民○党類ですがゲームは1日25時間までです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/18(土) 20:51:24.96ID:q9TtFaNqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
但しうどんは1日1玉まで(σ゚∀゚)σエークセレント!

ゲルマンスキーの理屈倒れ前スレ
民○党類ですが中国はみんす主義です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579297110/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/19(日) 06:49:49.74ID:gjfAWBDY0
>>278
wwwwww
2020/01/19(日) 06:50:40.75ID:TyYL/f6r0
地球外に移住しなければ。

地球の生命、高温化で28億年後に死滅? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8491/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/01/19(日) 06:51:47.75ID:TyYL/f6r0
オーニソプターですか。

鳥のように飛べる飛行機、「ピジョンボット」で実現に一歩前進(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000013-jij_afp-sctch
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/01/19(日) 07:16:34.38ID:/J5cmj2QM
>>584
イランから亡命した元王子がナージャ・ジベリであれば確実にそうなる
なぜそうなるかは同僚誰もわからないが。
2020/01/19(日) 07:18:56.96ID:eca5GvaQ0
https://i.imgur.com/fwg7Ha6.gif

スヤァ
2020/01/19(日) 07:28:49.30ID:RhZEdEsx0
16.5cmってデケぇなあ・・・
2020/01/19(日) 07:35:15.95ID:RhZEdEsx0
えっ天使ちゃん!?
2020/01/19(日) 07:36:52.34ID:gjfAWBDY0
ついに“史上最強”のリチウムイオン電池が誕生?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200114-00010001-wired-sctch

>ジョンズ・ホプキンス大学応用物理学研究所(APL)の物理学者が率いる研究チームは、より安全な電池の開発が可能だと考えた。
>そしてこの5年間、故障の心配がないと思われるリチウムイオン電池を開発してきた。
>メリーランド大学の研究者と協力して2017年に最初に発表したその頑強な電池は、切断しても、射撃しても、曲げても、液体に浸しても、途切れることなく電力を供給し続ける。

>さらに改良を進めたジョンズ・ホプキンス大学の同研究チームは、19年年後半になって耐火性を加え、電圧を市販製品と同等のレヴェルに押し上げた。
>サムスンはのどから手が出るほど欲しいだろう。

そんなの潜水艦に積むしかないではないか!
2020/01/19(日) 07:40:27.96ID:TyYL/f6r0
>>594
これですか?

撲殺天使ドクロちゃん OP FULL - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dgN4sR6vJfQ
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/01/19(日) 07:42:04.26ID:ThP1AXRM0
>>595
おお友よ…このような調べではない!(充電回数どうにかならんのかな)
今のところ全固体電池の方が一歩リードでは…

>一般的なスマートフォンのバッテリーは1,000回以上は軽く充電できるが、
>APLが開発したこの水系リチウムイオン電池は、わずか100サイクル後に効率が下がり始める。
>この問題は電解質の化学的な微調整で解決できるはずだと、ジェラソプロスは語る。
2020/01/19(日) 07:43:42.46ID:m//yETZ70
>切断しても、射撃しても、曲げても、液体に浸しても、途切れることなく電力を供給し続ける。

これがターミネーターのエネルギー源となることを人類はまだ知らない。
2020/01/19(日) 07:45:57.36ID:dwIel1iI0
>>597
性能で見たら全固体電池に期待したいわな潜水艦は
今のリチウムイオン電池工場でそのまま作れるなら>>595は普及しそうだけどサイクルが増えるのは前提として
2020/01/19(日) 07:46:13.78ID:h2RykKqOa
>>456
初代がやりたい事全部やっちゃったから…
2020/01/19(日) 07:47:42.04ID:x3SQUPJ20
>>585
ツイッターの議論は蓄積されないから、それずっと繰り返すと思われ
2020/01/19(日) 07:56:39.57ID:h2RykKqOa
>>572
外れ値は参照から外せ言うてるやろが。
2020/01/19(日) 07:58:57.96ID:I1oTsbsY0
>>585
そして突き詰めると「みな貧乏が悪いんや」となり最後は「アメリカと組めば負けない」になる軍オタが必ず通る道…
2020/01/19(日) 07:59:03.19ID:mq8MHTnH0
電池のチャンピオンデータなんて、いくらでも出せる
そこから、低コスト、量産、安全、大容量という四天王が……
2020/01/19(日) 08:05:07.98ID:EInCqsx20
>>583
米軍の対中統合エアシーバトルの記事で、統合海空戦力が展開する戦域は日本〜台湾〜南シナ海沿岸各国およびグアムと広大だが、
宇宙空間を除けば戦域では前回の大戦の方が遥かに広大だったというのを見て人類史上最大の海空戦だったことがよくわかる

