民○党類ですが5G押しです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/19(日) 21:35:16.45ID:QP5UzpQ9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
耐Gスーツが必要な通信規格とかコワイ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

KIRINも来た前スレ
民○党類ですが品格があっても金は得られません!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579407761/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/19(日) 23:12:33.93ID:bXhB92h30
>>41
ねだるな、勝ち取れ
2020/01/19(日) 23:12:41.70ID:QYKExQo3a
>>210
あ、いや石油のほう。

隻数で頑張っても沿岸から出られないのがな
2020/01/19(日) 23:12:43.63ID:GdsffIQJM
>>247
ミサイルは中多使うんだろうか
流石に16式の流用…すると高くなるか
2020/01/19(日) 23:13:05.65ID:fNJb3XSpa
>>141
うちも資源なかったからE6は丙にした。大破か否かを判定してマウスクリックするだけの判定機になったが。
2020/01/19(日) 23:13:06.20ID:PK55uwmN0
>>213
シースキマー対処及び高高度対応でないかね
これ接近阻止とASMD双方できついし
ステルス戦術機と将来装備の滑空弾等への対応が更に

>>234
31中期防期間、令和5年度までに補正・増加抜きで
キドセン134両追加、10式30両追加調達の予定
2020/01/19(日) 23:13:13.59ID:Yry7Gj7p0
>>198
ちなみに、ザッカーバーグ嫁は中国系だったような。
2020/01/19(日) 23:13:41.79ID:5xQYKEvBM
>>248
技術開発は自発的行動でもないので
ファーウェイの提案が安く通ってしまったら代替技術は消える。

まあ今作ってるところじゃね?
2020/01/19(日) 23:13:50.14ID:L2cquPho0
トレードオフだ…いやバーターでも間違いではないかな…
2020/01/19(日) 23:13:59.32ID:h99/kVOm0
>>226
ホル汁は十字二つで神々しさも倍増している()
2020/01/19(日) 23:14:04.00ID:ICdOSTM30
>>228

経営者を首に出来るのは株主だけだから、株式会社である以上株主にしか忠誠心がないんじゃない?
日本は割かし澁澤の影響を受けて社会の公器って意識が強いけど。
2020/01/19(日) 23:14:10.59ID:lzzvwhWI0
テレビ見てアメの制裁の影響が判らないレベルのニワカじゃ「技術力」なんて判んないだろうから心配には及ばんよw
2020/01/19(日) 23:14:27.36ID:GdsffIQJM
>>256
少ない、10式…
2020/01/19(日) 23:14:41.61ID:x3SQUPJ20
>>202
そういう計算もあろうけど、基本的に日本って原理原則マンなのよね
よく言われる国民性とは裏腹に我が強い
2020/01/19(日) 23:15:04.43ID:UXRSc6qO0
つか最悪砲塔なくても
73式に早く引導を渡してやれよ
2020/01/19(日) 23:15:04.96ID:IUE873KQ0
5G短命にして完全排除した6Gに行っちまうって話もあるにはある
2020/01/19(日) 23:16:21.58ID:8OePuonZ0
>>228
税制を極限までに攻めるTAS動画みたいなものだと思いねい
2020/01/19(日) 23:16:26.83ID:pzGxdeA50
>>37
G5に名を連ねるような国と底辺国を比較するのはどっちにも失礼
2020/01/19(日) 23:16:31.72ID:GdsffIQJM
ロシアはすごいな…複数のプラットフォームを作って
いいなぁ
2020/01/19(日) 23:16:46.13ID:5xQYKEvBM
十字架じゃないけど禁じるという字は
2つの木を示す、と聖書由来と言われれば信じてしまうような形をしている。
2020/01/19(日) 23:16:46.29ID:ICdOSTM30
>>248

