民○党類ですがみんな、スタッドレスは持ったな!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/10(火) 07:11:03.68ID:eWnPs4iUa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
いくぞ!タイヤ担いで冬山にかちこみだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

山陰地方へと誘う前スレ
民○党類ですがシベリア超農業です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575865446/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/10(火) 14:24:54.69ID:jcg5oTS3d
>>195
ありゃ竹光だよ
2019/12/10(火) 14:25:08.91ID:m/YN0sMB0
グリップ太くて角度もついてないので誰にも似てない感
2019/12/10(火) 14:26:06.61ID:JBUHFomx0
>>192
日本だったら、火山の活動状況を元にした「噴火警戒レベル」があるから、
今回のようなケースだと入山規制対象かな。
2019/12/10(火) 14:27:25.94ID:AF39z5CAM
>>200
それは見たいね
どっかのスレにこの間記事貼ってあったけど全固体電池だから容量が増えるなんて事はなく、
全固体電池だからこそ採用可能な部品があるからその部品で容量増えるとか書かれてたので
そのあたりの話があればありがたい。

まあ安全性が上がるなら安全確保のために容器に求められてた重量・容積減らせるので容量は増えるだろう。
2019/12/10(火) 14:27:35.68ID:QewwDDuQ0
>>38
防衛省の一部対応に問題があったのは事実としてそれはあくまで様々な要素のうちの一つでしかなく
それでこれだけ騒ぐ自治体を容認や仕方ないとか考えることもまた一有権者として良くない態度なんじゃないかなって…
2019/12/10(火) 14:29:22.84ID:bZmlH/pM0
>188
着剣ラグっぽいのの後の輪っかは二脚取り付け基部かなあ。
全面レールなのは上側だけで、側面と下側はボルト使ってレールを後付けできる感じ?
2019/12/10(火) 14:30:58.23ID:m/YN0sMB0
あの間抜け記事を真に受けるとは…
2019/12/10(火) 14:32:57.85ID:IlND3WHSd
>>188
これにオプションで色々付けられる感じかしら
2019/12/10(火) 14:33:13.65ID:AF39z5CAM
>>207
まあ信じているわけではないが話題先行して実像が見えなくなるのは困る
ディスり記事ならもうちょっと詳しく見てみたい。
2019/12/10(火) 14:34:23.92ID:+7fV6Ior0
梅の人がオプションっていうとエッチな話かと身構えちゃう
2019/12/10(火) 14:36:04.81ID:m/YN0sMB0
>>209
流石にあれはない
2019/12/10(火) 14:38:39.54ID:07AwnOtf0
>>175
どうも最近の牝珍は牝を隠さない傾向があるようだ

>>176
以下グロ注意
https://i.imgur.com/pAkTPve.jpg
https://i.imgur.com/bMl7T48.jpg
https://i.imgur.com/GNTSwsT.jpg
https://i.imgur.com/S4gGH8Z.jpg
https://i.imgur.com/ORYiuhG.jpg
https://i.imgur.com/EBA3cXU.jpg

なお単なるコスプレ
https://i.imgur.com/INaD3w2.jpg
2019/12/10(火) 14:38:41.07ID:AF39z5CAM
>>211
これ以上言っても水掛け論なんで続報待ちましょう。
まあ俺もあの記事怪しいと思いつつ続報待つだけなんで。
2019/12/10(火) 14:39:20.17ID:bZmlH/pM0
ロアーレシーバーとマガジン基部の長さを見た感じだと画像のこれは5.56mm専用モデル(SCAR-L相当品)で、
7.62mmや6.8mmに対応するSCAR-H相当品がありそうな気配。
2019/12/10(火) 14:42:05.39ID:IlND3WHSd
>>212
キハ121の普通に乗り換えたわけですが
これがまたびっくりするぐらい簡素なプレハブ
水郡線あたりのヂーゼルよりきついっす
2019/12/10(火) 14:42:58.12ID:07AwnOtf0
>>192
硫化水素ガスがバンバン噴く場所の源泉なら、確かに泉質も期待できるのは分かるが
https://i.imgur.com/fV1CliM.jpg
https://i.imgur.com/yuex0zX.jpg
https://i.imgur.com/oXQKVkS.jpg
https://i.imgur.com/crld6yg.jpg
2019/12/10(火) 14:47:47.81ID:n6cbabs90
>>188
ヘルメットや枝に当たって照準器が倒れる起倒式!
格闘戦向けでない太めプラスチッキーな床尾部の作り!
負い紐金具なし!
伝統の二脚なし!
泥がガッツリつまるレール!

