民○党類ですが俺が法律だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/22(日) 08:20:32.92ID:y2MXklWR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
一度は言ってみたい言葉だよね (σ゚∀゚)σエークセレント!

正義ってなんだ な前スレ
民進党ですが締め切りも端です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576914861/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/22(日) 19:34:05.14ID:BmzKyZ9yd
>>675
IRSTがない次期戦闘機のポンチ絵からすると、IRST等を搭載して前方へ出て「目」となる高速偵察爆撃機がそのうち来るといいな
2019/12/22(日) 19:34:22.28ID:iyuvsgNz0
粉ァ〜雪いぃぃ〜でぇ
(意訳:雪降って明日のバスが危機感)
2019/12/22(日) 19:35:54.45ID:QWTqkvDp0
>>722そもそもああいう天才ってあの苦行を苦行と思ってるのかさえ疑問。
2019/12/22(日) 19:36:04.98ID:jGlfZhx20
>>725
備えよう

_(゚¬。 _
2019/12/22(日) 19:36:06.10ID:YpLteaRo0
>>687
ベースはヴァーチャルビークルの航続性&ウェポン重視モデルなんだろう。
そこに機首やインテーク周りは機動性重視モデルのスタイルを採用し、尾翼周りは速度性能重視モデルを採用して、
高いレベルで機動性と速度性能との両立を図ろうとする意図がある、と考えられるがはてさて。

個人的には現代水準で無難に纏めるのでは思っていたけど、2030年代以降のトレンドを積極的に採用してきたのは
意外ではあったし、事実上の国産機に対する本気度が伺える代物だったかなと思う。
あれ、配備開始時点での性能や完成度よりも、改修による伸び代重視のスタイルだわと。
2019/12/22(日) 19:37:05.60ID:EhF/REpid
>>703
彼は日本人としては久しぶりに出現したヒーローみたいなものですからね
あるいは生きる伝説
いってみれば大正昭和の東郷元帥みたいな感覚か
2019/12/22(日) 19:37:42.21ID:D57qp+RPa
若手(32・34)
2019/12/22(日) 19:39:17.81ID:qqMypMx40
ドンマーチはこんなんだったらしいよ?
https://i.imgur.com/lNpWyaE.jpg
2019/12/22(日) 19:40:06.13ID:KWuWU5JV0
ウェポンベイに長物・・・JASSM等が入るなら、普通に戦闘爆撃機やろ>F-3

防空能力も捨てられないから超音速性能は妥協するんだろうけれど
2019/12/22(日) 19:40:11.14ID:ncbFNBN80
>>722
王侯に生まれて贅沢してみたり、息子にウンコと名付けたり、自分の国が滅ぶのを見てた末だからな。
2019/12/22(日) 19:40:14.99ID:D57qp+RPa
よし、フランス人を池に放そう。
2019/12/22(日) 19:41:00.92ID:ju8CvJSi0
年収3000万円でも米と豆だけを食べて収入の70%を貯金! 早期リタイアのために支出を切り詰める人が増加中
12/22(日) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000002-binsider-int

マッコイ 「人間、米と豆だけ食ってれば金持ちになれるんだ!」


稼ぐだけ使ってたら金持ちにはなれない。
オレはドンにそう教わったんだ。
2019/12/22(日) 19:41:01.09ID:QWTqkvDp0
香港も調子に乗って反日映画を作ってたのな。ああいう事してた今更救ってくれとか日本に言う感性は中華人だな。
放置しよう。救っても後で裏切る。救うと見せて酷くなる様に誘導するのはやぶさかでもない。
そうだな・・・・中国のノリンコからパクリAKと弾薬を買いまくって香港に流すとか。香港人が蹂躙されまくるのと中
国の蛮行を世界に宣伝できて一石二鳥。
2019/12/22(日) 19:41:35.59ID:D57qp+RPa
またこのお店か。
2019/12/22(日) 19:41:40.87ID:ncbFNBN80
>>723
潜水艦のX翼みたいに、4枚制御であれやこれやがロマンなんすよ
2019/12/22(日) 19:42:09.24ID:KWuWU5JV0
>>728
インテーク回りが機動性重視案になってるってのは異論あり
機動性重視案はラプターと類似のインテークだろ、十中八九
イメージとは大きく違うはず
2019/12/22(日) 19:42:19.84ID:ju8CvJSi0
何そのマーチターボブルドッグ。
2019/12/22(日) 19:42:47.52ID:E78CCjjZ0
>>735
金持ちになることが大事ではなくどう生きるが大事ではないか(名言)
2019/12/22(日) 19:43:57.57ID:PCp3/WkPM
フランスの派兵部隊がアフリカに駐屯してた時にカエル取って食ってったらしい
でもそのあと全員がちんちんを腫れさせて病院に運ばれた
実はその地域のカエルはスパニッシュフライ(マメハンミョウ)を食べていて
そのスパニッシュフライの持つカリタジンという毒が蓄積している