技術者にまともな雇用と研究費を提供しないと、みんな理工系を敬遠し始めるさ。
人が居なきゃ開発できん。うりあげもたたない。
2020/01/19(日) 23:17:32.35ID:c61JiRan0
機動戦闘車の砲塔側面に中多を付けて、戦車駆逐車的要素を高める…
2020/01/19(日) 23:17:33.13ID:eBehlru3a
>>228
それ受けてamazon日本に納税しだしたんでは
2020/01/19(日) 23:18:11.75ID:RhZEdEsx0
令和地獄変が見つからない・・・(´;ω;`)ブワッ
2020/01/19(日) 23:18:23.61ID:+Z8ywY3R0
>>234
対装甲戦力のハイローのハイ側と思うしかないのでは?
完成から30年以上になる90式も74式の更新終わったら順次10式で更新してくんだろうし。
2020/01/19(日) 23:18:36.09ID:IUE873KQ0
ファーウェイ=ハイシリコンのSoC開発力は脅威は脅威だけど
独自性に優れてるかってーとあんまそんなことも無いような希ガス
2020/01/19(日) 23:18:58.19ID:ThP1AXRM0
>>253
旧軍でゆーと、40年代後半に吹雪型駆逐艦と妙高型重巡洋艦量産してるよーなものといえるかも
なお西側の仮想敵どもは既にフォレスト・シャーマン級とか下手したらチャールズ・F・アダムス級駆逐艦を量産しはじめた上に旧式のウースター級とリーヒ級が揃っているところにロング・ビーチ級の量産を断念したとこともいえるかも
2020/01/19(日) 23:19:30.85ID:L2cquPho0
政府の戦略的投資的な立場を利用して安く製品を売れる事を競争力があるというのだろうか
2020/01/19(日) 23:19:46.22ID:hNlMVF2p0
>>248
君は馬鹿なのかね?
ファーウェイは不正な手段を使って技術を盗んだから米国が殴っているのだ。
オリンピックで不正抜きにドーピング選手に勝てと言ってる自覚ある?
2020/01/19(日) 23:19:54.86ID:QYKExQo3a
>>219
作者資料系の人ぽいからシビアよな…
2020/01/19(日) 23:20:38.99ID:QYKExQo3a
>>277
そして全てがバークになる
2020/01/19(日) 23:21:15.01ID:bIPh4qOU0
でも昨日見たやつだとホル文いきなりぶち込んでたけど…
2020/01/19(日) 23:21:23.34ID:fuDAlYEX0
>>261
GAFAの株主って、カネさえあればキャスティングボード握れるわけで、
そんな無尽蔵の資金を持った怪しい機関投資家とかが大株主になったらどうなるんかの?

いや、ホント、興味本位なんだけどね
2020/01/19(日) 23:21:24.08ID:OALpJoWY0
5Gマニア
2020/01/19(日) 23:21:35.04ID:bXhB92h30
久しぶりに艦これを起動したら痴女が出てきたんですがどういうシステムですか?
https://i.imgur.com/A4m9PV3.jpg
2020/01/19(日) 23:21:59.27ID:c61JiRan0
>>219
ネット小説の書いてる…わりとセミプロ的な人と飲んだ事あるかもですが、
読者にどこまで辛い展開を許容してもらえるかいつも悩んでるそうで…
まあ、大変な世界かもです
2020/01/19(日) 23:22:08.86ID:L2cquPho0
いろんな国の強い点(なおそれを実現するためにどこかにしわ寄せいってるとかは無視しよう)を集めて自分だけの最強の海外を作ってマウントを取ろう!
2020/01/19(日) 23:22:17.39ID:L4/DjeW50
>>1

