!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 94番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562764962/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550983138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
日本潜水艦総合スレッド 95番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ f202-zNNu)
2019/12/16(月) 19:27:37.20ID:385s9QCI0284名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-TXIy)
2020/01/11(土) 21:09:31.33ID:3AE+/Oe60 >>281
台湾高鉄は丸ごと新幹線じゃなく、欧州形式との混在システムだぞ。
台湾高鉄は丸ごと新幹線じゃなく、欧州形式との混在システムだぞ。
285名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-lB9F)
2020/01/11(土) 23:01:42.33ID:87DFkXA60286名無し三等兵 (ワッチョイ df01-v7I1)
2020/01/11(土) 23:54:07.03ID:6MBAUsLX0287名無し三等兵 (スッップ Sd9f-RBUx)
2020/01/12(日) 16:22:05.45ID:l64N2L6hd 台湾軍が戦時の軍事輸送に使えるように求めた結果、双単線運用可能な設計にして用地や建設費がかかり、最大軸重もフル規格新幹線の16tに対して25t程度なので架橋や高架の建設費がかなり高額になっている
信号システムはフランス、レールはドイツ、車両は日本のキメラ
信号システムはフランス、レールはドイツ、車両は日本のキメラ
288名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-lZna)
2020/01/12(日) 17:11:08.10ID:5WkUxe4U0 そういえば
衛星のソーラー経由して
電波で地上に電力を供給する流れがあったが
あれを潜水艦に応用すれば下手したらディーゼル不要になるだろうな
衛星のソーラー経由して
電波で地上に電力を供給する流れがあったが
あれを潜水艦に応用すれば下手したらディーゼル不要になるだろうな
289名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc1-4HKb)
2020/01/12(日) 17:47:06.22ID:Gae7uvhc0 連休になると物理・工学的常識のないガイジが湧いてくるよね
290名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZE0I)
2020/01/12(日) 21:34:34.86ID:0lTXbNNN0 ちがうんだよ
わざとメチャクチャなことを言って遊んでるの
わざとメチャクチャなことを言って遊んでるの
291名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc1-4HKb)
2020/01/12(日) 21:56:03.74ID:Gae7uvhc0 でも潜水艦スレって前から
・ディーゼルエンジンの代わりにガスタービン使え
・海底に充電ステーションつくれ
・10年以内に全固体電池実用化しろ
みたいな工学センス皆無のガイジに荒されてない?
わざとってよりも結構本気で言ってたみたいだし
・ディーゼルエンジンの代わりにガスタービン使え
・海底に充電ステーションつくれ
・10年以内に全固体電池実用化しろ
みたいな工学センス皆無のガイジに荒されてない?
わざとってよりも結構本気で言ってたみたいだし
292名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZE0I)
2020/01/12(日) 22:04:17.88ID:0lTXbNNN0 ガスタービンの一部は俺だが、特性上向かないことが分かってからは言ってないぞ
一部はネタとしてそのまま言ってるみたいだけど
他のは実現性しらんけど、そういうヨタ話も含めて駄弁って遊ぶもんだと思ってるだろうから、槍玉に挙げても意味無いって
一部はネタとしてそのまま言ってるみたいだけど
他のは実現性しらんけど、そういうヨタ話も含めて駄弁って遊ぶもんだと思ってるだろうから、槍玉に挙げても意味無いって
293名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-EmIG)
2020/01/12(日) 22:35:44.67ID:QS48ujPQ0294名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-lB9F)