うんこ!うんこ!うんこ!
とky谷様からお告げをいただきました
2019/12/10(火) 14:52:14.32ID:KAu0we300
マガジンもプラ素材か。なんか高級感が無いな。マルイのエアガン感。(´・ω・`; )
2019/12/10(火) 14:52:30.06ID:07AwnOtf0
>>215
淋ちゃん
それ鉄輪のついたバスだから
https://i.imgur.com/8FdrK21.jpg



なお姫新線姫路口なら新快速類似品の127が来る
https://i.imgur.com/edQTiZr.jpg
2019/12/10(火) 14:55:45.73ID:jcg5oTS3d
>>218
高級感があるとモッタイナイ精神が悪い方に出るからねぇ…
2019/12/10(火) 14:56:04.20ID:2xwTdLXd0
>>188
M-LOKか!
2019/12/10(火) 14:56:17.23ID:WByz7bv4a
>>96
うどん県舐めるなし
栗林公園とか直島とかあるだろ
2019/12/10(火) 14:58:59.32ID:IVDZc/ku0
>>66
そいやグレタ嫌いって宣言した人が炎上したんだな
2019/12/10(火) 14:59:45.96ID:AF39z5CAM
>>220
ただモッタイナイ精神出さなかったとして使ってるうちにマガジンぜんとっかえになったりしないか
プラスチックの摩耗とかで。

いや、それで済むなら安いものなんだが、財務は怒りそう
2019/12/10(火) 15:01:17.38ID:IlND3WHSd
>>219
お布施の差かあ!!

これ、今までのマガジンは流用できるんかね
2019/12/10(火) 15:01:20.42ID:rRpUFHYId
>>223
好きな奴いるのかしら
えげれす人は新種の蟲に名前つけたりして敬意を持ってるのはわかる
2019/12/10(火) 15:01:26.25ID:aeBWU4Yfa
>>188
二脚はつくの?
擲弾筒はつくの?
30連マガジンはあるの?
ショートバレルのOpはあるの?

*何に使うつもりだ俺

>>222
風呂もあるやないか

>>219追記
バスの車内間違えたw(どちらかがトロっピーだ)
https://i.imgur.com/X9mbpWY.jpg
https://i.imgur.com/o6rWEZB.jpg
2019/12/10(火) 15:03:59.37ID:KAu0we300
>>220
それもそうですね。(´・ω・`; )
でもプラ素材だとガリガリ削れて汚くなるのがちょっと心配。
2019/12/10(火) 15:05:14.66ID:132gGJiU0
秋田県は自衛隊が嫌いだから災害出動の時も

きちんと県民投票で自衛隊に出動を要請するか
決めてから出動するようにしましょう!
2019/12/10(火) 15:09:34.39ID:2xwTdLXd0
>>220
金属成分多いとアフォな幹部や曹がすぐに金タワシで磨き倒すからプラスチッキーで良いんだよw
2019/12/10(火) 15:09:56.14ID:JEAjaubC0
80年代の「宝島」が出てきて読みふけっていたのだが
当時の自分は信じるだろうか?
・町田町蔵芥川賞作家
・ケラ紫綬褒章叙勲&パラリンピック開閉会式演出
・しりあがり寿アサヒ四コマ
・町山のバカやっぱりバカ
2019/12/10(火) 15:10:02.95ID:aeBWU4Yfa
>>225
なお、膣急行普通車も似たようなものだが、もう少し高級感はあるw


最低なのは耕運機×1の一次車だ(二次車はあまりの不評に多少だが改善している)
一次車は肘掛がRを描いており肘を乗せるには適さないふざけた形状
更に荷物棚が…
https://i.imgur.com/R3y5eEh.jpg