ドンの力で大河FE聖戦の系譜を生きてるうちに頼む
2020/01/19(日) 23:22:18.57ID:rZt7xVwfa
>>190
そう見ると本邦は邪魔な連中をパージ出来て利益も得られた数少ない国なんだろうな
難民はほぼおらず、欧州と比べて着実に戦力を増強し装備も更新できる
これって凄く稀有なことなのでは?
2020/01/19(日) 23:22:39.31ID:PK55uwmN0
>>282
なにそれw>ホル文いきなりぶち込んでた
2020/01/19(日) 23:22:57.56ID:ThP1AXRM0
>>281
そこで一発逆転を狙ってミッドウェイ級じみた超大鳳級作ったが敵はフォレスタル級だw
2020/01/19(日) 23:23:11.71ID:XEDPMrN30
>>274
時だ。
2020/01/19(日) 23:23:20.37ID:5/38wsDha
>>285
いや流石にこれを痴女呼ばわりは扶桑さんと山城さんおこですよ?
2020/01/19(日) 23:23:23.94ID:VYAReZCGM
>>196
小口径の前方機銃がどれだけローコストかつセーフティに人を殺しまくれる恐ろしい存在かは、歩兵やった事のある奴にしか分からんのだ
2020/01/19(日) 23:23:35.77ID:h99/kVOm0
>>285
普通に服着てるのに痴女扱いはおかしい
2020/01/19(日) 23:23:46.13ID:UXRSc6qO0
>>287
そんな基本無料ゲーみたいに言われても
2020/01/19(日) 23:24:56.02ID:4m2HD2OR0
>>209
まああの独逸人担当も
既に結構懐に入れてるんだろうしな
2020/01/19(日) 23:24:57.23ID:RhZEdEsx0
>>292
令和時獄変で見つかた。ありがと。
2020/01/19(日) 23:25:10.87ID:rZt7xVwfa
>>210
作ったけど乗る人いないから港に係留されてるって話聞いたぞ
そもそもあれは軍拡というより公共事業としての側面が大きいのでは?
2020/01/19(日) 23:25:26.16ID:QYKExQo3a
>>291
割と三段赤城が奇形進化したものに見える
>>274
n0388fy

謎の文字列貼る
2020/01/19(日) 23:25:44.88ID:XEDPMrN30
>>295
フィギュアの鹿島は服を着ているのに艦これファン層以外からも全員一致で淫魔扱いだが?
2020/01/19(日) 23:26:02.74ID:IUE873KQ0
>>285
二眼レフか
詳しい人はこれでもメーカーや型番分かるのかしら
2020/01/19(日) 23:26:06.33ID:ICdOSTM30
>>276

中華国策で周辺の電源周りやアナログまで自前主義採るようになってきてるので、
気をつけておかないと国営企業の札束ビンタで今スマホで生きてる会社の将来、
なくなるのでやばいのだ。Hisiliconだけではない。
2020/01/19(日) 23:26:46.18ID:VVZZrwmz0
顧客の居住する地域・国の治安維持・インフラ維持なんて面倒な事、好きこのんでやる企業はない
そんなことやるんだったら、税金を払って国・行政にやってもらった方が早いのだ・・・・

