戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 40【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574153117/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【89式】戦後国産小火器総合 41【64式】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (アウアウカー Sa3f-xaiM)
2019/12/13(金) 18:53:36.26ID:ihsKpMmMa838名無し三等兵 (ワッチョイ 77ef-M3rQ)
2019/12/25(水) 13:11:27.41ID:Sk7Acwo40 >>834
>新規所持出来るの?
装薬銃の経験年数満たしてて猟友会から推薦もらえれば当然新銃の許可出るよ。
大会出てる射場の社長が銃身長長いの輸入して所持してるし、そこの銃砲店で売ってるし。
当然M300も中古出ればHPの中古銃ページに掲載して売ってる5〜8万くらいが相場。
毎年猟期前大会の数日前行くと射場の客居ない朝や夕方の時間帯に
カービン弾をリロードしまくってたわ。客に売る為か本人個人用途か知らないけど。
内地(本土だと).308なんてまともに撃てる猟場って長野や伊豆辺りしかないしね。
猟友会のライフル所持者は、大体長野か北海道行ってる人ばかり。
実猟だとスラッグかライフルなら巻き狩り勢子用に軽いカービンが定番じゃない?
罠少しやるくらいで実猟ほとんどしないから詳しくは、知らんけどね。
>新規所持出来るの?
装薬銃の経験年数満たしてて猟友会から推薦もらえれば当然新銃の許可出るよ。
大会出てる射場の社長が銃身長長いの輸入して所持してるし、そこの銃砲店で売ってるし。
当然M300も中古出ればHPの中古銃ページに掲載して売ってる5〜8万くらいが相場。
毎年猟期前大会の数日前行くと射場の客居ない朝や夕方の時間帯に
カービン弾をリロードしまくってたわ。客に売る為か本人個人用途か知らないけど。
内地(本土だと).308なんてまともに撃てる猟場って長野や伊豆辺りしかないしね。
猟友会のライフル所持者は、大体長野か北海道行ってる人ばかり。
実猟だとスラッグかライフルなら巻き狩り勢子用に軽いカービンが定番じゃない?
罠少しやるくらいで実猟ほとんどしないから詳しくは、知らんけどね。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P+KD)
2019/12/25(水) 13:15:11.95ID:4Rl+vPUt0 >>814
パードスーツはバッテリーが5時間位持てば
山狩りとか御嶽山噴火の災害派遣で
重装備で歩いて登った時に使えるよね。
登りだけ使って脱ぎ捨ててヘリで回収。
工作員が山に逃げ込んだ時にパワードスーツなら
楽に追いつける。
パードスーツはバッテリーが5時間位持てば
山狩りとか御嶽山噴火の災害派遣で
重装備で歩いて登った時に使えるよね。
登りだけ使って脱ぎ捨ててヘリで回収。
工作員が山に逃げ込んだ時にパワードスーツなら
楽に追いつける。
840名無し三等兵 (ワッチョイ 77ef-M3rQ)
2019/12/25(水) 13:19:25.06ID:Sk7Acwo40 >>837
戦前の旧軍より劣化してんじゃね?
当時は、予算も予算だし派閥闘争も凄いけど、開発当初は、それなりな物作ってたし。
ただ時代の流れ(技術)と他国の物量についていけなかったのも仕方なかったし。
金塊持って逃げ回って最後処刑されたのも居たけど、あれの小規模版が無数に居るのが今の日本だからな。
戦前の旧軍より劣化してんじゃね?