二次車以降は座席見直しと肘掛がまともになったのが特徴。あと荷棚も拡張している
https://i.imgur.com/qJ5AgHY.jpg
233名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 15:10:54.21ID:OHsqm8n70
うどん県は週末や連休になると明石大橋渡ってくる車が多いからなぁ
遊ぶ場所に飢えてるのかな
徳島は、鳴門の渦潮とかずら橋しかぐらいしか思いつかない。
2019/12/10(火) 15:11:07.93ID:IVDZc/ku0
>>226
アベガー言ってる人には人気みたいだが
絵に描いたような基地外面ノーサンキユーだわ
2019/12/10(火) 15:13:21.91ID:7VS9Wsqq0
安全マージンが高いのは実際大きなメリットだしね。
軍用でガソリンエンジンよりもディーゼルエンジンが主流を占める大きな理由
(ジェット・ガスタービン燃料との互換性も大きいが)

リチウムイオン電池自体はもう20年近く前に実用化されてるのに今やっと潜水艦に積むことができるようになったわけで

>>188
やっぱ黒色だと印象変わるな
>>207
あの記事ってこれけ?

電気自動車の進化に必須といわれる「全固体電池」は実用化できない?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/

ブログやツイッター見る限りではいかにもなテスラファンボーイって印象だが
2019/12/10(火) 15:13:26.19ID:aeBWU4Yfa
>>233
すだちの都の風俗の数調べてみw

以下四国風俗事情
みかん>うどん>かつお>>壁>>すだち
2019/12/10(火) 15:13:35.57ID:132gGJiU0
アレは霧番でもノーサンキューじゃろw
2019/12/10(火) 15:17:10.05ID:XXxERBdP0
>>234
ああ、40過ぎて「から」結婚相談所に行くおばちゃんの御幼少のみぎりってあんな感じなんだろうなぁ
とか、
もうちょっと北の方に住むと言うムーミンの村に居そうとか(ほら、愛想の無い生き物が居たでしょ?彼女何なんでしょ?人間?)
2019/12/10(火) 15:18:29.27ID:XXxERBdP0
>>235
テスラだって採用すればいいじゃん、どーせ電池は交換前提のパーツでしょ?
2019/12/10(火) 15:18:34.19ID:IlND3WHSd
>>232
…見直してこれか…
荷棚がただの板があるだけなのがある意味斬新というか…
もうちょっとこう、荷棚の板に穴を開けるとか忘れ物対策をしているものかと…
2019/12/10(火) 15:20:36.43ID:YtsHH8LZd
>>194
BBCの第二次世界大戦番組で見たけど、
バトルオブブリテンの真っ最中にロンドン市民が集まって全員で斜めにカットした鉄パイプをドイツ兵に見立てた目標に突き刺して
「これでドイツ空挺兵をやっつけるぞ!」とかイギリス式竹槍訓練やってた
2019/12/10(火) 15:20:58.43ID:MXdA9Spk0
>>184

NHKEテレ1 12月15日 日曜 午後11時30分〜 午前0時00分
「ノーベル賞のさらに先へ!全固体電池の挑戦」

ノーベル賞記念!いま、リチウムイオン電池をはるかに超える新電池の開発が進んでいる。 その名も「全固体電池」。

液漏れのリスクがなく、高出力で充電時間も圧倒的に短い。
電気自動車への利用が期待されているほか、風力や太陽光など発電量にムラがある再生可能エネルギーを蓄電し、
必要な時に取り出すことも可能に。
環境に優しい「脱炭素社会」へ向け世界を大きく前進させる革命的な技術だ。 驚きの仕組みと開発秘話をお伝えする。

小島瑠璃子,森田洋平,【ゲスト】東京工業大学教授…菅野了次,【語り】塩澤大介,石野竜三,大嶋貴志
https://www4.nhk.or.jp/zero/x/2019-12-15/31/26151/2136731/

全個体電池に関して言えば日本の研究はかなり先行しているらしいから、今後本格的に普及すればこれでも
日本人科学者がノーベル賞取れるかも?
2019/12/10(火) 15:22:40.51ID:2xwTdLXd0
>>241
ホームガードパイクだっけ
2019/12/10(火) 15:23:23.72ID:7VS9Wsqq0
>>239
よくわからん、教祖のイーロンマスクが否定したからなのかね
既存リチウムイオン電池のノウハウや投資が無駄になる可能性があるからか?

