3775633072447227
2005/09/19 13:24:15 ID:1383687

バブルが終わってから日本政府が出し渋りするので
民団からの補助金が降り難くなりましたよね。
あの頃は車も諸費用込みで補助金が出てたし、車検
も事故の時の修理代も出てました。
今は車検や事故は自腹だし、車の購入も審査があって
補助が出ないこともあります。
小泉になってからは最悪です。何もかも自腹で審査が
ほとんど通らなくなりました。
私達は好きで日本に住んでるわけじゃないのでこの
仕打ちは絶対におかしいと思います。
村山さんの時はF40とディアブロと959が家に
あったんですけど、自民に政権が戻ってから補助金
が出なくなって維持できずに手放すハメになりました。
家も売りました。
こんな酷い事をする自民に票を入れた人は何を考えているのでしょうか?

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs126.asp?bd=100&;ct1=126&ct2=0&pgc=1&th=1383687&act
10名無し三等兵 (オッペケ Src1-/08L)
垢版 |
2019/12/10(火) 09:47:44.51ID:nYLB8Se3r
>>1


幸せじゃないんですかー!?(悲痛あるいは悲鳴

1000 舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 0d07-AIHr) sage 2019/12/10(火) 09:46:35.69 ID:jR4aJE8R0
1000ならワイだけ幸せ人生
2019/12/10(火) 09:48:09.73ID:MlYDgRB40
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!
2019/12/10(火) 09:51:54.28ID:RqmfJ41td
ドンがこれ以上の幸せを得ようとしている

そうか、イズを独占したいのだな
2019/12/10(火) 09:52:56.31ID:JBUHFomx0
>>1 エース乙
>>8
今朝のBSのフランスF2のニュースで見た。

数少ない電車に乗客が殺到して、我先に乗り込もうとする場面。
外国人の目に、東京のラッシュアワーの規律ある乗車が奇跡に見えるのがよくわかった。
2019/12/10(火) 09:53:55.48ID:MlYDgRB40
フランスの上尾ってどこなんだ?
2019/12/10(火) 09:58:26.57ID:XtZWPcfcp
沖縄だって、最初は纏まりかけてた基地問題を
害鳥ルーピーが掻き回したせいで、拗れまくって
今でも問題になってしまっているからな。

一回拗れるとそう易々とはな。。。
2019/12/10(火) 10:01:26.02ID:jcg5oTS3d
いちおつ

くっころ
https://i.imgur.com/oeqN0k6.jpg
https://i.imgur.com/b5ZD2uP.jpg
https://i.imgur.com/6mfTwVe.jpg
2019/12/10(火) 10:02:38.35ID:jR4aJE8R0
>>10
>幸せじゃないんですかー!?(悲痛あるいは悲鳴

幸せじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

書かせるな(´Д⊂グスン

>>12
伊豆って何?

>>14
フランスの埼玉県にある地方都市(ヲイ
2019/12/10(火) 10:04:19.05ID:2oooHs8q0
カエル国って移民含めて出生率高くて日本が見習うべき国じゃなかったんですかーッ
少子化でもないくせになに年金で悩んでるんですかーッ__

まあ移民のガキが原住民のジジババのために年金払いたいとは
思わんだろうから改革する必要があるんだろうけど
2019/12/10(火) 10:07:42.15ID:RqmfJ41td
>>17
https://i.imgur.com/qkYpjC8.jpg
2019/12/10(火) 10:09:18.93ID:l9lOIosf0
鎌倉の老人
舞鶴のドン
伊豆の踊子
2019/12/10(火) 10:10:37.72ID:utboJOGBd
F-16J?
https://twitter.com/KenichiOmegaone/status/1203646190576791552?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/10(火) 10:14:39.89ID:Jgdn3u77M
>>15
沖縄はもう有事に火の海になることは避けられないだろ
2019/12/10(火) 10:19:27.80ID:RqmfJ41td
>>22
もう既に火の手は上がっている(首里城跡地を見ながら
2019/12/10(火) 10:20:43.11ID:n6cbabs90
>>22
世界最高の米軍過密地域でそれはないw
2019/12/10(火) 10:35:49.42ID:v7HGXB5e0
>>13
まあ、次が数分以内に来ることが確実だからな
ストで運転本数が不安定になれば日本人だってそうなるさ
2019/12/10(火) 10:37:16.45ID:jJDLOXRrd
米軍を追い出して中国を引き込んだらウイグルの様になるだけだし
核弾道弾の飽和攻撃を受けたら火の海になる余裕もないだろうし。
2019/12/10(火) 10:38:30.51ID:lwUnPdNp0
>>1

>>25
上尾事件のラストワンも「次の駅で今日の運行はおしまい」だったしな
2019/12/10(火) 10:41:12.39ID:jcg5oTS3d
>>26
沖縄にいる活動家連中がそこかしこで放火テロする可能性はあるかな
2019/12/10(火) 10:41:42.82ID:HImSLzV7a
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-35146606-cnn-int
ニュージーランド噴火で絶望視されてる行方不明者は8人らしい
2019/12/10(火) 10:48:48.24ID:CJjdGYws0
>>27
大宮打ち切りだったかと
あの時代は東北上越方面からの夜行のほうが優先されてた
2019/12/10(火) 10:55:20.07ID:jR4aJE8R0
>>30
たしか おフランスも国際列車が優先されていたような (;・∀・)
2019/12/10(火) 10:57:46.32ID:132gGJiU0
国から秋田への税財源配分を減らして、受け入れた自治体にまわすので良い。
2019/12/10(火) 10:58:22.50ID:5LXBKZAod
>>1乙ですよー
ドンのシマに入りましたことを謹んでご報告いたします
https://i.imgur.com/4KzMjhQ.jpg
どうか格別の御憐憫の心で私めに無害通行権を宜しく下されたく候
2019/12/10(火) 11:01:32.81ID:jR4aJE8R0
>>33
「もしもしー、わいやけどー、>>33らしいんであんじょうよろしゅうに」

で、ええの?(;・∀・)
2019/12/10(火) 11:02:07.26ID:l08ZNQB+a
>>4
スタッドタイヤやんけ!
2019/12/10(火) 11:02:14.05ID:132gGJiU0
>>33
ドンの手下が旗振ってお出迎えやね!
2019/12/10(火) 11:06:15.39ID:jR4aJE8R0
>>36
じゃ、よろしくね
つ「旗」
2019/12/10(火) 11:10:59.52ID:aySnh9SVa
>>32
二度も立て続けにやらかしてまたそれやったら向こう数十年は秋田の地を踏めなくなるな、国・与党は
そもそも推進派の顔に泥塗ったからこうなってるの、分かってる?
一から信用を積み上げるしかねえよ
2019/12/10(火) 11:14:16.17ID:w7a+CV8t0
>>10どんなに富と地位を得ようとも提督は艦娘を手に入れない限り満たされることは無い永遠に・・・・・
なおドンは世界中から艦娘似の美女を集めているがうまくいってないらしい。
2019/12/10(火) 11:15:19.03ID:aeBWU4Yfa
>>16
まず共産主義者としてコタツに堕落しているのが既にAUTOや
2019/12/10(火) 11:15:54.80ID:kmqakNIYa
>>38
大した話でもねえのにごちゃごちゃやかましいのだバカ自治体は。重大な戦略防衛システムなんだ、
信用だか何だかじゃなく、時間通りに稼働させるのが一番大事だろうが。
2019/12/10(火) 11:17:50.51ID:jR4aJE8R0
>>39
艦娘に興味無いからなぁ。(´・ω・`)
2019/12/10(火) 11:17:58.05ID:132gGJiU0
どうせ元々みんすの地方だ、今更でしょ。
2019/12/10(火) 11:18:48.13ID:7VS9Wsqq0
日本はデフレで安いというけど、ソシャゲのガチヤはむちゃくちゃ高いぞ
ディズニーのゲーム部門も日本のツムツムの売り上げがあからさまに高かったとか聞いたことが

ラーメンとかうどんとか寿司とかが、欧米の都市でやると大衆的なそれでも1500円とか2000円になる
からうんたんってのもあるが、それ言ったら日本でもピザはチェーン店でも高いじゃん?っていう

特定のものとかサービスの値段は、割と固有の事情で安かったり高かったりするので
そこまで実態を把握してるのかなっていうね
2019/12/10(火) 11:22:06.94ID:eVpBjc/ta
人里離れた道路沿いにある謎のラブホ…
もしかしたらそれは秘密のうちに建造されたイージスアショアかも…
2019/12/10(火) 11:22:14.18ID:aeBWU4Yfa
>>31
TGVは確か詰めにつめて6分間隔(新幹線より加速とブレーキ性能が良くない)

つかドン、TGVの国際線って今やほぼ全線方面の筈でっせ?毛糸洗い専用車を借りて乗れる立場ではピンと来ないかも知れませんが!w
https://i.imgur.com/dx04lgf.jpg

南東線→ヘタリア(ミラノ)・パエリア方面(バルセロナ)
東線→ベッコフ(アルザス)・ハイジ(チューリヒやバーゼル)・芋(ケルン)方面
北線→メシマズ・通路・大麻売春(ブリュッセル・アムステルダム)方面
2019/12/10(火) 11:23:05.60ID:G6hbkSjc0
解散じゃなくて総辞職って言葉が出るあたりに我が党の
駄目っぷりが表れてますのうwww

>福山哲郎・立憲民主党(りっけん)@fuku_tetsu
>野党の要求した予算委員会の開会は拒否、40日間の会期延長も否決し、
>臨時国会が閉じられました。総理は会見をされたようですが、会見で
>弁解するくらいなら国会に出てくるべきです。納得できません。2閣僚辞任、
>英語民間試験導入延期、桜疑惑噴出で逃げまくる安倍内閣は、
>内閣総辞職に値します。
48名無し三等兵 (オッペケ Src1-/08L)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:24:31.30ID:nYLB8Se3r
>>42
酸っぱい葡萄


上手く使える人初めて見たわ
本当に不幸せなんですね!(ヒー
2019/12/10(火) 11:24:38.20ID:w7a+CV8t0
>>42ドンの今の彼女ってこれでしたね。並の女ではドンとは付き合えない。
https://www.pinterest.jp/pin/621004236089714698/
2019/12/10(火) 11:24:57.79ID:7KA8Iu+L0
これは年末解散あるかな?
2019/12/10(火) 11:26:56.07ID:eVpBjc/ta
よし!投票日は元日だ!
2019/12/10(火) 11:28:08.13ID:jR4aJE8R0
>>46
えっ、夜行列車無くなったの? (;・∀・)

>>49
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2019/12/10(火) 11:28:45.52ID:aeBWU4Yfa
>>45
指令席
https://i.imgur.com/jqdHeVx.jpg
https://i.imgur.com/rawpDNP.jpg
https://i.imgur.com/n0DR2Dq.jpg

>>36
こうだろう
https://i.imgur.com/3IRBxtE.jpg
https://i.imgur.com/HBCCvuq.jpg
https://i.imgur.com/oelsXgc.jpg
https://i.imgur.com/7GeZ0lz.jpg
2019/12/10(火) 11:29:05.50ID:+DsBlnIR0
年越しそばを啜り、除夜の鐘を聞きながらの選挙速報もおつかも___________
2019/12/10(火) 11:32:28.28ID:MXdA9Spk0
>>47
>解散じゃなくて総辞職って言葉が出るあたりに我が党の駄目っぷりが表れてますのうwww

衆参捩れ国会が常態化していた頃なら、予算案通過を人質に取る事で政権与党に総辞職を
迫る手が使えましたが、今の衆参両院で安定多数を確保する安倍政権相手では、野党が
内閣不信任案や予算案否決で対抗してもどうにもなりませんしね。
2019/12/10(火) 11:33:23.18ID:xhwnGBxNd
休憩までの利回りはやや増加。指値のラインに到達しそうでしないもどかしい流れ。まぁそんだけ値動きが穏やかだなと言うことだから平和だな。
2019/12/10(火) 11:33:54.27ID:Jgdn3u77M
>>47
モリカケを連呼し続けると内閣支持率が少しだけ下がる、やめたら上がる、を過学習したAIロボットだから仕方がない
2019/12/10(火) 11:33:58.97ID:aeBWU4Yfa
>>52
(真面目に書きますよ)
フランス発はTGVの発展でほぼ死亡した筈
パリ〜マドリードの夜行タルゴ「フランシスコ・デ・ゴヤ」がなくなってたらアウト

*ドイツ発のシティナイトラインは若干残存
あと東欧〜ロシア絡みや北欧三国に残存確認

--
よかったー黄色いTGVに突っ込み入ってないw
2019/12/10(火) 11:36:24.37ID:5LXBKZAod
>>53
騒音がすごく…トラクターです
グリーン室だけ前方のモニターが無いのはシャベツニダかんしゃくおこる
普通車の方が楽しいニダ
2019/12/10(火) 11:36:26.53ID:w7a+CV8t0
秋田のとなりにアショアを作って補助金落しまくって秋田をあとでうらやましがらせたい。
2019/12/10(火) 11:36:39.78ID:xhwnGBxNd
>>57
我が党も下がるまさに諸刃の剣状態だがな…ここはカンフル剤的に野党全部統合と言うサプライズを実施して強制二大政党化すれば大きく動くかも知らない。
2019/12/10(火) 11:36:46.87ID:MXdA9Spk0
【軍事】インド空軍が10億ドルで114機のグリペン買うってよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575629812/

これ実はタイトル詐欺でまだコンペの最中らしい

そういえば超インド時空国産戦闘機は今どうしているのやら??
2019/12/10(火) 11:37:43.45ID:xhwnGBxNd
TGVが死んでもKTXがあるから…
2019/12/10(火) 11:38:14.42ID:aeBWU4Yfa
>>59
はくと車内やな!w
我慢しろ!普通車はクッション薄いからもっとダイレクトじゃ!w
2019/12/10(火) 11:38:42.09ID:xhwnGBxNd
>>62
グリペソならまぁ現実的な選択かもな。
2019/12/10(火) 11:41:12.28ID:G6hbkSjc0
そーいやグレタのバックの環境保護団体のうちの一つは、
沖縄で普天間移転の妨害やってる連中と提携してて、
米国内でも移転妨害のための訴訟やってるとか。
2019/12/10(火) 11:42:23.63ID:v0QP7iXdF
さて、昼間から肉を食べるニダ。
2019/12/10(火) 11:42:52.52ID:OvAKsthj0
芋乙

韓国政府「旭日旗は憎悪の旗だ」投稿、日本政府が抗議
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191210-OYT1T50191/
国旗に対しての韓国政府の発言なんだからなあなあで済ませられる話じゃないな
大した考えもなく言ったのかもしれないがどうすんのよこれ
2019/12/10(火) 11:43:24.18ID:MXdA9Spk0
五輪にロシア不在で日本の金3増 データ会社予測のメダル争い
共同通信 12/10(火) 9:17配信

スポーツデータの分析、提供を行うデータ専門会社、グレースノートは9日、ロシア選手団を主要国際大会から
4年間除外するなどとした世界反ドーピング機関(WADA)の処分決定を受け、同国選手が来年の東京五輪に
個人資格も満たせずに出場できない場合のメダル争いで、日本は金メダル3個を上積みして33個になると予測した。

3種目は競泳男子200メートル平泳ぎの渡辺一平、新体操の団体総合、アーティスティックスイミング(AS)のチーム。
日本は金メダル数で世界3位となり、銀24、銅8個を含む計65個を獲得するとした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000031-kyodonews-spo

それから更にウリナラが逆ギレ五輪ボイコットをやらかせば、3〜4個は日本の金メダル上積みできたりして。

韓国の五輪ボイコットが心配だな_____ ああ饅頭怖い
2019/12/10(火) 11:44:07.74ID:xhwnGBxNd
30歳無職が昼の園児の声がうるさいと脅迫とか…家に籠もるのは良くないな。

まぁ仕事着いてて夜勤の人なら気の毒には思うが
2019/12/10(火) 11:44:26.77ID:5LXBKZAod
>>64
副次的な効果として近くの会話がまったく気にならない…w
これはこれでなかなか
2019/12/10(火) 11:45:21.99ID:eVpBjc/ta
スーパーはくと!
ATR42よりも揺れるスーパーはくと!
2019/12/10(火) 11:46:25.66ID:2oooHs8q0
>>61
全統合したら亀裂は完全体民主党(立民+ミンミン)vs共産党から出るのが目に見えすぎる……
2019/12/10(火) 11:47:31.16ID:xhwnGBxNd
>>73
永田町的なところが混沌として楽しそうじゃん?
2019/12/10(火) 11:48:53.46ID:aeBWU4Yfa
>>72
非鉄に理解しやすいよう翻訳してみよう

淋ちゃんのおケツの普段
https://i.imgur.com/5zfa3Qe.jpg

今の状態が大体これのハイブリッド
https://i.imgur.com/htHfrfh.jpg

この後に来る別の「電車」
https://i.imgur.com/DV8E4S3.jpg
https://i.imgur.com/6yVtfFa.jpg
2019/12/10(火) 11:50:15.60ID:MXdA9Spk0
「全固体電池」開発にしのぎ 次世代「本命」、近づく実用化
時事通信 12/10(火) 7:13

ノーベル化学賞を受賞する旭化成の吉野彰名誉フェロー(71)が開発したリチウムイオン電池は、スマートフォンやパソコンを普及させ、
暮らしを様変わりさせた。
一方、次世代電池の「本命」は電極間のイオン移動を担う電解質に固体の材料を用いた「全固体電池」とされ、各国が開発に鎬を削っている。

現行のリチウムイオン電池は、正極と負極の間に液体の電解質を用い、有機溶媒の電解質が発火するリスクがある。
使用できる温度の制限も厳しく、冷却機構を設けると大型化が避けられない。
電解質に固体材料を使う全固体電池は、電解質の蒸発による発火リスクや性能の低下はなくなる。
作動可能な温度の幅が広く、小さくても多くの電気を蓄えられる。

固体の電解質に適した物質を見つけたのが、東京工業大の菅野了次教授(63)だ。
2011年に液体電解質に匹敵する出力が得られる固体を発見。
16年にはさらに高性能な材質を開発し、「固体の方がメリットがあるところまで来た」と話す。
吉野氏は11月に経済産業省で講演した際、「間違いなく基礎研究レベルのブレークスルー(飛躍的進歩)があった」と評価した。

全固体電池は日本が一歩リードしているが、世界各国で激しい開発競争が進む。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は研究開発プロジェクトに、22年度までの5年で100億円を投じる。
メーカーや大学などが協力し、量産化に向けた研究を加速。
リチウムイオン電池と同じ大きさで3倍のエネルギーを蓄え、製造コストや充電時間が3分の1になる電池の実現を目指す。

菅野教授は、リチウムイオン電池がパソコンなどとともに普及したように、「新しい電池は新しい機器に入る」と指摘。
全固体電池は大量の電気が必要な電気自動車などに使われるとみている。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000016-jij-soci
2019/12/10(火) 11:50:17.88ID:Jgdn3u77M
>個人資格も満たせずに出場できない場合
とらたぬである
2019/12/10(火) 11:52:30.57ID:PuJHLHgn0
ニュージーランドの噴火、対岸からの固定カメラ映像みたら、
12:50かわ13:30にかけて既にヤバイ水蒸気が上がってるのに、なんで退避しなかったんだ?

「これくらい何回もあったし、落ち着いたから大丈夫」って認知の歪み?
2019/12/10(火) 11:52:36.35ID:jR4aJE8R0
>>58
ヴァネチア行きは無くなったんか (´・ω・`)
2019/12/10(火) 11:53:30.51ID:132gGJiU0
>>75
梅ちゃんマゾなのか?
2019/12/10(火) 11:54:59.14ID:CDLPFHeG0
>>68
憎悪だ!ウワーハハハハハ!

シャミ子が悪いんだよ。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35432296
2019/12/10(火) 11:56:07.61ID:GoLt3FHwM
>>78
あの島、以前から専門家が噴火の危険があると指摘していたそうで、
なぜ観光客を立ち入り禁止にしなかったのか?という批判が出てきている模様。
2019/12/10(火) 11:57:32.95ID:7pSU2icLa
>>82
観光で外貨が稼げると、なかなか難しいんだろうねぇ
2019/12/10(火) 11:59:45.53ID:5LXBKZAod
>>80
ヂーゼルしか走ってないんだから仕方ない
いつもならモーターの無い車両を調べてそこを指定して押さえる
モーター付きの車両は15分までがマイルール

ロシア・ウクライナ首脳会談、年内の完全停戦で合意 追加撤収も目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000005-jij_afp-int
まだドンパチやってたんですねぇ
2019/12/10(火) 12:00:09.27ID:xhwnGBxNd
安住さん絶望的にメガネが似合わんな
2019/12/10(火) 12:01:27.52ID:MXdA9Spk0
>>77

露処分の徹底を米で求める声「WADA、やることがもっとある」
読売 12/10(火) 11:26
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00050193-yom-spo

IOC会長、東京五輪は「過去ない規模の反ドーピング大会に」
読売 12/10(火) 10:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00050183-yom-spo

ロシア、東京五輪除外 ドーピング不正で過去最大級の厳罰…主要大会4年間
サンスポ 12/10(火) 7:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000020-sanspo-spo

とは言え米国やWADAは「これでもまた生ぬるい」と更なる厳格化を求めているから、
例え個人資格の選手参加が認められても、そのハードルは著しく上がりそう。
2019/12/10(火) 12:01:43.96ID:HR9zh9xzM
噴火なんて運だからなぁ
今回のだって、深夜噴火なら
ゼロなわけで
2019/12/10(火) 12:02:09.15ID:aeBWU4Yfa
>>65
航続距離が…(淫度の広さを考えてみよう)

https://livedoor.blogimg.jp/neko_mk5/imgs/e/2/e2219b3b.jpg

>>79
ありました
(名前変えんなよ…)
但しめっちゃ高いですシャワー付き個室は特に高いです

>>80
バスの猿人が1両に2台積まれている
しかもステンレス車体で振動ダイレクトだ
更に通勤電車を邪魔しない為に大阪から姫路までは新快速より更に速いから基本全開だ
とどめにターボ付いてるからタービン音がタイヘン・ウルサイのだ
2019/12/10(火) 12:02:30.60ID:wz+v0h2K0
前スレで関東に生まれたら裏日本に行く用事が無いとかいって人
ドラクエウォークやってみ、
自力で中国地方のお土産を集めるとか九州地方のお土産を集めるという
鬼ミッションがある

九州人なら九州簡単じゃーんと思っていたら
沖縄の離島とか五島とか、めっちゃ島にお土産分配されていて、地獄

あれ、全部自力で集める暇人ってどれくらいいるんだろ
2019/12/10(火) 12:03:43.23ID:cLgnCcF10
>>68
これは大変なことやと思うよ。
2019/12/10(火) 12:03:53.45ID:CDLPFHeG0
>>14
こうだ。(ステルスマーケティング)
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=590598
https://melonbooks.akamaized.net/user_data/packages/resize_image.php?image=212001237152.jpg
2019/12/10(火) 12:05:13.88ID:jcg5oTS3d
>>40
コタツでダッツまではプロレタリアートだ
同志ちっこいのもそう要っている
https://i.imgur.com/1OX25hl.jpg
2019/12/10(火) 12:08:27.19ID:xhwnGBxNd
2日くらい前に書いた
昔のゲームがよかった

最近やったゲー

エスコン7

だが、考えてみるとナンバリング作品しか買うてないな…次買うのもたぶんFF7Rだし保守的である。ゲムウヨ!
2019/12/10(火) 12:09:35.23ID:xhwnGBxNd
まーだ桜見会引っ張るのか。
2019/12/10(火) 12:10:16.41ID:CDLPFHeG0
>>92
お裾分けだ。
i.imgur.com/A9CKQs4.jpg
2019/12/10(火) 12:12:03.83ID:regpW3Mud
全都道府県に行ったことがある俺としては、個人的に思う何も見所がない県は、茨城、滋賀、香川、徳島、佐賀だな。
2019/12/10(火) 12:12:22.15ID:PuJHLHgn0
>>94
こんなことを大事にして足引っ張るしかできないって、今の政権がどんだけクリーンかって証明してしまっている?
2019/12/10(火) 12:13:37.76ID:J51GPxmC0
>>30
そりゃー大宮出ても大宮から先上野・赤羽方面へ出れなきゃ意味がねー
キャパオーバーしてる野田線で春日部経由は・・・
秩父鉄道が高崎線に並行して東京方面へ新規鉄道路線引く計画がうまく行ってたら秩父鉄道新線に高崎線から乗客がシフトしてた気がする
2019/12/10(火) 12:15:09.82ID:aF6l5MOc0
よく分からんけどマスコミが大騒ぎしているなら大問題に違いない!けしからん!
という老人層にターゲットを絞っているんだろうな
2019/12/10(火) 12:16:15.10ID:xhwnGBxNd
さてドラレコとエアコンプレッサー他がコンビニに届いたようだ。帰りに寄るべ。

サイバーマンデーセールにまんまと乗せられたわけだが、まぁたまには良い。
2019/12/10(火) 12:18:29.50ID:xhwnGBxNd
ところでここのところ、国連さんの存在感が空気なの見ると本当にカネがないんだなーという感想。存在感出すための絶好の時勢だと思うんだがな。金がショートしたらNUN作って既存のUNはポイーされる流れなのかな
2019/12/10(火) 12:19:44.20ID:iraNmFKE0
チャーシュウ丼糞旨かった。あれで300円とは。
2019/12/10(火) 12:19:59.88ID:OvAKsthj0
茨城 筑波山
滋賀 伊吹山
香川 飯野山
徳島 剣山
佐賀 経ヶ岳

うーん
香川と佐賀が・・・・・・
2019/12/10(火) 12:20:00.30ID:Mbz8mDWBM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575865446/996

まあその帳尻はきっちり合わせてもらうんだけどね。
若気のいたりと言って責任が消えてなくなるわけではないと黒の導師も言ってたし。
2019/12/10(火) 12:20:51.39ID:iraNmFKE0
>>96茨城は大洗ある。
2019/12/10(火) 12:22:36.60ID:RT2hC6h9F
一般ピーポーにそこまで訴求点があるかというと微妙ではないか?>大洗
2019/12/10(火) 12:22:47.54ID:07AwnOtf0
31 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [sage] :2019/12/10(火) 10:57:48.786 ID:vpSeCX150
【夜逃げ】アニメ制作会社『ティアスタジオ』、賃金未払いでTwitterアカウント削除して夜逃げ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575936138/

なお代表作
https://i.imgur.com/4Ck1hOw.jpg
https://i.imgur.com/RmP4UN7.jpg
https://i.imgur.com/SjVrOGa.jpg
2019/12/10(火) 12:22:50.11ID:Mbz8mDWBM
>>27
それはネギトロにされても仕方ないな
2019/12/10(火) 12:24:28.63ID:xhwnGBxNd
>>107
なんか既知感がある話だが、同じところかな。ちょい前にアニメ制作会社の中の人がツイターで給料払われないフンダラ!って話題になってたやつあったが
2019/12/10(火) 12:24:55.27ID:n6cbabs90
【ネット】<負の性欲> 「キモい」と呼ばれた男性は侮辱や差別を受けた被害者ではなく、女性に不快感を与えた加害者とされる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575947438/


フェミニズム文明はすべてに優先する
2019/12/10(火) 12:25:03.72ID:iraNmFKE0
>>106は完全な売国奴。
2019/12/10(火) 12:28:12.05ID:Mbz8mDWBM
>>38
いいんじゃね?あと50年くらいは化外の地扱いで。
2019/12/10(火) 12:28:54.84ID:xhwnGBxNd
>>110
最近は反フェミの名誉男子的な女性も増えてきてるそうなんで、フェミニストもさらなるセルフシャープニングが懸念されます
2019/12/10(火) 12:29:15.07ID:MXdA9Spk0
>>110
>【ネット】<負の性欲> 「キモい」と呼ばれた男性は侮辱や差別を受けた被害者ではなく、女性に不快感を与えた加害者とされる

もうこれ只の男性憎悪や男尊女卑に「フェミニズム」という薄っぺらな皮を被せただけのヘイトだろJK
2019/12/10(火) 12:30:01.71ID:xhwnGBxNd
では仕事再開なのじゃ

とりあえずレートは下げ進行で頼む
2019/12/10(火) 12:30:53.74ID:jcg5oTS3d
>>41
皇道派じゃあるまいしw
2019/12/10(火) 12:31:58.80ID:regpW3Mud
>>38
秋田は高齢化率、人口減少率ともに日本一の県なのにそんなこと言ってる余裕があるの?
そのうち県自体の行政が崩壊して文句を言う人もいなくなりそう。
https://uub.jp/rnk/p_n.html
2019/12/10(火) 12:33:50.74ID:3NuWye4u0
ロシア・ウクライナ首脳会談、年内の完全停戦で合意 追加撤収も目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000005-jij_afp-int

ウクライナ東部で停戦だとよ
本当に発効するか疑わしいが
2019/12/10(火) 12:35:25.64ID:CDLPFHeG0
【ポスト安倍】#麻生太郎 副総裁「大前提として、『党を出たり入ったりしていない』こと。みっともないのがいるじゃない」 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575947593/

悪いのは君じゃない。
2019/12/10(火) 12:35:32.84ID:N92bnAXkM
麻生のいう苦しい時に自分だけいい顔って誰のことかなあ(ぼう
2019/12/10(火) 12:35:52.50ID:MXdA9Spk0
>>76
>菅野教授は、リチウムイオン電池がパソコンなどとともに普及したように、「新しい電池は新しい機器に入る」と指摘。
>全固体電池は大量の電気が必要な電気自動車などに使われるとみている。

2020年代末ぐらいにはうみじの潜水艦にも全個体式リチウムイオン電池が実装されるかな?

