民○党類ですがプーチン朝を希望しています

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/17(金) 09:27:52.61ID:/WfiGNIda
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
今こそロシアには共産革命が必要なのでは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

性癖ハイブリット前スレ
民○党類ですが儚いと書いてシーグリペンと読みます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579161957/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/17(金) 12:49:08.07ID:bd/Lf+aNa
ですが民は週末集まってルヴァンパーティーやってるんだよね
2020/01/17(金) 12:50:23.44ID:PG387fKRd
ばっかもーん
そいつはルヴァンだ!
2020/01/17(金) 12:50:40.68ID:AXzfOkYV0
>>26
太郎みたいに、神話的親父殺しが出来るタマかなあ?
ともあれ出産はめでたいので、おめでとう。
2020/01/17(金) 12:50:43.15ID:y2acoJJU0
子供に罪は無いとかまるで関係ない話じゃないか。
2020/01/17(金) 12:51:12.17ID:dNPHjMa3d
>>27
英語読めへんかったかったけ?w
普通に日時が開示されてるのに確認もせずやらかしたのかwww
2020/01/17(金) 12:51:33.76ID:WmYhYxzd0
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。

>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。

>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。
2020/01/17(金) 12:52:42.70ID:dNPHjMa3d
生まれる元も選べない赤ん坊に罪はないやろ……さすがに(´・ω・)カワイソス
2020/01/17(金) 12:52:56.17ID:FR/vJnqla
>>1芋乙

前スレ最後の真珠湾の燃料タンクの話、
もうこのスレだけでも何度やったか数え切れない話だけども、未だに広まりきってはいないんですねえ
2020/01/17(金) 12:54:56.91ID:5G7Xuzl70
>>33
この記事な。

https://www.bbc.com/japanese/amp/46840041

URLからわかるように日本語版な。
あ、日本語だから読めなかったのかw
2020/01/17(金) 12:55:37.42ID:0CSZIoR20
>>6
くまのプーさんってディズニーじゃん。アメリカのせいだよ
2020/01/17(金) 12:56:26.75ID:FR/vJnqla
>>26
「他の万民は育休を取るべきだが、コイツにだけは例外的に許してはいけない」
と言いたいならそうハッキリ言えば良かろうに、あれこれ変な事付け加えるから全てがおかしくなるんだ
2020/01/17(金) 12:56:35.71ID:ufaQkZuR0
親父の身の振り方の問題で子供は関係ないって話とちゃうんか
まあ愛情を乳児のうちにって話はあるんだろうが
2020/01/17(金) 12:57:30.90ID:CymCjuHb0
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1229667.html
看護師向けのコミュニティサイト「看護roo!(カンゴルー)」で公開されている看護師イラスト集。
「いらすとや」を彷彿とさせる癒やし系の絵柄で、院内の案内ポスターや患者への配布に適した
汎用的なイラスト素材約1600点が登録されているのだが、
その中に「秘孔を突き患者を一瞬で眠らせる看護師のイラスト」
「ダウジングで静脈を探す看護師のイラスト」など、
どんな利用シーンを想定しているのか分からないイラストがちらほら混じっている。

秘孔を突き患者を一瞬で眠らせる看護師のイラスト(看護roo!)
https://www.kango-roo.com/ki/image_1524/
ダウジングで静脈を探す看護師のイラスト(看護roo!)
https://www.kango-roo.com/ki/image_1588/
新幹線でカチコチのアイスを外科用ドリルで砕く看護師のイラスト(看護roo!)
https://www.kango-roo.com/ki/image_1532/
階段の踊り場でヘドバンをする看護師のイラスト(看護roo!)
https://www.kango-roo.com/ki/image_1590/

