前スレ
【空母】戦後の空母を語るスレ33番艦【ヘリ空母】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572816815/
現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻、ジェラルド・R・フォード、(ジョン・F・ケネディ、エンタープライズ)
中国:遼寧、山東、(003型)
フランス:シャルル・ドゴール
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
軽空母
イギリス:クイーン・エリザベス、 プリンス・オブ・ウェールズ
イタリア:カブール、ジュゼッペ・ガリバルディ
ヘリ空母
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
ブラジル:アトランティコ
タイ:チャクリ・ナルエベト
探検
【空母】戦後の空母を語るスレ34番艦【ヘリ空母】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/12/26(木) 05:41:43.10ID:5Hpl6nA7115名無し三等兵
2020/01/02(木) 13:04:09.20ID:8InQUlrz 中共叩き潰したるからな
116名無し三等兵
2020/01/02(木) 13:43:28.21ID:zdczKeeH >>108
海自のDDGはスプルーアンス級をベースに巡洋艦としたタイコンデロガ級みたいなもんかね。
あるいはキッド級とタイコンデロガ級の関係でもいいけど。
いずれにせよ、その軍艦の格なんて艦長ポストの格付け以上の意味はあんま無いけど。
海自のDDGはスプルーアンス級をベースに巡洋艦としたタイコンデロガ級みたいなもんかね。
あるいはキッド級とタイコンデロガ級の関係でもいいけど。
いずれにせよ、その軍艦の格なんて艦長ポストの格付け以上の意味はあんま無いけど。
117名無し三等兵
2020/01/02(木) 14:19:04.88ID:ob6SI3fj 中国はこの艦を「駆逐艦」と称しているが、米国のタイコンデロガ級巡洋艦(満載9700トン)より大きい。
米国防省は8月に発表した今年度版の中国の軍事力に関する報告書で、巡洋艦に位置付けた。
NATOコードも、駆逐艦に付与してきた頭文字が「旅(Lu)」のシリーズではなく、「Renhai」級としている。
米国防省は8月に発表した今年度版の中国の軍事力に関する報告書で、巡洋艦に位置付けた。
NATOコードも、駆逐艦に付与してきた頭文字が「旅(Lu)」のシリーズではなく、「Renhai」級としている。
118名無し三等兵
2020/01/02(木) 14:55:58.35ID:iUan+H4h 米からしたら駆逐艦を撃沈した、よりも
巡洋艦を撃沈したと発表したほうがいいもんな
なおシースキマーミサイルや潜水艦の長魚雷相手だと
単なる水上標的でしか無いのは秘密だww
巡洋艦を撃沈したと発表したほうがいいもんな
なおシースキマーミサイルや潜水艦の長魚雷相手だと
単なる水上標的でしか無いのは秘密だww
119名無し三等兵
2020/01/02(木) 15:04:52.56ID:Dr6Ca+4H 中国空母「張り子の虎」呼ばわりが危険な理由
北村 淳 2020/01/02 06:00
© JBpress 提供 中国海軍の空母「山東」
(北村 淳:軍事社会学者)
2019年12月17日に海南島の榆林海軍基地で公式に就役した中国海軍空母「山東」が
、12月26日、台湾海峡を北上し、山東半島の青島海軍基地に向かった。
今回の台湾海峡通航は「山東」にとって初めての作戦行動であった。
今後しばらくの間は各種海上テストのために、建造された大連、青島、そして海南島を
行き来するために台湾海峡を頻繁に通過するものと思われる。
北村 淳 2020/01/02 06:00
© JBpress 提供 中国海軍の空母「山東」
(北村 淳:軍事社会学者)
2019年12月17日に海南島の榆林海軍基地で公式に就役した中国海軍空母「山東」が
、12月26日、台湾海峡を北上し、山東半島の青島海軍基地に向かった。
今回の台湾海峡通航は「山東」にとって初めての作戦行動であった。
今後しばらくの間は各種海上テストのために、建造された大連、青島、そして海南島を
行き来するために台湾海峡を頻繁に通過するものと思われる。
120名無し三等兵
2020/01/02(木) 15:06:04.99ID:Dr6Ca+4H アメリカでは無理もない「張り子の虎」論
中国海軍の空母に関しては、日本では相変わらず「張り子の虎」論が幅をきかせているようである。
日本同様にこれまで空母中心主義に凝り固まってきたアメリカ海軍関係者の間でも
「張り子の虎」論とまでは言わないまでも、中国海軍空母戦力は
「アメリカの国益にとってはさしたる脅威にはなり得ない」といった過小評価論者が多い。
そして、それらの過小評価論が日本での「張り子の虎」論の根拠となっているように見受けられる。
アメリカ海軍はじめ軍事関係者の間で中国空母を「たいしたことはない」
とみなすのは無理からぬところである。
日本海軍を太平洋での激戦で打ち破って以降、アメリカ海軍は4分の3世紀以上にわたって空母中心主義に
立脚してきた。
アメリカ海軍のみならずアメリカでは、空母とりわけ「スーパーキャリア」と呼ばれるアメリカ海軍しか
保有していない巨大空母を中心に編成された「空母打撃群」と名付けられた空母艦隊が
アメリカの軍事力の象徴とみなされている。
中国海軍の空母に関しては、日本では相変わらず「張り子の虎」論が幅をきかせているようである。
日本同様にこれまで空母中心主義に凝り固まってきたアメリカ海軍関係者の間でも
「張り子の虎」論とまでは言わないまでも、中国海軍空母戦力は
「アメリカの国益にとってはさしたる脅威にはなり得ない」といった過小評価論者が多い。
そして、それらの過小評価論が日本での「張り子の虎」論の根拠となっているように見受けられる。
アメリカ海軍はじめ軍事関係者の間で中国空母を「たいしたことはない」
とみなすのは無理からぬところである。
日本海軍を太平洋での激戦で打ち破って以降、アメリカ海軍は4分の3世紀以上にわたって空母中心主義に
立脚してきた。
アメリカ海軍のみならずアメリカでは、空母とりわけ「スーパーキャリア」と呼ばれるアメリカ海軍しか
保有していない巨大空母を中心に編成された「空母打撃群」と名付けられた空母艦隊が
アメリカの軍事力の象徴とみなされている。
121名無し三等兵
2020/01/02(木) 15:06:23.59ID:zdczKeeH まあそのへんは実際戦争やってみるまでは誰もが好き勝手言えるから、割とどうでもいいかも。
つか、条約時代じゃあるまいし排水量で格付けってのもねぇ…
せめて「こういう用途だから巡洋艦であり、駆逐艦である」って基準があればまだしも、今はそういう時代じゃないし。
(ピコーン)みんな「護衛艦」でいいんじゃね?
