民○党類ですが中国はみんす主義です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/18(土) 06:38:30.18ID:q9TtFaNqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
大陸は我が党主義だって光の戦士が言ってた(σ゚∀゚)σエークセレント!

大工さんがいない前スレ
民○党類ですがプーチン朝を希望しています
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579220872/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/18(土) 14:39:21.69ID:4kpEiNjc0
【みなさまのNHK】149億円の赤字予算に…受信料値下げで43億円減収 2020年度

NHK「…というわけなんです」
高市「赤字なのでしょうがないでしょうね」
NHK「でわ、受信料の再引き上あ…」
高市「人件費を減らしましょう。来月からの給与は人事院勧告まで引き下げてください。
   NHK職員の給与が異常に高いのは承知しています。
   それでも足りない場合は解雇を始めてください」
NHK「いやいや、職員の生活が破綻します」
高市「新放送センターの建設も中止。その積み上げた建設費で受信料の引き下げをしてください。
    最低でも今の半額」
2020/01/18(土) 14:40:04.82ID:36IM5I1ta
>>113
アーマードコア世界なら↓こうだ。

・不法占拠者排除
我が社の有する施設を不当に占拠する輩を排除して貰いたい。
彼は元々我が社のCEOだったが、度重なる我が社資産の横領や個人的流用によって解任された、犯罪者だ。
その上、IDを不正使用した出国など罪状は尽きない。
彼は現在、穏便な解決を望む我が社の意向を拒み、身勝手な要求を喚き続けている。
我が社としては円満な解決を望んでいるのだが、ことここに及んでは実力を以て排除する他はない。
現地は我が社の施設だが、施設の被害は一切考慮しない。
また近隣住民の被害を防止するため、我が社からも人員を派遣する。
遠慮は無用だ。よろしく頼む。

『N社派遣戦力』
・広域殲滅型機動兵器x1
・大型電子戦兵器x1
2020/01/18(土) 14:40:56.15ID:9hOuaa3/0
>>226
宇宙人…に限らず、知的生命体は時間と光の壁を超えることが可能なのだろうか…?
2020/01/18(土) 14:41:31.93ID:Dn19XdMl0
かわいらしいパッケージで初エロゲーを選んだら、リビドー7 Impactでした…。
2020/01/18(土) 14:41:54.83ID:E8Ya/fF00
>>321
なんか聞いた名前だと思ったら帯ギュの登場人物か。懐かしいな。
2020/01/18(土) 14:42:17.69ID:A176QqK9p
別に「NHKを見ない自由」が担保されるなら受信料なんて10倍でもいいわ。
2020/01/18(土) 14:43:34.49ID:5J4FO4Cya
NHK-FMでファイヤーボンバーズの楽曲をやっている。
2020/01/18(土) 14:43:59.58ID:pY8BXeQG0
>>324
葉鍵信者の中ですら不人気やろ…
あ、拙者は楓派でござる
2020/01/18(土) 14:44:05.16ID:4kpEiNjc0
101 名前:ハイイロネコ(日本のどこか) [US][] 投稿日:2020/01/18(土) 12:19:43.29 ID:7gP6zQk70 [6/10]
>>72
詩織『レイプされて股関節脱臼したでござる』
  ↓
ホテルからスタスタと歩いて帰宅してる映像流出

-------
そういう事かw
2020/01/18(土) 14:44:28.28ID:5J4FO4Cya
>>329
アラフォー世代には懐かしい作品。
2020/01/18(土) 14:45:19.19ID:w4KPXrtE0
NHKはあれだな、最近に始まった事じゃないが一部番組の民放ノリがひどいのと
チコちゃんパッケージの菓子が売ってたりDVDが馬鹿に高いのを見るにつけ
もう民放にしちゃえよとしか思わなくなった
2020/01/18(土) 14:45:40.87ID:ReG4PGYr0
今何気なく陰茎脱臼で調べたらホントにあるらしくてヒュンッてなった
2020/01/18(土) 14:45:41.13ID:9hOuaa3/0
>>319
しかし今年は雪が降らなくて困るぐらいなんだろ?
さすがに1月の終わり〜二月には寒くなって雪も降るだろうか…?
2020/01/18(土) 14:46:04.60ID:6TRDKceHd
>>315
リボン外すと誰だかわかんなくなるキャラだっけか
2020/01/18(土) 14:47:01.62ID:bUFu+xq30
>332
当時四姉妹の中で不人気扱いだったのは梓じゃなかったっけか。