南太平洋の原住民にカーゴカルトや大戦前にはなかった空を飛ぶ神々の戦争が残ったのも無理はない話し
2020/01/19(日) 08:06:04.97ID:VyZfwM1+a
>>601

Twitterのまとめサイトはあるけど、あれも恣意的だしなぁ。
2020/01/19(日) 08:17:56.61ID:5Qj7shbR0
>>601
はしかみたいなものだから
何度でも繰り返されるのだろう
2020/01/19(日) 08:25:03.54ID:AmeoiIgD0
>>1
乙! もうラフタリアのいない地球なんて滅んで良いとおもうのよね
2020/01/19(日) 08:28:24.00ID:5Qj7shbR0
そもそも地球におらんやろ
2020/01/19(日) 08:35:22.94ID:ThP1AXRM0
>>603
米帝のレンドリースがないソ連軍VSナチ
わりと面白い勝負になると思うの
2020/01/19(日) 08:37:05.81ID:AmeoiIgD0
>>609
いたもん!大学行ってたもん!
2020/01/19(日) 08:41:28.91ID:6Si1mY200
>>583ただ船舶輸送は陸上輸送のコストの1/100だからなあ。
2020/01/19(日) 08:43:22.75ID:VyZfwM1+a
>>612

鉄道以前の大規模輸送って船舶一択だしなぁ
コストで言えば未だ一番安いし。
2020/01/19(日) 08:44:55.17ID:ZPw2HSbD0
高校生棋士さんはやっぱり鉄オタであった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00010004-nishinpc-ent&;p=2
> −福岡の印象は。
>「福岡以外には足を伸ばせなかったのですが、(前夜祭と対局の間に)中1日あったので、博多駅で電車を見てきました。
> もつ鍋もいただいて、非常にいい印象でした」
そりゃこっちの列車は中京圏内では見かけない独特な車両が多いし、満足だったでしょう。
2020/01/19(日) 08:49:04.29ID:6Si1mY200
選挙でウグイス嬢に倍の報酬を払った公職選挙法疑惑。

左翼「問題だ!議員辞職しろ説明しろ!アベの責任!」
一般人「いい話だなあ」
2020/01/19(日) 08:49:32.85ID:g8bJZr9H0
中国 新型ウイルス肺炎患者62人に 武漢以外でも感染疑い 2020年1月19日 4時50分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200119/k10012250811000.html

2020/01/19(日) 08:53:11.27ID:OALpJoWY0
>>616
ワシが若い頃は「ウイルス」でなく「ビールス」言うてたんやで
2020/01/19(日) 08:55:03.61ID:6Si1mY200
この学校の生徒セックスしまくってそう。
https://www.youtube.com/watch?v=2HgtNUvTWNI
2020/01/19(日) 08:56:36.75ID:zDkQJRin0
>>612
前線も後方もない、会敵した所が戦場なんて良く解らないシステムだから

勝ち戦で気分良く帰還中に根拠地目の前で撃沈されたり
決戦部隊輸送してたら何故か敵機が400機ほどやってきて旗艦島風爆沈、輸送船団全滅

なんてのが起きちゃう
2020/01/19(日) 08:58:19.10ID:VVZZrwmz0
>>612
ただ、積込・積降・仕訳の手間は鉄道より大変かなとは思う>艦船による輸送
(どの湾港にでも、専門の作業員・重機・車両があるとは限らない、特にオセアニア・島嶼)