そうなると現行のAIP式潜水艦(燃料電池・スターリング機関等)は纏めて旧式艦の烙印を押されたりして。

2020年代に戦力化予定のオージー海軍のコリンズ級後継のアタック級の機関はどうなるのやら?
2019/12/10(火) 12:36:35.87ID:HImSLzV7a
>>87
御嶽山も天気が悪ければあんな被害にはならなかったかもしれない
2019/12/10(火) 12:37:55.69ID:2xwTdLXd0
>>108
むしろネギトロ丼になるのを志願したのだろう
2019/12/10(火) 12:38:00.04ID:Mbz8mDWBM
>>47
内閣不信任案を出せばよいのでは?
125名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:39:09.89ID:OHsqm8n70
>>68
あーあ、やっぱり火がついた。なんで公式ツイッターでやるかね韓国ちゃんはw
2019/12/10(火) 12:39:17.45ID:G6hbkSjc0
前スレあたりでグレタ関連の話題出たときに中国は話題に
出るけどインドが出ないって言ってた人いたけど、CO2に
関してはこんな状態でインドの存在感は薄いみたいよ。

https://pbs.twimg.com/media/ELKTrxYVAAATqhB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELKTrxaUUAAc_1n.jpg


まあ大気汚染とかは酷いようだけどね。
2019/12/10(火) 12:39:37.21ID:7pSU2icLa
ポリコレや環境問題は間違いなく人類への普遍的な癌
逃げ出す時期を見誤ると国は滅ぶ
山本太郎の言う三流国で全然構わないから早く足抜けして欲しい
2019/12/10(火) 12:40:46.74ID:SoOQ+E1O0
>>125
馬鹿だからでは?
そろそろ日本政府は正式に国交断絶すべきだと思うの
あと経済制裁込みでね
2019/12/10(火) 12:41:57.59ID:ak94sE2ja
安倍首相「中国の習近平国家主席を国賓として迎えます!」 改めて表明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575896014/
2019/12/10(火) 12:42:32.21ID:Mbz8mDWBM
>>68
どうにもならない。

韓国の公式な意見表明なので日本も公式にやり返さざる得なくなった。
どちらかが折れるまで話は終わらない。 どちらも折れないので終わりようがない。

事実を突きつけても認める頭がないからもうどうにもならんよ。
2019/12/10(火) 12:43:13.51ID:+DsBlnIR0
>>68
一サッカー選手の大嘘が国際問題にハッテンしちゃったなあw
2019/12/10(火) 12:43:30.90ID:ak94sE2ja
−−中国の習近平国家主席が来春、国賓として来日する。
日本人拘束問題や尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域での中国公船の行動を受けて自民党内からも反対する声がある。
このような懸念をどう受け止めるか

「日中両国はですね、アジアや世界の平和と安定、繁栄にともに大きな責任を有しています。
習近平国家主席を国賓としてお招きをすることについては、さまざまな声があることは承知をしております。

しかし、新たな令和の時代の始まりにあたり、今申し上げたような、この責任を果たすべきとの認識を習近平国家主席と共有し、その責任を果たすとの意思を明確に示していくことがですね、
今のこのアジアの状況においては求められている。
国際社会からもですね、それが求められているんだろうと、こう思います」

https://www.sankei.com/politics/news/191209/plt1912090032-n1.html
133名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:43:40.84ID:OHsqm8n70
>>93
最近PS4のゲームは、アーケードアーカイブスしか買ってない
小難しいこと考えずに遊べるのは気楽で良いのだ
2019/12/10(火) 12:43:43.11ID:3NuWye4u0
>>127
事実上の文明拒否に至ったからね
そんなに言うなら、もう潔く全面核戦争で人類絶滅まであと一歩だろと
2019/12/10(火) 12:44:59.32ID:OvAKsthj0
御嶽山は土曜で昼のあの時間帯だとか最悪もいいとこ
136名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 12:45:40.79ID:OHsqm8n70
>>119
名指ししてますよねソレw
2019/12/10(火) 12:45:59.82ID:MlYDgRB40
つか、それっぽい理念だか倫理だかに重きを置き過ぎてはだめだ。まあそれっぽいとも思えんが、
そんなものちょっと時代や環境が変わっただけですぐ捨て去られる。んなもんに振り回されるな。
そして完璧に幸福なメイドロボット資本主義を信じるのだ。

>>91
とても良い…
2019/12/10(火) 12:46:22.61ID:regpW3Mud
>>119
元日本新党の茂木外相も消えたかww
2019/12/10(火) 12:47:26.07ID:dwWH2hZB0
>>126
インド国別総排出量が3番目に多いやんけ!
2019/12/10(火) 12:47:51.34ID:FtFbFjwc0
>>118
発効したとしても、守られるかも疑わしいしな
2019/12/10(火) 12:48:36.23ID:Mbz8mDWBM
>>96
あそこ県土の4/5は湖だから見るべきものは水しかないもんな>琵琶湖県
2019/12/10(火) 12:49:21.53ID:regpW3Mud
20円(アウアウウー Saa9-SFLF)が湧いてきたなww
米中貿易戦争で追い詰められた臭金平を試すため、訪日の直前に魔人は靖国参拝でもするんじゃね?
2019/12/10(火) 12:49:44.51ID:J51GPxmC0
まあ大昔の高崎線の普通列車の本数って1本/時間が基本だったので
とある自治体の自治体代表駅で上下それぞれ1時間1本って悲惨だけど当時は東武バスの本数が多かったから
流石にラッシュ時間帯は賄いきれないからこのような自体に・・・
>>27
次の駅は普通列車だと宮原
快速、急行以上は大宮だったような
>>25
え゛・・・
朝ラッシュ時にもそんなに列車本数がねーのと競合路線ないので殿様商売・・・湘南新宿ラインって言うんですが
2019/12/10(火) 12:50:10.62ID:CL5jPGNK0
>>133
カセット入れて電源入れるだけで良かった昔のが機能そのものとしては洗練されてるのかもしれない
じゃあ今にそれしか機能ないの出しますってされても困るがな
2019/12/10(火) 12:50:27.57ID:07AwnOtf0
>>141
1/1000くらいは風呂だ




雄琴は滋賀県だ
2019/12/10(火) 12:50:30.43ID:D3Ji1Qf80
>>120
私は与党にいたいのですよ
2019/12/10(火) 12:50:59.56ID:HImSLzV7a
>>135
最悪のタイミングだからこそ大惨事に至る

>>126
CO2以外スルーしてるけど他の温室効果ガスの方が厄介だったりするもんね
例えばメタンとか
2019/12/10(火) 12:52:42.49ID:SoOQ+E1O0
>>136
ゲロのことかー
2019/12/10(火) 12:53:06.72ID:regpW3Mud
ちなみに、過去に自民党を離党後に復党した後に自民党総裁になったのは河野洋平ただ一人である。
また、55年体制成立以降に他党から自民党に入党した者で自民党総裁になったのは誰一人いない。
2019/12/10(火) 12:53:42.39ID:dwWH2hZB0
SAGAは嬉野温泉とか祐徳稲荷みたいに無いわけじゃないんだよなぁ
佐賀市周辺が何もないだけで__
2019/12/10(火) 12:54:26.67ID:TXZcnSUpa
>>73
そこにメロリンが更に横の亀裂まで入れていくのです
2019/12/10(火) 12:56:09.16ID:G6hbkSjc0
>>142
キンペーちゃんを国賓で招いておいて会見の場所が
トイレの前とかやった国もあることだし、わが国も
式典の仕切りを京都出身者にやらせるとかしたら
いいんじゃね。
2019/12/10(火) 12:57:20.59ID:TXZcnSUpa
>>131
それも一方的な主権侵害です。
今後有り得る日韓有事の直接原因になっても驚かない
2019/12/10(火) 12:58:14.19ID:chRSvRbPM
>>110
言ってることはわかるが
今問題になっているのは
単なる一方的な誹謗中傷を
もっともらしい理由付けて
正統化しようとすることだろう。
2019/12/10(火) 12:59:02.29ID:regpW3Mud
>>151
今の野党の関係をまとめるとこんな感じ
・電力総連の支援を受ける国民民主党の参議院議員が脱原発を掲げる立憲民主党との合流に猛反対。
・枝野は国民民主党の吸収合併の形でしか合流を認めないと主張。
・れいわ新撰組は消費税減税を掲げない限り野党共闘への不参加を表明。共産党も同調。

間違いなく次の衆院選もグダグダだろう。
2019/12/10(火) 13:02:27.10ID:CDLPFHeG0
>>137
今すぐ一万冊買ってよい。
2019/12/10(火) 13:03:03.89ID:3NuWye4u0
>>141
おう東西交通遮断スッゾコラー!
者共、戦じゃ! 城に集まれ!
2019/12/10(火) 13:03:13.62ID:mGBuxxdBd
>>117
交付金を失くして県全域を限界集落にすれば反対する者など居なくなる
2019/12/10(火) 13:05:10.95ID:jR4aJE8R0
ソフトバンクの投資「また失望」 米社への出資引き揚げ―WSJ報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121000408&;g=int
>米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は9日、
>ソフトバンクグループ傘下の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が、
>犬の散歩代行アプリを手掛ける米ワグへの出資を引き揚げると報じた。
>同ファンドは、共用オフィス「ウィーワーク」を運営する
>米ウィーカンパニーへの出資で多額の損失を計上したばかり。
>同紙は「日本の巨大投資会社によるもう一つの失望」と伝えた。

なにやってんだか (;・∀・)
2019/12/10(火) 13:06:18.67ID:TXZcnSUpa
>>155
EDNを友愛でもしなきゃ動きそうありませんねー
2019/12/10(火) 13:06:26.51ID:l46VbMTo0
フルメタの作者が炎上になったか。
炎上させる方はもう少し馬脚を魅せない賢い振る舞いができないのかね。愚かすぎる。

グレタトゥーンベリのことを実現すると、大虐殺しかないという結論にしかならんのだが。だれが毛沢東を超えるのかね?
「持続可能な開発」という結論は1980年にたどり着いたので、40年前の悲しみを掘り起こして、何の意味があるんだ?
2019/12/10(火) 13:10:16.75ID:OvAKsthj0
「アイスバケツチャレンジ」を発案、ALS患者の男性が死去 34歳
https://www.afpbb.com/articles/-/3258838
>氷水をかぶってその様子を撮影した動画をネットに投稿してから医療研究支援のための寄付を行い、次の挑戦者を指名する
あれはいったい何だったのだろう
2019/12/10(火) 13:11:01.47ID:G/CXTnGE0
>>22
長生きした沖縄県民は人生で2回も地獄の地上戦に参加できる可能性が出てきた。
何というキラキラ愉悦!鉄風雷火!

しがない軍事マニアとしては琉球人の立場を羨むばかりである。
早く戦争に……
2019/12/10(火) 13:12:05.55ID:ZyLN8Q0A0
相場師ならだれでも身に染みてることですが、この世に絶対であり完全なものがあるとすればそれは”現実世界”のみなんですよね
あらゆる理論は現実の一部を近似して説明できるに過ぎないのだ
2019/12/10(火) 13:13:13.23ID:gyBo9LA0d
>>121
アタック級の就役はは2030年代だから、そりゃあもう先進的よ_
2019/12/10(火) 13:14:08.70ID:bZmlH/pM0
一芋乙。

>164
なおドイツ人は「理論が正しくて現実の方が間違っている」と平気で思い込める。
2019/12/10(火) 13:22:02.19ID:jR4aJE8R0
中国消費者物価4.5%上昇 金融政策に影響も―11月
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121000476&;g=int
>中国国家統計局が10日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比4.5%上昇した。
>豚肉価格の高止まりが響き、インフレ率は前月から0.7ポイント加速。
>2012年1月(4.5%)以来7年10カ月ぶりの高水準になった。
 
>上昇率は中国政府が今年の抑制目標に掲げる「3%前後」を大きく上回った。
>政府は景気失速の回避に向け、消費喚起の強化や金融緩和などの下支え策を視野に入れるが、
>インフレ高進を受け、金融政策のかじ取りが一段と難しくなるのは確実だ。

はてさて (;・∀・)
2019/12/10(火) 13:22:25.17ID:G/CXTnGE0
>>38
秋田の人口と秋田新幹線の年間乗客数はほぼ同じ。今の秋田の経済活動は首都圏と結び付いて成立しています。

しかし、首都圏の防衛を際限なく妨害するなら、秋田県は首都圏から切り離されて自活しろと。

まず、自然災害が発生したら復旧費用を県民負担で頑張ることからはじめようか。
2019/12/10(火) 13:25:18.34ID:l46VbMTo0
スカイガールズなみに絶滅戦争で人口と大陸の大半をロストしているなら、エネルギー問題はなんとかなりそうだが。
貧富の差はどうしようもならないだろうなぁ。
2019/12/10(火) 13:27:37.99ID:YGaMl42f0
ケチくさいことするなぁ…

運賃を払わずにキセル乗車をしたとして、大阪府警は9日、日立製作所子会社の情報通信会社「日立システムズ」(本社・東京都)の
社員の男(51)=奈良市=を鉄道営業法違反(無賃乗車)の疑いで大阪区検に書類送検した。「4年間キセルで通勤した」と容疑を認めている。

送検容疑は今年7月23日午前、JR郡山駅(奈良県大和郡山市)から職場近くの北新地駅(大阪市北区)まで、正規運賃(710円)を払わずに乗車したとしている。

 天満署によると、男は入場券(120円)で乗車し、下車する際に前を歩く乗客にぴったり付いて自動改札から出ていた。
約4年前から自宅と職場をキセルで往復し、定期代に換算した不正総額は約80万円に上るという。男は「遊ぶ金がほしかった」と供述している。【堀祐馬】

https://mainichi.jp/articles/20191209/k00/00m/040/166000c
https://i.imgur.com/aWqGuDj.jpg
2019/12/10(火) 13:35:34.28ID:CoMCzvPdd
>>170
これ会社からも支払済交通費の返金請求される奴やね
2019/12/10(火) 13:46:20.92ID:bZmlH/pM0
>170
「バレた奴は要領が悪い」と嘯いて似たような事してるのがごろごろいるんだろうなあ。
2019/12/10(火) 13:48:04.33ID:HImSLzV7a
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000016-jij_afp-int
チリ空軍のC-130がロスト
南極行きの局地飛行で38人搭乗

おそらく普通のC-130H?
2019/12/10(火) 13:50:20.86ID:i2ljjFrg0
>>119
ストレートのデッドボールやめーやw
175名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-KPpb)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:51:57.64ID:+543Oy9c0
http://pbs.twimg.com/media/ELMlUJ7U8AEOfVr.jpg
2019/12/10(火) 13:53:19.33ID:L5SOJ6sUa
>>175
速くなさそう…
2019/12/10(火) 13:53:31.89ID:Tf7l1cNid
Twitterの休眠アカに5年ぶりにログインしたら乗っ取られてた
変なアダルト広告誘導ツイを2回つぶやいてあとはほったらかされてた
変なフォロワーもついてたw

気味悪いのでパスワード変えたけどもうこのアカ使えないのでアカウント削除した
178名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-KPpb)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:54:39.00ID:+543Oy9c0
亜留間次郎 @aruma_zirou 2019/12/09 14:47:51
インドネシアでは竹槍を持った記念像は数え切れないほど建っており、独立戦争時に臨時首都がおかれた地元では21世紀現在も小中学校で竹槍訓練を体育の授業でやっている。
その内容は第二次世界大戦末期に日本軍が伝えた竹槍の教本そのまんま。

http://pbs.twimg.com/media/ELUpg7tUwAAvsAM.png
http://pbs.twimg.com/media/ELUpg7xU8AAn8b9.jpg
https://twitter.com/aruma_zirou/status/1204076282683641857

亜留間次郎 @aruma_zirou 2019/12/09 14:55:39
現在も竹槍博物館と呼ばれるほど竹槍だらけの独立戦争記念博物館には竹槍が並べられている。
たぶん士官学校の訓練科目に竹槍訓練が現在もあるのはインドネシア軍だけだと思う。
竹槍贈られたサウジの国王と皇太子が意味がわかんなくて困惑してるから、説明させられる身にもなれよ。
http://pbs.twimg.com/media/ELUrTI9UUAE4EEY.png
http://pbs.twimg.com/media/ELUrTI9U0AAupP3.jpg

https://twitter.com/aruma_zirou/status/1204076309401329664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/10(火) 13:54:59.30ID:SoOQ+E1O0
>>174
ドッチボールでは?
2019/12/10(火) 13:55:29.60ID:jcg5oTS3d
>>174
故意犯だからビーンボールでは?
2019/12/10(火) 13:57:02.55ID:mR3fy3y30
麻生さん、たまに藤川みたいな球放るよね…
2019/12/10(火) 13:57:25.29ID:NCUb81fP0
ボーナス出た

>>174
誰だろう_そんな人がいるのか_
2019/12/10(火) 13:58:03.76ID:kmqakNIYa
>>178
バンブー知識の宮殿だなこれは
2019/12/10(火) 14:01:18.70ID:AF39z5CAM
全固体電池は話題先行しているような気がする。
まあ現状のリチウムイオン電池の上位互換とも言えるので期待されるのも仕方がないが。
2019/12/10(火) 14:01:58.86ID:iDbn5ji6d
>>178
体育でやるのは別に構わんだろう
2019/12/10(火) 14:02:27.03ID:CbE7+8xWd
麻生は野中も出自でダメ出ししたり割と辛口
2019/12/10(火) 14:02:49.69ID:AF39z5CAM
>>181
ストレートという魔球
2019/12/10(火) 14:03:24.09ID:ztVcsxqrd
新小銃いい感じじゃん
http://www.jwing.net/news/19766
http://www.jwing.net/wp/wp-content/uploads/2019/12/1210shin1-w.jpg
2019/12/10(火) 14:05:31.73ID:AF39z5CAM
銃剣突撃しにくそうなので部隊に三振りくらい太刀を装備するようにしよう
2019/12/10(火) 14:05:59.05ID:ZyLN8Q0A0
>>188
オーソドックスでありながらなかなか格好良いですな
2019/12/10(火) 14:06:08.03ID:dwWH2hZB0
麻生さん割と全方位にデッドボール投げてる気がする
2019/12/10(火) 14:09:30.05ID:HzIbAmS30
>>122
雄大な大自然の景観って、大体火山活動でできたもんだから
観光は命がけだよな
2019/12/10(火) 14:10:38.46ID:TQLylli80
全部カービンにしたらいいのに
塹壕銃剣突撃するわけでないんだから日本人的に取り回しはその方がいいだろう
2019/12/10(火) 14:12:35.47ID:60/wLVXeM
>>178
竹槍がそんなに役にったったのかな
2019/12/10(火) 14:14:21.78ID:+7fV6Ior0
日本も正月に竹やり飾ってない?
2019/12/10(火) 14:14:54.37ID:q9bmoGmy0
>>188
他スレで上がっていたチェコのCz Bren2に雰囲気が似てるな。

https://www.czub.cz/en/produkty/automaticke-zbrane/cz-bren-2-br.html
2019/12/10(火) 14:15:49.70ID:AF39z5CAM
竹槍を飾り、乾燥した兵糧を積み重ねる
いくさの準備じゃ
2019/12/10(火) 14:18:17.82ID:wLV447i5d
>>188
え〜、なにこれ〜?超☆かっこよくない?(恍惚)
89式みたいな見慣れると格好いいデザインではなくストレートにカッコイイな
2019/12/10(火) 14:22:09.15ID:Qmkf4ONwr
新小銃、予想よりスカスカの抜き抜きでイマドキな感じだね
個人的には光手似の凸凹あんま好きじゃなかったりもするが
2019/12/10(火) 14:23:36.04ID:JBUHFomx0
>>184
今週末のEテレ「サイエンスZERO」で、全固体電池を取り上げるってさ。
2019/12/10(火) 14:24:54.69ID:jcg5oTS3d
>>195
ありゃ竹光だよ
2019/12/10(火) 14:25:08.91ID:m/YN0sMB0
グリップ太くて角度もついてないので誰にも似てない感
2019/12/10(火) 14:26:06.61ID:JBUHFomx0
>>192
日本だったら、火山の活動状況を元にした「噴火警戒レベル」があるから、
今回のようなケースだと入山規制対象かな。
2019/12/10(火) 14:27:25.94ID:AF39z5CAM
>>200
それは見たいね
どっかのスレにこの間記事貼ってあったけど全固体電池だから容量が増えるなんて事はなく、
全固体電池だからこそ採用可能な部品があるからその部品で容量増えるとか書かれてたので
そのあたりの話があればありがたい。

まあ安全性が上がるなら安全確保のために容器に求められてた重量・容積減らせるので容量は増えるだろう。
2019/12/10(火) 14:27:35.68ID:QewwDDuQ0
>>38
防衛省の一部対応に問題があったのは事実としてそれはあくまで様々な要素のうちの一つでしかなく
それでこれだけ騒ぐ自治体を容認や仕方ないとか考えることもまた一有権者として良くない態度なんじゃないかなって…
2019/12/10(火) 14:29:22.84ID:bZmlH/pM0
>188
着剣ラグっぽいのの後の輪っかは二脚取り付け基部かなあ。
全面レールなのは上側だけで、側面と下側はボルト使ってレールを後付けできる感じ?
2019/12/10(火) 14:30:58.23ID:m/YN0sMB0
あの間抜け記事を真に受けるとは…
2019/12/10(火) 14:32:57.85ID:IlND3WHSd
>>188
これにオプションで色々付けられる感じかしら
2019/12/10(火) 14:33:13.65ID:AF39z5CAM
>>207
まあ信じているわけではないが話題先行して実像が見えなくなるのは困る
ディスり記事ならもうちょっと詳しく見てみたい。
2019/12/10(火) 14:34:23.92ID:+7fV6Ior0
梅の人がオプションっていうとエッチな話かと身構えちゃう
2019/12/10(火) 14:36:04.81ID:m/YN0sMB0
>>209
流石にあれはない
2019/12/10(火) 14:38:39.54ID:07AwnOtf0
>>175
どうも最近の牝珍は牝を隠さない傾向があるようだ

>>176
以下グロ注意
https://i.imgur.com/pAkTPve.jpg
https://i.imgur.com/bMl7T48.jpg
https://i.imgur.com/GNTSwsT.jpg
https://i.imgur.com/S4gGH8Z.jpg
https://i.imgur.com/ORYiuhG.jpg
https://i.imgur.com/EBA3cXU.jpg

なお単なるコスプレ
https://i.imgur.com/INaD3w2.jpg
2019/12/10(火) 14:38:41.07ID:AF39z5CAM
>>211
これ以上言っても水掛け論なんで続報待ちましょう。
まあ俺もあの記事怪しいと思いつつ続報待つだけなんで。
2019/12/10(火) 14:39:20.17ID:bZmlH/pM0
ロアーレシーバーとマガジン基部の長さを見た感じだと画像のこれは5.56mm専用モデル(SCAR-L相当品)で、
7.62mmや6.8mmに対応するSCAR-H相当品がありそうな気配。
2019/12/10(火) 14:42:05.39ID:IlND3WHSd
>>212
キハ121の普通に乗り換えたわけですが
これがまたびっくりするぐらい簡素なプレハブ
水郡線あたりのヂーゼルよりきついっす
2019/12/10(火) 14:42:58.12ID:07AwnOtf0
>>192
硫化水素ガスがバンバン噴く場所の源泉なら、確かに泉質も期待できるのは分かるが
https://i.imgur.com/fV1CliM.jpg
https://i.imgur.com/yuex0zX.jpg
https://i.imgur.com/oXQKVkS.jpg
https://i.imgur.com/crld6yg.jpg
2019/12/10(火) 14:47:47.81ID:n6cbabs90
>>188
ヘルメットや枝に当たって照準器が倒れる起倒式!
格闘戦向けでない太めプラスチッキーな床尾部の作り!
負い紐金具なし!
伝統の二脚なし!
泥がガッツリつまるレール!

うんこ!うんこ!うんこ!
とky谷様からお告げをいただきました
2019/12/10(火) 14:52:14.32ID:KAu0we300
マガジンもプラ素材か。なんか高級感が無いな。マルイのエアガン感。(´・ω・`; )
2019/12/10(火) 14:52:30.06ID:07AwnOtf0
>>215
淋ちゃん
それ鉄輪のついたバスだから
https://i.imgur.com/8FdrK21.jpg



なお姫新線姫路口なら新快速類似品の127が来る
https://i.imgur.com/edQTiZr.jpg
2019/12/10(火) 14:55:45.73ID:jcg5oTS3d
>>218
高級感があるとモッタイナイ精神が悪い方に出るからねぇ…
2019/12/10(火) 14:56:04.20ID:2xwTdLXd0
>>188
M-LOKか!
2019/12/10(火) 14:56:17.23ID:WByz7bv4a
>>96
うどん県舐めるなし
栗林公園とか直島とかあるだろ
2019/12/10(火) 14:58:59.32ID:IVDZc/ku0
>>66
そいやグレタ嫌いって宣言した人が炎上したんだな
2019/12/10(火) 14:59:45.96ID:AF39z5CAM
>>220
ただモッタイナイ精神出さなかったとして使ってるうちにマガジンぜんとっかえになったりしないか
プラスチックの摩耗とかで。

いや、それで済むなら安いものなんだが、財務は怒りそう
2019/12/10(火) 15:01:17.38ID:IlND3WHSd
>>219
お布施の差かあ!!

これ、今までのマガジンは流用できるんかね
2019/12/10(火) 15:01:20.42ID:rRpUFHYId
>>223
好きな奴いるのかしら
えげれす人は新種の蟲に名前つけたりして敬意を持ってるのはわかる
2019/12/10(火) 15:01:26.25ID:aeBWU4Yfa
>>188
二脚はつくの?
擲弾筒はつくの?
30連マガジンはあるの?
ショートバレルのOpはあるの?

*何に使うつもりだ俺

>>222
風呂もあるやないか

>>219追記
バスの車内間違えたw(どちらかがトロっピーだ)
https://i.imgur.com/X9mbpWY.jpg
https://i.imgur.com/o6rWEZB.jpg
2019/12/10(火) 15:03:59.37ID:KAu0we300
>>220
それもそうですね。(´・ω・`; )
でもプラ素材だとガリガリ削れて汚くなるのがちょっと心配。
2019/12/10(火) 15:05:14.66ID:132gGJiU0
秋田県は自衛隊が嫌いだから災害出動の時も

きちんと県民投票で自衛隊に出動を要請するか
決めてから出動するようにしましょう!
2019/12/10(火) 15:09:34.39ID:2xwTdLXd0
>>220
金属成分多いとアフォな幹部や曹がすぐに金タワシで磨き倒すからプラスチッキーで良いんだよw
2019/12/10(火) 15:09:56.14ID:JEAjaubC0
80年代の「宝島」が出てきて読みふけっていたのだが
当時の自分は信じるだろうか?
・町田町蔵芥川賞作家
・ケラ紫綬褒章叙勲&パラリンピック開閉会式演出
・しりあがり寿アサヒ四コマ
・町山のバカやっぱりバカ
2019/12/10(火) 15:10:02.95ID:aeBWU4Yfa
>>225
なお、膣急行普通車も似たようなものだが、もう少し高級感はあるw


最低なのは耕運機×1の一次車だ(二次車はあまりの不評に多少だが改善している)
一次車は肘掛がRを描いており肘を乗せるには適さないふざけた形状
更に荷物棚が…
https://i.imgur.com/R3y5eEh.jpg

二次車以降は座席見直しと肘掛がまともになったのが特徴。あと荷棚も拡張している
https://i.imgur.com/qJ5AgHY.jpg
233名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 15:10:54.21ID:OHsqm8n70
うどん県は週末や連休になると明石大橋渡ってくる車が多いからなぁ
遊ぶ場所に飢えてるのかな
徳島は、鳴門の渦潮とかずら橋しかぐらいしか思いつかない。
2019/12/10(火) 15:11:07.93ID:IVDZc/ku0
>>226
アベガー言ってる人には人気みたいだが
絵に描いたような基地外面ノーサンキユーだわ
2019/12/10(火) 15:13:21.91ID:7VS9Wsqq0
安全マージンが高いのは実際大きなメリットだしね。
軍用でガソリンエンジンよりもディーゼルエンジンが主流を占める大きな理由
(ジェット・ガスタービン燃料との互換性も大きいが)

リチウムイオン電池自体はもう20年近く前に実用化されてるのに今やっと潜水艦に積むことができるようになったわけで

>>188
やっぱ黒色だと印象変わるな
>>207
あの記事ってこれけ?

電気自動車の進化に必須といわれる「全固体電池」は実用化できない?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/

ブログやツイッター見る限りではいかにもなテスラファンボーイって印象だが
2019/12/10(火) 15:13:26.19ID:aeBWU4Yfa
>>233
すだちの都の風俗の数調べてみw

以下四国風俗事情
みかん>うどん>かつお>>壁>>すだち
2019/12/10(火) 15:13:35.57ID:132gGJiU0
アレは霧番でもノーサンキューじゃろw
2019/12/10(火) 15:17:10.05ID:XXxERBdP0
>>234
ああ、40過ぎて「から」結婚相談所に行くおばちゃんの御幼少のみぎりってあんな感じなんだろうなぁ
とか、
もうちょっと北の方に住むと言うムーミンの村に居そうとか(ほら、愛想の無い生き物が居たでしょ?彼女何なんでしょ?人間?)
2019/12/10(火) 15:18:29.27ID:XXxERBdP0
>>235
テスラだって採用すればいいじゃん、どーせ電池は交換前提のパーツでしょ?
2019/12/10(火) 15:18:34.19ID:IlND3WHSd
>>232
…見直してこれか…
荷棚がただの板があるだけなのがある意味斬新というか…
もうちょっとこう、荷棚の板に穴を開けるとか忘れ物対策をしているものかと…
2019/12/10(火) 15:20:36.43ID:YtsHH8LZd
>>194
BBCの第二次世界大戦番組で見たけど、
バトルオブブリテンの真っ最中にロンドン市民が集まって全員で斜めにカットした鉄パイプをドイツ兵に見立てた目標に突き刺して
「これでドイツ空挺兵をやっつけるぞ!」とかイギリス式竹槍訓練やってた
2019/12/10(火) 15:20:58.43ID:MXdA9Spk0
>>184

NHKEテレ1 12月15日 日曜 午後11時30分〜 午前0時00分
「ノーベル賞のさらに先へ!全固体電池の挑戦」

ノーベル賞記念!いま、リチウムイオン電池をはるかに超える新電池の開発が進んでいる。 その名も「全固体電池」。

液漏れのリスクがなく、高出力で充電時間も圧倒的に短い。
電気自動車への利用が期待されているほか、風力や太陽光など発電量にムラがある再生可能エネルギーを蓄電し、
必要な時に取り出すことも可能に。
環境に優しい「脱炭素社会」へ向け世界を大きく前進させる革命的な技術だ。 驚きの仕組みと開発秘話をお伝えする。

小島瑠璃子,森田洋平,【ゲスト】東京工業大学教授…菅野了次,【語り】塩澤大介,石野竜三,大嶋貴志
https://www4.nhk.or.jp/zero/x/2019-12-15/31/26151/2136731/

全個体電池に関して言えば日本の研究はかなり先行しているらしいから、今後本格的に普及すればこれでも
日本人科学者がノーベル賞取れるかも?
2019/12/10(火) 15:22:40.51ID:2xwTdLXd0
>>241
ホームガードパイクだっけ
2019/12/10(火) 15:23:23.72ID:7VS9Wsqq0
>>239
よくわからん、教祖のイーロンマスクが否定したからなのかね
既存リチウムイオン電池のノウハウや投資が無駄になる可能性があるからか?

陰謀論脳的にEVを怖がってるまにあ社は全個体電池がないと実用化できない印象操作だー!
そうやってるうちにまにあ社のEV出たよね。まずは中国と欧州限定だが。

研究者がとられる!→すでに実用化したリチウムイオン電池の改良と
未だに実用化してない全個体電池では研究のレイヤーが違くないか?