当時は、予算も予算だし派閥闘争も凄いけど、開発当初は、それなりな物作ってたし。
ただ時代の流れ(技術)と他国の物量についていけなかったのも仕方なかったし。
金塊持って逃げ回って最後処刑されたのも居たけど、あれの小規模版が無数に居るのが今の日本だからな。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 77ef-M3rQ)
2019/12/25(水) 13:23:26.48ID:Sk7Acwo40842名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P+KD)
2019/12/25(水) 13:23:34.57ID:4Rl+vPUt0 ショットガン10年経験してやっと
ライフルが所持出来るなんて苦行制度しておるから
猟友会も激減するさ。
ライフルが所持出来るなんて苦行制度しておるから
猟友会も激減するさ。
843名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 13:26:42.31ID:rdcIS4kPa844名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P+KD)
2019/12/25(水) 13:29:50.30ID:4Rl+vPUt0 >>841
噴火による航空機が利用出来ない場合や
登山道に避難民が居るのを捜索しないと
いけないので航空機で一気に行くのも大事だか
脚での捜索も大事になる。
5時間位持てば日本の山なら登り切るのに使えるので
体力的メリットは計り知れない
噴火による航空機が利用出来ない場合や
登山道に避難民が居るのを捜索しないと
いけないので航空機で一気に行くのも大事だか
脚での捜索も大事になる。
5時間位持てば日本の山なら登り切るのに使えるので
体力的メリットは計り知れない
845名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-rNhZ)
2019/12/25(水) 13:47:20.30ID:VwV+Jv+Q0 活動時間目安の1/3過ぎたら引き返すだろ普通
片道ヘリ回収前提とか、もしもLZ確保できなきゃ帰り道が地獄だぞ
片道ヘリ回収前提とか、もしもLZ確保できなきゃ帰り道が地獄だぞ
846名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 13:59:27.96ID:3MKxv31ta >>845
日航機墜落事故の時は急斜面に臨時ヘリポート作ってたな
今考えると自衛隊さんすげ―な
ピストン輸送で管制もしてたんだろ
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/39/4b/a136355b0797be76c8170d8b9ed367ac.jpg
日航機墜落事故の時は急斜面に臨時ヘリポート作ってたな
今考えると自衛隊さんすげ―な
ピストン輸送で管制もしてたんだろ
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/39/4b/a136355b0797be76c8170d8b9ed367ac.jpg
847名無し三等兵 (ワッチョイ 77ef-M3rQ)
2019/12/25(水) 14:01:01.74ID:Sk7Acwo40 >>843
Aボルトのハーフライフル?
弾代一発、ラーメン一杯分ですか?・・・
知り合いでランニングターゲットやってライフル所持目指してた連中は、
ミロクのMSS−20だったっけ?あれの薬莢の先にモリブデングリス詰めて撃ってたわ。
委託50mでこぶし大より小さいくらいしか纏まってなかったがカービンより纏まってんじゃね?w
旧型でライフルチョーク付けるネジ切ってないバレルのが良いって聞いたけどね。
Aボルトのハーフライフル?
弾代一発、ラーメン一杯分ですか?・・・
知り合いでランニングターゲットやってライフル所持目指してた連中は、
ミロクのMSS−20だったっけ?あれの薬莢の先にモリブデングリス詰めて撃ってたわ。
委託50mでこぶし大より小さいくらいしか纏まってなかったがカービンより纏まってんじゃね?w
旧型でライフルチョーク付けるネジ切ってないバレルのが良いって聞いたけどね。
848名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P+KD)
2019/12/25(水) 14:08:08.66ID:4Rl+vPUt0 そこは運用次第
実際に現場で使用して
システムの防水性能、体寒性能、耐久性など
洗い出し改良を重ねて正式採用される
どういう場面で使えるのか運用研究もされるだろうし
今後の開発を見守っておこう
実際に現場で使用して
システムの防水性能、体寒性能、耐久性など
洗い出し改良を重ねて正式採用される
どういう場面で使えるのか運用研究もされるだろうし
今後の開発を見守っておこう
849名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P+KD)
2019/12/25(水) 14:17:02.78ID:4Rl+vPUt0850名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-NHK7)
2019/12/25(水) 14:17:28.38ID:IIWOjYqi0 空挺降下やラペリングに耐えられたりもするのかな?
そしたらある程度携行品増やせたりもしそうだけど
別に投下するより一緒に持って降りれる量が増えたほうが確実でしょ?
そしたらある程度携行品増やせたりもしそうだけど
別に投下するより一緒に持って降りれる量が増えたほうが確実でしょ?