まぁ、鉄道にしろ船舶にしろ。積降場所→補給処→前線まで需要のある物資を運ぶ必要性・重要性・大変さは変わらないが
(単に輸送船や鉄道で物資を運ぶことだけをクローズアップされがちだけど、実際には輸送網の一局面に過ぎないからなー)
2020/01/19(日) 09:02:45.17ID:lMvb4H5v0
>>615
公選法が時代に見合ってないのよな
せめて報酬額は柔軟に変えられるようにしないと…
2020/01/19(日) 09:02:58.51ID:Q2AT0bPs0
>>617
ビールスなんて流行性猫杓子ビールスくらいでしか聞かないよ
2020/01/19(日) 09:04:18.88ID:Ech5UrOUd
第二次大戦は全領域で一種のノーガードでの殴り愛なんだよな
2020/01/19(日) 09:05:37.00ID:4CK1Vcox0
最終回でもないのにOPカットは珍しいというかプリキュアでは初じゃなかろかなスタプリオワタ
・ゲームだったらバッドエンドみたいなタイトルの出し方
・そういやまだ石化してたっけな
・変身は出来ないけど生命維持できるくらいのエネルギーは残ってるもんだな
・これ一人泣いてる人とかいたら自分は冷静になれるパターンだ
・MH最終回でも使われたワード「心の宇宙」ってのは要するにコスモですからね。極限まで燃やせば奇跡だって起こせるという寸法ですよ
・まあいっつもオートで歌ってたといっても50回ぐらい歌わされてたら嫌でも覚えるってもんですわ
・なんで階段の途中に玉座置いてんの?
・「ふん…そんな作画がめんどくさそうな合体技バンク専用フォームでまともに戦えるとでも?」
・変化しない等身大サイズでのラストバトルはレッド以来か
・カレーの発祥はインドですけど日本のカレーはもう日本料理ですみたいな
・メイン2人がシールド能力持ってて他の3人がガン攻め性能なのいいよね…
・相変わらずまどかさんの影の付け方が90年代
・その儀式って言うのやめろ
・「フワが復活したのはいいけどこれスワンプマン問題大丈夫ルン?」
・一年間頼りになったからプルンスがついているでプルンスの信頼感すごいな
・ガルオウガさんまだ時間かかりそうなんでそれ一旦閉じて良いっすよ
・「まあどこかでまた会えるルン、ぶっちゃけて言うと春映画の時系列どうなってるか分からないから出し放題ルン」
・言葉通じなくなってからの名前呼ぶのは絶対やると思ってたけど破壊力やばい

最終回の予告見るにあまり時間経ってなさそうだな…金属音の足音がするラストにはならなさそうだ…
2020/01/19(日) 09:06:56.21ID:OALpJoWY0
カムイの剣観てるがやっぱ80年代角川アニメ映画は素晴らしいな
最近の下手なアニメより作画いいしヌルヌル動くし何より面白い
業界は糞アニメ粗製濫造する前に80年代角川アニメ映画を100回観て見習うべき
2020/01/19(日) 09:07:12.56ID:ThP1AXRM0
米帝チートの物量と暗号解読の合わせ技がなければ正直無理だったのでは?と思わなくもない
2020/01/19(日) 09:11:25.22ID:zDkQJRin0
>>620
ノルマンディーなんてクソ田舎の沖合いにマルベリーなんていう超巨大浮き桟橋つないで海岸に重機材をポコポコ荷揚げした連中がいるらしい
2020/01/19(日) 09:13:23.94ID:OLDn4Sc00
公選法だと日当1万円か1万5000円かあ
スポットなんだからもっと高くしてもいいだろうに
2020/01/19(日) 09:14:19.86ID:hCQT2gBJ0
>>627
対米7割のクレーンと浮き桟橋があれば!
2020/01/19(日) 09:18:14.42ID:lGhzWR8Z0
>>621
お金がかからない選挙、というのは分かるけど、労働負荷や物価水準に見合った報酬は必要だろうな。
この辺もインフレ目標を基準をスライド制を採用した方が良いのかもしれない。
2020/01/19(日) 09:20:20.58ID:TyYL/f6r0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/01/19(日) 09:21:46.17ID:dwIel1iI0
>>628
公職選挙法での費用が安過ぎるというのは二十年前の加治隆介の議ですら書かれてる位だからの
2020/01/19(日) 09:21:49.63ID:VVZZrwmz0
>>626
アメリカの野郎、太平洋で日本と殴りあいしつつ、大西洋でもUボートを排除しつつ連合軍を支える大動脈を築いているんだぜ?
海洋に橋を架けたと揶揄される程の輸送網とか羨ましいよね(それが運ぶ膨大な物資・マンパワーも含めて)


