民○党ですががようやくスタートです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/13(金) 09:29:38.15ID:BsMrm4qg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あたしにはスタートだったの、あなたにはゴールでも(σ゚∀゚)σエークセレント!

涙浮かべた前スレ
民○党類ですがBRTN総選挙です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576126836/


ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/13(金) 15:24:04.17ID:U1IhLcqG0
>>211
ありゃ日本国内の治安維持に当たってた第8軍を朝鮮半島戦線に引き抜くから
その代わりでしょう
それを朝鮮に送ったら治安維持担当は誰がやるのという話に
2019/12/13(金) 15:24:46.67ID:kP52zJi10
>>214
それってイギリス側も技術活用できるとかで、実質日本の金で技術開発したいってだけじゃ……
2019/12/13(金) 15:25:13.13ID:zE6wdKXC0
>>219歴群でそう書いてあった。あれを見た時になんで苦戦したの?ッて思った。
2019/12/13(金) 15:25:50.86ID:7fwOIhzX0
日本相手だと警察も見て見ぬふりなのだから、アメリカ相手でも突きぬけろよ。

警察「米大使斬首刑など過激パフォーマンスやめよ」、親北団体に集会制限を通告
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/12/2019121280233.html
>警察「集会デモ関連法・ウィーン条約に抵触の可能性…違反なら法的措置」
2019/12/13(金) 15:26:10.92ID:Um87rsJHa
>>204
服部元参謀あたりはその方針をマッカーサーに売り込んでたらしいな
2019/12/13(金) 15:26:13.83ID:HgaSTH9Aa
>>218
最近顕著にバカになってはいるが、例えば集団的自衛権に反対とかスパイ防止法反対とかはまずない
2019/12/13(金) 15:26:47.30ID:5WYIsAoI0
>>204
日本軍が介入してこないか金日成が警戒していたという話が
どこかでねじ曲がったんじゃないの
2019/12/13(金) 15:27:03.59ID:iq1KSHWZM
>>221
イカちゃんの時も似たような事言ってたよなあ……最初のセールストークと見積もりの時のトークがかなり違ってて笑えたけどまた同じ手を使うつもりなんかね
2019/12/13(金) 15:27:22.19ID:9+0n2+Bf0
>>220
当初は治安維持だったけど、後に装備・武装も強化されていったやん…?
2019/12/13(金) 15:27:40.40ID:5kvCkwNx0
>>214
そこで突然ポップアップする米帝由来技術

ブリカス「それはウチらの一存では決められないが技術だけは頂く契約になっています」
2019/12/13(金) 15:28:03.19ID:sCmI9R/a0
白濁湯の流れる乳頭温泉とかどうなるのっと
2019/12/13(金) 15:28:07.62ID:H4Os6p7Sd
>>223
いや割と米国相手も見てみぬふりらしい
まぁ可能性とか違法ならとか言ってる時点でなぁ
2019/12/13(金) 15:28:41.44ID:Z38pzbRRM
>>222
北朝鮮軍なんて補給戦しょぼいんだから2ヶ月ほど徹底的な遅滞戦やれば普通に押し返せたんじゃないの?
2019/12/13(金) 15:29:31.38ID:5kvCkwNx0
>>223
結局やらなかったのかな(´・ω・`)

がっかりだy
2019/12/13(金) 15:30:16.55ID:YWdYEb9j0
安易な反米ならぬ反英だの
2019/12/13(金) 15:30:27.47ID:+F4ZW3f/0
>>204
噂もなにも朝鮮戦争始まってすぐに占領政策変えて中古艦渡して旧海軍招集させたわけだし
サンフランシスコ条約急いだのも参戦させるためだからな
李承晩が朝鮮戦争真っ最中に李承晩ライン引いて少数の韓国艦艇を使って日本けん制したのは日本参戦を妨害させるためだろう
2019/12/13(金) 15:32:47.30ID:U1IhLcqG0
>>228
レンタル!連合軍(米軍)からのレンタルなので!独自重武装じゃありませーん!
2019/12/13(金) 15:33:04.03ID:Z38pzbRRM
>>235
といって本邦も再軍備はともかく遠征軍編成できるほどの余裕なかったでしょうし
警察予備隊が限界だったんじゃない?
2019/12/13(金) 15:33:11.98ID:iq1KSHWZM
>>229
BAE辺りだと後出しで米国技術組み込んできそうだよなあ