闇が深い
2020/01/17(金) 12:57:33.78ID:kye9IUOhr
自民党夫婦議員はもうやめないといけないとマスゴミと政治評論家が言うがそんな重大な問題か?自民党ベテラン議員も辞めるべきと言ってるらしいがゲルだろ
2020/01/17(金) 12:59:13.82ID:AXzfOkYV0
>>40
2代目に厳しくなるのは世の常。
そして3代目が崩壊させるのも世の常。
2020/01/17(金) 13:00:32.38ID:wSWAFBGXr
>>22
鈍足で航続距離も短いので自衛隊用にはビミョーに向いてない
2020/01/17(金) 13:02:41.45ID:TsgdE2Jm0
>>17
ラフタリアはもういいのか?
2020/01/17(金) 13:08:46.01ID:CymCjuHb0
へんたつがテレビ放送してたのは知らんかった
https://hentatsu.com/
2020/01/17(金) 13:10:17.13ID:dom5jjuKp
>>43
うちんちは2代目でダメになったよ
胡亥の野郎
2020/01/17(金) 13:11:42.33ID:EZ1/+sAX0
大臣育休取らない → 「大臣だって育休取らずに働いてるんだぞ。お前が取れるわけないだろ」
大臣育休取る → 「なんだ、お前大臣気取りか? 育休欲しいならまず国会議員になれ」

というわけでどっちにしろ一般人は取れない予感もする (*'ω'*) いちおつぅ

まあどっちにしろ批判されるのは分かりきってたから、取っちゃっても良かったんじゃねえのと
2020/01/17(金) 13:12:55.19ID:AXzfOkYV0
>>47
生きてるうちに引退しないから、、、
2020/01/17(金) 13:14:35.86ID:H3CFAKxm0
人間に求められるスキルや物事は増える一方で給料は大して変わらないのって
まるで自衛隊とその予算みたい
2020/01/17(金) 13:19:32.95ID:ph+uV5CHa
有能な人材でもないのに人気はあるんだから育休堂々と取って国民に示したほうがいいだろ
2020/01/17(金) 13:19:46.34ID:dJ/NPpdM0
先日のイラン革命防衛隊による報復攻撃で、死者こそ出なかったものの、治療のため
設備の整ったドイツに後送されるぐらいの重傷を負った兵士が複数いたことが明らかに
なったそうで、アメリカじゃ隠蔽だなんだと騒ぎになっている模様。

US troops were injured in Iran missile attack despite Pentagon initially saying there were no casualties
https://edition.cnn.com/2020/01/16/politics/service-members-injured-iran-strike/index.html
2020/01/17(金) 13:20:15.57ID:bUE9PGtHd
>>12
シュクメリルは自分で作った方が満足できると思う(簡単よ)
2020/01/17(金) 13:21:12.25ID:CymCjuHb0
ゴチ新メンバーに本田翼

こいつはドラクエ10のヘビープレイヤー
2020/01/17(金) 13:22:06.18ID:S5vEG9tK0
妊娠した妻がいると大臣になれる!と夜励む国会議員達
そんな風刺画があってもよさそう
2020/01/17(金) 13:27:04.93ID:dJ/NPpdM0
人口爆発は防げたものの、反動で早くも少子高齢化社会に突入しかけているから、
あっちも大変だのぉ。

中国の人口 初めて14億人超える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/k10012248991000.html
>中国政府は、中国本土の人口が去年末の時点で、14億5万人となり初めて14億人を
>超えたことを明らかにしました。一方、去年、生まれた子どもの数は前の年より
>少なくなり、いわゆる「一人っ子政策」を廃止したものの少子化に歯止めがかからない
>状況が鮮明になっています。

大量退職時代、中国に迫る 生産年齢人口、35年までに1億人減予想
https://mainichi.jp/articles/20200117/ddm/007/030/100000c
2020/01/17(金) 13:28:15.73ID:kye9IUOhr
一方で自分の代で断絶するですが民
2020/01/17(金) 13:29:48.14ID:0CSZIoR20
>>56
医療の高度化で高齢者が死ににくくなった結果?
2020/01/17(金) 13:32:10.45ID:a+3km6IO0
>>52
>ドイツに後送
ジャガイモがイランの背後だったか。後背策源地は叩かねば!(強弁
2020/01/17(金) 13:35:06.38ID:qnOad10qM
>>26
議員を辞める必要は無かろうが大臣職は辞退すべき、と思ったが二週間程度なのな。
それならまあ、悪くもなかろう。
2020/01/17(金) 13:40:50.43ID:0CSZIoR20
>>59
ドイツ第四帝国の終焉の鐘が鳴る・・・
2020/01/17(金) 13:41:52.96ID:EZ1/+sAX0
ところでここ数日スマートウォッチをつけて生活しているのだが、面白いアイテムですなこれ (*'ω'*)
おそるべき運動不足っぷりが数値で示されて焦るぜ
2020/01/17(金) 13:43:41.23ID:fuURF1Bd0
「ネコ好きは無神論者」「神に求めるものをネコで代用している」という研究結果


