民○党ですががようやくスタートです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/13(金) 09:29:38.15ID:BsMrm4qg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あたしにはスタートだったの、あなたにはゴールでも(σ゚∀゚)σエークセレント!

涙浮かべた前スレ
民○党類ですがBRTN総選挙です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576126836/


ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/13(金) 16:24:21.98ID:Z38pzbRRM
>>289
金星人にしかないよ
2019/12/13(金) 16:26:20.44ID:1Kf2VY6p0
>>287
そういう分かりやすい格付けがあるのね
なるほど
2019/12/13(金) 16:28:53.62ID:1Kf2VY6p0
>>290
朝の日経だとトランプ側が選挙前に手柄ほしくて譲ったんじゃねとか何時もの調子で解説してたけどなぁ
食料まで握られてたら頭上がらないよなぁ
2019/12/13(金) 16:29:57.22ID:JjMaDVtqa
>>273
俺今度からクンニ(略)


https://i.imgur.com/KnMP0q1.jpg
https://i.imgur.com/aSxWZ3A.jpg
2019/12/13(金) 16:31:29.48ID:Z38pzbRRM
>>273
生は危険
2019/12/13(金) 16:34:29.57ID:qMqNmqNId
>>128
システム面にまで踏み込まれるのは少し心配だけど制限なしならまぁ私はいい話だとは思いますよ
それよかJNAAMまわりとエンジンのレスポンスまわりぐらいの協力にしとけその方が安全とはいっときますけど
ところでLMと財務省は許さない(挨拶)
2019/12/13(金) 16:34:46.15ID:BsMrm4qg0
さようなら、イギリス。EUは27カ国に。
なぜこうなった?5つの理由(ブレグジット)
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20191213-00154771/

頓珍漢な記事だなと思って最後まで読んだら
>フランス・パリ在住

ですよねー (´・ω・`)
2019/12/13(金) 16:36:19.07ID:3zEy3Z98d
>>265
一番露助に効き目があるのは冷戦期みてもうちの国なのに
全力で血まみれになって潰してしまったよね
2019/12/13(金) 16:37:08.64ID:YWdYEb9j0
国際秩序の書き換えが起こっているこの時期に
古い認識を引きずり腹の決まってない人間がこのスレですらいるというのは趣深い
将来の政権交代リスクの一要素でしょうな
2019/12/13(金) 16:37:11.99ID:BhXde0Zna
>>292
今中共でブイブイ言わしてる連中は、年代的に天安門事件後に中共の誘いに乗って
帰国してエリートになった連中の後裔だから、特にそう言う意識は強いと見るね。
2019/12/13(金) 16:38:41.39ID:X9aO6CLD0
>>293
フランス革命もパンの値上げで始まったとも言われるのに
不景気に加えて豚肉2倍からその他食糧も巻き添え高騰じゃなぁ。

>>296
腹黒紳士の英国だからな。欧州人の癖してEUすら裏切るような連中だから
状況がちょっとでも動けばまた寝返って露中に日米を売りかねないリスクもある。
2019/12/13(金) 16:39:50.27ID:Z38pzbRRM
>>298
なんか本邦とガチでやりあった超大国から危険視される本邦って何なんでしょうね
2019/12/13(金) 16:44:55.94ID:NN+Nh2DO0
そもそもテンペストとはスケジュール合わないじゃん
F-3もとにして後期型をテンペストと合流させるならわかるが
2019/12/13(金) 16:48:14.10ID:BsMrm4qg0
>>302
ひょっとして我が国も超大国なのかもしれない (;・∀・)
2019/12/13(金) 16:49:23.96ID:X9aO6CLD0
>>298
そらルーズベルト筆頭に赤狩りしなきゃいけないほど合衆国も赤化してたしな。
隠れてた赤たちがリベラルを自称して合衆国を乗っ取りにかかって
トランプがそれを踏み潰して回る最中という所か。