陰謀論脳的にEVを怖がってるまにあ社は全個体電池がないと実用化できない印象操作だー!
そうやってるうちにまにあ社のEV出たよね。まずは中国と欧州限定だが。

研究者がとられる!→すでに実用化したリチウムイオン電池の改良と
未だに実用化してない全個体電池では研究のレイヤーが違くないか?

国や公的機関の予算は後者重点になるでしょ?
2019/12/10(火) 15:25:13.21ID:07AwnOtf0
>>240
喜ぶがよい

椅子以外、耕運機×2もあまり変わらんw
(荷物棚に注目せよ)
https://i.imgur.com/RX4rHNR.jpg
2019/12/10(火) 15:25:43.55ID:AF39z5CAM
>>244
EVじゃないがハイブリッドも世代交代で電池変わってるからそこにこだわる必要はないはずなんだよね
どうやっても調達できないとかでなければ
2019/12/10(火) 15:31:41.89ID:TQLylli80
>>244
テスラは砂漠のど真ん中にデっかいリチウムイオン電池工場作ったからな否定的なだけだし
まあ、テスラは電池製造に一切関知してないし技術的には水冷関連と電池制御だけだから
2019/12/10(火) 15:45:31.66ID:l08ZNQB+a
>>212
なんでKTMやねん
なんでKTMやねん
2019/12/10(火) 15:46:41.29ID:6E0qoY16a
おやつタイムしませんか?
https://i.imgur.com/Yux2hgj.jpg
2019/12/10(火) 15:47:13.55ID:n9pbvty90
炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか
フェミニズムから学べること
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/68864

最後まで頑張って読んだけど、ただグズグズとそれらしい理由つけて
いい訳して自己正当化してるだけだった。

理由がないからダメって、理由付けようが付けまいが納得せーへんやん君ら。
2019/12/10(火) 15:50:34.23ID:eNhm9RU1a
グレタは間違いなく敵だよね
地球の全生物の為とかほざいているが嫌気性パイセンの事を蔑ろにしているのが確定的に明らかだし
植物とグレタを赦すな!!
2019/12/10(火) 15:51:55.57ID:ARI2J/noa
>>243
>>241
あのパイクは余剰銃剣を鉄パイプに溶接だったような
ウィキだと普通にナイフ付けた例もあったみたいやけど
2019/12/10(火) 15:52:22.08ID:Dw6Vktsbd
取り戻そう!二酸化炭素の大気と硫黄の海!!
2019/12/10(火) 15:54:39.27ID:ZbduykcE0
>>218マガジンは本来使ったらそのまま捨てるものだし。なお自衛隊は使いまわす。
2019/12/10(火) 15:56:46.17ID:2xwTdLXd0
>>254
米軍も最近は使い捨てずに回収するよ。敵に回収されて再利用させない為に。
2019/12/10(火) 15:56:48.87ID:132gGJiU0
樹脂薬莢の時代が来たら拾い集めなくて済むから自営業の負担が減るなw
当分無理そうだが。
2019/12/10(火) 15:59:22.81ID:ZbduykcE0
>>255樹脂だとどうなんだろ。何度か使い回しすると変形や溶解して装弾不良起こすとか。
2019/12/10(火) 15:59:54.95ID:mR3fy3y30
ロケットボール弾の復活で薬莢いらなくなりません?
2019/12/10(火) 16:02:49.20ID:KAu0we300
【植物生理学】植物はストレスを感じると人間の耳には聞こえない『超音波音』を発していたことが判明[12/07]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1575885408/

ヴィーガンさん達は、どこに向かうのか。生野菜のサラダとかもう、食べられないのでは?(´・ω・`; )
260名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:03:40.05ID:OHsqm8n70
まだ霞があるじゃない。よゆーよゆー(他人事
2019/12/10(火) 16:07:09.08ID:7KA8Iu+L0
>>259
罪深さを意識しながら生きていくか餓死するかの二択じゃろ。
2019/12/10(火) 16:07:15.92ID:Gw6Qz4zP0
>>259
「他の生物を虐げる非ヴィーガンの人間は食って良い」に至るのも時間の問題だと思う
2019/12/10(火) 16:08:47.93ID:jcg5oTS3d
>>260
そこは>(仙人事と書くべきw
2019/12/10(火) 16:10:19.52ID:LaIjH7VJ0
命を繋げられるのは命だけなのだ。呼び方は弱肉強食でも生命の循環でも何でもいい
納得いかないなら餓死するくらいの気概を見せれば、多少は感心する
2019/12/10(火) 16:14:44.34ID:IVDZc/ku0
>>259
合成肉とか合成野菜とか、紙とか
2019/12/10(火) 16:15:27.87ID:ZyLN8Q0A0
土でも食ってればよい
2019/12/10(火) 16:16:54.48ID:l9lOIosf0
シドニーが大ピンチ 制御不能の猛火で煙に包まれる
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/12/10/kiji/20191210s00042000149000c.html