つか、条約時代じゃあるまいし排水量で格付けってのもねぇ…
せめて「こういう用途だから巡洋艦であり、駆逐艦である」って基準があればまだしも、今はそういう時代じゃないし。
(ピコーン)みんな「護衛艦」でいいんじゃね?
122名無し三等兵
2020/01/02(木) 15:06:50.17ID:Dr6Ca+4H また、1945年2月の硫黄島侵攻作戦に際して、護衛空母(小型の空母)「ビスマルク・シー」
が日本海軍第二御楯特攻隊の特攻機2機の体当たりによって撃沈されて以降、アメリカ海軍は
1隻の空母も失っていない。
そのため、アメリカ社会には「アメリカの空母が敵の攻撃で沈められることなどあり得ない」という
「空母不沈神話」が幅広く浸透している。
そのような「空母大国」の象徴である満載排水量10万トンで艦載機数70機の「スーパーキャリア」からみれば、
中国が独自に建造した満載排水量7万トン以下で艦載機数40機の空母「山東」などは、取るに足りない航空母艦
ということになるのは当然であろう。
が日本海軍第二御楯特攻隊の特攻機2機の体当たりによって撃沈されて以降、アメリカ海軍は
1隻の空母も失っていない。
そのため、アメリカ社会には「アメリカの空母が敵の攻撃で沈められることなどあり得ない」という
「空母不沈神話」が幅広く浸透している。
そのような「空母大国」の象徴である満載排水量10万トンで艦載機数70機の「スーパーキャリア」からみれば、
中国が独自に建造した満載排水量7万トン以下で艦載機数40機の空母「山東」などは、取るに足りない航空母艦
ということになるのは当然であろう。
123名無し三等兵
2020/01/02(木) 15:08:03.62ID:Dr6Ca+4H 米中で全く異なる空母の運用方策
しかしながら、中国海洋戦力の情報分析に従事しているアメリカ海軍やシンクタンク関係者などの
「現在進行形で中国海軍と水面下の戦争を続けている軍事専門家たち」、すなわち対中警戒派の人々は、
兵器マニアのように軍艦のスペックデータを比較して潜在的敵艦艇を過小評価したり、多くのアメリカ人に
とっては心地の良い「空母不沈神話」に寄りかかったりはしていない。
そもそもアメリカ海軍が空母を失っていないのは、フォークランド戦争を経験したイギリス海軍と違って、
空母を沈められる可能性のある戦闘を経験していないからだ。
同様に、中国海軍空母とアメリカ海軍空母が似通った使われ方をするかのごとき前提で比較するのは、
大いなる過ちである。
しかしながら、中国海洋戦力の情報分析に従事しているアメリカ海軍やシンクタンク関係者などの
「現在進行形で中国海軍と水面下の戦争を続けている軍事専門家たち」、すなわち対中警戒派の人々は、
兵器マニアのように軍艦のスペックデータを比較して潜在的敵艦艇を過小評価したり、多くのアメリカ人に
とっては心地の良い「空母不沈神話」に寄りかかったりはしていない。
そもそもアメリカ海軍が空母を失っていないのは、フォークランド戦争を経験したイギリス海軍と違って、
空母を沈められる可能性のある戦闘を経験していないからだ。
同様に、中国海軍空母とアメリカ海軍空母が似通った使われ方をするかのごとき前提で比較するのは、
大いなる過ちである。
124名無し三等兵
2020/01/02(木) 15:09:16.00ID:Dr6Ca+4H すなわち、中国海軍にはアメリカ海軍空母打撃群のような艦隊編成ができない、あるいはできても1セット
で精一杯である。
したがって「たいした戦力ではない」といった単純な比較は意味がない。
空母にせよ潜水艦にせよ、海軍艦艇はそれぞれの海軍が拠って立つ海軍戦略、さらには海洋安全保障戦略を
遂行するための道具である。
アメリカ海軍空母はアメリカの戦略に、イギリス海軍空母はイギリスの戦略に、フランス海軍空母はフランスの戦略に、
そして中国海軍空母は中国の戦略にそれぞれ基づいて運用されているのだ。
アメリカは自らの国益を維持するために、世界中に目に見える形の軍事力を派遣して睨みを利かさなければならない。
そのため、戦闘攻撃機をはじめとして70機もの航空機を積載したスーパーキャリアを中心として
編成された空母打撃群が必要なのだ。
しかし中国海軍は、黄海、東シナ海、南シナ海が敵勢力にコントロールされてしまうのを排除することを主たる任務としているので、
空母打撃群のような巨大な遠征艦隊を必要としているわけではない。
中国海軍の空母は、東シナ海、南シナ海沿岸地域や海南島に多数設置されている航空基地と西沙諸島永興島、南沙諸島のファイアリークロス礁、
ミスチーフ礁、スービ礁に設置されている航空施設と連携して、海洋航空作戦を実施するため、アメリカ海軍とは全く異なった運用方策を練っているのだ。
で精一杯である。