>>303
BAEはF-3が遅延してF-35が売れても美味しい身だからなあ。
アドアみたく試作品のクソを押し付けてくる可能性も視野に入れねばなるまい。
2019/12/13(金) 16:50:32.61ID:Fe93WdZ50
>>290
農産物の方は豚肉の不足の件もあるからまだ受け入れられる
可能性があるが

>中国による米農産品の大規模購入のほか、一部の知的財産権、為替、
>金融サービスの問題などについて合意したと明らかにした。

これの

>一部の知的財産権、為替、金融サービスの問題

については中国は受け入れられない、もしくは口先だけで
何も対応しなくて後からしこたま殴られるパターンのどっちかだろ。
2019/12/13(金) 16:50:39.42ID:BrSYm9dU0
>>264
麻婆豆腐の素使って麻婆牡蠣にすれば美味しいぞby昭和から来ました民
2019/12/13(金) 16:51:32.44ID:9+0n2+Bf0
>>304
バランス的には世界最大の超大国やと思うで。
政治的には安定してるし、経済規模も領土も人口もそれなりに大きいし、オタクも大満足だしw
2019/12/13(金) 16:51:33.78ID:sCmI9R/a0
>>297
ボリスは極右、欧州は移民にYes!

欧州勢が逆張りでこちらから遠ざかってさみしいわ___
2019/12/13(金) 16:51:47.03ID:W3uvhDk4d
>>304
自由主義諸国では世界で二番目に豊かな筈なんだ。さっさと減税して豊かになろう。
2019/12/13(金) 16:51:47.29ID:Z38pzbRRM
>>304
まさか
G7とはいえ極東の資源もない島国でしかないのに
2019/12/13(金) 16:54:46.69ID:OBZnjuiAd
今日も本邦がデカいツラ出来るのは
ドンのコネクションのおかげです?
2019/12/13(金) 16:57:13.57ID:sCmI9R/a0
>>304
そんな…日本なんてまだ小さな芋虫ですよ
2019/12/13(金) 16:58:48.77ID:IFftDkep0
ついに「中韓同盟」を唱え始めた文在寅政権 トランプ大統領は「韓国は北朝鮮側の国」と分類
12/13(金) 16:00配信
デイリー新潮

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の特別補佐官が「中韓同盟」を公然と語った。トランプ(Donald Trump)
大統領は北朝鮮の非核化包囲網から韓国を外した。米韓同盟は断末魔だ。韓国観察者の鈴置高史氏が
実況する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191213-00598096-shincho-kr

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/12/13(金) 17:00:25.18ID:X9aO6CLD0
>>306
北朝鮮にやってる様に実行したら免税のパターンだろうしなあ。

>>304
まあ20年くらい前まで割りとマジで軍事力以外はそう言えたからこそ
前世紀末から経済戦争で日米戦やる事になったわけだしね。
今度の対EU・中露戦争は勝ち組につけそうではあるが、勝ち組残ったとして5アイズと日本じゃ
集団リンチしても米国と戦う力は残らんだろうし、戦後の振舞いをラ党の奥の院はどう考えるか。
2019/12/13(金) 17:02:46.00ID:H4Os6p7Sd
中国>よってくるな
2019/12/13(金) 17:02:47.46ID:upJ86/L1d
>>174
寒天プールも凄いよな
2019/12/13(金) 17:03:45.44ID:CavhHCHHa
伊香保なう
久しぶりの温泉は良いものですな
2019/12/13(金) 17:04:12.59ID:BrSYm9dU0
>>314
まあ、飴をチラチラ見ながらの中国同盟入りなんだろうな
このリスカブスは・・・
2019/12/13(金) 17:07:18.04ID:98NexXHl0
>>313
BGM:双子のデュエット
2019/12/13(金) 17:09:11.80ID:rMQ6/Iaw0
>>69
邪魔と言うか英国人労働者の利益に反してるんや。
日本企業が英国に進出して工場立てまくってるが、雇われてるのは英国人じゃなくルーマニア人なんてことがザラにある
労働者の移動の自由を制限しないと、どんだけ海外から企業を誘致しようが投資を誘おうが、英国人の雇用には全くつながらないのが今の英国の問題なんや。