2020/01/12(日) 22:39:04.47ID:IV0W7LMz0 昔ガンダムXと言うアニメがあってな
月面上にメガソーラーを作ってその電力をマイクロウェーブに変換して地球上にいるガンダムに照射、
ガンダムはそれを電力に変換して超強力ビーム砲を打つと言う設定だった
変換時の熱損失でガンダムの機体が白く輝いていたから相当強力なMWを浴びていた
ある時湖の中に潜水艦を持ち込んだ敵に対して月面からのMWをそのまま湖面に誘導したんだな
電子レンジ効果で湖面が水蒸気爆発して潜水艦も吹っ飛ばされた
もちろんお話だが少なくとも水はMWを素直に通すわけじゃないことは作り手はわかっていたわけだ
月面上にメガソーラーを作ってその電力をマイクロウェーブに変換して地球上にいるガンダムに照射、
ガンダムはそれを電力に変換して超強力ビーム砲を打つと言う設定だった
変換時の熱損失でガンダムの機体が白く輝いていたから相当強力なMWを浴びていた
ある時湖の中に潜水艦を持ち込んだ敵に対して月面からのMWをそのまま湖面に誘導したんだな
電子レンジ効果で湖面が水蒸気爆発して潜水艦も吹っ飛ばされた
もちろんお話だが少なくとも水はMWを素直に通すわけじゃないことは作り手はわかっていたわけだ
295名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-ZE0I)
2020/01/12(日) 22:45:36.44ID:0lTXbNNN0 言ったそばから突っ込み待ちほんとやめて
296名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-elwi)
2020/01/12(日) 23:42:00.50ID:OI3QKCsC0 海自の潜水艦はそうりゅう以降も更に大型化していくんだろうか、
戦後の潜水艦はうずしお、ゆうしお、はるしお、おやしお、そうりゅうと新型が進水するたびに以前の型より排水量が増加して大型化が続いてきたからね、
そうりゅう→3000トン型でもやはり排水量増加してる、
でも排水量4200トンからさらに大型化するのは被探知性の悪化と乗員不足で無理らしい
戦後の潜水艦はうずしお、ゆうしお、はるしお、おやしお、そうりゅうと新型が進水するたびに以前の型より排水量が増加して大型化が続いてきたからね、
そうりゅう→3000トン型でもやはり排水量増加してる、
でも排水量4200トンからさらに大型化するのは被探知性の悪化と乗員不足で無理らしい
297名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-elwi)
2020/01/13(月) 00:06:15.13ID:JHzRoYYZ0 でも他国の潜水艦も新型は旧型より排水量が増加する傾向が見られるな、
新型が旧型より小型化したのはロシアのキロ型→ ラーダ型、タイフーン型→ ボレイ型、米国のシーウルフ→バージニア型くらいで、どれも冷戦終結で性能よりコスト削減を求められた結果かと
多くの場合、新型潜水艦は旧型より排水量が増加し大型化する傾向があるのは要求される性能が高まっていってるからだろうね
アメリカのコロンビア型もオハイオ型よりでかい排水量20000トンくらいになるそうだ
新型が旧型より小型化したのはロシアのキロ型→ ラーダ型、タイフーン型→ ボレイ型、米国のシーウルフ→バージニア型くらいで、どれも冷戦終結で性能よりコスト削減を求められた結果かと
多くの場合、新型潜水艦は旧型より排水量が増加し大型化する傾向があるのは要求される性能が高まっていってるからだろうね
アメリカのコロンビア型もオハイオ型よりでかい排水量20000トンくらいになるそうだ
298名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-G18V)
2020/01/13(月) 00:32:37.95ID:zXaky8X10 空母には良いかもねー、ソーラー給電システム。潜水艦でどないせえ、と。
ガスタービン登載潜水艦は、ちょっと前までは馬鹿にしていたけど、バッテリー性能が鉛の10倍になるあたり(10年位で行く可能性あるかと)
で深刻な発電出力不足が待っていそうな気がして、可能性くらいは考えんとな。
ガスタービン登載潜水艦は、ちょっと前までは馬鹿にしていたけど、バッテリー性能が鉛の10倍になるあたり(10年位で行く可能性あるかと)
で深刻な発電出力不足が待っていそうな気がして、可能性くらいは考えんとな。
299名無し三等兵 (ワッチョイ df14-Ux8t)
2020/01/13(月) 00:33:09.20ID:8pt+8kzD0 現代の大艦巨砲主義化か
まあその内潜水艦は水中ドローン母艦になっていくんだろうな
まあその内潜水艦は水中ドローン母艦になっていくんだろうな
300名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-G18V)
2020/01/13(月) 00:43:17.87ID:zXaky8X10 秘匿可能な通信システムが出来上がったら、人が乗る通常潜水艦は概念から消え去るんじゃ?
