民主党類ですがロービジです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/13(金) 23:54:02.94ID:8HKK8+ou0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ぶっかけられて艦名も艦番号もホル色です(σ゚∀゚)σエークセレント!

ボリスたん大勝利の前スレ
民○党ですががようやくスタートです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576196978/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/14(土) 12:53:33.92ID:Petyd9/h0
>>432
しかし、天然物の破壊力には到底及ばない。
2019/12/14(土) 12:53:59.95ID:4jdV46cCM
>>357
ほんとに実現出来るの?
クリーンディーゼルの顛末見る限りむっちゃ怪しいんだけど。
2019/12/14(土) 12:55:09.70ID:nICYIayh0
少女漫画的な絵柄見ると作画が崩壊してるのを期待してしまうな。肩幅が恐ろしく広いとか腕がものすごく長いとか目がグレイ型宇宙人とか
2019/12/14(土) 12:55:14.42ID:R2fDFEFo0
着上陸した輩は捕まえ資源とし骨まで活用する、ヤツラは葱鴨だ!
ついてはTターン(革職人など)、ジビエの人材も呼び込もう
極限被害を目指すということで退治だけが主眼でないんですな
2019/12/14(土) 12:55:41.05ID:6JvS2pzOd
>>424
JAXAのGXロケットはアトラスの転用の機会を逸して中止になったけどLNG系のエンジン開発自体は継続しているので、H-3や軌道間輸送機(HTV-Xの月補給機等)で活躍してくれるやろ
2019/12/14(土) 12:56:13.86ID:Hgh+xoKv0
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/韓国、出生率%ef%bc%90人台の衝撃。その背景にあるものとは%ef%bc%9f/ar-AAK6Ozt?ocid=spartandhp
韓国、出生率0人台の衝撃。その背景にあるものとは?
>80〜90年代にあった「男児至上主義」の負の遺産
>韓国・国立中央医療院の崔アンナセンター長は、
>「当時の韓国社会では男児至上思想がはびこっていた。
>更に超音波検診の導入により、妊娠早期での性判別が可能となり、
>(夫婦、家族の意思による)女児に対する堕胎が実施された」と言う。

ハーバービジネスとか胡散臭い記事が目立つけど
特定の広い層で女性が少ないのが、今のマスコミの
日本女性への韓国上げに繋がってるんかの?
同じことは支那でもありそうだが。
2019/12/14(土) 12:56:37.08ID:nICYIayh0
>>357
昨日も書いたけど、グレタさんの志の低さにはほんと失望したわ。映画とかどんだけ環境負荷与えてるかもしれんものなんぞ冗談でも見るなや。映画なんてファッキン!って言ってこそやぞ
2019/12/14(土) 12:57:18.93ID:Petyd9/h0
>>329
で、その大半が外務省の情報部門に在籍してたと。
ホントあの役所の報部門、ゴミ捨て場みたいなところだな
2019/12/14(土) 12:57:27.96ID:R2fDFEFo0
某ジビエ肉、天然柑橘系の香りがする旨いは巧すぎる
2019/12/14(土) 12:57:33.30ID:4jdV46cCM
>>365
エジソンも正規の高等教育を受けられていたらな。
まあ本人の性格的に無理だろうけど。
2019/12/14(土) 12:57:38.73ID:a+J8122zp
>>439
そのキレイな顔を吹っ飛ばされたんですね、わかります。
2019/12/14(土) 12:58:13.60ID:VYkjdN1P0
H2Aロケット41号機 1月27日打ち上げへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00039635-mbcnewsv-l46
>政府の情報収集衛星を載せたH2Aロケット41号機が、来年1月27日に種子島宇宙センターから打ち上げられることがMBCの取材で分かりました。
>令和初の打ち上げとなる41号機に搭載されるのは政府の情報収集衛星「光学7号機」で、外交・防衛上の安全保障などのために地上を撮影する事実上の偵察衛星です。