カリタジンのその他の中毒症状
消化管の灼熱痛,嘔吐,血性下痢り,尿道の灼熱感,陰茎強直,血尿,乏尿,尿毒症,肝不全,ショック,昏睡
10mg以上摂取すると死亡

カエルなんか食べるから…
2019/12/22(日) 19:44:32.68ID:E78CCjjZ0
>>742
習性だから…
2019/12/22(日) 19:45:32.16ID:iyuvsgNz0
納税と言えばこんなニュースが

アマゾン、日本に納税へ方針転換 法人税2年で300億円

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000062-kyodonews-bus_all

 インターネット通販世界最大手アマゾン・コムが、日本国内の販売額を日本法人の売上高に計上する方針に転換し、2017年と18年12月期の2年間で計300億円弱の法人税を納付していたことが22日分かった。
従来、日本の取引先との契約は米国法人が結び、売上高も米国に計上。日本での税負担を軽減しているとの批判があった。日本事業を拡大するため適切に納税する方が得策と判断した。

 複数の関係者が明らかにした。日本法人のアマゾンジャパンは以前、米国の親会社から業務委託報酬を受ける形で事業を運営し、収益を抑えていた。しかし外国法人が契約主体では事業展開上の制約が多かった
2019/12/22(日) 19:45:46.76ID:I4LVgYWL0
仏「日本人なんて猛毒のフグを食うじゃないか」
日「俺たちはちゃんと無毒化してから食うもんね」
仏「そこまでする情熱がおかしいんだ」
2019/12/22(日) 19:47:27.36ID:E78CCjjZ0
>>745
またNHKで小泉教授の発酵番組やらんかな。
2019/12/22(日) 19:48:14.94ID:v5442PyJd
>>721
ハゲ
2019/12/22(日) 19:49:08.15ID:fPzwfy5TM
>>678
つうことは見えないだけでおしっこも…

そら猿の風呂には人間は入るなと書かれるわけだ。
2019/12/22(日) 19:50:01.42ID:y2MXklWR0
>>745
カタツムリの養殖もだいぶ情熱がおかしいわw
野生だとあんな寄生虫だらけなもん
2019/12/22(日) 19:51:04.51ID:D57qp+RPa
まー、フランス人が食うぐらいだからやっぱり美味いんだな、カエル。
2019/12/22(日) 19:51:05.64ID:Y0NR6FbPM
>>736
映画作ってた連中とデモやってた連中は多分別なんだろうが、
デモやってた連中も映画作ってた連中に文句言わなかっただろうし
うーんどうなんだろうという感じ
2019/12/22(日) 19:51:07.57ID:BmzKyZ9yd
>>745
毒があるのは旨いから毒がないと食べられてしまうからだ→毒がある方が旨い
2019/12/22(日) 19:51:41.73ID:UAsRFox10
爪蛙をとって集めるのが大変そうだな。
2019/12/22(日) 19:51:57.88ID:ncbFNBN80
>>744
税務署が仕事したことは褒めたいが、アマになんのメリットがあるんだ?
2019/12/22(日) 19:53:17.67ID:3mCWtDUSa
>>746

あの人の書く本は面白いが、何冊も読んでると基本持ちネタが同じなんで飽きてくる
(まぁそんなに新しいネタがあるようなもんでもないからしょうがないが)
2019/12/22(日) 19:54:06.97ID:uWE9tjy+0
>>754
GAFAへの課税で世界で一番日本が穏健派だから、心象を良くしたいんじゃないかな
あと、日本のガバメントリージョンの構築を確実にAWSで受けたいのでは?
2019/12/22(日) 19:54:16.61ID:QWTqkvDp0
>>751あいつらも所詮は中国人だから他民族への侮蔑はあるだろうし自民族の無駄な
優越感はあるのでどうしょうもないのは同じだとは思う。
まあだいたい救うことはできないし。
2019/12/22(日) 19:54:31.40ID:q5z3qrV90
拾い物
http://i.imgur.com/6smA5BJ.jpg

