民○党類ですがメガカーボなメニューです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/18(水) 22:47:37.09ID:Ch68nTaVa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
俺はお好み焼き定食で!お前はヤキソバパン!そこに何の違いも(以下略 (σ゚∀゚)σエークセレント!

ゲレンデでハイエースな前スレ
民○党類ですがオラが走るところが左側通行です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576636713/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/19(木) 00:38:02.65ID:ethPpwHY0
>>56
ゲームボーイ的なの作ろう
2019/12/19(木) 00:39:13.60ID:xbKa6gIF0
>>51
あいつは作者が筆が乗り出して興奮してきたので締め切り過ぎた状態でかつ
汗だくでパンツ一丁で書き続けるほど愛されているのは確か。
なおその書いた絵がこちらになります

https://imgur.com/a/WsQhDW3
2019/12/19(木) 00:42:51.89ID:76pVUR7Pa
魚ウサの新刊は当然のようにグレカーレか。
当たり前のことが当たり前にできるって大切なことだよね。
2019/12/19(木) 00:44:47.89ID:eBu7gQPU0
今日から始まる年末セールでPS4Slim500GBモデルが19800円1TBモデルが24800円PS4Proが29800円になるそうです
ついでにPSVRとPSMove+ソフト5本のスターティングキットも39800円になるみたいです…


(ボクが買ったときの半値になってんじゃん…)
2019/12/19(木) 00:46:59.86ID:SHiDv2l+d
>>60
パンツガビガビのゲイのサディストと、人の心を知らないワニ、それに虚淵とかでコラボしたら、どんな地獄絵図が展開されるのだろうか? とふと想像したり
2019/12/19(木) 00:48:00.62ID:K6wkcBCPM
>>54
そのうち独禁法でぶん殴られんるんじゃね? さすがに本名禁止はない。
2019/12/19(木) 00:48:32.78ID:L2O/0df30
>>62
来年定価でPS5を買うんだ!
2019/12/19(木) 00:50:21.51ID:bWuSuJ4r0
>>58
バイキンマンに兵器を売却し、アンパンマンにも新しい顔を売る商人___
2019/12/19(木) 00:50:46.11ID:cuwhW3P40
>>62
売上大分鈍ってるみたいだしね
まあ完全互換性があるっぽいPS5が来年と聞けばそろそろ考えちゃうのも確か
二万切ると昔のゲーム機の値段って感じがするな
2019/12/19(木) 00:52:29.01ID:dRi05r570
>>62
こう考えると良い。

アナタがPS4を買った時から今までで、ハードの半額分に相当する楽しさを味わったのだ、と。

>>1 乙乙
2019/12/19(木) 00:53:29.01ID:eBu7gQPU0
>>65
PS5は普通に買う予定ではありますけどね?
Xboxがなんか予想ではメチャクチャでかくなりそうな感じなので様子見してるとこです

右側の黒いのが現行のXboxOneXで左が新型の予想モックらしい
https://i.imgur.com/btqjq77.jpg
2019/12/19(木) 00:53:39.01ID:n5p9x4Xr0
艦これアーケードがコンシューマに落ちてくればソフトとハード同時購入するかもなあ。
でもSEGAゲーセンとコンシューマ部門は当然仲悪いので、ゲーセンに配備したハードが死ぬまで落ちてこんだろうな
2019/12/19(木) 00:53:48.39ID:K6wkcBCPM
>>58
https://sp.bokete.jp/boke/3605781
2019/12/19(木) 00:54:24.58ID:ethPpwHY0
>>66
あの世界にはおそらく貨幣は無い・・・。
つかバイキンマンって自分で兵器作ってなかった?
2019/12/19(木) 00:56:09.28ID:zA9xOC810
片渕須直「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」
@katabuchi_sunao