光学7号機、来年打ち上げ
令和は、もっと衛星打ち上げペースを上げるのだ
2019/12/14(土) 12:58:18.83ID:oOWI18wRd
>>439
グレタ型宇宙人と空自した
2019/12/14(土) 12:59:11.42ID:W8ywRPD50
>>437
DNAにルーピーチップが生成されてる連中は天然なのだろうか。
2019/12/14(土) 12:59:18.79ID:nICYIayh0
>>449
我が方は宇宙人好きだが、グレタ型なんぞいたら失望してしまう
2019/12/14(土) 12:59:25.83ID:GB6TIOGU0
古橋「貧乳は希少価値だステータスだ(震え声」
http://dat.2chan.net/img2/src/1576217696865.jpg
2019/12/14(土) 12:59:47.68ID:X4t242Aa0
>>435
AWS使えないと世のウェブサービスのそれなりの数は使えなくなるぞ
ギズモードかなんかでGAFA絶ち特集やってたけど
2019/12/14(土) 13:00:11.86ID:4jdV46cCM
>>412
骨で作ったペーパーナイフとか現物が残っているのでw
2019/12/14(土) 13:00:22.00ID:nICYIayh0
>>453
AWSやめてもAZULでなんとかなるんちゃう。
2019/12/14(土) 13:01:11.06ID:2vvPAhxM0
(linuxです・・・linuxにするのです)
2019/12/14(土) 13:01:15.35ID:UjCL3grJ0
拘束制御術式被虐号開放。眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

                     | l | l| ┼ | i |
                    | l| l| l l | |i_li |_li |' | |
                      | i |i|         || l | l|
    逝って良し。           | l| l l |         |li | , l|l
        ⊂⊃             | l   |         || l  |
        震            i l| l | |_____|li | , l|l
      ( #´∀`)    i | l |l| l| i l| l∩  /   \| l |
    ( (.(  つつ===============Η〇|    0  || l| l l
      人⌒l,ノ´            i l| ∪  \  。 /i  | l| l.|
     し(_)               |   l|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| l| l l
                      l i  | |          |li | , l|l
                   人  人   !  ∧∧∵ガッ!!!人,,/
                     \_ \_人つ;゚д゚)つ人,/,,/ ←>>428,430
2019/12/14(土) 13:01:34.71ID:kPdzUYx80
>>435
トップが引退して、有り余る金で何をしたか?を考えるとmsかなあ。
ポールアレンのおっさんに合掌
2019/12/14(土) 13:01:52.46ID:nICYIayh0
>>456
windowsが内部リナックス化する噂があるから…
2019/12/14(土) 13:02:00.25ID:VYkjdN1P0
>>436
ザビエルはミイラ化した遺体が残ってるから、調査出来るでしょ(それ故、奇跡として聖人認定)
2019/12/14(土) 13:02:10.21ID:WNCjcc0L0
>>454ザパシフィックの描写でも甘いくらいだし。逆に日本の蛮行は史実以上にひどくされてる。
2019/12/14(土) 13:02:15.43ID:W8ywRPD50
>>453
いうてMSが使えないとレジや自販機が使えなくなって買い物すら碌にできなくなるからなあ。
2019/12/14(土) 13:02:25.59ID:NQNf8Hrn0
>>441
推力3〜4tクラスのエンジンで仕切り直して技術的には実用レベルに達したそうで、
あとは実際に乗せる宇宙機の開発プラン次第なのよな。
2019/12/14(土) 13:02:55.08ID:3xma8Ezw0
>>444
まぁ、戦争に負けて諜報分野の人間召放ちにした後、再建しようとする人間も居なかったみたいだから
むべなるかな、という感じかな
(一部で話題の杉原千畝は対露諜報の専門家でも有った)。

少なくとも戦前の時点では、「ドイツ大使がナチとべったりだから対独諜報が上手くいかなくて困る」という
発想は出来ていたんだから。
2019/12/14(土) 13:04:10.51ID:4jdV46cCM
>>461
海兵隊は捕虜を捕らない!

はちゃんとやった?
降伏するなら米陸軍だと沖縄戦では周知されてたとかしないとか。
2019/12/14(土) 13:04:32.06ID:GB6TIOGU0
イージス・アショアに町を滅ぼされる…山口県阿武町の住民の「怒り」
現代ビジネス 12/14(土) 9:01配信

配備が予定される地元の反発を招いている地対空迎撃システム「イージス・アショア」。
河野太郎防衛相が「ゼロ・ベース」での再検討を指示したことを受けて、秋田市の新屋演習場への配備は「見直し」と報道される一方、
山口県萩市のむつみ演習場への配備は「現状維持」と伝えられ、明暗が分かれた。
(中略)
「半田滋」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191214-00069199-gendaibiz-soci

もうこの名前が出た時点で読む価値無しというか、いつもの反日工作ですね。
2019/12/14(土) 13:05:44.94ID:3xma8Ezw0
>>459
ってかAzureだと箱にLinuxはインストール出来るし、MSのLinux部門がサポートもやる。