やはり国内で賄うべきだわ
2019/12/13(金) 15:33:43.38ID:HgaSTH9Aa
朝鮮での徴兵、1944末からだが、もっと早かったら違ったんかね?>朝鮮戦争
2019/12/13(金) 15:34:20.72ID:zE6wdKXC0
朝鮮戦争といえば李ショウバンのキチガイ振りが。休戦協定を結んで捕虜交換が決まったのにそれが不服で北の捕虜を
あろうことか自国領内で解放したとか。理由が捕虜を帰したくないとかで無く戦争が終って半島全土を自分のものに他国
の力を使って出来ないという斜め向こうで戦争が続いて欲しかったらしい。この行為を外交に優れた俺と自画自賛してたらしい。
2019/12/13(金) 15:35:11.13ID:4A4wl/lK0
>>13
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……つけしる氏の絵は、いつ見ても味わい深いなぁ。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄
2019/12/13(金) 15:35:17.76ID:Z38pzbRRM
>>240
今と変わりないですよ
2019/12/13(金) 15:36:23.97ID:+F4ZW3f/0
李承晩がサンフランシスコ条約に徹底反対して講和が避けられない状況になったら対日妨害したのは日本参戦の恐れがあったからなだし
海外逃亡してた李承晩に政治基盤のは反共、反日だったから日本人が駐留して
日本統治がマシだったとかになったら失脚する可能性があったしそうとう恐れてたんだろう
2019/12/13(金) 15:37:14.69ID:zE6wdKXC0
>>242国土が灰燼と帰したのに意識が変わらないで愚劣なままというのが。
2019/12/13(金) 15:37:29.82ID:Z38pzbRRM
>>243
李承晩やってたらもう少し本邦は良くなってたんでしょうか?
2019/12/13(金) 15:38:03.19ID:STovGzBHa
>>229
あと「テンペストに間に合えばいいので遅延上等デース」をやられるとガチで困る
しかし米帝よりは間違いなくマシなパートナーなのだ
2019/12/13(金) 15:38:42.63ID:BsMrm4qg0
世界最大規模のウイスキーコレクション、ネット競売へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=20191213039486a&;g=afp
>米ボトラー(瓶詰め業者)大手ペプシコーラ・ボトリングの創業者が収集していた
>ウイスキー4000本近くが、ネット競売にかけられることが分かった。

>競売を実施する英ウイスキー・オークショニアによると、
>この中には数百万ポンド(数億円)の価値があるものや、既に流通していないものもあるという。
>今回のコレクションに含まれている1926年蒸留のマッカランの「ファイン&レア」は今年10月、
>別の競売で史上最高額となる150万ポンド(約2億1500万円)で落札されている。
 
>ウイスキー・オークショニアの創業者イアン・マクルーン氏は
>「価値も数も最大のコレクションだ」と述べている。

>「パーフェクト・コレクション」と銘打たれたコレクションは、
>ペプシコーラ・ボトリングの創業者リチャード・グッディング氏が収集していたもの。
>同氏は希少なウイスキーを見つけるため、何度もスコットランドに足を運び、小さな蒸留所を訪れていた。
(以下略)

いくら集めても子孫に渡ると現金化か (´・ω・`)
2019/12/13(金) 15:39:00.18ID:iq1KSHWZM
>>245
その場合その分北がブイブイ言わせてて国内の左派に影響与えてたんでね
2019/12/13(金) 15:39:18.62ID:2DCWu87u0
>>217

