民○党類ですが中国はみんす主義です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/18(土) 06:38:30.18ID:q9TtFaNqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
大陸は我が党主義だって光の戦士が言ってた(σ゚∀゚)σエークセレント!

大工さんがいない前スレ
民○党類ですがプーチン朝を希望しています
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579220872/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/18(土) 17:25:12.53ID:KI5pngK80
>>560
ブラックロック的なところがアルチン債焦がしたのが記憶に新しい
2020/01/18(土) 17:26:32.16ID:DroDqYMzd
>>568
やはりな……
図らずも看破してしまった
2020/01/18(土) 17:27:00.38ID:6bpkgEXZa
>>554
機会損失機会損失って、何で儲からない時期の機会を気にするのだ?
2020/01/18(土) 17:28:00.43ID:Pq2ucZvE0
>>531
今度爆発すると支えられるところなんてまずないので全世界が低成長にあえぐ羽目になるじゃね。

>>537
なんでチョロく儲けられる資金の投資先が消えているかといえば結局みんながみんな老後の貯えに精を出して
安定して儲けられる箇所に資金が集中してあっという間に投資資金に見合うリターンが枯渇していくという
投資先の需要不足が出ている状態。
結局インフレで過去の資産や負債を燃やしていかないと行き詰るし安易に全世界の経済を共通化すると共倒れするから
ブロック化すべきというう話になりそう。
2020/01/18(土) 17:29:02.66ID:hv08PVpo0
>>572
なんか投資先無いもんかね?それこそ宇宙とかエネルギーとか?
2020/01/18(土) 17:30:36.26ID:y1VHvfSjM
【意見】日本は一応、先進国だけど…“アジアは安い”幻想 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579325957/

アジア諸国の経済成長が凄いらしい
アジア投資が良いかも
2020/01/18(土) 17:31:10.58ID:+ucV3wzk0
>>573
北海道のホリエモンロケットの周辺株を買うのです・・・
2020/01/18(土) 17:31:18.09ID:JMJ2/xrD0
帰宅しました。

最近、牛丼を食べる時に、紅生姜をかけていませんね。

飯島直子の牛丼“紅ショウガ10袋持ち帰り”で論争勃発 適正量を大手3社に聞くと……(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00603559-shincho-ent&;p=1
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/01/18(土) 17:32:00.16ID:Dn19XdMl0
>>554
追加すると、日本の投信は半年や1年のスパンだけど、青い目の悪魔は1Q(四半期)で運用する。
ドルで支払い、ドルで戻る。大口では年率5%以上の利が無ければ、運用担当者の首が飛ぶ。
JPY/USD(日本円/アメリカドル)では、1円動かすには数千億から兆の単位(日本円)の資金が必要になる。
新興国では遙かに小さい額で為替をいじって、その上で株式を弄ることが出来る。
本邦は為替が円安なら輸出企業の利が増して株価があがり、円高ならその逆になると言う理解があるが、
他国では決してそういうわけではない。
2020/01/18(土) 17:32:11.95ID:RnjC2chx0
>>548
経済規模からラオスを特定するのは簡単だし、ラオスとの経済関係を考えれば真ん中がオージーだな。
で、オージーからの輸出の太さからして上が中国、残った左がタイか。
2020/01/18(土) 17:32:29.64ID:a/Xv+fOv0
>>572
そうすると企業が自前で金回す方向が有利なのは間違ってねえな。
アマは賢い。
2020/01/18(土) 17:32:52.43ID:+ucV3wzk0
>>576
よくわかりませんが使わん客も多数いるので別にどうでもいい話
2020/01/18(土) 17:32:59.84ID:KI5pngK80
>>571
俺も損を確定した上でそれ以上の利益を見込めるやつだけが機会損失を気にすればいいと思うんだよな。

