民○党類ですが儚いと書いてシーグリペンと読みます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/16(木) 17:05:57.49ID:sVhdArDSa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
シーグリペンてあれやろ、シーチキンの類似品の(σ゚∀゚)σエークセレント!

どうせみんなWin10になる前スレ
民○党類ですがいい酒をのみましょう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579080530/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/16(木) 22:11:56.57ID:iK9/BJPr0
【二党を追うもの】旧民主党系等研究第562弾【一党をも得ず】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1579004401/
>
>848 日出づる処の名無し [sage] 2020/01/16(木) 12:32:08.51 ID:Iq5/kt77 Be:
> 今日はスレの流れがゆっくりだな
>851 日出づる処の名無し [sage] 2020/01/16(木) 16:43:57.91 ID:BB7U51ad Be:
> >>848
> 何か制限があるんだと思う。
> ウリがいつも行く居酒屋とかラ党スレも書き込みが止まっているから。

>
>853 日出づる処の名無し [sage] 2020/01/16(木) 16:45:28.22 ID:BB7U51ad Be:
> NGワードじゃなく、●の有る無しか
>
>854 日出づる処の名無し [sage] 2020/01/16(木) 16:57:01.16 ID:EDKizSxr Be:
> Ronin無しだと書き込みできない・・・
>
>855 熱湯 【ん吉】 ◆NettobIFhI [sage] 2020/01/16(木) 17:00:54.50 ID:PPWK5+6U Be:
> >ERROR!
> >ERROR: もういいから余所でやってください。
> >内容:
> >●なし 書き込みテスト
>
>856 熱湯 【6等】 ◆NettobIFhI [sage] 2020/01/16(木) 17:01:30.55 ID:PPWK5+6U Be:
> という感じのErrorがでますね
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃ なんだろ。
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/01/16(木) 22:12:30.05ID:4YPli89y0
>>380
ポルポト おじさんさっさと地獄に返って
2020/01/16(木) 22:12:33.96ID:CRsplIwD0
>>370
おかえりなさい
2020/01/16(木) 22:13:45.46ID:CRsplIwD0
>>381
甘味で身を清めないから・・・(´・ω・`)
2020/01/16(木) 22:14:10.83ID:L6thGjLw0
>>35
トヨタも本気で「空飛ぶクルマ」がものになるとは思っていないだろう。
だがトヨタは航空機産業に参入しようとして躓いた苦い経験があるからこれは「空飛ぶクルマ」にかこつけたリベンジだな
2020/01/16(木) 22:14:26.66ID:xrqcF87a0
ゆるキャンの海外の反応まとめ見ようとしたんだけど
消えてる…
なぜだ
2020/01/16(木) 22:15:40.65ID:s3jgjDS0r
>>38174社がストロングゼロ大甘を作るだろう。
2020/01/16(木) 22:15:44.08ID:1r7JA7AnM
>>359
シートを3つ目の次元とみなせば
限定的だが既に3次元じゃないか

それがダメならデータベース理論が云々の話になるような。
2020/01/16(木) 22:16:08.61ID:P6dF2D/M0
>>369
つまりExcelでバ美肉も可能だ
2020/01/16(木) 22:16:18.15ID:iK9/BJPr0
>>384,387
悍ましいものなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/01/16(木) 22:16:48.21ID:52NO7XVi0
>>378
強制移住なんてあるんかいの? (;・∀・)
2020/01/16(木) 22:17:47.66ID:fXqKbxY30
>>389
アニメ「Excel・サーガ」の始まりである・・・
2020/01/16(木) 22:18:17.39ID:jgQ4M/eY0
>>351
>自分たちに不利な判決出したり訴訟起こす裁判官や弁護士に対する物理攻撃か。

そーいやクネの弾劾裁判の時には、本来かなり無理筋な裁判で法的には微妙だったけど、
アカや左翼野党どもが裁判官全員の個人情報をネットにぶちまける所業をやらかしましたしな。

つまりここでクネ援護の評決をした裁判官は、全人民を敵に回し家族も無事では済まない・・
という社会抹殺リンチ宣言であり、露骨な恐喝案件でしたが。

これで恐れをなした裁判官らは、全員有罪の判決を下したはず。
2020/01/16(木) 22:18:25.85ID:VhygbXfD0
茨城の郷土料理、限界中年汁です。