したがって「たいした戦力ではない」といった単純な比較は意味がない。
空母にせよ潜水艦にせよ、海軍艦艇はそれぞれの海軍が拠って立つ海軍戦略、さらには海洋安全保障戦略を
遂行するための道具である。
アメリカ海軍空母はアメリカの戦略に、イギリス海軍空母はイギリスの戦略に、フランス海軍空母はフランスの戦略に、
そして中国海軍空母は中国の戦略にそれぞれ基づいて運用されているのだ。
アメリカは自らの国益を維持するために、世界中に目に見える形の軍事力を派遣して睨みを利かさなければならない。
そのため、戦闘攻撃機をはじめとして70機もの航空機を積載したスーパーキャリアを中心として
編成された空母打撃群が必要なのだ。
しかし中国海軍は、黄海、東シナ海、南シナ海が敵勢力にコントロールされてしまうのを排除することを主たる任務としているので、
空母打撃群のような巨大な遠征艦隊を必要としているわけではない。
中国海軍の空母は、東シナ海、南シナ海沿岸地域や海南島に多数設置されている航空基地と西沙諸島永興島、南沙諸島のファイアリークロス礁、
ミスチーフ礁、スービ礁に設置されている航空施設と連携して、海洋航空作戦を実施するため、アメリカ海軍とは全く異なった運用方策を練っているのだ。
125名無し三等兵
2020/01/02(木) 15:10:00.32ID:Dr6Ca+4H 自分が弱くなると相手をけなすようになる
対中警戒派が危惧しているのはそれだけではない。
こと中国海軍空母が話題に上ると「いまだに練度が低い」あるいは「中国空母艦載機(J-15)は出来損ないだ」
といった論調がもてはやされるが、そうした風潮はアメリカが相対的に弱体化してきた何よりもの証拠ではないか、という指摘がある。
対中警戒派が危惧しているのはそれだけではない。
こと中国海軍空母が話題に上ると「いまだに練度が低い」あるいは「中国空母艦載機(J-15)は出来損ないだ」
といった論調がもてはやされるが、そうした風潮はアメリカが相対的に弱体化してきた何よりもの証拠ではないか、という指摘がある。
126名無し三等兵
2020/01/02(木) 15:10:31.00ID:Dr6Ca+4H たしかに、すでに80年以上にわたって空母の運用を続けてきているアメリカ海軍の空母艦載機と、
2012年から空母の訓練運用がスタートした中国海軍の空母艦載機を比較すれば、同等レベルであるはずがない。
しかしながら、あらゆる手段を駆使して空母艦載機の開発改良に邁進している中国とアメリカのギャップは日に日に縮まっていることもまた事実だ。
また、2017年にアメリカ太平洋艦隊所属軍艦が連続して死亡事故を引き起こしたことによって明るみに出た
アメリカ海軍における教育訓練の大幅な質的低下を直視する人々は、「中国海軍の教育訓練レベルを最小限に評価することは、
我々自身(アメリカ海軍自身)が過去数年にわたって教育訓練を最大限に節減しているという実情を忘却してしまっているようだ」
と警鐘を鳴らしている。
要するに対中警戒派が言いたいのは、「我々は中国海軍をけなす前に、アメリカ自身の海軍力と中国の海軍力双方の率直な分析・評価をしなければならない」
ということである。
この言葉は、日本の「中国海軍張り子の虎論者」たちにもあてはまりそうだ。
2012年から空母の訓練運用がスタートした中国海軍の空母艦載機を比較すれば、同等レベルであるはずがない。
しかしながら、あらゆる手段を駆使して空母艦載機の開発改良に邁進している中国とアメリカのギャップは日に日に縮まっていることもまた事実だ。
また、2017年にアメリカ太平洋艦隊所属軍艦が連続して死亡事故を引き起こしたことによって明るみに出た
アメリカ海軍における教育訓練の大幅な質的低下を直視する人々は、「中国海軍の教育訓練レベルを最小限に評価することは、
我々自身(アメリカ海軍自身)が過去数年にわたって教育訓練を最大限に節減しているという実情を忘却してしまっているようだ」
と警鐘を鳴らしている。
要するに対中警戒派が言いたいのは、「我々は中国海軍をけなす前に、アメリカ自身の海軍力と中国の海軍力双方の率直な分析・評価をしなければならない」
ということである。
この言葉は、日本の「中国海軍張り子の虎論者」たちにもあてはまりそうだ。
127名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:04:03.89ID:6LgfRZxg >>126
>2012年から空母の訓練運用がスタートした中国海軍の空母艦載機を比較すれば、同等レベルであるはずがない。
>しかしながら、あらゆる手段を駆使して空母艦載機の開発改良に邁進している中国とアメリカのギャップは日に日に縮まっていることもまた事実だ。
縮まってるの?