851名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P+KD)
2019/12/25(水) 14:43:11.25ID:4Rl+vPUt0 恐らく長期任務には使えない。
コスパや体力を補うだけで本当に必要なのか。
パッテリー管理も問題になる
コスパや体力を補うだけで本当に必要なのか。
パッテリー管理も問題になる
852名無し三等兵 (オッペケ Srcb-yaQz)
2019/12/25(水) 14:49:37.62ID:uCCSSnLJr 後方の段列の資材運びとか
施設の建築作業には使えそうだ
施設の建築作業には使えそうだ
853名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-FH8R)
2019/12/25(水) 14:50:04.20ID:ABB0g4MB0854名無し三等兵 (オッペケ Srcb-yaQz)
2019/12/25(水) 14:51:23.63ID:uCCSSnLJr エイリアン2にパワーローダーてのがあったが
まさにあの使い方ね
あと被災地の瓦礫どかしたりとか
まさにあの使い方ね
あと被災地の瓦礫どかしたりとか
855名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-7fhw)
2019/12/25(水) 15:27:12.49ID:CGBmuYs+0 もちろん国内開発を続けるか必要になった時に輸入するかは別のお話だけど、災害派遣には欲しいな
抱えられる要救助者が増えたり、ジャッキやレシプロソー等の重い救助用具をもっと携帯出来たり
あれ?自衛隊じゃなくて消防救急の方に先に必要だな
抱えられる要救助者が増えたり、ジャッキやレシプロソー等の重い救助用具をもっと携帯出来たり
あれ?自衛隊じゃなくて消防救急の方に先に必要だな
856名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-uoQH)
2019/12/25(水) 16:45:58.96ID:tKBNvv2Dd857名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 17:08:37.82ID:GPC0v/kJa >>847
( ´〜`)サボットスラッグは実際は100メートルくらいから弾道が低下するから
50メートルだと弾道曲線が最高の時で0インが難しいよ
かなり標的用紙の下を狙って撃たないと
上に集弾するか標的を飛び越してしまう
12番サボットスラッグは標的だとパワーありすぎだと思う
ハ―フライフリングのAボルトより
平筒の20番MSS-20の方が扱いやすくいいと思う
( ´〜`)サボットスラッグは実際は100メートルくらいから弾道が低下するから
50メートルだと弾道曲線が最高の時で0インが難しいよ
かなり標的用紙の下を狙って撃たないと
上に集弾するか標的を飛び越してしまう
12番サボットスラッグは標的だとパワーありすぎだと思う
ハ―フライフリングのAボルトより
平筒の20番MSS-20の方が扱いやすくいいと思う
858名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P+KD)
2019/12/25(水) 18:32:20.70ID:4Rl+vPUt0 >>855
担架搬送には有効。
登山で病人が出て担架で運んだけど
6人で交代で運んだけど5分で交代しないと
乳酸溜まって持たないし6人でで休憩しないと
運べなかったよ。
重量物の運搬系では使い道があると思うけど
戦闘部隊の歩兵ではやはり扱い難い。
担架搬送には有効。
登山で病人が出て担架で運んだけど
6人で交代で運んだけど5分で交代しないと
乳酸溜まって持たないし6人でで休憩しないと
運べなかったよ。
重量物の運搬系では使い道があると思うけど
戦闘部隊の歩兵ではやはり扱い難い。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P+KD)
2019/12/25(水) 18:37:22.16ID:4Rl+vPUt0 むしろ歩兵はパワードスーツよりロボット部隊の
方が軍事的に発展する可能性のある。
敵が潜んでいる建物の捜索に生身の人間突っ込ませて
自爆兵器でやられる危険性が今では当たり前だし。
それが人型なのか四つ脚なのか
それとも車輪で動かすか。
方が軍事的に発展する可能性のある。
敵が潜んでいる建物の捜索に生身の人間突っ込ませて
自爆兵器でやられる危険性が今では当たり前だし。
それが人型なのか四つ脚なのか
それとも車輪で動かすか。
860名無し三等兵 (スッップ Sdbf-UPBJ)
2019/12/25(水) 19:00:58.10ID:xJW9do5od 装甲に身を包んだパワードスーツの実用化なんてまだ当分先だし軍事ロボットも古くはナチスのゴリアテとかあるけど有線じゃケーブル切断されたり無線じゃ地形やジャミングで不通になったりさりとてAIに全自動で攻撃までされるのか?って課題あるし
ここは有人大型化して強固な装甲トーチカを履帯付けて移動可能にして敵の籠城する建物を外から吹き飛ばせる大口径火砲を装備するのが良いのではなかろうか
ここは有人大型化して強固な装甲トーチカを履帯付けて移動可能にして敵の籠城する建物を外から吹き飛ばせる大口径火砲を装備するのが良いのではなかろうか
861名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-+Tiu)
2019/12/25(水) 19:18:11.62ID:dIQZlcWe0 現状の無人兵器の殆どは基本的に
電子戦や宇宙戦能力が無い非正規軍相手にしか使えない
今はそれで良くても軍隊は将来の対称戦にも備えなきゃならないので
通信に依存する既存型の無人兵器を
歩兵や戦闘機のような主力として期待されるかたちで配備したりはしない
電子戦や宇宙戦能力が無い非正規軍相手にしか使えない
今はそれで良くても軍隊は将来の対称戦にも備えなきゃならないので
通信に依存する既存型の無人兵器を
歩兵や戦闘機のような主力として期待されるかたちで配備したりはしない
862名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P+KD)
2019/12/25(水) 19:18:14.36ID:4Rl+vPUt0 アフガンでのアメリカ軍の小銃の撃ち合いを見ると
双方500メートル開いておると身を屈めて
撃ち合いになるけど殆ど威嚇合戦。
で小康状態を脱する為に活躍するのが
小型の迫撃砲。
市販のドローン飛ばして敵の位置掴んでとか
これからはアイテムを駆使して有効に活用できる
軍隊出ないとステレス戦闘機に対戦しなければ
ならない四世代戦闘機のように七面鳥狩り
野営地にドローン飛んできて
砲撃されたらアウト。
なので自衛隊もマイクロ波でドローンを撃ち落とす
兵器を開発してる。
双方500メートル開いておると身を屈めて
撃ち合いになるけど殆ど威嚇合戦。
で小康状態を脱する為に活躍するのが
小型の迫撃砲。
市販のドローン飛ばして敵の位置掴んでとか
これからはアイテムを駆使して有効に活用できる
軍隊出ないとステレス戦闘機に対戦しなければ
ならない四世代戦闘機のように七面鳥狩り
野営地にドローン飛んできて
砲撃されたらアウト。
なので自衛隊もマイクロ波でドローンを撃ち落とす
兵器を開発してる。
863名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-bXyX)
2019/12/25(水) 19:35:53.31ID:XnGVi0Hx0 >>860
それ、スパイに察知されるとまずいから「水タンク」って名前で呼ぼうぜ
それ、スパイに察知されるとまずいから「水タンク」って名前で呼ぼうぜ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-+Tiu)
2019/12/25(水) 20:00:38.46ID:olgSM3Xd0 >>862
米兵の小銃は光学サイトが付いているし、有効弾をはなってはいないの?