国や公的機関の予算は後者重点になるでしょ?
2019/12/10(火) 15:25:13.21ID:07AwnOtf0
>>240
喜ぶがよい

椅子以外、耕運機×2もあまり変わらんw
(荷物棚に注目せよ)
https://i.imgur.com/RX4rHNR.jpg
2019/12/10(火) 15:25:43.55ID:AF39z5CAM
>>244
EVじゃないがハイブリッドも世代交代で電池変わってるからそこにこだわる必要はないはずなんだよね
どうやっても調達できないとかでなければ
2019/12/10(火) 15:31:41.89ID:TQLylli80
>>244
テスラは砂漠のど真ん中にデっかいリチウムイオン電池工場作ったからな否定的なだけだし
まあ、テスラは電池製造に一切関知してないし技術的には水冷関連と電池制御だけだから
2019/12/10(火) 15:45:31.66ID:l08ZNQB+a
>>212
なんでKTMやねん
なんでKTMやねん
2019/12/10(火) 15:46:41.29ID:6E0qoY16a
おやつタイムしませんか?
https://i.imgur.com/Yux2hgj.jpg
2019/12/10(火) 15:47:13.55ID:n9pbvty90
炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか
フェミニズムから学べること
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/68864

最後まで頑張って読んだけど、ただグズグズとそれらしい理由つけて
いい訳して自己正当化してるだけだった。

理由がないからダメって、理由付けようが付けまいが納得せーへんやん君ら。
2019/12/10(火) 15:50:34.23ID:eNhm9RU1a
グレタは間違いなく敵だよね
地球の全生物の為とかほざいているが嫌気性パイセンの事を蔑ろにしているのが確定的に明らかだし
植物とグレタを赦すな!!
2019/12/10(火) 15:51:55.57ID:ARI2J/noa
>>243
>>241
あのパイクは余剰銃剣を鉄パイプに溶接だったような
ウィキだと普通にナイフ付けた例もあったみたいやけど
2019/12/10(火) 15:52:22.08ID:Dw6Vktsbd
取り戻そう!二酸化炭素の大気と硫黄の海!!
2019/12/10(火) 15:54:39.27ID:ZbduykcE0
>>218マガジンは本来使ったらそのまま捨てるものだし。なお自衛隊は使いまわす。
2019/12/10(火) 15:56:46.17ID:2xwTdLXd0
>>254
米軍も最近は使い捨てずに回収するよ。敵に回収されて再利用させない為に。
2019/12/10(火) 15:56:48.87ID:132gGJiU0
樹脂薬莢の時代が来たら拾い集めなくて済むから自営業の負担が減るなw
当分無理そうだが。
2019/12/10(火) 15:59:22.81ID:ZbduykcE0
>>255樹脂だとどうなんだろ。何度か使い回しすると変形や溶解して装弾不良起こすとか。
2019/12/10(火) 15:59:54.95ID:mR3fy3y30
ロケットボール弾の復活で薬莢いらなくなりません?
2019/12/10(火) 16:02:49.20ID:KAu0we300
【植物生理学】植物はストレスを感じると人間の耳には聞こえない『超音波音』を発していたことが判明[12/07]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1575885408/

ヴィーガンさん達は、どこに向かうのか。生野菜のサラダとかもう、食べられないのでは?(´・ω・`; )
260名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:03:40.05ID:OHsqm8n70
まだ霞があるじゃない。よゆーよゆー(他人事
2019/12/10(火) 16:07:09.08ID:7KA8Iu+L0
>>259
罪深さを意識しながら生きていくか餓死するかの二択じゃろ。
2019/12/10(火) 16:07:15.92ID:Gw6Qz4zP0
>>259
「他の生物を虐げる非ヴィーガンの人間は食って良い」に至るのも時間の問題だと思う
2019/12/10(火) 16:08:47.93ID:jcg5oTS3d
>>260
そこは>(仙人事と書くべきw
2019/12/10(火) 16:10:19.52ID:LaIjH7VJ0
命を繋げられるのは命だけなのだ。呼び方は弱肉強食でも生命の循環でも何でもいい
納得いかないなら餓死するくらいの気概を見せれば、多少は感心する
2019/12/10(火) 16:14:44.34ID:IVDZc/ku0
>>259
合成肉とか合成野菜とか、紙とか
2019/12/10(火) 16:15:27.87ID:ZyLN8Q0A0
土でも食ってればよい
2019/12/10(火) 16:16:54.48ID:l9lOIosf0
シドニーが大ピンチ 制御不能の猛火で煙に包まれる
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/12/10/kiji/20191210s00042000149000c.html

オーストコリアの首都が大ピンチ
2019/12/10(火) 16:17:47.11ID:bZmlH/pM0
どうせヴィーガンなんざユダヤキリスト教系食物タブーのスキン替えなんだから
ガン無視して「植物は食べても大丈夫!1!!」の一点張りだろうよ。

他人を一方的に叩く棒を手放す狂信者なんているわけがない。
2019/12/10(火) 16:19:09.20ID:2oooHs8q0
>>259
こういうの聞いちゃうと「水にありがとうっていうときれいな結晶ができて
罵声を浴びせると形が崩れる」、って少しはやったガセさえも本当らしく聞こえてくるな
2019/12/10(火) 16:19:51.52ID:IVDZc/ku0
最近森林火災多くない?

だれかが火をつけて回ってるのだろうか
2019/12/10(火) 16:21:11.18ID:XXxERBdP0
>>266
あの伝説の救荒食、土粥の出番ですか。
2019/12/10(火) 16:22:29.51ID:KAu0we300
>>261
そのうち科学全否定して、研究者が襲われる事件に発展しそうで怖いですな。



>>262
いやいや、……いやいやそれは、でもあー。やっぱり先鋭化するんでしょうね。(´・ω・`; )
2019/12/10(火) 16:24:11.07ID:132gGJiU0
>>269
水万能説。
「データレコーダー、ボイスレコーダーは真水に浸けるのが良い」
2019/12/10(火) 16:24:19.23ID:OvAKsthj0
植物が痛みや苦しみ感じるなんてのは昔からある程度分かっていたことで
生物であるのだからそうじゃないとおかしいんだよねえ

声を上げられない弱い植物から搾取するヴィーガンを許すな!!
2019/12/10(火) 16:25:54.16ID:7VS9Wsqq0
>>247
まにあ社は車屋なんだから全個体電池なんて作らないで車作ってりゃいい
っていってたテスラファンもいたんだけど…

vwも自社で作り始めたぬ。
逆に日産は生産からは引いた
2019/12/10(火) 16:26:14.15ID:IVDZc/ku0
グレタっていや、ちょっと前にエゲレスあたりで通勤列車の屋根に乗り上げたりして運行止めた連中がいたが
あいつらは何を考えてそうしてるんだろうか
2019/12/10(火) 16:27:08.39ID:XeiorG+2M
>>216
自分の経験ではガスマスク被って温泉入浴すると曇る
防毒マスクとゴーグルは別体の方が良い
2019/12/10(火) 16:32:00.64ID:7VS9Wsqq0
むしろあえてストレスを与えることで甘みを引き出したりするからな
>>254
バイオ樹脂で再生可能
とかやったらドイツは飛びつくかも―
2019/12/10(火) 16:32:35.50ID:pmSpl3DrM
>>272
危険な欧州から優秀な科学者を保護しましょ
2019/12/10(火) 16:34:02.12ID:2xwTdLXd0
>>257
米軍のPMAGは数回どころか数百回使用程度ではへたらないそうだ
最新のポリマー製マガジン舐め過ぎ
それまで米軍が使ってたM16用アルミ製マガジンが酷すぎたというのもあるけど。
2019/12/10(火) 16:34:28.50ID:mR3fy3y30
活性炭フィルターのマスクで硫化水素って除去できんの?
2019/12/10(火) 16:36:23.76ID:CDLPFHeG0
>>259
23 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/09(月) 19:40:53.73 ID:5FjIXTOf
>>7
切ったら音を出すってことは、そういうことなんだろうな
この事実を聞いたビーガンはどういう音を出すか、こちらも興味深い


試しにヴィーガンの首を切ってみれば音が分かる。
2019/12/10(火) 16:36:49.35ID:LaIjH7VJ0
米軍との演習の時は弾入ったマガジン捨ててくんだか忘れるんだか、あいつら置いていってたもんだが今は回収するのか
2019/12/10(火) 16:38:38.48ID:CDLPFHeG0
>>264
硫黄と熱水があれば生命は生きていける。甘えるな。
2019/12/10(火) 16:39:02.89ID:7VS9Wsqq0
>>246
よくわからないけどハイブリッドは悪なんだって
プラグインハイブリッドはセーフ
要するに電力を外から充電する方式じゃないとだめらしい

>>250
・自分が気に入らないからダメ
が先にあってもっともらしい理屈を思いつきで言ってるに過ぎないのよ
フェミニズムの理屈って御大層なようで実際、
「女(実際は自分)のいう事を聞かないのは差別主義者の言い訳」「自分がやれば正当な批判、相手がやれば差別」程度

もう一つは単に「格下」扱いできると思ってたアニオタどもが生意気なんだよ
ってくらい。
2019/12/10(火) 16:39:30.44ID:KAu0we300
>>265
合成肉の謎肉も突き詰めれば大豆を虐殺しているから駄目なのでは。

もう、植物の死骸である石油から肉を生成しよう。体に悪そうだけど。
2019/12/10(火) 16:41:29.46ID:OvAKsthj0
深海生物ダイオウグソクムシ死ぬ 水族館で10月に脱皮、死因不明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000077-kyodonews-soci
後半部は成功してたのに残念
脱皮はやはりリスク高いな
2019/12/10(火) 16:41:56.17ID:7VS9Wsqq0
>>247
リチウムイオンバッテリーの水冷は急速充電の劣化に効くんだっけ?

リーフはバッテリー劣化が悪評を招いた気がする
2019/12/10(火) 16:42:31.52ID:chRSvRbPM
日本とか多神教は、たいてい生きているものを区別しないけど
一神教は植物が意識のある生き物と証明されたときに
どうするんだろうね?パンと葡萄酒は神に認められているとして
小麦粉とブドウだ毛で生きていくのが通とかになるんだろうか。
2019/12/10(火) 16:44:57.71ID:mR3fy3y30
バッテリーの劣化かどうとかの前にテスラはまず突然発火するの治さなきゃ…
2019/12/10(火) 16:46:13.86ID:l08ZNQB+a
>>267
流刑地の首都はキャンベラ定期
2019/12/10(火) 16:46:48.36ID:CDLPFHeG0
>>289
日本人だってほぼ米と大豆だけで生きているようなものではないか?
2019/12/10(火) 16:48:21.05ID:7VS9Wsqq0
>>290
ガソリン車がー!で押し切るつもりみたいよ?
2019/12/10(火) 16:48:34.11ID:9yHxr6Fwa
ジャイナ教が一番地球に優しいかもな
2019/12/10(火) 16:49:06.37ID:C6WGWVYUM
これも「桜を見る会」の隠蔽ですか?崖っぷちアベノミクスの空虚さ
バラマキ予算は支持率低下を防ぐためか
町田 徹経済ジャーナリスト
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69049

金融政策ではだめだったのが日銀使った実験でわかったから
財政政策なんだろ

日銀使った実験で、赤字国債を実質的に日銀引き受けにしても
経済の教科書にあるようなインフレにはならないことがわかってるので
安心してできる
296名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:49:44.83ID:OHsqm8n70
大豆はチート食品
2019/12/10(火) 16:49:47.95ID:+vAgNnv40
>>287
何人ものですが民がそれで命を落としてるほどです
2019/12/10(火) 16:50:45.61ID:2oooHs8q0
日本の近代化は追いつけ追い越せでやってきたが、追いついてみると
欧も米も案外馬鹿ばっかりでこれから何を手本にして
どうすりゃいいんだか分からんな>ヴィーガン・ハイブリッド叩き
2019/12/10(火) 16:51:33.95ID:pmSpl3DrM
>>295
就業している日本国民に対して一人あたり1000万円くらい渡せばインフレになるんじゃない?
2019/12/10(火) 16:53:57.39ID:LaIjH7VJ0
>>284
アミノ塩基に還ろう・・・
2019/12/10(火) 16:55:07.33ID:jcg5oTS3d
>>299
家をタダで配ろう_
2019/12/10(火) 16:55:31.36ID:MXdA9Spk0
「お前はすでに死んでいる」 野党が街頭で桜を見る会疑惑を追及 (産経 12/10)

立憲民主、国民民主、共産などの主要野党は10日、東京・有楽町で街頭演説会を開き、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」をめぐる
疑惑を取り上げた。
立民の福山哲郎幹事長、共産の小池晃書記局長らが集まり、国会閉会後も政権を厳しく追及する姿勢をアピールした。

「内閣不信任決議案を出して(数の力で)あっさり否決され、(政権側に)『信任された』とドヤ顔で言われるようなことはしたくない。
桜を見る会の追及を途中で終わらせるわけにはいかない」

立民の福山氏は、9日に閉会した臨時国会で不信任案を出さなかった野党側の対応は正しかったと訴えた。
また、桜を見る会の疑惑追及だけでなく、大学入学共通テストの英語民間検定試験の導入延期などを野党の成果として宣伝することも
忘れなかった。

共産の小池氏は漫画『北斗の拳』の主人公の決めせりふを使って、安倍政権に「お前はすでに死んでいる」と通告。
また、社民党の福島瑞穂副党首は、桜を見る会が首相によって私物化されているとして、
「安倍首相の、安倍首相による、安倍首相のための、安倍首相を見る会だ」と強調した。

現場では野党の姿勢に共感した聴衆から5000円の寄付が寄せられる“サプライズ”もあった。
司会を務めた立民の黒岩宇洋(たかひろ)国対委員長代理は「われわれは安倍政権と違ってムダ遣いはしない。
これで1枚でも多くのチラシを作っていきたい」と述べ、追及の財源として使う決意を表明した。

野党は約40分間にわたり政権批判を展開したが、平日のランチタイムと重なったためか、立ち止まる人は少なかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000560-san-pol

産経は最後にオチを付ける事も忘れないデスネー(ww でも黒岩に渡した5000円の件が最初から仕込みだったらどうするのやら?
少なくとも自民党の集会で同様の小芝居をやった後で、それが仕込みのマッチポンプとバレたら主犯は確実に議員辞職ですが。
2019/12/10(火) 16:55:48.79ID:C6WGWVYUM
https://twitter.com/kikumaco/status/1204018465608101888
kikumaco(12/14伊丹16難波) @kikumaco

リーマンショック後、「羹に懲りて膾を吹く」ような経済政策を続けた結果が今の日本経済の惨状です。
安倍政権になって回復の兆しが出て、雇用も増えてきたところで、消費税増税ですよ。
こんなことをやっていたら日本経済は縮小の一途です。
反緊縮の経済政策が必要です。最大の敵は財務省です

4:42 - 2019年12月9日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/10(火) 16:55:56.81ID:pmSpl3DrM
>>301
地主が儲かるね
2019/12/10(火) 16:57:19.89ID:jcg5oTS3d
>>304
税金で巻き上げればよい
2019/12/10(火) 16:57:40.60ID:jR4aJE8R0
38人乗ったチリ空軍機 消息絶つ 南極基地へ向かう途中
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191210/k10012209521000.html
>南米のチリで、乗客乗員38人を乗せた空軍の輸送機が南部の空港を飛び立って
>南極の基地に向かったまま消息を絶ち、空軍は、事故にあった可能性が高いとみて行方を捜しています。

>チリの空軍によりますと、38人を乗せた空軍のC-130輸送機が9日、
>チリ南部のプンタアレナスの空港を飛び立って南極の基地に向かったまま行方が分からなくなりました。

>輸送機は南極の基地に食料などを届けるために向かったということで、38人のうち17人が乗員で、
>ほかの21人の乗客は南極について研究する大学や企業の関係者だということです。

>輸送機はプンタアレナスの空港を9日午後に飛び立ってから1時間余りあとに連絡が取れなくなったということです。

>チリの空軍は、輸送機が何らかの事故にあった可能性が高いとみて、救出チームを派遣し行方を捜しています。

あれま (;・∀・)
2019/12/10(火) 16:59:13.55ID:pmSpl3DrM
>>305
ただでさえ高いのに…
金持ちには使った分課税所得から削れば良い
308名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:59:25.37ID:OHsqm8n70
>>302
ジャギのポジションでも狙ってるのかな
信を問うのなら解散総選挙でいいんじゃないの
一番のムダは仕事してるふりをしてる野党に支払われる税金では(定期
2019/12/10(火) 17:01:23.61ID:C6WGWVYUM
財政ファイナンス(ざいせいふぁいなんす)

財政ファイナンスは、「国債のマネタイゼーション(国債の貨幣化)」とも呼ばれ、
国(政府)の発行した国債等を中央銀行が直接引き受けることをいいます。
これは、中央銀行が政府に対して、マネー(資金)をファイナンス(供給)することであり、
政府の厳しい財政状況において、財政赤字の拡大や穴埋めの支援策として、
中央銀行が直接協力することを意味します。
一般に財政ファイナンスを行うと、その国の政府の財政節度を失わせると共に、
中央銀行による通貨の増発に歯止めが掛らなくなって、悪性のインフレ(ハイパーインフレ等)を引き起こす恐れがあり、
そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も大きく損なわれるため、
先進各国では、財政ファイナンスを制度的に禁止しています。
現在、日本においても、「国債の市中消化の原則」と呼ばれるものがあり、財政ファイナンスと見なされる恐れのある、
日本銀行における国債引き受けは、財政法第5条によって原則として禁止されています。
ただし、金融調節の結果として保有している国債のうち、償還期限が到来したものについては、
「財政法第5条(ただし書き)」の規定に基づき、国会の議決を経た金額の範囲内に限って、
国による借換えに応じています。

-------
これが間違っていたというのがわかったので、まず日銀の保有する国債を日銀内で償却して
名目上日銀券に変わった分の回収はしないことにした上で
毎年10兆円の国債を直接引き受けして即時償却する
名目はインフレ目標を達成するため
それで年5%のインフレを目標に10年間続ける

10年続けると
1.05^10 = 1.62
で62%のインフレになる。それぐらいはいいだろう
2019/12/10(火) 17:04:03.59ID:ZyLN8Q0A0
>>303
戦後日本自体がある意味そうだしなぁ>あつものに懲りてなますを吹く
ドイツみたいに何度でも同じ失敗を繰り返すのも良くないが、まあ難しいところじゃのう
2019/12/10(火) 17:08:03.16ID:C6WGWVYUM
日本の麻生副首相「賠償判決を受けた日本企業、韓国現金化時は金融制裁など検討」
2019.12.10
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56180132.html
安倍晋三政権のナンバー2である副首相兼財務長官は、強制動員賠償判決を受けた
日本企業の韓国内の資産現金化(売却)と関連した対抗措置として
「韓国との貿易を再検討したり、金融制裁を断行するなど、様々な方法がある」と明らかにした。
また、「北韓問題をはじめ、東アジアの安保環境の難しさが増しているが、最大の懸案は韓国との関係」だとし、
「問題は韓国という国家よりも、国際法を無視している文在寅政権の姿勢」と指摘した。

麻生副首相は、9日に出版された文芸春秋2020年1月号で
「万が一、韓国側が大法院判決を受けた日本企業に対する現金化を実行すれば」
「あえて厳しい事例を挙げれば」という前提をつけ、このような見解を明らかにした。
そして、「とにかく日本より経済規模が小さい韓国が(対抗措置によって)先に疲弊するのは間違いない」
「そのような見通しの中で、文在寅大統領がどのような判断をするのかという問題」と付け加えた。

-----
日銀艦隊出撃か
2019/12/10(火) 17:09:44.22ID:kOSp5axb0
>>311
なんか煽ってるよなw
2019/12/10(火) 17:10:36.07ID:C6WGWVYUM
日本が46サンチ日銀砲9門一斉射を続けた時の話

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo146.htm
「投機筋の円買い圧力が強い。きょうの介入は1兆円を超えそうです」
2004年1月9日朝、財務省大臣室。国際局の幹部は、財務相の谷垣禎一に淡々と説明した。
円相場は1ドル=105円台目前まで来ている。谷垣に迷いはなかった。ゴーサインを受けた
日銀のディーリングルームから、切れ目なく10億円単位の円売り注文が出された。
「財務省はいくらドルを買ったら気が済むんだ。介入資金が底をつくぞ」
大手銀行担当者の読み通り、財務省は介入枠を使い切ったが、保有する米国債を日銀に売却して
5兆円の介入資金を調達し、午後2時ごろには1度に5000億円規模の円売り注文を出した。
この日の介入額は、ドル買いでは史上最大の1兆6664億円に達した。

財務省幹部は「円安誘導ではなく、投機筋の動きを粉砕するためだった」と証言する。
勝負の発端は、円相場が1ドル=117円前後で落ち着いていた昨年8月。投機筋はイラク情勢の悪化などを材料に
「日本政府がいくら介入しても、1ドル=100円を超す円高になる」と世界の投資家から巨額資金を集めていたのだ。
投機筋の思うつぼになれば、回復しかけた景気が腰折れしかねない。
財務省は大みそかも含めて年末、年始に15営業日連続で介入を続けて円高を食い止め、2月のG7での相場反転を狙った。
しかし、別の資金力のある投機筋が円高への誘導を狙って円買いを仕掛け続けた。政府・日銀は相場の基調が円安に
反転した2月下旬以降も、1ドル=110円付近になるまで連日押し下げ介入を続け、徹底的に投機筋を排除した。
ほとんどの投機筋は、3月上旬に利益が得られないまま取引を手じまいせざるを得なくなった。
2019/12/10(火) 17:11:45.49ID:HImSLzV7a
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-50723402-bbc-int
ニュージーランド噴火の負傷者、大部分が小さな病院で手に負えない重篤な状態

高音高圧の水蒸気をもろに浴びたか
御嶽山の噴煙は木々が焦げないぐらいの低温だったと聞いたが、今回はひどいな
2019/12/10(火) 17:17:18.62ID:C6WGWVYUM
菅直人ピンチ 自民、東京18区に長島昭久擁立へ
2019/12/10(火) 17:19:43.72ID:aeBWU4Yfa
>>248
牝珍に跨がられるよりはいいでしょ?w
2019/12/10(火) 17:21:25.50ID:chRSvRbPM
そういえば、今日昼本厚木駅前でごとう祐一氏が
政権監視?だったかそんなニュアンスの看板建てて
先の大雨時の城山ダムの緊急放流について
中津川の宮ケ瀬ダムは前日に水位調整して緊急放流がなかったのに
城山ダムは事前の水位調整を行っていなかったか危険な緊急放流を行った
けしからんとか言ってたけど、同じ県内で同じように豪雨の中
溢れた雨水が相模川に流れるのは一緒だし
全部が同じように水位調整する必要もないんじゃね?と思ったがどうなんだろう。
2019/12/10(火) 17:22:55.36ID:MXdA9Spk0
10年政権が手ぶらで退陣? 焦る安倍首相…麻生副総理「任期3年延ばして改憲」
中央日報 12/10(火) 15:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000038-cnippou-kr

>安倍首相がこのように改憲に執着するのは、第1次安倍内閣(2006年9月−07年9月)まで含めて「10年執権」を終えた後、
>手ぶらで退陣する可能性のためとみられる。
>日本の政界で北朝鮮との拉致問題、ロシアからのクリル列島4島(北方領土)返還、平和憲法の改正は、安倍首相にとって
>政治的な遺産となる「3点セット」と認識されてきた。
>拉致と北方領土問題が北朝鮮とロシアの「非協力」で膠着状態に陥った状況で、安倍首相に唯一の希望は改憲問題ということだ。

確かにそれらは安倍政権にとって重要な政治目標ではあるけど、小泉政権で部分的に実現した「拉致被害者奪還」を別にすれば、
戦後70年以上に渡る歴代内閣が束になっても一歩も進まなかった超難問を、安倍政権が成しえなかったからと言って手ぶら扱いとは
どんだけハードルが高いんだよと。

そもそも民主党政権と大震災と原発事故で破滅寸前だった日本経済をごく短期間て立て直し、バブル期に迫る就職売り手市場を
実現させ、日経平均株価も3倍近くに伸ばした功績だけでも、並の内閣がダース単位で束になっても成しえぬ偉業そのものなのに、
その上5回に渡る総選挙で尽く連戦連勝を重ね、東京五輪の誘致に成功し、安全保障でも大きな進歩を勝ち取るなど、どう見ても
手ぶら扱いできる代物ではありませんが。
2019/12/10(火) 17:23:08.92ID:mR3fy3y30
>>306
JAMの仕業だね
2019/12/10(火) 17:24:29.53ID:C6WGWVYUM
>>318
ここで韓国の法則が効いてくるのだ
韓国と対決すればするほど強くなる
2019/12/10(火) 17:27:02.11ID:C6WGWVYUM
で、電通が去年107億円の黒字だったのが
今年は12億円の赤字

理由は
テレビ全体の視聴率が落ちたので、視聴率に連動したテレビ広告収入が落ちたから
2019/12/10(火) 17:27:26.77ID:iDbn5ji6d
>>318
歴代最長の安定政権ってだけで十分功績になるかと
2019/12/10(火) 17:29:04.89ID:E2u8eQOC0
>>178
「穂先に節が掛かっとらんではないか。やり直し!(サイゴン・ロア
2019/12/10(火) 17:29:58.86ID:2xwTdLXd0
>>321
電通ざまぁwww
2019/12/10(火) 17:36:40.13ID:OiY4ATEDa
>>322
これ分かってないパヨは多いよな
有権者から民主的に正当な手続きを経て選出された政権が長期間続くってだけで良いことなのに
具体的にどの政策が、とかでなく長期政権だから替えねばならぬと言い張る輩の多いこと多いこと
2019/12/10(火) 17:37:45.60ID:+jzHthCfd
一括償却資産として買うためにはAmazonよりちょっと下げてもらわないと(澄んだ目
無理ならどっちみちなんでもっと良いのを固定資産としてメーカーから買うもんね……(ボソッ
2019/12/10(火) 17:39:49.30ID:x+TcRP370
>>292
米一粒には八十八柱の神様がいるんやで。
感謝して食べな。
2019/12/10(火) 17:40:43.63ID:C6WGWVYUM
ゲムカモフって何じゃろ
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/battle-operation2/attach/1374/2782/img_hrpxmfhx.png

漫画『機動戦士ガンダム MS IGLOO 603』の1エピソード「蝙蝠はソロモンにはばたく」に登場するジオン軍のMS。
2019/12/10(火) 17:43:02.24ID:Mbz8mDWBM
>>212
旧車である必要なくね?
2019/12/10(火) 17:44:33.98ID:iTnzFdsJ0
>>317
民間の水利権を侵すとダム湖にコンクリ詰めで沈んでもおかしくないのに
2019/12/10(火) 17:44:40.08ID:Mbz8mDWBM
>>194
武器が他になければうんこ塗りつけた竹槍使う他なかろう。
2019/12/10(火) 17:44:45.49ID:+jzHthCfd
後はあれか、値段的にもうちょっと安い違うタイプと一緒に見積もらせて抱き合わせ的にギリギリの方を切ってもらうかニダね。
2019/12/10(火) 17:46:24.57ID:n9pbvty90
>>328
鹵獲したジムのカメラ部分だけ改造したとかそういうのかしら。
それにしてもジオンカラーにするべきではないか。
2019/12/10(火) 17:47:33.79ID:n9pbvty90
>>328
ああ、ジムに偽装したやつだな。
2019/12/10(火) 17:47:50.86ID:RaVtbgOUd
醜聞は部隊だけに収まらず
走水に続いて武山までもか…

もはや規律は崩壊しつつある

【大麻】神奈川県、武山駐屯地内の陸上自衛隊高等工科学校の生徒5名が大麻を購入、使用したとして退校処分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575961462/
2019/12/10(火) 17:48:10.39ID:+vAgNnv40
新型のジムだな
通れ
2019/12/10(火) 17:48:12.88ID:HImSLzV7a
>>319
OVA版でJAMに落とされてたのってC-141だっけ?
2019/12/10(火) 17:52:54.00ID:jR4aJE8R0
>>335
自衛隊も世間様と同じっちゅーこっちゃろ。
2019/12/10(火) 17:53:40.32ID:l9lOIosf0
グレタさんを支える環境団体、中国政府の代理人の疑い 沖縄「ジュゴン裁判」も担当
https://www.epochtimes.jp/p/2019/09/47700.html

やっぱりな。胡散臭いと思ってました__
2019/12/10(火) 17:54:53.86ID:+vAgNnv40
>>330
彡(゚)(゚)「ちょっとくらい他所の水減らして、うちの水増やしてもバレへんやろ」
2019/12/10(火) 17:55:31.50ID:HImSLzV7a
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-35146647-cnn-int
C-130遭難地点…ドレーク海峡とのこと
よりにもよってあの絶叫する60度かよ…あの緯度の海域は年中常に大荒れだぞ

>>336
あれ、このジムなんか赤くて大きい…?
2019/12/10(火) 17:56:27.13ID:g74TbfEy0
>>340
その日の内にカチコミ待ったなしである。
いやマジな話、水田が多い所だと生計が立つか立たないかに直結するので今でも殴り合いまでは普通にある。
2019/12/10(火) 17:57:00.31ID:XtZWPcfcp
やはり中国の草じゃったか。。<虞玲太
2019/12/10(火) 17:58:09.22ID:RaVtbgOUd
>>328
ナチが使ったパンター改造の偽装M10みたいだな
2019/12/10(火) 17:58:20.83ID:4YRWCOTp0
ttps://jp.reuters.com/article/china-markets-default-idJPKBN1YE03B
中国国有企業がまたデフォルト
僅か1年半の貿易戦争でこのザマ、そんな中で工作資金を眼も羽もない小さな虫けらに投入。
アンクルサムと友人たちが強いのか、全く対策出来てないシナ人のおつむが弱いのか。
2019/12/10(火) 18:00:11.09ID:kOSp5axb0
大きな出刃包丁を手に入れたのに
新巻鮭がお歳暮で来なくなった
それはそうと、V10硬すぎ
カエリが綺麗にとれないとはw
2019/12/10(火) 18:00:28.13ID:+jzHthCfd
水争いなどでは無敵だったな、ばあさん。
ウリ「おっちゃん、こっち先に…」
おっちゃん「あかんあかん」
ウリ「いや…その(ばあさんを見やる」
おっちゃん「ぉ…戻しといてや!」
2019/12/10(火) 18:02:14.17ID:E1ZJP1bBd
F35取得、国内組み立て継続へ 政府、米の完成品輸入を転換
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53177670Q9A211C1PP8000/
>完成品輸入の方が費用が抑えられるとみていたが、国内での工程を見直して単価が下がったため、継続しても問題がないと判断した。近く調達方法の変更を閣議了解する。
2019/12/10(火) 18:03:39.36ID:kOSp5axb0
>>348
なんか、お金とは違う理由が解決した結果のような気がしないでもないw
2019/12/10(火) 18:03:49.18ID:2xwTdLXd0
>>348
つまり状況は急を用さなくなった?
2019/12/10(火) 18:04:50.15ID:HImSLzV7a
>>349
旧MRJが一息ついたとか?
2019/12/10(火) 18:05:23.65ID:jR4aJE8R0
>>350
香港とウイグルかねぇ。( ゚Д゚)y─┛~~
2019/12/10(火) 18:07:43.89ID:q9bmoGmy0
>>348
現行のA型はともかく、さすがにB型は完成品輸入かな。
2019/12/10(火) 18:09:08.39ID:lEVTKvpDa
>>333
>>334氏もふれとるけど既存のジオンMSを徹底的にジムに似せて改装したMSやな
開発目的もジムに似せたが故の連邦軍艦隊への接近や潜入、後方撹乱などを目論むという
限りなくアウトに近い代物やね、ちな鹵獲ジムはゲファンゲナー・ゲムという名前で同じ目的で運用されてたり……

