民○党類ですがオラが走るところが左側通行です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b643-er7q)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:38:33.41ID:ZrlhVGjQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
中道右側、本来左翼かんけいねぇ(σ゚∀゚)σエークセレント!


途中下車不可な前スレ
民○党類ですが同乗したら合意とみなします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576568892/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/18(水) 19:02:50.54ID:gkad1ORld
スパゲッティに餡子が載ってるのって普通だよね。
2019/12/18(水) 19:03:18.73ID:8aNqpp1J0
>>379
なにげに航空機産業って裾野が広いらしいよ。
影響受ける中小企業がたくさんあるそうで。
2019/12/18(水) 19:03:57.02ID:lLAk/kpF0
>>355
戦争といわず、闘争心が進化をもたらすのは事実では?

例えば「そうだその感情…憎悪だ!」とやった憎悪おじさんは機械生命体が進化した形だ。
それまでぶっ壊されても無反応だった連中が…見てください、素晴らしい進歩です!
2019/12/18(水) 19:04:03.50ID:8aNqpp1J0
>>384
宇都宮星人か?茨城県人か?
2019/12/18(水) 19:04:38.15ID:jY6JoDnQ0
Geekbench5の結果では、Intel 10nm Tiger Lakeは14nm Comet Lakeから+42%程のIPC向上となっていました。
ポラックの法則が今も正しいとすると、Tiger LakeはComet Lakeの2倍ほどのトランジスタを費やしていることになります。
x86はIPCの向上に力を入れてきたアーキテクチャーなので、実際にはそれ以上のトランジスタを食っている可能性も。
またINTの性能に寄与しない512bit SIMDが大量のトランジスタを食います。
これを14nmのRocket Lakeにバックポートするのは、個人的な考えでは無茶だと思います。
下手をするとComet Lake 10CとRocket Lake 4Cが同程度のダイサイズになりかねません。
Willow Cove?は14nmの2.7倍の密度を持つ10nmだから許されていると見るのが無難です。

5nm Zen4と戦うことになりかねない14nmの主戦CPUが基本Skylakeのままなのかですが、これは競争力的にかなり厳しいです。
何か一つはマーケティングの売りになるものが無くては戦えないので、Cascade Lake-SP/X/Wを落してくるのではと妄想します。
メモリチャネルは一部無効にして2chにするでしょう。
帯域が足りない分はDDR4の高クロック化でごまかします。
一応これならAVX-512を使えて最適化されていればAMDに勝てる可能性があります。
2019/12/18(水) 19:04:44.35ID:Q5N/F2Bb0
>>383
それ、ノロ!! (;・∀・)
2019/12/18(水) 19:04:44.52ID:8aNqpp1J0
>>386
(唐突に)
「アルバイト マハト フライ!」
2019/12/18(水) 19:05:00.21ID:k6PJc19Ca
川重が787の胴体1000機目納入だって
もうそんなに生産してるのか

>>379
部品数も参加企業も多いからその分いろんな会社がダメージ受ける
2019/12/18(水) 19:05:45.42ID:lLAk/kpF0
>>390
ナ、ナムアミダブツ!あからさまに強制労働なのだ!
2019/12/18(水) 19:05:54.04ID:ZrlhVGjQ0
乳袋と特攻服は価値観的に同レベル
2019/12/18(水) 19:05:56.80ID:/+Afk0AI0
餡子、餃子。
ニホンゴムズカシイネー
2019/12/18(水) 19:05:58.80ID:8aNqpp1J0
>>388
情けなや・・・
天下のintel様が、AMD相手に高クロックでごまかさないと勝てる可能性がないとは・・・
2019/12/18(水) 19:06:48.70ID:8aNqpp1J0
>>394
パスタにアンコ、だと・・・
きさま!名古屋県民だな!
2019/12/18(水) 19:06:56.88ID:sckrUCRQd
>>318
そこらへんはキリシタンもNGな時代が有ったと思うが
金貸しのユダヤ人が嫌われた理由の一つでもある
2019/12/18(水) 19:07:04.14ID:5R6VGJFa0
菅官房長官、昭恵氏巡る支出に「仮定の質問答えない」
朝日新聞 12/18(水) 18:32配信