3桁も用意しておけば地上オペレーションと高頻度な艦の交代で今と同等の行動が可能だし。
3桁も用意しておけば地上オペレーションと高頻度な艦の交代で今と同等の行動が可能だし。
301名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-Cx3g)
2020/01/13(月) 01:18:42.11ID:48oAVX060 海中の相手との通信のブレイクスルー起こすって無理ゲーにしか思えないけど
302名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-yeL3)
2020/01/13(月) 05:38:05.02ID:aS+zHLfyM303300 (ワッチョイ dfb3-G18V)
2020/01/13(月) 07:42:48.74ID:zXaky8X10 >302 いや、潜水艦もとい大型UUVの数。
通信システムのブレイクスルーは、正直何とも言えん。
でも水上じゃ無くて水面下数十メートルにアンテナを這わせて、そこまでなら届く周波数で通信、は研究してた気が。
通信システムのブレイクスルーは、正直何とも言えん。
でも水上じゃ無くて水面下数十メートルにアンテナを這わせて、そこまでなら届く周波数で通信、は研究してた気が。
304名無し三等兵 (ワッチョイ 7f81-lB9F)
2020/01/13(月) 11:22:12.81ID:KHxrDjRR0305名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Y/kR)
2020/01/13(月) 19:19:36.90ID:ryv+/59Ad 俺も全個体は当分無理だと思ってたけど、最近の状況をみるに、意外といけそうな気もしてきた
306名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2d-/Y3Y)
2020/01/14(火) 02:01:59.08ID:gxevQHeg0 海自は潜水艦に関しては自動化・省力化はしないのかな
人間みたいな無駄なものを減らせられれば容積効率が上がって同一排水量でも戦闘能力は上がるが
それか海峡封鎖型小型艦と外洋型の現行モデルと別けても良いと思う
人間みたいな無駄なものを減らせられれば容積効率が上がって同一排水量でも戦闘能力は上がるが
それか海峡封鎖型小型艦と外洋型の現行モデルと別けても良いと思う
307名無し三等兵 (スププ Sd9f-v7I1)
2020/01/14(火) 02:08:27.71ID:yPFvPaV1d308名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-yeL3)
2020/01/14(火) 06:52:23.84ID:43h8t395M >>303
大型UUVの方でしたか。3桁の?
通信機能も備えたUUVとなると長期間の自立行動が前提でしょうから、バッテリーも含めて
相当に巨大化しそうですね。
実質的には人間の居住空間を減らした潜水艦に近い大きさになりそうな…。
平時の管理場所の確保だけでも頭が痛い。
VLFを使った海中通信は技術的には実用化されてますね。
大型UUVの方でしたか。3桁の?
通信機能も備えたUUVとなると長期間の自立行動が前提でしょうから、バッテリーも含めて
相当に巨大化しそうですね。
実質的には人間の居住空間を減らした潜水艦に近い大きさになりそうな…。
平時の管理場所の確保だけでも頭が痛い。
VLFを使った海中通信は技術的には実用化されてますね。
309名無し三等兵 (ワッチョイ 5f48-lB9F)
2020/01/14(火) 11:05:27.08ID:Pm6iG+kY0 >>298
その空母は、自分の位置をどうやって軌道上の衛星に伝えるのですか?
その空母は、自分の位置をどうやって軌道上の衛星に伝えるのですか?
310300 (ワッチョイ dfb3-G18V)
2020/01/14(火) 11:16:11.64ID:B5TN9/Ui0 VLFで伝達できる文字数は深宇宙通信でもボイジャー、パイオニア級だったような…
1日1回の場所伝達が現在における限界でしょうけど、何らかのブレイクスルーで128kbpsくらいでも伝達出来ればねー
1日1回の場所伝達が現在における限界でしょうけど、何らかのブレイクスルーで128kbpsくらいでも伝達出来ればねー
311名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-4NMv)
2020/01/14(火) 12:15:11.91ID:/fDsXuwQd EAMの通信くらいだから海自にはあんま使い道無い
312名無し三等兵 (ワッチョイ ff61-6Ucs)
2020/01/14(火) 18:43:18.10ID:lsG1AzF50 リチウムイオン電池の電気容量を3〜5割増やした
新型改良3100t潜水艦よろしく
新型改良3100t潜水艦よろしく
313名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-yeL3)
2020/01/14(火) 20:36:13.01ID:3ulsMMm9M314名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Ux8t)
2020/01/14(火) 20:49:28.04ID:iKaIj0ERd 昔はISDN64Kbpsで我慢してたけどテキストベースの通信ならこれでも超速だよね
315名無し三等兵 (ワッチョイ df63-lB9F)
2020/01/14(火) 20:53:25.76ID:t9V/eCSK0 ttps://ameblo.jp/odamaki3/entry-12410722203.html
全個体になったら5ノットで三カ月近くは海中に潜れるのは素晴らしいわ
全個体になったら5ノットで三カ月近くは海中に潜れるのは素晴らしいわ
317名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Ux8t)
2020/01/14(火) 21:57:49.20ID:iKaIj0ERd リチウムイオン電池でさえ実用化されてから実装までこれだけかかったのに実用化されてもいない全固体電池なんて載るのは俺たちの死後じゃねえの?
