民○党類ですがカワサキ良いとこ一度はおいで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/14(土) 18:16:20.92ID:TZmu9xira
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
日本人は迂闊に話も出来ないけどな(σ゚∀゚)σエークセレント!

FのPC前スレ
民主党類ですがロービジです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576248842/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/14(土) 21:36:35.11ID:0gwDntP60
>>158
>自民党の国防族は今もう何の発言権もないから、自民党を説得してもどうにもならないし。

これ、どんな根拠があって、識者の皆様が主張しているんだろう?
いや、真面目にちゃんとした根拠と科を提示して欲しい
2019/12/14(土) 21:37:06.23ID:IYFCq1Zk0
香港の騒動って
北京と上海閥の争いがメインじゃねーの
香港民主派のバックに地理的に近い上海閥(江沢民)、香港のトップのバックに北京政府
2019/12/14(土) 21:38:24.85ID:g5cLXYOZ0
>>154
雨傘運動を終わらせた後に中共は香港庶民に飴玉を渡さなかった。
逆に香港の権限をさらに搾り取ろうと動き始めた。
つーのがあるんよ。

香港市民全員が商売人マインドなんだから算盤弾くよな。(;・∀・)
2019/12/14(土) 21:38:45.14ID:NUo4bM+O0
それはそうかもしれないが、吃音の子がいないクラスにまでそれを強いるのはどうなの?

@【拡散お願いします】#吃音
全国の小学校の先生方へ。小学2年生の算数で、九九の暗唱の際にタイムを測ったり
スピードを競わせることをやめていただけないでしょうか?吃音があるお子さんの多くが、
九九を「速く」言うことをプレッシャーに感じ、速く言えないことに悩んでいます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4)
2019/12/14(土) 21:39:47.95ID:Hgh+xoKv0
九九でスピード競う意味が分からないが
今はそうなの?
2019/12/14(土) 21:40:23.17ID:0gwDntP60
>>164
九九の暗唱タイムを測定・競わせることに、どんな意味があるの?
いや、マジでどういう意図・教育効果があるのか、そっちを知りたい

無いなら、時間の無駄
2019/12/14(土) 21:40:51.36ID:LmIMbt1S0
>>140
ピアッジオの空冷エンジンって、カスってイメージなんだけどなあ
元がノームローム・ミストラルってのが祟ってるのかな
2019/12/14(土) 21:40:56.94ID:PAP+rTLKM
米中蜜月なら弾圧して誰も問題視せずにおしまいなのでは?
香港
2019/12/14(土) 21:41:50.99ID:0gwDntP60
>>168
だと思うよ

でも、米中蜜月では無いから、まぁ余り意味のない仮定な気がするが
2019/12/14(土) 21:43:17.43ID:PAP+rTLKM
>>169
結局民主化運動も国と国との利害がね
2019/12/14(土) 21:43:28.34ID:LmIMbt1S0
>>162
香港の噂なんだけどさ

どうも中国が本格的に深センを世界の貿易の中心にしたい意向があって
香港をバイパスさせたがってるっていう穿った見方まであるらしい
2019/12/14(土) 21:43:44.57ID:tYzigRtr0
85オクタンしかなかったような末期の燃料
離昇時ブースト制限がかかっていて、カタログ値の7割程度の馬力だったと記憶している
一部の部隊には87オクタンで、司令部偵察機には92オクタンだったような

オクタンブーストな鉛添加も運んでる船でタンクから漏れて乗員全員死亡漂流とかやっていたはず
2019/12/14(土) 21:44:01.21ID:g5cLXYOZ0
>>162
そのシナリオの出先がまったく解らないんよね。

まだ米帝や英帝の陰謀の説が北京から出ていた説の方が通りが良い。
2019/12/14(土) 21:44:01.71ID:LTfdefbZ0
>>164
では百マス計算の掛け算版でよろしいか?
2019/12/14(土) 21:44:37.48ID:ObPNEZIP0
高速詠唱できない者は戦場で死ぬ定めだ。
2019/12/14(土) 21:44:42.99ID:NUo4bM+O0
>>165
>>166
ゲーム感覚を取り入れ楽しく九九を覚えたりできるらしいよ