オーストコリアの首都が大ピンチ
2019/12/10(火) 16:17:47.11ID:bZmlH/pM0
どうせヴィーガンなんざユダヤキリスト教系食物タブーのスキン替えなんだから
ガン無視して「植物は食べても大丈夫!1!!」の一点張りだろうよ。

他人を一方的に叩く棒を手放す狂信者なんているわけがない。
2019/12/10(火) 16:19:09.20ID:2oooHs8q0
>>259
こういうの聞いちゃうと「水にありがとうっていうときれいな結晶ができて
罵声を浴びせると形が崩れる」、って少しはやったガセさえも本当らしく聞こえてくるな
2019/12/10(火) 16:19:51.52ID:IVDZc/ku0
最近森林火災多くない?

だれかが火をつけて回ってるのだろうか
2019/12/10(火) 16:21:11.18ID:XXxERBdP0
>>266
あの伝説の救荒食、土粥の出番ですか。
2019/12/10(火) 16:22:29.51ID:KAu0we300
>>261
そのうち科学全否定して、研究者が襲われる事件に発展しそうで怖いですな。



>>262
いやいや、……いやいやそれは、でもあー。やっぱり先鋭化するんでしょうね。(´・ω・`; )
2019/12/10(火) 16:24:11.07ID:132gGJiU0
>>269
水万能説。
「データレコーダー、ボイスレコーダーは真水に浸けるのが良い」
2019/12/10(火) 16:24:19.23ID:OvAKsthj0
植物が痛みや苦しみ感じるなんてのは昔からある程度分かっていたことで
生物であるのだからそうじゃないとおかしいんだよねえ

声を上げられない弱い植物から搾取するヴィーガンを許すな!!
2019/12/10(火) 16:25:54.16ID:7VS9Wsqq0
>>247
まにあ社は車屋なんだから全個体電池なんて作らないで車作ってりゃいい
っていってたテスラファンもいたんだけど…

vwも自社で作り始めたぬ。
逆に日産は生産からは引いた
2019/12/10(火) 16:26:14.15ID:IVDZc/ku0
グレタっていや、ちょっと前にエゲレスあたりで通勤列車の屋根に乗り上げたりして運行止めた連中がいたが
あいつらは何を考えてそうしてるんだろうか
2019/12/10(火) 16:27:08.39ID:XeiorG+2M
>>216
自分の経験ではガスマスク被って温泉入浴すると曇る
防毒マスクとゴーグルは別体の方が良い
2019/12/10(火) 16:32:00.64ID:7VS9Wsqq0
むしろあえてストレスを与えることで甘みを引き出したりするからな
>>254
バイオ樹脂で再生可能
とかやったらドイツは飛びつくかも―
2019/12/10(火) 16:32:35.50ID:pmSpl3DrM
>>272
危険な欧州から優秀な科学者を保護しましょ
2019/12/10(火) 16:34:02.12ID:2xwTdLXd0
>>257
米軍のPMAGは数回どころか数百回使用程度ではへたらないそうだ
最新のポリマー製マガジン舐め過ぎ
それまで米軍が使ってたM16用アルミ製マガジンが酷すぎたというのもあるけど。
2019/12/10(火) 16:34:28.50ID:mR3fy3y30
活性炭フィルターのマスクで硫化水素って除去できんの?
2019/12/10(火) 16:36:23.76ID:CDLPFHeG0
>>259
23 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/12/09(月) 19:40:53.73 ID:5FjIXTOf
>>7
切ったら音を出すってことは、そういうことなんだろうな
この事実を聞いたビーガンはどういう音を出すか、こちらも興味深い


