仮に本気でF-35Bを艦載運用する気なら支援用の機材も同時に購入する計画が無きゃおかしい事に気が付かないのかね?
少なくとも整備や部品などの必要機材類の輸送補給体制、SAR機材、哨戒機は必要になるけど?
海自は「ひゅうが型」「いずも型」専用の輸送機の導入を考えていたけど機種選定まで行かない候補機の机上のプラン止まり
SAR機材は60K改修機とCSAR要員の訓練は開始してるけど
哨戒機は机上プランさえ無い状態
空自はE-2Dを追加購入するけど艦載運用経験は無いし「いずも型」での運用は不可能
つまり「いずも型」でのF-35Bの艦載運用なんて全く計画すらされていない証拠でもあるんだけどねw