なんか足が遅い子が可哀想だから足が速い子もみんな手をつないで100m走やりましょう的な
できる子が輝ける舞台を奪うのはどうかと思う
2019/12/14(土) 21:45:58.96ID:B9+o8iC20
>>171
中国のどこにそんな力があると思えるんだろう?
2019/12/14(土) 21:46:21.20ID:+EGHn1Yw0
演算性能は高けりゃ高いほどいいだろ
なのでπを焼くのだ(今更
2019/12/14(土) 21:46:34.98ID:sLU3YsD1a
まあぶっちゃけ暗算なり手で計算できれば十分で、いう必要はないわな
2019/12/14(土) 21:47:01.78ID:2vvPAhxM0
香港は良いか悪いかは知らんが当分このままの調子で長期化するんじゃないかなぁ
2019/12/14(土) 21:47:12.67ID:VYkjdN1P0
>>159
>ちっちゃな櫓2つで
残ってるのはアレ2つだけでも、往時は本丸北側にも同規模のがもう2つ有って、他にも二重櫓やら外堀やらで、全体の規模としては姫路城に匹敵か凌駕するほどの城なんやでと
同様に、福山城も大坂の陣後に新規築城された大規模城郭で、これも姫路城に匹敵か凌駕する規模と(搦手の縦深の無さが玉に瑕)
2019/12/14(土) 21:47:48.60ID:g5cLXYOZ0
>>171
あれなぁ。

中国は貿易を解っていないのが丸わかり案件だよなぁ。
そして火が付き始めたシンガポール(w

英国はもしかしたらすべてを焼き尽くす気かもしれん (;・∀・)
2019/12/14(土) 21:48:04.69ID:wQJNnOMya
香港の強みってブリテン経済にアクセス出来るのが1番の強みで
そのブリテンは今・・・?
2019/12/14(土) 21:48:15.48ID:LTfdefbZ0
100マス計算の割り算版で49秒出した事はあるな…それ以上は書くスピードが追いつかない
2019/12/14(土) 21:48:44.43ID:8ETLqDkB0
もうちょっと高学年になると、47都道府県を早口で言わされたりする
2019/12/14(土) 21:49:03.15ID:94x8n64N0
>>158
まるでアメリカ企業が誠実で信用できるようなお話ですね_____

イギリスと組むというのは立ち位置が似ているからだろ
テンペストもデータリンクや米製武器システムとのインテグレートやらをしなければならないのだから
アメリカ企業だって「議会政府の承認が得られませんでした サーセン」とか言い訳してブラックボックス化しかねないわけで
アドーアよりも新しいF-2のことを忘れたのかと
2019/12/14(土) 21:49:45.44ID:g5cLXYOZ0
>>183
ブリテン経由NY行きだわさ。
シンガポールも一緒。
2019/12/14(土) 21:50:40.70ID:mGSCGTrL0
>>158
ここまで関係当局がずっと自力開発するぞって言い続けてるのに、何で共同開発って話が出てくるのだ?
そりゃ全てを国産品で賄うなど出来る筈は無いし、個々の部品には輸入品もあるだろうけどさ。
2019/12/14(土) 21:52:06.83ID:n86ZK7H00
よりもい12話のオゾンホールって、報瀬の心に空いた穴になぞらえてるのかなー
2019/12/14(土) 21:52:30.34ID:+EGHn1Yw0
大したこと無い乗算でも早ければ頭の中で組むのに意外と役に立つ
遅いとアルコリズム忘れる<お前だけだ!
2019/12/14(土) 21:54:17.67ID:Qqf+rCqL0
>>158
アメリカの横やり云々はまぁそうかな、だけど、即イギリスと組むべしと言う発想になるのが
理解できない。
イギリス側がいらん口出しをしないという根拠はあるんだろうか。
2019/12/14(土) 21:54:53.10ID:94x8n64N0
>>100
これをそのまま信じるのもどうかと
平和団体や環境団体に工作して反政府活動やらせるのは冷戦期のソ連の得意とするところだったじゃないか
その弟子である中国がやってないという理由がないだろ
中国の情報機関に馬鹿しかいないってのが信じがたい
アホなこともやるだろうけどこういうことも両方やってると考えるのが妥当でしょ