米兵の小銃は光学サイトが付いているし、有効弾をはなってはいないの?
865名無し三等兵 (スフッ Sdbf-rNhZ)
2019/12/25(水) 20:22:32.56ID:Lhn/vK3Fd 迫撃砲だって結局は威嚇用
やっぱり対陣地ジャベリンに限る
相手は死ぬ
会計も死ぬ
やっぱり対陣地ジャベリンに限る
相手は死ぬ
会計も死ぬ
866名無し三等兵 (ワッチョイ 77ef-M3rQ)
2019/12/25(水) 21:04:12.57ID:Sk7Acwo40 >>862
最近中東でドローンに迫撃砲弾搭載してカメラ画像見ながら
石油採掘基地上空から迫撃砲弾投下する爆撃が流行ってるみたいだね。
自衛隊の新たに立ち上がった電子戦部隊か何かだろうけど、強力な電磁波か何かで
ドローンの無線妨害して墜落させる実験やってるみたいなやってるって記事あったね。
こう言うのは、今後明らかに必要になるから必要な開発では、あるよね。
ドローンって言うと中国が大得意な分野だし。
最近中東でドローンに迫撃砲弾搭載してカメラ画像見ながら
石油採掘基地上空から迫撃砲弾投下する爆撃が流行ってるみたいだね。
自衛隊の新たに立ち上がった電子戦部隊か何かだろうけど、強力な電磁波か何かで
ドローンの無線妨害して墜落させる実験やってるみたいなやってるって記事あったね。
こう言うのは、今後明らかに必要になるから必要な開発では、あるよね。
ドローンって言うと中国が大得意な分野だし。
867名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 21:36:32.48ID:qGaI8I0aa >>862
まぁとりあえず散弾銃があればいいんだけどね
空自海自の航空基地や艦艇に必ず散弾銃があるだろ
陸自で散弾銃持ってるの特戦群くらいか?中古散弾銃ダブついてるから買うか?なんなら技官ならやるぞ
https://i.imgur.com/VoQQX6M.gif
まぁとりあえず散弾銃があればいいんだけどね
空自海自の航空基地や艦艇に必ず散弾銃があるだろ
陸自で散弾銃持ってるの特戦群くらいか?中古散弾銃ダブついてるから買うか?なんなら技官ならやるぞ
https://i.imgur.com/VoQQX6M.gif
868名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-+Tiu)
2019/12/25(水) 21:43:02.07ID:olgSM3Xd0 夜間とかドローンを目視できない状態でどうやって対処すんだろ
869名無し三等兵 (オッペケ Srcb-p9s1)
2019/12/25(水) 21:53:51.24ID:M4JZqt1Dr EMP! EMP!