318名無し三等兵 (ワッチョイ df63-RBUx)
2020/01/14(火) 23:00:14.18ID:rll/QTm60 >>317
まあ次期SSは尚早過ぎるが、リチウムイオン電池の潜水艦搭載に時間がかかったのは電解液の安全性が主因なので、原理的に電解液の火災危険性がない全固体電池は潜水艦搭載へのハードルは引くのではなかろうか
勿論、EV用の全固体電池が実用化されたらの話だが
まあ次期SSは尚早過ぎるが、リチウムイオン電池の潜水艦搭載に時間がかかったのは電解液の安全性が主因なので、原理的に電解液の火災危険性がない全固体電池は潜水艦搭載へのハードルは引くのではなかろうか
勿論、EV用の全固体電池が実用化されたらの話だが
319名無し三等兵 (ワッチョイ 463e-HhUQ)
2020/01/15(水) 05:47:19.32ID:6ujQqM4p0320名無し三等兵 (ワッチョイ 428f-tokz)
2020/01/15(水) 09:25:12.37ID:nCM3Qyzy0 動作環境は潜水艦より自動車の方が厳しいとも考えられるので
自動車用が実用化された後は意外や短時間で潜水艦に搭載されるかもしれない
価格問題は勿論あるが安全性の問題が更に大きな課題だったのは事実ですが
液体電解質の不燃化剤が開発されている様なので安全性が増したとの判断があるのでしょう
自動車用が実用化された後は意外や短時間で潜水艦に搭載されるかもしれない
価格問題は勿論あるが安全性の問題が更に大きな課題だったのは事実ですが
液体電解質の不燃化剤が開発されている様なので安全性が増したとの判断があるのでしょう
321名無し三等兵 (ワッチョイ a114-EYjd)
2020/01/15(水) 09:40:56.29ID:fgK63Exq0 >>319
その値段にしても何故下がらなかったかと言えば、各種電極の材料を試して性能が良好で尚且つ量産技術も安価で技術的課題が低いからこそ量産できて値段が下がるまで時間かかったんだよね
全固体電池だって同じだよ
技術が実用段階まで降りて来るには相当な時間を要するんや
その値段にしても何故下がらなかったかと言えば、各種電極の材料を試して性能が良好で尚且つ量産技術も安価で技術的課題が低いからこそ量産できて値段が下がるまで時間かかったんだよね
全固体電池だって同じだよ
技術が実用段階まで降りて来るには相当な時間を要するんや
322名無し三等兵 (ワッチョイ 428f-tokz)
2020/01/15(水) 12:22:16.05ID:nCM3Qyzy0 その実用試験をトヨタが一生懸命やっているようです
323名無し三等兵 (ワッチョイ 255d-A78j)
2020/01/15(水) 12:54:35.14ID:ji+dDxij0 国防省は500億ドルのフランスの潜水艦取引からの脱却を検討
https://www.abc.net.au/news/2020-01-14/audit-office-critical-of-future-submarine-procurement/11867134
国防は、長期にわたる、また時には厳しい契約交渉中に、500億ドルのフランスの潜水艦取引から
逃れることを密かに検討し、新しい艦隊の緊急時計画の策定を開始しました。
啓示は、プログラムが9か月遅れて実行され、これまでに費やされた3億9,600万ドルが「完全に有効」
であったかどうかを国防が示すことができないことを確認する、監査長による新しいレポートに含まれています。
報告書によると、2018年に連邦政府の厳選された諮問グループは、主要契約をめぐる交渉が崩壊し
ていると思われる「現在の計画の代替案を検討する」よう国防に伝えた。
キーポイント:
諮問グループは国防に代替案を検討するよう指示した
コリンズ級潜水艦の寿命を延ばすことは一つの提案でした
将来の政府には、現在の取引が遅れた場合、それをやめるオプションがあります
https://www.abc.net.au/news/2020-01-14/audit-office-critical-of-future-submarine-procurement/11867134
国防は、長期にわたる、また時には厳しい契約交渉中に、500億ドルのフランスの潜水艦取引から
逃れることを密かに検討し、新しい艦隊の緊急時計画の策定を開始しました。
啓示は、プログラムが9か月遅れて実行され、これまでに費やされた3億9,600万ドルが「完全に有効」
であったかどうかを国防が示すことができないことを確認する、監査長による新しいレポートに含まれています。
報告書によると、2018年に連邦政府の厳選された諮問グループは、主要契約をめぐる交渉が崩壊し
ていると思われる「現在の計画の代替案を検討する」よう国防に伝えた。
キーポイント:
諮問グループは国防に代替案を検討するよう指示した
コリンズ級潜水艦の寿命を延ばすことは一つの提案でした
将来の政府には、現在の取引が遅れた場合、それをやめるオプションがあります
324名無し三等兵 (アウアウクー MM91-BrVL)
2020/01/15(水) 13:00:45.45ID:HZf0sPyQM 日本には関係ない、世界潜水艦スレで既出
325名無し三等兵 (スフッ Sd22-EYjd)
2020/01/15(水) 14:02:42.83ID:uUVsCLl+d 完成品輸入でええからそうりゅう型売ってくれって言われたら考えてもええんちゃう?