>2012年から空母の訓練運用がスタートした中国海軍の空母艦載機を比較すれば、同等レベルであるはずがない。
>しかしながら、あらゆる手段を駆使して空母艦載機の開発改良に邁進している中国とアメリカのギャップは日に日に縮まっていることもまた事実だ。
縮まってるの?
128名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:28:05.50ID:Dr6Ca+4H 沿岸海軍と揶揄され魚雷艇程度しか保有してなかった頃から考えてみ
20世紀末の状況考えたら海自の方が先に、空母それもいずもクラスでは無く最低6万TクラスのCATOBAR
空母保有してもおかしくなかった頃があった。
それが中国海軍が逆転して保有するのだからな
まさに隔世の感だよ
いったいなにがあったんだとこちらの方が聞きたいくらいだ
20世紀末の状況考えたら海自の方が先に、空母それもいずもクラスでは無く最低6万TクラスのCATOBAR
空母保有してもおかしくなかった頃があった。
それが中国海軍が逆転して保有するのだからな
まさに隔世の感だよ
いったいなにがあったんだとこちらの方が聞きたいくらいだ
129名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:34:47.43ID:6LgfRZxg130名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:38:18.87ID:Dr6Ca+4H バブル景気いやさその前の頃有ったんだよ
まずは2万トンクラス程度で全通甲板のヘリ空母を作りハリアーを載せて
軽空母を海自に保有させてしまえという構想が
その時に配備してれば今頃海自がニミッツ級空母保有していたかもしれない
まずは2万トンクラス程度で全通甲板のヘリ空母を作りハリアーを載せて
軽空母を海自に保有させてしまえという構想が
その時に配備してれば今頃海自がニミッツ級空母保有していたかもしれない
131名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:40:09.68ID:6LgfRZxg >>130
>まずは2万トンクラス程度で全通甲板のヘリ空母を作りハリアーを載せて
>軽空母を海自に保有させてしまえという構想が
アリアドネでも乗ってた奴か?
>その時に配備してれば今頃海自がニミッツ級空母保有していたかもしれない
何に使うの?それ。
今のアメリカのアメリカ()みたいなライトニング空母なら、速度がもう少し出れば
便利だと思うが
>まずは2万トンクラス程度で全通甲板のヘリ空母を作りハリアーを載せて
>軽空母を海自に保有させてしまえという構想が
アリアドネでも乗ってた奴か?
>その時に配備してれば今頃海自がニミッツ級空母保有していたかもしれない
何に使うの?それ。
今のアメリカのアメリカ()みたいなライトニング空母なら、速度がもう少し出れば
便利だと思うが
132名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:46:08.38ID:Dr6Ca+4H >>129
そういう飽和攻撃戦略は向こうさんの方が先にやってんの
やっていてなおかつ余裕かまして空母も良いんじゃねと手を出してきたのが実情
逆にアメリカ様がそういうことを準備しなければならないということは
かなり追い詰められて来てると言うこと
空母が時代遅れとなる時が来たら何処が一番打撃を食らうと思う
アメリカ様だろうが
そういう飽和攻撃戦略は向こうさんの方が先にやってんの
やっていてなおかつ余裕かまして空母も良いんじゃねと手を出してきたのが実情
逆にアメリカ様がそういうことを準備しなければならないということは
かなり追い詰められて来てると言うこと
空母が時代遅れとなる時が来たら何処が一番打撃を食らうと思う
アメリカ様だろうが
133名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:50:06.44ID:6LgfRZxg >>132
>そういう飽和攻撃戦略は向こうさんの方が先にやってんの
こっちの方でも出来るだろ?
前、護衛艦スレでも書いたがインドやベトナムがブラモスやらの
300kmクラスの地対艦ミサイルを導入交渉してて、いずれは
南シナ海に配備するようになる
…海南島とか、ダナンから400Kmくらいしか離れてない訳で
中国の方が最初から詰んでると思うよ?
まあ何ていうか、調子こいたバブリーな発想のおかげでねw
>そういう飽和攻撃戦略は向こうさんの方が先にやってんの
こっちの方でも出来るだろ?
前、護衛艦スレでも書いたがインドやベトナムがブラモスやらの
300kmクラスの地対艦ミサイルを導入交渉してて、いずれは
南シナ海に配備するようになる
…海南島とか、ダナンから400Kmくらいしか離れてない訳で
中国の方が最初から詰んでると思うよ?