まあ初音はガチロリ体型かつ個別エピソードが今ひとつだった感はあるが。
2020/01/18(土) 14:47:27.12ID:+ucV3wzk0
>>315
バスガイド一択では無いだろうか?
2020/01/18(土) 14:47:31.83ID:A176QqK9p
>>327
宇宙人は別に遥かな遠くの存在とは限らない。
太陽系が分子レベルの巨大宇宙人とか、
身の回りの素粒子の上に住んでる極小宇宙人とかともう重なって暮らしてる可能性もある。
2020/01/18(土) 14:49:14.01ID:BiZBswTnM
こんにちは。
実家の用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/01/18(土) 14:50:39.59ID:+ucV3wzk0
>>323
失われた肌色タイル技術・・・
2020/01/18(土) 14:52:00.98ID:9hOuaa3/0
>>341
しかし、ある程度の知性が必要なので、その為にはそれなりのサイズが必要ではないか…?
科学の力でリサイズしたら話は別だが。
2020/01/18(土) 14:53:01.97ID:8ANGL/j1a
>>337
実際に除雪に非協力的な世帯や地帯に嫌がらせがあると怖いのだが、ロータリー除雪車の場合は吹き出し口を前に向けて雪を集めに集める技があるそうな

*元来は、横に向けて吹くと道路脇に被害が出る場合に使う機能
2020/01/18(土) 14:53:08.59ID:ZLkRWH0wd
フィンランドの出生率が日本のそれを下回ることになった。女性を家庭にい、出産と育児に縛りつけておかなくては社会が維持できないとな。
メイドロボットによる生殖の補助が行えるメイドロボット資本主義は正しいんだね。
2020/01/18(土) 14:53:25.95ID:+ucV3wzk0
【速報】東芝の子会社で架空取引 売上高200億円過大計上
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579321299/

なんか北
2020/01/18(土) 14:54:24.63ID:81UTsx0QK
>>323
まぁ、絵柄は時代が反映されるからしゃーない



ところで、ゆんゆんパラダイス2の映像化はまだかね?
2020/01/18(土) 14:54:28.10ID:9hOuaa3/0
昨年、一部で話題になった迫撃砲弾を投下する回転翼UAV「河豚」の続報
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/37992/1563188093/210
>システム一式は軽車両一台があればすべて搭載できるコンパクトさで、運用人員も2?3名で十分。
離陸には5uの空き地があればよく、制御装置も携行可能なサイズ
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1218145898967924736
ttps://pbs.twimg.com/media/EOe5PSWUEAAZDAv.jpg

こういうのって実際に使ってみないとよくわからんよね。
それなりの使い道はあるとは思うけど、どれぐらいジャミングされるか・に強いかもあるだろうし。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/18(土) 14:55:20.15ID:bUFu+xq30
>343
あれはタイル技術というよりも「画面構成に応じてどの部分にどの疑似色を割り当てるか決める色分け技術」だったと思うんだ。

タイル色選択の段階で被写界深度なんかも表現してるから単純な減色では再現できないという。
2020/01/18(土) 14:55:23.27ID:MlyBVHyB0
寒くなると女は性欲が上がる事を発見した。
2020/01/18(土) 14:55:46.15ID:E8Ya/fF00
>>334
帯ギュとコンバヤシせんせの柔道部物語はあの時代の華よな。
2020/01/18(土) 14:56:33.96ID:A176QqK9p
>>342
・雪に明治屋ボトル
・讃岐うどんに黒蜜
・くりぃむレモン(実物)
2020/01/18(土) 14:56:48.98ID:gcA60E7F0
みんなが愛したエロゲーは死んだんだ
最後に村正2やって終わりたい人生だった
2020/01/18(土) 14:57:13.28ID:gXiphmdj0
>>343
アナログ16色とはいえ白黒以外に枠なんかのシステムで予約している色が4色くらいあるので
ゲームグラフィックで使える色は10色程度なのだ。
それを640x400でタイリングするんだから今の時代の絵師には創造もできんだろう。