あと、どんなに金を持とうが、立法権と行政権と警察と軍隊を持つ主要主権国家に勝てるはずもないのだ
結局、許可が無いと商売も出来ない(もちろん、金をだして許可を貰ったり、行政に手を回す事は出来るけ、それだけで行政が思い通りに成るほど単純でも無い)
2020/01/19(日) 23:26:54.03ID:c61JiRan0
>>297
本邦も大概かもですから…やっぱり札束は強力な武器かもです
2020/01/19(日) 23:27:12.14ID:ThP1AXRM0
>>299
一朝一夕に乗組員は養成できんからなぁ…
問題は中南海と何より大国意識どころか超大国意識に目覚めてしまった人民が「せっかく揃えたのになぜ使わん」と調子に乗っとるとこだそうで
2020/01/19(日) 23:27:20.24ID:VYAReZCGM
>>283
そらもう国家解体戦争よ
2020/01/19(日) 23:27:25.60ID:leKAtE6/0
暇をもて余したのでTwitterでですがコテ漁っていたが、Twitter民からの評価かなり悪いなこのスレ…
2020/01/19(日) 23:27:41.64ID:h99/kVOm0
>>301
んー言われてみればそうですね(気付き)
2020/01/19(日) 23:27:43.38ID:5xQYKEvBM
>>253
その疑問に答えるために色々ググってみたところ
中国の石油生産量(2018年、t)と中国の石油消費量(日量、バレル)のデータが見つかって
換算めんどくさいので諦めた
2020/01/19(日) 23:28:33.68ID:ThP1AXRM0
>>300
お。それいい例えかも
それか、グラーフの近代化ver
アトランティカ級といえば大サトークラスタにはさらに分かりやすかろう
2020/01/19(日) 23:29:42.23ID:OALpJoWY0
>>308
流石に暇過ぎんだろその行為は
2020/01/19(日) 23:29:53.40ID:L2cquPho0
>>308
ツイッターでは個人名がまず出るけど、5chは基本名無しなのでスレ単位で扱われるという非対称性がある
しかしスレに総意なんてなければ批判する人の言う通りにしたところでその人が何かを保証してくれるわけでもないので
自分の責任と判断で見たいものだけを見よう(?
2020/01/19(日) 23:29:59.19ID:4m2HD2OR0
>>289
反米保守はほぼ壊滅して
今や反米は赤崩だけだしね
2020/01/19(日) 23:30:03.11ID:+DduLnoC0
>>198
アメリカの社会秩序は中国の社会秩序よりは信用できるので
まったく使わないわけにはいかないから多少でも信用できる方を使うという話でわ
2020/01/19(日) 23:30:53.96ID:dwIel1iI0
>>308
元々ここにいてツイッタランドに移民した人も多いからの、そういう人はここを良くは言わんじやろ
まあ別に良いんでないの?
2020/01/19(日) 23:30:57.06ID:h99/kVOm0
>>308
それなら我がスレも安泰だな。
2020/01/19(日) 23:31:11.93ID:XEDPMrN30
>>309
試しに今「淫魔 フィギュア」で検索してみたらトップは鹿島であった。
2020/01/19(日) 23:31:17.32ID:UXRSc6qO0
>>308
ツイッターのノリについていけないし、ついていきたくもない
分かりやすい具体例挙げると神聖三文字
何と言われようが知ったこっちゃない、好きにやる
2020/01/19(日) 23:31:41.25ID:c61JiRan0
>>308
ですが民を隠さない宇宙怪獣。
清谷氏からリプライ来た事もあるかもですよ!
2020/01/19(日) 23:32:08.79ID:5xQYKEvBM
>>314
米空軍士官の靖国神前式挙式とか誰も問題にしなかったからな
80年前の人が生きていたら複雑だったと思うが。
2020/01/19(日) 23:32:10.87ID:leKAtE6/0
>>319
そう言えば新鮮三文字ってどなたでしたっけ?
2020/01/19(日) 23:32:23.73ID:L2cquPho0
まあ歴史が長い分良いことも悪いことも色々あったからね…
2020/01/19(日) 23:32:36.17ID:hNlMVF2p0
>>308
ツイッターで軍事やってる民の多くは匿名じゃ議論に勝てなくて逃げ出した負け犬だからね。
もちろんそうでない人たちもいるが、自分のプライドをずたずたにした場所は憎かろう。
2020/01/19(日) 23:32:56.56ID:8OePuonZ0
>>285
命令者ちゃん、羽生?
2020/01/19(日) 23:33:11.19ID:L2cquPho0
>>322
名前を出したらめんどくさいから…
まあkytnとかtkとかよりはマシな人だと思うよ(失礼)
2020/01/19(日) 23:33:41.41ID:5xQYKEvBM
>>318
淫魔で画像検索すると様々なエロ漫画が出てくるが
淫魔像だとお察しの通り
2020/01/19(日) 23:34:08.55ID:UXRSc6qO0
>>322
JSF
ブログ時代はごまかせてたけどツイッターになってあまりの狂犬ぶりで自爆
2020/01/19(日) 23:34:52.06ID:qQBUrYgE0
>>198
中国企業じゃなくても、中国で商売する際にソースよこせされるんじゃなかった?
2020/01/19(日) 23:34:55.31ID:BiXr8+5x0
>>283
ユダヤVC陰謀論が流行る可能性も微レ存?
2020/01/19(日) 23:35:05.00ID:leKAtE6/0
>>326
承知

もう少し漁ってみます
2020/01/19(日) 23:35:21.76ID:pzGxdeA50
>>105
韓国が米国を無視して「レッドチーム」入り間近?元駐韓大使が解説
https://diamond.jp/articles/-/226245