まあ何ていうか、調子こいたバブリーな発想のおかげでねw
135名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:54:58.00ID:6LgfRZxg ですよねー
割とゲームチェンジャーだと思うよ
簡単に着艦できるSTO VLのB型は
割とゲームチェンジャーだと思うよ
簡単に着艦できるSTO VLのB型は
136名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:55:46.19ID:3yzt+Tm8 スリムジェットあるんだから
小型の国産機積むからでかいのは要らない
小型の国産機積むからでかいのは要らない
137名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:57:17.64ID:3yzt+Tm8 ろくにジェットエンジン作れないチャンコロが三重の糞田舎からわめいてもなんの驚異にもならんわ
138名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:58:04.22ID:Q2iywg2y 日本にはヘリ空母しかないからね
まー、惨めだよね
まー、惨めだよね
139名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:58:48.97ID:3yzt+Tm8 飽和攻撃でなくごく高速だんでぼかすかキチガイヒトモドキシナチョンコエベンキを物殺してほしい
こういうキチガイを育てた国賊韓唐エラハリ池沼政府ははやく解体せなあかんな
こういうキチガイを育てた国賊韓唐エラハリ池沼政府ははやく解体せなあかんな
142名無し三等兵
2020/01/02(木) 21:59:43.92ID:Dr6Ca+4H 上のコラムもう一度読み直して見
自分が弱くなると相手をけなすようになるwwwwww
本来ならBではなくてCがフォード級にずらっと並んでいるはずなのが
尻餅問題が解決出来なくて揚陸艦にBを載っけて我慢しなければならないという
情けない状況になっているんじゃねえか
だいたいF35自体が妥協の産物だからな
ラプの艦載機版が配備されててみ
最初からドックファイトなんてありえへんと
無理な決めつけをしなければならないような羽目に陥ることはなかったはずだ
自分が弱くなると相手をけなすようになるwwwwww
本来ならBではなくてCがフォード級にずらっと並んでいるはずなのが
尻餅問題が解決出来なくて揚陸艦にBを載っけて我慢しなければならないという
情けない状況になっているんじゃねえか
だいたいF35自体が妥協の産物だからな
ラプの艦載機版が配備されててみ
最初からドックファイトなんてありえへんと
無理な決めつけをしなければならないような羽目に陥ることはなかったはずだ
143名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:01:12.31ID:6LgfRZxg >>142
>上のコラムもう一度読み直して見
>自分が弱くなると相手をけなすようになるwwwwww
ただの感情論か?
勘定しても、C型なんてよりスパホ好むと思うが、雨さんは。
何かピントずれしてないかな
>上のコラムもう一度読み直して見
>自分が弱くなると相手をけなすようになるwwwwww
ただの感情論か?
勘定しても、C型なんてよりスパホ好むと思うが、雨さんは。
何かピントずれしてないかな
144名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:01:30.98ID:3yzt+Tm8 米国様もシナチョンコエベンキは本気でぶっ殺す気になっている模様だからな
あまり調子に乗ると死期を早めるぞシナチョンコエベンキ
あまり調子に乗ると死期を早めるぞシナチョンコエベンキ
145名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:05:00.58ID:3yzt+Tm8 確かにハープーンやトマホークでは迎撃されて効率が悪い
ロスけはその辺り対策してるから、そのパクリでも手を焼くだろうよ
空母も増えるみたいやからな
なので、必殺兵器がないと、ミニッツでもやらないとも限らないしコストもかかるだろうな
ロスけはその辺り対策してるから、そのパクリでも手を焼くだろうよ
空母も増えるみたいやからな
なので、必殺兵器がないと、ミニッツでもやらないとも限らないしコストもかかるだろうな
148名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:06:59.38ID:6LgfRZxg149名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:07:59.69ID:3yzt+Tm8 ミニッツに限らず海兵隊のライトニングも大量にあるんだが
ヒトモドキ韓唐エラハリの脳みそくさってんのか
ヒトモドキ韓唐エラハリの脳みそくさってんのか
150名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:09:19.42ID:Dr6Ca+4H153名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:15:46.10ID:Dr6Ca+4H >>143
F35が話しにならないのでスマホの方がまだましという状況らしいぞ
ドックなんかあり得ないのではなくて、やったらぼろ負け
F16にすらコテンパン
カスゴミのロッキードマーチンへの忖度がきいているからまだ持っているが
これから先深ーい闇が出てこなければ良いのだがなwwww
F35が話しにならないのでスマホの方がまだましという状況らしいぞ
ドックなんかあり得ないのではなくて、やったらぼろ負け
F16にすらコテンパン
カスゴミのロッキードマーチンへの忖度がきいているからまだ持っているが
これから先深ーい闇が出てこなければ良いのだがなwwww
154名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:17:38.46ID:6LgfRZxg155名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:19:05.07ID:Dr6Ca+4H >>152
フェニックス糞の役にも立たず構想倒れだったそうだ
フェニックス糞の役にも立たず構想倒れだったそうだ
156名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:20:57.56ID:Dr6Ca+4H157名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:23:00.03ID:6LgfRZxg158名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:23:52.17ID:Dr6Ca+4H 戦闘もしてないのに2機も墜落F35
たいしたもんだwwwww
たいしたもんだwwwww
160名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:25:16.34ID:Dr6Ca+4H あのネタみんなスルーしまくり発狂しまくり
笑ったぜ
笑ったぜ
161名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:26:27.66ID:Dr6Ca+4H 人のことは良いから最新鋭機だろ
黙って墜ちるF35
良かった良かった
黙って墜ちるF35
良かった良かった
163名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:27:44.75ID:6LgfRZxg164名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:30:41.83ID:Dr6Ca+4H パイロットにさ全責任なすりつけて
残骸も返してもらえなかっただって
カワイソwwwww
残骸も返してもらえなかっただって
カワイソwwwww
165名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:32:03.96ID:Dr6Ca+4H そうかそうかF35初期段階か
これからまだまだ墜ちるな
これからまだまだ墜ちるな