そ う な る よ な

>>230
実際に行かれて撒き散らされる危険w
2019/12/13(金) 15:39:44.48ID:Z38pzbRRM
>>248
北があるのかな?
2019/12/13(金) 15:40:46.06ID:YWdYEb9j0
将来的には技術安全保障も米英との一体化が進んでいくと思われ
2019/12/13(金) 15:41:09.59ID:HgaSTH9Aa
アメリカもなんでまあ中共の義勇軍ごときに退いたかね
2019/12/13(金) 15:42:37.29ID:OBZnjuiAd
>>247
まぁ亡くなった旦那さんの遺物ウイスキーを嫁がフリマで格安流出とかよりは…
いやありがたいんだけどさ
2019/12/13(金) 15:43:13.49ID:qiWuQ6+9a
>>158
イスラム教がなかなか上手くいかないのはそこも原因なんだろうな
なんせイスラム教によって共有される文化・習俗・言語がアラブ人という共同幻想を作り出してる
極端な話、イスラム教から世俗を切り離すにはアラブ人という民族を(民衆の意識から)滅ぼさなければならないのでは?
2019/12/13(金) 15:43:14.90ID:niTKx7sqd
>>73
細かい仕様の違いで不具合出るから据え置き機ってゲーム作りやすいと思う
2019/12/13(金) 15:43:17.18ID:zE6wdKXC0
リッジウェイ
『韓国軍が頭痛の種だった。」
「韓国軍に供与した高額な兵器を数個師団分彼らは捨てて逃げてしまった。」
「彼らは後方で一から訓練しなおさないといけない」
2019/12/13(金) 15:47:40.37ID:A6T925+90
>>202
アマゾンと自社サイト限定って時点でマニア相手商売になりそうなのに
マニアが重視するスペックは抑えぎみ(の割にはカメラの画素数アピール)のみってのががっかりポイントだからね

同じ中華メーカーカテゴリでも、キャリアも大手家電屋も抑えてるファーウェイやOPPOにも対抗できんかと
2019/12/13(金) 15:50:20.63ID:zE6wdKXC0
映画ではナイフだけで中国軍の大群に立ち向かう韓国兵。
中国の反日映画の中国兵もかなり酷いものだが。
2019/12/13(金) 15:52:19.49ID:5kvCkwNx0
>>249
牡蠣って睾丸の隠語だよな
2019/12/13(金) 15:53:09.72ID:30jJHnueM
>>240
李承晩って、昔知ってるつもり っていう番組で
関口宏(?)だかが大絶賛していたのを子供心に覚えているわ
その後、色々知って李承晩以上にテレビの酷さを感じたけど。
2019/12/13(金) 15:53:43.80ID:98NexXHl0
>>91
つアニメ
2019/12/13(金) 15:54:22.29ID:zDoQtC7jK
>>231
今の大使日系なんで余計に吹き上がってるつー話が
2019/12/13(金) 15:55:17.02ID:5kvCkwNx0
>>247
「ボトラー」のサジェスト汚染も酷いよな(´;ω;`)
2019/12/13(金) 15:56:34.60ID:2DCWu87u0
>>259
海のミルクと言われ豊富な栄養を(ピー)