どう考えてもオーストラリアちゃんもそっちのが安くつくし
どう考えてもオーストラリアちゃんもそっちのが安くつくし
327名無し三等兵 (ワッチョイ 6e61-1ukZ)
2020/01/15(水) 14:15:59.37ID:UsGz49EI0 退役するおやしお型を改良して300億円
おやしお型を毎年1隻ずつ全部売る
3000t新型なら1000億円
おやしお型を毎年1隻ずつ全部売る
3000t新型なら1000億円
328名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)
2020/01/15(水) 14:49:18.36ID:hv6Pdwq+r 日本の潜水艦は要求を満たしてないから選ばれる事はない
329名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-6zBS)
2020/01/15(水) 15:38:50.41ID:wA5YshrP0 日本の潜水艦をオージーが買わないというならそれでいい。
無理に買ってもらう必要もない。
そもそもアボット元首相が「そうりゅうを売ってくれ」と言わなければ、
問題にもならなかったんだがな。
無理に買ってもらう必要もない。
そもそもアボット元首相が「そうりゅうを売ってくれ」と言わなければ、
問題にもならなかったんだがな。
330名無し三等兵 (スフッ Sd22-EYjd)
2020/01/15(水) 17:36:24.60ID:uUVsCLl+d331名無し三等兵 (スプッッ Sd82-jFhc)
2020/01/15(水) 19:11:34.87ID:LJHNrsQMd 個体電解質電池は液体電解質電池よりも安く製造できるんだよ
問題は容量と出力特性なんで
リン酸系の正極材使ってくれると嬉しい
問題は容量と出力特性なんで
リン酸系の正極材使ってくれると嬉しい
332名無し三等兵 (ドコグロ MMca-T7+i)
2020/01/15(水) 19:11:59.96ID:YuOY5VMXM こんないい加減なプロジェクト管理しか出来ない所には売らんのが正解だろうな
ろくな結果にならん
ろくな結果にならん
333名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)
2020/01/15(水) 19:29:39.57ID:OVf8B+RIr 要求を満たしてないのに売らんのが正解だろうなって勘違いし過ぎだろ
そもそも日本の潜水艦を買う国など無い
そもそも日本の潜水艦を買う国など無い
334名無し三等兵 (ワッチョイ 922d-T7+i)
2020/01/15(水) 19:33:42.13ID:jgToW3dX0 肝心の要求も後々原潜が欲しいのか雇用がほしいのかそれとも真面目に戦力が欲しいのかで全く纏まってる感じがしないのがね
335名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-zn+j)
2020/01/15(水) 20:58:20.69ID:XP/ez64D0 むしろ日本で建造して無料で豪州にあげてもよい
メンテ代でもうければエエし、豪州の建造能力に止め指したい、ウザいから
メンテ代でもうければエエし、豪州の建造能力に止め指したい、ウザいから
336名無し三等兵 (スフッ Sd22-EYjd)
2020/01/15(水) 21:01:31.24ID:uUVsCLl+d >>334
そもそも防衛に対して差し迫った脅威が見当たらないからじゃ?