EU離脱を渋る労働党が敗北するのは当然の結末よ。
2019/12/13(金) 17:09:21.70ID:YWdYEb9j0
ウリナラはある意味で予想通りの行動
2019/12/13(金) 17:11:50.83ID:qAtQn/CS0
>>128
叩かれてるってか、「部品単位で海外企業が絡むレベルのを共同開発とは言わん」だよね
防衛省の定義とは違うし、そんな事言ったら自力開発機なんてこの世に存在しなくなる
2019/12/13(金) 17:13:46.50ID:9+0n2+Bf0
>>321
なんで労働党なのにそんななんだ…?
リベラルしぐさというやつか。
2019/12/13(金) 17:19:14.95ID:3e2CQPGH0
>>171
なるほど、大圏構造フレームで決定ですね!(全然違う
2019/12/13(金) 17:19:52.51ID:vk7jZ8GEa
是非英国と共同開発して欲しい。
エンジン縦積み双発もしくは+垂直尾翼先端の3発
ミサイルはウエポンベイに仕舞うようなセコい真似をせず翼の上にガン積み
のF3を見たい
2019/12/13(金) 17:21:16.52ID:5WYIsAoI0
>>314
>  2017年以降、韓国の大統領特使は中国で属国待遇を受けるようになりました。習近平
> 主席と会見する際、並んで座るのではなく、末席に座らされるようになったのです。香港の
> トップと同じ待遇です。
>
>  興味深いのは、韓国ではそれがさほど問題にならないことです。日本や米国からそうし
> た仕打ちを受ければ大騒ぎになるでしょうに。韓国の気分はすっかり属国に戻っているの
> です。
ほー流石よく見てるなあ
2019/12/13(金) 17:22:19.99ID:sCmI9R/a0
>>320
スカイツリーに繭を作る…
2019/12/13(金) 17:22:59.47ID:3e2CQPGH0
>>297
なぜもへったくれも「EUが聳え立つクソだから」の一言に集約できるのでは?(イギリスがクソでないとは言っていない
2019/12/13(金) 17:24:32.90ID:W3uvhDk4d
>>327
中国共産党の配下になるのは、韓国の左派の夢だもの。
2019/12/13(金) 17:24:46.84ID:9+0n2+Bf0
>>290
前々からこういう、合意した!いやしてない報道が多くて今ひとつ信用出来ない。
2019/12/13(金) 17:27:42.89ID:3e2CQPGH0
>>314
( ;`ハ´)「ち、ちょと待つアル。我はあんなポコペンを我のチームに入れると言った覚えはないアルぞ?(狼狽

……覚えがなくてもお前が飼い主なんだから、ぶつくさ言わずに黙ってあのクソどもを引き取れよw
2019/12/13(金) 17:29:19.04ID:9+0n2+Bf0
中国人の「モラル向上」がすごい、偽物売りも駆逐される上海の今
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191213-00223183-diamond-cn

マジか、おおっぴらに偽物売ってるの日本のアマゾンだけかよ。
他の国のアマゾンは汚染されてないんやろうか。
2019/12/13(金) 17:29:56.40ID:3e2CQPGH0
>>324
社会主義政党で真面目に労働者保護をやってるところなど世界のどこを探しても存在しないのだ!(偏見&決め付け
2019/12/13(金) 17:30:31.84ID:3wGr/XDM0
相談しましょ。そうしましょ ♪
ってわけにはいかないよね

しかしあの遊戯、意外と残酷だよな(○○ちゃんはいーらない♪
2019/12/13(金) 17:31:10.56ID:3e2CQPGH0
>>326
当然鋼管帆布張りだよな?
2019/12/13(金) 17:31:39.13ID:Um87rsJHa
>>324
リベラルが労働者の利益代表でなくなって右派に支持を奪われているのは世界共通だな