確定してしまった損を取り返すのはどれだけメンタル的に辛いかを知ってる身としては機会損失なんて気にしないほうが良いと言うのが経験則だな。
2020/01/18(土) 17:33:41.14ID:KI5pngK80
>>574
インドネシアは興味あると言えばあるかなぁ
2020/01/18(土) 17:34:01.15ID:Dn19XdMl0
>>571
他に投資するべき先があり、金はFXや株だけに投下されるわけではない。
2020/01/18(土) 17:34:37.55ID:yC8vpdwLd
>>561
>>562
一番貿易額が大きい「シ」が中国、
ラオスは内陸国で貿易が盛んではなく、貿易額が一番小さい「セ」
中国は製鉄のためにオーストラリアから大量の鉄鉱石を輸入してるのでオーストラリアは「サ」だな
2020/01/18(土) 17:34:46.94ID:hv08PVpo0
>>575
あれならエアロスペースの往還機に期待するわ
2020/01/18(土) 17:35:13.23ID:yHXo156p0
>>572
支える可能性があるととしたら、太平洋アジアか
このままだと中共は一緒に沈みそうだが
2020/01/18(土) 17:35:53.20ID:pY8BXeQG0
そういえば米国の発電所もことごとくSPCになって年金ファンドなんかが主要株主なんだっけか
再エネは世間の意識高めてバカを生産してただの電気を高値で売りつける商売になのに
政府補助がどんどんなくなっているせいでプロジェクトとしては儲からないようだ
そうなると発電所自体をバカに高値で売りつけるわけだが
買ってしまったバカはうまくいってもほとんど儲からない状況になっているとか
2020/01/18(土) 17:36:15.50ID:y1VHvfSjM
>>582
複数のアジア諸国に分散投資すれば良いかも
2020/01/18(土) 17:36:58.77ID:8IzXZ+IF0
余裕の1万ドル超え。ASUS史上最高額ノート「ProArt StudioBook One」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229840.html
i9-9980HKとQuadra RTX 6000それでメモリが64GBでSSDが1TBか
RTX 6000以外割と大したことねーな
デスクトップ用のi9-10980X位乗せろよ
GaNのACアダプタ使ってたり面白いけど
2020/01/18(土) 17:37:45.22ID:KI5pngK80
>>576
紅生姜ときくとワシワシ効果音が再生させる
2020/01/18(土) 17:37:54.23ID:6bpkgEXZa
>>581
ま、確定せざるえないプロはそうも言ってられんのだろうけどね。

>>583
なるほど。すごいな。
2020/01/18(土) 17:37:55.19ID:vzhu8dWT0
>>573
超長期でいえば核融合関連かリニア関連
短〜中期だと固体電池関連とIPS関連かな
タブンもう抑えられているし、どこまで伸びるかわからないから割と博打だけど

あとはまぁアンテナ広げて口コミで良さそうなところを拾っていくしかないね
ワークマンみたいな
2020/01/18(土) 17:39:02.64ID:Dn19XdMl0
>>588
ロシアと東南アジア諸国、どっちが信頼出来るかと言えば、どっこいなんじゃないかな。
大規模投資をするには、あまりに危なっかしい。
インドネシアは死ね。
2020/01/18(土) 17:39:26.38ID:KI5pngK80
>>591
個人投資家関連の話だからなー。
機関投資家はまた違うのは確かだ。連中は相場を動かせる力を持つ場合があるから強いけども
2020/01/18(土) 17:39:44.91ID:kGQHEAYw0
機会損失って結局相対問題だからなあ