試しにヴィーガンの首を切ってみれば音が分かる。
2019/12/10(火) 16:36:49.35ID:LaIjH7VJ0
米軍との演習の時は弾入ったマガジン捨ててくんだか忘れるんだか、あいつら置いていってたもんだが今は回収するのか
2019/12/10(火) 16:38:38.48ID:CDLPFHeG0
>>264
硫黄と熱水があれば生命は生きていける。甘えるな。
2019/12/10(火) 16:39:02.89ID:7VS9Wsqq0
>>246
よくわからないけどハイブリッドは悪なんだって
プラグインハイブリッドはセーフ
要するに電力を外から充電する方式じゃないとだめらしい

>>250
・自分が気に入らないからダメ
が先にあってもっともらしい理屈を思いつきで言ってるに過ぎないのよ
フェミニズムの理屈って御大層なようで実際、
「女(実際は自分)のいう事を聞かないのは差別主義者の言い訳」「自分がやれば正当な批判、相手がやれば差別」程度

もう一つは単に「格下」扱いできると思ってたアニオタどもが生意気なんだよ
ってくらい。
2019/12/10(火) 16:39:30.44ID:KAu0we300
>>265
合成肉の謎肉も突き詰めれば大豆を虐殺しているから駄目なのでは。

もう、植物の死骸である石油から肉を生成しよう。体に悪そうだけど。
2019/12/10(火) 16:41:29.46ID:OvAKsthj0
深海生物ダイオウグソクムシ死ぬ 水族館で10月に脱皮、死因不明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000077-kyodonews-soci
後半部は成功してたのに残念
脱皮はやはりリスク高いな
2019/12/10(火) 16:41:56.17ID:7VS9Wsqq0
>>247
リチウムイオンバッテリーの水冷は急速充電の劣化に効くんだっけ?

リーフはバッテリー劣化が悪評を招いた気がする
2019/12/10(火) 16:42:31.52ID:chRSvRbPM
日本とか多神教は、たいてい生きているものを区別しないけど
一神教は植物が意識のある生き物と証明されたときに
どうするんだろうね?パンと葡萄酒は神に認められているとして
小麦粉とブドウだ毛で生きていくのが通とかになるんだろうか。
2019/12/10(火) 16:44:57.71ID:mR3fy3y30
バッテリーの劣化かどうとかの前にテスラはまず突然発火するの治さなきゃ…
2019/12/10(火) 16:46:13.86ID:l08ZNQB+a
>>267
流刑地の首都はキャンベラ定期
2019/12/10(火) 16:46:48.36ID:CDLPFHeG0
>>289
日本人だってほぼ米と大豆だけで生きているようなものではないか?
2019/12/10(火) 16:48:21.05ID:7VS9Wsqq0
>>290
ガソリン車がー!で押し切るつもりみたいよ?
2019/12/10(火) 16:48:34.11ID:9yHxr6Fwa
ジャイナ教が一番地球に優しいかもな
2019/12/10(火) 16:49:06.37ID:C6WGWVYUM
これも「桜を見る会」の隠蔽ですか?崖っぷちアベノミクスの空虚さ
バラマキ予算は支持率低下を防ぐためか
町田 徹経済ジャーナリスト
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69049

金融政策ではだめだったのが日銀使った実験でわかったから
財政政策なんだろ

日銀使った実験で、赤字国債を実質的に日銀引き受けにしても
経済の教科書にあるようなインフレにはならないことがわかってるので
安心してできる
296名無し三等兵 (ワッチョイ e37f-iaiO)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:49:44.83ID:OHsqm8n70
大豆はチート食品
2019/12/10(火) 16:49:47.95ID:+vAgNnv40
>>287
何人ものですが民がそれで命を落としてるほどです
2019/12/10(火) 16:50:45.61ID:2oooHs8q0
日本の近代化は追いつけ追い越せでやってきたが、追いついてみると
欧も米も案外馬鹿ばっかりでこれから何を手本にして
どうすりゃいいんだか分からんな>ヴィーガン・ハイブリッド叩き
2019/12/10(火) 16:51:33.95ID:pmSpl3DrM
>>295
就業している日本国民に対して一人あたり1000万円くらい渡せばインフレになるんじゃない?
2019/12/10(火) 16:53:57.39ID:LaIjH7VJ0
>>284
アミノ塩基に還ろう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況