ブリテンはEUからの移民を受け入れるために英連邦からの移民枠を削らざるをえなかったので移民を使う側からも不満があるらしいな
英語の話せないスペイン人やポーランド人よりもインド人や南アフリカ人を受け入れたいらしい
2019/12/13(金) 17:31:48.51ID:BrSYm9dU0
>>333
中国マンセーのダイアモンドオンラインの記事じゃまいか
2019/12/13(金) 17:33:22.13ID:BsMrm4qg0
新幹線「のぞみ」1時間最大12本に 20年3月新ダイヤ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53325820T11C19A2TJ1000/
>JRグループは13日、2020年3月14日からの新ダイヤを発表した。
>JR東海は東海道新幹線「のぞみ」の1時間あたりの最大運行本数を2本増やし12本にする。
>需要の高い金曜夕方や連休に実施する。東京―新大阪間の「のぞみ」は全て2時間30分以内に短縮される。
>JR東日本はダイヤ改正に合わせ3月14日に山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」を開業すると正式発表した。

>JR東海では、速度の遅い「700系」の引退にともない「のぞみ」の1時間あたりの片道最大運行本数を12本にする。
>客が集中する金曜夕方やゴールデンウイーク(GW)などの大型連休に実施する見込み。
>所要時間も平均4分短くなり、2時間29分となる。

>東海道と直通する山陽新幹線も短縮される。
>JR西日本は、東京―博多間の「のぞみ」の平均所要時間が平均2分短くなり、4時間59分と4時間台になると発表した。
(以下略)

でも、お高いんでしょう?(´・ω・`)
2019/12/13(金) 17:34:53.04ID:YWdYEb9j0
EUの労働者はちゃんと保護しようとしたじゃないか、解せぬ_
2019/12/13(金) 17:35:48.65ID:9+0n2+Bf0
>>339
一度鹿児島まで行って見たいんだが、なかなか行けない。
2019/12/13(金) 17:41:08.72ID:sCmI9R/a0
「海外の会社も参加するが国際出資ではない」というやつか
2019/12/13(金) 17:42:47.25ID:3e2CQPGH0
>>340
EU域内の移民労働者についてはなw

◆原住民労働者、略して原ちゃんず◆虐げられる原ちゃんず◆あれ?ひょっとしてEUってなんJ民レベルでは?◆
2019/12/13(金) 17:44:27.55ID:nQTlXw9Y0
F-3の仮想敵ってなんだろう
F-35?
2019/12/13(金) 17:45:12.99ID:s8DNrnWH0
>>318
ナカーマ
場所は全然違うけど温泉はいいものです
2019/12/13(金) 17:46:52.48ID:s8DNrnWH0
>>344
J-20後継機と中国様の戦略爆撃機とSu-57そのほかではなかろうか
2019/12/13(金) 17:48:22.57ID:rTTGTzKtr
まだ直ってなかったのか。どういうことなの・・・

「別クラウドで再構築」、10日目突入の50自治体システム障害に進展
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06701/
2019年12月4日に日本電子計算の自治体向けIaaS「Jip-Base」および、それを利用していた50自治体でシステム障害が発生した問題で2019年12月13日、
複数の自治体が本番環境とは別のクラウド環境によるシステムの再構築を進めていることが分かった。

 その一つである大阪府和泉市は、「現在はバックアップ用システムで稼働しているが処理能力に限界があるため、業務に支障が出ている。
12月14日の土曜日に作業をして、週明けの12月16日から再開できる見込み」とコメントした。
2019/12/13(金) 17:49:16.96ID:3HvwtwdKd
>>285
74みたいにロボトミー手術したらいいよ。
2019/12/13(金) 17:49:21.30ID:vk7jZ8GEa
>>344
空母とかICBMサイロとか地下指揮所とか
2019/12/13(金) 17:49:54.10ID:BsMrm4qg0
1997年に盗まれたクリムトの絵画、美術館の隠し扉から発見か
https://jp.reuters.com/article/italy-art-klimt-idJPKBN1YH0H2
>1997年2月にイタリア北部の美術館で盗まれたオーストリアの画家グスタフ・クリムトの作品が、
>館内で発見された可能性があると、当局者らが明らかにした。