安倍晋三首相の妻昭恵氏が、公的行事に出席する際にかかる公費支出を「お答えは困難」とした政府答弁書をめぐり、
菅義偉官房長官は18日の記者会見で改めて質問を受けたが、「仮定の質問に答えることは差し控えたい」と回答を避けた。

政府は17日、昭恵氏にかかる日当や実費、飲食費、交通費などの公費支出について
「範囲が明らかではないため、お答えすることは困難」とする答弁書を閣議決定。
昭恵氏の公用車の使用状況についても「(質問の)意味するところが明らかではない」とした。

こうした答弁書について、菅氏は18日の会見で「日当、飲食費と(費目を)特定すれば回答は可能か」と聞かれたが、
「仮定の質問」として答えなかった。 また、公用車の使用状況については「事務方に聞いてほしい」とかわした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000055-asahi-pol

そもそもファーストレディーなんて存在自体が私人公人の区分が曖昧であり、予算上明確に分けられるモノじゃないのに。

安倍政権は渋々「私人」と区分しましたが、だからと言って総理夫人を一切公用車に乗せなかったり、会食でも全額
自己負担にしたり、SPなどの警護も全て外すなんて事をすれば、今後大きな禍根を残す事にしかなりませんが。

野盗とマスゴミは、「私人である明恵に公費を使うなどケシカラン! 血税の不正使用だ!」という理屈で難癖を付けて
「アベと明恵は大嘘吐き」という印象操作の材料にしたいのでしょうが、それを言えば民主党政権時代の三総理の夫人は
私人か公人なのか、そして夫人らにどれぐらい公費を用いていたのか、その辺の説明責任も出てくると思いますがね。
2019/12/18(水) 19:07:06.41ID:hOXwiqDya
イスラムよりローマ帝国産業革命の方が可能性あるのか?
2019/12/18(水) 19:07:06.91ID:qpExKU4n0
>>382
あれは中二病なんだよ
2019/12/18(水) 19:07:22.62ID:FibiA4q20
Intelの逆襲
待ってるw
2019/12/18(水) 19:08:15.61ID:xG9zvLg0d
アーサー王って享年は割と歳行ってた気がする
少なくても20代では無いはず
2019/12/18(水) 19:08:33.34ID:8aNqpp1J0
中高生の非行問題を取り上げる一方で、尾崎豊の歌が若者に人気です、
という取り上げ方をするのはイマイチよくわからなかった>昔の話
2019/12/18(水) 19:09:20.79ID:aonz+xsw0
>>388
Zen4でAVX-512に対応してきたらどうするんやろ。
7nm急がんときつすぎるわ。
2019/12/18(水) 19:10:35.12ID:mmCZKbJr0
トランプ弾劾のニュース流しとる@NHK
2019/12/18(水) 19:11:23.31ID:IZLbE+AH0
ホームは当然だが
電車やべえ事になっとる・・・
正直イタイイタイ|・ω・|イタイイタイ
>>213
直通列車が遅延
遅延してるがまだ使える方の迂回ルート使って帰宅中
乗っかえてからの列車が寿司詰めってレベル越えてる密度・・・身体が浮いてるよ・・・
在来線の特急列車に対してヘイトが物凄い溜まった
>>226
税金分手元に置きます
税金分差っ引いた分から残りの5%を投資に回します
残りをタンス預金します
2019/12/18(水) 19:11:52.24ID:nO+WhPgmM
>>399
秦の始皇帝がいなくて中原が諸国の争いの地で続いたら産業革命最初に起きたのはあの地域だったろうけどな
2019/12/18(水) 19:12:01.79ID:DltEeaTQF
>>374
メシマズスレでは序の口よ…
2019/12/18(水) 19:12:24.71ID:qpExKU4n0
>>344
そんなことはない