世界中で愛されるネコに関する研究はさまざまありますが、新たに宗教関連の研究に特化した学術誌・Journal for the Scientific Study of Religionで、
「無神論者はネコをペットとして飼うケースが多い」という研究論文が発表されました。
オクラホマ大学で社会科学・宗教学などについて研究しているサミュエル・L・ペリー氏が率いる研究チームが、2000人のアメリカ人を対象にペット所有に関する調査を実施しました。
調査の結果、週に1回以上教会へ行き礼拝すると回答した「宗教に熱心な」人は、平均して1.4匹のネコを飼っていることがわかりました。それに対して、教会へ礼拝に行く習慣のない「無宗教」な人は、平均2匹のネコを飼っていたそうです。
宗教的なシンボルを持たないような無神論者は、「無意識のうちにネコの世話に時間を費やして社会相互作用を得ようとしがちになる」とペリー氏ら研究チームは論じています。
これらの傾向から、ペリー氏ら研究チームは「平均的なアメリカ人は宗教から求めるものを、ペットで代用しようとする傾向にある」と結論づけています。

https://news.livedoor.com/article/detail/17674981/

猫と和解せよ
2020/01/17(金) 13:45:06.63ID:EZ1/+sAX0
>>63
1.4匹と2匹って大差ないんじゃないの
2020/01/17(金) 13:47:20.89ID:0CSZIoR20
>>64
2匹と半身に1匹では食べごたえが違うと思う。
2020/01/17(金) 13:47:54.02ID:CymCjuHb0
渋谷駅のあちこちで、突然大きな「フォウ」の文字が!
https://togetter.com/li/1454509
https://pbs.twimg.com/media/EN1P-g0U8AAdEu6.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EN0T8NtUUAA5akw.jpg

フォウとかZガンダムかよ!と思ったあなた

これの右にあるポスター

https://pbs.twimg.com/media/EOBERylU0AABkyW.jpg

Zガンダムだった
ガンダムスタンプラリーの渋谷がフォウだった
2020/01/17(金) 13:50:18.34ID:1FFraSpad
>>64
その0.4ぶんの猫ってこんなんやぞ
https://i.imgur.com/IK0nsJh.jpg
2020/01/17(金) 13:50:25.03ID:sG06sbyo0
>>66
https://www.fashion-press.net/img/news/8766/hg02.jpg
2020/01/17(金) 13:52:27.36ID:S5vEG9tK0
>>63
つまり神は0.6猫
2020/01/17(金) 13:53:22.87ID:GWgwBEIy0
米富豪の性的人身取引、12歳少女も 米ヴァージン諸島で起訴
ttps://www.bbc.com/japanese/51130632

エロゲの世界は本当にあったんや!
2020/01/17(金) 13:53:47.11ID:j/mngJkw0
F3の試験機は2022か2023に飛ぶのではとまことしやかに囁かれてる今日、日本は変わってないようで確実に変わったなと強く実感しました
2020/01/17(金) 13:54:13.83ID:CymCjuHb0
この新聞広告は、何の広告でしょう?
https://pbs.twimg.com/media/EOEjBaAUUAAsEs9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EOEjBZ7U8AE_R38.jpg
2020/01/17(金) 13:54:58.38ID:0CSZIoR20
>>69
バファリンよりもご利益が見込まれます
2020/01/17(金) 13:55:29.25ID:GWgwBEIy0
>>72
明治もいろんなことやってるんやなぁ。
2020/01/17(金) 13:56:04.15ID:psI2XtFc0
>>63
そういう状態を

・ぬこ様という古くて新しい神に仕えているのだ

という見方ができないのはなんでなんだぜ。

思考のベースとなるキリスト教OSが邪魔してるのかな。
2020/01/17(金) 13:56:36.44ID:ufaQkZuR0
ノネコは狩猟対象なので狩り放題だぜヒャッハー
ノラネコは狩っちゃダメ
2020/01/17(金) 14:00:48.03ID:WBFXMK570
>>1
>>24
だ〜れがころした クックロビン♪(違った?

