民○党類ですが中国はみんす主義です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/18(土) 06:38:30.18ID:q9TtFaNqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
大陸は我が党主義だって光の戦士が言ってた(σ゚∀゚)σエークセレント!

大工さんがいない前スレ
民○党類ですがプーチン朝を希望しています
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579220872/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/18(土) 19:39:09.24ID:KI5pngK80
>>782
えぇ…グッグルせんせーか!(知ってます)
2020/01/18(土) 19:39:48.20ID:G9CQkq0T0
>>777
秋葉原で海外からの観光客がバニラ類宣伝トラックをムービー録画してたわ
ビラビラ通りのねぇちゃん達と同じく日本人とは助平民族であることが正しく伝えれられて良きかな
2020/01/18(土) 19:40:10.38ID:yrdM6349d
>>423
一応少数派にいるからせふせふ?
今は金が爆上げみたいになってるんではじめる人は注意がいるかも。
んで、ダウインデックスを追いかけてりゃ大丈夫、というのはあるんだけど
バブル局面ではじめると損をこくので…
2020/01/18(土) 19:40:32.54ID:KI5pngK80
>>784
うーん…Namazu?
2020/01/18(土) 19:41:06.05ID:FnxeJ4cPd
>>777
「対レイシスト行動集団」メンバー、“車庫飛ばし”で逮捕 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
逮捕されたのは、東京・三鷹市の職業不詳、松本雅光容疑者(49)で、去年2月、所有するワゴン車について関東運輸局にうその申請をした疑い

元記事消えたけどこれやな
2020/01/18(土) 19:42:05.46ID:ktCNEYMGM
>>762
今ロシアでは物質的困窮がはびこっている
すなわち心ではなく脳が足りないのだ
2020/01/18(土) 19:42:40.82ID:KI5pngK80
>>787
俺も少数だがインバ買うたよ。
2020/01/18(土) 19:42:46.60ID:yrdM6349d
>>441
含み損でたらロスカット、みたいな理論はなあ。
バフェットみたいに10年20年で保有し続けると含み益や配当でプラスになるのが株式だしね。

園芸という比喩がちょうどよいのよね。
2020/01/18(土) 19:43:30.72ID:KI5pngK80
>>792
我が方は投資農業論でやってる
2020/01/18(土) 19:43:35.08ID:AHNOOkzR0
>>791
沼の干拓に参加して農地もらうだか?
2020/01/18(土) 19:44:40.82ID:yrdM6349d
>>791
保険みたいなもんで、儲けようと思って買うものではないから、なんともかんとも。

個人的には銀行株を買うかどうか悩み中だわ。
ピラミッド完成したっぽいしなあ…
2020/01/18(土) 19:44:49.54ID:ktCNEYMGM
>園芸という比喩がちょうどよいのよね。
では演芸的投資で!
2020/01/18(土) 19:44:50.18ID:KI5pngK80
正直日本株に関してはそこまで信用してないなぁ…
2020/01/18(土) 19:44:53.61ID:6TRDKceHd
まるでですが民のようだ
https://i.imgur.com/k1jemSZ.jpg
2020/01/18(土) 19:46:30.40ID:KI5pngK80
>>795
インバはいわゆるリスクオフ商品だから、リスクオン利益を出すスタイルの我が方の通貨とは両建て関係になる。
2020/01/18(土) 19:46:56.75ID:a/Xv+fOv0
>>788
ODINに決まってるだろ!
2020/01/18(土) 19:47:31.15ID:8B3jmZd40
>>777
1/11よりTVアニメ放送開始する『異種族レビュアーズ』、バニラみたいなアドトラックやオリジナル”モノ”さし配布などインパクト大な宣伝を展開
https://togetter.com/li/1454377

バニラの公式が食いついていて草
2020/01/18(土) 19:47:42.75ID:7vetGkd40
>>798
知らん世代が適当なイメージで書いているのだろうけど
セガのハードとXBOXを一緒にするなよ
2020/01/18(土) 19:48:10.95ID:etkgEN+P0
>>789ヴァニラ