投資なんかやめて筋肉鍛えよう!なっ!
2020/01/18(土) 17:40:25.88ID:a/Xv+fOv0
>>595
そうだ、筋肉も投資と考えよう
2020/01/18(土) 17:40:42.39ID:Pq2ucZvE0
>>586
太平洋アジアも少子化進んでいるからなあ、本当に投資先が減少しつつある状態。
そうこうしていくうち煮詰まって共産主義がまた復活しそう。
2020/01/18(土) 17:41:35.38ID:hv08PVpo0
>>596
まあ自分への投資というのもあるからな、ジムに行ったり勉強したりシャレオツな服買ったり習い事したりするのも投資と言えるな
2020/01/18(土) 17:43:05.63ID:pY8BXeQG0
筋肉投資のきついところはリターンはともかく
維持コストがだんだん増えていくところだな
2020/01/18(土) 17:43:18.04ID:8IzXZ+IF0
2つの内鍋でカレーとごはんを同時調理できる自動調理鍋「ツインシェフ」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1229543.html
合理的・・・なのかこれ?
2020/01/18(土) 17:43:19.87ID:Dn19XdMl0
>>591
そうだ。すごいだろう。
投資の単位は1Qの複数回だから、短期で利を出さなければならない事情がある。
だから色々やることになる。
ファンドとしては、潰れない為の長中期の投資もするけど、どうしても鉄火場に首を突っ込まざるを得ない。
2020/01/18(土) 17:43:29.94ID:6bpkgEXZa
みんなは、筋肉に費やしたコストに見合ったリターンを筋肉は返してくれた?
2020/01/18(土) 17:43:38.95ID:ZLkRWH0wd
「銀色じゃねえのかよ!!」
合衆国宇宙軍の戦闘服です。
空軍と同じものを使うようですね。
格好いい。
ttps://twitter.com/SpaceForceDoD/status/1218335200964464650?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/18(土) 17:43:51.97ID:KI5pngK80
>>595
筋肉は裏切らない!
ジョンガリA「筋肉は信用できない」
2020/01/18(土) 17:46:24.43ID:Dn19XdMl0
>>599
田舎ではプールとトレーナーが付いたジムとプロテイン、EAA、各種ビタミンサプリで月2万円程度なので
都会人は絶望してもよい。
春〜夏は変なのが出てくるけど、今の時期はフリーウェイト以外は快適だぞ。
2020/01/18(土) 17:46:24.43ID:pY8BXeQG0
筋肉鍛えたら電車の中でスマホ弄りのために暴れる糞虫を一方的に押し込んで黙らせられるよ!
満員電車では筋肉のみが唯一の正義なのである
2020/01/18(土) 17:47:22.42ID:hv08PVpo0
>>602
実際の所体内からのホルモン分泌分だけで投資分は返ってくるのでは?
>>606
都会は怖いのぉ……そんな修羅場なのか電車の中は
2020/01/18(土) 17:47:37.27ID:mHdnNybF0
>>600
料理しない人は持て余すし料理する人にとっては使いにくいし、どういう人を対象にしてるのかねえ?
2020/01/18(土) 17:47:47.98ID:PPOgNxE/M
>>55
ポーカーは掛け金が潤沢な方が、圧倒的に有利ですからな。
レイズに制限がなければ、ブタでも勝てます。
2020/01/18(土) 17:48:06.11ID:Dn19XdMl0
胸筋は普段使わない筋肉なので、胸筋が発達しているのはトレーニーの証拠なのだ。
スーパー銭湯に行けば分かる。モテるぞ。
男に。
2020/01/18(土) 17:48:12.75ID:roNEt12y0
MSCI ACWIインデックスで新興国投資中
単体では持ちたくない
2020/01/18(土) 17:48:37.33ID:Pq2ucZvE0
>>586
なんていうかすべての面で中国はアメリカ依存を最悪でも五輪後までにやめておくべきだった。
関税ごときでヘタレているようだとこの後くる大恐慌に巻き込まれたときに即死しそう。
2020/01/18(土) 17:48:46.04ID:ktCNEYMGM
>>606
ラッシュアワーの 朝の電車は 定員オーバー♪
2020/01/18(土) 17:50:11.85ID:+ucV3wzk0
>>603
U.S. SPICYのワッペンが付いた新型宇宙服のお披露目会にするべきだったのに(´;ω;`)
2020/01/18(土) 17:50:33.68ID:PPOgNxE/M
>>606
ああ、「筋肉は裏切らない」ってそういう意味だったのか。(違う?
2020/01/18(土) 17:51:19.47ID:+ucV3wzk0
>>606
帝都は暗黒メガロポリスだな・・・
2020/01/18(土) 17:51:53.85ID:hv08PVpo0
>>603
やはり銀色全身タイツにバッチ付けてるとかにして欲しいわな
2020/01/18(土) 17:52:49.58ID:4kpEiNjc0
自衛隊はなんかあれだな