>この絵は若い女性を描いたもので1917年に完成。
>イタリア北部のピアチェンツァにあるリッチオッディ美術館から盗まれていたが、
>作業員が美術館の外壁のツタを除去したところ隠し扉が見つかり、
>中にビニールのゴミ袋に入った作品があったという。
>警察が引き取り、今後専門家が真贋(しんがん)を判定する。

>事件当時、美術館の屋根の上に作品の額が捨てられていたことから、
>警察は窃盗犯が釣り糸で絵画を壁から吊り上げて天窓を通じて持ち出したとみていた。
>その翌月、ある政治家のもとに梱包・送付された巧妙な贋作(がんさく)が押収され、謎が深まっていた。

>ピアチェンツァ市の文化担当当局者は、盗難後に美術館の建物内を慎重に捜索しており、
>盗難以来ずっと作品が美術館に隠されていたとは考えにくいとの見方を示した。

>同当局者はキャピタル・ラジオに対し、
>「絵画の状態は申し分ない。地面と植物に近い壁の中で22年も隠されていたとは思えない」と述べた。

ミステリーだわな (;・∀・)
2019/12/13(金) 17:50:04.94ID:nQTlXw9Y0
>>349
F-3って戦闘機ですよね?
爆撃するのか…
2019/12/13(金) 17:51:10.42ID:5h7DjMO/M
秘密基地っていいよね
自分だけの秘密基地が欲しい
2019/12/13(金) 17:52:05.69ID:+6dVFzwrd
>>351
なんでも大きな航続距離と兵装搭載量を持つステルス機らしいぞ、最近の報道だと
2019/12/13(金) 17:52:09.29ID:dIT+9YQDM
>>333
最近雨甘で中華汚染を排除する仕組みを作るって発表したばかり
2019/12/13(金) 17:53:13.66ID:GTt5rND50
帰宅。
仕事中にさらに利確が進んだようだ。

【悲報】トゥンベリさん、環境のことをかえりみず映画鑑賞に興じる模様
2019/12/13(金) 17:54:06.42ID:CavhHCHHa
>>345
おっしゃる通り
ちょっと上乗せして露天風呂付きの部屋にした甲斐がありました
2019/12/13(金) 17:55:10.88ID:3HvwtwdKd
>>307
邪道な味付けだなあ。
2019/12/13(金) 17:56:04.19ID:Fe93WdZ50
フロムのSEKIROがGOTY2019受賞か。
2019/12/13(金) 17:57:23.04ID:L58LICVQa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000001-kumanichi-l43
この事件、漁船が燃料切れになってなかったらこの量がみんな国内に密輸されてた可能性があるんだよな…

>>356
いいなあ
露天風呂付きの部屋か
2019/12/13(金) 17:57:33.15ID:rMQ6/Iaw0
>>324
労働者ではなく、労働組合の利益代表だからね…
ブレアあたりまでは、労組と都市民と両方のバランスが取れていたんだが
ブレアの後からどんどん労働組合の方にシフトしていってるのが現状。

あと、敗因としては離脱やめて再国民投票やるって公約にごちゃごちゃ条件付けてたこともあるんじゃないかなぁ。
ぶっちゃけもう英国民は離脱談議に飽きてるっぽいし。


とりま、今後のシナリオについて下記資料を貼っておこう・・・
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2019/10/report_191031_2.pdf
2019/12/13(金) 17:58:50.13ID:u6jaS0UP0
只今襲来ですがスレ
元弓道部部長の殺気が凄い件