広告主(クライアント)-代理店-トラック所持会社(車庫)だろうし
偶々、東京の繁華街を走り抜ける手法だと思う
排ガス規制はクリアしているだろうし
2020/01/18(土) 19:48:35.14ID:I5jcIVZE0
>>789さがみ野駅のつぶれたパチ屋の経営者が松本という在日だったなあw
2020/01/18(土) 19:50:12.13ID:3093Y3ne0
3DOやPC-FXに真っ先に飛びついたんなら評価してやる
2020/01/18(土) 19:50:43.22ID:KI5pngK80
>>802
だよな。失敗ハードならプレイディアとかピピンアットマークとか出せば良いのだよ
2020/01/18(土) 19:50:57.16ID:vzhu8dWT0
箱○は買ったな
2020/01/18(土) 19:51:55.87ID:KI5pngK80
忘れてはいけなかった富士通のマーティ
2020/01/18(土) 19:52:57.55ID:3093Y3ne0
そういや真澄で思い出した
ある山小屋の親父がうますぎる酒よりこのぐらいの酒の方が良いんだと言いながら岩魚酒で一升開けてた
そのあと焼酎も飲んでた
元気かな
2020/01/18(土) 19:53:09.75ID:nns6alZm0
>>802
どっちも一般人レベルでは似たようなもんだ
と生産中止一ヶ月前にドリキャスを買った自分が言ってみる
2020/01/18(土) 19:53:52.47ID:KI5pngK80
>>807
次の箱は買おうかなと思ってたり
2020/01/18(土) 19:53:58.83ID:etkgEN+P0
>>805
68K→FM-V→VAIO→acerという
勝ちだが負けだか分らないPC人生も居るんですよ><
2020/01/18(土) 19:54:35.70ID:6TRDKceHd
ダメ箱と呼ばれてた頃が懐かしい
2020/01/18(土) 19:54:45.79ID:PquTmNId0
箱○はそこそこ健闘してたじゃないか。HDDにディスクインストール出来るようになったのも早かったし
そもそもゲームによってロードの差が酷すぎたんだが
2020/01/18(土) 19:54:47.68ID:KI5pngK80
>>812
ぼちぼち勝ってる方じゃね
2020/01/18(土) 19:55:13.29ID:gQtBekZM0
当時、FMV-TOWNSを買ったわ。懐かしい。
2020/01/18(土) 19:55:46.04ID:ktCNEYMGM
タウンズってあのドラム式洗濯機みたいなやつでしょ
2020/01/18(土) 19:56:41.61ID:KI5pngK80
>>817
(等速)CD-ROMドライブ標準搭載の先見性よ
2020/01/18(土) 19:57:10.84ID:yrdM6349d
>>799
なるほどなー
2020/01/18(土) 19:58:09.93ID:KI5pngK80
>>819
(専門家じゃないからよくわからないんですけど)無い頭でも考えて損しないようには努力してるよ
2020/01/18(土) 19:58:27.40ID:etkgEN+P0
高城剛は3DOと心中したからなぁ・・・・
2020/01/18(土) 19:59:07.07ID:3093Y3ne0
ピピンアットマークやダウンズマーティ買ってたら駄目ハードマニアと認めよう
2020/01/18(土) 19:59:22.01ID:d9BWLll/0
先程やってたEテレの「カッシーニ」の番組(地球ドラマチック)の番組で、
初めて「土星のヘキサゴン」なるものの存在を知った。(遅まきながら)

(NASAのサイトから画像を拝借)
https://apod.nasa.gov/apod/image/1809/PIA17652SaturnHexagon.jpg

スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
しかし、なぜに六角形なんだ・・・
2020/01/18(土) 20:00:08.24ID:etkgEN+P0
>>816
TOWNS版ノブノブの野望、声優の音声付だっけ
2020/01/18(土) 20:00:36.07ID:bnjYcAiF0
太平洋島しょ国と国防相会合へ 河野防衛相

河野太郎防衛相は17日の記者会見で、4月初旬に太平洋島しょ国との国防相級会合を東京で開催すると発表した。

太平洋地域に影響力を強める中国を意識したもので、パプアニューギニア、フィジー、トンガの3カ国の国防相と、同地域に関係の深い米、英、仏、オーストラリア、ニュージーランドの関係者が出席する。
河野氏は「信頼関係を構築し、今後の防衛協力推進につなげたい」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000110-jij-pol

