仮に陸自が、ロシア軍みたいに”立ち撃ちの連射”を全隊員に教育する基本的な射撃訓練に組み込んで
頻繁に隊員に実施させてるなら、「一段目がフルなのは即応性の面で理に適ってる」といえるけど
教育隊じゃ連射は二脚使った寝撃ちでしかやらないんじゃなかったか?
少なくともそんな思想が陸自にあるとは聞いたことがないし
89の1段目がフルなのは即応性が理由とは思わん