こういう主張って「中国はパクリしかできないから中国製兵器の性能は大したことがない」というのといっしょだぞ
2019/12/14(土) 21:56:01.80ID:8ETLqDkB0
>>192
EU民が香港市民ほど知能が高いとも思えんしな
2019/12/14(土) 21:56:36.18ID:u+FeeCSN0
大石せんせーって、相変わらずなの?
2019/12/14(土) 21:56:40.88ID:izDThEiQ0
>>152
選挙という最高のガス抜きのある日本と権威主義政体の香港じゃ民意の動きも違うんですよね
正直ウリも逃亡犯条例の撤回で自然消滅すると思っていた
逃亡犯条例撤回+行政長官・警察長官辞任なら五大要求も消えていたかもしれないが

>>177
粤港澳大湾区構想のことだと思うけど世界の貿易の中心地になれるかはともかく深センや広州を拡張して相対的に香港・マカオの価値を希薄化させたいという意図は見える
2019/12/14(土) 21:56:41.24ID:izDThEiQ0
>>152
選挙という最高のガス抜きのある日本と権威主義政体の香港じゃ民意の動きも違うんですよね
正直ウリも逃亡犯条例の撤回で自然消滅すると思っていた
逃亡犯条例撤回+行政長官・警察長官辞任なら五大要求も消えていたかもしれないが

>>177
粤港澳大湾区構想のことだと思うけど世界の貿易の中心地になれるかはともかく深センや広州を拡張して相対的に香港・マカオの価値を希薄化させたいという意図は見える
2019/12/14(土) 21:58:28.35ID:2vvPAhxM0
とっても大事な事なので
2019/12/14(土) 21:59:08.61ID:62o7Q/sO0
そもそも本邦とイギリスは要求されるものが違いすぎるでしょ
コア技術についてもエンジンとレーダーはお互い作れるから国産採用したいし
2019/12/14(土) 21:59:51.50ID:g5cLXYOZ0
>>195
>逃亡犯条例撤回+行政長官・警察長官辞任なら五大要求も消えていたかもしれない

それを見た中国人民がどう動くかを考えると北京は座視できないのよねぇ。 (;´д`)トホホ…
2019/12/14(土) 22:00:41.37ID:00KPSctnM
>>195
つまり次は深センでコトが起きると(陰謀脳
2019/12/14(土) 22:00:49.96ID:R2fDFEFo0
>>192
ガチ自然保護団体は中共をも非難しているというのに
中共の名が廃るという多段落ち工作ならば
工作が得意で得するのはロシアでありプーチンだろ
2019/12/14(土) 22:01:47.04ID:3xma8Ezw0
>>161
>>186
テンテーの書く事なんか真面目に考える方がバカ見るだけだって。

因みにテンテーとキヨ☆は「盟友」なんだけどなw
2019/12/14(土) 22:02:04.79ID:tAYLiuHb0
10進と16進を高速変換するトレーニングも九九に加えるべきや。
2019/12/14(土) 22:02:12.90ID:sLU3YsD1a
ドンも老いたなぁ、昔のドンなら、人民と北京、どっちを見るべきか分かっていたはずなのに…
2019/12/14(土) 22:02:16.74ID:tiJhaNk+0
>>181
マジか。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%9F%8E
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/Akashijo1.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/%22Coalition%22Japanese_castle_Tenshu_layout_format.svg

マジだった。

なるほど建物はこうだったのか(wikipedia)
つか明治まで残ってて、学校建てるのに資材流用するため解体!?
2019/12/14(土) 22:03:21.95ID:tYzigRtr0
>>198
共通部分なんてちょっとだけだよね
http://veetbox.ru/images/easyblog_articles/14433/funny_asia_004540_031.jpg
2019/12/14(土) 22:04:50.84ID:f5it7zg/0
北朝鮮で亡くなった人追悼 帰国事業60年、新潟港
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53364980U9A211C1CE0000/

>>「一緒に事業を進めた日本政府には、全ての帰国者への救済法を要請する」とした。

えー。帰国するのは当然じゃん。
2019/12/14(土) 22:06:41.40ID:kPdzUYx80
>>166
ラッパーになれる
2019/12/14(土) 22:07:22.17ID:sLU3YsD1a
バイナリ読める人材を作るべきだったとな?
2019/12/14(土) 22:07:34.34ID:izDThEiQ0
連投してしまった・・・