フランスはどっちに付くのか立場を明確にしろ
2020/01/18(土) 20:01:12.72ID:KI5pngK80
>>823
えぇ…宇宙エネルギーが自然と湧き上がる箇所は自然と幾何学的に計算すると六角形の形成するんやで?これ前世紀からの常識。

ソースは矢追
2020/01/18(土) 20:02:07.21ID:d9BWLll/0
>>816
TOWNSと言えば「アフターバーナー2」。F-14がAAMを撃ちまくる。
2020/01/18(土) 20:02:15.84ID:Dn19XdMl0
>>798
ナンデや! Beta2の画質良かったやろ!
日立サターン(ヒターン)持ってるのはナイショだぞ。
「アトバンスド・ワールドウォー 千年帝国の興亡」
を徹夜で攻略してたら、戦車も突撃砲もほとんど不要。自走砲と歩兵がいれば最難関マップへ行けることに気付いてしまった。
SSで一番面白かったのは、初代ギレン野望だけどな!
2020/01/18(土) 20:02:32.08ID:gcA60E7F0
>>823
つまり土星は島田紳助プロデュースなんだよ!
2020/01/18(土) 20:02:49.55ID:I5jcIVZE0
主砲射撃準備よし!という佐藤大輔の本でゲームの声優を痛々しい褒め方してるのを唐突に思い出した。
女が五十六やニミッツの声優をしてるやつ。絶対にあってるわけないのにあの擁護。
2020/01/18(土) 20:03:58.32ID:ktCNEYMGM
3DOは当時松下だからヘタなもの出さないだろう、って信頼なのか
マルチメディア端末であってゲーム機ではないって事なのか
性能過大評価されてた気がする。
普通に初代PSやサターンにパワー負けしてそうなんだが。
2020/01/18(土) 20:04:18.81ID:G9CQkq0T0
>>825
平時なら外務大臣が防衛大臣には閑職コース扱いだろうが
適任かつ意欲的に業務を行ってくれているようでなにより
2020/01/18(土) 20:05:52.56ID:d9BWLll/0
>>825
フランスは今、オージーの次期潜水艦建造計画で予算をチューチュー吸い上げるのに忙しいから・・・
2020/01/18(土) 20:06:08.77ID:+ucV3wzk0
>>808
ネタハードでは?
2020/01/18(土) 20:07:34.20ID:+ucV3wzk0
>>823
オパールみたいだなあ
2020/01/18(土) 20:08:39.29ID:6FJwI7BKa
>>558
VTOL型無人機や魚雷発射機能をもったUUV、155ミリAGSかレールガンで現代版水上機母艦というかリアル日進改みたいな護衛艦があったらいいとおもったが火葬は火葬だよなあ

欧州が目指すジョイント多目的戦闘艦の理想系って、給油、RORO船機能をもった ひゅうが型や主砲やVLSを備えた いずも型ではとおもう
いずも型がヘリコプター搭載護衛艦、高速給油艦、RORO船のジョイント艦のようなもの

こんごう型護衛艦の後継は13500トン型の初期案の非全通飛行甲板型に主砲とVLSを128セルぐらいのせたものがきてほしい
2020/01/18(土) 20:09:09.11ID:a/Xv+fOv0
>>823
Final realityのあれだ、、、
2020/01/18(土) 20:09:29.26ID:6FJwI7BKa
>>563
それはサイコパス
2020/01/18(土) 20:12:20.00ID:3093Y3ne0
>>831
そりゃまあPSやSSの方が後に出てるし
CPUはARM6の12.5MHz
アイフォンの(無かったことにされてる)祖先のニュートンと同じ
2020/01/18(土) 20:12:51.89ID:gQtBekZM0
>>824
信長の野望は持ってなかったなぁ。
TOWNSは、Oh! FM-TOWNS誌の天晴れCDで満足してしまった。(´・ω・`; )



>>827
フライトものは、オンライン・フライトシミュレーターの富士通エアーウォーリアやってたよ。
2020/01/18(土) 20:13:06.32ID:Dn19XdMl0
私はスーパーゲームボーイ2を持っていて、
友人はアタリ・ジャガーを持っていた。
俗に言う暗黒魔境である。
2020/01/18(土) 20:14:41.72ID:ZLkRWH0wd
>>825
フランスも中共に米びつに手を突っ込まれてる方だからね。余程のことがなければ此方側だよね。
2020/01/18(土) 20:15:26.99ID:gQtBekZM0
>>817
グレー色のやつでディスプレイ一体型はかっこよかったな。

