民○党類ですが品格があっても金は得られません!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/19(日) 13:22:41.59ID:QP5UzpQ9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
泥水をすすってでもモアマニー(σ゚∀゚)σエークセレント!

高品質な前スレ
民○党類ですがゲームは1日25時間までです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579348284/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/19(日) 15:56:14.28ID:Kcj1U1Wx0
CVN-81はドリス・ミラーとの事だが……誰?
2020/01/19(日) 15:56:52.54ID:/2rdSnck0
>>192
電源さえあればキャンプでも使える…?
2020/01/19(日) 15:57:14.68ID:TtZMMTua0
元請・下請・孫請って
まぁ、人足集めるのは手間暇かかるんだろうけど
中抜き構造がやばいよねぇ……
2020/01/19(日) 15:57:19.99ID:wjCJ+Qjea
>>197
忍者スレイヤーネタが通じなかったか。すまんかった。
2020/01/19(日) 15:58:10.37ID:wjCJ+Qjea
>>203
こちらが提示した金額の6公4民をやるからねえ……。
2020/01/19(日) 15:58:18.65ID:gjfAWBDY0
>>192
ガスの奴はけっこう良さそうですね
2020/01/19(日) 15:58:27.11ID:fJxbtNXu0
>>192
これなー
特に皮串とか脂がスゴイので、こんな暢気な配置だと、あとで掃除に泣くハメになるんだよな

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/01/19(日) 15:58:41.18ID:9sdJt6NR0
>>201
wikiミルと真珠湾にいた黒人水兵ですね
黒人で始めて海軍十字賞をもらったとか
2020/01/19(日) 15:59:03.16ID:AGXoK+9+0
つーか、落ちた鉄板が跳ねて飛んでくるって相当運が悪いな…
2020/01/19(日) 15:59:10.24ID:dCNVL1E+0
多重下請けってなんの利点があるんだろうか
無駄では?
2020/01/19(日) 15:59:17.99ID:wjCJ+Qjea
こちらはこれだけの金額を与えているので、最低でもこれくらいの時間、これくらいの仕事はやってもらいますよって認識だが
働いているほうは薄給で責任ばかり積み重ねられてもねえ……・。
2020/01/19(日) 16:00:23.66ID:pzGxdeA50
>>201
>ドリス・ミラー (Doris "Dorie" Miller, 1919年10月12日 - 1943年11月24日) は、アメリカ海軍の軍人。アフリカ系アメリカ人の
>炊事兵で、1941年12月7日の真珠湾攻撃の英雄的行動で有名である。アフリカ系アメリカ人として初めて海軍十字章を
>受章した。海軍十字章は当時アメリカ海軍において名誉勲章、海軍殊勲章に次ぐ3番目に高位の勲章であった

>1941年8月3日にウェストバージニアに再び配属となった。 1941年12月7日の真珠湾攻撃時、ミラーは06:00に起床した。
> 総員配置が告げられたとき彼は洗濯物の回収を行っていた。その後、日本軍の襲来の際、死亡した水兵の代わりに
>彼は機銃座に座り、勇敢に日本軍機と戦った。その功績により海軍十字章が贈られた。

むっちゃ政治的叙勲をされたっぽい?人。
2020/01/19(日) 16:01:43.31ID:KtWU1HK90
ニミッツがぶん殴ったのはホーランドスミスじゃないや。海軍将官で酒癖が悪いやつだ。
殴った時にどんな罵声を浴びせたか気になって仕方ない。
2020/01/19(日) 16:02:27.40ID:coWZwbks0
>>195
しかしまあ経過が変わるだけで結末は大差ない気がす
2020/01/19(日) 16:02:43.89ID:zCrQPy+p0
声優・大塚明夫「麒麟がくる」で大河ドラマ初出演!