因みにMSのLinuxサポート部門はRHELのそれと違って、ちゃんと日本語で返してくる。
2019/12/14(土) 13:06:08.29ID:+Lu3sa4vd
半田は頭が悪すぎるからな
2019/12/14(土) 13:06:18.56ID:WNCjcc0L0
>>465やったけど日本兵が道連れで自爆しようとするのでという言い訳をしてた。
2019/12/14(土) 13:06:48.62ID:R2fDFEFo0
軍事も行政なので三権の根底がね、もうね
南方熱帯は果実の楽園だろう、ジンギスカン作戦なら食い物もこまらんだろうなのです
蛮行にもなるわ

逆に、安達二十三中将の偉業は本当に凄いことなんだな
2019/12/14(土) 13:07:49.76ID:2vvPAhxM0
GAFAは米帝が何を思ったか解体してくれない事には無理
2019/12/14(土) 13:08:35.79ID:nICYIayh0
ユーザー的にはwindowsがLinuで動いていようが、良くできたシェルでx86 x64のwndows用のバイナリが動いてパフォーマンスが出ればそれで良いのだ
2019/12/14(土) 13:09:05.07ID:GB6TIOGU0
「海を殺すな」辺野古・土砂投入から1年、海上で抗議
朝日 12/14(土) 12:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000021-asahi-pol

でも同じサンゴ礁の海を埋め立てて造っている那覇空港の第2滑走路拡張工事には
デニーやその取り巻きのアカどもも反対してませんよな
2019/12/14(土) 13:09:19.23ID:KQyiQ1JU0
>>390
新興住民の帰属場所探しみたいな面もあるんでないかね
昔宗教今思想みたいな

オタクがその手のに距離を置いているのもオタク文化という帰属場所があるからではないか
2019/12/14(土) 13:09:32.95ID:3xma8Ezw0
>>466
半田は古巣の頭狂と切れたみたいでなぁw

今やヒュンダイや金曜日レベルしか載せてくれる媒体が無いみたいなんだよなw

で、頭狂には今軍事の専門記者がいないんで、ISO子を御輿にしてキヨ☆辺りが食い込もうとしている、
という状況なんだなw
キヨ☆の狙いはISO子経由で立民当たりの防衛アドバイザーに納まること。
2019/12/14(土) 13:09:39.95ID:6JvS2pzOd
>>469
日本軍が降伏しようとしたら海兵隊員が「戻って最後まで戦え」と追い返した事例があったはず
2019/12/14(土) 13:11:14.95ID:nICYIayh0
>>473
むしろ推進する側じゃないかね。
2019/12/14(土) 13:12:35.61ID:4jdV46cCM
>>469
無様だなwアメ公
そんなエクスキューズが必要になるとか。
そんなんだから治安戦で負け続けなんだよ。
2019/12/14(土) 13:14:04.98ID:Petyd9/h0
>>475
今じゃ東京中日の軍事専門記者だからな。イソコ
で、その背後にはキヨのキーちゃん
2019/12/14(土) 13:14:43.81ID:R2fDFEFo0
今日は飯米ネタか
2019/12/14(土) 13:14:47.45ID:sN4wWQEO0
【廃止されれば全国初】石垣市の自治条例を廃止 議会与党が提案の方針 石垣島陸上自衛隊配備計画住民投票けん制か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576268898/

離島も大変だな
2019/12/14(土) 13:15:19.08ID:pt9z+2rPa
>>478
むしろイラクでそうしたら大人しくなったんじゃね?
2019/12/14(土) 13:17:31.08ID:3xma8Ezw0
>>479
因みに、余り知られていないがISO子はガソリーヌと先輩後輩の関係で(高校)、
中学生の応援()で炎上した時のフォロワーからISO子自体がガソリーヌの真似をしているのでは、
という指摘もあるw
2019/12/14(土) 13:17:56.45ID:423WO23s0
>>384
多分、スゴイ環境性能技術を政治力で、
「環境のために無償公開しろ、いやさせる」ってやる。
欧州蛮族のやりそうな事である。
2019/12/14(土) 13:18:12.37ID:94x8n64N0
最近のSWは見てないけど相変わらずなのか…

@CyberIguana
なんで帝国軍は毎回すぐやられそうな場所にジェネレーターとか機構の重要部品を置きたがるのか!
そこがちょっとやられると全部フッ飛ぶ設計なのか!
親子を跨ぐ世代まで時間が経っても何も学習してないし、むしろ酷くなってるし
帝国軍の敗因はジェダイではなく、技術者の安全教育の欠如です