1時間
愛子さまは「あまちゃん」のファンであられたとのことで、のんちゃんと会えたのを喜んでおられたご様子。

のん(能年玲奈)は「きくの盾+」を手に入れた。
もうバーニングが何言おうが錦の御旗の威光には。
2019/12/19(木) 00:56:48.56ID:cuwhW3P40
ペケ箱が取ったらしい特許が気になる
2019/12/19(木) 00:56:48.79ID:76pVUR7Pa
あかざ君の設定こぼれ話の長さにはドン引きだよ。
2019/12/19(木) 00:58:18.74ID:xbKa6gIF0
>>63
なおアニメ版進撃の巨人の脚本は小林靖子女史である。
2019/12/19(木) 00:59:28.58ID:zA9xOC810
>>39
盾の人、アインズ様やデ少佐みたいな大量殺戮者じゃないし、転移組でスバルやカズマみたいに
死んだこと無い普通の人なんであのカルテットとやってけるのか心配。
2019/12/19(木) 00:59:38.02ID:xbKa6gIF0
>>67
1億台以上売れていて性能的にも次世代機が見え出すころなので
売れ行きが鈍るのもある意味当然。
2019/12/19(木) 01:00:11.92ID:MaElgqO30
>>52
日本がすごいのとマーヴェルメソッドやらに何の関係もない
というかメリケンオリジナルどころか、それより遥か以前からある手法なんだが
2019/12/19(木) 01:01:01.04ID:owfIkAySa
アンパンマンの2時で

入れ替わられた古い頭が新しい頭を見やりながら
だんだんと意識が遠のいていき
最後に真実を悟るっていう展開の話が

一番トラウマ
2019/12/19(木) 01:01:35.54ID:bWuSuJ4r0
>>72
そういや自分の城で組み立てたね
2019/12/19(木) 01:03:27.84ID:cuwhW3P40
「英雄伝説 創の軌跡」がPS4で2020年夏に発売へ。シリーズ全体の完結に向けて登場する新たな「軌跡」
https://www.4gamer.net/games/490/G049043/20191218001/
軌跡シリーズが終わるのか
ってもう15周年かい
2019/12/19(木) 01:14:37.07ID:n5p9x4Xr0
お笑いを見た

107 :日出づる処の名無し :2019/12/19(木) 00:50:36.98 ID:sWnFoHur
千葉県の放射脳で家を締め切り、ペットボトルの水で暮らしていた奴の移住先が
大都会県の人形峠の近所って、ネタみたいなのをテレビでやっていたのには
思わず脱糞してしまいました_______
2019/12/19(木) 01:15:04.90ID:2ptl3WcX0
>>64
商道徳に反する以前に人権蹂躙だからなあ。
2019/12/19(木) 01:19:12.78ID:JWC10XSc0
娯楽映画の広告でしかないだろ。
以前は新大久保の電車事故の映画の広告もやっていたな。
2019/12/19(木) 01:21:22.76ID:JFenYshN0
>>79
第四の壁を商業誌で成功させたという話ですね
理解知れているのなら結構だと思います

作画、原作者、編集者の権利確定が困難になるので素人にはオススメできないw
マーヴェルとジャック・カービーはクレジット表記や印税で揉め
スタンリーとカービが原案の権利を争うこととなった

原作・作画が不可分になるプロジェクトを考えると日本型漫画制作方式も捨てたものではないとは感じる
2019/12/19(木) 01:24:18.17ID:JWC10XSc0
作家の我儘が見たいのであって、変な外野の介入などは見たくない。
2019/12/19(木) 01:26:32.63ID:BELb5mRU0
>>17
>のん(能年玲奈)は「きくのたて」を手に入れた!

こんな事をされてしまうと、今まで彼女を業界から干していた朝鮮芸能ヤクザの親玉も
露骨な事は出来なくなるかな?
2019/12/19(木) 01:27:38.73ID:BELb5mRU0
>>21
>これが天覧映画ですか

それとは別にこの前穴雪Uも観ていたよーな?
2019/12/19(木) 01:31:52.18ID:MaElgqO30
>>86
今のマーベルはポリコレ汚染のせいで糞の山だからね
サヨク連中ってのは本当に創作界の癌だよ
2019/12/19(木) 01:33:57.67ID:zA9xOC810
バーニング系の話だとサイバラが描いてた高須院長を接待した事務所が連れてきた
「西原先生の若い頃に似てる」愛人候補が清水富美加だった、ってのが。
そら新興宗教の方がマシだと思うわ。
2019/12/19(木) 01:34:30.95ID:JWC10XSc0
見られただけで権力に繋がるのならそっちのが怖いわ
2019/12/19(木) 01:36:33.71ID:XyV1Lf4n0
>>77
このすば組と組ませるのが一番動かし易いだろうが、はてさてどう料理するのか。
ただしダクネスのと相性は最悪だけど。
2019/12/19(木) 01:36:42.61ID:JWC10XSc0
単純な娯楽作って需要ないのか?
正義の味方になる感覚が必要なんだろうか
2019/12/19(木) 01:38:37.02ID:Th28HvNxF
>>91
あの事務所バー系の業界団体の会長に収まるはずだったのが清水富美加の件でパーになったらしいw
2019/12/19(木) 01:40:52.71ID:zA9xOC810
>>93
残りの3人は既に「人間だったモノ」になってるから、クズマさんとボケ&ツッコミやってるのが一番平和。
2019/12/19(木) 01:41:02.90ID:ViF3Y3rE0
>>72
>>81
修理シーンまでちゃんと描写されてる辺りアンパンマンはしっかりしたアニメなんやなって思うこの頃
ttps://togetter.com/li/1315858