尚両者ともソロモンで後方部隊襲撃にあたるもゲムはバレて撃破、生き残ったカモフも作戦目的故にIFF切ってたので
味方ジオン艦艇に誤認食らって落とされたという落ち付きである
2019/12/10(火) 18:09:21.17ID:KGr480l1a
>>298
昔から和魂洋才と言ったろ?才のとこと魂のとこを区別するんだ。

ビー癌なんて頭悪すぎる魂だから。
2019/12/10(火) 18:09:39.07ID:l9lOIosf0
最近の中国って馬鹿だよね。

米帝「中国はウイグル族弾圧をやめろ!」
中国「アメリカだってインディアンいじめてたろ!」
米帝「認めたね?どうやらマヌケは見つかったようだなw」
2019/12/10(火) 18:10:19.60ID:lEVTKvpDa
>>341
遥かな轟が聞こえちゃうヤバいヤバい(白い旗用意しつつ
2019/12/10(火) 18:11:34.43ID:jR4aJE8R0
中国新車販売、2年連続前年割れへ 景気を一段と圧迫
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121000971&;g=int
>中国自動車工業協会が10日発表した今年1〜11月の新車販売台数は
>前年同期比9.1%減の2311万台にとどまり、
>通年では2年連続で前年実績を割り込むことが確実になった。
>消費の柱である自動車市場の不振は、景気減速が鮮明な中国経済を一段と圧迫している。
 
>昨年の新車販売台数は2808万台と、28年ぶりのマイナスを記録。
>米中貿易摩擦や景気減速懸念から消費者の買い控えが続く中、
>今年は12月の1カ月を残して497万台の差が開いており、
>昨年実績に並ぶのは不可能な状況となっている。
 
>今年11月の販売台数は前年同月比3.6%減の246万台で、17カ月連続で前年を下回った。
>政府が普及を後押しする電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などの
>「新エネルギー車」は補助金削減が響き、43.7%の大幅減となった

失速始まったか (´・ω・`)
2019/12/10(火) 18:12:19.78ID:NCUb81fP0
>>358
失速というか粉飾が限界に来たんじゃないですかに
2019/12/10(火) 18:12:22.99ID:jbd397M0d
もう直ぐ始まるから先々の供給方式はどうでも良いという可能性
2019/12/10(火) 18:13:38.83ID:bZmlH/pM0
>344
元ネタはそのへんっしょ。昔から陸ガンEz8とかM4シャーマンのA3E8まんまだし。
2019/12/10(火) 18:13:44.07ID:uMtfiD5hd
プラ製マガジンで思い出したが、最近のスーパーエンプラってすげぇのな
PEEK樹脂とか連続で250度の温度にも耐えるとこなんだよそれ
2019/12/10(火) 18:14:24.24ID:OvAKsthj0
空母いぶき新章ねえ
大国の覇権争いを描くって最近の力量からして無茶な気がすっけど
2019/12/10(火) 18:14:32.41ID:MXdA9Spk0
韓国空軍、17日に「F35」戦力化行事
中央日報 12/10(火) 17:06配信

韓国空軍が戦略武器として運用するF35Aステルス戦闘機の戦力化行事を17日に開催する。

空軍関係者は10日、国防部の定例記者会見で「戦力化行事は今月中に実施する予定」とし
「具体的な計画を樹立中」と述べた。

F35Aは3月末に2機が韓国に初めて到着し、年末までに計13機となる。
第5世代戦闘機のF35Aは最大速力マッハ1.8、戦闘行動半径1093キロで、空対空ミサイル、
統合直接攻撃弾(JDAM)、小口径精密誘導爆弾(SDB)などで武装している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000043-cnippou-kr

そういえば韓国空軍のキムチイーグル導入の際には、アムラームやその他高性能スタンドオフ兵器は
平時は在韓米軍の専用弾薬庫に厳重に保管され、演習でも米軍の許可なしには勝手に使えない・・

なんて言われていたけど、最新鋭機のF-35Aでもその辺の事情は同じなのかな?
2019/12/10(火) 18:14:36.84ID:C6WGWVYUM
新旧フレデリカ・グリーンヒル比較
https://www.youtube.com/watch?v=AufhiJjcKDg

遠藤綾でもいいけど同じ綾なら坂本真綾の方がおもしろかったな
フレデリカがハマーン様で
フロイライン・マリンドルフがレコアさんなのが笑える

鈴村健一は富山敬に声が似てるのになんで2199で島だったのか
2019/12/10(火) 18:15:01.77ID:jR4aJE8R0
>>359
外資系なフリをしている国産メーカーと
純粋な国産メーカーでどれだけの差があるかみたいわなぁ。
2019/12/10(火) 18:16:34.11ID:NCUb81fP0
>>366
チャイナに純粋な国産メーカーってありましたっけ
2019/12/10(火) 18:17:20.30ID:C6WGWVYUM
マスクをつけないと5分で肺が腐る硫酸泉に浸かるのはどうなの
https://i.imgur.com/crld6yg.jpg
2019/12/10(火) 18:17:20.43ID:132gGJiU0
>>358
ドンの仕込みか。

「もう十分太りましたから、そろそろ回収やね」
2019/12/10(火) 18:20:14.97ID:jR4aJE8R0
>>367
奇瑞汽車とかは今はオリジナルだよなぁ。
2019/12/10(火) 18:23:14.09ID:1DKknX2B0
>>254
帝国海軍も再利用してたぞ(陸軍はどうか知らぬ
2019/12/10(火) 18:23:40.93ID:jbd397M0d
>>368
全面マスクにしてくれ……
2019/12/10(火) 18:23:42.20ID:YtsHH8LZd
>>302
世紀末テロ政党(共産党)
2019/12/10(火) 18:23:59.18ID:2kTUcwYD0
只今襲来ですがスレ

三行求む
2019/12/10(火) 18:25:28.09ID:OydwuRjv0
>>365
どう見ても緑岡は見た目も中の人も新作の方がいい
でも、なにげに初登場時の中の人の年齢は旧作の方がだいぶ若いんだよね

鈴村健一はドヤ声が嫌味で鼻につくから嫌いだな
2019/12/10(火) 18:26:54.64ID:HImSLzV7a
>>374
噴火現場は修羅の巷の様相
チリ空軍C-130、大荒れの南極海に消える
F-35の国内組み立て続行か?
2019/12/10(火) 18:26:59.36ID:IVDZc/ku0
>>321
つべへの広告費も減ってるいうけどどうなんだろ
2019/12/10(火) 18:27:10.27ID:n6cbabs90
>>368
硫黄が臭すぎて温泉脇で換気扇がゴウゴウ回ってる温泉に行ったことあるけど水虫が一撃で治った

水脹れでグズグズだった足の裏や指の間が綺麗になったよ
2019/12/10(火) 18:30:54.03ID:2kTUcwYD0
>>376
ヤバい話ばっか
2019/12/10(火) 18:33:07.59ID:m/YN0sMB0
グレタちゃん、やはりアカの手先のおフェラ豚じゃったか
2019/12/10(火) 18:35:21.32ID:4YRWCOTp0
>>348
工程見直しで単価下がるって来年からF-3始まるまでの食い扶持として
それだけお布施してたって事かね。
2019/12/10(火) 18:36:24.27ID:MXdA9Spk0
>>380
そもそも中国の環境破壊や公害や人権侵害に対しては完全スルーな辺り
尻尾丸出しのモロバレでしたしねぇ
2019/12/10(火) 18:37:22.11ID:l9lOIosf0
オーストラリア『新幹線を導入するぞ!』→『WOOOO!!!』→『日本の中古だけど』→『OH…』
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575967243/

こだまでしょうか?
2019/12/10(火) 18:38:18.60ID:HImSLzV7a
台風後にヘリから被災者落下事後起こした東京消防庁の救難員が書類送検か…まあ、あれはなあ

>>377
つべが広告費ケチり出した影響じゃない?
2019/12/10(火) 18:38:23.84ID:jR4aJE8R0
>>383
そこにはJR東日本のMAXが(ヲイ
2019/12/10(火) 18:38:31.48ID:O7en+6PWa
>>348
一年でやっぱやめまーす×2ってフットワーク軽すぎて当惑する
まあ安くて国内に仕事が落ちるなら大歓迎だが
2019/12/10(火) 18:39:59.87ID:IVDZc/ku0
>>380
あの顔でされてもなぁ
噛みちぎられそう
2019/12/10(火) 18:42:50.21ID:1LjUD0jG0
帰宅。休憩以降にも約定したらしい。しかし予想していたペアとは違ったのが約定してた。見てないが豪ドル下げてるのかな
2019/12/10(火) 18:45:28.95ID:iDbn5ji6d
>>348
強引な値引き交渉の材料だった気がして少し嫌だな
2019/12/10(火) 18:46:56.34ID:l08ZNQB+a
>>313
手仕舞い(人生)した投機屋がどのくらい居たのやら
2019/12/10(火) 18:50:59.45ID:+c/Bmmp6a
>>345
なんか一時、内モンゴルはものすごい発展だみたいなレコチャイが流行ってたよなあ。
2019/12/10(火) 18:51:05.60ID:tSXZVebjd
>>299
子供持ち全員にヴェルファイアを配ると聞いて
2019/12/10(火) 18:51:27.92ID:MIiFpS4w0
>>387
こういう
http://uproda.2ch-library.com/1018745jPF/lib1018745.jpg
2019/12/10(火) 18:52:16.52ID:e9MTLN7ed
>>378
マジかよ大自然の脅威じゃん
2019/12/10(火) 18:52:46.05ID:l08ZNQB+a
>>392
アルヴェルお断り
マキシマムでカムリ
2019/12/10(火) 18:53:50.11ID:RYRHkVBd0
>>348
完成品輸入とほぼ同額で若干安いとかどんな魔法だよ
見直し作業をやってそこまで価格を下げてでも
仕事を確保したかったわけか
機体価格だけじゃなくLCCも下がるのかな
2019/12/10(火) 18:54:00.21ID:IVDZc/ku0
>>392
あいつらでかすぎて都内じゃ乗りたくない
2019/12/10(火) 18:54:48.08ID:JBUHFomx0
>>251
グレタ・ガルボに対する著しい風評被害!
2019/12/10(火) 18:55:09.14ID:4b+340YYF
>>392
ヴェルファイアで弥刀の辺のいけず石小路か暗峠を抜ける権利を

>>383
誰か犯罪者どもに教えてやって
アレ「線路と信号設備を整えて初めて性能が出る」と…
2019/12/10(火) 18:56:07.14ID:4YRWCOTp0
>>391
対日プロパガンダ紙がそう言うなら不良債権になるの早かったんだろうなあ。
2019/12/10(火) 18:56:53.95ID:XXxERBdP0
>>368
無糖ハップって役に立つんだな。 
馬鹿が自殺用に買うもんだから... 
2019/12/10(火) 18:57:57.91ID:JBUHFomx0
「ダンまち」のベル君の必殺ワザ?

ヴェルファイヤ!ヴェルファイヤ!ヴェルファイヤ!
2019/12/10(火) 18:57:59.55ID:0ow/ck3+0
>>96
鳥栖とかいう朝鮮禿の出身地・・・
何故か道路とか高速道路とか鉄道の要所なのよね・・・
にしても西鉄電車は何故か鳥栖を大回り迂回して近づきすらしないとかいう・・・
>>150
日本三大モラージュであるモラージュ佐賀ってのが・・・
ゆめタウン佐賀とかいう最大級規模の大きなゆめタウンもあるよ
そもそも佐賀市中心市街地は駅から離れてるし
福岡県の都市部へ出勤するための福岡県郊外型まちづくりになっちゃってるような
関東で言う埼玉、京阪神エリアで言う滋賀ポジ
>>168
秋田だけに言える話じゃねーけど東北ちほーはいい加減首都圏への依存から自立しろとしか
他の地域だと仙台ポジの街に一旦だけど東北ちほーはいきなり東京へ出てくるし・・・
東海地域とか北陸地方とか修羅島ちほーとか割と自立してるじゃろ
最低限中四国ちほー・北陸ちほーを見習ってだなぁ(長い話
ってか東北ブロックだけTXN系列の局がないから流失してるんかもしれんが
2019/12/10(火) 18:58:26.52ID:/k7B05oS0
>>250
>性的な女性表象の持つ差別性は、フェミニズムの中では「性的客体化(sexual objectification:対象化やモノ化と訳されることも)」の
>悪さという観点から議論されてきました。この考え方を知るにあたって真っ先に理解しておくべきことは、それは「エロいから悪い」と
>いう考えとはまったく違うということです。

ほう。

>ポルノは「わいせつ(性欲を刺激するもの)」だから悪いのではない、ということでした。マッキノンたちのポルノグラフィの定義には、
>女性が「人間性を奪われ」「辱めや苦痛を快楽とし」「性暴力によって快感をおぼえ」「特定の身体部部位に還元される」ような
>「性的な客体として提示されている」という項目が含まれています。要するに、女性を「性的な客体」として提示することが悪いと
>考えられているのです。

ふむ。

>ヌスバウムによれば「客体化」は7つの相互に異なる要素に区別できます。簡単に言えば次のとおりです。
>「道具性」:対象を自分の目的達成のための道具とすること。「自律性の否定」:自律性や自己決定能力を欠いたものとして対象を扱うこと。
>「不活性」:行為者性や活動性を欠いたものとして対象を扱うこと。「交換可能性」:他の対象と交換可能なものとして対象を扱うこと。
>「毀損可能性」:壊してもよいものとして対象を扱うこと。「所有性」:買ったり売ったりできるような所有物として対象を扱うこと。
>「主観性の否定」:経験や感情を考慮しなくてよいものとして対象を扱うこと。

創作と現実の区別は付けようねというのはまあ置いといて、例えば漫画で、きい作のコンティニューなんかだと、

・自分のせいで両手骨折した先輩(男)を見舞いに家まで行った黒髪ロング女子高生(多分)が、寝ていた彼の夢精を目撃して発情し、
起きて慌てるセンパイを『拭きますから』と偽って言葉責め&手コキで逝かせ、ついにまたがって犯したあげく中出しさせ、
そのまま自分も逝くまで腰を振り続け、お掃除でさらに一発出させた後、怪我が治ったあと付き合おうかどうしようかとじらして見せる

という女性主導なほのぼのレイプストーリーなんだが、こういうのはどう評価するのか。
こんな都合のいい話があるかファンタジーだやはり男は汚いとでもいうのか。
2019/12/10(火) 18:58:39.29ID:CbE7+8xWd
>>396
AAM-4/5がMSIP改修版に搭載できるのかって国会で話してたときに
F-35国内組立もコスト下がってるという話題が出てた
2019/12/10(火) 19:00:17.16ID:JBUHFomx0
>>250
女性を対象にしたエロマンガは批判しても、
男性を対象にしたBLマンガはOKなんだろう?>フェミ

性的対象化としては同じではないのか?
2019/12/10(火) 19:00:26.18ID:+c/Bmmp6a
北朝鮮、トランプ氏を厳しく個人批判−「無謀で一貫性ない老人」 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q28LVIDWRGG301

いつものキレがないよね。ビビってんのか?
2019/12/10(火) 19:01:25.32ID:JBUHFomx0
お、ニュース7でNZの噴火の様子やっとる。

日本だったら確実に入山規制ですわ、これ。
2019/12/10(火) 19:01:36.29ID:XXxERBdP0
>>404
決まってるじゃないですか、
「彼女がそうしたいと思うのは作者による以下略のせい」なので、

両手両足縛って男の方が腰振ってるのと何も変わらん。
と答えると思うと。
2019/12/10(火) 19:02:13.08ID:vq69MVB70
B-21公表されたんだ。B-2より一回り小さいのね
2019/12/10(火) 19:03:20.55ID:tSXZVebjd
>>358
トヨタ、ホンダ、マツダは、しっかり販売台数を増やしています。

厳しいのは、民族系と米国系。なお、フランス系は滅亡寸前。
2019/12/10(火) 19:04:21.06ID:wBvr5jHrM
>>410
CGだけど公式らしい
2019/12/10(火) 19:04:23.86ID:1LjUD0jG0
待つこと2日間、想定してたペアも約定したわ。そこそこ買い入れが入った日になったな。
2019/12/10(火) 19:05:39.09ID:1LjUD0jG0
>>390
ファンドが潰れる程度の出来事であった。
2019/12/10(火) 19:05:43.81ID:4V92g+7n0
>>407
激しく罵るという事は、トランプ政権やり方は北朝鮮にとって極め都合の悪いという事になるのかな?
2019/12/10(火) 19:05:55.11ID:0ow/ck3+0
>>358
中国市場頼みのゲルマンメーカーとンダに直撃&炸裂しただろうな・・・
>>383
いいえ
本庄市児玉町です・・・
>>392
購入料金がチャージされた金券扱いのバウチャーじゃないと景気回らないよ・・・
2019/12/10(火) 19:07:14.38ID:wwUYEic90
Amid 14nm Shortage, Intel Breathes Life Into 22nm Pentium G3420
https://wccftech.com/amid-14nm-shortage-intel-breathes-life-into-22nm-pentium-g3420/

Intelは14nmのショートの為に、22nmを使ったHaswell Pentium G3420を復活させます。
Pentium G3420は'13Q3発売なので6年前のCPUです。

Pentium G3420 2C/2T 3.2GHz DDR3*2ch 53W 22nm LGA1150 $75
Pentium G5420 2C/4T 3.8GHz DDR4*2ch 54W 14nm LGA1151 $64
Athlon 3000G  2C/4T 3.5GHz DDR4*2ch 35W 14nm AM4 $49

かなり古いプロセッサなのですが、22nmを使うとなるとこれぐらい戻るしかありません。
目立つ点はDDR3なのと2C/2Tでクロックが低いことです。
チップセットは32nmのH81やB85が用いられると思われます。
M.2をサポートせずにチップセット側のPCIeも2.0まで、CPUとの接続はDMI2.0とこちらも見劣りします。

正直あまり積極的に入れたい製品ではありませんが、ショートしている以上はこれを使うしかありません。
PC調達担当の方はこれの可能性を多少意識する必要があるかもしれません。
Haswell世代なのでSpectre/Meltdown対策をすると性能がそこそこ落ちます。
2019/12/10(火) 19:07:50.97ID:1LjUD0jG0
>>416
>中国市場頼みのゲルマンメーカーとンダに直撃&炸裂しただろうな・・・

ユロ下げでもいいしなんなら利下げしてもいいぞECBさん(投資家感)
2019/12/10(火) 19:08:13.18ID:l08ZNQB+a
そーいやマツダ3は1.5ガソリンが良いというカエル車みたいなやつらしいぬ
1.5GだとデイライトがないとかCTAが装備出来ないとかおまグレがあるけど
2019/12/10(火) 19:08:19.27ID:/k7B05oS0
>>387
ワラスボという魚に似てる気がする。

詳細
ttps://www.youtube.com/watch?v=r6EpktKvUg4&feature=emb_logo

佐賀市はちょっとずのうがおかしくなったと思う。
2019/12/10(火) 19:08:23.77ID:jR4aJE8R0
>>411
アメリカは昨今の貿易絡みもあるからなぁ。

ドイツ系はどないなってんの?

>>415
北朝鮮は年度末会計じゃなくて年末会計やねんな。
銭が無いんかもなぁ。
2019/12/10(火) 19:09:26.77ID:+c/Bmmp6a
トヨタは、コンペーさんにHV転換を予め伝えられてたよなあ。
さすがトヨタ、トヨタ汚い。
2019/12/10(火) 19:10:00.64ID:Mbz8mDWBM
>>312
これでムンは後に引けなくなったw
2019/12/10(火) 19:10:24.46ID:+vAgNnv40
この間E8500に更新されて、はやーいかるくなったーと大喜びなんですが弊社
2019/12/10(火) 19:11:15.18ID:4V92g+7n0
>>396
単なる飛ばし記事かも?
2019/12/10(火) 19:11:39.17ID:1LjUD0jG0
>>424
メインストリームCPUとはなかなか豪勢な…

我が方の勤め先はcorei3じゃわい…
2019/12/10(火) 19:12:14.89ID:wBvr5jHrM
最近仕事のパソコンが貧弱ネタが多いな
2019/12/10(火) 19:12:18.50ID:Mbz8mDWBM
>>414
つうかそういう動きをするファンドって人類の敵っつうことでええんでないの?
2019/12/10(火) 19:12:21.95ID:LG/iLfPY0
京アニ作品の主人公の集団ってへんてこ奇怪なあれ扱いだがどう考えても勝ち組リア充だよな。
ハルヒ 美女×ロリ巨乳学園一のかわいい×貧乳美女×イケメン秀才×中学校で彼女持ちイケメン
氷菓 無気力だがイケメン推理力抜群×富豪の令嬢で美女×陽キャでモテ男×普通女子
中二病 元中二病だが何気にイケメン×中二病だが学園レベルで美人認定の女×優等生で美人×ムッチムチ女
メイドラゴン 仕事できる頭がいい女×巨乳の美女メイド×爆乳×陰キャイケメン執事×ロリ×隠れヲタクのイケメン性格すこぶるいい
2019/12/10(火) 19:12:52.37ID:132gGJiU0
日経の軍事関連記事は、その、まぁ、ね!
2019/12/10(火) 19:12:55.82ID:l08ZNQB+a
>>416
ンダはまだASEANも北米あるからマシよ
問題はジャガイモ
特に北米が壊滅的な草グループ
2019/12/10(火) 19:13:42.40ID:l08ZNQB+a
>>424
(目頭を押さえる)
2019/12/10(火) 19:13:45.43ID:lb0ma/5A0
>>429
久美子は?
2019/12/10(火) 19:14:03.67ID:1LjUD0jG0
>>428
いやいや、そんな指定するとほとんどの国がお取り潰しになる。

順張り投機って欧米人のサガなのさ。
2019/12/10(火) 19:14:07.77ID:+vAgNnv40
>>427
すまんな
この間もした
2019/12/10(火) 19:14:09.48ID:Mbz8mDWBM
>>354
連邦だってイグルーでやってたし。
2019/12/10(火) 19:16:49.04ID:g74TbfEy0
さてようやく某ゲームのイベントに着手であるが、今回のE−1は随分ヌルいと聞いて
蝶よ花よと過保護にしてきた(演習の他はほぼ秘書官業務の内勤組)山風を旗艦にして出撃である。

いやぁ、イベント海域で聞く彼女の中破ボイスとか実に堪らんですな。溢れ出る保護欲!なるほど確かに手折るのを躊躇う花ですわ(至福

>>404
この手の他人の頭の中まで取り締まろうとする狂った輩は本当に始末に負えない。
そもそも客体化による対象の分析、分解の過程を踏まずにこの世のあらゆる創作活動は成り立たない……
2019/12/10(火) 19:17:22.61ID:IVDZc/ku0
>>411
日産がこの先生きのこるには
2019/12/10(火) 19:18:52.56ID:+c/Bmmp6a
従業員3万0405人分の残業代未払いを確認、約4.9億円=セブン-イレブン - ロイター
https://jp.reuters.com/article/seven-eleven-idJPKBN1YE0UV

>セブン−イレブン・ジャパンは10日、過去に残業手当の一部支払いが不足していたことが
判明したと発表した。同社保有のデータで確認できたのは2012年3月支払い分から2019年
11月支払い分までで、従業員3万0405人分、合計約4.9億円だった。

>残業代未払いは労働基準監督署からの加盟店への指摘で判明した。2001年10月から2019年
11月までの間、残業手当の計算式に使用する数値に誤りがあったという。これを受けて過去にさかの
ぼって確認した結果、2001年9月以前も残業手当が支払われていなかったことが判明したにもかか
わらず、支払いが行われてなかったという。


セブン最低だな。
2019/12/10(火) 19:19:37.56ID:1LjUD0jG0
>>438
R&Dに力入れないとだめじゃね
2019/12/10(火) 19:20:19.54ID:1LjUD0jG0
>>439
セブン系なんかボロ出過ぎじゃね
2019/12/10(火) 19:20:19.74ID:l08ZNQB+a
>>438
ゲルマンスキーに身売りして諸共身投げ
2019/12/10(火) 19:20:20.20ID:AF39z5CAM
装備交換できるゲームだとセモベンテがジオン装備できる連邦MSとして優秀だった気がする
2019/12/10(火) 19:20:33.41ID:OvAKsthj0
もうからないセレロンやペンティアムなんか22nmでももったいない
45nmか65nmを使うんだよ(骨董品
2019/12/10(火) 19:21:10.93ID:0ow/ck3+0
>>431
んだから豊橋辺りに車の引き上げ施設とかあんだな
そもそも外国車のプラスチック部品の耐久性が論外だからなぁってのとレギュラーガソリンに対応せんのかいなってのが買う気を削ぐのだなぁ
まあレギュラー入れても一応は走るだろうが・・・
2019/12/10(火) 19:21:13.51ID:4V92g+7n0
>>439
これ、わざと間違った計算式を使っていたという事か?
2019/12/10(火) 19:22:17.61ID:4V92g+7n0
>>441
今の社長は、社内外で無能&無能&無能という評価らしいが、はてさて。
2019/12/10(火) 19:22:58.63ID:IbQOQQ260
>>439
セブンでファミチキ買うのやめるわ
2019/12/10(火) 19:23:05.17ID:cLgnCcF10
>>417
シャミ子、じゃなく10nmが悪いんだよ。
2019/12/10(火) 19:23:28.84ID:1LjUD0jG0
我が方はコンビニ自体あまり好きじゃないんだが、なんか知らんが昔からセブンがワーストの印象
2019/12/10(火) 19:23:43.92ID:jR4aJE8R0
>>438
アマゾンプライムで全世界で令和版西部警察作ってを流す
2019/12/10(火) 19:23:47.09ID:LG/iLfPY0
>>433何にしろ我々が二次世界や異世界に行ってもモブ扱いだ。この世界と変わらない。
2019/12/10(火) 19:24:21.27ID:RqQzGO+50
>>429
…日常
2019/12/10(火) 19:24:21.73ID:1LjUD0jG0
>>451
あぁ…それは見たい
2019/12/10(火) 19:24:44.82ID:Mbz8mDWBM
>>367
中国事故動画に必ず写ってる2人乗りの三輪車みたいなのは国産だろ。
エンジンはスズキの125かもしれんが。
2019/12/10(火) 19:25:19.11ID:G2bidAEta
つまりなんもかんもシャミ悪
2019/12/10(火) 19:25:31.29ID:e9MTLN7ed
>>450
コンビニんの中では特に店員の柄が悪い印象(個人の感想です)
2019/12/10(火) 19:26:28.29ID:2kTUcwYD0
>>448
(ファミチキください)
2019/12/10(火) 19:26:34.58ID:1LjUD0jG0
>>457
とりあえず照明の色が好きじゃないのは間違いない。
2019/12/10(火) 19:26:45.01ID:Mbz8mDWBM
>>383
あそこはTGVの方が合ってね?
新幹線みたいな緻密なダイヤも高加速能力も要らんだろ。
2019/12/10(火) 19:27:17.60ID:1LjUD0jG0
コンビニ内では割とファミマは普通かな。昔バイトしてたよしみで
2019/12/10(火) 19:27:29.68ID:/k7B05oS0
セブンならからあげ棒買おうよ。
2019/12/10(火) 19:28:05.47ID:0ow/ck3+0
>>438
やっぱり元の鞘である中島飛行機、日立グループ日産グループの乗用車メーカーの日産として分離&再結集でしょうな
つまりスバルを買って群馬県太田市に本社移す中島飛行機一派とこのまま神奈川横浜に残る日立・日産グループ一派で分離じゃねーかな
2019/12/10(火) 19:28:15.52ID:lb0ma/5A0
二次元世界の特徴
無教養のならずものという設定でも割と活舌よく相手に内容が通じる程度に順序だてて会話を組み立てる能力を持っている

つまり、われわれが二次世界に逝ったら下手すればモブどころか人間未満(ry
2019/12/10(火) 19:29:12.53ID:jR4aJE8R0
>>454
レクサスやBMWやベンツがドッカンドッカン爆破されて
そこを駆け抜けていく大門軍団カー。

ルノーも出るよ(ヲイ
2019/12/10(火) 19:29:40.73ID:lb0ma/5A0
そもそも新幹線の車輛ってよく整備された専用の路線でシステマティックに運用する前提の作りよね?
2019/12/10(火) 19:30:07.30ID:diA+QWwX0
グレタの乗った船が魚雷か速射砲で沈められれば良いのに
見せしめとして何らかの鉄槌を下されるべき
2019/12/10(火) 19:30:27.27ID:icI6wzPL0
車両だけ中古でもさしていみなくね?
2019/12/10(火) 19:31:22.79ID:1LjUD0jG0
>>466
白人圏だと運用をAI化しないとできないのけ。
2019/12/10(火) 19:32:24.69ID:1LjUD0jG0
>>465
昔のよしみでボンドカーもカメオ出演してどうぞ。
2019/12/10(火) 19:32:46.15ID:vAfgBpgZ0
漢方薬でストレスを緩和
昼間からカツ
2019/12/10(火) 19:33:10.40ID:l08ZNQB+a
令和元年度救難飛行艇US-2の海外移転に伴う外国人運用者への教育・訓練に係る検討役務の契約希望者募集要領
(2019年08月30日公示)
https://www.njss.info/offers/view/14068203/
前からあるやつだっけこれ
2019/12/10(火) 19:34:04.04ID:lb0ma/5A0
>>469
いや、新幹線車輛に合わせた規格で高速鉄道整備するなら中古だろうとなかろうとそこまでコスト変わらないのではないかと思って。
中古の新幹線の車輛を現地に合わせて改造するならそれこそ一から設計した方がはやいような。
2019/12/10(火) 19:34:59.07ID:1LjUD0jG0
>>471
おクスも悪いとは、感情のコントロールのしかたを身に着けたほうが結果的に良いぞ。
2019/12/10(火) 19:35:12.31ID:l08ZNQB+a
>>445
EU圏はレギュラーが93RONとかそんなんなんぬ
本邦も89RONのレギュラーなんかやっとれんのだけど「非関税障壁!!」って
ファイヤーする某国がぬ…ガンでぬ…
2019/12/10(火) 19:36:24.37ID:aYpVuESl0
US-2は後継機作ろうって話出てたよね
おそらく海外移転用
477名無し三等兵 (ワッチョイ c58e-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:36:37.92ID:7VS9Wsqq0
F35取得、国内組み立て継続へ 政府、米の完成品輸入を転換
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53177670Q9A211C1PP8000/
>政府は最新鋭ステルス戦闘機「F35」の取得について、2019年度以降も国内での最終組み立てを続ける方針を固めた。
>米国から完成品を輸入する方針を転換する。
>完成品輸入の方が費用が抑えられるとみていたが、国内での工程を見直して単価が下がったため、継続しても問題がないと判断した。近く調達方法の変更を閣議了解する。