ヨシ!
2019/12/14(土) 13:18:28.14ID:RFVjBbyX0
>>187
普段は広範囲に拡散させたマイクロ波で送電、ここぞという時は集束させて使うのですねわかります。

◆パタリロでも出てきたなぁそのネタ◆
2019/12/14(土) 13:18:58.90ID:R2fDFEFo0
軍事記者、イロオロギーやら性別は同でもイインダヨ
スペックでも軍政でも歴史で現地レポ、グルメ何でもいいからウ=スイ本の一冊でも書ける程度のレベルになってくれと
2019/12/14(土) 13:21:14.28ID:3xma8Ezw0
>>487
「遊軍」と称して官房長官会見席をずっと占拠してたり、質問のネタ元が週刊誌そのまんまの奴に
「取材」を期待する方が間違っているw
2019/12/14(土) 13:22:10.89ID:WNCjcc0L0
お前らはイタリア重巡に虐殺されたヘタレだ。
2019/12/14(土) 13:22:56.70ID:kPdzUYx80
徳島ああああああ
2019/12/14(土) 13:23:29.71ID:kPdzUYx80
すまん。みすった。
2019/12/14(土) 13:24:58.04ID:W8ywRPD50
ぶっちゃけ環境対策でドイツの自動車は没落してそうだからなあ。
中国市場が制裁で吹き飛んで日米とは対照的にドイツは大規模な道連れ事案になってるし、
環境規制は米国が緩めているように引き続き内燃機関重視。
ドイツは在来エンジン研究止めた以上、中国に続き北米市場でも死ぬことになる。
大規模な海外黒字市場を連続喪失すれば末路は言わずもがな。
2019/12/14(土) 13:25:55.66ID:jVrgTJ4o0
イージス・アショアについてはハーバービジネスオンラインってとこで「核攻撃受けるぞ!コワイ!」と
煽りまくってる。

秋田イージス・アショアが先制核攻撃されたら? 短期的被害のあとに続く、黒い雨と人口減少による衰退
12/14(土) 8:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191214-00208607-hbolz-soci

連載記事の最新版
2019/12/14(土) 13:25:59.39ID:MpdMRIOk0
>>492
いざとなったら日本企業買えば良いじゃん

ぐらいは思っとるかもな。(;・∀・)
2019/12/14(土) 13:26:19.91ID:x8wsVe5VM
【1発5億円】SM-6 "対空, 対艦, ミサイル防衛" マルチミッション対応のモンスターミサイル
https://www.youtube.com/watch?v=GtbMSdhCafU

ええなあ
2019/12/14(土) 13:26:23.19ID:RFVjBbyX0
>>226
シベリアントラップ「そいつらじゃ小物すぎね?
オントンジャワ海台「然り然り。
コロンビア台地  「やっぱ俺らぐらいの大物じゃないとな。
デカントラップ  「んじゃまず俺が露払いを。

◆お前ら出てくるな◆9割死滅するレベルの大量絶滅はいやずら◆本気で頼む◆
2019/12/14(土) 13:26:56.23ID:nkJ80nmyM
>>492
中国の電池メーカーが来てエンブレムだけドイツ製の中国車作ってEUの中で売るんじゃね?
2019/12/14(土) 13:27:17.09ID:pt9z+2rPa
>>493
核攻撃してくる相手がいると認めてどうする、バカなのか
2019/12/14(土) 13:28:45.13ID:94x8n64N0
>>492
内燃とEV両方やるリソースがないんだろうなぁ
あとそもそもガソリンエンジンを環境対応させる技術力がなかったのかも
それでクリーンディーゼルとか小手先で逃げようとしてたっぽい

>>494
VW「ハーイ、スズキ=サン。イッショニヤリマセンカ?」
2019/12/14(土) 13:28:45.33ID:3xma8Ezw0
>>493
ハーバービジネスオンラインは朝日のネットでの出先の一つ。
2019/12/14(土) 13:28:48.76ID:R2fDFEFo0
>>485
重要案件、皇帝様!目に見えるところで運用できます。ヨシ!