・・・なんですか?これは。
信者がお布施するにしても、ちょーっと高すぎません?
2019/12/22(日) 19:54:35.86ID:jGlfZhx20
>>745
そこはまだ分かるにして、ソテツやらこんにゃくいもやらまで毒抜きまでして頑張って食べるのは……

(゜ω。)
2019/12/22(日) 19:55:15.12ID:E78CCjjZ0
>>755
発酵オタク小泉教授を知ってる人がいるとはなかなかですがは層が厚い
2019/12/22(日) 19:55:51.68ID:G+q1E9SZ0
やはりフレンチの本懐はジビエか
2019/12/22(日) 19:56:01.40ID:q5z3qrV90
>>757
そういえば、香港から台湾に移住する人が増えてるってニュースみた記憶があるなぁ。
香港に見切りをつける香港人の脱出が加速しとるんかな。
2019/12/22(日) 19:56:21.61ID:Y0NR6FbPM
日本政府はAWS移行って言ってるからな
2019/12/22(日) 19:56:40.85ID:ju8CvJSi0
バロット:負荷直前のアヒルの卵を使ったゆで卵
キビヤック:海鳥をアザラシの腹の中に詰め込んで地中で熟成発酵させ、食べるときは海鳥の尻穴から
       内容物をチューチューするという食べ物
マーマイト:英国紳士の大好物
サルミアッキ:世界一美味しい飴
ホンタク:詳しく書きたくない
蜂の子:喰えない


このあたりを食う人は頭おかしいんじゃないかと思う。※あくまでも個人の感想です
2019/12/22(日) 19:57:19.27ID:jGlfZhx20
>>758
なに、カリフォルニアからテキサスに住居を移せば、一年も経たずに捻出出来る程度の値段ですよ___

...(((└("_Δ_)ヘи く、狂っている。なにもかも!
2019/12/22(日) 19:57:40.70ID:q5z3qrV90
>>763
クラウドベースのシステムは、災害発生時にネットワークが利用不可になったときの
バックアップ体制をちゃんと考えておかないといけません。

平時は誰も気にしないようですが・・・
2019/12/22(日) 19:57:46.64ID:sd5bVdJy0
>>583
>卓球だと福原愛とか

いやこれは日本卓球界全体のレベル向上が著しかったというべきかと。

それに愛ちゃんも五輪でメダルは取っているのだから。
2019/12/22(日) 19:58:06.78ID:v5442PyJd
>>750
田鶏はそれなりに食えるよ
2019/12/22(日) 19:58:10.10ID:YpLteaRo0
>>739
まあ、今のポンチ絵だとインテーク周りの形状は不明ではあるしな。
2019/12/22(日) 19:58:32.48ID:Oh1FT1CKa
>>682
国税局がこんにちはした時に急にお金が必要なためって話で聞いた奴だから
単純に預金とか投資じゃ代りにならないんじゃ無いかな(投資とかもしてる前提として
2019/12/22(日) 19:58:48.91ID:UAsRFox10
>>764
蜂の子甘露煮おいにーよ。
2019/12/22(日) 20:00:04.94ID:ncbFNBN80
>>756
>>763
まじか。アメがMSなのにか。納得いかんわw
東京リージョンって儲かってるのか?ソシャゲーの鯖か?
2019/12/22(日) 20:00:37.61ID:q5z3qrV90
>>764
マーマイトが一番まともに見えてくる・・・
2019/12/22(日) 20:01:35.07ID:I4LVgYWL0
  (*'ω'*)      おれ、いつか白馬の競走馬の馬主になって、「ホワイト・グリント」って名前付けるんだ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
2019/12/22(日) 20:02:07.10ID:q5z3qrV90
>>772
アメリカ政府のクラウドシステムでMSが選ばれた入札、アマゾン側が公正な入札ではなかったとか主張して
裁判起こしていたような。
2019/12/22(日) 20:02:11.70ID:ju8CvJSi0
なぜメジャーリーガーは引退後5年で8割「自己破産」するのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59808

