>>432
米国を先頭にして主要宇宙大国がそれぞれ再使用型ロケット開発に注力しているのだから、
日本も開発の目途を立てなければ2030年代にはコスト面で世界から取り残される羽目に
なりかねませんしね。

特にスペースXを始めとする米国勢の低コスト民間ロケット事業が完全に軌道に乗ってしまえば、
日本のH3やイプシロンが技術的に熟成されても、海外からの衛星打ち上げを受注できる
見込みは殆ど無くなってしまいます。