>>80
いつもの置いていきますね……
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/b/5/b545e65e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/0/0/0029433c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/2/5/2527dd68.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/c/6/c674630f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/0/8/089ea8ea.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/e/f/efcd02a6.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/6/d/6d75ea44.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/8/c/8cef9f79.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/f/6/f611dafc.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/1/f/1fae4576.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/a/b/ab782418.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/8/5/85411767.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nichanko/imgs/0/d/0d3ccc40.jpg
2019/12/19(木) 01:41:27.30ID:BELb5mRU0
>>39
しかし元の「異世界カルテット」とは所謂異世界転移/転生系ラノベ原作アニメ4作品のコラボ企画・・

という趣旨だったのに、続編でもう1作品加わってしまうとカルテットではなくなるのでは?
・・とボブは訝しんだ
2019/12/19(木) 01:43:40.35ID:JWC10XSc0
そっち系のサイトを見るからか、クロームのオススメニュースに菊の紋ニュースがよく出てくる
ググルってそういうニュースを見せたいのか?
2019/12/19(木) 01:46:39.37ID:/TP8ooYM0
>>64
もう公取が動いてる
2019/12/19(木) 01:49:01.84ID:itRob8LaK
>>17
こないだ本邦の役者の演技の話があったが、『この世界の片隅に』では超指向性のガンマイクを
声優の口元にターゲッティングして声を収録したそうな

のんさんと監督の間で
「身体動かした方が声の演技もやりやすいんですけど……」
「照準がズレるからダメ」
とゆー遣り取りがあったとかなんとか
2019/12/19(木) 01:52:16.56ID:D1XuAovm0
>>98
カルテットからクインテットにクラスチェンジするのだ。
2019/12/19(木) 01:53:11.10ID:ToLoUJCc0
ラフタリアが救ってくれる
2019/12/19(木) 01:55:43.51ID:hIrL7Zpx0
>>99
ググルさんは相手が見たいニュースを見せたいだけなので、鏡やな
2019/12/19(木) 01:56:25.58ID:BELb5mRU0
元官僚らに顧問料計1億4千万円/ジャパンライフ、元新聞社幹部も
(共同通信 12/18)

磁気製品の預託商法を展開して破産した「ジャパンライフ」が、元官僚や元新聞社幹部ら5人に、2005〜17年度に
顧問料として計約1億4千万円を渡していたことが18日、分かった。
東京地裁で同日開かれた第3回債権者集会の終了後、被害者側弁護団が明らかにした。
出資者を信用させるため、元官僚らを顧問とした可能性があるという。

弁護団によると、5人のうち松尾篤元経済企画庁長官秘書官が05〜17年度に受け取った金額は9060万円で最多。
次いで橘優元朝日新聞政治部長が13〜17年度に約3千万円、佐藤征夫元科学技術庁科学技術政策研究所長が
10〜17年度に1780万円の順。
https://this.kiji.is/580009511003161697

えーこれアサヒル新聞どう道義的責任取るのかなーかなーかなー?(残響音
2019/12/19(木) 01:56:30.84ID:JWC10XSc0
>>104
歪んだ鏡だな
2019/12/19(木) 02:00:42.28ID://0yGw3W0
>>62
こういったらあれだけど
時折やってるセールの値段なので
俺の入手時の価格も同じ
今までも度々あった
2019/12/19(木) 02:01:20.59ID:eBu7gQPU0
>>101
声の演技ばっかやってきた人は逆に声は達者な演技するのに体が全く動かなくて気持ち悪いって劇団とかで言われると沢城みゆきが言ってました
2019/12/19(木) 02:02:05.74ID:ToLoUJCc0
>>77
盾とラフタリアは普通でもフィーロとゆうデブ鳥がいるからなんとかなる
2019/12/19(木) 02:02:14.87ID:n5p9x4Xr0
>>98
You've got a Quintet!
2019/12/19(木) 02:02:49.60ID:n5p9x4Xr0
>>100
公家じゃないのか…
2019/12/19(木) 02:03:12.59ID:cuwhW3P40
アマゾンのおすすめで自分の真の性癖を知るがいい
2019/12/19(木) 02:05:53.50ID:BELb5mRU0
中国戦で「香港取り戻せ」の掲示 E―1サッカーで香港サポーター
共同通信 12/18(水) 21:18配信