いくら中国が仮想的だとしても、オーストラリア近辺に中華艦隊が進出するはずもなく、はたまた東南アジア勢とガチでドンパチする意味も無いからな
そもそも防衛に対して差し迫った脅威が見当たらないからじゃ?
いくら中国が仮想的だとしても、オーストラリア近辺に中華艦隊が進出するはずもなく、はたまた東南アジア勢とガチでドンパチする意味も無いからな
338名無し三等兵 (ワッチョイ 41c5-Enaw)
2020/01/15(水) 21:07:17.79ID:6Z0/+Xa00 既に潜水艦の建造能力なんて無いから余計なことしないでよいと思うよ
339名無し三等兵 (KH 0Hca-PuP2)
2020/01/15(水) 21:13:00.81ID:lkJdQmCtH 何らかの理由で支那の船がマラッカ海峡を通航できない状況が生じたとき、オーストラリア海軍がそうりゅう型潜水艦を運用していたら支那の悪夢となる。
340名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)
2020/01/15(水) 21:43:33.05ID:OVf8B+RIr341名無し三等兵 (スフッ Sd22-EYjd)
2020/01/15(水) 21:51:50.03ID:uUVsCLl+d オーストラリアって通常潜で対地攻撃する必要あんの…?
それよりVLSなんざ韓国レベルのゴミ技術国でもやろうと思えば実装可能だろうから、本当に必要とされれば付けるんじゃねえの?
通常潜の貴重なスペースにVLS区画を実装する意味がどこまであるか知らんがね
それよりVLSなんざ韓国レベルのゴミ技術国でもやろうと思えば実装可能だろうから、本当に必要とされれば付けるんじゃねえの?
通常潜の貴重なスペースにVLS区画を実装する意味がどこまであるか知らんがね
342名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-U231)
2020/01/15(水) 21:56:45.80ID:Fm3QBHPG0343名無し三等兵 (ワッチョイ 922d-Yowj)
2020/01/15(水) 23:17:45.37ID:nh6mjmux0 誰も売りたいと思ってないなかで、売りたいマンがお前らの売れん俺らは売れるって吠えても会話噛み合わんわな。
って言うか自分たちが売りたいからお前らも本音は売りたい、本当は悔しいんだろとか思ってそう。
何かで読んだ「日本人はルール守る事を大切にし韓国は正義を守る事を大切にする」ってのを思いだして
なるほどなって思ったわ。
って言うか自分たちが売りたいからお前らも本音は売りたい、本当は悔しいんだろとか思ってそう。
何かで読んだ「日本人はルール守る事を大切にし韓国は正義を守る事を大切にする」ってのを思いだして
なるほどなって思ったわ。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-U231)
2020/01/15(水) 23:29:26.26ID:Fm3QBHPG0345名無し三等兵 (アウアウイー Sa91-OoqD)
2020/01/15(水) 23:37:26.07ID:H4fpBqg1a そもそもオーストラリアは、潜水艦にVLSなど求めたか?
346名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-BrVL)
2020/01/16(木) 00:27:06.13ID:Tramec2Y0 >>345
VLSとは書いてないけど、対地攻撃や上陸任務などの任務の多様性が純粋な対潜水艦能力よりも求められたとしている記事はあるぽいね
まあ、選定経緯から要求仕様もまっすぐには読めないんだけどさ
なんにせよスレチだ
VLSとは書いてないけど、対地攻撃や上陸任務などの任務の多様性が純粋な対潜水艦能力よりも求められたとしている記事はあるぽいね
まあ、選定経緯から要求仕様もまっすぐには読めないんだけどさ
なんにせよスレチだ
347名無し三等兵 (ワッチョイ 6e61-1ukZ)
2020/01/16(木) 01:31:15.38ID:MEmZgHV40 2025年以降は3000tの次ですな このくらいはいけるか?