陸上自衛隊に「水陸機動団」
航空自衛隊に「宇宙作戦隊」

という将来独立しそうな組織があるが

海自には無いの?」
2020/01/18(土) 17:52:55.59ID:Dn19XdMl0
>>606
シアリスと筋肉で初ソープの時に、まあ、ちょっと自信が付いたかな…。
医者の先生に、尻ASS下さいと言った時が恥ずかしさのピーク。
2020/01/18(土) 17:53:50.08ID:yeghsInJ0
>>619
えええ……
良いと扱いてわざわざそんなもん飲んでソープに行ったニカ
2020/01/18(土) 17:54:24.46ID:JaXE2Hjy0
IP的にオイコラミネオ MM16-6U36は20円よ。

それはともかく、昨年中国との貿易量1位はEUだが2位はアセアン。
僅かな貿易戦争で既に欧州はドイツの成長率がマイナス寸前で、
アセアンも対中輸出低迷で当初予想より2割程度成長率が減ったのが現状である。

これから米製品の強制購入による中国の購買力減少が控えているので、
さらに不景気になるのが目に見えている現状。
そこに今から投資と言い出すあたり20円らしい話である。
2020/01/18(土) 17:55:17.81ID:vzhu8dWT0
>>615
筋トレはメンタルに良好に作用するのがわかっているよ
2020/01/18(土) 17:55:46.81ID:BgNtFfCY0
メディア王マードック一族がFOXグループを所有しているので、混同を避けるためって
のが表向きの理由だそうで。
中途半端に消すぐらいなら、完全に一新すりゃいいのに。

ディズニー、「20世紀フォックス」のブランド名から「フォックス」を消す
ネズミが狐を殺した
https://jp.ign.com/disney/41074/news/20
2020/01/18(土) 17:57:50.32ID:0lX47xxea
>>457
有名な外国人で明治維新や江戸時代の先進性に触れてるのは、知る限りじゃゾマホン・ルフィン前駐日ベナン大使だけだな
2020/01/18(土) 17:58:45.95ID:PPOgNxE/M
>>618
「水中隠密隊」?
2020/01/18(土) 17:58:55.85ID:QmfXxsvoM
>>614
王立宇宙軍に毛の生えた程度の装備で銀色スーツとかワロスですよ。
他所の恒星系とか宇宙怪獣位にちょっかい掛ける位になってからですね。
2020/01/18(土) 17:59:20.45ID:JaXE2Hjy0
>>612
今の世界にはアメリカ以外に大金を出して物を買ってくれる国が存在しないんだ。
貿易で国富を蓄えるモデルを捨てない限り不可能だ。
2020/01/18(土) 18:00:00.76ID:PPOgNxE/M
>>623
いっそのこと「21世紀」にすれば良いのだ。
2020/01/18(土) 18:00:06.43ID:a/Xv+fOv0
>>618
機動部隊が出来るまでの我慢よ?
2020/01/18(土) 18:00:31.73ID:n6pgKN0Wd
>>618
掃海隊群と護衛艦隊直轄護衛隊を統合して水陸両用戦の群は生まれそう
2020/01/18(土) 18:01:00.69ID:vzhu8dWT0
陸海空、水際、宇宙…残るは深海か地底
2020/01/18(土) 18:01:02.21ID:LV4qNkXW0
>>576
まぁアマゾモナーはその名の通り甘生姜しか食べないからな、アマゾモナーw
2020/01/18(土) 18:01:48.03ID:etkgEN+P0
>>596
筋肉は投資だな

>>606
やめれw
ぶつかって来たアホが勝手によろけた程度にしておきなさい
2020/01/18(土) 18:02:13.11ID:hv08PVpo0
>>630
第二艦隊構想か?DDやDDGやDDHは第一艦隊として基本演習してデイリー任務は第二艦隊が行うと
2020/01/18(土) 18:02:41.57ID:QmfXxsvoM
>>608
したくないけどヤラネバナラヌ。
そういう人向けなのでは?という分量設定ですね。
多分、この鍋のカレー率は高いw
2020/01/18(土) 18:03:43.99ID:3093Y3ne0
室内でせこせこと鍛えてもしょうがないだろ
山行こうぜ山
全身使ってひたすらラッセルだ
2020/01/18(土) 18:05:21.82ID:Dn19XdMl0
>>620
バイアグラは心臓病持ちだから、運用制限が厳しいんよ。
赤ひげ薬局で強精剤買い込んで一気したら、鼻血噴いて公園のベンチで不審者になってたよ。
骨に刺激を与えると、精力低下が起きにくいと聞いたから、毎日10分のジョギングしてるんだ。
2020/01/18(土) 18:06:13.63ID:9hOuaa3/0
>>603
宇宙迷彩にしてくれないの…