国内組み立てやめるのやめるってよ?
2019/12/10(火) 19:37:09.83ID:+vAgNnv40
>>474
感情を処理出来ない人類はゴミだってばっちゃが言ってた
2019/12/10(火) 19:38:30.20ID:/kG5jlhXd
>>404
オタクが二次キャラに対して抱く感情は「崇拝」が一番近いと思うがなぁ。
そして、古代から豊穣の象徴たる女神は巨乳や巨尻の豊満な体型で表現されていたわけで。
2019/12/10(火) 19:38:49.28ID:CDLPFHeG0
陸軍の特殊戦部隊
http://dec.2chan.net/60/src/1575959052096.jpg
http://dec.2chan.net/60/src/1575959073516.jpg
2019/12/10(火) 19:40:39.09ID:+c/Bmmp6a
米国のアフガン戦略、国防総省内で長年にわたり強い懸念=米紙 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-afghanistan-war-idJPKBN1YE0BL

>米国のアフガニスタン戦略を監視する「アフガニスタン復興特別査察官(SIGAR)」が
600人以上の関係者に行ったインタビューの資料をワシントン・ポスト紙が入手して明らかになった。

>ブッシュ政権下でイランとアフガニスタンで重要な役割を担っていたある中将は2015年の
インタビューで、「アフガニスタンについての根本的な理解にわれわれは欠けている。
何を行っているかが分かっていなかった」と述べている。

>また、元米陸軍中将のマイケル・フリン氏は2010年にアフガニスタンでの米諜報活動について、
無知でアフガン国民の実態を把握していないと強く批判している。フリン氏は後にトランプ政権で
安全保障問題担当の大統領補佐官を務めた。


まあ、ゲリラにたいしてはいつもそうだよね。
2019/12/10(火) 19:41:15.10ID:aYpVuESl0
この時に話題なったよね
https://www.youtube.com/watch?v=sBk34i4B_WE&;t=39m
2019/12/10(火) 19:42:07.83ID:bMol+4YlM
ふーははは
受注活動を戦略的大勝利な結果を収めることができたニダ
平日だけど酒のもう
2019/12/10(火) 19:42:54.88ID:OvAKsthj0
「三國志」の完全新作タイトル、スマートフォン向けに開発進行中!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1223538.html
SSRの諸葛亮を出すまでガチャ頑張るしかないな
出るか出ないかなので確率は50%
2019/12/10(火) 19:43:07.91ID:vAfgBpgZ0
>>474
どうも最近、短気になってきまして。
セロトニン系が弱っている感じがするニダ。
バナナ食べて陽に当たらないとニダ。

気血の巡りがよろしくない感じニダ。
2019/12/10(火) 19:43:42.06ID:XXxERBdP0
>>465
怪奇テクニカルベンツ。とか、ハイブリッドポルシェ(寅さんの方)が出てくるんですね?w
2019/12/10(火) 19:44:33.31ID:LG/iLfPY0
リアル世界のハルヒ
キョン
https://img.thenews.ne.jp/wp-content/uploads/2017/11/15233522/230936_w700c-ez_3da604962c67b5c185dc89fcd1069e0a8dd7930e64ebee10.jpg
古泉
https://pics.prcm.jp/rioponalbum1/26986425/jpeg/26986425.jpeg
ハルヒ
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2016/f/0/f09793c1a03f6ebcda7e124cfd106eb9b005d0c61475044151.jpg
みくる
https://i.pinimg.com/736x/df/ce/04/dfce04155329792bd3bf01f85f638e76--aquarius-studios.jpg
長門
https://i.pinimg.com/originals/5a/ce/c8/5acec85bb3e00eb83de68eb78f0292d2.jpg

この中に存在が許されたとしても窒息死する。
2019/12/10(火) 19:44:47.22ID:vAfgBpgZ0
梅ちゃん先生、楽しそうで良いな。
ウリも出かけたいなぁ。(休めないけど)
2019/12/10(火) 19:44:49.22ID:iHt+K6FP0
アワビが美味しゅうございました(なぜか誤解される発言)
いやぁ、いい宿を見つけた
2019/12/10(火) 19:44:51.73ID:7VS9Wsqq0
製造方法の見直しっていうけど、流石に差額がすごすぎる
もしかして38機と142機のFACOの投資コストの差だったりする?

>>411
米中摩擦で米国車に風向きが悪くなるのは予想付くが民族系もアカンのか
>>447
コンビニ業界自体が昔からえぐい話は聞くけど
少なくとも表に噴出させちゃったのはこの人の代よね
2019/12/10(火) 19:45:03.09ID:W0QY0HSBa
>>378
どこ?
興味がありますね?
2019/12/10(火) 19:45:25.45ID:m/YN0sMB0
トランプは議会対策で忙しいんじゃないの
みんなどうせ否決されるだろうからと高をくくって
造反ちらつかせ自分の要求飲ませようとするからの
2019/12/10(火) 19:46:03.21ID:vAfgBpgZ0
>>489
いいなぁ初冬の裏日本巡り
2019/12/10(火) 19:46:06.57ID:1LjUD0jG0
みかんたんは真面目過ぎて物事に対して真っ直ぐ見すぎてサイドが見えないんじゃない?

仕事を含め何事もほどほど適当でいいんだ。
2019/12/10(火) 19:46:56.30ID:fbXQgavRr
>>363
そもそも完結まで生きていられるの?作者
2019/12/10(火) 19:47:39.63ID:+vAgNnv40
>>491
性病には効かないと思うよ
2019/12/10(火) 19:47:43.81ID:vAfgBpgZ0
>>494
適当は他の人間に任せるニダ。
最近は棲み分けが大事な気がしてきたニダよ。
2019/12/10(火) 19:47:44.10ID:1LjUD0jG0
>>492
そいやコメ我が党がトラソプ弾劾じゃぁーって運びに持っていってるが、その前に北朝鮮をヤらないかな?
2019/12/10(火) 19:48:46.69ID:iHt+K6FP0
>>466
予防保全の考え方から導入ですねぇ
少なくともエゲレスに車両を日立が輸出したときはそこから教育が必要になったはず
2019/12/10(火) 19:49:00.75ID:vAfgBpgZ0
職種的にもきっちり突き詰めてやるしかない職種なんでな。
2019/12/10(火) 19:49:06.13ID:1LjUD0jG0
ストレスを溜めるルートを敢えて歩みたいならもうどうしよも無さそうだわな
2019/12/10(火) 19:50:23.61ID:n6cbabs90
【電凸】ケムトレイルについて、航空自衛隊に電話した結果 ケムトレイル解説YouTube付き
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575973148/

さあて 悪党共におしおきだ!
2019/12/10(火) 19:50:46.75ID:iHt+K6FP0
>>493
問い:裏日本は差別的な用語か否か
うっかり使って怒られたらいやん
2019/12/10(火) 19:50:59.87ID:vAfgBpgZ0
>>501
もうちょっと肩の力抜きたいんだけどねぇ。
2019/12/10(火) 19:51:46.35ID:1LjUD0jG0
>>502
ケムトレイルとか久々に聞いたわ。
これはいいケミカル浴
2019/12/10(火) 19:52:08.20ID:DTBqOC7O0
>>439
これ、どの会社でも可能性のある話なんよ

残業代の元になる基礎給与に何を含めるか、ってのは結構へんてこりんなルールなんよ

ttps://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040324-5.html

これ、一見すると、いわゆる基準外手当を除外すればいいと思うんだろうけど、
ここに「書いてない」賃金は全部割増賃金基礎に算入せにゃならんのよ

ということは、ニュースにあった精勤手当とか、他の会社だと食事手当とか寒冷地手当とか、
そういうものは全部割増賃金の基礎に入れなきゃならん、ってことなんよ

具体的には月200時間働く場合で、基礎給与20万円、食事手当で5千円つく人の場合、
残業代は1時間1,000円じゃなくて、1,025円×割増率で計算しなきゃダメよ、ってことなんよ
2019/12/10(火) 19:52:13.85ID:vAfgBpgZ0
>>503
品の良い言葉ではないかもしれない。
地元民でも使ってるとは思うけど
2019/12/10(火) 19:52:41.99ID:4kJBNWrw0
>>489
ふーん
ふーん
ふーん


--
さぁみんなも見てみよう!これがこめこ市皆生温泉近辺のアワビ屋事情だ!!!
https://i.imgur.com/0suy6n0.jpg
2019/12/10(火) 19:53:50.82ID:G2bidAEta
おフランスの暴動はまだ続いているのかぬ?
本邦の左向きが吹き上がらないといいけど…
2019/12/10(火) 19:54:28.81ID:bMol+4YlM
>>509
今暴動じゃなくてストが起きてる
2019/12/10(火) 19:54:30.05ID:vAfgBpgZ0
>>506
んごっ?食事手当て入るとそんなことになるのか。
厄介ニダね。
2019/12/10(火) 19:54:31.37ID:0ow/ck3+0
>>503
淋ちゃんの住んでるとこってその手の煩かったっけ・・・
まあ熊谷の活気がアレじゃ淋ちゃんの住んでるとこも・・・
2019/12/10(火) 19:54:36.85ID:CDLPFHeG0
>>506
>月200時間働く場合で、基礎給与20万円、食事手当で5千円つく人の場合、
>残業代は1時間1,000円じゃなくて、1,025円×割増率で計算しなきゃダメよ、ってことなんよ

色々おかしいのでは?
2019/12/10(火) 19:54:41.56ID:1LjUD0jG0
>>509
吹き上がっても企業戦士共から顰蹙買って終わりそう
2019/12/10(火) 19:56:08.65ID:+c/Bmmp6a
191210 金は時とともに消費へ回るだろう
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12555506433.html

○豪中銀のロウ総裁「消費者が税還付分を支出しなかったのは意外だ。時間とともに消費に回すだろう」

○おすすめ
ベンチャー出資に所得控除、取得価額の25%−税制改正の主要項目案 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-10/Q2A65HT0AFBC01
長期金利がゼロ%に上昇、3月以来のマイナス金利解消 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-10/Q20IRLDWRGG701
中国民間企業、デフォルト率が過去最高に=フィッチ - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-markets-default-idJPL4N28K2JN
カナダ財務相、デジタル税の導入計画を発表 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/canada-politics-update-idJPL4N28K06B
WTO、上級委が機能不全に 米が委員選任改めて拒否 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/trade-wto-idJPKBN1YD21V
独、金融取引税法案の原案を作成=南ドイツ新聞 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/eu-tax-germany-idJPL4N28J4F0
2019/12/10(火) 19:56:09.59ID:1LjUD0jG0
B-2はケムトレイルが発生しないご安心航空機なのである。(ただし化学薬品は放出する)
2019/12/10(火) 19:56:30.37ID:O7en+6PWa
>>492
共和党支持者のトランプ支持率は九割近いから共和党議員が造反するのは無理っぽい
2019/12/10(火) 19:56:37.65ID:iHt+K6FP0
>>507
ならばよいのか
>>508
歩いて5分圏内だけど眠いの!
>>512
普段使わないから確認だす
2019/12/10(火) 19:56:56.47ID:0ow/ck3+0
東海以西のコテはその事も考えてレスしてるかと思ってるがなぁ・・・
なんてな
2019/12/10(火) 19:57:55.40ID:DTBqOC7O0
>>513
いや、電卓がないんで面倒なんで200時間にしたんだけど、すまん
普通は160〜180時間くらいだと思う
2019/12/10(火) 19:59:30.40ID:vAfgBpgZ0
え、でも弊社は工場とか社食のしっかりしているところは社食に補助が出るから食事手当てなしで
支店とかは食事手当てありなんだよなぁ。なんか色々と厄介なネタをはらんでそうニダね。
2019/12/10(火) 19:59:59.90ID:OvAKsthj0
安達太良山の源泉のやつは硫黄分強烈でガスの動き次第で簡単に死ねるので入らないように
2019/12/10(火) 20:00:10.64ID:L5SOJ6sUa
普通に山陰地方とか北陸地方とか言うたらエエがなしかし
2019/12/10(火) 20:00:20.09ID:/k7B05oS0
>>518
そりゃアワビx5回なら眠いだろ。

#誤解ではない理解だ
2019/12/10(火) 20:00:29.28ID:vAfgBpgZ0
>>518
すまん、やめておいてくれニダ。
2019/12/10(火) 20:00:54.80ID:LG/iLfPY0
前マスコミは派遣はトイレの時間も与えられずにおむつして仕事してると言ってた。
垂れ流しらしい。どこの会社だよ。
2019/12/10(火) 20:02:02.43ID:tohXmwDHd
>>526
自分の所がそうだから、他もそうだと思ってる説
2019/12/10(火) 20:02:25.86ID:+c/Bmmp6a
影日本とか闇日本なら、かっこいい。
2019/12/10(火) 20:02:31.37ID:vAfgBpgZ0
ウリの会社、派遣にも割りと気前よく色々配っているなぁ。
そういうところで差別しない方針ニダ。
2019/12/10(火) 20:02:35.39ID:iHt+K6FP0
>>526
自分のとこが基準なんじゃないのー
2019/12/10(火) 20:02:48.77ID:DTBqOC7O0
>>511
これ、かなり厄介で、ウリも一度、特殊な勤務に手当つけたときにやったことがあるんよ

ただ、実際には、割増率が法定を若干上回ってたことと、1日の勤務時間が7時間30分だったんで
実際に全員分の計算をやり直してチェックしてみると、法定基準上回ってたから
違法にはならんかったけどね

計算がかなりめんどいんで、2種類のエクセルシート作って突き合わせて検算した覚えが
2019/12/10(火) 20:02:55.91ID:4kJBNWrw0
>>518
(つまり、金はある…)


…NSNNらしいぞ!
https://pan-pan.co/detail/158923
https://i.imgur.com/5LvY0E4.jpg

…店名が中洲臭いぞ!
https://i.imgur.com/MuyLBJy.jpg
2019/12/10(火) 20:02:59.68ID:1LjUD0jG0
チャイナさんが焚書を実施中。
都合の悪い書物を片っ端からヤってるらしい
2019/12/10(火) 20:03:29.65ID:CDLPFHeG0
>>520
一般的には168時間と176時間が頻出するので基準となりやすいので?
8休23勤の月に限って184時間が時間給計算の基準となるので、
200時間/月は逆に計算し難くなるのだ。
2019/12/10(火) 20:03:48.69ID:2xwTdLXd0
玉澤元大臣銃撃されるが無事@MBS

テロかよ!
2019/12/10(火) 20:04:37.72ID:vAfgBpgZ0
>>531
ああ、なるほどニダ。
それなら弊社もクリアしてそうニダ。
2019/12/10(火) 20:05:12.93ID:CDLPFHeG0
>>526
74社なら普通では?
2019/12/10(火) 20:06:09.67ID:+c/Bmmp6a
年始に長めの休み取れそうだけど、どこ行こっかなあ。
2019/12/10(火) 20:06:20.46ID:/YTuwCf/d
>>526
74社かな。
2019/12/10(火) 20:06:35.68ID:0ow/ck3+0
リアルで米子に在住のうさぎのおじちゃん待ちだろうかねぇ
米子で寒気団ごっこしてればここに出てくるんじゃないかな・・・って思ったり
2019/12/10(火) 20:06:51.65ID:vAfgBpgZ0
https://twitter.com/element888et/status/1204356505308237824
これか、玉澤元大臣銃撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/10(火) 20:07:46.74ID:JBUHFomx0
>>520
1日7.5時間勤務で22日/月と想定すると、月160時間か。
これに残業が月40時間加われば・・・うん、月200時間だな。

”無残業”(=生活に無理のない残業)だな(昭和の感覚?
2019/12/10(火) 20:08:01.05ID:iHt+K6FP0
>>532
P I N K で や れ !

(玉澤って誰だっけ)
2019/12/10(火) 20:08:39.10ID:JBUHFomx0
>>542
自己レス
おっと、間違った。165時間だ。
まぁ、月205時間勤務(残業込み)ならフツーフツー(棒
2019/12/10(火) 20:09:48.97ID:OWwxZhVi0
夜だというのにヘリが低空で飛んで行ったけど、自衛隊くらいだよな 夜飛ぶヘリ
訓練ルートからは離れたところなんだけど

ナミビアで大量のグライダーが飛んでるな<FR24
大会でもやってるんかねぇ
2019/12/10(火) 20:09:51.32ID:1LjUD0jG0
インカム年利計算終了
+11bp1.35%。久しぶりにレバレッジが0.51まで上昇
2019/12/10(火) 20:09:54.52ID:uldLBaHOM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/10(火) 20:10:00.89ID:DTBqOC7O0
>>534
同業者と見たけど

>8休23勤の月に限って184時間

これ、月単位の変形労働時間制の場合、週平均が40時間超えるから注意な
2019/12/10(火) 20:10:03.00ID:57lXm4sV0
>>140
合意を破っても、西側諸国の対応はロシアに対する経済制裁の強化程度でしょうねぇ
主砲氏の奥様には申し訳ないけど、仮にウクライナ全域が制圧されても国際社会は何もできないかと
2019/12/10(火) 20:10:08.25ID:vAfgBpgZ0
残業、100時間オーバーとかほんと精神にくるよね。
2019/12/10(火) 20:10:24.54ID:NOX6kZHFa
>>543
やだなぁ、梅ちゃんも赤紫蘇漬ければ簡単にPINKに染まるじゃんw(違うそうじゃない
2019/12/10(火) 20:10:45.64ID:CDLPFHeG0
>>547
ケムトレイル
知ってましたか?
毒物
2019/12/10(火) 20:12:13.02ID:7VS9Wsqq0
・日経の飛ばし。現実は非常である
・本当に頑張って何とかなった
・FACOへの投資を生産台数で割ってたので、数が増えれば1機あたりが減る
・F-3(仮)がブラフだろうと思ってたからふっかけたけど、ブラフでないっぽいので値下げしてけん制した

どれだろうか?
2019/12/10(火) 20:12:53.70ID:iHt+K6FP0
岩手選出の人か…きな臭いな
81の爺さんなんか数年待てば寿(ry
2019/12/10(火) 20:13:36.64ID:CDLPFHeG0
>>548
よって普通は一日8h勤務の場合、168hか176hが基準なのだ。
2019/12/10(火) 20:14:09.94ID:0ow/ck3+0
>>547
相変わらず新宿駅は羊羹のように人混みが凄い凄い
2019/12/10(火) 20:14:14.30ID:AF39z5CAM
先進国とはいえ
人種も違う遠い国に嫁がせるなんてそうなる事前提の生存戦略な気が
2019/12/10(火) 20:14:23.99ID:NOX6kZHFa
>>547
・賀東燃え グレタ燃料 アマゾモナー
・F-35A 国内組立 アマゾモナー
・マクロンが 燃料追加 アマゾモナー

甘味ハ句を 軒に掛け置く(芭蕉
2019/12/10(火) 20:14:30.27ID:vAfgBpgZ0
おお、今年の正月は久々にまともに休めそうニダ。
業務システムが一部動かないしな。

前職なんて休めば休むほど仕事が積み上がるからみんな年初から出勤していたことを思えば涙が出そうニダ。
2019/12/10(火) 20:14:46.19ID:G2bidAEta
なんか犯行予告めいたサイトもあるが…
どうなんだろね…
2019/12/10(火) 20:14:47.14ID:CDLPFHeG0
>>553
・ロッキードが糞企業なので
2019/12/10(火) 20:15:05.40ID:lwUnPdNp0
なんか元農水相が銃撃されたってニュースが来たぞ
2019/12/10(火) 20:15:31.62ID:n6cbabs90
>>541
岩手駐屯地にプールをもたらした英傑だな
2019/12/10(火) 20:15:37.69ID:/YTuwCf/d
>>556
さっき、通過したがメチャ殺伐としてる上に、列車遅れとか。
2019/12/10(火) 20:16:21.99ID:4kJBNWrw0
>>543
小渕内閣当時農相


…日の出からやっとらんのか…
https://i.imgur.com/ormsAIH.jpg
2019/12/10(火) 20:17:17.86ID:CDLPFHeG0
【環境少女グレタ】ノルウェーとカナダの石油生産は子どもの権利侵害−グレタさんが書簡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575974500/

なるほど。すごいな。
2019/12/10(火) 20:17:21.71ID:l46VbMTo0
結局争点なんだっけ?
明細はともかく領収書は発行できるかいな?

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191210/k10012209691000.html

「桜を見る会」懇親会ホテル 明細書は7年間保管 再発行可能
2019年12月10日 18時26分桜を見る会
「桜を見る会」をめぐり野党側の追及本部が、前日夜に懇親会が開かれたホテルに聞き取りを行い、
担当者が、一般論として会合などの明細書や領収書は7年間保管しており、主催者から要請があれば再発行は可能だと説明したことを明らかにしました。
「桜を見る会」をめぐり、立憲民主党などの野党側の追及本部は10日、前日夜に懇親会が開かれたホテルの担当者から聞き取りを行いました。

このあと、追及本部の幹事を務める無所属の今井雅人衆議院議員は記者団に、ホテルの担当者が、一般論として会合などの明細書や領収書は
7年間保管しており、主催者から要請があれば再発行することは可能だと説明したことを明らかにしました。

「桜を見る会」の前日夜に開かれた懇親会について安倍総理大臣は先月の参議院本会議で、主催者はみずからの後援会だとしたうえで、
「事務所に確認した結果、ホテル側から明細書等の発行はなかったとのことだった」と述べています。

今井氏は「安倍総理大臣の説明には無理がある。領収書や明細書を再発行して説明するよう求めたい」と述べました。
2019/12/10(火) 20:17:33.05ID:l46VbMTo0
結局争点なんだっけ?
明細はともかく領収書は発行できるかいな?

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191210/k10012209691000.html

「桜を見る会」懇親会ホテル 明細書は7年間保管 再発行可能
2019年12月10日 18時26分桜を見る会
「桜を見る会」をめぐり野党側の追及本部が、前日夜に懇親会が開かれたホテルに聞き取りを行い、
担当者が、一般論として会合などの明細書や領収書は7年間保管しており、主催者から要請があれば再発行は可能だと説明したことを明らかにしました。
「桜を見る会」をめぐり、立憲民主党などの野党側の追及本部は10日、前日夜に懇親会が開かれたホテルの担当者から聞き取りを行いました。

このあと、追及本部の幹事を務める無所属の今井雅人衆議院議員は記者団に、ホテルの担当者が、一般論として会合などの明細書や領収書は
7年間保管しており、主催者から要請があれば再発行することは可能だと説明したことを明らかにしました。

「桜を見る会」の前日夜に開かれた懇親会について安倍総理大臣は先月の参議院本会議で、主催者はみずからの後援会だとしたうえで、
「事務所に確認した結果、ホテル側から明細書等の発行はなかったとのことだった」と述べています。

今井氏は「安倍総理大臣の説明には無理がある。領収書や明細書を再発行して説明するよう求めたい」と述べました。
2019/12/10(火) 20:18:30.35ID:ftPNcVLY0
>>562
10年前に政界を引退した、元ラ党の玉澤氏が銃撃されたそうな。

TBS NEWS
>【速報】玉澤徳一郎・元農水相が銃撃される 命に別条なし 捜査関係者
2019/12/10(火) 20:18:41.24ID:oH8JENlg0
>>467
なーんか殉教者()に祀り上げられそうでやだなそーゆーの
2019/12/10(火) 20:19:13.36ID:/k7B05oS0
>>554
村山内閣の防衛庁長官、小渕内閣、森内閣(第一次)で農水大臣だったと。
10年前に引退済み。

名前で検索すると『選挙資金を同級生のよしみで1000万円貸してたのに返してくれず、最後は時効で逃げられた』という恨み言サイトが出てくるw。

あと反社との結びつき云々。
2019/12/10(火) 20:19:53.83ID:4YRWCOTp0
>>424
下手するとAtom使ったほうが電気代で得しそうだな・・・。
今の電気代だとCore2と今のAtomで年間5〜7千円くらい差が出そうだ。
2019/12/10(火) 20:20:28.24ID:DTBqOC7O0
>>570
イルカかクジラと衝突して沈没って展開ならまだいいかも
2019/12/10(火) 20:20:49.94ID:LG/iLfPY0
とうとうパヨクはテロに出たか。いつかやるとは思ってたが意外に早かったな。
2019/12/10(火) 20:20:51.16ID:oH8JENlg0
>>500
みかんちゃん真面目すぎるんやな
2019/12/10(火) 20:22:11.64ID:CDLPFHeG0
>>572
下手しなくても現行AtomやCeleronの方がワッパだけでなく絶対パフォーマンスでも上なのだ。
2019/12/10(火) 20:22:32.58ID:mR3fy3y30
サンタのおじちゃんボクのクリスマスプレゼントはこれお願いします(´・ω・`)
https://i.imgur.com/ndVOObC.jpg
2019/12/10(火) 20:23:16.44ID:C6WGWVYUM
>>553
次の生産分はF-35Bじゃろ
ノックダウンするのも大変なんじゃ
2019/12/10(火) 20:23:17.21ID:oH8JENlg0
>>573
あーイイですねそーゆー意識高い系が口をつぐみそうなの
2019/12/10(火) 20:23:28.53ID:7VS9Wsqq0
>>566
スウェーデン人のグレタさんが言うと余計に揉めそう
2019/12/10(火) 20:24:40.71ID:8Ugt7qvK0
>>415
トランプ政権、北の最大の外貨獲得先である労働者派遣を締め上げて北を殺しにかかっているからな。
あの融和詐欺もこれを解除させたいがための演技だけど全く解除される見込みがないので
ケツに火が付きだしている。
582名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-KPpb)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:24:45.42ID:+543Oy9c0
http://pbs.twimg.com/media/ELYaAXxUcAI7zyn.jpg
2019/12/10(火) 20:24:52.18ID:lwUnPdNp0
>>569
どもども。
サッカー見てたら速報でこのニュースが出てきたから前半の見どころがニュースになってしまった。
2019/12/10(火) 20:25:16.74ID:8K8ECyEA0
>>579
イルカ型の潜水艇でラムアタックか…
2019/12/10(火) 20:25:56.44ID:uldLBaHOM
>>552
ケムトレイル?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/10(火) 20:26:23.70ID:bMol+4YlM
ドイツ銀、増収率目標引き下げ 低金利が打撃(ロイター)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000077-reut-bus_all

ドイツ銀は、投資家向けのプレゼンテーションで、数十億ユーロ規模のコスト削減努力を強調。
クリスティアン・ゼーヴィング最高経営責任者(CEO)は、ここ数カ月に経営立て直しで「著しい進展」があったと説明した。

一方で、ユーロ圏の低金利が事業に及ぼす影響を指摘し、中期的にリテールや法人金融事業に打撃を与えるとした。ただ、投資銀行事業の成長がある程度カバーすると予想した。

低金利環境に対応しているとし、融資の拡大や中銀預金のマイナス金利の負担を顧客に一部転嫁しているといった例を挙げた。

また、欧州中央銀行(ECB)が審査の結果、ドイツ銀の最低自己資本比率を引き下げたと明らかにした。

本当でござるか?
2019/12/10(火) 20:26:46.98ID:lwUnPdNp0
>>574
でもとっくに引退した人間にテロる意味なんてあるのかって思うし
>>571にあるような反社や金のトラブルとかじゃないかな
2019/12/10(火) 20:26:49.64ID:uldLBaHOM
>>556,558

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/10(火) 20:27:07.00ID:QIwJVTFw0
>>503
戦国期までは基幹インフラを担う表側だった件
2019/12/10(火) 20:27:22.96ID:QlaRyYJpd
>>580
特にノルウェーは噛み付くやろね。カナダ版ルピ山はどう判断するかは判らんw
2019/12/10(火) 20:27:26.55ID:4YRWCOTp0
>>576
ワッパはともかくCPU本体のパフォーマンス絶対値は実は同じくらい。
今のAtomも45nmCore2Duoもパスマークで2000前後。
まあGPUと再生支援の差で普段使いは雲泥の差だろうけど。

Atomパソなら3万で新品買えるからなあ・・・。
5年使えれば電気代でペイするだろうが、結局未来が短い。
2019/12/10(火) 20:27:38.01ID:1Fw5t01K0
>>483
え…平日って酒飲まないのか…
2019/12/10(火) 20:27:43.10ID:mR3fy3y30
相手にはクンフーが足らなかったみたいだね…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1204356536119611392/pu/vid/1280x720/1XhoCagUdwEwPsRE.mp4
2019/12/10(火) 20:28:18.75ID:0ow/ck3+0
>>564
新宿分断してる埼京線がある
新宿始発終着の相鉄線直通(2番線固定)
大宮まで最速な埼京線通勤快速
遠くから遅延を持ち込む湘南新宿ライン
湘南新宿ライン北行到着直前にホームに到着湘南新宿ラインの一分後に発車する武蔵浦和行(3番線固定)
ざっとこれらを4本の線路と2つってか4面のホームで裁くのは無理がある

埼京川越線(通勤快速or快速)、埼京線、宇都宮線からの湘南新宿ライン、高崎線からの湘南新宿ラインとランダムに相鉄線直通を割り振るべきだったかと
2019/12/10(火) 20:28:53.63ID:DTBqOC7O0
>>577
残念でした
あなたへのプレゼントはコレに決定しました!

ttps://www.cnn.co.jp/business/35146614.html


つーか、LET IT SNOWって、あんた、まんまやんか!
2019/12/10(火) 20:29:27.89ID:QlaRyYJpd
>>574
パヨってより数字の集団絡みでそ。つい最近某の抗争が始まったからまぁそこは怪しいけど
2019/12/10(火) 20:30:08.87ID:57lXm4sV0
「不当な政治介入を排除できる」 福田康夫元首相が語る「記録を残す意味」
https://globe.asahi.com/article/11534844
>日本は今まで経済大国だったが、これから少子高齢化でどんどん外国に追い抜かれていくだろう。
>あまり大きくない国になってしまう、それは仕方がない。大きくなくても、質の高い国を目指すべきなんです。