リチウムイオン電池搭載電気容量 増強型
時速14キロで400時間 潜航距離5600q
乗員35人
リチウムイオン電池搭載電気容量 増強型
時速14キロで400時間 潜航距離5600q
乗員35人
348名無し三等兵 (スププ Sd22-li4r)
2020/01/16(木) 01:38:41.76ID:CM2Wpunjd349名無し三等兵 (ワッチョイ 6e61-1ukZ)
2020/01/16(木) 02:36:13.16ID:MEmZgHV40350名無し三等兵 (ワッチョイ 86d7-MLmR)
2020/01/16(木) 07:54:37.02ID:XJ6vZUTe0 >>327
電池をLiBに交換、戦闘システムを米製にすれば十分使えそう
電池をLiBに交換、戦闘システムを米製にすれば十分使えそう
352名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)
2020/01/16(木) 10:27:46.38ID:y6rVcuuCr また皮算用か
353名無し三等兵 (ワッチョイ 0632-0O7j)
2020/01/16(木) 12:37:03.03ID:i7WPHzv/0 「そうりゅう」以前は「〇〇しお」の命名が続いていたけど、今後もまだ「〇〇りゅう」
が続くんだろうか?龍ってそんなにたくさんいるのかな。「とうりゅう」も無理矢理感
満載だけど。そのうち「つるりゅう」とか「どくがんりゅう」とかも出てくるのかな?
が続くんだろうか?龍ってそんなにたくさんいるのかな。「とうりゅう」も無理矢理感
満載だけど。そのうち「つるりゅう」とか「どくがんりゅう」とかも出てくるのかな?
354名無し三等兵 (アウアウクー MM91-BrVL)
2020/01/16(木) 12:40:23.02ID:uYt8FTpOM 瑞祥動物だから鳳凰なんかもありなんだっけ?
355名無し三等兵 (ワッチョイ 428f-tokz)
2020/01/16(木) 12:44:59.62ID:VNL7KA910 さてどうなりますか?
356名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-Wh9o)
2020/01/16(木) 12:52:21.04ID:UtzKi9Xi0 瑞祥動物として鶴とか亀とかもあり?
357名無し三等兵 (ラクペッ MM99-s5Rz)
2020/01/16(木) 14:37:32.26ID:1r7JA7AnM 鯨は?
米軍人「Oh 訓練相手はGAYだってよ!」
米軍人「Oh 訓練相手はGAYだってよ!」
358名無し三等兵 (ブーイモ MMcd-19FO)
2020/01/16(木) 14:45:01.37ID:ll2m1hyaM あったな
大鯨、迅鯨、真gay
大鯨、迅鯨、真gay
359名無し三等兵 (ワッチョイ f901-li4r)
2020/01/16(木) 16:29:38.19ID:WFPwEpTA0 >>349
哨戒艦スレでも、たった30人で何が出来るか?が主題みたいな状態なので、いきなり乗員半減はなぁ
アルファ級みたく、全員士官とかになりそう
あと、アルファ級は水中高速迎撃機コンセプトだからね。3直じゃなくて2直前提かも
哨戒艦スレでも、たった30人で何が出来るか?が主題みたいな状態なので、いきなり乗員半減はなぁ
アルファ級みたく、全員士官とかになりそう
あと、アルファ級は水中高速迎撃機コンセプトだからね。3直じゃなくて2直前提かも
360名無し三等兵 (ワッチョイ 75ea-efhU)
2020/01/16(木) 17:42:53.72ID:aQycxwec0 鶴光
361名無し三等兵 (ワッチョイ 6e61-1ukZ)
2020/01/16(木) 19:28:17.19ID:MEmZgHV40362名無し三等兵 (ワッチョイ 4281-A78j)
2020/01/16(木) 22:17:21.82ID:QIUY3+Nn0363名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-WmcH)
2020/01/16(木) 22:30:45.91ID:mEareiuo0 ふくりゅうが残ってたような。
なんか微妙な空気が漂いそうだけど。
なんか微妙な空気が漂いそうだけど。
364名無し三等兵 (ワッチョイ 023a-6Z4b)
2020/01/16(木) 22:32:10.42ID:CMQ0cdWL0 くずりゅうとかてんりゅうとかあるじゃん
365名無し三等兵 (ワッチョイ f901-li4r)
2020/01/16(木) 22:42:26.99ID:WFPwEpTA0367名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-yhOR)
2020/01/16(木) 23:26:50.03ID:isI0K/tp0 鬼怒は無いのよね
368名無し三等兵 (ワッチョイ 4281-A78j)
2020/01/17(金) 00:07:00.76ID:73OlhM120 そう言えば帝国海軍も使った「かいりゅう」(海龍)、「こうりゅう」(蛟竜)の名前が無いのはなんでだろう
369名無し三等兵 (ワッチョイ 2285-6zBS)