>>199
香港だけ見れば正解でも大陸全体を見ればってのが北京の悩みか
かといって天安門並みの弾圧をすれば西側諸国の態度は当然悪化する

三合会をつかって弾圧しようとしたバカって誰だろう
あの程度の貧弱な物理的暴力なんぞ逆効果だろうに
2019/12/14(土) 22:07:39.21ID:R2fDFEFo0
世界最大のポルノサイトPornhubが「2019年アクセス統計」を公開、2019年を象徴する単語は「素人」「エイリアン」検索数トップは「日本人」「ヘンタイ」

2019年度の転送量は、総合すると6597ペタバイトでした。なお、1ペタバイトは1024テラバイトです。換算すると、1秒当たりに209ギガバイトものアダルトムービーがPornhubから転送されている計算に。

https://news.livedoor.com/article/detail/17515422/

スゲェ転送量
2019/12/14(土) 22:08:51.57ID:OkKaYRpJ0
>>199
最初から余計な手出しせずにひたすら買収して徹底的に切り崩して時間をかけて寸断してれば良かったのに。
時間が中共の味方かどうかは別の問題として。

でなきゃ騒乱が一定規模を超えた瞬間に人民解放軍を入れて24時間以内に行政府と議会と報道機関を完全制圧するか。
……あぁ、あと発電、送電施設に水の供給とネットワークインフラも一度止めて見せないといけないか。何にせよ中途半端は良くありませんな。
2019/12/14(土) 22:09:43.93ID:BXTgSZYG0
>>158
データリンクかそのあたりの強力では?
2019/12/14(土) 22:10:00.69ID:R2fDFEFo0
>三合会をつかって弾圧しようとしたバカって誰だろう

中南海→三合会→現場まで何重請負になってるか分らないというw
2019/12/14(土) 22:10:02.01ID:+EGHn1Yw0
>>207
知るか馬鹿って感じ
2019/12/14(土) 22:10:05.75ID:g5cLXYOZ0
>>204
この動画をみてから考えようね。。。

https://twitter.com/fangshimin/status/1200617492646727680

警官対人民。
最後は地方政府が土下座で終了。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/14(土) 22:10:10.31ID:u+FeeCSN0
エロ動画もちょっと飽きた。
今はエロマンガをもとに立てて、妄想をもとにシコるのが基本。
これで毎日いける。
2019/12/14(土) 22:12:35.31ID:94x8n64N0
コイツら…
https://pbs.twimg.com/media/ELoKHAlUcAE0YIv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ELoKHAmUcAAwael.jpg
2019/12/14(土) 22:12:56.65ID:KQyiQ1JU0
でもまあ九九は大事よ
たまに九九できんやつおるからな
2019/12/14(土) 22:13:07.77ID:locAu+Cbd
海自がSSB/SSBN狩りに本腰を入れる時代が来たらしい?

> 世艦2020年1月号p.94を見て今更気づいたネタ。

> 「次世代潜水艦用ソーナーシステム」の事業評価書(事前)の参考資料に掲載されている運用構想図。
> https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/15.pdf

> 左下の「広帯域送波アレイ」で探知追尾されている敵潜水艦をよくよく見ると、艦体の上面がセイル後ろのあたりから盛り上がっている。
> 通常潜でSSBNを付け回すつもりなのかな?
> …もしかして、将来的にやるという話ではなくて、もう既にやってる?

> 送波アレイってことはアクティブソーナーのはずなんだけど…
> 潜水艦がアクティブソーナーを発信するのは自分がそこにいることを暴露するようなもので、
> 普通に考えれば自殺行為なんだけど、狩る相手がSSBNともなれば使う価値があるってことなのか?