https://www.cinematoday.jp/news/N0113565

ネモ、スネーク、バトー、リン爺etcどの雰囲気でくるのかな
2020/01/19(日) 16:03:37.62ID:pzGxdeA50
>>203
中抜きいうけども元請けが人足集める手間を取れるわけないだろ。
元請けが全業種をカバーして職人を丸抱えする無駄を施主が許してくれるんならともかく。
2020/01/19(日) 16:04:09.48ID:hbkGO5tO0
>>210
人を集めるのにもリソースが要るんだ
そこで適当に人を集められる会社(と呼んでいいのか分からないようなのも有るが)に投げる
北海道だとこれのせいで、土方やプラント改修でも日当7000円になったりもする。そりゃ人も集まらないって
2020/01/19(日) 16:04:24.83ID:5xQYKEvBM
>>205
良心的な会社
2020/01/19(日) 16:05:37.81ID:TtZMMTua0
>>216
いや、その辺は十分わかるんだけどねー
何なら社員1人にかかるのと同程度以上の金額を払って
やってくるのがパートレベルの賃金の人っていう構造は
どうにかならんもんかと思う次第
2020/01/19(日) 16:06:01.06ID:5xQYKEvBM
>>216
つうけど5次請けとか6次請けとか努力しなさすぎじゃない?
2020/01/19(日) 16:06:50.12ID:L4/DjeW50
妖精なんぞみかんちゃんの小みかんで屈服させれば良いのだよ
2020/01/19(日) 16:06:51.83ID:opCnimn/0
>>210
ダメージ発生時のパージがお手軽にできるのが魅力的w
流石に多段式の最上位にとっての魅力となると理解の外だけど、多分仕事を受けた方が同じ事考えて自分の下を作ってるんじゃないかと。
2020/01/19(日) 16:06:56.43ID:pzGxdeA50
>>212追記

>その後リスカム・ベイ(護衛空母)に3等コックとして乗船し、

早めに死んで欲しかったんだなあ感がひしひしと・・・
2020/01/19(日) 16:07:11.70ID:gjfAWBDY0
>>220
三次以降はヤクザのフロント企業でしかないと思っている俺
2020/01/19(日) 16:08:41.37ID:5xQYKEvBM
>>224
IT業界ヤクザが普通
2020/01/19(日) 16:10:04.42ID:gjfAWBDY0
ヴィーガン信者、肉喰いたさに「ホタテ貝は動物ではない」と妄言を吐き世間から嘲笑される
https://togetter.com/li/1370843

草の食い過ぎでカリウム中毒が脳に回ったのだな間違いない(適当)
2020/01/19(日) 16:10:34.23ID:VVZZrwmz0
工事だと、マンパワーありきの仕事だなからなー

と、同時に施工場所=作業員の働く場所がが常に変動し続けるという特徴がある
工場みたいにずっと同じ構内で作業がある訳でも無い(施工が終わったら、退去しなければならない)
そして仕事量が常に確保できる訳でもない



労働力集約型の業界でありながら、一方で労働力の必要数量は常に変動し続ける・一定しない・パターン化も出来ない
故に、下請け業者を複数抱え込んで・ツテを作って、工事の規模・場所に応じて作業を発注することで、仕事量とマンパワーとの調整を図っている

ま、今後も下請構造は継続するだろうけど、一方で国交省主導で統廃合が進められているのも事実
7次とか8次とかは酷いよね、正直
2020/01/19(日) 16:10:42.16ID:TtZMMTua0
>>221
暇なときに論理で殴っているので大丈夫

殴り続けておかないと無責任時空に巻き込まれて責任だけ
おっかぶせられるので徹底的に譲らないし追及するニダ
何なら作業はしてやるけどハンコはてめぇでついとけとやっているニダ
2020/01/19(日) 16:11:43.19ID:gjfAWBDY0
トイレスタンプ香りジェル @Conscript1942

ホタテはヴィーガンなのか?
>中枢神経がないので食べても問題ない
> ホタテは海底でじっと動かず、プランクトンを濾過摂食しているだけ
> そもそも貝や甲殻類には「脳がない」

なんとか貝を食べる為にちょいちょい優生学っぽくなるのやめろ

ハハハハハハw
2020/01/19(日) 16:11:56.79ID:VyZfwM1+a
>>226
誰もこいつにヴィーガンでいろと強制してるわけじゃないんだから
素直に宗旨替えしろよw
2020/01/19(日) 16:13:14.62ID:hbkGO5tO0
実際、ヤクザのしのぎで同級生のニートを連れて来る事が多々あるぞ>下請け孫請け事情
三日くらいならニートも耐えるが一週間で逃げて、「給料最低賃金にするぞ(払わないとは言えない)」とかそんな事言われたってのがしょっちゅう労基に来る
2020/01/19(日) 16:13:34.19ID:uaJwzvy90
>>1
今さらながら芋乙。