埋もれているMOの中にエロゲから抜いたmagが大量にあるはずなんだが、ローダーは
あるんだろうか。 そもそもSCSIボードかUSBMOを調達せんと読めもしないが。
2020/01/18(土) 14:57:21.89ID:9hOuaa3/0
>>351
寒くなったら外出たくなくなるもんねぇw
2020/01/18(土) 14:57:51.62ID:MlyBVHyB0
俺はラブリンモンローとお天気お姉さんをよく見てた。
2020/01/18(土) 14:58:09.26ID:9hOuaa3/0
>>355
謎の超古代技術やなぁw
2020/01/18(土) 14:58:29.70ID:GrpCXg7gM
>>353
二行目
悍ましいものを加えるのではありません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/01/18(土) 14:59:05.83ID:ReG4PGYr0
>>345
ともかく家の外に雪を叩き出しておけば市の除雪車が持ってってくれるからそんなのないぞ
大体空き地か広くて通行に支障のない場所に一時的に集積されて最後は海か川にポイ
2020/01/18(土) 14:59:30.41ID:MlyBVHyB0
>>356ぜひ参考にして欲しい。
2020/01/18(土) 15:01:00.22ID:gXiphmdj0
>>351
昼間っから搾り取られたのか?
2020/01/18(土) 15:01:23.62ID:bUFu+xq30
>349
ttps://pbs.twimg.com/media/D3DiI2MX0AIPVTv.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D3DiI2KX0AEpDK6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D3DiI2KX0AIoZdX.jpg

メインローターが普通のヘリと同じ形式で手間かかってそうな分、
現在の高出力電波ぶち当てて回路焼いてお釈迦にする対ドローン装備のカモになりそう。
2020/01/18(土) 15:01:47.25ID:9hOuaa3/0
>>361
とりあえず相手がおらんから無理だな…
2020/01/18(土) 15:02:37.05ID:MlyBVHyB0
>>362昨日やられた。
2020/01/18(土) 15:04:23.97ID:MlyBVHyB0
中国の日中戦争の紙芝居
https://www.youtube.com/watch?v=uF8kyUPk3iI
2020/01/18(土) 15:04:48.13ID:0J2f4bOHM
>>354
俺はそんなに悲観していない。
90年代の後ろ暗い雰囲気に戻るだけだろう。
2000年代のエロゲの社会的認知がおかしかったんだ。
2020/01/18(土) 15:05:26.33ID:gXiphmdj0
>>363
しかし中国ちゃん、世界の紛争地域に混沌を撒き散らす気満々なのはどうにからなんかなあ。
2020/01/18(土) 15:06:12.11ID:+ucV3wzk0
>>349
>>363
肉の壁に守られた反政府活動指導者たちを効率よく処理出来そうだな
2020/01/18(土) 15:07:07.99ID:bUFu+xq30
>355
まず「色を選ぶ」時点でその10色程度から調色した疑似色をつくり、
それを使って影色やハイライトを表現していくわけだからハードル高いわな。

格闘ゲームなんかだと縦横数十〜数百ドット程度の範囲で色数が制限されるのを逆に利用してキャラ色変えとかやってたが
エロゲーの調色はそれとはまた違う作りだったし。
2020/01/18(土) 15:07:34.34ID:N14RoH+UM
>>355
今あるかどうか判らんがIOからSCSI―USBを直に変換出来る奴出てたがもう殆ど出回って無く有ってもた高い
2020/01/18(土) 15:10:00.82ID:52IK4tGia
>>355

