これで構成要素開発は単なる将来へ向けて研究ではなく
F-3開発という目的をもった試作であることがハッキリした

どれもF-3試作機製作に向けての構成要素試作だったということだね
構成要素開発の成果が良ければ良いほど構成要素開発で想定してた
将来戦闘機が試作機として登場する可能性が高いということだろう

XF9-1の試験結果が良好であればXF9-1の運用構想で掲げられた性格の機体を目指すことになる