http://www.oliver-gaiheki.com/seko/images/680-2-t.jpg
http://www.hikari-tosou.co.jp/files/libs/1895/201805011521494691.JPG
2019/12/18(水) 19:12:27.53ID:ZrlhVGjQ0
痛勤電車は窓ガラスが割れてからが本番
2019/12/18(水) 19:13:01.52ID:/+Afk0AI0
>>409
ザク色に塗って。でいいじゃんw
2019/12/18(水) 19:13:04.55ID:DltEeaTQF
>>377
ゼファーはゼファーでめっちゃ高騰しとる
ホークとかスーフォアでええやんけと
2019/12/18(水) 19:13:13.02ID:5R6VGJFa0
弾劾と言っても民主が掌握する下院での話で、共和が多数派の上院でそれが通る可能性は非常に低いし、
上院への切り崩し工作も不調のままだから、結局否決されるでしょうね。
2019/12/18(水) 19:13:20.02ID:s96Je7Qo0
>>379
1機あたりの価格が100〜400億のブツが月産で二桁単位で売れるとか、そりゃ経済への影響も大きいでしょうなあ。
2019/12/18(水) 19:13:41.57ID:8aNqpp1J0
>>336
オリーブドラブって色の名称は一般的でないだろうか?
2019/12/18(水) 19:13:45.25ID:AX8l+Us9d
>>403
尾崎を支持するのはバイクを盗まれたことなんかないし、窃盗を肯定する層(極論
2019/12/18(水) 19:13:50.11ID:sKgmMe7c0
>>402
40くらいじゃなかったかな。絵本のアーサー王の冒険とか魔界村ではオッサンとして描かれてる
2019/12/18(水) 19:14:01.17ID:hTH5F3eM0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00208290-kurumans-bus_all
トヨタの人気ミニバン新型「アルファード」2020年1月に改良受け登場! ながら運転対応も

トヨタはセダンじゃなくてアルヴェルからか
2019/12/18(水) 19:14:37.01ID:8aNqpp1J0
>>417
つまり、Fateのセーバーは若作りしていてもアラフォーのオバサン(ry
2019/12/18(水) 19:15:18.41ID:sckrUCRQd
>>358
版図的にはそれであってるな
2019/12/18(水) 19:16:12.37ID:a9BOgV/q0
>>173
VF-1実はあれでもロースペックだったらしい。本来の性能を発揮したのは
大戦後ゼントラの技術で最適化してからなんだとか。
以降デルタの時代でも飛んでる化け物
2019/12/18(水) 19:16:13.55ID:IM+vFTtF0
正直これだけ長い間AMDがこけないと不安になってくる俺ガイル
セガが勝利するようなもんじゃん
2019/12/18(水) 19:16:56.72ID:qpExKU4n0
>>417
アーサー王と言えば山田康夫なンだよ!
2019/12/18(水) 19:16:58.34ID:Q5N/F2Bb0
>>418
高い車だからさらに高くても買う人がいるんでないの。
2019/12/18(水) 19:17:19.76ID:/vCCBY+ba
>>322
いやあ自分がロウソクデモの対象になったら北の人民軍に進駐要請くらいはするっしょ
2019/12/18(水) 19:17:22.76ID:sKgmMe7c0
>>419
あれは最盛期の肉体で登場するって話だし・・・ソシャゲに居る槍持って馬乗ってるセイバーにはモルドレッドが居て相応に年取ってるっぽい
2019/12/18(水) 19:17:57.70ID:s96Je7Qo0
>>413
上院で否決されれば、トランプとしては「潔白が証明された」とか「不当な弾劾だった」とか「民主党こそ権力を濫用している」とか、
絶好のアピールネタになるしな。
当然、共和党としてもそれに乗っかる方がベターだろう。
2019/12/18(水) 19:17:59.62ID:s5OYe9Caa
>>420
文明的にはいつなんだろう。
2019/12/18(水) 19:18:00.72ID:ZrlhVGjQ0
>>416
当時、尾崎はマジョリティでなくマイノリティ
2019/12/18(水) 19:18:24.36ID:8aNqpp1J0
>>302
日本側にしても、日本企業からの寄付を前提にしている時点で論外なんですが・・・
2019/12/18(水) 19:18:27.33ID:5R6VGJFa0
ヤンマガで連載中の「皆殺しのアーサー」だと、アーサー王は普通にジジイでしかも極悪人
2019/12/18(水) 19:18:53.20ID:sckrUCRQd
>>402
>>417
もっと上だろう
若い騎士に嫁寝取られたジジイ王なんだし
2019/12/18(水) 19:19:32.70ID:/vCCBY+ba
>>373
士郎の全盛期がちょうど今くらいでしょうなあ(ルート問わず)
2019/12/18(水) 19:20:39.80ID:8aNqpp1J0
>>427
民主党上院議員の大統領候補たちにとって、
「弾劾裁判が行われている期間は議会に出席しなければならない」
という規定が、じわじわと効いてくると思うのですよ。