というか万が一に備えて高級時計を買っておくほどプロ選手って賢いのけ?
2019/12/22(日) 20:02:28.02ID:cdsPto1M0
岸和田城の堀の水を抜くでー(池の水全部)
2019/12/22(日) 20:02:35.38ID:24fqhm9Y0
>>764
蜂の子の佃煮はおいしいですよ
幼虫とかさなぎの方がうまい
2019/12/22(日) 20:02:42.46ID:7HbezNsw0
>>735
これ全体として消費市場が無くなり現在の貯蓄の価値を高めて最終的には市場に金が出回らなくなる
今の日本が陥っている長期停滞に繋がるムーブメントなので世界経済からすると物凄く不味い光景。
2019/12/22(日) 20:03:03.57ID:q5z3qrV90
>>774
馬主になって、「デスガピエール」と名付けてはどうでしょう?
2019/12/22(日) 20:03:29.26ID:AghFO1LA0
>754
日本で商売する「最低限の仁義」すら通さないなら蹴り出すぞされたんでは?
2019/12/22(日) 20:04:02.43ID:3mCWtDUSa
>>764

バロットは見た目がアウトだけどすごく美味しいに違いないと思う
でなきゃ現地の人間があんなにパクつくわけないし。

>>759

ソテツとかは救荒植物の面もあるからまだわかるけど
コンニャクはどういう了見で食うのかさっぱり分からんな
2019/12/22(日) 20:04:38.77ID:QWTqkvDp0
馬主になったら霧番という名をつける。
2019/12/22(日) 20:05:42.83ID:ncbFNBN80
>>781
そのへんを、トランプのおっさんが説教してくれたのなら、超ありがたい。
こっちから交渉したんだろうと思うけど。
2019/12/22(日) 20:05:50.22ID:q5z3qrV90
>>782
つまり、「目をつぶって食べろ」と。>バロット
2019/12/22(日) 20:05:59.16ID:cdsPto1M0
カエルだのカタツムリだの食うフレンチもたいがいだがな……ブリ公はなんなんだ。
2019/12/22(日) 20:06:49.62ID:QWTqkvDp0
大久保清はすごいな小学校6年生で幼女を麦畑に連れ込んであそこに石を詰め込んだらしい。
2019/12/22(日) 20:07:30.52ID:v5442PyJd
>>783
通報
2019/12/22(日) 20:08:48.42ID:D57qp+RPa
すえひろがりず、良い芸風だな。
2019/12/22(日) 20:09:17.54ID:E78CCjjZ0
>>779
そう。消費は大切だよ!
2019/12/22(日) 20:09:18.88ID:jGlfZhx20
>>785
なるほど、視覚を閉じ、触感をマシマシで食せとな

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/12/22(日) 20:09:28.53ID:ju8CvJSi0
競走馬名検索してみたら「デスガ」の入った意識の高い名前の馬はいないようだな。
狙い目かも。
2019/12/22(日) 20:10:45.04ID:/qc79tLm0
>>776
イチロー帰ってくるのけ?
2019/12/22(日) 20:11:11.15ID:cdsPto1M0
池の水、今HFの音源使ったよな……。
2019/12/22(日) 20:11:52.05ID:D57qp+RPa
リーダーも、目隠しして腰を持つとイイと言ってた。
2019/12/22(日) 20:12:07.26ID:yN9YBdopd
>>779
彼らの資産構成は預貯金だけじゃなく株式や投資信託もあって
配当収入でやりくりする、みたいな生き方じゃなかったか。
2019/12/22(日) 20:12:17.36ID:VzIcSxQX0
>>285
パスタの場合、沈むEU泥舟から逃げ出そうにもパスタ自身があちこちから水が漏れてくる古い木造船みたいなものなのでw
2019/12/22(日) 20:13:10.88ID:y2MXklWR0
>>782
・食べるために粉にします→わかる
・食べるために灰で毒抜きします、今は薬品使うよ→まあそうだよね
・最終的にぷるぷるの物体になりました→うん?
・なお食べても吸収される栄養はありません→うーん?
煮物にできるぷるぷるした食材ってあんまりないからニッチな需要に食い込んだのかねぇ
2019/12/22(日) 20:14:30.17ID:QWTqkvDp0
子供の目の前でセックスを父親がすると子供はレイプ魔になるのか。
2019/12/22(日) 20:15:29.98ID:iyuvsgNz0
>>798
寒天とか心太みたいに海藻由来でもよかったのに
2019/12/22(日) 20:17:36.44ID:jGlfZhx20
>>798
>>800
なお、恐ろしいことに昔の人も栄養が無いことは分かっていたようなのである(震え声