もしくはストームトルーパー。
2020/01/18(土) 18:06:50.71ID:yeghsInJ0
>>637
ちげーw
種類の問題ではないw
2020/01/18(土) 18:07:40.83ID:yp90b/W10
>>636
冬の八甲田舐めてると死ぬぞ

あの時俺は青森第五連隊にいたんだ・・・
2020/01/18(土) 18:07:48.45ID:T634Omxpr
>>618
むしろ空自から空母航空隊を奪ってこないと
2020/01/18(土) 18:09:33.12ID:vzhu8dWT0
>>640
成仏してください

>>636
膝周り鍛えてからの方が良いよ
膝が不安定だと痛めやすいので
2020/01/18(土) 18:10:12.14ID:Dn19XdMl0
>>640
成仏してくだされ。
2020/01/18(土) 18:11:10.24ID:Pq2ucZvE0
>>627
そこら辺考えると結局毛沢東の戦略が超長期的にみると正しかったというオチなんだろうなあ。
2020/01/18(土) 18:12:05.02ID:ktCNEYMGM
>>628
80年ちょいしたらまた問題になる
2020/01/18(土) 18:12:40.73ID:ktCNEYMGM
>>644
Sempronか
2020/01/18(土) 18:12:41.98ID:PypfjCJj0
>>618
水陸は要員確保の為に他部隊の名簿からトンボ釣りしないとダメだから独立は無理でそ
2020/01/18(土) 18:12:44.43ID:Nx+TUnF+0
>>576
               あぁ?一昨日来やがれ!
          _、 ._ ∩
        ⊂(ヽ凵Mノ彡-、 旦
      /// ⊂彡/:::::/ / 震
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ  弟の民日本は今こそ兄のウリの為に連帯保証人に・・
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| <    >  アイゴッ!!!
  /______/ | | と.、  i 
  | |-----------|     (_0_0
2020/01/18(土) 18:13:28.53ID:vmS27KZWa
>>641
まじで空母艦載機の所属どうするんだろうね?
一応艦載機部隊はいずも型に専従になるらしいけども海自はそれで我慢出来るのか?
2020/01/18(土) 18:14:56.37ID:3093Y3ne0
二十世紀の思い出=ナシ
2020/01/18(土) 18:15:20.41ID:ZLkRWH0wd
>>648
実際は、兄の日本は弟の韓国に優しくして下さい。お兄さんだけが頼りなんです。とゴマをするらしい。
2020/01/18(土) 18:15:27.06ID:nns6alZm0
>>649
艦載機部隊の所属は海自や空自より上の階梯で決定されるからな
2020/01/18(土) 18:15:40.05ID:9hOuaa3/0
>>627
韓国もそうだけど貿易中心に回すと面倒くさいこと考えなくていいからお手軽簡単だもんな。
2020/01/18(土) 18:16:01.87ID:81UTsx0QK
>>633
狭い歩道でこっちが避ける前提に突っ込んで来た挙げ句接触して豪快にバランス崩すチャリは困り者である
傘さしながらフラフラ走って来てぶつかってガードレールの隙間から車道に倒れ込むとかマジ勘弁
2020/01/18(土) 18:16:04.16ID:T634Omxpr
自撮りしたら部隊が全滅したでござる

スマホの「自分撮り」画像が原因で部隊が全滅……米海兵隊の対抗演習
https://news.militaryblog.jp/web/Exercise-unit-was-wiped-out/due-to-smartphone-selfie.html
その中のあるチームはちょっと変わった方法で全滅した、と 海兵隊情報部門副司令官ロレッタ・レイノルズ中将が明かしている。海兵隊員の一人がセルフィーを撮影したことが原因であるという。