アメリカで無ければ、日本列島の打倒は不可能だったのは間違いないな
英だけだったら、悪くても南方資源地帯を支配・維持しつつ、一定の期間は自給可能だっただろう
2020/01/19(日) 09:23:45.92ID:W7b1nAvH0
候補の裁量に任せると集金力の高い自公共ばかりが有利になるから公平さを欠くとしても、物価を見つつ報酬を改定していくシステムは必要だろうね
(3年に一回見直して総務省令を出すとか)
2020/01/19(日) 09:24:12.86ID:VVZZrwmz0
>>627
あれは特異点だから>マルベリー
ノルマンディ以外、特に太平洋方面ではあんなデカブツは投入していない
(更に言えば、ブリテン諸島みたいな拠点が無いとマルベリーを運べないので太平洋では無理)

その代り、膨大な輸送船団とLSTを持ち込んで、押し切りやがったがな
2020/01/19(日) 09:25:57.70ID:Ech5UrOUd
なんで誰も彼もアメリカに喧嘩を売ったのか…
2020/01/19(日) 09:27:08.83ID:h2RykKqOa
冬なのに寒そうな殺陣やってんなあ。
2020/01/19(日) 09:29:25.54ID:VyZfwM1+a
日本ちゃん「アメリカ君があんな聞き分けのない人だなんて思わなかったのよぉ!!
だからちょっと目を覚まさせようと思って軽く叩いただけなのにぃ!!
バカバカー」
2020/01/19(日) 09:34:47.66ID:4CK1Vcox0
ゴースト以来4年ぶりに登板した石田監督だからか所々演出がクドい仮面ライダーゼロワンオワタ
・MSに乗りそうだな阿頼耶識君
・襲ったり襲われたりする関係だけどこの二人結構なかよしだよね
・営業がクライアントの前で机に脚をのせるって会社のイメージ落としそうだけど大丈夫?
・今のは受けて立ちますと椅子から立ちますをかけた大変面白い(以下略)
・しれっと四人目みたいに出てきてる1000%
・接続カットされてる割にはなんだかんだで情報くれるよね滅
・人力時間停止やめろ
・こんな態度悪いやつに薦められても騙されてるんじゃねぇかって心配になりそう
・ベッドルームを強調するな
・スマイルちゃんの売り方だとあんまり高い物件は売り込めなさそうなのによくついてきてるな
・どうしてそう脅すんだよ!だから前回あんなんなったんだぞ!
・ヒューマギアって服の下どこまで作り込んであるの?
・不正どころか犯罪だよ!
・見るからに体に悪そうなんだけどレイドライザーにはデメリット無いんかな
・いるよな雑談するためだけに残業してる奴
・家を壊して回りながら売ってもいるのなら売りに専念すれば阿頼耶識勝てるのでは?
・そこはちゃんと止めるのになんでさっきは社長にパントマイムさせた!
・実際人が住まない建築物ってあっという間に劣化するからね
・流石卑怯な真似で飛電の株価下げた奴は違うな
・酷使しすぎると漫画家みたいに壊れるし導入コストとメンテナンスコストはそれなりにかかりそう
・家を壊すのはだめと言われたからヒューマギアを壊しに行く阿頼耶識君
・諸田回じゃないのに水落ちだ!
・まさかそれ一回毎に相手のデータコピーしないと技使えないの

