【SAAから】リボルバースレS&W 21 【M500まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/02(木) 10:02:52.30ID:6Qa2WSBY
このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。

※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#20 【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574743895/

関連スレ
軍用拳銃を語るスレ M1772 flintlock pistol
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575890344/

S&W
https://www.smith-wesson.com/revolvers

ルガー
https://ruger.com

taurusarmas
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/

Chiappa
https://www.chiappafirearms.com/index_air.php?id=4

Dan Wesson
https://danwessonfirearms.com/product/715-revolver/

Kimber
https://www.kimberamerica.com/pistols/revolver

Freedom arms
http://www.freedomarms.com/
2020/01/02(木) 11:38:03.36ID:tzzpU6D3
>>1
2020/01/02(木) 13:26:09.32ID:arirIYwD
ニューパイソンはセミブライトフィニッシュで昔より仕上げが劣るといっていた人がいるが
動画を見る限りは鏡面加工と言えるほどピカピカに思えますね
https://www.youtube.com/watch?v=Ik-yt5lZEpc
https://www.youtube.com/watch?v=fuKkIP1yI7g
しかもエッジも適度に立っていてバフダレも見られないです
まあ当然これが量産品と全く同じとは現時点では言えないわけだけど
コブラがブラッシュステンレス(サンドブラストかな?)で試作も量産品も同じだったし
過去の反省から外観よりも内部の仕上げ優先にしていたけど
流石にパイソンを名乗る以上は相応の外観に仕上げてくると思いますね
最近のコルトは過去の反省からかコスパも悪くない製品ばかりですし
2020/01/02(木) 14:08:48.50ID:uWiN1ggr
>>3
鏡面ではないね
これはあくまでもセミグロスだよ
鏡面はコストがかかるのでやらなくても仕方がないしS&Wのように雑なヘアラインではないので悪くはないが好みじゃないね

出来ればステンレス・ブルーイングしてポリッシュしたモデルも出してほしいかな
2020/01/02(木) 14:44:55.66ID:arirIYwD
> ステンレス・ブルーイング
何のことかわからないです
2020/01/02(木) 14:45:50.58ID:uWiN1ggr
>>5
ステンレスをブルーイングして
2020/01/02(木) 15:32:11.31ID:arirIYwD
>>6
ステンも色々あって染まるものもあるけど
それでも普通は黒いものしかなくて綺麗なブルーは無理じゃなかろうか
2020/01/02(木) 16:15:03.18ID:jmY58smY
>>1

復活パイソンの気になる点は性能だな。旧パイソンは熟練の職人が手作業で調整を
したおかげで完成度が高かった(大量生産体制になってから品質が落ちたが)。
復活パイソンの性能はどのレベルに達しているのだろうか。
2020/01/02(木) 16:37:30.02ID:jWSjac0H
>>7
brownells のオリジナルが綺麗に染まるとひょう版
2020/01/02(木) 18:23:12.00ID:uWiN1ggr
>>5
ところでステンレス専用ブルー液はしってるよね?
2020/01/02(木) 18:24:28.48ID:arirIYwD
>>10
>>7
2020/01/02(木) 18:27:44.13ID:arirIYwD
まずはこれぞ美しく耐久性があるブルーイングされたステンレスってのを見てみたいですね
2020/01/02(木) 18:42:47.40ID:uWiN1ggr
ガチを求めるならセラコートの焼付タイプになるだろうね
2020/01/02(木) 19:09:04.16ID:arirIYwD
>>13
え、今までのやり取りって何だったのさ
前言撤回でメッキやコーティングではなく
実用強度がある綺麗なステンレスのブルーイングは今は無いってことでいいんですね
2020/01/02(木) 19:28:43.75ID:uWiN1ggr
>>14
え?
喧嘩売るために問いかけてたの?
キチガイなら最初からそういってくれよ・・・
2020/01/02(木) 20:05:25.77ID:arirIYwD
>>15
こっちこそ新年早々喧嘩売られるとは思わなかったわ
基地はそっちだろテメーの発言は責任持てやキチガイ
あるならこれがそうだと言えば済むんだよ
一事が万事言い訳がましくて情けない奴
2020/01/02(木) 20:19:07.03ID:fEam/QPl
てかなあ
錆びないことが取り柄の金属の表面錆びさせてどうこうってそりゃ何がしたいんだって馬鹿な話w
金属地肌がどうしても嫌なら塗装かコーティングするだろうさ
2020/01/02(木) 20:48:55.33ID:uWiN1ggr
>>16
定年爺は大人しくしてろ
2020/01/02(木) 20:51:45.51ID:Pji1ZcIz
まあ材としてのステンレスは優秀だからねぇ
光ってていいんならそのまんまで、黒くしたいならブルー系のフィニッシュ
M&Pのスライドもステンでarmoniteだか何だかのフィニッシュだし
2020/01/02(木) 21:05:11.99ID:jmY58smY
>>19
ニューコブラとかキンバーのK6sとかステンレスリボルバーの新製品が最近多いよね。
確かにステンレスは錆に強いし強度もあるから気兼ねなく撃てるし、リボルバーの素材
としては優秀と言える。重量があるから小型リボルバーでも携帯性が悪くなるという
デメリットもあるが、そこは個々人の好みだろう。
2020/01/02(木) 21:51:28.49ID:2U2G6AKi
リボルバーにセラコートw
このセンスのなさよ
2020/01/02(木) 22:21:59.35ID:Y02x5qYI
黒いのもブルーイングには違いないから…
>>7で結論出てるけど
2020/01/02(木) 22:35:01.34ID:arirIYwD
>>22
ロイヤルブルーのパイソンが欲しい顧客に黒いの渡して喜びますかね
2020/01/03(金) 11:05:46.43ID:lQQnszEa
昔、ミラジーノって軽自動車があったね。バイクだとZUに似せたゼファーとか。
当時はイミテーション扱いされて蔑まれていたが、今やそのイミテーション車種も希少なものになってしまった。
オリジナルのミニクーパーを手に入れるのが望ましいが、車の場合だと古い程、維持管理も大変だ。