この時期に朝日の取材を受けた事。そしてこの発言
正直、福田氏を総理にしたのは間違いだったのでは?
2019/12/10(火) 20:32:28.77ID:+c/Bmmp6a
>>593
一発レッドだよね?
2019/12/10(火) 20:33:10.33ID:tohXmwDHd
>>594
湘南新宿ライン開通前からラッシュ時は混乱してたのに、ホームではなく本数を増やしちゃったもんなあ
2019/12/10(火) 20:33:47.88ID:/k7B05oS0
>>593
功夫とか小林とか飛び越えてライダーキックである。
なぜ一発退場にならないのか不思議。

反対側の中国陣は守備が上手いのがいる。
だから『
コイツのほうから攻めるのは真っ平御免だ』と思わせるためラフプレーというのはありなのかもしれないが、ものには限度があるわな。
2019/12/10(火) 20:34:06.76ID:O7en+6PWa
>>472
インド輸出決定なら大ニュースだがどうなんだろ?
2019/12/10(火) 20:34:30.90ID:8K8ECyEA0
福田氏は思想はともかくやることは最低限やってたし
まぁ長期政権じゃなかったのであれくらいでちょうど良かったんでしょうね
2019/12/10(火) 20:34:34.99ID:/k7B05oS0
>>598
黄色で済んだ。謎。
2019/12/10(火) 20:34:38.63ID:C6WGWVYUM
NHKがBS放送を現在の4波から3波に集約する方向で調整していることが分かった。
テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」を実施するうえで、
総務省から業務改革を求められていた。NHKは同省への報告の期限だった8日に改革案を提出した。
NHKは業務改革の一環として現在4つあるBS放送「BS1」と「BSプレミアム」「BS4K」「BS8K」を減らし、
3つにする方針だ。
主に報道やスポーツを放送しているBS1と、映画や音楽など娯楽番組を中心に放送している
BSプレミアムを統合する案が有力となっている。
ネット配信を巡っては、NHKの肥大化のリスクが指摘されてきた。
当初は受信料収入の2.5%までと定められているネット業務の費用を、3.8%まで増やそうとしていた。
総務省は11月、合理化や経営改革が進まないなかでネット配信を始めることはできないとして、
ネット配信を実施するうえでの業務改革を要請していた。
2019/12/9 8:22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53100630Z01C19A2000000/
2019/12/10(火) 20:35:01.90ID:QlaRyYJpd
狙撃したの出頭したとあるから鉄砲玉っぽいな
2019/12/10(火) 20:35:50.81ID:4YRWCOTp0
>>598
南米でもあるように贔屓チーム選手は殴っても審判が何もしないとか普通では?
2019/12/10(火) 20:35:58.42ID:+c/Bmmp6a
>>603
わけがわからないよ。
2019/12/10(火) 20:36:05.01ID:EHWEUdlQ0
>>598
これがレッドじゃないのはすごいな
悪い意味で
2019/12/10(火) 20:37:14.89ID:NiPYD1KL0
日本大丈夫かね
2019/12/10(火) 20:37:47.08ID:2kTUcwYD0
>>593
ひでぇ
2019/12/10(火) 20:38:02.25ID:iHt+K6FP0
>>571
叩けば埃でむせるようなそういう…
2019/12/10(火) 20:38:42.10ID:OvAKsthj0
アトムは性能あがってるのだろうけどなんか変なところで引っかかることがある
最適化してやりゃいいのかもだけどあんなのの為に手入れたくない
2019/12/10(火) 20:39:13.21ID:0ow/ck3+0
>>599
大宮駅の埼京線地下ホームへ高崎線の一部列車が入線出来る配線だったら国鉄型配線な駅が今も多数ある高崎線へ一部でも逃がせられるんだけどな・・・
まあ土地見る限り土地買収は容易だろうしやる気があれは蛇窪短絡線つくるより早く出来るかと
2019/12/10(火) 20:41:28.23ID:iHt+K6FP0
>>594
でもなあ、ダイヤっていわば商品なわけですよ
ランダムにするよりは毎時○分とか○分ごとに運行とか、乗り場は固定するとかしないとダメなんよ
2019/12/10(火) 20:42:37.72ID:AlVyJPX2p
ウイグル人権法案と香港人権法案で国内に火薬庫抱えるように
なって、周辺諸国は少し時間猶予ができた感じ?
2019/12/10(火) 20:44:38.89ID:LG/iLfPY0
装甲列車でシベリアを横断しその間小銃だけで襲ってくる敵と戦いながら旅をしたい。
2019/12/10(火) 20:46:48.75ID:lb0ma/5A0
ダイヤが商品ならば、ダイヤを遅らせ商品価値を毀損する”お客様同士のトラブル”を起こすお客様には謝罪と賠償を要求すべきであると考える次第である!!!!
2019/12/10(火) 20:47:12.74ID:LG/iLfPY0
義烈空挺隊ってもしや今で言うなら空挺レンジャーみたいな精兵をあんな使い捨てにしたというのか?
2019/12/10(火) 20:47:29.23ID:aF6l5MOc0
中国も日本を見習って猫の振りをすればいいのに
にゃーんにゃーん怖くないよ
2019/12/10(火) 20:47:52.62ID:pwammxjJa
>>577
アサヒのMG34ぐらいの値段とか、高いか安いか微妙……

(゜ω。)
2019/12/10(火) 20:48:52.11ID:mR3fy3y30
>>620
本物のほうが安いからね
https://i.imgur.com/kqwcvQH.jpg
2019/12/10(火) 20:48:59.51ID:2xwTdLXd0
>>618
後方に降下させて遊撃戦やらせた方が米軍混乱したよね多分
2019/12/10(火) 20:50:18.25ID:mSPmCZofa
>>321
明らかにテレビ見てそうな人まで「テレビつまんねえから見てねえ」ってはっきり言うもんなー
食堂で見るヒルナンデスとか死ねるほど酷いし
2019/12/10(火) 20:51:49.15ID:iHt+K6FP0
>>617
さすがに威力業務妨害その他にあたる案件は請求しとるじゃろ
2019/12/10(火) 20:52:03.48ID:lb0ma/5A0
ひな壇バラエティと似たような事だけならyoutuberでもできる時代だしなー
2019/12/10(火) 20:53:09.39ID:2xwTdLXd0
>>623
ヒルナンデスはまだかなりマシじゃね?
他はもっと酷いぞ
2019/12/10(火) 20:54:43.16ID:+c/Bmmp6a
桃が「シャミ子が悪いんだよ」って言ってるシーンまとめ12話+おまけ2
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35766292

言ってるじゃん。
2019/12/10(火) 20:57:30.40ID:n6cbabs90
>>618
それ以前に大陸で無駄な戦争に明け暮れて戦番付百番なんて世界に類を見ない精鋭をニューギニアの永久凍土に埋設してたのが日本て国なんで

だいほんえい<君、南は常夏でジャングルはフルーツタップリだよ!防暑装備でいこう!!

なお、南に行けば行くほど南極に近づく事やポートモレスビーは富士山を鼻で笑う高山地帯である事を知らなかった模様
2019/12/10(火) 20:57:44.58ID:4V92g+7n0
>>623
うむ、TVはお昼に会社の食堂でNHKニュースを15分ほど見てるだけだな。
災害時は別だが、それでもNHKのストリーミングで事足りるし。
2019/12/10(火) 20:58:07.45ID:4YRWCOTp0
そういえば電通自身の統計だと今年がネット広告がテレビ広告をぶち抜く年だったか。
さっさとネットに移ればいいのにと思うが、殿様商売できなくて競合に勝ててないんだろうな。
2019/12/10(火) 21:00:48.80ID:0ow/ck3+0
>>614
だったら都心側の駅で折返しせずに直通運転してホーム数に余裕がある郊外駅まで行ってから折返しするしかないね・・・
埼京線赤羽発着、京浜東北赤羽発着おめーらのことだ・・・
オーバーフローしとる気がするんよ
632名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-w6Oa)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:01:32.17ID:kuYY9hl50
消耗品も輸入に頼るようになると供給不安定と元空自の補給部門の責任者の人が言っていた。
F-35も維持しやすいように何らかの措置を行うのだろうか?
2019/12/10(火) 21:02:07.43ID:lb0ma/5A0
世界ふれあい街歩きと岩合光昭の世界ネコ歩きとにっぽん縦断こころ旅は何も考えずに見て楽しめるので良い
あと、NHKの自然科学系番組とブラタモリ。
2019/12/10(火) 21:04:18.06ID:IGivpMpQr
Dellのやらかし案件だったのか

50自治体システム障害続報、不具合は米デルのストレージで発生
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06663/
2019年12月4日に発生した50自治体のシステム障害について2019年12月10日、不具合を起こした日本電子計算がIaaS「Jip-Base」で利用していたのは
米デルテクノロジーズ(Dell Technologies)のストレージ装置「Dell EMC Unity 500」であることが分かった。

 日本電子計算によると、このストレージ装置の特定のバージョンのファームウエアを使い、さらに高速に読み書きするための並列処理機能を使う条件がそろったときに不具合が発生したと見ている。
不具合を解消するためにストレージメーカーからの修正ファームウエアを適用したが、12月10日午前11時時点で復旧には至っていない。
2019/12/10(火) 21:04:46.49ID:eNhm9RU1a
グレタを非難する人間は人格まで否定されてボロカスだが
グレタを非難する人間を非難する人間は称賛されるんだなあ
ダブスタ
2019/12/10(火) 21:05:16.96ID:DTBqOC7O0
しっかし、サッカー、縦に早い森保ジャパンはどこへ行っちゃったんだろうね
若い選手入れれば入れるほど思い切りが悪くなるというのはねえ

鈴木武蔵、水戸にもいたんだけど、戦術理解がいまいちっぽかった
札幌で一皮むけたかと思ったら、相変わらずだな
2019/12/10(火) 21:05:38.94ID:7VS9Wsqq0
相手が中国で開催地が韓国って時点でもうわかりきってるだろ…
AFCは腐りきってるし
2019/12/10(火) 21:06:27.70ID:togOS3pwa
>>477
ソースは飛ばしの日経ねぇ...続報待ちだな
2019/12/10(火) 21:07:22.46ID:iHt+K6FP0
>>631
ああ、それは同感
とはいえ川越線が単線なのがネックなのよね
2019/12/10(火) 21:09:11.38ID:JBUHFomx0
>>567
今日も今日とて、テレ東ゆうサテでは「アベとジャパンライフの関係ガー!」とやってましたよ。
野党側の主張を一方的に垂れ流して。
2019/12/10(火) 21:10:01.96ID:/k7B05oS0
>>636
パスを出す方も受ける方も完全に停止してからって、慎重過ぎて何十年前の日本サッカーだろうって気はする。
チーム練習とかほとんどやってる暇なかったろうから仕方ないのかな。
2019/12/10(火) 21:12:53.29ID:xgf9iZa30
海外のテレビって面白いんだろうか
中国のしか見たことないなぁ…
ドラマは反日か反民主党(現台湾)と西遊記しかなくてつまらなかったけど
日本の軍事力を危険視する軍事ニュースとかチャンネルは豊富だし
意外と面白いのかな子供向けはつまらなかったけど
2019/12/10(火) 21:13:44.00ID:G2bidAEta
代表慣れしたベテランがいないから
若手がヘタレプレイヤーになってしまってる感じなのかぬ?
見てないから分からんが、それならそれで監督が上手いことやらんとあかんような…
2019/12/10(火) 21:15:42.70ID:n9pbvty90
リゼロ:テレビアニメ第2期が2020年4月スタート 第1期の新編集版を来年元日から放送
ttps://mantan-web.jp/article/20191210dog00m200022000c.html

来年の春アニメかぁ。鬼が笑ってるな。
2019/12/10(火) 21:17:00.11ID:iHt+K6FP0
>>642
メーデー!を見よう(ダイマ)
2019/12/10(火) 21:18:53.50ID:1DKknX2B0
あまりにもワーワーサッカーなのですぐ見るのやめた。
2019/12/10(火) 21:19:02.25ID:/k7B05oS0
>>643
対戦相手の中国からさえ『今回の日本チームは二軍ですらない三軍』と言われてたようだし、まあそんなもんかと。

あ、一点取られた。
ロスタイム次第じゃ同点にされるぞ。
2019/12/10(火) 21:19:30.27ID:4YRWCOTp0
英国面なジェレミー時代のトップギアも全裸サバイバルも見てないとな?
2019/12/10(火) 21:19:48.76ID:LG/iLfPY0
>>622沖縄で戦闘機ごときを焼くためにあれほどの精兵を無駄死にする確率が異様に高い作戦に
つぎ込むのがなあ。マリアナに突っ込んで超高級装備のB29を焼く方がまだ理に適ってる。
>>628一木支隊だってガダルカナルでレンジャー課程が児戯に思えるほど過酷な行軍を耐え抜いた
精兵じゃん。何やってんだ我が国は。
2019/12/10(火) 21:20:40.73ID:MIiFpS4w0
>>642
ブリカスの宇宙船レッド・ドワーフ号が面白いよ
2019/12/10(火) 21:22:14.81ID:T2E/VkTL0
亀すぎるが、秋田住民からするとあんだけナメくさった説明で構わんだろ、と思われてるのをそのままスルーするわけには行かねぇんだわ。
イージス・アショア単体ならまだ良い。次は、その次は?”その後もずっとあの扱い”をされると思えばそりゃあ抵抗する。

地元住民根切にしろとイキる莫迦は大いに結構だが、先に腐った腹の中ブチまけたのは防衛省職員だってのは忘れんなよ。
重要だ重要だ言うんなら”お前らの権利や尊厳なんてその程度”と捉えられるようなことするんじゃねぇ。
あとウチはみんす党にもコミーにも入れたことは一度もねぇぞ。
2019/12/10(火) 21:24:14.64ID:lwUnPdNp0
随分審判アドバンテージあったけどとりあえず勝ったが次の試合が中三日って大変だなー
2019/12/10(火) 21:26:26.35ID:m/YN0sMB0
>>651
アショアについて何か質問あれば誰かが答えてくれると思うよYO
2019/12/10(火) 21:27:04.63ID:/k7B05oS0
>>651
あれが国側の取り返しのつかないレベルのやらかしだというのは、約一名を除けばだいたい認識していることと思う。

同じ検討をやり直して、違うところが最適地になればそれでよし。
やはり最適地は変わりませんでしたという結果が出た時に、県側がどういう態度を示すかが問題になるんじゃないかな。
2019/12/10(火) 21:30:36.73ID:kuYY9hl50
イージスアショアはBMD専用みたいだが、器用そうに色々やらすよりは特化した方がいいんだろうか。
国産システムとの住み分けもあるし
2019/12/10(火) 21:31:29.97ID:CbE7+8xWd
BMDというかIAMD網の形成でしょ
JADGEとも連接予定
2019/12/10(火) 21:31:30.45ID:iHt+K6FP0
>>651
あの説明自体は関係を拗らせても仕方ないと思いますよ
何をするにも信頼関係は大切
2019/12/10(火) 21:31:50.09ID:xgf9iZa30
でも航空機や巡航ミサイルを撃ち落とす能力は欲しい…
2019/12/10(火) 21:34:21.17ID:T2E/VkTL0
>>653
アショア自体には俺個人は異論なんて欠片もねぇのよ。造るなら造ればいい、雇用創出にもなる。
基地ができたら危険なんてのも全く思ってない。
ただ、あの説明で通そうとした、そのことで信頼できなくなっている。”秋田なんてその程度で押し通せばいい”ってな。
アショアは良いんだよ。北チョンが何かやるってなら基地の有る無し問わずに何かやれるんだし。
今後何が有るかわからん時代なのに、クソ舐め腐った説明で何設置されるかわからないってのがイカンのだ。

>>654
あの莫迦普段何食ってんだろね。
やっぱり他にありません、というなら今度こそきちっと説明して理解を得られるようにして欲しいもんだけど。
ただ、そうなるとやっぱり一朝一夕に説得材料作れるとも思えないし、今の所続報無いのはその準備だと思いたいなー。
別に、反自衛隊機運の強い街とかそんなことは全く無い筈だし。
2019/12/10(火) 21:34:27.89ID:kuYY9hl50
A-SAMも陸に上がるのかなあ
リモート射撃能力なども得て
2019/12/10(火) 21:35:07.02ID:xgf9iZa30
うーん投資用パソコン高くね?
いや投資しないけど
6画面とかに憧れたけど…
ぼってないか?
なんかもっといい方法ないかな
パソコン自作は自信ないから除外で
2019/12/10(火) 21:35:38.72ID:m/YN0sMB0
アショア単独で全部できるようにするのもアリだが
それとは別に自己完結性の高い野戦対空システムで防護するという考え方もまたアリだと思う
予算の都合がつくなら両方置いてもかまわんだろうけど
2019/12/10(火) 21:36:21.62ID:PDqzCs5O0
>>651
なぜか、言うこと聞かない子は飯抜き!派がいるんだよ、、、
2019/12/10(火) 21:36:32.60ID:iHt+K6FP0
電気を消すと10畳和室に独りは寂しいな…
ではおやすみなさい
2019/12/10(火) 21:36:39.37ID:4V92g+7n0
>>654
まあ、結果ははどうあれ、仕切り直し後にゴネた際はどうなるか?、というところは頭の片隅に置いておくべきだろうなあ。
2019/12/10(火) 21:36:39.45ID:KJhphNVC0
>>651
あの御仁が理解出来ないだけで、スレ住人でもその辺りの事情を知っている人間もいるから
それが多数と言えるか疑問なのが残念なところだが
2019/12/10(火) 21:36:41.62ID:4YRWCOTp0
>>655
そもそも弾道ミサイルの後継兵器たる低軌道弾道弾や極超音速弾は長SAMサイト避けるため
水平線に隠れて低空飛ぶのでTHAADやPAC-3MSEみたくそこそこの範囲を守れる部隊を多数揃える形になる。
国産IAMDとの連接問題もあるだろうが、アショアに過剰投資しても先がないからなあ。

>>659
現に秋田への抗議もそれなりに出てるあたり、
敵の核兵器を前にそれが免罪符になると思ってない人間はそれなりにいるんだろう。
2019/12/10(火) 21:36:52.74ID:c3se6j0q0
>>401
昔は施設でも水虫、皮膚疾患の予防で武藤ハップを使ってたわ。オナラの匂いで便失敗した?ってなって大変だった
2019/12/10(火) 21:36:55.94ID:vAfgBpgZ0
>>664
オヤスミダ
2019/12/10(火) 21:37:29.99ID:1DKknX2B0
>>661
パソコン詳しい友人に昼飯を今半2Fでおごって組み立ててもらう
2019/12/10(火) 21:38:06.00ID:/k7B05oS0
>>664
>10畳和室に独りは寂しい

そこでいつものように出張サービス依頼()ですよ。毛深いのが来るかもしれんけど。
2019/12/10(火) 21:39:08.57ID:+vAgNnv40
熊本の会員制のお風呂屋さんってどうやったら会員証貰えるのん?
2019/12/10(火) 21:39:15.76ID:PDqzCs5O0
>>661
パソコン自作なんてぱち組プラモと同レベルっすよ?
2019/12/10(火) 21:40:13.70ID:1DKknX2B0
>>401
バカのせいで生産企業そのものがつぶれちゃったからのう
2019/12/10(火) 21:40:52.68ID:xgf9iZa30
自作するとして安価なグラボを2枚刺し?
大丈夫かな
2019/12/10(火) 21:40:58.84ID:4YRWCOTp0
>>660
無いと思う。というのも極超音速弾や滑空弾の実用化が始まってるので
前中期防のうちから低軌道弾道弾対処能力あるPAC-3MSEを前倒しで入れ始めたように
中SAM改ではその辺がもう陳腐化してるはずなので、来年度に終わる予定の
高高度迎撃飛翔体研究かA-SAM自体が終わり次第次世代SAM開発に移ると思われ。

>>661
PCは自作以外基本手間賃でぼるもの。
2019/12/10(火) 21:42:14.54ID:LG/iLfPY0
かいじは少しは新章ではお勉強してから書くのかな。
2019/12/10(火) 21:42:38.51ID:0ow/ck3+0
>>664
おやすみおやすみ
2019/12/10(火) 21:42:39.07ID:AF39z5CAM
なんというか、信頼が損なわれて再度データ出して説明しても
秋田県民納得するのかどうかが問題だと思う
だからこそ最初からしっかりやらなならん、という
2019/12/10(火) 21:42:44.98ID:tohXmwDHd
>>650
BBCは不定期ながらまだレッドドワーフシリーズ作り続けてるのは凄いと思うわ
2019/12/10(火) 21:43:29.31ID:vnhOB7oAK
>>401
TVが嬉々として手法を広めたからなぁ
WTOがやめろつっとんにこういう時は国連様の言葉を無視しやがる
2019/12/10(火) 21:43:37.19ID:tohXmwDHd
なんでもそうだけど、日本で仕事するなら信頼関係は大事よね
2019/12/10(火) 21:44:15.15ID:m/YN0sMB0
用地取得の早さから秋田アショアになっただろうけど
個人的には青森に置きたいので時間かかるようなら再検討したいね
2019/12/10(火) 21:44:38.98ID:LG/iLfPY0
俺はもう寝るから74が来たら74社では派遣と研修生はトイレ休憩無しでおむつをさせて垂れ流しか聞いておいてくれ。
2019/12/10(火) 21:44:44.99ID:1DKknX2B0
>>675
ニュース動画と株・為替等のグラフ売り買い情報なんて大した負荷にならないからよほど安いマザーと電源にせんかったらいけるやろ
あ、あとスリムとかノートとか「OSはVAIO」系はダメだな
2019/12/10(火) 21:44:46.55ID:+czzgBFY0
>>661
パーツ選んだら組み立てOSインストール代行してくれるショップがある
2019/12/10(火) 21:44:58.29ID:vnhOB7oAK
WTOじゃねぇWHOだ
最近影薄いから間違えた(ぁ
2019/12/10(火) 21:45:07.28ID:akaDHCw+x
そういや秋田のやらかしってちゃんと処分喰らってたっけ?
2019/12/10(火) 21:45:32.92ID:l46VbMTo0
秋田県のやつはさっさとと防衛省がまともな再計算すればええねん。
そして再度ごめんなさいで説明会すればok。
どうせ、今なら桜の会という超デコイがいるから、野党の妨害少ないだろうし。
2019/12/10(火) 21:46:14.26ID:kuYY9hl50
B-2と並べたB-21のイラストがアメリカのエアフォースマガジンに載ったそうだが
(サイト未確認)転載先のツイッターで見た限りではB-2の0.87倍の寸法だったから
最大重量は単純計算して0.66倍、100&#12316;110トンくらいだろうか?
F135のAB無し二つで飛ばすのならば常識的だと思う

ペイロードは30000lbだそうな
2019/12/10(火) 21:46:49.80ID:m/YN0sMB0
メンツの問題になってるから当分時間かかるでしょ、青森にしようよ
2019/12/10(火) 21:47:22.56ID:l46VbMTo0
>>685
投資用ならRadeon2枚座視が普通かなぁ。
4Kか8Kのディスプレィ2枚で8画面分っていいはってもいいんやで
2019/12/10(火) 21:47:37.92ID:PDqzCs5O0
>>682
日本じゃなくても重要だよ、、、
某所でのナカムラ・サンが同じ状況になったら?と考えよう。
対部族なら族長に握らせればいいけど、それだけでやっぱ済まんような。
グリンベレーも要るんだよ
2019/12/10(火) 21:47:52.39ID:CbE7+8xWd
ぶっちゃけ説明してた人本人より勤務状況管理の問題が半分
重要地なのにスペシャリストを配置しなかった中央の人事管理の問題が半分だと思われる
2019/12/10(火) 21:47:56.40ID:kuYY9hl50
>>677
今度は海外派遣任務ですかね。
湾岸戦争の多国籍軍的な
2019/12/10(火) 21:48:01.89ID:W0QY0HSBa
>>659
そんなに怒らなくても逆張りしてイキってる奴が居るだけだから気にしなくても
2019/12/10(火) 21:48:18.73ID:4V92g+7n0
感情は大事だけど、感情論を全てに優先させてしまうとロクな事にならんのも事実。
国も県も、今のうちに落としどころと手打ちのタイミングをすり合わせて置くのが吉。
2019/12/10(火) 21:49:03.76ID:MPZOsYjSM
>>644
Webはこの辺からだらだら長いだけの話になって読まなくなったけど出版の方はちゃんと編集できたのかな
2019/12/10(火) 21:49:12.47ID:ftPNcVLY0
犯人、1,000万円貸したけれど返してもらえなかったうえ、裁判でも時効成立のため
敗訴したっていう人物かしら?

玉沢徳一郎元農相 撃たれる 命に別状なし 男の身柄確保
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191210/k10012210041000.html
>警察によりますと、岩手県内の警察署に、拳銃のようなものを持った80代くらいの
>男が現れ、「玉沢徳一郎元議員を撃った」などと話したということです。
>撃った男は玉沢元議員の高校時代の同級生という情報もあり、岩手県警察本部は男の
>身柄を確保し、事情を聴くなど、詳しい状況を調べています。
2019/12/10(火) 21:49:23.69ID:THik/kho0
100歩譲って愛子女帝が誕生したとしよう、あの激務をやらせるのかね?

生理痛でも休めないんだぞ、摂政でも置くのかな。
2019/12/10(火) 21:50:27.95ID:4V92g+7n0
>>694
どう考えても中央で専任チームを組んで対応に当たるべき案件だったしなあ。
2019/12/10(火) 21:51:04.86ID:lb0ma/5A0
愛子女帝ときいて何故かサウザーが頭に浮かんだ
2019/12/10(火) 21:52:25.15ID:m/YN0sMB0
流石にここまで拗らせるとは思わなかったわ
初期にケチがついたプランはさっさと見直すが吉、青森にしようよ
2019/12/10(火) 21:53:22.86ID:2kTUcwYD0
ところでですがの皆様
とあるPC誌で紹介されていたUMPCなるものを学業用に導入しようかと検討しているのですけど、
お薦め等ございましたらご教示くださいませ
2019/12/10(火) 21:53:39.20ID:PDqzCs5O0
こじらせて明らかに得する人間が居るからしゃあない。
北の直線状向こうは北京なんでな
2019/12/10(火) 21:53:53.58ID:/k7B05oS0
>>699
多分そいつだわ。
2019/12/10(火) 21:54:12.21ID:1DKknX2B0
>>692
ファンレスでそれほど発熱しないやつで行きたいよね…
突っ込むのは電源とメモリで

>>700
王配(皇配)は付けるんじゃないの(不敬)
いや狙ってる連中は即位まで内親王のままで居させるつもりだと思うんだよねー
2019/12/10(火) 21:55:07.75ID:vnhOB7oAK
そいやスレタイ元ネタの漫画、最近自衛隊の生き残りが出て来たな
2019/12/10(火) 21:56:09.65ID:+vAgNnv40
即位したら行動力とカリスマを併せ持つ名君になるかもしれんし……
2019/12/10(火) 21:56:10.76ID:/k7B05oS0
>>703
青森は三沢基地に任せとこう。
自衛隊だって遊休地を活用したいのだ。
2019/12/10(火) 21:56:16.03ID:aI5Rq8e+a
>>704
ちっこい奴?
あんなのは好き者の玩具
学業に使うなら普通のPCにしておくのが吉
2019/12/10(火) 21:57:29.39ID:THik/kho0
愛子内親王ったって、波平のあとにサザエがワンポイントするようなもんでな、
マスオやタラちゃんは磯野皇位継承できないからな。


継承できるのはカツオか、カツオの子供だけってことだな、現在のシステムでは。
2019/12/10(火) 21:57:30.28ID:kuYY9hl50
>>700
激務になるのは秋篠宮家だけでは?
そうなってもというか、そうなるのならばこうするしかない。
2019/12/10(火) 21:57:36.69ID:m/YN0sMB0
扇動に乗るような人間が多い土地は将来の運用においても普通にリスクだし
2019/12/10(火) 21:57:54.59ID:Gr2NmRaH0
>>571
そのサイト、いくつかのセキュリティソフトでマルウェアサイト認定されてるんだけど
なんかきな臭いな
2019/12/10(火) 21:58:00.59ID:+vAgNnv40
>>704
学科によっては買うやつ指定されるよ?
2019/12/10(火) 21:58:27.80ID:DTBqOC7O0
>>701
それをしなかったからナメてると思われちゃうんだろうしね

それにしても次から次からやらかしがひどすぎ
google mapで資料作ってました、って、今でも信じられんもん
2019/12/10(火) 21:58:48.35ID:THik/kho0
秋田がダメなら能登あたりでええやん、さっさと作れば良いのにアショア
別に一つでなくてもいい、3つも4つもあればパヨクもうれしいだろ。
2019/12/10(火) 22:00:00.21ID:GAztOnFUF
ぶっちゃけGoogle測量と居眠りの二本だけよね
健康被害がどうとかいうのはレーダー発振時に50mの距離だと体温上昇する可能性とか言ってたけど
そんなレーダーフルパワー時にそんな距離にいる人間ってゲリコマ以外の何者でもないのでは?
2019/12/10(火) 22:00:10.07ID:dOX1Kd4h0
元大臣も引退すりゃ質素な暮らしなんだな
2019/12/10(火) 22:00:22.03ID:kuYY9hl50
>>712
そもそもサザエ夫妻の非常識行為で元々住んでいた借り屋を追い出され、
それでしかたなくサザエ実家に居候という流れだよね

元々は別の家の者として独立するはずだった。
2019/12/10(火) 22:00:47.18ID:1DKknX2B0
アショアの代わりにイージス巡洋艦を12杯作ろう?
2019/12/10(火) 22:01:24.84ID:PDqzCs5O0
>>703
海峡にイージス貼り付ける?
2019/12/10(火) 22:01:30.33ID:0ow/ck3+0
>>704
学校に生協あったら生協の使わされたりするんじゃねーの
とりあえず進学先の大学に生協あるか確認してその上で進学先の大学にパソコン購入のお伺いたててみるがよろし
2019/12/10(火) 22:01:37.31ID:THik/kho0
>>721
マスオはインパールの生き残りで、大家に旧軍を批判されたからブチギレたわけだ。


まあしかたないね。
2019/12/10(火) 22:01:50.27ID:u2r9csaT0
>>481
飴パヨって在職中はフリンのことを叩いてたと思うんだがこういう話になると「信用」するのねw
2019/12/10(火) 22:02:14.40ID:THik/kho0
>>722
うみじの人間が足りません!