来年3月頭のスーパー・チューズデーに向けて、選挙戦が佳境に入る
1月〜2月の間、本人たちの選挙活動がほとんどできなくなりますので。
2019/12/18(水) 19:21:07.30ID:sckrUCRQd
>>428
むずかしいが
少なくともコンモドゥス以降はないな
コンモドゥス好きだけど
五賢帝はハドリアヌスがやっぱり最優
2019/12/18(水) 19:21:56.62ID:HPrMWNL+0
エクスカリバーの趣味だぞ
2019/12/18(水) 19:22:06.96ID:5R6VGJFa0
>>430
>日本側にしても、日本企業からの寄付を前提にしている時点で論外なんですが・・・

しかも日本企業が迂闊に建前上「自発的な寄付」に応じて幾ばくかの金を払った場合、
後で株主代表訴訟を起こされるリスクもありますしね。

直接支払った金の件のみならず、それによって日本が無限賠償支払いの口実を
事実上提供したとなれば、その会社は大炎上必至です。
2019/12/18(水) 19:22:14.48ID:a9BOgV/q0
アーさんはどーやってモーさん作ったんだろ?貧乳は遺伝したから間違いなく血族だろうけどw
2019/12/18(水) 19:22:17.10ID:IZLbE+AH0
>>298
製図とかその手のお仕事かな
>>336
平べったい鰈みたいなもんだっけか
2019/12/18(水) 19:22:27.67ID:7OyqqgOmd
>>431
実在したらあんなんだった可能性は大いにある
2019/12/18(水) 19:23:02.17ID:IM+vFTtF0
>>388
512bitなんか頭わやくちゃになるわい
と思っていたがもう詰め込まずNOPいくつ入ってもいいやと考えるようにしたら楽になった
コンパイラ頼んだ(堕落
2019/12/18(水) 19:23:07.78ID:cSm81de00
>>355
現代は別だなぁ。
19世紀の鉄鋼業とか、戦前日本の鉄鋼業なんかは軍艦や火砲生産がなければあれほど急速には発展しなかっただろうが
戦後の、兵隊にも厚い福利厚生が必要って時代には、遺族年金やら傷痍軍人に対する保障やらで、むしろマイナスの方が大きくなっている。
2019/12/18(水) 19:23:11.61ID:HPrMWNL+0
>>438
薬盛ってTSさせてやった
2019/12/18(水) 19:23:37.49ID:nO+WhPgmM
>>434
実際共和党は2月一杯くらいまで引っ張るつもりだという報道もあるしな
2019/12/18(水) 19:24:24.25ID:IZLbE+AH0
>>410
最近の列車は強化ガラス使ってるからね・・・
2019/12/18(水) 19:24:57.31ID:sckrUCRQd
>>419
36歳のBBAだったかな