セルフネグレクト寸前の限界中年でも野菜を摂れるよう、茨城の科学技術の粋を集め作られました

https://cookpad.com/recipe/4967546

世間は広いな(棒
2020/01/16(木) 22:18:30.43ID:acnHrY/s0
>>371
一曲幾らなんです? 相場

やべー歯が取れそう…
2020/01/16(木) 22:18:31.27ID:UFU42DAcM
セル色RGBで3次元を表現
2020/01/16(木) 22:20:44.85ID:YE5fug1M0
中田敦彦のYouTube大学で学んだこと
・国民党と共産党が清朝を打倒しようと動いていたところに
 日本が攻め込んできて日中戦争だか日清戦争だかになった
・関東軍は満洲事変で張作霖を爆殺した
・満洲事変は日本が中国本土へ侵略するための自作自演
・第二次国共合作は薩長同盟、張学良は坂本龍馬

https://twitter.com/Ayukawa_Reiji/status/1216578056837451776

おおブッダ!義務教育とは何だったのか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/16(木) 22:21:11.51ID:P6dF2D/M0
>>379
この程度でよい。
https://youtu.be/81bN3aH8tVg
2020/01/16(木) 22:21:25.68ID:9/kwlrXn0
スタックが複数あるんでまあ出来るな
でも遅いだろ(そういう事ではない
2020/01/16(木) 22:22:34.62ID:preLLRdIa
>>395
何をやってハンドバッグで殴られたんです?!
2020/01/16(木) 22:22:38.91ID:ve02XqGT0
>>35
つかこれって空飛ぶクルマと空飛ぶタクシーを混同してるな
空飛ぶタクシーは小型の垂直離着陸機をタクシーのように使うって事だろ
記事中の画像の機体も説明もまさにそれ
2020/01/16(木) 22:22:58.50ID:cx8S64+10
>>325
これ以上となると人件費含めて100パーセント負担しかなくない?
在日米軍を日本の傭兵に出来るし、以前にも日本側から100パーセント負担は提案してるけど、果たしてどうするのか
2020/01/16(木) 22:23:07.41ID:preLLRdIa
>>383
恥ずかしながら日付を超える前に帰ってまいりました!
2020/01/16(木) 22:23:47.27ID:NG/2cqYH0
>>354
数え年?
2020/01/16(木) 22:23:58.00ID:0KnEL+Rz0
>>394
74さんも主食にしているのだろうか?
2020/01/16(木) 22:24:35.64ID:s3jgjDS0r
中国人が習近平を曹操的な人物だと思ってるらしいが曹操ってあんな馬鹿だったのか。
2020/01/16(木) 22:24:42.74ID:1r7JA7AnM
だからなんども言ってるが、
流行語を生み出すヤツというのはそれだけで偉いんであって、
賢さあるだろ、と自慢するために怪しい連中に漬けこまれてバカ発言喋らされるなんてのは
晩節を汚す事にしかならん。

演目に「武勇伝・オリエンタルラジオ」と書かれたのは伝説。
漫才じゃないのか。
2020/01/16(木) 22:25:20.01ID:i3kVMv8v0
>>406
確か中国での曹操の評価って・・・w
2020/01/16(木) 22:26:27.03ID:9/kwlrXn0
>>261
ふむふむ
やっぱそうなのか
てことはメモリーからの切り出しも×1と×2考慮したほうがいいんかな
まあソフトウェア最適化ガイド出てから考えりゃいっか
2020/01/16(木) 22:26:51.20ID:3S49B0ZZ0
立憲と国民、通常国会前の合流見送りへ 議論まとまらず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000058-asahi-pol
これでラ党は安泰だな!__
2020/01/16(木) 22:27:08.90ID:pwCdB8KM0
>>397
中華の工作予算で作られたんかなぁとしか思えんなw
2020/01/16(木) 22:27:21.86ID:Nc7+CiClM
>>397
バカ日本の歴史?
2020/01/16(木) 22:27:27.32ID:IgfCFmTZ0
>>365
いや、わかるんだよ、そういう風に使うんだけどさ

例えばA1-Z999を範囲指定するとするよね
で、普通はA列でVLOOKUP使うんだけど、任意の列でVLOOKUP使いたいときにoffsetするよね
この際、列方向にnオフセットするんだけど、厳密にやろうとすると、移動する列幅に27-nを指定しないといかんよね?
で、行方向にはオフセット0で、幅を再下行、この場合999を指定しないといけないはずだよね?