アショアはおかじだからええねん。
2019/12/10(火) 22:02:24.53ID:xczmRHUJ0
>>704
悪い事は言わんからちょっと重くても広めのディスプレイを持つノートにしときな。
レポート書いたりするのにも使うんだから。

専攻にもよるけどパワポとExcelは入れときたいだろう。
あとは学部で広く使われているフリーソフトやツールをインストールするが、
ディスクがパーティーション切れるならばシステムドライブにはインストールしないように。

それとデータ保全の観点から可能ならPCと別に媒体を持っておきたい
(USBなんか使って肝心な時にメモリが死んでレポートが死ぬのは風物詩)
2019/12/10(火) 22:02:34.09ID:4YRWCOTp0
>>704
学業の内容によるのでは。
原則として小画面の奴らは消費用の閲覧端末であって
自分で何か作ろうとすると情報表示量小さくて不便で仕方ないから
大画面が正義となる。

>>717
なお日米共同研究たる画像ジャイロもグーグルマップだったような。
ミスの原因が計算間違いだから国土地理院の地図でも結果は同じなんだよね。
2019/12/10(火) 22:02:36.89ID:MXdA9Spk0
「F35」国内組み立て継続へ 完成品輸入を転換  政府、コスト抑制狙う
日経新聞 2019/12/10 17:31

政府は最新鋭ステルス戦闘機「F35」の取得をめぐり、2019年度以降も国内での最終組み立てを続ける方針を固めた。
米国から完成品を輸入する方針を転換する。当初、完成品輸入の方が費用が抑えられるとみていたが、国内での
工程を見直して単価が下がり、継続しても問題がないと判断した。 近く調達方法の変更を閣議了解する。

F35は米ロッキード・マーチン社が製造する戦闘機で、日本はA型と短距離離陸、垂直着陸できるB型を調達する。
政府は18年末にA型105機、B型42機の計147機体制とする計画を閣議了解した際、完成品輸入への切り替えを決めた。
今回の方針転換を受け、政府は配備が完了するまで国内組み立てを継続する見通しだ。

政府は11年度にF35Aの導入を決定した後、米国から対外有償軍事援助(FMS)で部品を調達し、三菱重工業が最終
組み立てと検査を担ってきた。
費用が完成品に比べ高いため、19年度契約分から完成品を輸入する方針に切り替えた。
これを受け、国内での組み立て工程や工具の見直しが進み、費用を抑えた。
防衛省の試算では、完成品輸入は1機当たり94.2億円かかるのに対し、国内組み立ては93.7億円になった。

F35は空自の主力戦闘機に位置付けられる。F35の調達は対日貿易赤字に不満を示すトランプ米大統領に向けた
アピールにもなる。
5月の来日時には安倍晋三首相がF35Bを搭載予定の護衛艦「かが」を案内し、F35の大量購入の意思を直接伝えた。
完成品輸入に切り替えなくても米国は多額の調達費を確保できるため、日米両政府間で方針転換への折り合いは
ついているという。
2019/12/10(火) 22:02:58.68ID:+czzgBFY0
>>672
会員と一緒にいく
2019/12/10(火) 22:03:06.73ID:0ow/ck3+0
その辺りFラン大学とか宗教系大学には生協なかったりするからなぁ・・・
2019/12/10(火) 22:03:33.82ID:4V92g+7n0
>>717
官公庁の公的資料なんだから国土地理院のデータを使えよ、とは思ったな。
まあ何にせよ、担当者がどうこうという問題では無く、適切な体制を構築せずに
現場に仕事を押し付けた中央に全ての問題と責任がある訳で。
2019/12/10(火) 22:04:02.90ID:PDqzCs5O0
>>704
サーフェス買っとけ
2019/12/10(火) 22:04:47.45ID:THik/kho0
新幹線テロの23歳は中二病にしか見えないんだけど
根切りでイイよな?

あんなのに子孫残されたらたまらん。
2019/12/10(火) 22:05:04.17ID:PDqzCs5O0
>>733
中央が現地行ってねえ疑惑もあるのだよ、、、
2019/12/10(火) 22:05:07.58ID:kuYY9hl50
・マスオが垣根を勝手に焚き付けに
・大家怒る
・逆ギレしたサザエが大家をボコボコに
・借家を追い出される
だったかと
(「磯野家の謎」が手元にないので詳細忘れた)
2019/12/10(火) 22:05:44.68ID:m/YN0sMB0
今時はどこも予算不足人手不足だからミスくらいする罠
やらかしたときは上の人間が出て行ってケジメすればええんや、聞いてるか岩屋
2019/12/10(火) 22:06:19.25ID:0ow/ck3+0
まあオフィスは大学の情報センターに言えば1ライセンス/大学での就学年数ぐらいくれるはず
2019/12/10(火) 22:06:25.61ID:2kTUcwYD0
>>711~>>729
大学、授業除いて全て自己調達なので…

とりあえずレッツのリフレッシュ探してきます
2019/12/10(火) 22:06:29.89ID:lb0ma/5A0
PC選びの後は大人しくwindows officeを使うかOpenOfficeを使うかで悩むことになり
windows officeを選択しても互換性の問題で教授とのデータのやり取りが(ry

という電波を受信した
2019/12/10(火) 22:07:13.33ID:u2r9csaT0
防衛大臣記者会見 令和元年12月10日(火)11:07〜11:25
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2019/1210a.html
>Q:来年度の予算で、新小銃が要求されたと思うのですが、これはどのくらいの期間で調達するという予定なのでしょうか。現用の89式小銃を約30年かかっているのに
>  更新が終わっていないのですが、いかがでしょうか。
>A:事務方から答えさせます。
>Q:大臣は御存知ないということなんですね。
>A:はい。
>Q:大臣が御存知ないことを、いわゆる普通の会社で言えば設備投資ですよね。それが何年でかかるのかだとか、総額いくらかかるかということを分からないで国会に
>  これを審議していただいているということなのでしょうか。
>A:いえ、予算審議の前にはしっかりと説明を受けます。

キヨ臭ぇなぁと思ったらキヨだったw

>Q:中谷大臣のときも質問しましたが、当時、自衛隊の部隊で医官の充足率が2割、これは掛け持ちをしている駐屯地を含めての話ですが、ほとんどの駐屯地に医官が
>  おらず、薬剤官が売薬を配っている状態ですが、これは改善されているのでしょうか。
>A:事務方から答えさせます。
>Q:大臣は御存知ない。
>A:知りません。
>Q:これに関して、護衛艦にも医官はほとんど乗っていません。護衛艦の場合、海外派遣の場合のみ医官が乗っていると聞いていますが、そういう医官が少ない状態で、
>今後の中東派遣で更に追加の艦艇を派遣する場合に、医官がちゃんと回していけるかということは考えていますでしょうか。
>A:艦船における医療体制については、調査するように先日、命じたところです。その結果を待ちたいと思います。
>Q:約1カ月前に、お尋ねした件を、事務方から回答されると伺っていますが、未だに回答をいただいておりません。なぜでしょうか。
>A:督促させます。
>Q:能力が無いということでしょうか。
>A:知りません。
>Q:1年程になりますが、フリーランスの会見参加に関しては、進展がないように思いますが、なぜ1年近くかかって、進展がないのでしょうか。
>A:慎重に検討していると思います。

こんな馬鹿、あのままずっと出禁でよかったのに…
2019/12/10(火) 22:08:13.96ID:RqQzGO+50
陸上自衛隊特殊船(イージスシステム搭載)を作ろう
2019/12/10(火) 22:08:42.01ID:lb0ma/5A0
研究室ごとにofficeのバージョンが違ったりすることってどの大学でもあるのかしら
2019/12/10(火) 22:10:24.74ID:1DKknX2B0
>>727
ばんばん給与上げて人狩りするしかないやろ。どうせこの先景気後退や

>>741
Office2003と2007を用意しておかないとな!(流石にOffice98とか2000,XPはもうないと思いたい)
2019/12/10(火) 22:10:50.01ID:kuYY9hl50
どういうPCシステムを組みたいかなんだよな結局
自分の需要なんてあるていど試行錯誤しないと見えてこない

わからなければまずはボリュームゾーンの15インチBTOから見てみるのが良いかも
2019/12/10(火) 22:10:53.78ID:DTBqOC7O0
>>729
仮にもForceを名乗ってて高射部隊抱えてる団体が、
縮尺間違えてて、見越し角度も間違えてましたなんて、無様と言わずに何というべきか
2019/12/10(火) 22:10:55.74ID:MXdA9Spk0
>>708
>そいやスレタイ元ネタの漫画、最近自衛隊の生き残りが出て来たな

http://dat.2chan.net/img2/src/1575902241011.jpg
これな↑

舞台が東京に移ってからは全然丸太使わなくなったけど
2019/12/10(火) 22:11:04.06ID:t+V/QHBs0
>>696
何というか、秋田で無医村が社会問題化した理由が良く分かった。
面子を気にしすぎて隣村と殺し合いばかりしてた中世の農民みたいだ。
2019/12/10(火) 22:11:04.45ID:mR3fy3y30
大戸屋はもろみチキン炭火焼き定食が好き(´・ω・`)
2019/12/10(火) 22:11:08.48ID:2kTUcwYD0
オギョペェェ

生協販売高ッ
2019/12/10(火) 22:11:09.22ID:THik/kho0
「アニメイト」に脅迫メール、容疑の女逮捕…「京アニではなくお前が皆殺しに」

 アニメグッズ販売会社「アニメイト」(東京都板橋区)に脅迫メールを送ったとして、
警視庁板橋署は10日、韓国籍で名古屋市南区の無職の女(34)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。

 発表によると、女は8月8〜22日、同社宛てに「京アニ(京都アニメーション)ではなく
お前が皆殺しにされればよかった」「いつ死んでもいいように準備しとけ」などとメールを13回送り、
警備を強化させるなど同社の業務を妨害した疑い。中には「殺す」と3852回書かれたメールもあったという。

 女は同社のオンラインショップで購入とキャンセルを繰り返し、昨年9月に利用を停止されていた。
調べに対し、「会社の対応に腹が立ってやった」と容疑を認めている。

https://news.infoseek.co.jp/article/20191210_yol_oyt1t50275/

ただの基地外ですな、強制送還再入国禁止でよかろう、
3852回とかコピペにもほどがあるな。
2019/12/10(火) 22:11:12.88ID:CbE7+8xWd
派遣の医官の振り回しなんてそもそも大臣に聞く話じゃないからな
幕の衛生企画室にでも聞けよ
2019/12/10(火) 22:11:34.32ID:3NuWye4u0
>>735
メシ喰わせるのも無駄だから、さっさと吊るせと
吊るす何て甘いことせずに、ボコってサンドバッグにして〆るべきだけどさ
2019/12/10(火) 22:11:36.27ID:m/YN0sMB0
キヨ案件の取り扱いがどうなっているかなんてお察しください
2019/12/10(火) 22:11:56.99ID:kuYY9hl50
逆に言えばここで泥をかぶってでも収めれば河野太郎は総理確実ではないか
2019/12/10(火) 22:12:17.06ID:n9pbvty90
>>750
人数増やすわけにはいかんのか…
2019/12/10(火) 22:12:58.18ID:4YRWCOTp0
>>740
リフレッシュはストレージやバッテリー腐ってる事があるから止めたほうが。
ていうかCUDA使うかともチェックしとかないといかんから学業の内容判らんと困る。
2019/12/10(火) 22:13:08.90ID:AF39z5CAM
皇配をつけるかつけないかが女性(女系)天皇派とその他の勝利条件に関わってくるんじゃないか
2019/12/10(火) 22:13:16.72ID:PDqzCs5O0
>>742
一人ぐらいこういうバカ飼っててもいいよ。
悪意を持った人間なんてゴロゴロ居るということを脳に入れとくために
2019/12/10(火) 22:13:18.77ID:kuYY9hl50
生協のパソコンなんて相手にしなくていいぞ。
2019/12/10(火) 22:13:38.85ID:xczmRHUJ0
>>733
地図は場所によって「秘」区分の問題が有って、逆に使い難かったりする。

で、国土地理院の地図もちょっとゴニョゴニョな理由で簡単には使えなかったり。
今の防衛省のネット環境だと漏洩の可能性はウンと低くなっているが、そういう面倒くさい点もある。
2019/12/10(火) 22:13:47.97ID:0ow/ck3+0
>>740
秋葉原とか行けるのであればデル等のリアルサイト(デル店舗即納取扱店舗ではなく)とかビックカメラ・ヨドバシカメラ・九十九の通販型メーカーの担当に相談してみるヨロシ
相談して注文書作成依頼するとエクスプレスコードがついてきたりしてより早くパソコンが到着する場合がある
2019/12/10(火) 22:13:48.54ID:g74TbfEy0
まぁ、人員過少とオーバーワークが原因なら速やかに対策と体制再構築をするべきよね>秋田のアショア

田舎でも都会でも暇なジジババが言い出す「信頼関係」って口からクソ垂れてるようなもんだけど、
流石に業務上の管理不十分がこうも重ねて露呈するようじゃ弁護しようにも困るわ。ちゃんとスタッフ付けてやれよホントに…。
2019/12/10(火) 22:13:49.09ID:n9pbvty90
>>752
韓国人かよw

つか、韓国籍とわざわざ書くのは韓国人ではないのか…?
2019/12/10(火) 22:14:48.33ID:m/YN0sMB0
>>756
火に油を注ぐことになったら大変だし博打を打って得られる物のわりにリスク高すぎるw
2019/12/10(火) 22:15:54.41ID:AF39z5CAM
CUDA必須ならそもそもモバイル話題に登らんだろうな
ちょこっと使いたい程度ならデスクトップ使えという話で

まあ質問はもうちょっと情報ほしいのは確かだが
2019/12/10(火) 22:15:59.91ID:1DKknX2B0
>>746
2CPU 256スレッド 256GB RAID6SASSSD ぐらいで__
2019/12/10(火) 22:16:03.63ID:PDqzCs5O0
>>764
ぐうの音もでないほど、理論を叩きつけろ。なのか、
気持ちよくはんこ押させろ。なのか。
グーグルマップと居眠りで両方ドツボったわけでねえ、、、
2019/12/10(火) 22:17:37.06ID:2kTUcwYD0
>>758
今の時点では
・授業では備え付けのものを使う
・個人用はレポート等用
ぐらいしかわからない
2019/12/10(火) 22:19:04.05ID:lb0ma/5A0
>>768
それでTDPが65W以下かつ低消費電力だとうれしい(無理
2019/12/10(火) 22:20:01.79ID:DTBqOC7O0
>>740
いいなあ、educationライセンスで何でも無料で使えるんでしょ?
もし3Dとか、やる可能性があるんだったら、そこそこ気張っていいPC買っとくのも手だとは思うけど
可搬性とのトレードオフになるからなあ

安いならDELLあたりだろうけど、Let's Noteも目の付けどころがよろしいかと
2019/12/10(火) 22:20:03.21ID:n6cbabs90
>>699
80越えてケジメつけたんか!

でかした!
2019/12/10(火) 22:20:04.87ID:tohXmwDHd
>>765
日本生まれ日本育ちの在日○世は韓国人とも言えないのでそう書かれますな
2019/12/10(火) 22:20:20.16ID:0ow/ck3+0
>>770
新入生ガイダンスのときに聞くしかないだろうな
2019/12/10(火) 22:20:21.65ID:1DKknX2B0
しかし皆んなエスパー大好きだな!

>>771
無理無茶無謀の__
2019/12/10(火) 22:21:23.99ID:lwUnPdNp0
>>737
それで概ね合ってる
2019/12/10(火) 22:21:33.66ID:g74TbfEy0
>>769
結局の所、必要十分な人員を付けられないまま見切り発車でGO出した発令者に責任がある。
陸自の現場側には同情もするけど、しかし「バカにしてるのか?」と怒られてもやむ無しだからなぁ……。
2019/12/10(火) 22:21:33.84ID:AF39z5CAM
Educationライセンスでも調べてみると無償にならないこと多いぞ
でもWindowsServerを無償で使えたりする
国際学生証とったりするのに小銭かかるけど
2019/12/10(火) 22:22:37.40ID:kuYY9hl50
ノートに限れば

3−4万のモバイル→圧倒的パワー不足で用途を絞れる上級者向け
5-6万のエントリー→上ほどは縛りはきつくないが、ゲームなどはやるもんじゃない
7-8万以上→i3・SSD・8GBなどのスペックになればおよそのことは快適にできるはず
2019/12/10(火) 22:23:12.55ID:2kTUcwYD0
やはりMSoffice必要なのかな…
普段Libre使ってるけど
2019/12/10(火) 22:23:40.93ID:Gr2NmRaH0
>>774
疑う余地なく韓国人でしょ?
長期旅行したからといって立場が変わるはずもなし
2019/12/10(火) 22:23:53.26ID:mR3fy3y30
25万くらいだしこの辺行っておけば数年は使い倒せるでしょう?
https://i.imgur.com/R4bO5uO.jpg
2019/12/10(火) 22:23:58.16ID:n9pbvty90
>>737
あの家もそろそろ改築しても良い。
二階建てにしても良かろう、歌の二番のシチュエーションがようやく実現だ。
2019/12/10(火) 22:24:06.37ID:XXxERBdP0
自己調達で必要スペックを学校が言わないって事は、
処理能力をやたら要求する用途は無いと見て良いんじゃない?
(またはパワーの居る課業は学校据え付けのデスクトップにしがみ付けばクリアできる)
2019/12/10(火) 22:24:40.70ID:Gr2NmRaH0
>>778
やはり自衛隊の現場に負担をかけるアカを殲滅するのが最善と認む
2019/12/10(火) 22:24:42.59ID:JBUHFomx0
お、BS1でウクライナとロシアの話題やってる。
2019/12/10(火) 22:24:55.78ID:PDqzCs5O0
スタバでドヤれるマシン買えってことだよ!
2019/12/10(火) 22:25:00.48ID:DTBqOC7O0
>>780
まあ学生さんなら、どんなPCでもそれなりの使いこなしを学ぶことはできよう
逆に言えば、どんなPCも使い方次第で生きるし、
超高性能PCも使いこなせなきゃただの漬物石だわな

気楽に行こうぜ!
2019/12/10(火) 22:25:15.83ID:u2r9csaT0
>>763
自分もPCが逝って急に必要になったときに淀でhpの吊るし買ったな
直販サイトだと納期1〜2ヶ月だったが店頭在庫にちゃんとしたスペックのがあって助かったわ
2019/12/10(火) 22:25:19.31ID:AF39z5CAM
>>781
必須だけど、大学でPC使う時にファイル形式いじるという手もある。

マクロとか使いまくる場合全く互換性期待できないからね。
Officeないと家で作業できない
2019/12/10(火) 22:25:43.14ID:THik/kho0
>>765
Zだろ、どうせハングルも読めないハンパもんだ、
国外追放が良い。
2019/12/10(火) 22:25:54.57ID:kSfSzNXA0
>>783
え、えむえすあい (;・∀・)
2019/12/10(火) 22:26:13.46ID:pwammxjJa
PCなぁ
予算と何をやらなきゃならないのかで選択肢が違いすぎるから
それがはっきりするまで、待った方が良いと思うけど。
#予算青天井ならなんでもあり

>>768
1CPU何コアで……!!?

Σ( ̄ロ―iii
2019/12/10(火) 22:26:52.18ID:n9pbvty90
>>792
長年暮らしてたのを追い出すのかフンダララ!
2019/12/10(火) 22:26:56.21ID:CDLPFHeG0
>>761
ある生協ではNTT-Xで69800円で買えるPCを109800円で売っていることもあるし、
ある生協ではkakaku.cocm最安値188000円のPCを四年間物損保障付きで128000円で売っていることもある。
全ては大学と納入業者の力関係次第だ。つまりシャミ子が悪いんだよ。
2019/12/10(火) 22:26:57.98ID:JBUHFomx0
>>689
我が党類は「桜を見る会」とやらで何をやりたかったのか皆目わからない。

野党が「宴会の料金ガー!招待者に偏りガー!反社会的人物ガー!」とやってる間に、
重要法案15本のうち14本はすんなり国会を通過しちゃいました。

まともな国会論戦を最初から放棄して、ゲリラ戦に徹したというところか?
2019/12/10(火) 22:27:01.83ID:kuYY9hl50
>>781
安心を買うのも手じゃない?
損した感もついてくるだろうが

ネ申エクセルだの複雑なVBAだのの再現性が必要な場合は(多分)ないと思うけど
これは人のことだから言えるだけで何の責任感もない言いっぱなしです。
2019/12/10(火) 22:27:10.38ID:THik/kho0
>>764
各家庭に2億円くらい配ってやれば黙る。

1000世代あっても2000億円だ、安いもんだ。
2019/12/10(火) 22:27:14.80ID:1DKknX2B0
メインPCが逝ったらサブPCに乗り換えるだけではないのか…
まあソフトのライセンスフィが2倍になるけどパソコンで仕事してる人は事業継続性が第一だと思うのだが
2019/12/10(火) 22:27:31.68ID:wwUYEic90
最近のPCなら最低64スレッドは欲しい
2019/12/10(火) 22:27:50.93ID:aKAdbMueF
>>795
帰化しない時点で帰るつもりだったんでしょとしか
2019/12/10(火) 22:28:04.97ID:PDqzCs5O0
>>797
テレビに出て単純接触効果を狙う以外に無い。
あとジジババは飯ネタに簡単に食いつく。
2019/12/10(火) 22:28:28.04ID:+vAgNnv40
もう大学決まったんだっけ?
2019/12/10(火) 22:28:39.70ID:JBUHFomx0
>>717
防衛省の内部の事情はわからんが、アショア導入から候補地の選定まで迅速すぎて
防衛省の人的リソースのキャパを超えてしまった可能性も?
2019/12/10(火) 22:28:50.76ID:pwammxjJa
>>783
なんか、CPU能力開発加速しているし、メモリもインフレ気配アリで、わりと早くに性能寿命来るかも

(゜ω。)
2019/12/10(火) 22:28:54.63ID:1DKknX2B0
>>796
うちの大学の購買も納入業者との癒着がひどくて一般教養やってる文系の教授は超毟られてた
2019/12/10(火) 22:29:13.64ID:PDqzCs5O0
>>800
今は大体3台までセーフだったような。
2019/12/10(火) 22:29:40.24ID:vmsXXT+R0
>>568
領収書の再発行って脱税かなんかに問われね?
2019/12/10(火) 22:30:26.13ID:0ow/ck3+0
ウリは大学時代デルのノーパソ使ってたでー
>>781
多分大学の情報センターとかその手の施設に行って相談するとアカデミック版のくれるはず
2019/12/10(火) 22:30:41.98ID:vmsXXT+R0
>>581
発動まであと三日だっけ? これで経済的に息の根が止まるとか。
2019/12/10(火) 22:31:03.95ID:PDqzCs5O0
>>733
にゃーかくの秘密のお小遣いと人員使えばよかったかもな。
軍人だけに任せたらコレだよ事案かも
2019/12/10(火) 22:31:42.32ID:1DKknX2B0
>>808
M$Officeは2台だったような?365ビスにだいぶん前に変えたんでわすれてもうたが
Adobeって余分のライセンスくれんかった気がするがのー
2019/12/10(火) 22:31:46.44ID:xgf9iZa30
なんで近所の電気屋さんにはi3で8ギガのパソコンがなくて情弱を騙す為のパソコンしかおいてないんだろうか
2019/12/10(火) 22:31:54.22ID:aKAdbMueF
>>805
人的キャパなんてずっと前から破綻状態というか
将来的には今の24万人態勢から20万人切ってくるのは確実だし
2019/12/10(火) 22:32:14.75ID:JBUHFomx0
>>803
その結果、政党支持率は一向に上がらず、年末に向けての野党合流の話題も大きな話題にならず、と。

魔人アベが機密費使って野党の活動を本筋からそらしている、と説明されたら納得してしまいそうになる。
2019/12/10(火) 22:32:46.69ID:+czzgBFY0
一般人でオフィスメインなら4C4T RAM8GBで十分
2019/12/10(火) 22:32:56.70ID:CDLPFHeG0
>>808
>>813
今のMS Officeは1ライセンス2台だ。
2019/12/10(火) 22:33:28.65ID:ftPNcVLY0
VWのポチみたいな記事を乱発する国沢氏がこんなん書くぐらいだから、よほどひどいのかしら?

登録から3年以上経過したVWの7速DSGは「買うな!」ってことらしい
http://kunisawa.net/2019/12/09/
2019/12/10(火) 22:33:32.91ID:pwammxjJa
ところで、7年ほど使い倒したWin7ノートをようやく買い換えました。
amazonセールで安売りしていた10thGen Core i5 8GB SSD256GBなDELLノート。
ちょっとセットアップしたけど、煩い・画面がテカる・ファンクションキー押すのにfnキー同時押し必要とか腐りまくっています。

...(((└("_Δ_)ヘи まぁ、気長に遊ばれるべ
2019/12/10(火) 22:33:38.02ID:PDqzCs5O0
>>815
根こそぎ動員をすれば、人的資源なぞヨユーヨユー
2019/12/10(火) 22:34:31.36ID:JBUHFomx0
>>814
i3で8ギガバイトメモリなPCでは、電気屋サンの利益がほとんどないのでしょう。
情弱向けてんこ盛りPCなら、そこそこ利益が上がる構図に違いない。
メーカーからの販売奨励金もあるのかも。
2019/12/10(火) 22:34:32.90ID:+vAgNnv40
>>817
ギギギ
2019/12/10(火) 22:34:57.55ID:tohXmwDHd
>>781
家用ならLibreでも必要十分だけど、
貰ったexcelファイルにマクロ仕込んでたりするとお手上げだから、Officeは無いと困るレベルになる事は十分にあり得る

学生なら学割で安く買えるし
2019/12/10(火) 22:35:09.30ID:kuYY9hl50
>>820
Logicolのキーボードもそうだな。
Fnボタンと同時押しじゃないと駄目っての。
おかげでタンスの肥やしになっている。
2019/12/10(火) 22:35:32.33ID:+c/Bmmp6a
>>748
東京に丸太があるか?
2019/12/10(火) 22:35:39.42ID:0ow/ck3+0
>>814
通販で買うか東京の山手線圏内とか大阪市とかみたいなとこってか都会の店舗で買ってねって事かと
郊外店舗では需要が全く無いわけだ
2019/12/10(火) 22:35:50.37ID:vmsXXT+R0
>>598
ボールじゃなくて頭見てたぞw あからさまに蹴りに行ってるじゃねえか。
2019/12/10(火) 22:35:52.17ID:4V92g+7n0
>>797
国民投票法改正案が流れたな。
どうも野党は一貫して憲法改正の繋がる動きを妨害するために、何年にも渡って延々と
疑惑のでっち上げで国会を空転させているのではないか?と分析する人も居るようで。
2019/12/10(火) 22:36:20.12ID:XXxERBdP0
>>812
制服着てる人借りてくれば演算能力は足りたんじゃね?
どのみち、計算に必要な情報だけ教えて何に使うのか言わなくても従ってくれるの彼らくらいじゃないですかw
2019/12/10(火) 22:37:04.83ID:vmsXXT+R0
>>597
で、どこに抜かれるというんだい? 中国?インド?インドネシア?
その辺の国は日本を抜いた程度では到底帳尻が合わないんだが?
2019/12/10(火) 22:37:43.19ID:4YRWCOTp0
>>770
とりあえず画面サイズ15インチ前後、AtomでないCore系で4コア以上、メモリで8G以上あれば
資料見ながらレポート書くだけとかの普通の文書作成だったら困ることは無いだろう。
後は友人付き合いでゲーミングが必要かどうか。

>>814
PC買うのに電気屋に来るのはほぼ情弱だけだからだよ。
2019/12/10(火) 22:38:02.22ID:kuYY9hl50
>>826
浅草の土産物屋には木刀が置いてあった。
2019/12/10(火) 22:38:15.19ID:pwammxjJa
>>825
まぁ、知っていると思うけどソフト入れれば、ファンクションキーデフォに出来るよ
#デルもBIOS設定すれば出来ました(ぉ
#しかし、BIOSメニューが見づらい、使いづらい!!