韓国南部、釜山で18日、サッカーの東アジアE―1選手権の中国―香港戦が行われ、バックスタンドに集まった
香港サポーターが試合前に「光復香港 時代革命」(香港を取り戻せ 時代の革命だ)と書かれた横断幕を掲げ、
中国国歌が流れるとピッチに背を向けブーイングを浴びせる一幕があった。

横断幕に書かれていたのは香港の抗議デモで使われているスローガン。
国際サッカー連盟(FIFA)は政治的スローガンを掲げることを禁じている。
香港サポーターの周囲には警備員が配置され、所持品検査も実施された。試合は2―0で中国が勝った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000224-kyodonews-int

やはり香港サポーターの皆さんは期待を裏切らなかったアルヨ

ちなみに同日行われたE-1の日韓戦でも、観客席の韓国人が「NO JAPAN」のあからさまな政治的主張の
プラカードを掲げていたのがバッチリTV中継されていたそうで。
2019/12/19(木) 02:07:10.94ID:SvGO3m3Gd
中共軍を大したこと無い、遅れているといい続ける人にはこの言葉を贈ろうと思う。
「中国が急速に軍備増強を進め、間もなくほぼ全ての分野で合衆国と競合することになるだろう。
合衆国が後れを取れば、太平洋軍は将来戦場で人民解放軍に苦戦を強いられることになる。
戦争遂行能力が重要で、それがなければ、張子の虎だ。
我々は紛争を望みはしないが、合衆国は起こりうる中国との紛争に備えなければいけない」
ハリー・ハリス合衆国太平洋軍司令官はこのように2018年2月14日、合衆国下院軍事委員会で証言した。

ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
2019/12/19(木) 02:11:02.39ID:JFenYshN0
>>90
マーヴェル、キャラクターの改変など黒歴史は無かったことには成ってないし
ガンはガンで残すんじゃないかと

>>94
体感5分のゆるキャンとか
2019/12/19(木) 02:14:50.83ID:MaElgqO30
>>115
残すも何も、その糞の山こそが今のメインストリームだから
一世代後に会社が残ってるかを心配するレベル
2019/12/19(木) 02:14:53.72ID:BELb5mRU0
ヒキガエルをカエルと間違え食中毒 1人死亡 衛生当局が注意喚起/台湾
中央社フォーカス台湾 12/18(水) 16:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000008-ftaiwan-cn

フランス人「えーヒキガエルって食べると死ぬンデスカー?!」
2019/12/19(木) 02:15:28.53ID:ViF3Y3rE0
>>115
その時期は他人とすり替わってたんだよ!とかはやるけどねー>アメコミ
2019/12/19(木) 02:15:42.93ID:empH5PBb0
個人的に五輪で危惧すること
会場で旭日旗ぶんすか振り回して騒ぐアホが出現すること

そのアホの中身が単に嫌いなやつを煽れるなら何でもいい想像力不足の能無しか、問題が起きれば禁止するんだな?と邦人になりすまして暴れる隣人かはわからないが
2019/12/19(木) 02:20:00.49ID:MaElgqO30
>>119
旭日旗を振り回すことを問題視するほうがおかしいけどな
2019/12/19(木) 02:23:01.44ID:JFenYshN0
>>116
スタンリーの話してるので事実上製作から下りたあとのことは言われてモニョるし
あと、アニメ版スパイダーマンに日本人キャラが出てましたが
あれ、ポリコレ案件なのかなどと?
2019/12/19(木) 02:27:16.13ID:7kYdiLQP0
正式な国旗なんだからいくらでも振り回せばええがな。
ああいう晴れの席でこそ映える旗や。
2019/12/19(木) 02:27:31.49ID:JFenYshN0
日章旗を差し置いて、アサヒル新聞社社旗を振り回す剛の者ならね、それはそれでユーモアですよね
2019/12/19(木) 02:35:41.15ID:TpMemuFR0
清水富美加を息子の嫁にするために引き抜いたらしい。
くそまじめな宏洋が拒否ると激怒して追い出したんだが
宏洋はようやっと水を得た魚のように生き生きしだしたので
親が息子に6000万圓の訴訟を起こしてる。