と、頭で考えた式だと、なぜか上手く動かないんで、ちょっと大きめに指定しとけ、で動くから厄介なんよね
2020/01/16(木) 22:28:20.05ID:NG/2cqYH0
>>355
よし!
2020/01/16(木) 22:28:29.84ID:bZmgWqQC0
テストで0点取るための世界史とか新しいな
2020/01/16(木) 22:28:49.04ID:ve02XqGT0
とは言え車のタクシーと比べるとランニグコストもイニシャルコストも桁違いだろうし
法的な問題もあるからそう簡単に普及するとは思えないが・・・
2020/01/16(木) 22:29:08.94ID:VKek7vW50
>>397
義務教育だと、その年代履修範囲外でなかったっけ?

(゜ω。)
2020/01/16(木) 22:29:28.47ID:pwCdB8KM0
>>410
まとまると本気で思ってたんかいw
2020/01/16(木) 22:30:15.65ID:P6dF2D/M0
>>417
私は社会科教育法については余り詳しくないが、範囲内だ。
2020/01/16(木) 22:30:25.51ID:1r7JA7AnM
まとまった方がラ党有利に働くんじゃないか
もちろん当事者はこれからもまとめるために全力を尽くしますよ
2020/01/16(木) 22:30:26.36ID:IgfCFmTZ0
>>394
コレ、ウリのツーリング時の定番料理じゃないか
ウリはポトフ風野菜煮、と呼んでたが
ハーブの代わりに醤油をちょっと垂らす
2020/01/16(木) 22:30:47.45ID:i3kVMv8v0
盧溝橋事件ぐらいやった記憶はあるがうむ・・・
2020/01/16(木) 22:30:51.05ID:YNdarO8e0
義務教育では近現代が短距離走みたいになるだけでは
2020/01/16(木) 22:31:00.34ID:1r7JA7AnM
中高一貫校だったんでよくわからぬい
2020/01/16(木) 22:31:37.95ID:O0Z6LIzw0
>>417
大学入試で出ないこともない
あんまり点数稼げるとこじゃないけど
2020/01/16(木) 22:31:49.10ID:xTJpvjrj0
ツーリング中年に食わせるのはこれでええんよ…
https://i.imgur.com/GWNV6uF.jpg
2020/01/16(木) 22:31:55.48ID:1qAhZVCQp
互いがコイツと組むと選挙に負けると思ってるのにまとまる訳がないさ
2020/01/16(木) 22:32:47.05ID:pwCdB8KM0
三学期の最後ギリギリになって1クールの10話ぐらいのアニメの、この話をどう畳むんだろうか?
というタイミングで残りは教科書読んでおいてね、で終わる部分やろ?>近代史

という印象があるけど、最近は違うんだろうか?
2020/01/16(木) 22:33:42.72ID:fXqKbxY30
>>397
これを「素晴らしい!」とか持て囃す大学教授だかがいるらしいから
始末が悪い。
2020/01/16(木) 22:34:02.09ID:1r7JA7AnM
>>428
カリキュラムにないなら、教科書にもないんじゃないか

つか歴史教育は小学校のもっと早いところからはじめてもよい
2020/01/16(木) 22:34:03.09ID:1uR5rZX8a
サガフロ2は、基本の3つのメロディーで、ゲーム内全ての曲76が作曲されている。
2020/01/16(木) 22:34:32.61ID:preLLRdIa
74さんの世代だと旧日本軍の蛮行を中学校三年間みっちり教わる。
2020/01/16(木) 22:34:51.71ID:9/kwlrXn0
>>357
そんな酷いんか
と予告見たけどこれは・・・・・・
2020/01/16(木) 22:35:31.39ID:Tbxx9Yf50
海防艦はかわいいなぁ
https://pbs.twimg.com/media/EOZTJGHVAAA5IOL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dwix3snUcAAJbeN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dwix3soVYAA5G7s.jpg
2020/01/16(木) 22:35:59.87ID:NG/2cqYH0
張作霖「俺は二度死ぬのか…」
2020/01/16(木) 22:36:09.11ID:fXqKbxY30
>>426
俺は逆、だなぁ。
レトルトカレーの中に、炊いたご飯を少しずつ入れて(浸して)食べる。
2020/01/16(木) 22:36:21.91ID:i3kVMv8v0
センター試験の近現代史の割合を見ればおよそは分かるのかねぇ
2020/01/16(木) 22:36:45.06ID:i/2L34Eod
>>385
甘い
2020/01/16(木) 22:37:33.08ID:Vfw/YMIY0
>>428
近現代のみの日本史Aというのがある
日本近代史の概略が知りたいなら、これの山川出版の教科書でも読めば大体okなんだが、大学入試で使えないので殆ど学ばれない
2020/01/16(木) 22:37:39.87ID:xTJpvjrj0
監督官庁に黙ってレクサスのエンジン積んだ飛行機飛ばして落っことしてましたよね?
トヨタ
2020/01/16(木) 22:37:45.43ID:P6dF2D/M0
私が社会科教師なら、レシプロとターボプロップとターボジェットとターボファンの違いをみっちり教育したい。
また読書感想文の代わりに映画感想文を課題に出したい。
タイトルはプライベートライアンかハクソーリッジかザ・パシフィックか父親達の星条旗辺りとする。
2020/01/16(木) 22:38:16.62ID:jgQ4M/eY0
>>374