2020/01/17(金) 00:18:15.70ID:xK0VJBVS0 さすがに縁起悪かろ。
370名無し三等兵 (JP 0Hcd-6zBS)
2020/01/17(金) 09:18:19.71ID:L/YVyp9pH 龍の字を名前の後ろにつけるのでなく龍神のように前につければ強そうだな。
龍神一号、二号のようにすればいい。
龍神一号、二号のようにすればいい。
371名無し三等兵 (スププ Sd22-Am9a)
2020/01/17(金) 09:46:45.70ID:d/UWRMFJd373名無し三等兵 (ワッチョイ a9d2-01jf)
2020/01/17(金) 12:34:50.85ID:8evppGoB0 くにおくんシリーズ懐かしいなぁw
374名無し三等兵 (JP 0Hc1-R5S7)
2020/01/17(金) 13:01:22.78ID:4qz18jVlH 竜王とか
(山梨の山に登りそうだが…)
(山梨の山に登りそうだが…)
375名無し三等兵 (ワッチョイ 8268-6zBS)
2020/01/17(金) 17:33:17.99ID:5CM0QQsn0 3月には世界初の実用リチウムイオン潜SS-511が竣工だけど楽しみにしてる
やっぱSS-513が竣工するまでテストしまくるんだろうなあ
やっぱSS-513が竣工するまでテストしまくるんだろうなあ
376名無し三等兵 (エムゾネ FF22-aFxy)
2020/01/17(金) 18:24:59.82ID:DAtaP0RpF 3月?夏じゃなかったか?
377名無し三等兵 (ワッチョイ f901-li4r)
2020/01/17(金) 20:33:10.01ID:U5xHL0p00378名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-MWEA)
2020/01/17(金) 22:08:52.13ID:kDzPaHSj0 >>372
ダブルドラゴン兄弟……つまり沈黙の艦隊のアレキサンダーとキングみたく二隻一組で行動する潜水艦か……
ダブルドラゴン兄弟……つまり沈黙の艦隊のアレキサンダーとキングみたく二隻一組で行動する潜水艦か……
379名無し三等兵 (ワッチョイ 428f-tokz)
2020/01/18(土) 10:19:59.29ID:Yy5ke3Nx0 日本の会計年度は4月〜翌3月なので計画年度内ギリ3月引渡しが多くなるのだね
会計年度という意味は知っていた方が良いですよ
会計年度という意味は知っていた方が良いですよ
380名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-6zBS)
2020/01/18(土) 10:36:23.81ID:Lqeh5fgT0 おやしおベースの殻に東芝SCiBとAIPを搭載してアメリカ製の戦闘システムを搭載した代物ならオージーでも1隻1千億位で作れる気はする。
なお、全「固」体ね。まさかのリチウム析出が起きていたので結局セパレーターを搭載することになりそうな初代全固体LiB。
なお、全「固」体ね。まさかのリチウム析出が起きていたので結局セパレーターを搭載することになりそうな初代全固体LiB。
381名無し三等兵 (ワッチョイ 7274-IpMY)
2020/01/18(土) 14:40:05.36ID:DX16x7fX0 500m以上潜水出来る
リチウム電池潜水艦
インバータ付きモーター
3000t超大型艦の20年以上の建造と運用実績
これに米海軍戦闘システムとセンサー&兵装を付けたら、常識的に考えて通常潜水艦としては世界最強でしょ?
リチウム電池潜水艦
インバータ付きモーター
3000t超大型艦の20年以上の建造と運用実績
これに米海軍戦闘システムとセンサー&兵装を付けたら、常識的に考えて通常潜水艦としては世界最強でしょ?
382名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)
2020/01/18(土) 15:33:42.55ID:x36wn6s9r 対潜能力は高いが対地攻撃が無いからな
383名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-ELy4)
2020/01/18(土) 15:38:19.61ID:rSC4dLJS0 米軍の戦闘システム積んでないそうりゅう型ですら、ハープーンブロックUで対地攻撃が可能なのをまさか知らないなんて事はないよなぁ…一体どこの潜水艦の話なんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【野球】大谷翔平が来春のWBC出場に意欲 ドジャースは「打者専念」の条件付きで容認か [征夷大将軍★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- 麻生容疑者、逮捕される [769050516]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
- 【悲報高市】外国人「日本に休暇で行くことの最悪な点は、中国人観光客がたくさんいたことだった」 [614650719]