1000%さん頭1000%だけど人の可能性を信じたいっていう理念も割と描写されてきてるし勝負は公正にしたいし結構好きになってきた
けどそれ知ってるならこんなみみっちい勝負するより過剰なヘイト向けられたら暴走するヒューマギアの構造的欠陥を公表したほうが早いのでは…?
2020/01/19(日) 09:35:07.00ID:XEDPMrN30
>>430
「女では手柄首にならないから嫌だ」「全くだ」
2020/01/19(日) 09:36:05.63ID:OU49jsWV0
>>451
えーあんとくさまって某アンゴルモア世界では、1185年の壇ノ浦の戦いから遥々対馬まで落ち延びて
そこで長い余生を過ごし、1274年にモンゴルが来寇する文永の役まで存命だったじゃないですかー
https://pbs.twimg.com/media/DlYU8gEUcAA2GpE.jpg
2020/01/19(日) 09:38:06.20ID:lGhzWR8Z0
>>634
手弁当や極端に低い報酬は、逆に”そういう人間”を動員できる政党が有利になってしまうしな。
2020/01/19(日) 09:41:08.06ID:OU49jsWV0
>>459
>NG騎士ラムネ&40とか懐かしいな

最近すっかりアニメやオタク系の仕事で名前を聞かなくなっていたあかほりさとるだけど、
先日近所の本屋の大河ドラマのコーナーでコイツの名前を見た時には驚いた

『うそつき光秀』赤堀さとる|講談社文芸第三出版部|講談社
(あらすじ:「この世から上下を無くす」大志を抱いた天涯孤独の青年・十兵衛は、出自を偽り、
 武家と宮中の礼法に通じた「明智光秀」という武士として振る舞う道を選ぶ。
 己の夢を叶えるために。塗り固められたうそは「真実」へと変わるのか。
――そこに信長の目が光る。)


という本でしたが、こういう便乗本を抜け目なく出す辺りやはりあかほりだなぁと思った
2020/01/19(日) 09:41:27.68ID:XEDPMrN30
>>578
超攻撃的文明「だよな!」
2020/01/19(日) 09:46:36.42ID:/J5cmj2QM
>>643
本人歴史オタで結構準備したらしいぞ
まあ、タイミングの調整はしたかもしれないが
2020/01/19(日) 09:47:01.33ID:RDRdQDuCM
良い天気です。
陽射しが温かいです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/01/19(日) 09:48:11.56ID:XzMLqLv9d
本日は買い物。
作曲案件決定するか微妙だな。連絡が遅い人でヤキモキ。
2020/01/19(日) 09:48:38.78ID:qQBUrYgE0
おっさんになると時代劇に傾倒するのである。
2020/01/19(日) 09:51:30.35ID:zDkQJRin0
>>635
1 沖合いに衣食住完備の人工島をつくる
2 陸地まで約一キロの浮き桟橋を繋げる
3 輸送船とか空になったら邪魔だし自沈させて防波堤にしちゃう
4 60メートル級コンクリートケーソンを山ほど沈めてこれも防波堤にしちゃうしついでに重高射砲陣地にもしちゃう
5 100メートル級の鋼鉄製浮き防波堤もついでに準備しちゃう