俺、今晩からカキフライ食う自信がない…
2019/12/13(金) 15:57:02.90ID:qC2zO4m5M
>>252
ソ連が怖かったんやで。
2019/12/13(金) 15:58:25.63ID:30jJHnueM
>>262
向こうの掲示板でも、ハリス大使のこと
反チョッパりとか書かれてるしw
まあ、戦前からの日系アメリカ人の苦労を知らないのは
仕方がないにしても、移民国家アメリカのことを
まるでわかってないし、知ろうとしないよな、韓国人。
2019/12/13(金) 15:58:41.98ID:sCmI9R/a0
コカコーラボトラーズ
2019/12/13(金) 15:59:55.46ID:zE6wdKXC0
>>260あいつの経歴は虐殺まみれなんだが何が「知ってるつもり」だよwなお
新潟日赤センター爆破未遂事件の工作員が布袋の父親らしい。母親に韓国
の外交官と名のってたとか。
2019/12/13(金) 16:04:10.27ID:1oXMlfYr0
>>262
「先祖に日本人の血が混じってるなら、日本人の味方をするに決まってる」
という発想に疑問を持たないあたりが未開人の未開人たる所以でありますなぁ。
この無根拠な血統主義と差別主義の頑迷さといったら。
2019/12/13(金) 16:04:54.76ID:zDoQtC7jK
>>268
だから『知ってるつもり』だったんじゃねw
2019/12/13(金) 16:05:06.02ID:5kvCkwNx0
>>264
ある意味グラコロともいえるクラムチャウダー
2019/12/13(金) 16:06:51.58ID:Y6NJoSV6d
>>247
どうせチャイナマネーにさらわれるんでしょ…
2019/12/13(金) 16:07:27.03ID:OBZnjuiAd
>>264
オイスターバーで生で食すがいいよ
https://i.imgur.com/KjCe51G.jpg
2019/12/13(金) 16:07:57.02ID:j/leO0Cz0
>>197
S3のTrioチップをカノープスがドライバチューンしたボードは時代のあだ花にしては飛びぬけていて
その後nvidiaがローラーして行きましたが
2019/12/13(金) 16:10:03.20ID:zE6wdKXC0
藍屋で食べたカキフライ定食がクソうまかったな。嫁も驚いてた。あっちにもあるが味が全然違うとか。
あっちで食べた時もうまいと思ったらしいがそれ以上らしい。
2019/12/13(金) 16:11:05.74ID:bSISeVsy0
◆ザラ級重巡◆
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29228535
2019/12/13(金) 16:11:56.15ID:zE6wdKXC0
>>270知ってて嘘言ってる連中だし。

やまやとかああいう酒屋で年末になると有名ウィスキー詰め合わせをやるがそれ
買って中国人に高値で売ってやるかな。
2019/12/13(金) 16:13:51.85ID:Y6NJoSV6d
>>171
戦闘機のDOS/V機やぁ〜(死語
2019/12/13(金) 16:13:53.29ID:zE6wdKXC0
なんかコテが外れる。
2019/12/13(金) 16:14:07.03ID:1Kf2VY6p0
>>56
PSの強みは開発環境にあったから
あとセガが余裕コいてたっても敗因だわ

>>202
電動自転車とかもやってるし、なにが得意なメーカーなんだろ
中国人の日本語修学生をバカにしたイメージしかない
2019/12/13(金) 16:14:27.12ID:bSISeVsy0
>>176
バンドリ?(難視
2019/12/13(金) 16:16:15.03ID:Z38pzbRRM
>>265
本邦が出張ってたらシベリア出兵その2みたいになりそうな
2019/12/13(金) 16:17:37.71ID:3wGr/XDM0
>>252
朝鮮戦争が勃発したのは、ソ連が原爆実験に成功した翌年ですからな
つまりそういうことだ
2019/12/13(金) 16:18:06.08ID:1Kf2VY6p0
>>283
マッカーサー解任もそれか
2019/12/13(金) 16:18:34.04ID:BjdWSIdHd
なんやこれ…
https://i.imgur.com/HxI1knb.jpg
2019/12/13(金) 16:20:00.28ID:5pB82Ohxd
>>285
ケンモーにスレ立てて釣ってきて
2019/12/13(金) 16:22:44.81ID:BhXde0Zna
>>280
中共の留学生は、成績上位から順にアメ、ヨーロッパ、日本へ送り込まれる
(例外は漢学と薬学(漢方系)くらい)。