(物語のお約束とも言うが)
2019/12/14(土) 13:29:42.84ID:oOWI18wRd
>>493
コロラド先生かな?
2019/12/14(土) 13:29:51.07ID:94x8n64N0
>>493
「日本にアショアを作らせるな」という中共と北からの命令が出てるんだろうなぁ
2019/12/14(土) 13:30:19.13ID:WNCjcc0L0
>>494ドンみたいな見る目があればいいけどドイツの経営者があるとは思えない。
2019/12/14(土) 13:30:53.68ID:nkJ80nmyM
>>498
バカ相手に書く記事なので目的は達せられるのだなあ
2019/12/14(土) 13:31:46.69ID:nkJ80nmyM
>>503
韓国とロシアもいるからなあ
周辺国というか隣国はろくでもないのしかいないな!
2019/12/14(土) 13:32:05.48ID:2tynzmrja
>>38
やめて!
2019/12/14(土) 13:32:19.13ID:4U3E9O/X0
>>485
いや、デススター一号のは、後付けで設計者の意図的なサボタージュ&その情報垂れ流しって事になったので。
(ローグ1がレイア姫にそれをパスする話、でEp4冒頭で更にドロイドコンビに投げられるという...)
2019/12/14(土) 13:32:32.49ID:R2fDFEFo0
>>488
遊軍(だったらゲリラだろと)
数年、右翼左翼でゲバラ(本)の再批評が行なわれてたが
何も勉強してないのねと

カコレスでイソコを止めるやつが居ないとか言われてたが
なろう、にもならん展開だな
2019/12/14(土) 13:32:32.63ID:x8wsVe5VM
アマゾンprimeに復活の日が追加されたらしい

米原潜はチリ海軍のType209潜水艦だとか
2019/12/14(土) 13:32:59.01ID:WFKWsnDOa
>>485
その辺りはローグワンで説明されたんだがなー
それにレジスタンスなんか兵器作戦ぜんぶ特攻やぞと
2019/12/14(土) 13:33:55.77ID:94x8n64N0
>>510
人類存続のためにみんなで種付けに励む話だっけ
2019/12/14(土) 13:34:55.28ID:2vvPAhxM0
くまモン、五輪聖火リレーはNG
県が参加打診も「人」要件に抵触


 2020年東京五輪の聖火リレーで自治体が推薦枠で地元ゆかりの著名人を推す中、熊本県がPRキャラクター「くまモン」の参加を大会組織委員会に打診していたことが14日、分かった。
ただ聖火ランナーの参加要件は08年4月1日以前に生まれた「人」。人間ではないくまモンは別の方法で五輪を盛り上げることを模索する。

https://this.kiji.is/578324239834399841


くまモンは人ではない
2019/12/14(土) 13:35:26.58ID:WNCjcc0L0
JKの唇は素晴らしいな。あと太もも。
2019/12/14(土) 13:36:45.40ID:3xma8Ezw0
>>509
例の中学生の応援()のアカウントの数少ないフォロワーに居たのが新聞労連の委員長でなw
(だから直ぐに自演がバレた訳だがw)

そういう事なんだろうよw
2019/12/14(土) 13:37:26.21ID:pt9z+2rPa
>>505
他所の国に核攻撃されるから反対とかさ、ただの外患誘致じゃねえの
2019/12/14(土) 13:38:01.19ID:tiJhaNk+0
>>498
あとイージス・アショアに先制核攻撃できる相手がもし居るとするなら、それは現行の本邦BMD体制の対応能力をはるかに超えた敵である。

イージスアショア抜きでそのような敵と対峙するのであれば、イージスアショア所在地以外のどこでも任意に先制核攻撃され放題なのである。

そのような敵に対しては現行憲法上も法制上も、自衛のための先制攻撃が認められているからさっさとやれ、という主張であれば、聞いてやらんでもないという感じ。
2019/12/14(土) 13:38:29.11ID:8ETLqDkB0
つまりイージスアショアだけでは核攻撃は防げないと言ってるんじゃないかな
やはり核報復能力が必要なんだよ
2019/12/14(土) 13:38:32.58ID:GB6TIOGU0
>>493
そちらの方はいつもの牧田コロラド偽博士ですねぅもう大変分かり易い

>秋田市を吹く「西の風」がさらなる被害を拡大する

>ここまで3回*にわたり、秋田市新屋(あらや)のイージス・アショア基地が核攻撃を受けた場合の想定被害を資料に基づいて論じてきました。
> <●イージス・アショア配備は秋田市民を危険に晒す愚行。空撮で痛感するそのリスク
> ●秋田配備のイージス・アショアが戦術核攻撃を受けたとしたら。シミュレーションを見てもなお、配備を進めるのか?
> ●秋田・イージス・アショアが核攻撃で狙われたら? 放射線と熱線が終わると、次は衝撃波とFirestormが街と人を襲う>