>>9
金髪巨乳はそもそも風邪を引くほど賢くないのでは?(ステレオタイプな偏見
2020/01/19(日) 16:13:43.44ID:Ocrm/fBa0
>>229
そんなこと言ってでかい牡蠣食っていたらえらい目にあった惑星の話をゲームオブスローンズの原作者が書いていたりする。
2020/01/19(日) 16:14:19.88ID:/2rdSnck0
思想で生き物でない存在になれるならヴィーガンなんて生き方も可能だろうが、
今の所それは出来ないから変な理屈をこねくり回すより素直に肉食っとけ!お肉おいしいよ!
2020/01/19(日) 16:14:54.31ID:KtWU1HK90
韓国が李舜臣の亀甲船を復元して海に浮かべたら即座に沈没したらしい。まあ見るからにトップヘビーだとは思ってたが。
うかばない船でどうやって秀吉の水軍を撃退したんだか。
2020/01/19(日) 16:15:09.20ID:kW4x6RDc0
>>148
何もないぞ。コモンウェルス内でも特に優遇はなく、ベス姉を君主としている感覚もない。
2020/01/19(日) 16:16:23.41ID:5xQYKEvBM
>>235
たぶん文章で説明してあったのを想像で作っちゃったんだろう。

というか海戦で勝ったというより撹乱で足止めしたのが事実じゃなかったか。
2020/01/19(日) 16:16:36.03ID:/2rdSnck0
>>235
あの伝説の元ネタはどこの何だったのだろう…?
2020/01/19(日) 16:16:51.86ID:ww7BMpZo0
>>230
転向者で無いことを他のヴィーガンに証明しなければならないのだろう・・・
2020/01/19(日) 16:17:39.01ID:Dtg9yWp00
>>231
沖縄の土建系ヤンキーは後輩を中学からの上下関係で縛って
肉体言語も時には交えながら人員として上に献上するようなシステムが出来上がっているとか
そらこんなんばっかじゃ土建も悪い先輩がいないだけ本土に逃げるなあと思う
2020/01/19(日) 16:18:13.44ID:gjfAWBDY0
>>236
まじかー
潜在的感覚すらないのかー・・・
2020/01/19(日) 16:18:45.71ID:7FiAb3f10
>>235
二つの仮説がなりたつ

@ 亀甲船の伝説は嘘っぱちだった
A 現代韓国人の設計・製造技術が当時の人々よりも低い

Aの可能性も捨てきれないとワイは思う (*'ω'*)
2020/01/19(日) 16:19:30.80ID:uaJwzvy90
>>96
AN/SPY-1がTWT管を使ってるからという理由では?
2020/01/19(日) 16:19:39.11ID:rMCBOm9va
>>238
日本海海戦では?
2020/01/19(日) 16:20:11.27ID:fJxbtNXu0
>>235
設計検証せずに建造した……だと(ザワザワ

Σ( ̄ロ―iii
2020/01/19(日) 16:20:32.48ID:/2rdSnck0
>>242
・バラストと積まなかった

とかそういうのかw
2020/01/19(日) 16:21:05.08ID:VVZZrwmz0
亀甲船って、基本的に大した活躍していないぞ
大体、建造だって5隻程度で戦局を左右する数では無い

朝鮮水軍の主力は、既存の船舶(日本の安宅船・関船と似たような船)や
まぁ搭載する火器に違いはあったようだけど、かといって戦場を左右するレベルでも無い
2020/01/19(日) 16:21:25.90ID:Yf4SqhGI0
>>241
フォークランド紛争の時には一応は英国を支持したので、その程度の連繋はあると見てよかろう
2020/01/19(日) 16:22:30.73ID:VyZfwM1+a
木造船の上部構造に鉄板貼り付けまくったらそらトップヘビーになる罠
ヨットみたいにキールに重りつけりゃよかったのにw
2020/01/19(日) 16:23:17.13ID:TtZMMTua0
カナダの映画で「女王陛下への反逆だ!」って叫ぶシーンがあったので
一応、君主として戴いている国ではまだ英連邦としての感覚は残っているのではないだろうか。
2020/01/19(日) 16:23:39.32ID:uaJwzvy90
>>190
あいつら本気でそう信じてるだろうなw
2020/01/19(日) 16:24:01.17ID:VVZZrwmz0
>>249
船底にはるのは、フナクイムシ対策だから・・・・
2020/01/19(日) 16:24:18.27ID:Yf4SqhGI0
>>235
そら帆走や櫂走で動くしかない当時の船じゃ、基本的に潮流や風に詳しい迎撃側が有利でしょうよ
戦場も沿岸だし
2020/01/19(日) 16:25:21.41ID:L4/DjeW50
>>242
潜水艦だぞ
2020/01/19(日) 16:25:33.30ID:rMCBOm9va
>>247
亀甲船に求められたのは大国に勝った証だと個人的に思ってる
あとは戦艦三笠に対する妬みかな
ウリナラファンタジーのための玩具だよ、あれは
2020/01/19(日) 16:26:05.48ID:kW4x6RDc0
>>250
英国人は数を数えられないレベルの定番ネタなので、安心して絶望して欲しい。
2020/01/19(日) 16:27:23.97ID:uaJwzvy90
>>223
もしや映画で活躍できるレベルの最強コックを生み出そうとした米帝の作戦だったのでは?(お目々ぐるぐる
2020/01/19(日) 16:27:40.30ID:/2rdSnck0
>亀甲船