166名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:32:16.83ID:6LgfRZxg167名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:33:21.08ID:Dr6Ca+4H グリペンてwwwww
お値段違い杉だろwww
お値段違い杉だろwww
168名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:34:42.42ID:6LgfRZxg https://www.thedrive.com/the-war-zone/21975/china-looks-to-replace-its-j-15-carrier-fighter-jets-amid-reports-of-crashes
The South China Morning Post confirmed that China’s Navy, also known as the PLAN, was searching for
a new carrier fighter on July 4, 2018. Though Chinese officials say that a new type is in development,
there was no information on whether this would be a variant of an existing aircraft, either produced
domestically or acquired abroad, or a clean-sheet design, or when it might enter service.
The South China Morning Post confirmed that China’s Navy, also known as the PLAN, was searching for
a new carrier fighter on July 4, 2018. Though Chinese officials say that a new type is in development,
there was no information on whether this would be a variant of an existing aircraft, either produced
domestically or acquired abroad, or a clean-sheet design, or when it might enter service.
169名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:35:24.57ID:Dr6Ca+4H170名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:37:17.95ID:6LgfRZxg In addition, “the J-15 is a problematic aircraft ? its unstable flight control system was the key factor behind
the two fatal accidents two years ago,”
an unnamed Chinese military source told the South China Morning Post.
The individual was referring to a pair of crashes in April 2016, including one mishap in which the pilot,
Zhang Chao, died. The other pilot, Cao Xianjian, survived, but suffered serious injuries.
さらに、「J-15は問題のある航空機です-その不安定な飛行制御システムは2年前の2つの致命的な事故の背後にある
重要な要因でした」と、無名の中国軍筋はサウスチャイナモーニングポストに語りました。 その人物は2016年4月に、
パイロットのチャン・チャオが亡くなった1つの事故を含む、2つの衝突について言及していました。
もう一人のパイロット、曹操仙は生き残ったが、重傷を負った。
the two fatal accidents two years ago,”
an unnamed Chinese military source told the South China Morning Post.
The individual was referring to a pair of crashes in April 2016, including one mishap in which the pilot,
Zhang Chao, died. The other pilot, Cao Xianjian, survived, but suffered serious injuries.
さらに、「J-15は問題のある航空機です-その不安定な飛行制御システムは2年前の2つの致命的な事故の背後にある
重要な要因でした」と、無名の中国軍筋はサウスチャイナモーニングポストに語りました。 その人物は2016年4月に、
パイロットのチャン・チャオが亡くなった1つの事故を含む、2つの衝突について言及していました。
もう一人のパイロット、曹操仙は生き残ったが、重傷を負った。
173名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:41:09.52ID:Dr6Ca+4H ちなみにJ15の代替機てJ15T?
カタパルト対応の
J15Sも量産機とか練習機とか攻撃機とか
なんだか色々言われているよね
他J15UとかJ17とか
ようわからんけど
カタパルト対応の
J15Sも量産機とか練習機とか攻撃機とか
なんだか色々言われているよね
他J15UとかJ17とか
ようわからんけど
174名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:42:37.95ID:6LgfRZxg The incidents left the J-15s grounded for three months. The South China Morning Post reported that
the relatively small fleet of jets ? Shenyang only ever produced approximately 20 in total ?
has seen at least four crashes, even though state authorities have only admitted two so far.
この事件により、J-15は3か月間飛行が禁止されました。 サウスチャイナモーニングポストは、
当局がこれまでに2機しか認めていないにもかかわらず、比較的小さなジェット飛行隊-
合計で約20機しか生産していない-が少なくとも4回衝突したと報告した。
the relatively small fleet of jets ? Shenyang only ever produced approximately 20 in total ?
has seen at least four crashes, even though state authorities have only admitted two so far.
この事件により、J-15は3か月間飛行が禁止されました。 サウスチャイナモーニングポストは、
当局がこれまでに2機しか認めていないにもかかわらず、比較的小さなジェット飛行隊-
合計で約20機しか生産していない-が少なくとも4回衝突したと報告した。
175名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:43:04.21ID:Dr6Ca+4H いやF35の残骸のこと
かなり深ーい闇があるようでwwww
かなり深ーい闇があるようでwwww
178名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:48:53.83ID:Dr6Ca+4H 20機までしか生産してない?