今や古典アニメとなりつつある「うる星やつら」のエピソードに、
マザーグースの歌をモチーフにした、偽装殺人事件回があったなぁ。

「そして誰もいなくなったっちゃ」だったか。
2020/01/17(金) 14:01:38.29ID:fGnz9uJh0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000121-impress-life
八景島シーパラダイスではいふりコラボルーム
需要は…?
2020/01/17(金) 14:03:55.49ID:WBFXMK570
>>38
これもすべて、シャミ子が悪いんだよ・・・
2020/01/17(金) 14:05:02.81ID:+kC5+QqrM
>>60
ついでいうと連続では取らないし重要な会議も参加するらしい。
2020/01/17(金) 14:05:19.77ID:fGnz9uJh0
シャミ子は悪くないよ
2020/01/17(金) 14:05:30.64ID:/aJDhE1s0
>>70
ずっと前にあった「見てください、秋葉原にはポルノと売春する少女であふれてマース」みたいな
誤解を率先してバラマキに行くクソリポーターを東京に派遣してる場合じゃねえよなあ……
2020/01/17(金) 14:05:44.95ID:WBFXMK570
>>43
「階級格差の固定化」を防ぐ一番良い方法は、上流階級の一定数が世代交代とともに没落するシステムを
構築することだな。

格差の流動化?というべきか。
2020/01/17(金) 14:06:21.56ID:BlHXnbymd
>>26
小泉が動かなかったら、就職は難しかったじゃん
氷河期まっただ中のつらさをしらんのか
2020/01/17(金) 14:07:09.25ID:wSWAFBGXr
原作とアニメで言ってないだけで言ってる
2020/01/17(金) 14:07:58.66ID:WBFXMK570
>>56
>>58
それ以前に、この数字にはヘイハイズ(K孩子)を含まれていないのでは?
その分を加味すると、既に中国の人口は15億人を超えている疑惑。
2020/01/17(金) 14:09:13.92ID:WBFXMK570
伊方原発3号機の運転を認めない仮処分
広島高裁再び 定期検査後も稼働できず@NHK双方

どーせぃちゅうねん!
2020/01/17(金) 14:09:23.02ID:/aJDhE1s0
>>83
相続税じゃ足りないか?
ただこれは上流階級以上に半端に財産持ってる家が毟られて終わりな気がするが
2020/01/17(金) 14:10:25.96ID:CymCjuHb0
>>77
誰がコマドリ殺したの?
それは私とスズメが言った
私の弓矢で私が殺した

誰がコマドリ死ぬのを見ていた?
それは私とハエが言った
私のこの目で死ぬのを見た

(中略)

かわいそうなコマドリのための
鳴りわたる鐘を聞いたとき
そらの小鳥は一羽残らず
溜息をついてすすり泣いた
2020/01/17(金) 14:11:07.08ID:+kC5+QqrM
>>85
ガンダムの設定みたいやな
2020/01/17(金) 14:11:39.08ID:/vlx/Glz0
交戦権と戦力保持の明記、スパイ防止法と国内外の活動を一元化する諜報機関の設立、軍事研究禁止を掲げる組織の排除
ここまでやらんと変わったとは言えんわ
2020/01/17(金) 14:12:03.68ID:0CSZIoR20
>>79
シャオミ子も悪いんだよ・・・
2020/01/17(金) 14:13:38.63ID:CymCjuHb0
>>87
規制委員会が運転して「ヨシッ!」と言ってるんだから裁判所は従えよ
2020/01/17(金) 14:13:46.38ID:0CSZIoR20
>>86
豚コレラ対策で流通量の減った食肉の穴埋めのために使うしかないよな
2020/01/17(金) 14:17:12.84ID:+kC5+QqrM
関係ないけどPCWACTHでシャオミのスマホの記事があって良さそうな機種だったのでググったら、いろんなメディアで同じような褒め称える記事が同じ時期に掲載されてた。
2020/01/17(金) 14:18:15.41ID:aoNow9GnM
>>87
裁判官主権と財務省主権が正されない限りこの国に真の未来は無いわ
2020/01/17(金) 14:18:59.87ID:ufaQkZuR0
>>95
まあそういうもんだ
2020/01/17(金) 14:20:11.18ID:XfjFfDul0
>>75
この場合は「教会を中心とする地域コミュニティの代替物」として猫に安らぎを求めている、って話だからぬ。
もちろんお猫様こそが最も古くて新しい神であり、全ての人間がその下僕であることはこの世の真理であるが。
2020/01/17(金) 14:21:32.79ID:FhgoaR6o0
>>95
それはシャオミに限らんで
2020/01/17(金) 14:22:52.56ID:Fv45EUYwK
805:名無し三等兵 (ワッチョイ 8d68-A78j)[sage]
2020/01/17(金) 03:37:46.06 ID:GWgwBEIy0
昔は女性向けでもSFとか色々あったのに、最近はさっぱりだねぇ。