でも稼働状態のイージスアショアを核ミサイルで叩こうとするのなら、最低でもダース単位の同時投射が必要であるし、
アショアだけに核ミサイルが撃ち込まれる訳も無く、同時に日本の主要都市や軍事基地などの戦略目標にも多数の
核ミサイルが降り注ぐのだから、もうそれは全面核戦争待った無しです。

そしてそんな攻撃を行った国には、米軍の核の傘が発動して報復核攻撃が実施され、全滅に等しい被害を被るのは
必至なのだから、対日核攻撃を行っても得る物は全くありません。

むしろイージスアショアが無い状態だと、日本を飽和核攻撃で全滅させるのに必要な核ミサイルの数は確実に少なく
済むのだから、アショアは対日核攻撃に踏み切るハードルを確実に押し上げる政治的効果があるのですが。
2019/12/14(土) 13:38:38.03ID:Ig9vLBk8M
>>513
文字通りの熊畜生だからなw
2019/12/14(土) 13:38:43.16ID:RFVjBbyX0
>>360
昔読んだネットのアムトラック試乗記で、電車が3時間ぐらい遅れてどうなってんだと思ってる所に駅員がやって来たので状況を聞こうとしたら、向こうが先に

「お い お 客 さ ん、 電 車 が 遅 れ て ん だ が ど う な っ て る の か ア ン タ 何 か 事 情 を 聞 い て な い か ?」

と先手打って(しかも真顔で)聞いて来たってのがあったw

ブクマするの忘れてアドレス分かんなくなったのを今も後悔しているw
2019/12/14(土) 13:40:06.13ID:2vvPAhxM0
メリケン鉄道のお客様は貨物だから仕方ない
2019/12/14(土) 13:40:10.07ID:3xma8Ezw0
>>520
その熊畜生を言葉だけで無力化した上皇后陛下はやはり凄いw
2019/12/14(土) 13:41:46.77ID:p83W0f6C0
>>435
その中でまともに納税してそうなのはMSだけのイメージ
2019/12/14(土) 13:42:16.35ID:R2fDFEFo0
>>510
復活の日ですが的ネタバレ

クリスマスのくじ引き
2019/12/14(土) 13:42:38.46ID:94x8n64N0
>>508>>511
でもそれが成立するためには設計部門が代々全員共和国側じゃないとダメじゃん
同じミスを繰り返してたら粛清されるんじゃないの

つか帝国の事故調査委員会はデススターのブラックボックスを真水につけたりしていないのか
2019/12/14(土) 13:43:25.18ID:h86JAvWya
迎撃ダメならMADに走るしかないのでは?
2019/12/14(土) 13:43:40.35ID:KsE+aaDf0
>>493
同時に大都市圏も同時に核攻撃されるのは丸っと無視かい。
2019/12/14(土) 13:44:21.07ID:q+cXcg6Ua
>>513
https://i.imgur.com/46TzqI1.png
2019/12/14(土) 13:44:24.24ID:R2fDFEFo0
>>511
前期三部作以降、一番面白いのがローグワンになりそうなのが・・・・
2019/12/14(土) 13:45:27.16ID:p83W0f6C0
>>493
核攻撃される時点でそんなこと言ってられないだろ
むしろ一発の起爆を阻止するだけでどれだけの人命が助かるんだよ、それにBMDの性能はこの先も上がり続けるんだし
2019/12/14(土) 13:45:50.86ID:nICYIayh0
>>527
対米100割くらいだと弾道弾1万発くらいあれば足りるかね
2019/12/14(土) 13:46:08.26ID:wdRXqM0g0
>>485
第一デススターは排熱管が盲点になって肉迫陽子魚雷攻撃で爆散、
第二デススターは排熱管を分散化させ弱点を潰したものの、政治・戦術的判断で建造途中の物を囮に使った結果、内部侵入されてあぼんだから、
確かに昔より酷くなってるかも_____
2019/12/14(土) 13:46:35.20ID:9GeXBszC0
>>460
まじかー
歴史の流れに埋もれていったんじゃなかったんだな
2019/12/14(土) 13:47:39.09ID:RFVjBbyX0
>>480
夜中のカキコならメシテロ扱いされかねない誤変換だなw
2019/12/14(土) 13:47:49.30ID:p83W0f6C0
>>527
どっちかというとせっかくのMADを否定されそうな中露の悲鳴では?
中露よ先進国相手に核の戦略的価値がなくなっても核を放棄できんぞwww戦略的に無価値で使うこともできないおもちゃの維持にせいぜい大金を使うことだなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。