> 弾道ミサイル持ってるからと言ってSSB"N"だとは断言はできんか…
> 北朝鮮がSSB作ってるらしいし
2019/12/14(土) 22:13:36.33ID:u+FeeCSN0
今の状態の北から「救済」となると、物理的に北をどうこうする以外の選択肢ないのでは?
2019/12/14(土) 22:13:40.01ID:f5it7zg/0
>>211
エイリアンってどんなジャンルだろうドキドキ
2019/12/14(土) 22:14:30.37ID:Hgh+xoKv0
>>217
年を取ると想像力が衰えるが
最後はエロ小説に戻るのではないかと思う。
2019/12/14(土) 22:14:36.23ID:cZXMqVPr0
ぶっちゃけF-3のアメリカ側協力はノースロップくらいでしょ
ボーイングはイーグルやスパホの改修版とかなめた提案だったしロッキードは機密開示もなしに何を提示できるのかっていう
2019/12/14(土) 22:14:46.21ID:R2fDFEFo0
落ちても直ぐ立ち直ってくるからなPornhub
人材、機材それほど抱えてるのかと
2019/12/14(土) 22:14:54.43ID:g5cLXYOZ0
>>210
>>212
ヤーさんが庶民に勝てるって意外と条件厳しいんでないかなぁ。
捨て身になった庶民ほど怖いもんないで (;・∀・)
2019/12/14(土) 22:15:45.98ID:94x8n64N0
>>211
この「Japanese」って日本人という意味なのだろうか?
「日本製」のエロ動画を検索した結果じゃないのかしら
2019/12/14(土) 22:16:04.90ID:4d8olOuf0
>>222
太陽パクパクな金星人ではないか!
2019/12/14(土) 22:16:43.44ID:PAP+rTLKM
>>224
ノースロップ・グラマンが協力したF-3には
「日本で人気がある動物なんだろう?」とサーバルキャットと命名され
ジャンプ力ぅ……ですかねぇ、とばかりにハイジャンプに挑むF-3の姿が
2019/12/14(土) 22:17:00.86ID:94x8n64N0
>>217
エロ漫画は最近商業よりも同人オリジナルの方が作家の性癖全開でおもしろかったりするんだよなぁ
ただ薄い本はどうしても高コスト・高修正になってしまうのが難点で
2019/12/14(土) 22:17:14.40ID:R2fDFEFo0
>>216
中国にリアル74村って実在するらしいね
2019/12/14(土) 22:17:32.92ID:KbaZ/i+L0
>>226
お金にならないことはやらない
って、裏返すと
利害無視が出来ないってことだしね
2019/12/14(土) 22:18:06.19ID:nICYIayh0
今宵もエスコンネタを投下するが、ストレンジリアルと言う世界は幾多の英雄を輩出していると個人的には思う。

大陸間戦争終結へと導いたモビウス1、鬼神と謳われたガルム1、ユーク・オーシア間の戦争を講和へと導いたブレイズ…もちろん今作で起きたエルジア・オーシアでの戦争を終結させたトリガーもそうである。

クイズ野郎こと情報分析官デイビッド・ノースは軍にとって都合の良いのは“死んだ英雄”としてトリガーの身の安全を危惧してたけど、割と英雄って生きてるよな。
悪の枢軸と名高いベルカのケラーマンなんかも英雄と言ってもいい存在だが生きていたし、元シラージ王家のミハイだって生きている。ガルム1やブレイズに関しては生死不明だがモビウス1は生きていることが判明してる。