三行求む
2019/12/13(金) 18:00:23.87ID:IFftDkep0
>>352
https://www.danbocchi.com/

   。 
    〉
  ○ノ 
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
2019/12/13(金) 18:02:35.50ID:5pB82Ohxd
>>328
スカイツリーは権利が高いので怪獣も攻撃控えます
2019/12/13(金) 18:02:44.00ID:O1eh5K7P0
XF9-1をF-3にしか使わないのは勿体ない。
2019/12/13(金) 18:03:15.25ID:rMQ6/Iaw0
>>355
盛大に電気使う映画とかテレビとかマスコミは一番最初に責めるべき相手だと思うの…


>>343
コワイ話
EU加盟諸国の殆どは、地方参政権について選挙権・被選挙権ともに他のEU加盟国出身者に認めているという…
流石に、EU外の出身者には認めちゃいないが、最近のEU諸国の政治の混乱、既成政党の弱体化の原因はそこにあるんじゃないかねぇ?

国政選挙には出られなくても、地方選で票になるってなら国政政党としちゃ無視できんわけだから。
2019/12/13(金) 18:03:37.52ID:BW8TX1EMr
>>326
手遅れです。紅茶が全身に転移してる
2019/12/13(金) 18:05:29.72ID:CavhHCHHa
>>359
言ってもベースがお安めの宿なので、ドンほど贅沢なものではないのです
2019/12/13(金) 18:07:13.77ID:GTt5rND50
暫定利回りは-6bp1.17%
実にまずい
2019/12/13(金) 18:07:28.05ID:A6T925+90
>>333
アマゾンの中華業者みれば嘘っぱちだってわかる
>>339
「飛び恥」とかぬかしてる連中が絶賛してるなら、なおさら新幹線を重視しなきゃいけないのに

現実は何でも反対だろ?
500キロ以下の路線を廃止しろ、って言うなら、例えば東京なら
大阪便は廃止、秋田、山形、富山、小松あたりも廃止しなきゃいけない。

新千歳や福岡そして那覇は大丈夫だから、国内線全滅ってことはないにしても
マジで影響はでかい
同じ理由で関西圏も博多・松山・新潟あたりは廃止だけど
博多を除いたら新幹線で直通は無理
2019/12/13(金) 18:07:51.91ID:+6dVFzwrd
>>364
まぁ爆撃機もそのうち開発するやろう
あとF-3派生のエスコートジャマーもやな
2019/12/13(金) 18:09:00.37ID:STovGzBHa
>>344
財務省の「F-35買い増しじゃダメなんですか」部隊
2019/12/13(金) 18:09:31.65ID:BsMrm4qg0
>>369
大阪から東京や福岡、千歳以外の場所に飛ぼうとすると
羽田経由が一番早い時があるんでなぁ (;・∀・)
2019/12/13(金) 18:09:33.61ID:rMQ6/Iaw0
木造モルタル二階建て露天風呂・美人若女将付きのドン・・・
2019/12/13(金) 18:11:43.01ID:BsMrm4qg0
>>373
露天 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
美人若女将 (ヾノ・∀・`)ナイナイ

あるのは木造モルタル2階にある部屋だけ (´・ω・`)
2019/12/13(金) 18:11:52.37ID:eUzlIe7x0
>>358
これに関してはチャンバラゲーでようやく本当の切りあいを感じさせるゲームシステムが出てきたという感じなので
発展性、単体での完成度を考えるとSEKIROが受賞するのはある意味当然。
デスストはゲームシステムそのものは可能性は感じられるけど際物すぎるのでもうちょっとブラシュアップすべきポジ。
2019/12/13(金) 18:12:47.15ID:z8rgNil1M
>>351
戦闘半径が2000kmと言われている
F-22が1000kmだから、F-22の倍ぐらいの機内燃料を積むはず
F-22の機内燃料が8.2トンだから倍の16トンぐらい
F-22は19mだけど燃料増やすと、燃料が入る主翼が大きくなるし
胴体も伸びるだろうから21mから22mぐらいになるんじゃないかな
Su-57とJ-20が20mだからそれよりでかくなると思う
2019/12/13(金) 18:13:35.36ID:G+JAZaFfM
>>376
F-22はそんなに新しくないとはいえ流石に物理的にそんなに燃料入るかな
2019/12/13(金) 18:13:55.88ID:GTt5rND50
グレタさんが恐い?16歳少女への敵意を露わにする権力者たち