もう10年以上前になるかな、星野架名先生が「描きたいんだけど編集がいい顔しない」と言っていたっけ
2020/01/17(金) 14:24:00.49ID:WBFXMK570
ドイツ、石炭火力発電所全廃へ多額の補償用意−政府と金融機関合意
Brian Parkin、Birgit Jennen、William Wilkes
2020年1月17日 0:44 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-16/Q479BGDWRGG201

→石炭火力発電所、2038年までの全廃で原則合意
→公益RWE:補償は費用に見合わず6000人の人員削減へ

 ドイツのメルケル首相は国内の脱石炭を促進する合意にこぎ着けた。年内に
石炭火力発電所の閉鎖を開始できるよう公益企業や影響を受ける自治体に多額の補償を支払う。

 15日夕方から深夜まで続いた交渉で、政府は金融機関と国内の石炭火力発電所を2038年までに
全廃する工程表を成立させた。これには関係する自治体に400億ユーロ(約4兆9100億円)の補償を
行うことも盛り込まれた。

 事情に詳しい関係者によると、国内最大の石炭火力発電業者であるRWEは26億ユーロの補償を
受け取る。だがRWEは16日、補償は費用に見合わず、2030年までに6000人の人員を削減することに
なるだろうと発表した。ショルツ財務相はベルリンで開いた記者会見で、国内東部の石炭採掘業者は
17億5000万ユーロを受け取ると明らかにした。
-----

石炭火力発電所全廃した後、安定した電力供給をどうすんですかね。
風力と太陽光と天然ガスとフランスからの電力輸入に頼るのか?
2020/01/17(金) 14:26:39.36ID:WBFXMK570
>>95
先月、日本市場に本格参入したので、日本メディアへのアピールに広告費をバラ撒いてるんでしょう>シャオミ
2020/01/17(金) 14:26:43.64ID:j/mngJkw0
>>101
ルール進駐がもたらした結果を自称リベラルに汚染されたドイツ人は忘れたようだ
2020/01/17(金) 14:28:52.29ID:aoNow9GnM
>>103
法曹界を完全制圧されて科学の敗北を繰り返してる日本も笑えんわ
2020/01/17(金) 14:29:52.82ID:m9A8Zrlwa
>>50
テクノロジーは進化してるんでその力を借りれば
人一人が生み出せる価値は増えなければならない
2020/01/17(金) 14:30:10.27ID:44RFekYX0
>>70
流石のエロゲでもようじょを拘束して歯への拷問はないのでなかろうか?
地下の拷問部屋の歯科治療施設が医療行為に使われていたなら故人に陳謝するしかないが。
2020/01/17(金) 14:33:07.75ID:oSkmz1m20
>>1
乙ー帝政革命が有っても良い
2020/01/17(金) 14:34:07.65ID:0CSZIoR20
>>105
お、お賃金は?
2020/01/17(金) 14:34:18.89ID:hl3GcjHD0
>>63
https://pbs.twimg.com/media/D_PaG2uUIAEqBSP.jpg
「ネコの正しいさばきの日は近い」
「ネコを恐れ敬え」
「私生活もネコは見ている」
「ネコへの態度を悔い改めよ」
「ネコは言っている ここで死ぬ定めでは無いと」
「ネコは心を見る」
2020/01/17(金) 14:35:13.15ID:j/mngJkw0
>>63
イッヌはダメなの?
2020/01/17(金) 14:37:27.99ID:oSkmz1m20
>>28
小皇帝世代が子育て失敗して余計悪化してる見たいなの何年か前にみた気がす
2020/01/17(金) 14:39:33.57ID:ftw9y2zfa
>>52
たしか基地司令が監視塔の兵士が吹っ飛ばされたっていってたからその兵士かな?
爆風の外傷は怖いというが
2020/01/17(金) 14:41:19.67ID:hl3GcjHD0
>>87
この場合最高裁に上告ではなく