復元されたのを見ると、挿絵の雰囲気より倍ほどデカイんだよね。
突き出てる櫂の数からの印象だけど。
2020/01/19(日) 16:27:54.62ID:rMCBOm9va
>>250
カナダはフランスの傀儡じゃないか?
2020/01/19(日) 16:28:21.92ID:BiXr8+5x0
>>118
「海の戦いはいい。軍人だけで戦えるからな」

こんなことを言う割と常識人(当時比)。あとアイスの列にちゃんと並ぶ。
2020/01/19(日) 16:28:36.77ID:4smnEjP4M
亀で性別秀吉を懲らしめる

>>240
地方では本土もそんなもんでは?
千葉と茨城はそうだった
2020/01/19(日) 16:29:58.39ID:TtZMMTua0
>>256
ハイコンテクストなギャグなのか。
2020/01/19(日) 16:31:37.71ID:CmhVxX4rd
これ結局日本の高菜農家にきちんと金を払ってなかったからなんだよね

@majimessimo
高菜食べちゃったんですか??で有名な店から高菜が消えてしまった。
https://pbs.twimg.com/media/EOnQPrrUcAIvGS5.jpg

そりゃ中国産と同じ価格なら農家は高菜栽培なんてやめちゃうわな
自分で自分の首を絞めておいて気づかない馬鹿
2020/01/19(日) 16:32:41.94ID:jR4q40pc0
だいたい今の一般的労働者っていくら給料もらってんの、
30代で400くらいか?
2020/01/19(日) 16:32:55.83ID:gjfAWBDY0
◆今知った知識◆
アロエは鎌倉時代に伝来したので戦国物なろうでアロエを出しても問題ない
2020/01/19(日) 16:35:04.63ID:TtZMMTua0
>>264
そんなもんじゃない?
2020/01/19(日) 16:35:57.82ID:eXbTxwoz0
>>72
富士通が防水winタブ出してるらしいので欲しい…
でも風呂場でしか使わないのに十万近くも出せない…
2020/01/19(日) 16:41:06.40ID:gjfAWBDY0
サメ映画ルーキー @Munenori20

「あなたのお気に入りのクソCGサメ映画は?」という問いかけに、クソサメ映画製作所ことアサイラムの名物プロデューサーが
「俺の奴全部だね」と返しているんですが、まず自覚があったことに驚きだし自覚があるなら改善して欲しいし
シャークネードは終わらないで欲しい(唐突な要求)
2020/01/19(日) 16:41:26.30ID:CmhVxX4rd
>>265
ノブナガ「アロエバキバキ」
2020/01/19(日) 16:42:23.12ID:a6imYgR30
>>263
記録的不作なんだから金払ってようが供給に需要が足りてない構図に変わりはない
なにいってんだか
2020/01/19(日) 16:44:44.83ID:kW4x6RDc0
>>265
QMA一のロリ娘アロエは、なんと鎌倉から居た…?
不老ロリBBAの疑いが持たれる!
2020/01/19(日) 16:44:48.65ID:Gx47VdaN0
>>263
辛子高菜 品切れ 「博多ラーメン」“名脇役”に異変 福岡県
https://news.livedoor.com/article/detail/14788359/

これやん (;・∀・)
2020/01/19(日) 16:45:42.87ID:rMCBOm9va
>>268
自分の好きを一本の映画に強引にねじ込むストロングスタイルは嫌いじゃない
2020/01/19(日) 16:45:58.05ID:gjfAWBDY0
https://pbs.twimg.com/media/Dt2VWifUwAEmY2k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dt2VWifUcAA-qd5.jpg

ポール:アサイラム さん、オレをフォローしてくれてありがとう。オレの会社がオレをフォローするのにたった3ヶ月半しかかからなかったこと、なんて言い表せばいいかな?

アサイラム: フェイクアカウントだと思っていました。でもまだ疑ってます。証明して下さい。デビッドさん(社長)、この人知ってますか?