ありゃ
山東の分含めたら30機以上になるぞwwww
計算合わないwwww
ありゃ
山東の分含めたら30機以上になるぞwwww
計算合わないwwww
180名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:50:01.30ID:Dr6Ca+4H 具体的にやらせでたらめすか?
どうせ香港系でしょ
どうせ香港系でしょ
181名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:53:01.44ID:Dr6Ca+4H うん、タッチアンドゴーもこなすバリバリのはりぼて
いきなりAAMもフル装備
ついでに山東も見事なサークル運動見せてくれたっす
いきなりAAMもフル装備
ついでに山東も見事なサークル運動見せてくれたっす
182名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:53:55.87ID:6LgfRZxg >>180
実際、フライト誌で言及されてる訳なんだがな
?Beijing keen to develop J-15 successor - report
https://www.flightglobal.com/fixed-wing/beijing-keen-to-develop-j-15-successor-report/128706.article
According to a report in the South China Morning Post, はさておき
quoting Chinese air force lieutenant general Zhang Honghe, a “new carrier-based fighter to replace the J-15” is in development.
The report goes on to add that the type, a Chinese copy of the Sukhoi Su-33, has been involved in four crashes and suffers a
range of mechanical problems. At one point, this resulted in the entire fleet being grounded four three months.
実際、フライト誌で言及されてる訳なんだがな
?Beijing keen to develop J-15 successor - report
https://www.flightglobal.com/fixed-wing/beijing-keen-to-develop-j-15-successor-report/128706.article
According to a report in the South China Morning Post, はさておき
quoting Chinese air force lieutenant general Zhang Honghe, a “new carrier-based fighter to replace the J-15” is in development.
The report goes on to add that the type, a Chinese copy of the Sukhoi Su-33, has been involved in four crashes and suffers a
range of mechanical problems. At one point, this resulted in the entire fleet being grounded four three months.
183名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:56:13.52ID:6LgfRZxg184名無し三等兵
2020/01/02(木) 22:56:28.98ID:Dr6Ca+4H で、何で俺がバトルの代行やってる?
このスレの主さんにも出番残しておかないとwwwww
このスレの主さんにも出番残しておかないとwwwww
186名無し三等兵
2020/01/02(木) 23:02:07.52ID:Dr6Ca+4H188名無し三等兵
2020/01/03(金) 00:12:59.85ID:EN0hIFZK 大和「俺氏、中国空母を応援するわ」
http://imepic.jp/20200102/834970
http://imepic.jp/20200102/834970
189名無し三等兵
2020/01/03(金) 03:10:11.82ID:EN0hIFZK190名無し三等兵
2020/01/03(金) 10:09:05.96ID:sJpVb47E 水上標的が増えるようでホントに楽しみだのぅwww
191名無し三等兵
2020/01/03(金) 10:12:39.01ID:+1Dj+Pur てめえで黙って墜落するF35増えそうでほんとに楽しみだ脳wwwww
192名無し三等兵
2020/01/03(金) 10:21:53.19ID:+1Dj+Pur F35cの運用うまくいってないんだろ
だからbのことばっかわめきまくる
本気で代わりの艦載機考えた方がいいんじゃね
だからbのことばっかわめきまくる
本気で代わりの艦載機考えた方がいいんじゃね
193名無し三等兵
2020/01/03(金) 13:10:03.27ID:buLSTT9Y かと言ってハリアーはやでしょw
194名無し三等兵
2020/01/03(金) 13:58:05.50ID:+1Dj+Pur 嫌でないよ
亜音速ながらものすごい発展のポテンシャルを持っていた機体だったと思っている
しかし製造元がラインを閉めてしまっただろ
もったいないよね
亜音速ながらものすごい発展のポテンシャルを持っていた機体だったと思っている
しかし製造元がラインを閉めてしまっただろ
もったいないよね
195名無し三等兵
2020/01/03(金) 16:37:33.00ID:MENCv3hm 日本の空母に対応するには韓国型空母戦団が必要だ(1)
韓国が今年、韓国型航空母艦の概念設計に着手する方針を固めた。1953年の停戦協定で戦争が終わり、
平和と経済繁栄を謳歌してきた韓国が攻撃型武器の象徴である航空母艦を保有するほかない状況になっている。
韓国が今年、韓国型航空母艦の概念設計に着手する方針を固めた。1953年の停戦協定で戦争が終わり、
平和と経済繁栄を謳歌してきた韓国が攻撃型武器の象徴である航空母艦を保有するほかない状況になっている。