870名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-ibaT)
2019/12/25(水) 22:14:08.97ID:N75pTGSX0871名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-7fhw)
2019/12/25(水) 22:26:39.12ID:CGBmuYs+0 ブラックホーネットみたいなドローンを直線距離100m以上で運用されたら多分散弾銃でも相当撃たないと当たらないんじゃないかな
最大25分間自分の位置が追跡される、撃ち落とす手段はない
ここは小銃スレだから絡めるけど将来の小銃はマイクロ波発振装置を備えるなり撃ち出すなりするかもしれないね
最大25分間自分の位置が追跡される、撃ち落とす手段はない
ここは小銃スレだから絡めるけど将来の小銃はマイクロ波発振装置を備えるなり撃ち出すなりするかもしれないね
872名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd8-6BXg)
2019/12/25(水) 22:45:57.67ID:VEllTcgQ0 新しい銃は銃身短いし軽いから命中精度は89式より低そう
873名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 23:03:48.10ID:qGaI8I0aa875名無し三等兵 (ワッチョイ 7708-tl+w)
2019/12/25(水) 23:22:56.82ID:0iS7F+Hs0 いやそれは無理だろ
876名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-+Tiu)
2019/12/25(水) 23:28:57.94ID:dIQZlcWe0 >>872
試験用のPDW用途銃身を付けた写真じゃないアレ
少なくとも実際に配備される銃身はもっと長いでしょ
M855A1と共通化するためにM4と同じ銃身長にするならわかるけど
全隊で使う標準の仕様をM4より短くする必要は無いし
試験用のPDW用途銃身を付けた写真じゃないアレ
少なくとも実際に配備される銃身はもっと長いでしょ
M855A1と共通化するためにM4と同じ銃身長にするならわかるけど
全隊で使う標準の仕様をM4より短くする必要は無いし
877名無し三等兵 (ワッチョイ b7d1-UPBJ)
2019/12/25(水) 23:36:57.01ID:QeezY2mC0 対空実射訓練で5射群くらいでM2でラジコン飛行機撃ったけど有効弾とか殆ど無かった記憶
撃ちまくってると硝煙で前見えなくなるし
撃ちまくってると硝煙で前見えなくなるし
878名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-g/ze)
2019/12/25(水) 23:46:45.94ID:nUE0hz6Va アカいお友達が居ると荒れるなぁw
879名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 23:54:16.49ID:6zFfIQoqa >>874
クレー射撃用7半~9号装弾なら楽に当たるよ
クレーピジョン(皿)の大きさは
約11センチ
クレー射撃はこの皿が秒速20〜35メートルの早さで飛んでるのを
二発以内で撃ち落とす
https://i.imgur.com/IlMgLA3.jpg
クレー射撃用7半~9号装弾なら楽に当たるよ
クレーピジョン(皿)の大きさは
約11センチ
クレー射撃はこの皿が秒速20〜35メートルの早さで飛んでるのを
二発以内で撃ち落とす
https://i.imgur.com/IlMgLA3.jpg
880名無し三等兵 (アウアウウー Saab-nREo)
2019/12/26(木) 00:00:50.18ID:3l+VP/mZa >>877
それは小銃と同じように標的ドローンの真ん中を狙って撃つからだ
それだと着弾する頃には標的ドローンは過ぎ去ってる
対空射撃は見越し角つけて標的ドローンの少し先(未来距離)を狙って撃たないと当たらない
それは小銃と同じように標的ドローンの真ん中を狙って撃つからだ
それだと着弾する頃には標的ドローンは過ぎ去ってる
対空射撃は見越し角つけて標的ドローンの少し先(未来距離)を狙って撃たないと当たらない
881名無し三等兵 (ワッチョイ 66e6-eEvE)
2019/12/26(木) 00:16:51.04ID:nKmYnKT00883名無し三等兵 (ワッチョイ df01-VpBh)
2019/12/26(木) 00:19:55.30ID:/vlH6usg0 まして相手は樹木を縫ったり回避行動もとれる
撃つ方もその(100m10cmに当てる)訓練が必要
どう考えても無理な気が…
撃つ方もその(100m10cmに当てる)訓練が必要
どう考えても無理な気が…
884名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-b3zm)
2019/12/26(木) 00:34:32.35ID:wKHYIIF30 海外でPKO活動中ドローン飛んできたら緊張するだろうね。
飛行隊に凄腕のスナイパーでも撃ち落すの無理だし。
ドローン墜落成功させたマイクロ波も艦艇に積むような
大掛かりなシステムで大軍のドローンが飛んできても
同時に追撃対応出来るけど、陸自には携帯型が望まれる。
昔、谷川岳の一の倉沢でクライマーが宙吊りになって
死亡したけどご遺体を降ろすのに自衛隊が出動して
何人かで小銃を使ってロープ切断して下ろしてたけど
飛行隊に凄腕のスナイパーでも撃ち落すの無理だし。
ドローン墜落成功させたマイクロ波も艦艇に積むような
大掛かりなシステムで大軍のドローンが飛んできても
同時に追撃対応出来るけど、陸自には携帯型が望まれる。
昔、谷川岳の一の倉沢でクライマーが宙吊りになって
死亡したけどご遺体を降ろすのに自衛隊が出動して
何人かで小銃を使ってロープ切断して下ろしてたけど
885名無し三等兵 (ワッチョイ 2dd1-693q)
2019/12/26(木) 01:47:38.12ID:qHVrYawB0886名無し三等兵 (ワッチョイ df01-VpBh)
2019/12/26(木) 02:40:11.36ID:/vlH6usg0 なんか、バッテリーの量と質が今後は弾数より重要になるんじゃないかとすら思える
887名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc1-eEvE)
2019/12/26(木) 03:45:15.70ID:lxhBNAZKp 移動式のファランクス導入するかw
888名無し三等兵 (ラクペッ MMb7-/WEI)
2019/12/26(木) 05:42:21.32ID:juefclaWM890名無し三等兵 (ワッチョイ 66e6-eEvE)
2019/12/26(木) 09:29:38.22ID:nKmYnKT00891名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc1-eEvE)
2019/12/26(木) 09:45:20.84ID:lxhBNAZKp 分隊単位で運用できるレーザー兵器はよはよ
892名無し三等兵 (ワッチョイ 45ef-Qzp8)
2019/12/26(木) 11:38:10.50ID:XA9ffw530 >>885
まずは、クレー射撃の「スキート」の訓練から始めた方がいいんじゃね?