...(((└("_Δ_)ヘи
2019/12/22(日) 20:18:04.89ID:Cqj6IJIF0
>>800
そうか、グンマーには海が無いから...
もし、台湾で普及してたらタピオカの代わりにこんにゃくがミルクティーの底に沈んでたかもしれぬのかw
2019/12/22(日) 20:18:22.71ID:VzIcSxQX0
>>353
あのババ専NTRマンに「ならニューカレドニアその他諸々一切合財を今すぐ手放してみぃ」と言ったらどんな顔して答えるだろうと思うと、我ながら腹黒い笑みが浮かぶのを禁じ得ないw
2019/12/22(日) 20:18:40.26ID:7HbezNsw0
>>796
貯蓄の範囲は株式や投資信託といったものも含まれていて
要は消費市場には金が回らない一方で投資資金が溢れる要因になりうるけど
投資って原則新規事業とかの設備投資を確保するための借金だけど
新規事業を行うに足りる消費市場がないなら設備投資は先細るので結果として行き場のない投資資金が
山師の事業につぎ込まれることに。
2019/12/22(日) 20:18:46.17ID:SxTXm9SS0
まー そーゆー人たちだからねぇw
https://pbs.twimg.com/media/EMSrJouVAAEYPSU.jpg
2019/12/22(日) 20:19:05.25ID:UAsRFox10
>>800
海がねーから代用品で。
2019/12/22(日) 20:21:56.33ID:VzIcSxQX0
>>345
てか、ギリシャが自前通貨を刷って復活しようにも印刷能力とかの問題でそれ自体が困難って話がヨーロッパソヴリン債危機の頃に言われてたような気がする。

まあ紙幣の印刷が困難ってのも本邦的にはよーわからん話だけども。
2019/12/22(日) 20:22:21.62ID:BmzKyZ9yd
>>353
>>803
一応フランス政府の公式見解ではコルシカ島以外の海外領土については住民の大多数が独立を希望するなら拒否するものではないというものだったはず(なので現在もフランス領にあるのは住民も納得していると続く)
2019/12/22(日) 20:22:29.21ID:jGlfZhx20
>>803
フランスの場合は、海外県とかいう扱いにして、一応参政権もある扱いなので
心の棚に余裕で載っけられると推察

_(゚¬。 _
2019/12/22(日) 20:23:37.02ID:3mCWtDUSa
>>805

「清潔」ではなく「清潔感」というのがミソなんだよなw
2019/12/22(日) 20:23:39.62ID:D57qp+RPa
性ケツ感?
2019/12/22(日) 20:23:42.08ID:PCp3/WkPM
琵琶湖の水全部抜く
2019/12/22(日) 20:23:53.77ID:7VsnCegRd
>>800
溶けないのがいいのでは?
2019/12/22(日) 20:23:56.51ID:UAsRFox10
>>805
爪長くしない、散髪、ウニクロでいいから綺麗な服。

こんなんでいいのよ?
2019/12/22(日) 20:24:44.74ID:OJ+zeJ2c0
>>758
すごいゲームが遊べるんだろうな
2019/12/22(日) 20:24:48.65ID:cdsPto1M0
もう、令和元年も終わりか。
2019/12/22(日) 20:24:56.98ID:7VsnCegRd
悲報
英国、クッキーですらまずい
https://i.imgur.com/DEqYCsN.jpg
2019/12/22(日) 20:25:19.53ID:VFwEE4Kt0
Cuvieや
2019/12/22(日) 20:25:50.33ID:YpLteaRo0
>>805
そもそも女の要求は収入を除くと具体性の無い観念論や抽象論ばかりなので、
男には努力しようがない代物なのだ。
2019/12/22(日) 20:25:53.07ID:gmpVpVcC0
>>812
京都が干し死んでしまうだろ
2019/12/22(日) 20:26:31.88ID:OJ+zeJ2c0
>>776
一番最初に浮かぶのがゲーム会社作って破産した人
2019/12/22(日) 20:27:39.45ID:VzIcSxQX0
>>375
紅茶の香りがするならエンジンは縦に二基並んでる筈(先入観
2019/12/22(日) 20:28:33.86ID:YpLteaRo0
>>810
所詮は「キモくない」の言い換えでしかないからなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況