エロゲーが音声つき!( ・`д・´)キリッ
2020/01/18(土) 20:15:47.68ID:ktCNEYMGM
>>839
俺の記憶より更にパワーがなかった
2020/01/18(土) 20:17:39.24ID:ouEKo+OR0
環太平洋安全保障協定の下準備かね
2020/01/18(土) 20:19:34.68ID:gQtBekZM0
PCエンジンGTも持っていたけど、ゲームよりテレビチューナー付けて、布団のなかで深夜放送を見ていたな。(´・ω・`; )
2020/01/18(土) 20:20:35.91ID:52IK4tGia
Mac用の初代プレステエミュが売ってた時代に(PCのCPUが300MHzぐらいの時代、マルチコアなんてない)
セガサターンはハード構成が特殊なのでエミュは非常に難しく、できたとしてもGHzクラスのマルチプロセッサが必要。
なんて雑誌に書いてあったのを見て軽く絶望した自分w

今じゃそこらの安スマホでもマルチコアプロセッサ積んでるからなぁ、時代は変わる。
サターンエミュもそれなりに使い物になるのがあるし。
2020/01/18(土) 20:22:20.93ID:3093Y3ne0
>>846
勢いでPCエンジンLTも買っちゃえば良かったのに
2020/01/18(土) 20:22:23.04ID:AHNOOkzR0
>>847
セガサターンの場合エミュレーションするよりゲームのROM見つけてくる方がよほど面倒くさいと思いますよ?
2020/01/18(土) 20:23:29.44ID:ktCNEYMGM
M2アクセラレータを結局発売できなかったがあの性能はどんなものだったんだろうか
2020/01/18(土) 20:24:35.14ID:+ucV3wzk0
>>476
宝くじ・・・
2020/01/18(土) 20:26:11.37ID:AHNOOkzR0
俺、JRAに貸し付けてるお金返済されたら国債買うんだ…
2020/01/18(土) 20:26:23.46ID:li0A5vKK0
このスレで見た世田谷自然左翼ってのが頭から離れんw

総本山がドイツみたいな連中だよなw
2020/01/18(土) 20:26:30.00ID:E8Ya/fF00
>>576
爺ちゃんは紅生姜の代わりに砂糖かけてるんだろ。
みんな分かってるから心配いらない。
2020/01/18(土) 20:27:49.92ID:KI5pngK80
>>852
一応云うておくと日本国債なら利回り低いからオススメしないぞ。
2020/01/18(土) 20:29:17.08ID:E8Ya/fF00
>>617
全身タイツより全裸にネクタイと靴下だろ。
バッジはダサいからモノクルと山高帽、ステッキでビシッとキメるんだ。
2020/01/18(土) 20:29:21.35ID:52IK4tGia
>>849
自分は手持ちのソフトのCD入れて遊んだだけだしなぁ。
やったことはないがCDから吸い出してイメージ作るの?
2020/01/18(土) 20:29:31.61ID:AHNOOkzR0
買い漁るならやっぱアルゼンチン国債か
2020/01/18(土) 20:30:16.09ID:E8Ya/fF00
>>618
うみじ水泳部。
2020/01/18(土) 20:30:24.07ID:mHdnNybF0
>>617
スターマン?
http://uproda.2ch-library.com/1019955UWc/lib1019955.jpg
2020/01/18(土) 20:30:37.54ID:7FGzNgTS0
>>847
和製のエミュが1番速く動いて、日本人やるやん、とか思ってたな
それでも最高スペックを必要としたがw
2020/01/18(土) 20:30:42.76ID:52IK4tGia
>>854

