>>47
> 共産党は現行憲法制定時に9条に「猛反対」したんだぞ

宮本顕治の時代までは日本共産党は中南米などの左翼と同じくある意味ではマトモな左翼だった
つまり左翼なりに日本という国を大事だと思い他国の侵略から守らねばならないと考えていた、つまり左翼なりの愛国心があったという意味でね
そこは当時から既に北朝鮮の手先である朝鮮総連などに浸透されていた社会党と大きく違っていた点だ
だから反日教育を推し進めた日教組は社会党系であって、当時の共産党は教師が労働組合を作ることに断固反対で日教組と社会党を強く非難し続けていた

共産党が社会党(社民党や民主党系の諸政党と同じく単なる反日売国政党になったのは不破哲三が委員長になった80年代に入ってからだろう