196名無し三等兵
2020/01/03(金) 17:06:45.65ID:L9m5dq/C198名無し三等兵
2020/01/04(土) 07:19:21.28ID:VMXTaAr0199名無し三等兵
2020/01/04(土) 08:32:06.99ID:J2rkxiFM200名無し三等兵
2020/01/04(土) 08:51:51.95ID:F8lOtqqs201名無し三等兵
2020/01/04(土) 09:16:36.24ID:F8lOtqqs 2012年実戦配備についた遼寧上にあった全体を黄色く塗装したフランカー
これをJ15と通称呼んでいるが
その後量産タイプのJ15Aという機体に変わったと言われ
復座型のJ15Bが別に作られていると言われた
しかしその後航空評論家の青木健知などが復座型は連取機タイプも含めJ15sと呼ばれる
と主張し始めた
その後J15Sは発展型のJ15Uに吸収されJ17という名に変わったとか、J15SがJ15の量産型とか、
J16も艦載機タイプがあるとか、カタパルト対応のJ15Tが配備されているとか諸説入り乱れて
その全容はいまだ解明されていない。
だから単にJ15が不調とか事故を起こしたとか言われていても、
どのタイプを指しているのかも判断不能
どうやら中国当局にかなり踊らされている模様だが、踊る阿呆に見る阿呆と言うから踊り狂うのも一興かもしれない
これをJ15と通称呼んでいるが
その後量産タイプのJ15Aという機体に変わったと言われ
復座型のJ15Bが別に作られていると言われた
しかしその後航空評論家の青木健知などが復座型は連取機タイプも含めJ15sと呼ばれる
と主張し始めた
その後J15Sは発展型のJ15Uに吸収されJ17という名に変わったとか、J15SがJ15の量産型とか、
J16も艦載機タイプがあるとか、カタパルト対応のJ15Tが配備されているとか諸説入り乱れて
その全容はいまだ解明されていない。
だから単にJ15が不調とか事故を起こしたとか言われていても、
どのタイプを指しているのかも判断不能
どうやら中国当局にかなり踊らされている模様だが、踊る阿呆に見る阿呆と言うから踊り狂うのも一興かもしれない
202名無し三等兵
2020/01/04(土) 09:38:33.74ID:F8lOtqqs 日本近海に出没する国籍不明機も
それがフランカーであった場合、中国本土から発進したものか
遼寧または山東から発艦したものか今後判断が難しくなるかもしれない
艦載機すべてがカナードを付けているとは限らないからだ
軍事評論家の柿谷哲也は今後もし房総沖にフランカーが出没した場合は十中八九
遼寧または山東の中国軍空母から発艦したものと見て良いと言っている
それがフランカーであった場合、中国本土から発進したものか
遼寧または山東から発艦したものか今後判断が難しくなるかもしれない
艦載機すべてがカナードを付けているとは限らないからだ
軍事評論家の柿谷哲也は今後もし房総沖にフランカーが出没した場合は十中八九
遼寧または山東の中国軍空母から発艦したものと見て良いと言っている
203名無し三等兵
2020/01/04(土) 09:49:16.09ID:F8lOtqqs SU35がロシアから中国に供与された以上、艦載機の発艦手段としてカナードやカタパルトのみならず
今後F35Bのように可変ノズルを活用してくることも考えられる。
当然、航続距離やペイロードも増加する訳だ
P3CやP1のような大型対潜哨戒機は絶対的な制空権が確保されていることが前提で運用されているため
今後はその運用方法も変化を余儀なくされてくることも考えられる
今後F35Bのように可変ノズルを活用してくることも考えられる。
当然、航続距離やペイロードも増加する訳だ
P3CやP1のような大型対潜哨戒機は絶対的な制空権が確保されていることが前提で運用されているため
今後はその運用方法も変化を余儀なくされてくることも考えられる
204名無し三等兵
2020/01/04(土) 10:18:37.99ID:3XP5YBwB >>200
艦番号が17なので山東です
艦番号が17なので山東です
205名無し三等兵
2020/01/04(土) 14:51:38.57ID:J2rkxiFM 今日は三重の基地外ちゃんころ暴れてないのか
206名無し三等兵
2020/01/04(土) 19:18:53.67ID:397xjdLT よー知らんけどカタパルトで運用してんの?
207名無し三等兵
2020/01/04(土) 19:50:36.99ID:BGsV7Ga+ まだだし、作れないんじゃないかな
三重のキチガイがファビルだろうけど
三重のキチガイがファビルだろうけど
208名無し三等兵
2020/01/04(土) 19:59:04.91ID:3XP5YBwB210名無し三等兵
2020/01/04(土) 22:09:07.35ID:3XP5YBwB >>203
中国は推力偏向ノズルを自主開発してます
https://defense-update.com/wp-content/uploads/2018/11/j10b_tvc_chen_jun_725.jpg
中国は推力偏向ノズルを自主開発してます
https://defense-update.com/wp-content/uploads/2018/11/j10b_tvc_chen_jun_725.jpg
211名無し三等兵
2020/01/04(土) 22:25:30.02ID:J2rkxiFM ロス家のやつやんけ
常時きめーやつらやな
常時きめーやつらやな
212名無し三等兵
2020/01/05(日) 08:50:51.95ID:VzWFrLkB >>210
艦載機タイプのJ10があるというのは聞いたことがある
艦載機タイプのJ10があるというのは聞いたことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★6 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち声遊楽プロジェクト 共同研究第三弾🧪
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- 珍🏡珍
- 【悲報】40過ぎてるのに未経験の業界・職種に転職して新卒に毛の生えたひっくいひっくい年収で働いてるおっさんおるでしょ。あれ何? [257926174]
- 【速報】アメリカ「高市総理を支持する。中国の威圧は許せない」 [931948549]
- 小野田紀美大臣「悪いことをする外国人は日本にいない状況をつくる」 [856698234]