小米の日本語修学生をバカにした件は、中国人のそういう意識を反映している
一面もある。

…中国人は白人にはもの凄いコンプあるからな。
2019/12/13(金) 16:23:10.71ID:1Kf2VY6p0
>>285
こいつ別のもんが埋め込まれているんとちゃうか?
2019/12/13(金) 16:23:16.64ID:1O5CTltt0
ポッポチップ搭載型もあるのかな
2019/12/13(金) 16:23:45.28ID:X9aO6CLD0
中国屈服 追加関税免除の代わりに米国農産物を2倍購入
ttps://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-report-sources-idJPKBN1YH03B
まあ、まだ正式発表ではないので昨晩ネタにされてたような株価操作の記事かもしれし、
実行しなくて制裁の可能性もあるが。制裁に耐えきれずプラザ合意ルートかね。

>>246
いや、アドーアやEH-101でやらかしてる様に英国は基本クソだよ。
JNAAMの都合で一部英国と協業するだろうが、その辺で勘違いしちゃったんだろう。
2019/12/13(金) 16:24:21.98ID:Z38pzbRRM
>>289
金星人にしかないよ
2019/12/13(金) 16:26:20.44ID:1Kf2VY6p0
>>287
そういう分かりやすい格付けがあるのね
なるほど
2019/12/13(金) 16:28:53.62ID:1Kf2VY6p0
>>290
朝の日経だとトランプ側が選挙前に手柄ほしくて譲ったんじゃねとか何時もの調子で解説してたけどなぁ
食料まで握られてたら頭上がらないよなぁ
2019/12/13(金) 16:29:57.22ID:JjMaDVtqa
>>273
俺今度からクンニ(略)


https://i.imgur.com/KnMP0q1.jpg
https://i.imgur.com/aSxWZ3A.jpg
2019/12/13(金) 16:31:29.48ID:Z38pzbRRM
>>273
生は危険
2019/12/13(金) 16:34:29.57ID:qMqNmqNId
>>128
システム面にまで踏み込まれるのは少し心配だけど制限なしならまぁ私はいい話だとは思いますよ
それよかJNAAMまわりとエンジンのレスポンスまわりぐらいの協力にしとけその方が安全とはいっときますけど
ところでLMと財務省は許さない(挨拶)
2019/12/13(金) 16:34:46.15ID:BsMrm4qg0
さようなら、イギリス。EUは27カ国に。
なぜこうなった?5つの理由(ブレグジット)
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20191213-00154771/

頓珍漢な記事だなと思って最後まで読んだら
>フランス・パリ在住

ですよねー (´・ω・`)
2019/12/13(金) 16:36:19.07ID:3zEy3Z98d
>>265
一番露助に効き目があるのは冷戦期みてもうちの国なのに
全力で血まみれになって潰してしまったよね
2019/12/13(金) 16:37:08.64ID:YWdYEb9j0
国際秩序の書き換えが起こっているこの時期に
古い認識を引きずり腹の決まってない人間がこのスレですらいるというのは趣深い
将来の政権交代リスクの一要素でしょうな
2019/12/13(金) 16:37:11.99ID:BhXde0Zna
>>292
今中共でブイブイ言わしてる連中は、年代的に天安門事件後に中共の誘いに乗って
帰国してエリートになった連中の後裔だから、特にそう言う意識は強いと見るね。
2019/12/13(金) 16:38:41.39ID:X9aO6CLD0
>>293
フランス革命もパンの値上げで始まったとも言われるのに
不景気に加えて豚肉2倍からその他食糧も巻き添え高騰じゃなぁ。

>>296
腹黒紳士の英国だからな。欧州人の癖してEUすら裏切るような連中だから
状況がちょっとでも動けばまた寝返って露中に日米を売りかねないリスクもある。
2019/12/13(金) 16:39:50.27ID:Z38pzbRRM
>>298
なんか本邦とガチでやりあった超大国から危険視される本邦って何なんでしょうね
2019/12/13(金) 16:44:55.94ID:NN+Nh2DO0
そもそもテンペストとはスケジュール合わないじゃん
F-3もとにして後期型をテンペストと合流させるならわかるが
2019/12/13(金) 16:48:14.10ID:BsMrm4qg0
>>302
ひょっとして我が国も超大国なのかもしれない (;・∀・)
2019/12/13(金) 16:49:23.96ID:X9aO6CLD0
>>298
そらルーズベルト筆頭に赤狩りしなきゃいけないほど合衆国も赤化してたしな。
隠れてた赤たちがリベラルを自称して合衆国を乗っ取りにかかって
トランプがそれを踏み潰して回る最中という所か。