>>438
魔術てちんこ生やしてズッコンバッコン
2019/12/18(水) 19:25:55.55ID:sKgmMe7c0
>>438
>>432
そういやアーサーが女だったら、グネヴィアどうしてたんだろ。
男装の麗人やってたなら、男と浮気しても已む無しでそっちの方が幸せそうすらある
2019/12/18(水) 19:26:12.91ID:hTH5F3eM0
>>424
現実問題としましては
Vitz200万円+自動運転システム150万円と
アルファード500万円+自動運転システム150万円では
車両価格に含むインパクトが大違いになるっていう問題が
搭載に関わる開発費も馬鹿にできないので
2019/12/18(水) 19:26:43.21ID:VrEfNR3pM
そういえば16bitから32bit、64bitと進化してきたけど
なんで128bitとかにならないんだろう
進化止まってね?
2019/12/18(水) 19:26:55.27ID:/vCCBY+ba
>>419
そりゃあアヴァロン=サンが15歳で成長止めてますおし
2019/12/18(水) 19:27:24.67ID:cSm81de00
>>438
異母姉モルガンが作ったホムンクルスじゃなかったっけ?


F/SNは士郎17歳、アルトリアさん35歳ぐらいの設定だったよね確か。
あれ、アヴァロンだったか聖剣だったかの影響でアルトリアさん少女時代のままの姿だったから良かったものの
そういう補正なければ、FGOランサーアルトリアのバインバインの姿だったわけで…

腐りかけのバインバイン金髪碧眼美女と高校生のただれた関係って興奮するわ
2019/12/18(水) 19:27:43.72ID:gViPP90F0
ヴィンランド・サガのアーサー王のモデルになったアルトリウスはローマ帝国風の鎧を着たおっさん
として一瞬出てたな。何と言うか核戦争後のマッドマックスな世界で米軍の装備した軍閥ってイメージ
2019/12/18(水) 19:28:39.59ID:s96Je7Qo0
>>434
共和党はトランプでほぼ固まっているが、候補者乱立の民主党、特に現役議員にとってはかなり痛いな。
票が拮抗して余計に混乱する可能性も出てくるのか。
2019/12/18(水) 19:28:56.52ID:Z/WetZs50
>>449
セガ方式ならば、2コアで128bit級、4コアなら256bit級なのだ
2019/12/18(水) 19:29:20.96ID:IM+vFTtF0
>>449
メモリー空間足りなくなったら使い始めんじゃない
16エクスビだっけ
2019/12/18(水) 19:29:39.76ID:sckrUCRQd
>>451
脱ぎたがりの痴女騎士のがエロゲ向けだよなー
オバサン騎士はニッチかもしれんが
2019/12/18(水) 19:30:13.46ID:SorzXhaK0
>>351
> 壁という謎の埋葬品
壁×
璧◎
共に「へき」で変換出来ますが下側が玉ですのでお間違えなく

> ・儒教の普及で民間信仰は廃れたと思ってたら普通に残ってたみたいね。いつ頃廃れてしまったんだろう。
漢代は代替わりの度に儒教と老荘が主流入れ替わってた印象ですのう
2019/12/18(水) 19:30:43.80ID:cSm81de00
キング・アーサーだったか、10年以上前の映画ではローマ帝国のアーサー王サルマティア人傭兵隊長説を取っていて
歩兵中心のサクソン人に対して少数の騎兵とウェールズ人が連合して戦う話があった筈。
2019/12/18(水) 19:31:08.37ID:hTH5F3eM0
>>449
64bitで16エクサバイトの物理アドレス空間が存在しますが
現時点で使いきれてないです
2019/12/18(水) 19:31:41.27ID:Z/WetZs50
>>453
謎のトランプ・ウクライナが疑惑に至った経緯の解明とバイデン・ウクライナ疑惑の解明を期待したいな
2019/12/18(水) 19:32:19.18ID:20Ssr0DDa
>>368
…奥さんスマンが料理上手くないんだな…。