ポール:あいつはいつも酔っ払ってるから聞いても無駄だって。いや…酔ってるのはオレだわ…

アサイラム:ああ!あなたでしたか!どうも、ボス!!
2020/01/19(日) 16:48:09.39ID:gjfAWBDY0
サメ映画ルーキー @Munenori20
『ちん◯んがサメの男の映画』の話をしていると、どこからともなくやって来ては自分の会社が作った子供向けアニメ映画を
『あれち◯こに見えるよね』と言うプロデューサーがいます。アサイラムのポールおじさんっていうんですけど。
https://pbs.twimg.com/media/Dw7FDCUVYAUbv-8.jpg
2020/01/19(日) 16:48:55.62ID:coWZwbks0
辛子高菜そんな人気やったんか
2020/01/19(日) 16:49:00.73ID:WfTKJlb/0
>>176
ですがでもちょくちょく話題になる、「平時に優秀な将官と、戦時に優秀な将官は異なる」的な話、なのかな…?
2020/01/19(日) 16:50:14.74ID:pzGxdeA50
>>267
型落ち買うたらええねん。
2020/01/19(日) 16:51:25.62ID:wjCJ+Qjea
>>264
20台で400じゃなくって?
2020/01/19(日) 16:51:48.18ID:5xQYKEvBM
>>267
見る専で割り切るなら防水タブはAtomの安いヤツがあるだろう。
2020/01/19(日) 16:52:12.15ID:gjfAWBDY0
>>279
どこのエリートの話をしているのか!
2020/01/19(日) 16:52:43.76ID:oSQPDU/na
30代で400って生きていけるの?
2020/01/19(日) 16:53:21.36ID:pzGxdeA50
>>282
妻子居なけりゃ楽勝
2020/01/19(日) 16:53:30.96ID:wjCJ+Qjea
うちの会社の総務部でみかんさんくらいの年齢で500諭吉くらいか。手取り。
2020/01/19(日) 16:54:34.84ID:oSQPDU/na
>>282
家賃と車の維持費で半分いくやん
2020/01/19(日) 16:54:42.70ID:Gx47VdaN0
>>276
東京で人気になると全国に広がるからなぁ。(´・ω・`)
2020/01/19(日) 16:55:03.76ID:TtZMMTua0
>>284
手取りでそんなにあるの?!
さすが暗黒メガコーポ……

いや、コーポレート業務をこなす本物の大企業総務ならそれくらいは貰えて当然か。
2020/01/19(日) 16:56:01.80ID:5xQYKEvBM
>>281
大卒なら本当ならそれくらい到達できなきゃいけないような気がするな
社保加入と源泉引いて手取り18総額22としてボーナス込17ヶ月で年370とかでしょ
2020/01/19(日) 16:56:06.12ID:wjCJ+Qjea
74さんの動機で大卒は一本もらっているけど、74さんは高卒扱いなのでちょっと届かなくて基本的に770〜900くらいを行ったり来たり。
12月にデスマをやったんで今年の給料は自立できる額が出る。
2020/01/19(日) 16:56:22.80ID:jR4q40pc0
>>285
そりゃ家賃と車が分不相応なんだ。
2020/01/19(日) 16:56:26.79ID:Log1WGSW0
>>272
ドンが新しいシノギの目当てをw
2020/01/19(日) 16:56:48.84ID:oSQPDU/na
>>290
かわいそう・・・
2020/01/19(日) 16:57:07.72ID:jR4q40pc0
20代で400とか抜かす企業人、おまえら下請けにどんだけ払ってる?って
胸に手を当ててほしい。
2020/01/19(日) 16:57:29.42ID:wjCJ+Qjea
>>287
だってみかんさん地方大卒でも院卒で転職5回未満でしょ?だったら中途でもそんくらいは出しますよ。
2020/01/19(日) 16:58:27.37ID:wjCJ+Qjea
>>293
月に手取り30諭吉くらい?
2020/01/19(日) 16:58:57.62ID:jR4q40pc0
手取り20くらいで家賃8万とか言い出せば、それは愚かですねというしかない。
2020/01/19(日) 16:59:32.92ID:wjCJ+Qjea
今世紀初頭に74さんの教育担当の派遣さんは手取り13諭吉で家賃保証なし。ぼなーすは年二回で月給1回分だった。(汗
2020/01/19(日) 17:01:46.85ID:+DduLnoC0
>>272
ドン・・・止めてあげて・・・
2020/01/19(日) 17:02:04.05ID:TtZMMTua0
>>294
ウ実際1年働いてみないもわかんないんだけど、
想定年収だとそこまではいかないんだよなぁ。
2020/01/19(日) 17:02:10.69ID:+DduLnoC0
>>296
オレそれよりキツいけど
2020/01/19(日) 17:02:49.66ID:WfTKJlb/0
>>226
兔には翼がある。つまりは鳥なので、食べても実際合法____
マジレスすると、ヴィーガンの人もかつての本邦一般人の様に、「魚は獣でないのでOK」、「農作物防衛の為に殺さざるを得なかった獣は食べてよし。」位に緩和した方が、健康やら何やらに良いのでは…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況