>>139
マジレスすっと湾岸戦前からやねその路線は

当時はイラクと中国を鵜飼の鵜に仕立てようとした

イラク日本化しつつ分割、地域連合体国家として
バース党支配体制崩し、中東アラブ圏再編
農業生産力回復と工業化、市場涵養しつつ
中東からの移民をイラク内で塞き止めようとした

中国は冷戦後台頭し復讐戦挑んでくるはずの日本に対する対抗兼
増加した人口圧力で周辺国に雪崩れるのを塞き止めるため
沿岸部への投資を仕掛け、国内二極化することで
共産党の冒険抑止しつつ自由化し軟着陸させるの目論んでた

失敗したわけだが

ピークアウト時に金融攻撃仕掛けて制御下に置くのは
軟着陸に失敗した際のオプションだ


ただその手の米の指向する方策は、いまの本邦のように
米の市場に依存しつつも
米の意図を見つつ利益共通化を図り
同陣営内の立ち位置決める余裕があり
水資源はじめとする生活物資の獲得が可能な
自国経済圏の構築に成功していないと乗れないんだよな

正直、いまの米は韓国への対応もそうだが、対中政策もみ誤ってないかとは思うね