レッドチームに加わる国も増えてきてるしなw
2020/01/19(日) 23:35:25.79ID:c61JiRan0
>>324
まあ、宇宙怪獣。
ですがでも、こまかい兵器の事になると(以下略)かなり弱い方
2020/01/19(日) 23:35:55.05ID:c61JiRan0
>>322
JSFさん
2020/01/19(日) 23:36:38.49ID:9sdJt6NR0
>>328
ブログ時代はあれでごまかせていたのか…
2020/01/19(日) 23:36:46.75ID:PK55uwmN0
>>188
「合衆国は"日本を民主化した"という自己欺瞞を神話とし
成功体験とした結果、誤り続けているのかもわからんね」

と続けるのを忘れていたぜ(テヘペロ

>>319
ツイッターのノリについていけないし、ついていきたくもない

これよね


つうか文字数少なさすぎ
順追って説明する為に前後の流れを書いたりし難いわ
コミュニケーションツールとしての特性的にはしょうがないんだけどさー
2020/01/19(日) 23:37:17.34ID:QYKExQo3a
>>290
23話を読むとわかる
2020/01/19(日) 23:37:17.45ID:L2cquPho0
そもそもミリオタの時点で一般的(要出典)には関わりたくない人種なのだ!
2020/01/19(日) 23:37:30.43ID:+Z8ywY3R0
でもまあ、今や趣味系の話題の中心がSNSやTwitterなのも時代の流れというやつかね。
掲示板もブログもすっかり衰退しちゃったし。まあ消える事は無いだろうけど。
2020/01/19(日) 23:37:43.42ID:UXRSc6qO0
まあ情報の鮮度や幅の広さは圧倒的にツイッターなので、狂犬が怖くない人はツイッターでいいんじゃないでしょうか
2020/01/19(日) 23:37:56.71ID:XEDPMrN30
>>327
大淫魔性天大聖鹿島なのだ。
2020/01/19(日) 23:38:10.75ID:fJxbtNXu0
>>332
イタリアみたいに始まってから、陣営替えするよりは、真っ当なんでしょうねー

(゜ω。)
2020/01/19(日) 23:38:49.59ID:c61JiRan0
>>338
趣味界隈でもわりと底辺説?

女子と付き合う場合は「ちょっと歴史に興味があるよ」程度でお茶を濁すのが吉
2020/01/19(日) 23:38:52.73ID:bIPh4qOU0
Twitterでぐんじきじゅちゅに詳しいひとってユーロファイターまかいぞーとかフケ上がってた人たちってイメージある
YF-23再開発でもいいけど…
2020/01/19(日) 23:38:57.24ID:9yLxNsQnM
ツイッターいまいちやり方がわからん
リツイートのみかたとか
これでも一応デジタルネイティブなのに
2020/01/19(日) 23:39:03.97ID:XEDPMrN30
>>333
私も軍事とか兵器とかはよくわからないのだなあ
2020/01/19(日) 23:39:05.64ID:wjCJ+Qjea
>>342
ww2の時はそのせいで南北に分割する羽目に……。(´;ω;`)
2020/01/19(日) 23:39:23.19ID:dwIel1iI0
>>319
神聖三文字氏でダメなら無理だわな
あれでもまだマトモな方なんでな……(オイ)
>>335
ブログは基本的にブログ主が有利だからの、道場破りを待ち構える道場主みたいなもんで
2020/01/19(日) 23:39:33.17ID:IUE873KQ0
まともで理性的だなと思ってた人がいきなり発狂するとビビる>ツイッター
2020/01/19(日) 23:39:51.58ID:RhZEdEsx0
でもJSFさんはヤフーニュースの記事でたまに見かけるから、金の稼げる物書きとして
それなりの敬意を評しているのだ(棒
2020/01/19(日) 23:40:03.48ID:wjCJ+Qjea
74さんはツィッタランドではbgbさんの動画のPLに間違われたことがある。
狂人プレイとか無理!
2020/01/19(日) 23:40:15.37ID:L2cquPho0
鳥は仕組み的に苦手なんだよなあ昔使ってたけど
強制コテハン
フォローの仕組みがあるので見えるものが極端に偏る(これは掲示板でも少しはあるけど)
見返すときにその人が何を見て何に対して発言しているのか調べにくい(フォロワーかもしれないしRTかもしれない)
ユーザーがBANされるとレスが消える
平和に使うならいいけど政治系ではちょっとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。