その画像がどのようにして情報部門の網にかかったのかについては詳しく言及されていないが、セルフィーの背景に砲兵部隊が写り込んでおり、位置や勢力を特定することが可能だったという。このためこの部隊は「全滅」判定となった。
2020/01/18(土) 18:16:15.89ID:xVDRqSaL0
>>634
>デイリー任務
遠征するので大発を積むと(違う)
2020/01/18(土) 18:16:23.07ID:Dn19XdMl0
>>639
女体のぷにぷにはオナホで解決出来るものでは無いのでね!
せっかく突っ込める穴があるんだから、しないと損だろう? って話よ。
ならばお薬が要るじゃないか。
2020/01/18(土) 18:16:46.97ID:etkgEN+P0
>>627
ファ

ネットといわれる電磁記録通信は一種の交易なのでは
アマゾンは、フィルメントセンター所有の客体契約してる人を交易する事実上のドレーイ商
2020/01/18(土) 18:18:19.88ID:etkgEN+P0
>>655
中間管理録トネガワみたいな話だな
2020/01/18(土) 18:18:21.34ID:I5jcIVZE0
筋肉か。人によって形が変わるからなあ。主砲やゴックさんのようなドラムロ体型になりたくない。
サーバイン体系がいい。
2020/01/18(土) 18:19:05.95ID:Nx+TUnF+0
>>333

OpentheBlackBoxー伊藤詩織さんの民事裁判を支える会ー @open_blackbox
裁判で使用する目的にのみ使用が許されている防犯カメラ映像がTwitter上に投稿されていることを確認いたしました。
すでに通報いたしましたが、このような行為は伊藤さんのプライバシー権を侵害するものであり許されません。
直ちに削除をお願い申し上げます。

悪魔注意報 @p1vuEzGD6JdQAHD
脱臼して動けないんじゃなかったでしたっけ?裁判で使われた資料ではないように思えますが

ねこちゃん @kuronekocyn
やましいことがないなら消す必要ないと思いますけど?
それとも脱臼して歩けないはずなのにスタスタ歩いてるのがバレるのが困るのでしょうか?

401号室 @401saNO
うわぁ…
公式が本物認定かよ…
====================================
承太郎「だがマヌケは見つかったようだな m9(^Д^)プギャー!!」
2020/01/18(土) 18:19:22.06ID:a/Xv+fOv0
>>623
そういやパンパカパーンはどうなるんだ?
2020/01/18(土) 18:19:45.48ID:6TRDKceHd
>>658
気付いてしまわれたか
https://i.imgur.com/SB6aTen.jpg
2020/01/18(土) 18:19:49.68ID:81UTsx0QK
>>657
冬コミで評論を買ったらオナホをくれたのだが、使ってみるべきだろうか……
ローションは過去に同じサークルで本を買った際に貰ったのがある
2020/01/18(土) 18:20:35.41ID:n6pgKN0Wd
>>649
常時艦載はしないし
海自には戦闘機適性持ちPもいなくてケアの経験もないから空自管轄になるでしよ
2020/01/18(土) 18:22:31.65ID:4kpEiNjc0
将来自衛隊

陸上自衛隊
水陸自衛隊
海上自衛隊
戦略自衛隊
航空自衛隊
宇宙自衛隊
2020/01/18(土) 18:23:50.89ID:PquTmNId0
>>660
でもドラムロみたいなシルエットでゴリマッチョだったら、それはそれで異形じみててかっこいいと思う
2020/01/18(土) 18:24:28.23ID:a/Xv+fOv0
>>666
サイバー自衛隊と電磁自衛隊と経済自衛隊
2020/01/18(土) 18:24:31.99ID:3093Y3ne0
中国の肺炎ウイルス、感染者は1700人以上か 英大推計 米国は空港での検疫強化
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3264079/
>中国で2人が死亡した重症急性呼吸器症候群(SARS)に似た正体不明のウイルスの感染者は、公式発表より
>千数百人多い1700人以上に上っている可能性があるという見方を、英国の研究者らが17日、明らかにした。
春節の民族大移動でどうなるか様子を見てみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況