元々、アメリカが対空掃射の訓練としてやり始めてたみたいだし。
ショットガンと機銃で別物だが動的を見越し照準で撃つ感覚を習得する射撃だし。
全国の銃砲店にタダみたいな散弾銃無数に転がってるし弾代もかなり安いし。
まずは、クレー射撃の「スキート」の訓練から始めた方がいいんじゃね?
元々、アメリカが対空掃射の訓練としてやり始めてたみたいだし。
ショットガンと機銃で別物だが動的を見越し照準で撃つ感覚を習得する射撃だし。
全国の銃砲店にタダみたいな散弾銃無数に転がってるし弾代もかなり安いし。
893名無し三等兵 (ワッチョイ df01-VpBh)
2019/12/26(木) 11:56:27.71ID:/vlH6usg0 素材レベルのイノベーションが起こらない限り、歩兵装備の重量は減らない
一方で攻防の多様化に対応するため装備は増えていく
失敗とされるOICWも重量が課題になっていた
身体機能の拡張はもはや既定路線なのではないか
せめて新小銃が少しでも軽くあってくれる事を望む
一方で攻防の多様化に対応するため装備は増えていく
失敗とされるOICWも重量が課題になっていた
身体機能の拡張はもはや既定路線なのではないか
せめて新小銃が少しでも軽くあってくれる事を望む
894名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-nREo)
2019/12/26(木) 12:08:55.52ID:GhJ2+++ma >>892
大きい米軍基地にはスポーツ施設としてスキートレンジ有るしな
自衛隊体育学校と違って
米陸軍はマ―クスマンユニットを編成して散弾銃を含め全ての小火器の運用を研究している
米陸軍マ―クスマンユニットは
片手間で2008年北京オリンピックに出場して
クレー射撃ダブルトラップ競技で優勝した。
大きい米軍基地にはスポーツ施設としてスキートレンジ有るしな
自衛隊体育学校と違って
米陸軍はマ―クスマンユニットを編成して散弾銃を含め全ての小火器の運用を研究している
米陸軍マ―クスマンユニットは
片手間で2008年北京オリンピックに出場して
クレー射撃ダブルトラップ競技で優勝した。
895名無し三等兵 (スププ Sd94-wFAL)
2019/12/26(木) 12:28:11.15ID:KOL1xecvd 100mで10cmの的なら、仮に鳥撃ち弾の巨大なものを発射できても、
弾と弾の間をすり抜けることが多そうだね〜〜
弾と弾の間をすり抜けることが多そうだね〜〜
896名無し三等兵 (ワッチョイ 7e7d-Bzg6)
2019/12/26(木) 12:54:17.47ID:9FtlW37p0 >>889 死ねキチガイ
897名無し三等兵 (スプッッ Sd70-q9eN)
2019/12/26(木) 16:17:46.71ID:M2d5y35vd 自動車化が進んで前線の歩兵がボディアーマーで5.56を防ぐ時代
面積から言って確率は50パーセントらしいが
面積から言って確率は50パーセントらしいが
899名無し三等兵 (ワッチョイ 964a-8gvt)
2019/12/26(木) 16:54:11.27ID:AppLbwnu0 国産にこだわるべきですか?