因みにカルボナーラのソースは卵は「黄身」だけを使うのだ。
白身を一緒にして混ぜたソースだと黄身と白身の変成温度の違いのせいで
卵がそぼろ状になって舌触りが悪くなる。
2019/12/18(水) 19:32:42.83ID:nO+WhPgmM
>>460
共和党はバイデンに尋問と証言求めるようだしな
2019/12/18(水) 19:33:04.41ID:SorzXhaK0
>>373
対魔忍初代主人公のアサギさんも14年目にして声優交代ですよ
サザエさんやドラえもんみたいなポジションになってしまった感
2019/12/18(水) 19:33:52.34ID:xVMQ85Bnd
あー、ウリにもできる地味な嫌がらせを色々とやってやろう。
クククククw
2019/12/18(水) 19:34:01.23ID:a9BOgV/q0
>>451
ナニソレ大好物>アラフォー金髪巨乳熟女
2019/12/18(水) 19:34:01.43ID:cSm81de00
セイバー役の声優さん、美人やなぁ。
今初めてFGOの生配信動画見てるけれど、この人がアルトリア役だったんだ…
2019/12/18(水) 19:34:36.79ID:mmCZKbJr0
>>464
『スター・ウォーズ』悪の皇帝は、いったい何に苦しみ「闇落ち」したのか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191218-00068895-gendaibiz-movi
2019/12/18(水) 19:34:55.58ID:Z/WetZs50
あーみかんたんそろそろ無職になりそう…
2019/12/18(水) 19:35:19.83ID:a9BOgV/q0
>>468
また?
2019/12/18(水) 19:35:38.04ID:sckrUCRQd
>>458
複数の人物がモデルになってると言われるが創作だとローマ兵士採用するのが多いね
2019/12/18(水) 19:36:10.09ID:KZIU85Is0
>>466
クレしん準レギュラーだぞ
2019/12/18(水) 19:36:31.63ID:/vCCBY+ba
でも乳上の姿で召喚したら凛も藤ねえもあんな風に猫可愛がりはしてくれんよね>セイバー
2019/12/18(水) 19:37:04.65ID:sckrUCRQd
>>463
そんなに古かったのかあのエロタイツ…
ボク若者だから知らなかったよ
2019/12/18(水) 19:37:09.99ID:Z/WetZs50
モルガン・ル・フェイの単語聞くと押井アバロンが見たくなるなぁ
2019/12/18(水) 19:38:14.45ID:8Ak153Tua
みかんたそは就職してるのが仮初の姿でニートが本職ですと?
2019/12/18(水) 19:38:21.86ID:xVMQ85Bnd
>>468
大丈夫大丈夫
ウリに頼んでウリに感謝しなければならないことになるんニダ
2019/12/18(水) 19:38:27.23ID:cSm81de00
>>465
『Sultry Artria』って同人誌をお勧めしておこう・・・

>>472
キリツグの関係者ってことで…(どんどん下がる切嗣の評判w)
2019/12/18(水) 19:40:13.40ID:1M8MT8+i0
クロ現て何をクローズアップしたいの?
2019/12/18(水) 19:40:44.35ID:Z/WetZs50
>>478
自局の主張をクローズアップ
2019/12/18(水) 19:41:09.81ID:xVMQ85Bnd
ムッハハハw
楽しくなってきたニダ
最高のタイミングを見計らって決めてやる。
2019/12/18(水) 19:41:26.71ID:e8MmaMUY0
>>449
IA-64とか除外して、PC用途のCPUだけ見てみる

4bitの4004(1971)から8bitの8080(1974)まで3年
8080から16bitの8086(1978)まで4年
8086から32bitの386(1985)まで7年
386から64bitのXeon3.60(2004)まで19年

64bitCPUはOptetron240もあって、こっちは1年早いんだけど
intelのCPUだけで見てみたよ

これからすると128bitがコンシューマーレベルまで下りてくるのは2035年頃かなあ
2019/12/18(水) 19:42:01.75ID:s5OYe9Caa
淡水貝が謎の大量死、欧米で相次ぎ発覚、原因不明 | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/121700741/

未だに全然判らんのだな。
2019/12/18(水) 19:43:15.35ID:sckrUCRQd
>>472
背もデカいしな
どっちにせよ凜のが精神年齢高そうだけどw

>>474
このスレは押井嫌いばかりかと思っていたから意外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況