民○党類ですが5G押しです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/19(日) 21:35:16.45ID:QP5UzpQ9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
耐Gスーツが必要な通信規格とかコワイ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

KIRINも来た前スレ
民○党類ですが品格があっても金は得られません!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579407761/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/19(日) 22:19:21.39ID:fNJb3XSpa
>>54
海外艦への感想だったので… 秋霜でなかったしな!
2020/01/19(日) 22:20:23.59ID:8OePuonZ0
>>41
日本はオランダをどう呼べばいいのだろうか・・・
2020/01/19(日) 22:20:28.12ID:IUE873KQ0
半導体業界でもファーウェイに勝てるのなんていないから早く解除しろって言ってんのいたなあ
いつの間にやら言わなくなってだんまり決め込むようになった
2020/01/19(日) 22:20:28.22ID:c61JiRan0
>>71
昨日買って来た「超限戦」を読んでるんで…本当、中国はソ連以上にヤバイ相手かもですよ!
2020/01/19(日) 22:20:47.32ID:VYAReZCGM
いつかNHK解体して中の草は全員ロベスピエールしてやるからなと決意を新たにするだけの番組だった
2020/01/19(日) 22:21:04.78ID:jHW84ZPxM
>>59
黒づくめだな
ISやSSみたいな
2020/01/19(日) 22:21:18.55ID:KJUYzMfO0
これで職員平均給与1000万以上で別口で賄賂も貰えるんだから放送権は手放せねえぜ
2020/01/19(日) 22:22:15.96ID:KJUYzMfO0
超限戦再販されたんだってね
2020/01/19(日) 22:22:29.25ID:8OePuonZ0
>>57
大朝鮮の超限戦だな
2020/01/19(日) 22:22:29.90ID:nV0WMPkva
>>37
そもそもハイチ辺りじゃ平時の国家運営から失敗しとるやろ

河川敷のルンペンダンボールハウスが燃えたようなもんだ 火災保険もなきゃ何の手当もない
2020/01/19(日) 22:22:55.62ID:qQBUrYgE0
>>39
森雪スーツを着てよい
2020/01/19(日) 22:23:08.58ID:19flAyyI0
://youtu.be/HaNh_jRc8Qk
2020/01/19(日) 22:23:12.23ID:ReOOVvEA0
麒麟を見たけど、コントラスト修正して欲しい
明るすぎて部分的に絵が潰れてしまっている
麒麟のためだけにテレビのカラーバランス調整するの嫌だ
2020/01/19(日) 22:23:39.90ID:XEDPMrN30
THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双 月を見るたび思い出せ! 第4話
http://nico.ms/mg451068

草が生え散らかすのだ。
2020/01/19(日) 22:24:43.66ID:Yry7Gj7p0
なんつーか、Nスペはファーウェイを「単なる一企業」として取り扱ってるのが違和感があったな。

>>1 エース党
2020/01/19(日) 22:24:45.89ID:qvNqXIyr0
>>78
それに立地が渋谷神南ときたもんだ
赤羽界隈とか成増界隈で十分な気がするんね
2020/01/19(日) 22:25:42.89ID:pcWcvTVP0
SpaceX Crew Dragon In-Flight Abort Test
https://www.youtube.com/watch?v=ARIZnaMXTEU
2020/01/19(日) 22:25:59.02ID:UXRSc6qO0
今となっては共産党が米帝様に勝負挑むってのがお笑いだろ
手段選ばないから強いとかじゃない、土台からして駄目
2020/01/19(日) 22:26:31.02ID:fNJb3XSpa
>>73
低地国にしよう
2020/01/19(日) 22:26:51.88ID:h99/kVOm0
>>72
あ、秋霜平戸も書いてなかったしそうか…逆にうちは今回のドロップ艦で回収できたのが秋霜だけ(´・ω・`)

>>75
ソ連というかロシアは未だにこっちの世論誘導とかできてそうで中国より怖い気がする。
2020/01/19(日) 22:27:05.10ID:OeLTGI3Q0
NHKでファーウェイを取り上げたってことは…
ホットスオットで中東取り上げた程度の法則が
発動するのかね
2020/01/19(日) 22:27:35.35ID:XEDPMrN30
>>26
金曜の晩なら空いているのだ
2020/01/19(日) 22:27:36.40ID:coWZwbks0
ファーウェイ余裕ありそうだし悔い改めるレベルで〆ないと
いつまでたっても安心して使えるものにならんかもな
2020/01/19(日) 22:28:30.86ID:c61JiRan0
>>93
到着は土曜の朝なのかもです…残念
2020/01/19(日) 22:29:06.99ID:5/38wsDha
>>26×>>93
2020/01/19(日) 22:29:23.83ID:4m2HD2OR0
>>25
欧米の政治家って、彼らの主張に比べて
実際の行動は民主主義や人権なんて
どうでもいいと思っている節があるよね
懐あったまって優位な立場に立てるならOKって感じ。
本当にそう思てるなら、とっくの昔に
共産中国と断交してるはずだし。
2020/01/19(日) 22:29:57.21ID:5xQYKEvBM
航空宇宙自衛隊も、もっとかっこいい服にしよう
ナポレオン軍の服をモダナイゼーションした感じで
色は青と白がいいか
2020/01/19(日) 22:30:18.96ID:VYAReZCGM
>>94
さっきの番組花札に見せたら「ねぇ殺そう、もっと殺そry」になりそう
2020/01/19(日) 22:30:21.15ID:ICdOSTM30
ファーウェイの90%近い株式を社員持ち株という名の労働組合組織がもっていて
労働組合は共産党の指導を受けるからやばいのよ。ZTEは政府系ファンドがもっていて
その他は公開会社。なので何重にも警戒されているってだけだ。