買ったらいいと思いますが。
買ったらいいと思いますが。
900名無し三等兵 (ワッチョイ 45ef-Qzp8)
2019/12/26(木) 16:58:21.05ID:XA9ffw530 とにもかくにも、ドローンってかなり厄介な代物だな。
901名無し三等兵 (ガラプー KKc3-sUPw)
2019/12/26(木) 17:27:23.03ID:x98EHX2GK >>900
そういうのを国際的に規制しようって動きはあるけどな
ただ、国際条約できても大国がのる気ないから地雷と同じようになりそう
まあ、手痛いたくて酷い目にあわん限り規制しようなんて誰も考えないだろうね
そういうのを国際的に規制しようって動きはあるけどな
ただ、国際条約できても大国がのる気ないから地雷と同じようになりそう
まあ、手痛いたくて酷い目にあわん限り規制しようなんて誰も考えないだろうね
902名無し三等兵 (スップ Sd9e-5+j9)
2019/12/26(木) 17:29:02.07ID:Z/nZy/n9d 日本もドローン大量配備しろよ
903名無し三等兵 (ワッチョイ cabc-oCyJ)
2019/12/26(木) 17:29:47.82ID:1f4gxyOU0 こだわる必要はないが、何でも必要な時に買えると思うのもあかん。
904名無し三等兵 (スップ Sd9e-5+j9)
2019/12/26(木) 17:29:51.44ID:Z/nZy/n9d ドローンに銃と爆弾付けてAIに撃たせれば歩兵なんて要らなくなる
905名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-RbSw)
2019/12/26(木) 17:40:16.19ID:R25RV/+00 低コストなDEWや電子戦手段で簡単に無力化できるから、
MRAP同様に非正規軍相手にしか使えないラジコン飛行機の話をいつまで引きずってんだよ
ジャミングガンを基地警備に少数配備するだけでこの話は終わるだろ
MRAP同様に非正規軍相手にしか使えないラジコン飛行機の話をいつまで引きずってんだよ
ジャミングガンを基地警備に少数配備するだけでこの話は終わるだろ
906名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-4nC2)
2019/12/26(木) 17:48:33.04ID:G1ik6uSfM >>905
それらに対抗できる無人機となれば当然高価で大型化するしな、そうなると有人機との差は小さくなってしまう
それらに対抗できる無人機となれば当然高価で大型化するしな、そうなると有人機との差は小さくなってしまう
907名無し三等兵 (ワッチョイ df01-VpBh)
2019/12/26(木) 18:19:10.38ID:/vlH6usg0 最近の無線はそんな簡単に無効化出来るのか
知らなんだ
知らなんだ
908名無し三等兵 (ワッチョイ 96da-9cT/)
2019/12/26(木) 18:32:36.78ID:U/yn0Ru40 なお慣性誘導
909名無し三等兵 (オッペケ Sr72-GvUY)
2019/12/26(木) 18:34:04.46ID:quONA3VYr910名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-RbSw)
2019/12/26(木) 18:45:57.40ID:R25RV/+00911名無し三等兵 (スップ Sd9e-5+j9)
2019/12/26(木) 18:47:13.15ID:S7iqcgAZd912名無し三等兵 (ワッチョイ 96da-9cT/)
2019/12/26(木) 18:53:20.89ID:U/yn0Ru40 ラ国としても真面目に交渉すりゃ28万は切れたんじゃないか?
ただ国産したいって願望はあるわけで
ただ国産したいって願望はあるわけで
913剣恒光 (アウアウカー Sa0a-iE0r)
2019/12/26(木) 18:54:40.74ID:Rfxtp/zwa なぁ、画像見てて、ふと思ったのだが、新小銃って銃身ステンレス?
914名無し三等兵 (ワッチョイ 6e02-8n9/)
2019/12/26(木) 18:58:33.87ID:kptwk49b0 何だかんだでSCARやHK416に負けない小銃みたいで良かった
915名無し三等兵 (スップ Sd9e-5+j9)
2019/12/26(木) 19:00:44.99ID:S7iqcgAZd SCARとHK416合体させたような銃だな
917名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Axz7)
2019/12/26(木) 19:06:03.18ID:srez+OsL0 イティロー「銃はカッコ良くないといけない」
918名無し三等兵 (ワッチョイ 964a-8gvt)
2019/12/26(木) 19:06:47.49ID:AppLbwnu0 豊和工業社員の年収ってどんなもんだろ
919名無し三等兵 (オッペケ Sr72-GvUY)
2019/12/26(木) 19:10:51.97ID:quONA3VYr >>910
完全に輸入するよりはライセンス生産したいだろうしそうなるとコストがかさむんだろう
完全に輸入するよりはライセンス生産したいだろうしそうなるとコストがかさむんだろう
920名無し三等兵 (バットンキン MM23-Tgh/)
2019/12/26(木) 20:22:25.60ID:enXOpz80M HK416,SCARは形式上だろうなぁ
922名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-b3zm)
2019/12/26(木) 20:26:56.15ID:wKHYIIF30 >>900
官邸にドローンが現れた時、物凄い速さで、