まあイタコ芸人が負けるのは当たり前だが
2019/12/19(木) 02:39:32.61ID:MaElgqO30
>>121
スタンおじさんが死んだ後の今のマーベルやハリウッドや糞なんで
アメリカ人が日本の創作物に流れてきてるって話なんだな
2019/12/19(木) 02:41:23.25ID:MaElgqO30
旭日旗と朝日社旗の区別ができないってのは義務教育の限界を感じるね
日本の義務教育を受けていればの話だけど
2019/12/19(木) 02:42:50.36ID:eBu7gQPU0
ここ数年だと原作を忠実に再現したPS4 のスパイダーマンがすごくいい出来なので頑張ってDLC含めて遊んでほしい感じです
日本版のスパイディも出てくるしね
2019/12/19(木) 02:44:12.30ID:mtK+K+UNM
朝日新聞社の戦争責任がなんだって?
2019/12/19(木) 02:49:31.12ID:itRob8LaK
>>106
歪んだ王国の 歪んだ鏡に
僕と君だけが まっすぐに映る♪
2019/12/19(木) 02:49:35.64ID:L2O/0df30
>旭日旗と朝日社旗の区別ができない

それは半島民に言ってくれ
旭日旗様の光条があったら火病起こして抗議してるのがヤツらだから
2019/12/19(木) 02:50:21.74ID:MaElgqO30
>>130
それは>>123のことだから
2019/12/19(木) 02:53:21.10ID:JFenYshN0
>>125
アメリカ人の軍人にしろサラリーマンにしろ日本へ配属されたいネタ
漫画、アニメの正規品をてに入れたいはスタンが亡くなる前からここで語られているし
今に始まった話でもないのですね

スタンリー本人は日本側と3本作品仕上げていますね
2019/12/19(木) 02:54:14.91ID:itRob8LaK
高校野球の会場にベタベタ貼られているアサヒる旗にチョソが文句つけたケースってないよな
2019/12/19(木) 02:56:14.33ID:jJjJHX4n0
>>108
動くと衣擦れの音がするからなぁ。
2019/12/19(木) 02:59:14.84ID:MaElgqO30
>>133
自分の知り限りありませんね
韓国人の感情とやらが道路にへばりついたガム以下の価値しかない証明ですな
2019/12/19(木) 03:00:50.44ID:ygyCKxVe0
光ダニエル真 @dankanemitsu

米国友人「外国人がマンガ画を真似るの気になる?」
俺「気になる」
友人「文化盗用だから?」
俺「違う」
友人「市場が横取りされるから?」
俺「違う」
友人「じゃあなんで?」
俺「海外で培養された新たな感性が…」
友人「ふむふむ」
俺「どんな新しい性癖をこじ開けるかが楽しみだから」
友人「」

なんで文化盗用が真っ先に出てくるんですか!気にしすぎ!
2019/12/19(木) 03:02:33.00ID:f60nOKHwM
ブリティッシュインベージョンよろしく、日本の漫画、ラノベに侵食されるのだろうか米帝は
2019/12/19(木) 03:03:30.45ID:JFenYshN0
>旭日旗と朝日社旗の区別ができないってのは義務教育の限界を感じるね

朝日新聞社社旗が旭日旗でないというのなら、かの国が文句つけないのは問題ないといえてしまう奇妙な事態になるデス
あの社旗のデザインは何処から見ても旭日旗としか受け取れないと思いますです

セカイノヘーワヲネガウタメニモアサヒルシンブンシャシャキヲフリマショウw
2019/12/19(木) 03:03:40.83ID:jJjJHX4n0
禿御大なら地球環境回復のためにエンジェル・ハイロゥに幽閉してそのまま宇宙へ放出しそう>グレタキャラ
2019/12/19(木) 03:05:12.12ID:jJjJHX4n0
>>136
まったく抵抗がないわけではないだろうが、まぁいいか、面白いし、で終わるw

性癖が合えば、だけど。
2019/12/19(木) 03:07:11.65ID:ygyCKxVe0
神社での消防訓練にて「火事が起きたらまず何を優先すべき?」との消防士の質問にそこにいた関係者全員の答えが一致し消防士さんドン引き
https://togetter.com/li/1442277

神社巫女 @jinjamiko

先日行われた神社での消防訓練。
消防士「火事がおきたらまず何を優先して行動すべきですか?」
禰宜「御神体」
出仕「御神体」
巫女「御神体」
消防士「…自身と参拝者の身の安全です」
消防士さんのどん引きしたお顔が忘れられません。申し訳ありませんでした。