magですか?
作者の人も絵描きというか漫画家でしたね。
まぁ本職はコンピュータ関係ですけど。

昔、Mac用の展開プログラム書いた覚えがあるなぁ。


>>359
頭蓋骨に穴を開けて、高濃度糖蜜を強制注入。
2020/01/18(土) 15:10:56.12ID:MGwEhwLX0
>>360
普通はそうだが、74県だと(以下検閲w)
2020/01/18(土) 15:13:07.50ID:w4KPXrtE0
>>346
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」のあそこでさえ生命力が落ちたというのか……
2020/01/18(土) 15:13:07.68ID:72JgEK1+M
>>372
悍ましい事は止めなさい。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/01/18(土) 15:13:54.50ID:hIlsqgrmd
家族サービス的なので道の駅到着。
昔からなんか知らんがヤドリギが好きです。冬場ら落葉でヤドリギがよく見つけられて楽しい
2020/01/18(土) 15:14:09.22ID:5J4FO4Cya
>>373
雪かきの人員を出さない家とかだと小樽のように軒先に雪が積もっているときがありますね。(神の怒り
2020/01/18(土) 15:15:53.59ID:R56Sx2q/0
>>349
すぐに対空射撃しないと!(COD脳)
2020/01/18(土) 15:16:12.34ID:MlyBVHyB0
ナウシカ漫画版の設定ではナウシカら人工偽人間は腐界が世界を浄化して今の大気と同じレベルにまで復
活させたらそれに対応できずに滅ぶ運命だったのか。そのころに墓所の卵が新人類を起こして新しい世界
が始まる。何にしてもナウシカがあれをぶっ壊した意味がわからん。どうせ腐界の浄化を止めれないんだか
らあいつらは滅ぶ。心中と同じじゃないか。
2020/01/18(土) 15:17:52.19ID:5J4FO4Cya
ナウシカに感情移入した当時の読者が墓所が滅ぶことを指示したんじゃないの?わが党政権に投票した無垢の心を持つ民たちのように。
2020/01/18(土) 15:18:32.76ID:80wPg989M
>>379
ナメられたら、殺す!
の鎌倉メソッドですよ
2020/01/18(土) 15:20:22.88ID:9hOuaa3/0
>>379
正直迷惑な女だ…w

まぁ、色々争いの種になってたのにキレたのかもだが。
2020/01/18(土) 15:20:45.74ID:nns6alZm0
>>379
敵の戯言を真に受けるのはよくない
どちらにせよナウシカ世界の現生人類にとっては生かしておくメリットゼロだから殺す機会があれば殺しておくべき
2020/01/18(土) 15:21:37.24ID:ZLkRWH0wd
>>374
日本の例からも結婚した人が生む数自体は減ってなくて、結婚しない人が増えてしまったのが原因でしょうね。
2020/01/18(土) 15:21:50.68ID:hv08PVpo0
>>379
新しい世界は新しい人が住むべきで古い人がノコノコ出てくるなという話なんでないの?
まあ
>>381>>383の話が本当のような気もするけどw
2020/01/18(土) 15:22:35.10ID:MlyBVHyB0
>>380>381駿が読者の意見でストーリーを変えるとかないと思う。あと土鬼王は元々正義感が強く聡明な王だったけど
人間の愚かさと欲深さに絶望していってあんな風になった。自分も王になったら同じ道をたどるとナウシカは思ってた
みたいよ。ブ王もなかなか面白い人物。
2020/01/18(土) 15:24:30.34ID:pQBfOAw10
なら腐海の浄化能力が追い付かないほどに環境汚染し続ければいいだけじゃね?
世の中、キレイにするよりも汚くする方が簡単だし
2020/01/18(土) 15:24:43.35ID:hIlsqgrmd
>>385
古い人間を滅ぼしても新しい人間も滅びる運命は変わらない