ブレイズも多分生きてるよな。ナガセが飛行士やってるくらいだし。
2019/12/14(土) 22:18:12.46ID:q+cXcg6Ua
>>227
エロ動画サイトでJapanese検索してみろよ。
2019/12/14(土) 22:18:15.93ID:94x8n64N0
>>224
そして全翼機のF-3が爆誕…
2019/12/14(土) 22:18:27.10ID:cZXMqVPr0
>>220
発振は護衛艦やヘリのソーナーでSSで計算のマルチスタティックス運用でしょ
2019/12/14(土) 22:18:32.24ID:oSuL89Yk0
テンペストとは時期がずれてるからアビオニクスや兵装等の協力が関の山だろう
米軍の次世代機の動向もあるからF-3はあまり遅延させたくない
2019/12/14(土) 22:18:36.29ID:BXTgSZYG0
>>224
レイセオンとボーイングとGEは兵装部分で協力すると思うぞ。
GEだけが不透明だが
2019/12/14(土) 22:18:47.73ID:kPdzUYx80
>>230
完全オリジナルは探しにくいのが難点なんだよ、、、
2019/12/14(土) 22:19:07.20ID:u+FeeCSN0
>>223
今日は駅から家へ向かう道すがら、セルフ女体化エロ妄想で股間をおったてながら
歩いてた。我ながらまだいけると思った。
エロ小説はいいよね。基本。
>>224
ノースロップで、いってみましょ♪って思ったらまた赤信号(政治的な意味で)♪
2019/12/14(土) 22:19:10.28ID:vNFKO6hG0
>>216
火力www
2019/12/14(土) 22:19:24.96ID:62o7Q/sO0
>>211
地味に去年ロシアを占領した大変態共栄圏が内乱起こしてるけどクーデター側はロシア相手しつつ勢力拡大してて笑う
https://i.imgur.com/lDwFJJx.png
2019/12/14(土) 22:19:57.66ID:R2fDFEFo0
>>227
人種や製作国など複数なのでは
とりまJapaneseと
2019/12/14(土) 22:20:09.34ID:KbaZ/i+L0
航空機で、英国と組んだとして楽しみなのは
マッハループを自衛隊機が、飛ぶかもしれないことw
あれはちょっと見に行ってみた
2019/12/14(土) 22:20:54.60ID:sLU3YsD1a
>>244
観に行ったのかよ!
どうだった?!
2019/12/14(土) 22:21:03.10ID:94x8n64N0
>>239
同人ショップ行くと最近はオリジナルの棚が本当に広がってるよ
下手すると「最大ジャンル」だったりするw
あと商業作家をフォローしておくといいかも
2019/12/14(土) 22:21:04.44ID:u+FeeCSN0
>>230
ちょっと絵が「ん?」と思っても、描写とか台詞とかで結構くるよね。
やはり総合芸術…

どーでもいいが、昔祖父の本棚でエロ小説とかエロ小話の本とか見つけたときに
複雑な感情を持ったが、今なら分かる。年齢に関係ないわ。
2019/12/14(土) 22:21:34.04ID:KbaZ/i+L0
>>245
ごめん
見に行ってみたい
だったw
2019/12/14(土) 22:21:35.04ID:1fTZiIqD0
>>221
拉致被害者だって物理的にどうこうする以外は戻ってこないとおもうんじゃがの
2019/12/14(土) 22:22:00.25ID:vNFKO6hG0
>>242
アングロサクソンのレズビアン好きは何故なんだろう?
2019/12/14(土) 22:22:03.61ID:f5it7zg/0
>>242
ヨーロッパのHENTAI防衛戦が熱い
南アメリカは上陸されてピンチ
2019/12/14(土) 22:22:08.70ID:BYxRRBUq0
よく分からないけど、イギリスと組む組まないでまず話すべきなのは、アメリカが信用できないとかじゃなくて、
イギリスが日本相手に何を提供できるのって事なのではないかって気がする
2019/12/14(土) 22:22:52.29ID:cZXMqVPr0
>>249
レバノンの拉致被害者はさらわれた直後に武力行使ちらつかせたら即帰ってきてたけど
日本は社会党全盛期だったからなあ
2019/12/14(土) 22:23:05.92ID:R2fDFEFo0
>>242
巨砲主義のはずのアメリカマッチョが疲れてそうなのが
2019/12/14(土) 22:24:16.87ID:+EGHn1Yw0
レズビアンの勢力がいまいち納得いかん
2019/12/14(土) 22:24:48.52ID:3xma8Ezw0
>>226
流石いつも「プレハブ二階建てに住む庶民」を称する兄いが言うと説得力が増すw
2019/12/14(土) 22:25:16.70ID:p5Q3vgpf0
>>113
地元でもマイナーな話題まで拾えんからしゃーない
2019/12/14(土) 22:25:26.25ID:94x8n64N0
>>242
インドのMILFはぽっちゃり好きの反映なのかしら
あとアフリカのEBONYがw
やっぱり自分と同じ肌色がいいのか
2019/12/14(土) 22:26:29.01ID:vNFKO6hG0
ドイツのアナルとインドのミルフが輝いて見える
2019/12/14(土) 22:26:51.56ID:4d8olOuf0
>>250
日本人はレズビアンがランク入りしてなくて、
ちょっと結果が異なるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況