アメリカ万歳アメリカ万歳アメリカ万歳
2020/01/19(日) 09:54:19.05ID:XzMLqLv9d
>>598
ターミネーターの動力源は初期型でも核エネルギーと言う事が確定的に明らかである。
2020/01/19(日) 09:54:45.89ID:VVZZrwmz0
個人的には、高度経済成長までは既に歴史枠であるので、既に時代劇なのだ・・・
(携帯・インターネットとかない時点で、既に想像つかん)
2020/01/19(日) 09:56:47.61ID:iAzJKoBzM
存命者がいるかいないか
自分の中での時代劇の境目はそれ
2020/01/19(日) 09:58:26.30ID:qQBUrYgE0
生きてる人が居ると本人が文句言いに来るからね。仕方ないね。
2020/01/19(日) 09:58:50.69ID:m/FyoMX00
子供がCSディズニージュニアchをいつも見ているが…
ナンシークランシーのCGアニメだけは表情やら動きが気持ち悪くて見てられん
はたして作り手はキャラに愛着があるんだろうか?
2020/01/19(日) 10:01:26.33ID:OU49jsWV0
>>628
それにあの上限枠だと、野党議員にもウグイス嬢に過払いしている奴は絶対いるでしょうにねー
2020/01/19(日) 10:02:16.99ID:idOYqwS/M
>>651
私が生まれた時には電話と言えば黒電話でしたからね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/01/19(日) 10:02:25.51ID:4CK1Vcox0
頭にリュウソウル決めた内容だったけど今週ただのGロッソ販促回なんじゃないかって思えてきたリュウソウジャーオワタ
・ういちゃんひさびさに出たと思ったらこのまま帰国しないとかじゃないだろうな…
・騙されるんじゃないのか?ってカナロが言うのって前回のアレあったからかな…
・イチかバチかのドリンクって語彙力好き
・こいつマイナソーなのにモヂカラ使うぞ
・グレイテストショーマンで聴いたような曲調と歌詞だがバンバステップ踏んでるぞ!
・カナロの歩き方ガチなくせに棒読み!
・雑なディボルト!
・座りっぱなしかと思ったら客席から離脱はできるんだ
・よくそんなのジョッキ一杯も飲む気になったな
・なんやかんやって一体なんなんですか!?
・勢いで流してるが冷静に考えたらロミオとジュリエットでワイズルー目立つの無理だろ…
・悲恋物語をバイブルにするなや!
・殺そうとしてるのは毎回のことだろ!
・ずっとその恰好で放置されてたのかトワとメルト…
・ワイヤー見えてんぞ!と思ったら普通につけてた
・心臓握られてる人が運命に抗えない言うのつらいんですけど
・なんだかんだで一番付き合い長い上司だったしな…
・でも売れないと食っていけないからね

死んだと思ったら生きてたと思ったら消えたけどここまで込みでプリシャスから心臓を取り戻すための芝居だったりしない?
プリシャス死んだあたりあたりでシレッと再登場しない?
2020/01/19(日) 10:03:37.79ID:Q2AT0bPs0
そのうち時代劇に出てくるテレビとか言われるように
http://uproda.2ch-library.com/1019973xqE/lib1019973.jpg
2020/01/19(日) 10:03:42.89ID:uaJwzvy90
>>572
1/250億の確率でしか生まれてこないリアル異能生存体を基準にすんなw
2020/01/19(日) 10:04:09.96ID:4CK1Vcox0
>>459
ラムネなら今度新作やるよ

ジュエルペットの映画で
2020/01/19(日) 10:04:36.75ID:VVZZrwmz0
あー、今日はレニングラード戦終結の記念日だったのね


>>575
レニングラードの封鎖、単に軍事的補給的問題でドイツ軍が侵攻できなかったと思っていたんだけど
実際には、軍市民の全てを餓死させる計画だったと知った時の驚愕
2020/01/19(日) 10:05:22.50ID:uaJwzvy90
>>579
虐待がご希望なら大量の甘納豆を口に押し込んでやろう。
しかし甘党爺ちゃんにとってそれは本当に虐待なのだろうか?
2020/01/19(日) 10:05:26.90ID:VVZZrwmz0
>658
個人的には、博物館・記録写真・映画で見る歴史遺産だ、ガチで
2020/01/19(日) 10:06:37.24ID:VYAReZCGM
>>555
SJ10まであった対面式後席、至急復活してくれや
軍用車みが桁違いなんじゃあ
2020/01/19(日) 10:08:31.21ID:idOYqwS/M
>>662
私は、悍ましい者では無い。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/01/19(日) 10:08:59.77ID:uaJwzvy90
>>591
ナージャ・ジベリが王子なら、ボタンを連打すると倍速でイスラム体制が崩壊する隠し機能をこっそり付けてたろうなw