>支援団体は16日に記者会見を開き、「日本の謝罪と補償を求めてきたが、解決の糸口はない」として、議長案への支持を表明。
>日本政府や日本企業の謝罪よりも、元徴用工や遺族への補償を優先するよう求めた。

ムン酋長は先の演説で「被害者の同意の無い外交合意は全て無意味」なんてドヤ顔で抜かしていましたが、逆に言えば
今後の対日交渉では被害者の意見や要求を取りまとめて合意を取り付けねば、日本との交渉のテーブルにすら付けないし、
同意の無いまま交渉を先に進めればクネの二の舞になるのは確実です。

だから酋長も話の通じ易そうな連中から先に要求を切り下げる言質を取らせて、対日交渉のハードルを下げようとという
魂胆なのかも。 無論その程度の小芝居では、日本政府は全く応じる気にもなりませんが。
2020/01/16(木) 22:38:52.33ID:pwCdB8KM0
>>439
Aなのに近代史なんだ、なんか不思議ー。

しかし、受験に使われないのなら誰もやらん罠。
2020/01/16(木) 22:40:01.12ID:pwCdB8KM0
>>442
同意させるのはてめえらの仕事だろうに。
2020/01/16(木) 22:40:21.14ID:3S49B0ZZ0
歴検2級あればヌルゲー

近代は師団と鎮台の違いを社会科のベテランに訊いてもはっきりとは答えて貰えずに
そこから独学だなぁ
2020/01/16(木) 22:40:36.18ID:UFU42DAcM
空飛ぶタクシーが普及したら北海道に人が住めるようになるな
2020/01/16(木) 22:40:49.47ID:FyiXAEol0
>>408
簒奪者、乱世の奸雄
2020/01/16(木) 22:41:15.99ID:ve02XqGT0
まあ自分が好きな分野でデマをばら撒かれたらそりゃ怒るよな
2020/01/16(木) 22:43:17.57ID:VKek7vW50
>>446
JR北・保線と同じようにスーパーアバウトかまして、酷いことになりそうな予感しかしないのですががが

C= C= ι,;)/ キャー
2020/01/16(木) 22:43:19.35ID:i3kVMv8v0
英語の授業とか言ってプライベートライアン見せた英語教師は知ってる
おそらくコマ数が余ったと思われる__
2020/01/16(木) 22:43:46.18ID:4QtKAhsk0
とりあえず制作費の提示だけしといた。乗ってくるかは未知数だな。
2020/01/16(木) 22:43:52.08ID:i5JjITBo0
>>439
山川って2000年代あたりから、内容が自虐方向にバイアスがかかった記述が増えてきたと問題視されていたけど、
最近は是正されたのかしら?
2020/01/16(木) 22:44:06.12ID:4YPli89y0
>>412
アンサイクロペディアでお腹いっぱいだよ…
2020/01/16(木) 22:44:09.52ID:P6dF2D/M0
>>445
「大隊戦闘団と連隊はどう違うんですか?人数同じくらいじゃないですか」
「A組とB組の合同授業が連隊。A組がバス付きで遠足してたら大隊戦闘団だ。わかったか」
2020/01/16(木) 22:44:46.80ID:9/kwlrXn0
>>426
よく山でやる
サトウのご飯は重いけどやはりアルファ米と違う
2020/01/16(木) 22:44:56.59ID:msrXOuH80
ふと、戦時中のベンガル飢饉ってどんなもんだったかなあ…と思ってうわあ…