ウザイだけじゃねーの。
2019/12/13(金) 18:14:06.60ID:NZKzOTTW0
ジョンソン首相と造反して刺客送られた21人?の保守党議員の選挙区どうなったんやろ。
2019/12/13(金) 18:14:46.57ID:xx/Z6vfHa
>>375
どっちも尖り過ぎって印象ですがねぇ
SEKIROは取っつきにくい
2019/12/13(金) 18:15:33.26ID:z8rgNil1M
新卒採用に関して「選考にあたって特に重視した点」の企業アンケート結果
https://pbs.twimg.com/media/EJ7HLdqVUAALW6F.png

体育会脳だよな
2019/12/13(金) 18:16:00.12ID:1KpqT7A+0
>>378
イメージとしてはこれ


521 :まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI :2014/03/06(木) 22:41:32.80 ID:???
>>493
問題は、その害虫に飼い主や愛護団体や
その他色々の人間がくっついてる事ではないかな

それも家に蟲をけしかけ、巣作りさせようとし、抗議すれば
「こんな賢い蟲ちゃんを迫害するなんて」とデモ隊が押し寄せ、
それでも嫌がるそぶりをみせると大勢で無理やり押さえつけて
「ほら、もっとこの蟲とひとつにならないと」とか諭すように口の中へ蟲を押し込もうとし、
卵を産み付けさせて苗床にさせようとして来る
2019/12/13(金) 18:16:19.97ID:u6jaS0UP0
>>381
ヒドス
2019/12/13(金) 18:16:49.58ID:A6T925+90
>>365
地方議会といっても民主主義の国ゆえ、例えば○○州とか○○地方は移民票でその国から独立する

なんて決議が通っちゃったらまるっと無視なんてできまいしな。
2019/12/13(金) 18:17:01.65ID:GwY5xd5JM
>>381
大学でなに勉強したとかこんなに見ないなら高卒のコミュ強採用しろよ…
2019/12/13(金) 18:17:17.15ID:BsMrm4qg0
>>379
【英総選挙2019】 野党党首や大物議員が次々落選 二大政党党首は議席確保
https://www.bbc.com/japanese/50769923
>合意なしブレグジットに反対して保守党を追われ、
>無所属現職として出馬したドミニク・グリーヴ議員は、保守党新人に敗れた。
>同様に保守党を離党したアナ・スーブリー議員やデイヴィッド・ゴーク元法務相も、議席を維持できなかった。

>一方、9月の追放後に復党を許されたグレッグ・クラーク議員や
>スティーヴン・ハモンド元運輸政務次官は、議席を確保している。

離党したかしないかが分かれ目だったみたいね
2019/12/13(金) 18:17:37.46ID:fDUDfbyHM
>>381
留学経験こんなにみないの…
高い金払って全然意味ないとか…
2019/12/13(金) 18:18:02.48ID:7fwOIhzX0
>>351>>376
空虚重量20t級とか言う予想が出ていたけれど、あながち外れでもないのかのぉ?
2019/12/13(金) 18:18:09.52ID:GTt5rND50
>>381
主体性を求めてるとか嘘だな。柔順なの求めてるだろ
2019/12/13(金) 18:20:04.43ID:A6T925+90
>>378
タダのイヤガラセメソッドだよな。

ブラジルの森林火災に騒いで火元のボリビアに何も言わないのも
ブラジル→今の政権はブラジルのトランプと呼ばれるほど保守派
ボリビア→いかにも南米の反米左派政権

っていうわかりやすい差がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況