>>303
BAEはF-3が遅延してF-35が売れても美味しい身だからなあ。
アドアみたく試作品のクソを押し付けてくる可能性も視野に入れねばなるまい。
2019/12/13(金) 16:50:32.61ID:Fe93WdZ50
>>290
農産物の方は豚肉の不足の件もあるからまだ受け入れられる
可能性があるが

>中国による米農産品の大規模購入のほか、一部の知的財産権、為替、
>金融サービスの問題などについて合意したと明らかにした。

これの

>一部の知的財産権、為替、金融サービスの問題

については中国は受け入れられない、もしくは口先だけで
何も対応しなくて後からしこたま殴られるパターンのどっちかだろ。
2019/12/13(金) 16:50:39.42ID:BrSYm9dU0
>>264
麻婆豆腐の素使って麻婆牡蠣にすれば美味しいぞby昭和から来ました民
2019/12/13(金) 16:51:32.44ID:9+0n2+Bf0
>>304
バランス的には世界最大の超大国やと思うで。
政治的には安定してるし、経済規模も領土も人口もそれなりに大きいし、オタクも大満足だしw
2019/12/13(金) 16:51:33.78ID:sCmI9R/a0
>>297
ボリスは極右、欧州は移民にYes!

欧州勢が逆張りでこちらから遠ざかってさみしいわ___
2019/12/13(金) 16:51:47.03ID:W3uvhDk4d
>>304
自由主義諸国では世界で二番目に豊かな筈なんだ。さっさと減税して豊かになろう。
2019/12/13(金) 16:51:47.29ID:Z38pzbRRM
>>304
まさか
G7とはいえ極東の資源もない島国でしかないのに
2019/12/13(金) 16:54:46.69ID:OBZnjuiAd
今日も本邦がデカいツラ出来るのは
ドンのコネクションのおかげです?
2019/12/13(金) 16:57:13.57ID:sCmI9R/a0
>>304
そんな…日本なんてまだ小さな芋虫ですよ
2019/12/13(金) 16:58:48.77ID:IFftDkep0
ついに「中韓同盟」を唱え始めた文在寅政権 トランプ大統領は「韓国は北朝鮮側の国」と分類
12/13(金) 16:00配信
デイリー新潮

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の特別補佐官が「中韓同盟」を公然と語った。トランプ(Donald Trump)
大統領は北朝鮮の非核化包囲網から韓国を外した。米韓同盟は断末魔だ。韓国観察者の鈴置高史氏が
実況する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191213-00598096-shincho-kr

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/12/13(金) 17:00:25.18ID:X9aO6CLD0
>>306
北朝鮮にやってる様に実行したら免税のパターンだろうしなあ。

>>304
まあ20年くらい前まで割りとマジで軍事力以外はそう言えたからこそ
前世紀末から経済戦争で日米戦やる事になったわけだしね。
今度の対EU・中露戦争は勝ち組につけそうではあるが、勝ち組残ったとして5アイズと日本じゃ
集団リンチしても米国と戦う力は残らんだろうし、戦後の振舞いをラ党の奥の院はどう考えるか。
2019/12/13(金) 17:02:46.00ID:H4Os6p7Sd
中国>よってくるな
2019/12/13(金) 17:02:47.46ID:upJ86/L1d
>>174
寒天プールも凄いよな
2019/12/13(金) 17:03:45.44ID:CavhHCHHa
伊香保なう
久しぶりの温泉は良いものですな
2019/12/13(金) 17:04:12.59ID:BrSYm9dU0
>>314
まあ、飴をチラチラ見ながらの中国同盟入りなんだろうな
このリスカブスは・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況