>四国電力は、17日の決定の取り消しを求めて異議を申し立てる方針で、申し立てがあった場合、
>広島高裁の別の裁判長が改めて判断する見通しです。

という事になるそうで
2020/01/17(金) 14:41:53.11ID:ufaQkZuR0
>>109
ネコの正しいさばき方?
血抜きして内臓とって皮剥いで
2020/01/17(金) 14:48:37.78ID:0CSZIoR20
【経営難】いきなりステーキ「経営者になりませんか?」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579239835/

経営難のいきなりステーキ、閉店候補の店をフランチャイズにしてリスク軽減しつつ再起を図るという荒技を敢行

https://i.imgur.com/HhJ3ezi.jpg

迷走してんなー
2020/01/17(金) 14:48:42.05ID:CymCjuHb0
アメリカ政府が、台湾の半導体製造ファウンドリであるTSMCに対して、
チップ製造をアメリカ国内で行うよう圧力をかけていると報じられています。


アメリカがアメリカ企業やアメリカ国民がTSMCからの半導体購入するのを禁止してはどうか?
2020/01/17(金) 14:49:20.70ID:psI2XtFc0
>>114
は神の怒りに触れてネズミやモグラに生まれ変わり、梅の人オワタマン連合軍に惨殺される。
2020/01/17(金) 14:50:26.25ID:ufaQkZuR0
>>116
インテルのファブ使ってやれよって気が
ファウンダリ事業開店休業状態だし
2020/01/17(金) 14:52:07.12ID:WBFXMK570
>>115
いきなりステーキ「経営者になりませんか?」
俺:「え?いきなり?」
2020/01/17(金) 14:52:28.56ID:knC4ayC+p
>>110
???「サイコーニダ。ゲップ」
2020/01/17(金) 14:52:36.56ID:EFkJxX1yr
>>116
Intelが製造プロセス更新にミスったのがいけないのでは
2020/01/17(金) 14:53:49.24ID:WBFXMK570
>>120
そういいや、半島の連中は犬肉食べるのに猫肉は食べんのかね。
2020/01/17(金) 14:54:22.91ID:0CSZIoR20
>>119
いきなりステーキ「開業資金300万円で訳あり店舗を運営してもらいます!!」
2020/01/17(金) 14:54:59.57ID:mS+IuGJuM
>>116
それをやるとHPCで米国は勝てなくなる
そのくらい世界中がTSMCに依存している

GFを公社化して海外販売禁止する代わりに税金で補助して7nmやらせるとかどうだろうか
2020/01/17(金) 14:55:40.11ID:Qt7mHTrjM
>>118
インテルは14ナノが一杯で10ナノも順調だとは言い難いので生産余力はありません、今一番需要が逼迫してんのがTSMCの7ナノだねえぇ
2020/01/17(金) 14:55:45.87ID:aoNow9GnM
>>119
?「おっ、丁度いい位の店があるじゃねぇか。こんな居抜きの店なら俺でも経営れるぜ」
2020/01/17(金) 14:55:46.40ID:EFkJxX1yr
登録決定おめ

「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/amp/k10012249251000.html
千葉県にあるおよそ77万年前の地層を地質学の国際的な基準に登録し、そこからおよそ12万年前までの地質学上の時代を「チバニアン」と命名することを国際学会が決めました。
日本の地層が国際的な基準に登録されるのは初めてのことで、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の記載がみられることになりそうです。
2020/01/17(金) 14:58:09.14ID:mS+IuGJuM
Intelはi960打ち切った遺恨が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況