やっぱ戦は他所でやろう。他所で。
2020/01/16(木) 22:45:16.54ID:4YPli89y0
>>434
怖E
2020/01/16(木) 22:45:20.82ID:xTJpvjrj0
車で一番人ぶっ殺してるのは千葉島民なんですけどね…
2020/01/16(木) 22:45:45.69ID:4YPli89y0
>>435
手フェチ殺人鬼の仕業に違いない
2020/01/16(木) 22:46:48.07ID:bZmgWqQC0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000129-kyodonews-int
オーストラリアにそらじC-130H2機到着
消火に必要な物資や人員、機材輸送のミッションを行う模様
2020/01/16(木) 22:47:12.87ID:4QtKAhsk0
>>460
軍靴の音が!!
2020/01/16(木) 22:47:33.21ID:i3kVMv8v0
豪州上陸作戦だあああ!?
2020/01/16(木) 22:47:39.81ID:4QtKAhsk0
さて基本的にリスクオンの流れだが乱高下が激しいな。
2020/01/16(木) 22:48:05.28ID:msrXOuH80
>>460
何でまたC-130なんだろう
2020/01/16(木) 22:48:38.31ID:dycjW+X/0
>>460
よしコアラを連れて帰るんだ
2020/01/16(木) 22:49:03.79ID:4QtKAhsk0
>>464
C-1では辛かろう。C-2は数が・・・。
2020/01/16(木) 22:49:07.99ID:VKek7vW50
>>464
基本、ドコの飛行場でも使える。不整地もアリアリ

(゜ω。)
2020/01/16(木) 22:49:13.59ID:dXT0jg0J0
土曜日から試験をしないといけない人々は大変だな
2020/01/16(木) 22:49:21.15ID:D7/KzeGM0
>>415
そのうち中田は半島の連中の言うことを真に受けて
「朝鮮戦争は韓国と北朝鮮の連合軍である光復軍と日本軍の戦争で、韓国と北朝鮮の独立戦争である」
とか言い出しそう。
2020/01/16(木) 22:49:26.38ID:Y6CR91IZd
>>454
偉大なる旧ソビエトOMGは機械化歩兵大隊に戦車中隊と砲兵中隊(自走)、防空小隊がオールイン
2020/01/16(木) 22:49:45.23ID:P6dF2D/M0
>>456
非対称戦の今だからこそ戦艦などよい。
2020/01/16(木) 22:50:18.35ID:bZmgWqQC0
>>464
西側ならどこでも使ってるからみんな扱いに慣れてる
2020/01/16(木) 22:50:23.25ID:9/kwlrXn0
スーパーファミコンのソフト開発基板「RAM Cartrish」が入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1229400.html
>基板には制御用のファームウェアが書き込まれておらず、作者によると「プログラムの
>実行に関しては、FPGA用のコンフィギュレーションファイルや付随するマイコン用の
>プログラムを作成する必要がある」とのこと。
すげえの出してきたな
>ベーシックなファームウェアについては「現在準備をしている」(作者)とか。
それならまあ
2020/01/16(木) 22:50:51.39ID:x4AUZYSs0
>>464
C-130系のメリットは多数の国が運用してるので現地で部品が入手し易いそうな。
2020/01/16(木) 22:50:52.14ID:zLnfTkx60
>>464
受け入れ先の空港でC-2の対応確認が出来てないとかそんなところではないかと
2020/01/16(木) 22:51:00.65ID:4YPli89y0
>>469
芸人だし笑われるのは本望だろう
うまくいけばパヨク活動家界隈に拾ってもらえるかもしれんしなw
2020/01/16(木) 22:51:19.22ID:dtAcW62d0
>>462
石油備蓄を焼いてよい
2020/01/16(木) 22:51:23.27ID:D7/KzeGM0
>>422
教科書が左過ぎて三光作戦とか書いてあったが、あれば中国軍の焦土作戦「堅壁清野」を日本軍の仕業とでっち上げたものらしいな
2020/01/16(木) 22:52:02.54ID:msrXOuH80
>>466,467,472
ああ、そうか…C-2だとモノ多く運べそうだと思ったけどその辺の事情があるか…
>>471
戦艦の有視界砲戦で敵を滅ぼそう
2020/01/16(木) 22:52:32.36ID:bm9zW3Rba
>>471
いいよね…バンジャルマシンの沖合から新首都_に向けて艦砲射撃とか
2020/01/16(木) 22:52:55.27ID:4QtKAhsk0
>>473
SNESの開発なんてすべてソフトウェアで開発可能でエミュレータで動作確認もできる昨今(やってるやつがいるかはともかく)、物理基板であることが意義なんだろうな・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況