法律出来たように官僚と政治家が恐怖したのが大きい。
爆弾でも機銃でもサリンも散布出来るからね。
オウム真理教がヘリがサリン撒こうとしたり画策していたけど
あの時代ドローンがあったら悲惨な事になってた。
官邸にドローンが現れた時、物凄い速さで、
法律出来たように官僚と政治家が恐怖したのが大きい。
爆弾でも機銃でもサリンも散布出来るからね。
オウム真理教がヘリがサリン撒こうとしたり画策していたけど
あの時代ドローンがあったら悲惨な事になってた。
924名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-b3zm)
2019/12/26(木) 20:29:53.66ID:wKHYIIF30925名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-b3zm)
2019/12/26(木) 20:32:59.23ID:wKHYIIF30 >>909
速くタミヤにガスブロ出して欲しい
速くタミヤにガスブロ出して欲しい
926名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-plcN)
2019/12/26(木) 20:34:13.16ID:RGE+ijg0a927名無し三等兵 (ササクッテロ Spea-7JW6)
2019/12/26(木) 21:03:00.24ID:fKR2B9ayp お前らに“ドローン”ってのはパワーワードなんだなぁ……
928名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-RbSw)
2019/12/26(木) 21:03:24.03ID:R25RV/+00929名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-4nC2)
2019/12/26(木) 21:05:36.60ID:SBHqIW7F0930名無し三等兵 (ワッチョイ df01-VpBh)
2019/12/26(木) 21:06:48.89ID:/vlH6usg0 まさかGPSが双方向通信だと思ってるのか
931名無し三等兵 (ワッチョイ 96da-9cT/)
2019/12/26(木) 21:07:59.40ID:U/yn0Ru40 >>926
今更不具合なんざ残ってるわけもなく、カスタム性もサードパーツがたくさん出てる銃の方がいいに決まってるんだが?
国産のメリットを上げんなら生産調達を確実に管理できる点だろ
そこを重く見たがために国産採用は値段にかかわらず最初から規定路線で、あとは素人を納得させるために「こっちの方が安かったんです」と言い訳できる状況を整えたわけだ
こんなのいちいち陰謀扱いしてたら軍隊なんて回らない
今更不具合なんざ残ってるわけもなく、カスタム性もサードパーツがたくさん出てる銃の方がいいに決まってるんだが?
国産のメリットを上げんなら生産調達を確実に管理できる点だろ
そこを重く見たがために国産採用は値段にかかわらず最初から規定路線で、あとは素人を納得させるために「こっちの方が安かったんです」と言い訳できる状況を整えたわけだ
こんなのいちいち陰謀扱いしてたら軍隊なんて回らない
932名無し三等兵 (ワッチョイ 96da-9cT/)
2019/12/26(木) 21:09:16.50ID:U/yn0Ru40 GPSなんかなくても何百メートル程度の距離飛ぶのは慣性航法で余裕だし
933名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-9e5Q)
2019/12/26(木) 21:11:53.01ID:ERMinpi20 見て狙わなきゃ戦果なんて期待できんわ
934名無し三等兵 (ワッチョイ f308-Rlbj)
2019/12/26(木) 21:12:57.23ID:t9enJ9rF0 GPSからの信号は複数の衛生から送られるから、遮断するには大規模通信障害を起こす基地や兵器を用いるか、それこそ衛星を落とすしかない
ドローンを本当に止めようと思ったら回路を焼き切るような物理的手段しか有り得ない
現状ではね
ドローンを本当に止めようと思ったら回路を焼き切るような物理的手段しか有り得ない
現状ではね
935名無し三等兵 (アウアウウー Saab-nREo)
2019/12/26(木) 21:13:17.40ID:eCIFR2bga >>926
結局真ん中に輸入商社や代理店が絡み
それほど安くはならないんだよな
日本仕様に刻印変えたり
教官の育成やアフターサービスも
込み込みだから
警察拳銃のS&W M360もアメリカの民間市場だと$450~$750だが
警察に納入する時はミネベアが日本警察仕様に変えるので価格がはねあがる
拳銃としての米国民間仕様・日本警察仕様性能は全く変わらない
結局真ん中に輸入商社や代理店が絡み
それほど安くはならないんだよな
日本仕様に刻印変えたり
教官の育成やアフターサービスも
込み込みだから
警察拳銃のS&W M360もアメリカの民間市場だと$450~$750だが
警察に納入する時はミネベアが日本警察仕様に変えるので価格がはねあがる
拳銃としての米国民間仕様・日本警察仕様性能は全く変わらない
937名無し三等兵 (ワッチョイ bd9f-nnnE)
2019/12/26(木) 21:27:12.12ID:FPm+UdYp0 不審な電波出してたら普通にバレるぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 🏡
- 教育ママゴン「うちの子はしんちゃんや特撮、リゼロは見せません。ジブリやディズニーとかしか見させません」こゆのって実際どうなん? [257926174]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 力を解放していいかな?