初めてFC版FF3をやった時はあのスピード感に感動したわ。
2020/01/19(日) 10:09:04.13ID:qQBUrYgE0
>>663
オーディオもこうだ!
blog-imgs-118.fc2.com/y/o/n/yonedenblog/IMGP3974_550X419.jpg
2020/01/19(日) 10:10:55.58ID:uaJwzvy90
>>589
つ明日出来る事は今日やるな。
2020/01/19(日) 10:11:52.12ID:WhvtlkQLM
>>589
一部のですが民しか生きてないから問題ないな
2020/01/19(日) 10:14:37.67ID:Q2AT0bPs0
若い子を困惑させるアイテム
http://uproda.2ch-library.com/1019976RhV/lib1019976.jpg
2020/01/19(日) 10:16:23.88ID:AR6KAJEf0
麒麟さんは創作ドラマ部分が冗長で退屈な1話目でしたな
最初のつかみは失敗してる気がする
2020/01/19(日) 10:18:12.92ID:idOYqwS/M
>>667
懐かしいですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/01/19(日) 10:21:40.12ID:OU49jsWV0
>>656
いやマゾ老人の子供の頃の電話と言えばコレでしょう
https://t.pimg.jp/016/144/902/1/16144902.jpg
2020/01/19(日) 10:21:40.45ID:9sdJt6NR0
>>670
プルタプってもう絶滅したんだっけ?
2020/01/19(日) 10:22:10.74ID:tkxeUjxP0
>>29
戦前の失敗を一応反省はしているらしいが、大変な模様。

海が潜水艦絶対殺すマンなのは、その理由があるはず
2020/01/19(日) 10:23:09.04ID:uaJwzvy90
>>656
子供の頃、親戚の家に手回しハンドルをガリゴリ回して手動交換台の交換手を呼び出すタイプの電話がまだ残ってたわ。

クロスバ交換機にデジタル電子交換機?なにそれ美味しいの?だった時代って案外最近なんだよな。
2020/01/19(日) 10:24:07.22ID:lMvb4H5v0
>>675
まにあおじちゃんちは戦前の反省でカイゼン教を生み出したんですよね!
2020/01/19(日) 10:24:18.37ID:idOYqwS/M
>>673
そこまでの歳ではありませんよ。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/01/19(日) 10:25:44.06ID:uaJwzvy90
>>658
OTL(アウトプットトランスレス)が未だ宣伝文句に使えた時代だったんだなぁ。
2020/01/19(日) 10:26:42.08ID:+agxLbaB0
>>621
でもさ、他の議員からは聞こえてこない訳だろ?
それならやっぱりコイツ等が不純かやり方がヘタクソだったかのどちらかになる訳で
いずれにせよ同情はできんよ
2020/01/19(日) 10:27:09.06ID:VYAReZCGM
ウグイス嬢の報酬限度額無視は当たり前に皆やってたらしいけど、それなら野党側もやってる証拠を普段から暖めておいて、叩かれたら即座にカウンターでリークする位じゃないと
それが出来なかった時点で謝る以外なかろうものを、夫婦揃って逃げ回るって危機管理スキル終わってるし何故党もそれを許すのか
2020/01/19(日) 10:28:33.48ID:brV5HVyG0
話の流れでふと思ったが、
となりのトトロとか、もはや田舎の話じゃなくて、時代劇か異世界の話だよね
2020/01/19(日) 10:29:26.55ID:OU49jsWV0
>>681
>それなら野党側もやってる証拠を普段から暖めておいて、叩かれたら即座にカウンターでリークする位じゃないと

そこはそれ、来週の本国会が始まりわが党幹部がドヤ顔で議員辞職を迫った直後にそのカウンターを食らわせれば、
より効果的というか様式美展開なんじゃないかと
2020/01/19(日) 10:29:29.42ID:brV5HVyG0
野党不在では与党も質の低下は避けられぬのだ
2020/01/19(日) 10:29:36.18ID:prlYHuQd0
>>601
ですがの場合は誰かからツッコミ入るけど
補給批判を始める人もそれに乗っかる人もたまにとは言え一定数存在するので、別にツイッタに限った話でもなさそうな
どんな話であれガチ常識レベルにならない限りはネットやリアル言論の何処かで定期的に繰り返されるんじゃねえかな

愚かな使者は歓待せよ云々の六韜コピペとか若い時に共産主義に云々チャーチルのコピペを信じてる人もまだ多かろ?
2020/01/19(日) 10:30:47.70ID:tkxeUjxP0
>>677
冗談抜きで、事実だから困る。
2020/01/19(日) 10:31:09.29ID:VYAReZCGM
>>683
この間に遅ればせながらも情報を探ってたと信じたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況