ハハハハハw
2019/12/19(木) 03:08:07.44ID:jJjJHX4n0
>>141
まぁわからんではないw
2019/12/19(木) 03:08:33.07ID:8kcHpsix0
いうてマーベル映画群は映画史上に残る大盛況でアメリカ行くとどこのどいつも見てる状態なんで嫌気がさしてるのなんてかなり少数派だと思うぞ
2019/12/19(木) 03:09:33.50ID:MaElgqO30
>>141
宗教施設なのだから当然では?
2019/12/19(木) 03:10:56.81ID:MaElgqO30
>>143
マーベルの癌はコミックの方だからな
映画を見てアイアンマンのコミックを手にとった人が内容を見てドン引きすやつ
2019/12/19(木) 03:11:13.04ID:f60nOKHwM
緩いと言われる日本の宗教でそんな事あるんやな(KONAMI感
2019/12/19(木) 03:12:23.99ID:ViF3Y3rE0
>>136
クッパ姫とか順調に侵食進んでるよね……

>>143
映画はまだ抑えきってエンドゲームラストの無理やりなあのシーン位だったけど他がやべーからなぁ>ハリウッド映画
ゴーバスとかイーゴンの人が亡くなったので女性に変わるのも仕方無いね的なノリだったののあの始末だし
SWはいうまでもないし
2019/12/19(木) 03:12:54.05ID:r3QMaRnm0
>>139
冷戦時代から日本のアニメやSFはマルクス主義の影響が大きかった。
世界的にはマルキスト達が振るう鈍器ポリコネの「正しい思考」やらは70年代から90年代にTVアニメやSFの中で既に演じられているのが日本。
2019/12/19(木) 03:15:23.30ID:f60nOKHwM
どこがダメなんやろ?
ググったら初期シリーズのアイアンマンは見るからにダサいけど、
最近のシリーズは映画のイメージに合ってるように見える
内容ヤバいんやろか?
2019/12/19(木) 03:16:47.65ID:MaElgqO30
>>149
つい最近まで黒人少女がアイアンマンだった
不人気すぎてなかったことになったけど
2019/12/19(木) 03:18:11.35ID:f60nOKHwM
>>150
ポリコレなぁ
まあ変身者複数ってのは仮面ライダー的でむしろ使えるんじゃないか
2019/12/19(木) 03:21:51.97ID:MaElgqO30
>>151
それだったらいいけどトニー・スタークを再起不能にしての交代劇なんで
トニーはまだいいけど解任されて個人名まで奪われたヒーローとかもいるからね
2019/12/19(木) 03:24:25.92ID:Cnc8wUkT0
よく「聖書は世界で最もヒットしたラノベだ」とか言いますけど、
これ逆に考えると、日本は「日本文化教」の聖典を、娯楽と称して全世界にばら撒いてるんですよね
過去の多神教の神を使ってる創作なんか、日本解釈版の神話そのものなわけで

そんな聖典を読み込んでその思想背景を理解した「宗教家」が世界中に…
2019/12/19(木) 03:29:51.97ID:ViF3Y3rE0
>>151
その辺はパワレンで先行してうまくやってますな>変身者複数
ライダーはダーク路線がアレで爆死したけど(初手龍騎でうまくういったら次の予定が555というチョイスがアレだったのは認める

>>153
そっち系の縛りが厳しいはずの中東方面でも順調に侵略しているというアレよ>宗教家
2019/12/19(木) 03:31:13.28ID:MaElgqO30
>>154
アメリカ版ライダーは龍騎がラストじゃなかったっけ?
自分の情報が古いのか
2019/12/19(木) 03:32:42.89ID:ViF3Y3rE0
>>155
それであっとりますで>ドラゴンナイトが最初で最後
スタッフが打ち切り食らわなかったら次回作として555やりたかったという発言があるそうで(あれをどーやってハッピーエンドにするつもりだったのやら
2019/12/19(木) 03:33:01.39ID:itRob8LaK
>>153
『かみあり』で「なんで既に信仰する者すら居なくなったような他国のどマイナーな神のことまで
仔細に掘り返されて存在が知られてんだ」ってツッコまれてたなぁ
しかもエンターテイメントという拒絶されにくい媒体を介してとゆータチの悪さ
2019/12/19(木) 03:34:14.07ID:f60nOKHwM
いやどうやら、マスクドライダーシリーズはドラゴンナイトとは別に展開している模様
まあドラゴンナイト以前の話なんでドラゴンナイトが最後で合ってるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況