マトリックスのアーキテクトによる分岐点のネオによる選択(トリニティを助けて人類滅亡)だな。

マトリックス世界では何とかなったがパヤオ世界に救われるルートが用意されていますか?
2020/01/18(土) 15:25:18.81ID:hv08PVpo0
>>388
助かろうとしなければ良いのでは?
2020/01/18(土) 15:25:20.04ID:ntnCYxnb0
墓所には現生人類を清浄な世界に対応できるように戻す技術もあるよ
墓所の態度が気に食わないナウシカさんはぶっ壊したけど
2020/01/18(土) 15:26:00.32ID:hIlsqgrmd
>>387
汚すには人口と科学力が足りなさすぎると思うなぁ
2020/01/18(土) 15:26:39.22ID:52IK4tGia
そもそもあの墓所がそれしか存在していないわけじゃないと思う。
他にも似たような場所があると考えるべき。
2020/01/18(土) 15:28:00.55ID:hIlsqgrmd
>>389
トーレス艦長「命を求めるなら命を捨てよ!」(違う)
2020/01/18(土) 15:29:03.14ID:MlyBVHyB0
一応墓所からは今の偽人間を生き残す提案もしてた。トルメキア王は「お前は混沌だ!」とか言ってた。
でナウシカのことを気に入ってた。あれもかなりの変人。
2020/01/18(土) 15:29:33.59ID:w4KPXrtE0
>>384
日本と同様な理由としても出羽守さん達って「欧州は結婚せずともシングルマザー支援や
事実婚を認めて多様な家族形態がある。それに比べて〜」とか言っていたはずなのだがなあ
欧米と言っても色々あるからフィンはそれやって無かった可能性もあるけど
2020/01/18(土) 15:29:53.34ID:9hOuaa3/0
>>392
まぁ、あの中央アジア他の世界がどうなってんのか良くわからんけど。
日本辺りはどうなってんのやろうか。
2020/01/18(土) 15:30:05.93ID:pY8BXeQG0
青き清浄なる世界のために!
2020/01/18(土) 15:30:08.97ID:80wPg989M
クシャナやヴ王でも墓所はブチ殺すと思う
2020/01/18(土) 15:30:11.92ID:bUFu+xq30
>390
庭の主が実際にそれをやったからこそ「墓所の胸先三寸で現生人類が生きるかどうか決められる状況」を想定して
腐海が尽きる1000年後の人類が墓所に跪きそうな事まで読めたんじゃねえかな。
2020/01/18(土) 15:30:29.53ID:nns6alZm0
あの墓所野郎の口から流れ出る戯言を真に受ける理由なんてあったか?
1から10まで嘘であったとしても別におかしくないぞ
2020/01/18(土) 15:31:03.96ID:JcXnGT4N0
>>395
それやればやるほど逆効果では?
2020/01/18(土) 15:31:33.16ID:hIlsqgrmd
ノルウェーは頑張ってほしいところ…と思ってた時期も2ヶ月ほどありました。
ポーランド頑張れという気持ちはあります。
2020/01/18(土) 15:31:56.55ID:bUFu+xq30
>396
海が汚染物質のるつぼと化してるようだから駄目じゃねえかな。
2020/01/18(土) 15:33:33.53ID:MlyBVHyB0
>>400でもぶち壊す必要性はないとおもうんだ。どうせ自分らは滅びるんだし
ナウシカの言う滅ぼす理由が支離滅裂で気がふれたとしか思えない。
2020/01/18(土) 15:34:57.21ID:nns6alZm0
墓所を作った連中は今のポリコレとかヴィーガンとか我が党の系譜の連中なのは間違いないな
発想が完全にあっち側の連中のそれだし
やっぱ、ぶっ殺して正解だわ
2020/01/18(土) 15:35:02.29ID:bUFu+xq30
>398
あの人達まず政治家なんで「使える技術を搾り取ってからブチ殺そう」という判断が先に来るが
墓所はそれを読み切って途中で排除すると思うのよな(例:クローン体技術の「失敗」で死亡した初代神聖皇帝)。
2020/01/18(土) 15:35:09.47ID:80wPg989M
>>400
中国の一国二制度と同じニオイがする
2020/01/18(土) 15:36:32.92ID:nns6alZm0
>>404
あるよ
現生人類が滅びを免れて生き残ることができたときに競争相手となりうる存在は早期に滅ぼすべき
ジーンもミームも引き継がない連中だし、むしろ滅ぼさない理由がない
2020/01/18(土) 15:43:58.67ID:MlyBVHyB0
そういえば墓所の封印みたいなところや「庭」みたいなところは世界中にあると主が言ってたな。
世界各国でそういう場所を作ってたのかもしれない。日本が作ったのは生殖可能なメイドロボを
男性に提供するユートピアかもしれない。卵は当時の人間を冷凍保存したものだろう。
2020/01/18(土) 15:45:18.07ID:9hOuaa3/0
>>409
そういや巨神兵も日本製だったっけ。
2020/01/18(土) 15:45:24.45ID:vqpRb46Ea
ACVはナウシカ同人作品と一部で言われていた
2020/01/18(土) 15:47:05.83ID:Xotaox4yp
墓所から冷凍されたペットボトルも発見される
2020/01/18(土) 15:47:22.55ID:MlyBVHyB0
>>410東亜工廠とか書いてあった。ただ人が乗り込むタイプでないので旧式なのだと思う。
武器も第8小隊の陸戦ガンダムが持ってた様な物だし
2020/01/18(土) 15:47:26.44ID:Nx+TUnF+0
>>144
>ド・ゴールは悪くない戦力だが、やはり一隻では物理的に無理があるということがリビアのあれで実証されてしまいましたな