>>814
電気屋さんの売れ筋は、ちょーお手頃価格なスーパーロープライスと、全部盛りなハイプライスですからのー

(゜ω。)
2019/12/10(火) 22:38:55.49ID:0ow/ck3+0
>>826
木場とか新木場の貯木場に転がってそうじゃね
あとは多摩地域だったらそこらへんの山に丸太に出来そうな木が生えてるはず
2019/12/10(火) 22:38:59.33ID:xgf9iZa30
>>834
それがね、クソスペックの割にお値段結構するんだよ…
儲かるだろうな…ここらへん老人多いし
2019/12/10(火) 22:39:39.26ID:MXdA9Spk0
ちなみに一般的には片道特攻攻撃で全滅したとのイメージが強い義烈空挺隊ですが、実際には熊本の
健軍飛行場から出撃した12機中4機はエンジン不調で引き返して隊員の約1/3は生還している。

陸軍も残存隊員を中核にして部隊を再編し、同様の攻撃を再度目論むも、米軍もそれを察知し集中空爆で
空挺隊の乗る爆撃機を基地ごと虱潰しにした為、結局再出撃の機会が無いまま終戦を迎える事に。
2019/12/10(火) 22:40:29.16ID:4V92g+7n0
>>836
売った後のフォローの代金込みなのです_____
2019/12/10(火) 22:40:33.98ID:JBUHFomx0
次期首相に34歳女性 フィンランド史上最年少
2019年12月09日19時30分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120900950&;g=int

 【ヘルシンキAFP時事】フィンランドの社会民主党は8日、辞意を表明したリンネ首相の後任に、
リンネ政権で運輸・通信相を務めた女性のサンナ・マリン氏(34)を選出した。
10日に議会の信任を得て新首相に就任する運び。フィンランド史上最年少首相の誕生で、
ウクライナのホンチャルク首相(35)を抜き世界一若い国家指導者の一人にもなる。

 リンネ氏は郵政改革に関するストライキへの対応をめぐり、連立を組む中央党の信頼を失ったとして、
3日に辞意を表明していた。党内選を僅差で制したマリン氏は記者団に「信頼を取り戻すため、
やるべきことがたくさんある」と強調。「自分の年や性別について考えたことはない」と述べた。
-----

へ〜。
34歳の女性首相ですかい>フィンランド

>「自分の年や性別について考えたことはない」
なるほど・・・つまり、生えてる可能性も?
2019/12/10(火) 22:40:58.22ID:OvAKsthj0
2コアのi3とかふざけたもんがまだ存在しているのに激怒
2019/12/10(火) 22:42:15.38ID:vnhOB7oAK
>>776
エスパー魔美いいよね……アニメの主題歌担当は残念なことになったが
2019/12/10(火) 22:42:31.32ID:3NuWye4u0
>>829
そうやって憲法改正が延びる間に、それに対応する準備は淡々と進んで整っていくと
流石に核保有は憲法改正しないとムリだろうが、本格的空母保有までは行ってしまうかも?
2019/12/10(火) 22:42:47.38ID:dOUbesg70
>>839
北海道程度の人口だからなあ。
ちなみに鈴木直道知事(38)
2019/12/10(火) 22:42:48.52ID:JBUHFomx0
>>770
今は「リフレッシュ・PC」と言うのかな。

昔は「リファービッシュ」という言葉を使ってたが。
2019/12/10(火) 22:42:49.33ID:p23fYRqy0
スマホでさえ6コアとかあるのに…
846名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:43:03.15ID:OHsqm8n70
>>673
組み立てはプラモレベルだけど、パーツの取捨選択が肝かと思ったけど
今、昔ほど選択肢がないか・・・・・・
2019/12/10(火) 22:43:46.74ID:pwammxjJa
>>837
芙蓉部隊の本読めば判るけど、九州一帯はかなり気合いを入れて隠蔽しないと、地上撃破されまくりだったようですからのー

>>836
ま、まぁ、サポート料込みだと思えば____

(゜ω。) 安すぎでお話になりません(ぉ
2019/12/10(火) 22:44:08.77ID:AF39z5CAM
スマホの多コアとか同時使用しない前提のものが多いんでは?
big.LITTLEとかいって
2019/12/10(火) 22:44:15.89ID:xgf9iZa30
思えばパソコンを買ったときまだ情弱だった…
家電量販店でパソコンを買ってしまったくらいには…
2019/12/10(火) 22:44:19.46ID:1DKknX2B0
>>838
メーカからのキックバックだけじゃサポート費用赤字になる気がするがの
2019/12/10(火) 22:44:40.32ID:vmsXXT+R0
>>654
いやあせっかくの機会だしこの際ごねるだけごねるだろ。
2019/12/10(火) 22:44:49.89ID:CS75aCC90
帰宅しました。

気象変動ですかね。

世界遺産、アフリカのビクトリアの滝がカラカラ 気候変動の影響か(ロイター) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00010003-reutv-m_est
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/12/10(火) 22:44:57.43ID:4V92g+7n0
>>842
どうせ有事になってから泥縄的に改正するハメになるのだから、それでいいのだ。
2019/12/10(火) 22:45:18.18ID:0ow/ck3+0
>>832
電気屋じゃなくてロードサイド()型パソコンショップは良いと申すか・・・
デポはオススメせぬってか隣の街区にあるヤマダ電機テックランドで売ってるほうが安い始末
PC工房は知らん
地方住まいなら即納を確約する通販に頼るか良くて祖父のある規模の街へ出かけて祖父で購入だなー
2019/12/10(火) 22:45:37.44ID:MQTOtt5B0
俺も冬でPC買い替えかな。今使ってる3世代のi7より今のi5のが高性能だろうから価格抑えられる。
PC屋で売ってる8万くらいのBTOを4K出力できるグラボ付けてメモリ増やして電源を650W位に強化すれば十分使えるだろ。
2019/12/10(火) 22:46:13.57ID:JBUHFomx0
>>847
「できる電気屋サン」なら、サポートでご自宅訪問時にご家庭の電気製品の経過年数などをさり気なくチェックして、
「〇〇さん、そろそろ△△を買い換える時期じゃないかね〜」などとつぶやいて、営業やっちゃうのです。
2019/12/10(火) 22:46:14.92ID:1DKknX2B0
>>846
蓋をあけたらBIOSTARかもしんないだろ!
2019/12/10(火) 22:46:37.07ID:PDqzCs5O0
>>844
ダルビッシュPC(最近エイリアンウエア買ってた)
2019/12/10(火) 22:46:57.38ID:u2r9csaT0
>>838
PCデポさんチーッス
2019/12/10(火) 22:47:32.18ID:dOUbesg70
>>853
平時に法案用意しておくなど土台無理な話だったのだよ・・・

既成事実対処療法でヨシ!
2019/12/10(火) 22:48:43.69ID:4V92g+7n0
>>850
まあ、相手にするは最初だけだし・・・・・
2019/12/10(火) 22:48:51.49ID:OvAKsthj0
来年発売のコメットレイクのi3が4コアで8スレッドになるはず
2019/12/10(火) 22:49:08.55ID:vmsXXT+R0
>>667
もしほんの数日の差で実際に本土に着弾すれば、たとえそれが免罪符であったとしても
効力無効を宣言されると思うよ?

実のところ日本本土ならまだましで、ハワイにでも着弾された日にはそのまま中国陣営に
駆け込んでそっちに鞍替えするほかないって事になるw
2019/12/10(火) 22:49:40.92ID:4YRWCOTp0
>>844
リフレッシュってのは中古品の再利用。
リファビッシュは不良品で返品されたものを再利用だったかな。

>>854
秋葉原や日本橋みたいなところ以外でPCショップが飯食うのは難しいだろうしね。
2019/12/10(火) 22:50:31.04ID:OvAKsthj0
>>857
たまにすげー鉄板が混じってるイメージ<BIOSTAR
2019/12/10(火) 22:50:33.81ID:0ow/ck3+0
まあ地域差もあるっちゃあるらしいね
一例として74県の県南部はK'Sとヤマダ電機が客の奪い合いで激しく競ってて値引き合戦してる場合があるし
そういう価格競争が苛烈な地域な場合は東京並みの値段の近くまで値引き掛かるとか聞いたような覚えがある
2019/12/10(火) 22:50:34.70ID:kuYY9hl50
人のパソコンの相談に乗るのは良いが、操作をしちゃいけないぞ。
その後の不具合はじめその人のPCに関わる全ての不快ごとがあなたのせいになる。
2019/12/10(火) 22:50:39.31ID:++p2ZfNmd
ゲームの為にパソコン組んだら、そのゲームがその後すぐに終了してしまったなあ。涙……。

ともあれ、日本は軍拡されなければならない。新小銃と新拳銃の御披露目が楽しみだなあ。
2019/12/10(火) 22:51:25.03ID:xgf9iZa30
新小銃よりもスコープの方が気になる
2019/12/10(火) 22:51:53.90ID:JBUHFomx0
>>867
言い換えると、だ。
好意を持っている女性からPCの相談を受けたら大チャンス!と。
2019/12/10(火) 22:52:28.80ID:kuYY9hl50
スコープだけは本物と一緒もしくはもっといいものが使えるんだな。
さばげ
2019/12/10(火) 22:53:01.61ID:OvAKsthj0
ウブンツでも入れといてやればいいんだな
2019/12/10(火) 22:53:15.97ID:AF39z5CAM
>>870
そんな相談されたらその女性諦めるしかないでしょうな
仕事でもないのに人のPC触るなんてね……
2019/12/10(火) 22:53:48.16ID:0ow/ck3+0
>>865
鉄板といえばかつては変態で名を馳せたASRock
もう鉄板に挙げられとるんやなぁ
2019/12/10(火) 22:54:11.48ID:vmsXXT+R0
>>719
それアショアじゃなくて一次レーダーなら(あるかどうか知らんが)民間用のだって似たようなもんだろ。
そもそも水平に放射するようなもんじゃねえし。
2019/12/10(火) 22:54:16.04ID:Gr2NmRaH0
>>863
ハワイに着弾して怒り狂ってる米国の目の前で中国陣営に駆け込む?
自殺志願かなにかかな
2019/12/10(火) 22:55:02.36ID:THik/kho0
>>820
そのスペックならDynaBookをかうべきだ
2019/12/10(火) 22:56:55.83ID:vmsXXT+R0
>>745
2003パーソナルならライセンス的にちょっと怪しいが3000円程度で売ってるな。
2007は止めておいて差し上げろ。 あれはただでも要らん。
2019/12/10(火) 22:58:09.72ID:xgf9iZa30
パソコン得意なのにOfficeソフトだけすっごく苦手
どうして…
2019/12/10(火) 22:58:12.55ID:vnhOB7oAK
>>857
泡のお風呂は
2019/12/10(火) 22:58:24.60ID:akaDHCw+x
>>863
いくらなんでも変な方向に考えすぎだ
2019/12/10(火) 22:58:50.92ID:lb0ma/5A0
今はASRockとASUSのマザボにそこまで大きな違いはないとな
2019/12/10(火) 22:59:26.31ID:pwammxjJa
>>877
まぁ、半年〜1年で使い捨てても惜しくない値段で、今のマシンの2コア4スレ4GBが4コア8GBにできたので……

(゜ω。) てか、今の7年物のノートのバッテリーが死にかけやってん(バッテリが死ぬと起動できないアレなマシン)
2019/12/10(火) 22:59:40.94ID:Gr2NmRaH0
>>877
台湾メーカーになっちゃったけど大丈夫なのかね?
2019/12/10(火) 23:00:15.93ID:AF39z5CAM
教授が何の気なしに送りつけてきたdocxとか開けなくて泣くことになるぞ
2003今更買うとか

まあ2007のインターフェースがクソというのもあまり擁護できない指摘だが
2019/12/10(火) 23:00:38.82ID:OvAKsthj0
一時人気あったけどAbitはボード品質もBIOSもなかなかひどいメーカーだったと思うんだ
EPOXもとんでもないコンデンサ使ってたけど

>>874
ASRock安いのたまに電源設計が・・・・・・
2019/12/10(火) 23:00:41.18ID:diA+QWwX0
>>659
何とお前が弁明しようが自由だが
政治的理由で秋田県内の港に原潜を建造して常駐させる事だって出来る
地方の民意()なんて力で簡単に押し潰してやれるんだぞ
忘れるんじゃねえ
2019/12/10(火) 23:00:44.13ID:l46VbMTo0
今の学生だとOffice365がデフォのはずだから、Office買わなくていいのでは?
2019/12/10(火) 23:00:49.73ID:4YRWCOTp0
今はマザボなんて光り方くらいしか差別化できてない説すらある。
しいて言えばCPU不要でBIOSアプデが出来るとAMD使うなら便利くらいか。
2019/12/10(火) 23:01:12.80ID:kuYY9hl50
オフィスはじめMS製品のUIは引っかかってストレスが溜まるものと初めから諦め、適度な休憩・
甘いお菓子など別の手で折り合いをつけるしかない。
2019/12/10(火) 23:02:25.80ID:THik/kho0
離婚を経験している人たちが必ず口酸っぱく言っているのが、
「結婚相手にはメンタルの安定した男を選べ」だから、マジで一番それが大事なんだと思う。
我々は先人から知恵を学ぶ必要がある。同じ過ちを繰り返してはならない。

https://twitter.com/DineJapan/status/1203684696195915776

女なんて地雷しかいないのだが、自分らのことはスルーかいな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/10(火) 23:03:18.19ID:AF39z5CAM
>>888
Office365が使えるか大学に依るんじゃないかね。
まあ最悪の場合でもアカデミック版があるけど。
2019/12/10(火) 23:03:21.09ID:OvAKsthj0
乗ってる部品見るとカスなECSが長持ちするのはさすがOEMやODM豊富だなと思った
2019/12/10(火) 23:03:28.35ID:pwammxjJa
officeつーか、腐れexcelの腐れメモリ消費なんとかならんかしら……

(゜ω。) 64bit版でも、ちょっと大きいデータ分析すると訳のワカらん落ち方しよる
2019/12/10(火) 23:03:46.02ID:lb0ma/5A0
>>891
安定してクズなんですがお婿にもらってヒモにしてください1!!!!!
2019/12/10(火) 23:04:01.01ID:THik/kho0
>>884
台湾が信頼できないってのかい?看板が変わっただけで中の人は変わらんし。

サムスンやハイアールにされたら俺も気にするけどな。
2019/12/10(火) 23:04:08.26ID:PDqzCs5O0
>>886
俺のマザボは赤いから最強だぜ。
2019/12/10(火) 23:05:15.19ID:diA+QWwX0
民主化の推進なんて本格的に始めたのはレーガン政権のソビエト潰しの一環だった
ところがいつしかその優先順位を取り違え、民主化する事こそ目的になってしまった
北朝鮮?ウイグル?香港?
独裁政権本体が本邦に害をなす事を諦めるならそんなものどうだっていいのだ
2019/12/10(火) 23:05:30.44ID:0ow/ck3+0
>>886
知らんな
2019/12/10(火) 23:05:49.38ID:zvc4yT0m0
>>819
>私がインチキ試乗記事書いて反省する日々を送らず済んだ。

ここまで言わしめるとは
2019/12/10(火) 23:05:56.90ID:AF39z5CAM
>>896
ホンハイは国民党支持の企業っぽいから台湾人だから信頼とはとても……
2019/12/10(火) 23:06:10.10ID:p23fYRqy0
>>900
インチキな次スレを!
2019/12/10(火) 23:06:49.74ID:4YRWCOTp0
>>900
ドイツの金回りが悪くなってポチにエサを与えれない説。
ここまで言わしめた次スレを。
2019/12/10(火) 23:06:56.17ID:LaIjH7VJ0
PCはツクモでパーツ見繕って組んでるなぁ
2019/12/10(火) 23:07:05.19ID:T2E/VkTL0
>>826
舞鶴、というか由良にはあるんだけどにゃー
2019/12/10(火) 23:07:26.06ID:pwammxjJa
>>897
あー、知っている。錆びやコンデンサが妊娠破水しても気にならないように配色にも心配りしているんだよね____

(゜ω。) なお、日本帝国海軍搭乗員の皆様も、似たような理由で赤いマフラーを巻いて(ry
2019/12/10(火) 23:07:26.91ID:xgf9iZa30
最近のゲームPCはなぜスケルトンでキラキラ光るのだろうか
鬱陶しくないか?
2019/12/10(火) 23:07:45.05ID:dOUbesg70
>>900
おすすめの車種はなんですか?な次スレを
2019/12/10(火) 23:08:43.01ID:JBUHFomx0
>>900
いままでさんざん、インチキな記事を書いてきたような次スレを!
2019/12/10(火) 23:09:17.58ID:0ow/ck3+0
>>900
次スレよろしく
2019/12/10(火) 23:09:50.08ID:2kTUcwYD0
>>907
ユーザーイカサンマ説
2019/12/10(火) 23:10:17.60ID:Ai3AqjGL0
>>900
正直な次スレを
913名無し三等兵 (ワッチョイ e5b3-ySP5)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:10:32.12ID:ybECrKGW0
【国際】中国台湾韓国の旅行業者ら、択捉島訪問 ロシアが積極的受け入れ、日本反発

【ウラジオストク共同】
中国や台湾、韓国の旅行業界関係者らが6日に北方四島の択捉島を訪れたことが9日分かった。
同島の旅行会社が明らかにした。

日本政府はロシアのビザを取得した4島入りや経済活動は同国の主権を認めることになるため自粛を
求めているが、ロシアは積極的に受け入れ、第三国からの訪問が常態化していることが確認された。

日本側の反発は避けられず、日ロが4島で実現を目指す共同経済活動の協議に影響する可能性もある。

北方領土における最大企業ギドロストロイの子会社、ギドロストロイ・ツアーが受け入れた。
同社は、日本人観光客向けの初のテストツアーも担当した。

共同通信 / 2019年12月9日 20時13分

https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019120901003380/
2019/12/10(火) 23:10:36.65ID:lb0ma/5A0
>>907
光ると
・カッコイイ!
・タノシイ!!
・ウレシイ!!!
・昔のスぺオペ映画やアニメや特撮の無駄に光るコンピューターを再現できる
・ロマン!!!!!!!

いいことしかないじゃないか
2019/12/10(火) 23:10:48.23ID:kuYY9hl50
10年前はゴルフのTSIとDSGで高速道路をどこまでもかっとばせる気がするぜという話をすれば
それが自動車誌の記事になったものだが。
2019/12/10(火) 23:11:00.17ID:zvc4yT0m0
ネタ検討中。
わが党の話題が
2019/12/10(火) 23:11:06.38ID:AF39z5CAM
しかしこれだけ中国締め付けとか米国が始めると
ホンハイも宗旨変えしたりしないんだろうか

大陸に持ってる工場の命綱握られてるから無理?
2019/12/10(火) 23:11:41.00ID:PDqzCs5O0
>>900
エビカニの採れない次スレを
2019/12/10(火) 23:12:02.83ID:+c/Bmmp6a
>>907
付加価値ってやつだネ。
2019/12/10(火) 23:12:19.37ID:0ow/ck3+0
そういやガ党ネタやが
国会・迎賓館・築地ツアーするんやとさ
2019/12/10(火) 23:12:46.61ID:X1cL+N3iM
>>916
レッズと一緒にビラ配ってたとか?
2019/12/10(火) 23:12:56.32ID:PDqzCs5O0
>>907
黒くてでかい、墓石のようなフルタワーを買って良い
2019/12/10(火) 23:13:03.30ID:OvAKsthj0
>>897
フォックスコンが赤いレジスト好きだった遠い記憶
出自の割に本気で作った奴と適当な奴が極端だった
2019/12/10(火) 23:13:40.03ID:vnhOB7oAK
スレタイに困った時はわが党研覗きに行ってたのぉ
2019/12/10(火) 23:15:26.15ID:++p2ZfNmd
>>907
みんなでPC持ち寄ってパーティーした時に派手な方が格好いいだろう。
2019/12/10(火) 23:15:43.69ID:4YRWCOTp0
>>907
ハイエンドなゲーミングPC最大の市場は北米なので米国人の好みが最優先。
虹色が良いかは別にして中身が見えて照明もついてるとファンが止まったりしてないか
埃が溜まってきてないか外から一目でわかるので便利っちゃ便利。
2019/12/10(火) 23:16:10.57ID:lb0ma/5A0
>>922
コルセアかクラマスかANTECか、はたまたフラクタルデザインか...
2019/12/10(火) 23:17:04.40ID:kE70d8lz0
>>887
すげえなサッサと決断して実行してくれや
2019/12/10(火) 23:17:34.34ID:+c/Bmmp6a
みんす党ですがデータが復旧しません
2019/12/10(火) 23:17:59.53ID:cLgnCcF10
ふぉっくす紺子たん。。。
2019/12/10(火) 23:18:29.13ID:zvc4yT0m0
頑張ってカイゼンしました。2以下はお願いします。
民○党類ですがF35国内組み立て継続です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575987456/
2019/12/10(火) 23:18:56.65ID:0ow/ck3+0
>>931
お疲れ様
2019/12/10(火) 23:19:07.70ID:kSfSzNXA0
>>917
国民党を解体する方が先だろなぁ。
2019/12/10(火) 23:19:35.73ID:vnhOB7oAK
>>930
コン!課金するの!!


>>931おちゅ
2019/12/10(火) 23:19:56.85ID:JBUHFomx0
>>914
すっご〜い!
君はカラダ中がピカピカ光るフレンズなんだね♪
2019/12/10(火) 23:20:16.43ID:PDqzCs5O0
>>925
LANparty?
https://youtu.be/1EJXTh4HMAE
2019/12/10(火) 23:20:51.07ID:mR3fy3y30
バイオ3リメイクが4月かあ…
ホント年末から切れ目なく新作出るなあ
2019/12/10(火) 23:20:55.55ID:JBUHFomx0
>>931
明日まにあ〜なさん乙
2019/12/10(火) 23:21:27.61ID:lb0ma/5A0
>>934
城プロはタワーディフェンス苦手で放置気味になってしまった
2019/12/10(火) 23:21:34.86ID:n9pbvty90
>>819
昼3〜5時のお父さん、主砲ニムのBMWはどうだったんだろう。
2019/12/10(火) 23:22:03.45ID:AF39z5CAM
>>933
可能性高いとまでは言わないが、あながちそれもありえなくはなくなってるんじゃないか
米帝が長年支持してきた国民党切って
2019/12/10(火) 23:22:08.20ID:mOfmGTNHd
【韓国】 ハーゲンダッツの日本工場、水産物輸入禁止の群馬県にあることが判明[12/10]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575981766/

ふむ、隣国ゆえに海なし県を知らない御様子
2019/12/10(火) 23:22:16.60ID:px971WLF0
>>188
これちゃんと銃床でどつけるので?
2019/12/10(火) 23:22:47.30ID:2kTUcwYD0
>>931
乙アル
2019/12/10(火) 23:23:07.73ID:XXxERBdP0
>>935
頭にきらめく電磁メカとか、宇宙刑事さんとかは別にいいんですが、
スケルトンで電磁波とか飛んでこないんだろうか? 

使ってる電力と周波数考えると携帯より余程強力な筈...
2019/12/10(火) 23:23:54.99ID:p23fYRqy0
>>931
KAIZEN乙!
2019/12/10(火) 23:24:14.89ID:XXxERBdP0
>>942
最近のハーゲンダッツは明太子味とか有るんか?
魚介類関係するって事は…
2019/12/10(火) 23:24:18.57ID:px971WLF0
>>194
91 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 11:01:08.66 ID:geg7agsA0
「竹やり訓練」の話を習った人、多いよね。米軍の上陸を想定して、各地の婦人会が中心となって行ってた。
「日本中が軍部の精神論に洗脳されてた」とか「『B29を突き落とせる』と本気で信じてた人もいる」とか、
滑稽な逸話として伝えられてると思う。

もし家族や近所に、実際に「竹やり訓練」を経験した方がおられるなら、その時の話しを聞いてみて欲しい。
かなりの確率で「片手で雑巾を絞る」って訓練やってるはずなんだ。これ、キンタマ捻り潰す練習ね。

そう。「精神論」とか「洗脳」とかバカにされつつも、やってた訓練の仮想敵は、米軍なんかじゃない。
敗戦と同時に跳ね上がることが予想されてたエスニック・グループ(現実、そうなったでしょ)なんだよ。
ヤツら、まず女子子供に襲いかかる。みんなわかってたんだよね。

もちろん被害者が多く出たのは周知の事実だけど「全家庭に、先を炙った竹槍がある」って事実だけでも、
抑止力になったはずだよね。少しは助かった人たちもいるんじゃないかな?
でも、敗戦直前に「不逞鮮人から婦女子を守るために、婦人会は竹槍訓練を執り行います」なんて、公言できる?
より危険にさらすことになるよね。
「機関銃を持った米軍に」「気合もろとも飛んでるB29を」ってのは、そういう意味の狂言なんだよ。
2019/12/10(火) 23:24:19.00ID:+6AMtQxg0
最近まにあ市近傍でMIRAIをとても良く見かける。販売台数延びるようなネタあったっけ
2019/12/10(火) 23:24:29.19ID:4YRWCOTp0
>>931
おつ

>>917
趣旨変えしようにも、少し前にロイターで本土の工場が不良債権化してるようで
売り先がなくてにっちもさっちもいかないとかいう記事が出てたからなあ。
裏切る間もなく敵として潰す気なのかもしれんし。
2019/12/10(火) 23:25:27.73ID:CM74T0m50
まにあ社はデトロイトにひどいことしたよね
https://i.imgur.com/4nhw96M.jpg
https://i.imgur.com/ns5cPrK.jpg
https://i.imgur.com/S3Y01sj.jpg
https://i.imgur.com/vH0wPKV.jpg
2019/12/10(火) 23:25:45.56ID:dOUbesg70
>>947
英国風ウナギ味
2019/12/10(火) 23:25:48.19ID:OydwuRjv0
今、世間はアニメにゲームにファンタシースターで持ち切りらしいが

こちとらセガマークVの第1作目からやっとんねん!(それ以外はやった事ない
2019/12/10(火) 23:28:58.28ID:n9pbvty90
>>942
なんで韓国人がハーゲンダッツの工場の場所を気にする必要があるんだね。
2019/12/10(火) 23:30:00.45ID:px971WLF0
>>942
群馬と福島を間違えるのはシカゴとアトランタを間違えるようなものだ
2019/12/10(火) 23:30:26.62ID:/k7B05oS0
>>851
そしたら【地元の根強い反対により設置にはなはだしい困難が伴う】という事で最適地の座から滑り落ちるだけだ。
そのときは県知事と国で話し合って反対派を蹴散らすか、補助金マシマシか、ご縁がなかったってことで第二候補地行きだな。
2019/12/10(火) 23:30:47.31ID:X1cL+N3iM
>>931
スレ立て乙
2019/12/10(火) 23:30:59.35ID:AF39z5CAM
>>954
世界数カ所しか工場ないはずだが、韓国向け商品がどこで作られてるかよくわからん。
韓国人はダッツやめてレディボーデン食えばいい
2019/12/10(火) 23:31:01.94ID:px971WLF0
>>951
アメリカ本土を空爆するなんてどこのキチガイだよ(違
2019/12/10(火) 23:31:41.94ID:lb0ma/5A0
>群馬県は原子力発電所事故が発生した福島の近隣
県境を接してはいるけど、近隣っていうと感覚的に違和感があったり
2019/12/10(火) 23:32:11.93ID:AF39z5CAM
>>959
歴史上それをやった国なんて1つくらいしか……
2019/12/10(火) 23:32:38.21ID:OvAKsthj0
ファンタシスターはミレニアムの終わりに
2019/12/10(火) 23:33:07.79ID:+c/Bmmp6a
群馬はダムしか無いだろ。
2019/12/10(火) 23:34:00.52ID:2kTUcwYD0
>>959
蒟蒻と紙で
965名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-2GRR)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:09.32ID:EH1KX0HG0
>>796
この件は、流通アルアルなんですよw同じ銘柄でも、大量仕入れと小口仕入れでは、かなりの差が発生しますw
2019/12/10(火) 23:34:44.39ID:lb0ma/5A0
南軍を空爆する北軍のアパッチ族の戦闘ヘリコプター
2019/12/10(火) 23:34:47.21ID:8hMff87Z0
>>948
なんか、体育の授業で水を飲ませないみたいな話だな…
あれも精神論じゃなくて行軍を想定してたと聞いたが
2019/12/10(火) 23:34:53.38ID:diA+QWwX0
沖縄県でも秋田県でも、外交安保上不可欠なものをごねて拒否する姿勢を見せてる所は
理由を問わず中央政府によって一度明確な形で力によって捻り潰される、って経験をさせて
思い知らせるべきなんだろうな


それとも知事を戦前と同じ官選に戻して内務(総務)官僚のポストにすべきか
2019/12/10(火) 23:35:17.69ID:vnhOB7oAK
>>962
い・ま・よ!
2019/12/10(火) 23:35:41.81ID:lb0ma/5A0
風船爆弾に本当に生物兵器のっけてたらどうなったんだろ
2019/12/10(火) 23:36:39.64ID:T2E/VkTL0
発想が中共と同じですね、彼こそが本当に20円のバイトなんじゃね?
2019/12/10(火) 23:37:21.91ID:0ow/ck3+0
群大医学部ガガガ
国立大学なのに何故か聖書研究やってるサークル在るみたいだが・・・
2019/12/10(火) 23:37:49.09ID:PDqzCs5O0
しらんけど、力で屈服させたい欲を拗らせてるのでは?
2019/12/10(火) 23:38:11.55ID:0ow/ck3+0
>>970
例えばホル汁とか・・・
975名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-2GRR)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:38:31.67ID:EH1KX0HG0
>>913
そいつらが乗った飛行機を打ち落としたり、船を沈めたりすれば良いのでは?証拠は絶対見つからないのでw
2019/12/10(火) 23:38:51.26ID:AF39z5CAM
ツイッターで放送大の学長ディスった教授がいたの群馬大じゃなかったか
2019/12/10(火) 23:39:00.80ID:OvAKsthj0
>>970
葛の種を風船爆弾にだと(非道
2019/12/10(火) 23:39:18.97ID:2kTUcwYD0
>>974
それは精神兵器
2019/12/10(火) 23:40:47.91ID:IoIcZ2rA0
>>972
呪術で病気直すんだっけ?
980名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-2GRR)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:01.30ID:EH1KX0HG0
>>951
まるで、内の、軍艦島アメリカバージョンwやん
2019/12/10(火) 23:41:24.15ID:+czzgBFY0
>>900
シェフラー式DCTはンダもやらかしてるから
コストは兎も角問題あるんでしょうね

分解大好きまにあ社ならば把握済みと思いますが
2019/12/10(火) 23:41:40.16ID:0ow/ck3+0
わかめの株を風船爆弾で輸送してもちょうどいいだろうしなぁ
2019/12/10(火) 23:42:13.07ID:lb0ma/5A0
>>977
ムラサキイガイの稚貝を五大湖に投下してもよい
2019/12/10(火) 23:42:13.54ID:DTBqOC7O0
>>847
宮崎に住んでたことあるけど、至る所に基地の遺跡があって驚いた
震洋の基地とか、掩体壕とか、ポコポコあったな
2019/12/10(火) 23:42:19.63ID:u2r9csaT0
>>942
いやマジで福島絡みのグンマー産水産物の出荷制限があったのよ
赤城大沼のワカサギとか
2019/12/10(火) 23:42:25.94ID:kE70d8lz0
>>974
かつて国体で花の種を風船に括りつけて飛ばすイベントで

「俺の種」って書いて一緒に飛ばすという真似やらかして
馘首された名誉ホルスタインがいたという伝説が___

事実なら伝説越えて神話的アトモスフィアだな
2019/12/10(火) 23:43:17.67ID:vmsXXT+R0
>>964
潜水艦から発進した水上偵察機で爆撃してるで。
2019/12/10(火) 23:43:41.97ID:lb0ma/5A0
>>984
冬の掩体壕でストーブを焚いて外の星空を眺めながら一献
なんてことをやってみたい
2019/12/10(火) 23:43:42.00ID:cniHsHGd0
>>931
おつ!

もしかして、FACO買い取りするつもりけ……?

_:;。,呀゚'):_
2019/12/10(火) 23:44:20.44ID:2kTUcwYD0
>>987
忘れてた
2019/12/10(火) 23:44:35.60ID:AF39z5CAM
まあ本当にFACO継続するとしてもA型だけだろう。
今後はB型が、といってもA型もある程度追加調達されるし。
2019/12/10(火) 23:44:48.83ID:q0u4Ywfz0
>>967
行軍と言うか、作戦中に山とか川の水は何入ってるかわからなくて危険だから飲むなってのが曲解されまくった結果がアレ
2019/12/10(火) 23:45:53.81ID:dOUbesg70
>>964
群馬名物や・・・
2019/12/10(火) 23:45:56.42ID:Ai3AqjGL0
B型を輸入してA型はFACOで継続することで今までの2倍の速度で調達できるのだ
2019/12/10(火) 23:45:57.68ID:u2r9csaT0
>>992
陸軍自体は水分補給を奨励してなかったっけ?
2019/12/10(火) 23:46:09.49ID:4YRWCOTp0
>>971
一方で20円に過剰反応する君もまた、あんまりやるようだと
外野からは亀レスで掘り返してはコンビうちで20円稼ぐための
別垢と思われても不思議ないのである。

>>991
A型同様に最初は輸入だろうが、国内で行う重整備に流用すること考えるとどうなるか。
2019/12/10(火) 23:46:48.41ID:mR3fy3y30
レガシィとレヴォーグとXVですよね?
群馬の名物って
2019/12/10(火) 23:47:05.26ID:0ow/ck3+0
>>979
わからんがそこが母体らしい病院ってか診療所があるとか云々
2019/12/10(火) 23:47:12.93ID:XiADCiuwd
>>931
おつ。

自作PCの組立て程度は嗜みとして身に付けておくべきなのだなあ。
2019/12/10(火) 23:48:43.35ID:1LjUD0jG0
1000ならリスクオフな流れ継続
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 37分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況