すき屋いったら生卵の代わりにプリンを牛丼にトッピングするんだろマゾモナーは
俺知ってるんだ。
2020/01/18(土) 20:30:43.87ID:Dn19XdMl0
ドリキャスのPSOで彼女も巻き込んで人生ダメになるレベルで廃人してたな…。
最高難易度を周回するのに必須の武器なんだけど、ドロップ率0.0017%とか(これでもぬるい)完全に狂気の世界だった。
HPゲージ制のRPGだけど、すごい頻度で即死攻撃が飛んで来るから、よく見て避けろになると言う。
面白かったけどね!
2020/01/18(土) 20:31:28.42ID:3093Y3ne0
>>850
PowerPC 602が二つ

コナミのM2基板ゲームやってみると性能分かるんじゃない
飛べポリスターズとか
探すの大変だけど
2020/01/18(土) 20:31:54.97ID:S2ELpjufd
>>732
便秘極太うんこをひりだしてるAVなら抜ける
2020/01/18(土) 20:32:22.16ID:awWTwWSh0
米海軍は155mm艦載砲やPVLS次世代型イージスシステムを諦めるんだろうか
ズムはお蔵入り?
2020/01/18(土) 20:33:30.70ID:mHdnNybF0
>>863
一月のプレイ時間が平均600時間だったなあ
死ななかったのは若さのおかげ
2020/01/18(土) 20:34:09.54ID:d9BWLll/0
>>853
ドイツちゃん、2022年に原発廃止して、2038年までに石炭火力発電も全廃するんですと。
風力と太陽光は別として、ロシアから天然ガスを輸入し、フランスから原発の電力を輸入するドイツに
未来はあるのだろうか。
2020/01/18(土) 20:35:11.61ID:3093Y3ne0
セガは有名なサターン互換基板ST-V・ドリキャス互換基板NAOMI
あとなぜかXBOX互換基板CHIHIRO出してる
2020/01/18(土) 20:35:30.38ID:KI5pngK80
>>868
産業捨てる気ならいけるかもしれない!
2020/01/18(土) 20:35:36.22ID:d9BWLll/0
>>867
ゲームは一日一時間!
アナタはもう、20ヶ月分のゲームをやりまくった・・・・
2020/01/18(土) 20:35:41.10ID:6bpkgEXZa
>>809
高い酒には安い肴、
高いメシには安い酒、というのは本当のように思う。
2020/01/18(土) 20:37:33.40ID:+ucV3wzk0
>>860
74さん近影
2020/01/18(土) 20:37:50.61ID:awWTwWSh0
ズムの技術を生かして堅実でよく練られたイージス巡洋艦がみたいっす
2020/01/18(土) 20:37:53.33ID:awWTwWSh0
ズムの技術を生かして堅実でよく練られたイージス巡洋艦がみたいっす
2020/01/18(土) 20:37:59.96ID:iAD9szA+0
ラズパイで学習リモコン作ってスマートホームをやるんだ…
はんだ付けはいるけどこんな何でもかんでもI2Cとかでつなぐだけで使えるんだな
2020/01/18(土) 20:38:22.30ID:iAD9szA+0
>>874
(ズム要素)いる?(白目
2020/01/18(土) 20:38:33.10ID:G9CQkq0T0
ズムウォルトはとにかくレーダー載せる予算がつかんとどうしようもないからなぁ
2020/01/18(土) 20:39:30.00ID:G9CQkq0T0
美しい娘よ泣いているのか…
2020/01/18(土) 20:40:14.63ID:6FJwI7BKa
>>656
LCACの国産化か
2020/01/18(土) 20:40:50.25ID:8B3jmZd40
>>868
あと18年もあればより高性能な石炭火力発電所ができそうなもんだがのぅ
現状のガス化プラントでもかなり効率の良いのが出来ているというに
2020/01/18(土) 20:41:28.31ID:3093Y3ne0
プレステ互換アーケード基板は結構色々出てるけどナムコやタイトーのが思い出深い
2020/01/18(土) 20:41:44.42ID:OskcFigA0
堤防要素はオミットしてください
884名無し三等兵 (ワッチョイ a27f-C1bT)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:41:56.00ID:ZSyW2Nnb0
>>651
日本とのパイプをことどとく潰したおかげで、もうゴマがすれなくなって今の惨状になってしまってる・・・・・・
2020/01/18(土) 20:42:41.07ID:AEnieukz0
>>881
独逸人だぞ? 理論のためなら死ねる。そこに理屈はない

(゜ω。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況