でも空母ドゴールは艦載機をラファールMからF-35Cに入れ替えれば、総合戦力は3倍か下手すりゃ5倍ぐらいに
跳ね上がるんでねーの?(鼻ホジホジ

どの道もはやフランスは第5世代機以降の艦載機を自前で開発する余力なんか無いだろうし。

あるいはF-35Bを導入してミストラル級揚陸艦での共同運用を可能にする手もあるだろうけど。
2020/01/18(土) 15:47:50.82ID:4kpEiNjc0
ラジオで新幹線700系廃止とか言ってた
次は800系なのかな
2020/01/18(土) 15:49:01.20ID:bUFu+xq30
まず墓所の方針は「汚染浄化のために腐海もっともっと拡大しよう」なので
辛うじて腐海の外側で生きてるナウシカ時代の原生人類の生存領域はますます減る事になる。
土鬼は事実上腐海化したから次はトルメキアを腐海に埋めよう、とか言い出すのは必然。

「1000年後の浄化された世界のために今生きる人々を滅ぼそう」なのでまるっきりエコテロリストの言い分でしかないのよなあ。
2020/01/18(土) 15:49:12.53ID:9hOuaa3/0
>>413
新型は乗り込むタイプなのか。
一巻冒頭のやつやな。
2020/01/18(土) 15:49:36.87ID:hv08PVpo0
>>414
FCASは艦載化できるようにしようとするフランスとんなもんイラネというドイツとで綱引きしてるからなあ
2020/01/18(土) 15:49:45.49ID:kGQHEAYw0
>>409
卵子ガチャとかある種の地獄じゃないですかね
2020/01/18(土) 15:52:49.39ID:vqpRb46Ea
環境テロリストって根源的には人類廃滅が手段になるよね
2020/01/18(土) 15:52:55.57ID:9hOuaa3/0
>>416
蟲の人みたいに生きたらいいじゃない!

つか、大人数は無理ゲーっぽいけど。
2020/01/18(土) 15:53:05.22ID:MlyBVHyB0
>>417間違えた。人が乗り込むのが旧式。オーラバトラーみたいなものだろう。
新型は自立稼動タイプで口からプロトンビームが出て核爆発並みの破壊力が
あるやつ。
2020/01/18(土) 15:56:03.04ID:hIlsqgrmd
通算で利益あるいは含み益となっている個人投資家は、全体の9.3%で、29.1%が損得ゼロ、損失あるいは含み損をとなっているのは61.6%だったことが判明している

9.3%に入っていたいものである。
子供がやかましいので散歩行くべ
2020/01/18(土) 15:57:46.75ID:hv08PVpo0
>>423
いくら何でもリスク取り過ぎなんでないかね六割の人
ぶっちゃけ一心不乱に米国債でも買った方が良いのではないだろうか
2020/01/18(土) 15:58:37.73ID:R+GLQhtL0
2019年は何も考えずに米国株を買って塩漬が正しい戦略でしたなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況