翻って、ロイヤルブルーのオリジナルパイソンを手に入れたかったが、難しい向きの人にはニューパイソンは打って付けだろう。
そしてオリジナルパイソンは保存用として撃ちたくない向きの人にも、またニューパイソンはレプリカとして打って付けだろう。
それでもロイヤルブルーが ( ゚д゚)ホスィ…となったら、ミラジーノじゃなくローバーミニを手に入れるしかないんじゃないか?
2020/01/03(金) 11:24:48.12ID:Km+ZIiAR
>>23
なんで「スチール製が出ればいい」と言う一言が出ないの?
お前は否定ばかりで意見を出せないヤツだな
2020/01/03(金) 12:27:46.16ID:DfgG7V2j
>>25
コルトにはロイヤルブルースチールを再現できる職人は引退してるので
イタリアの工房でないと無理なんですと
これが長らくロイヤルブルーパイソンが再販されない理由だそうです
この話は有名ですしスレでも何度も言ってますよ
あなた、まさか知らないんですか?

> 否定ばかり
何を勘違いしてるんですか?自分は新コブラもパイソンも否定してませんよ
それより>4のステンレス・ブルーイングしてポリッシュしたモデルも出してほしい
この発言がおかしいと言ってるだけです
2020/01/03(金) 15:03:05.81ID:RHGRCTx6
>>26
俺ブルーイング得意だからコルトに雇ってもらおう
2020/01/03(金) 16:02:07.22ID:GdzcaI37
パイソン復活の陰にすっかり隠れてしまったが、実はコルトは昨年の夏に
キングコブラの競技用モデルを発売している。口径は357マグナムで、
バレルは4.25インチ、ファイバーオプティックサイト搭載といったモデル。
こいつが割と売れたから、コルトが「よっしゃ!だとしたら次はパイソンだな。
これで一気に攻めるぞ!」といった具合にパイソンを復活させたんだろうか。
2020/01/03(金) 16:39:40.34ID:DfgG7V2j
>>28
コブラもキングコブラもJフレとKフレの中間サイズのDフレで6連発というのが
欲しかったサイズであるって評価が多いね
特に旧キングコブラはDより大きいトルーパーと同じVフレだったのが
耐久性はわからんが新型は小さくなってそこを評価する人もいる
ターゲットに限らずトリガーもスムーズで良く当たるのでパイソンにも期待できそう

新Dフレはトップストラップとトリガーガードがカクカクしていて
かつての色気のあるコルトラインと違うのがちと残念ではあるけど
2020/01/03(金) 18:56:12.67ID:pEhioRII
今日の晩飯は吉野家牛丼アタマの大盛つゆだく

パイソン再販といっても中身違うんじゃそれはパイソンではない
2020/01/03(金) 19:03:30.69ID:1E1bhVzu
本来あるべきバランス崩して食ってる癖に中身語るんかw

お前の食ってるのは牛丼じゃねぇ
牛肉汁ご飯付きだ
2020/01/04(土) 00:24:13.21ID:emsPt/df
最近のコルトは当たり外れが大きいからなぁ。ニューコブラはどこの店でも
品切れとなるほど売れたが、2018年にショット・ショーで発表されたコブラの
スパーレスハンマーバージョンはあんまりウケなかった。
2020/01/04(土) 04:22:51.07ID:wvEqia2J
ドミニク・アングル作「トルコ風呂」(1862年)という絵画あるが、昔はソープランドの事を「トルコ」と俗称してた。
「トルコ」と「コルト」は語感が似ているので、子供心に淫猥な印象が在ったものだ。
「トルコ・ガバメント」「トルコ・ピースメーカー」「トルコ・パイソン」「トルコ・ウッズマン」「トルコ・M16」ってな感じで。
ゴルゴやシティーハンターはエロいから、エロい銃を使うのだと…ワイルド7もエロいな。
そんな感じで「ワルサーP38」もルパンは泥棒だから「悪さ」する銃を使うのだとw
2020/01/04(土) 05:12:57.14ID:8x6RN0XG
>>33
朝っぱらから元気だな
2020/01/04(土) 09:31:43.51ID:nu5lGXEI
>>33
おお池北師匠!
2020/01/04(土) 09:40:03.71ID:Dt7Db8ti
>>32
単純にコレクターが群がったのが木グリだっただけでしょう
https://www.colt.com/category/revolvers
やっぱりCCW用途としては高いしさ
キングコブラターゲットだってターゲット用途なら最低6インチバレルは欲しいから
コレクター以外で実用として買う人は
スナッビーじゃ扱いづらいし心もとないって人が買ってるようだしさ
2020/01/04(土) 13:23:57.00ID:wvEqia2J
池北師匠??
2020/01/04(土) 14:13:24.25ID:nu5lGXEI
>>37
この人じゃなかったか。失礼した。

197 名前:逝け袋キター!愚痴 (ワッチョイ c2ad-av3+)[sage] 投稿日:2020/01/04(土) 10:18:06.79 ID:UDnn4XcL0
超大作「恥情最大の錯戦・露出魔対トルコ嬢!」、近日当劇場にて公開!!
2020/01/04(土) 17:58:41.62ID:emsPt/df
確かワイルド7でリボルバー使うのって7人中1人だけじゃなかったか?
2020/01/04(土) 18:35:45.61ID:ydsIIDQ8
コルトウッズマンがゴミみたいなチープ拳銃だって知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況