共産党に逆らえる組織なんて中国内には存在できない。政府にはサボタージュできても。
2020/01/19(日) 22:30:46.92ID:qQBUrYgE0
>>94
根っこが軍だから無理
2020/01/19(日) 22:31:21.60ID:5xQYKEvBM
モンティ・パイソンの集合住宅のプレゼンみたいな感じなのかね
2020/01/19(日) 22:31:24.38ID:XEDPMrN30
>>95
土曜の空きは21時以降なのだなあ。
2020/01/19(日) 22:31:26.38ID:hNlMVF2p0
なお米帝は容赦なし。今年も殴り続けるそうだ。
米、ファーウェイへの販売制限強化を近く発表か=関係筋
ttps://jp.reuters.com/article/usa-huawei-idJPKBN1ZE00L

米政府は現行規制の下で、米国製部品が商品価値の25%を超える多くのハイテク製品について、他国から中国への輸出を制限できる。
関係筋によると、新たな規制では、ファーウェイへの輸出についてこの基準を10%に引き下げるほか、輸出制限の対象も家電などのローテク製品に拡大する。
商務省はこの規制案を行政管理予算局(OMB)に送付しており、他の省庁の同意が得られれば、数週間以内に最終規則として発表する可能性がある。

こら、工作員を太鼓持ちにしないと成仏ですわ。
2020/01/19(日) 22:31:31.83ID:SUpqRiMf0
習氏とスーチー氏、特区開発などで合意 日本は接近警戒
https://www.asahi.com/articles/ASN1L64ZVN1LUHBI00Z.html
中国とミャンマーが経済協定調印、「世界が終わるまで足並みそろえる」とスー・チー氏
https://www.afpbb.com/articles/-/3264109

民主化の闘士として欧米から持て囃されのも遥か昔
今や熊のプーさんに尻尾を振る姿が似合う様になりましたな>スーチー
まぁ誰がミャンマーの指導者でも難しい舵取りを求められる点は考慮しますが
JF-17の初輸出先となった事も踏まえ、同国は完全にレッドチームと判断すべきでしょう
2020/01/19(日) 22:31:31.89ID:fNJb3XSpa
>>91
海外艦拾い損ねると面倒と思ったので海外艦から掘ったのよ
2020/01/19(日) 22:31:32.73ID:kW4x6RDc0
>>59
スタートレックのピチピチスーツになるのでは?
2020/01/19(日) 22:31:46.33ID:jR4q40pc0
異世界食堂が更新された
2020/01/19(日) 22:32:01.51ID:sT2A+pAe0
LENOVOはなんだかんだいって国際企業なのでCIAとかのスパイが取締役とかにいるんだろうけど、
ZTEとHUWEIはスパイを入れコムの大変そうだしなぁ
2020/01/19(日) 22:32:31.38ID:eHo1Mr1R0
>>100
中国は民主主義国家ですよ?
共産党以外の政党も認められています

日本の元大臣の国会議員が言ってたので確かです
2020/01/19(日) 22:32:44.91ID:Yry7Gj7p0
>>100
仮にファーウェイの経営幹部が中国当局への協力を拒否したとして、
家族や親族の身柄を拘束されて、「党の命令を聞かないとどうなるかわかるな?」と言われたら、
当局に従わざるをえまい・・・
2020/01/19(日) 22:32:54.75ID:kW4x6RDc0
>>73
道路。
2020/01/19(日) 22:33:28.05ID:9sdJt6NR0
>>73
チューリップ
2020/01/19(日) 22:33:47.68ID:4m2HD2OR0
>>105
欧米がスーチー女史見限るきっかけになった件も
中共が裏で煽った可能性もあるかなあと
2020/01/19(日) 22:33:48.78ID:c61JiRan0
>>103
おお…残念

今回で東京行きに慣れたら、また軍事系の催しに行こうと思うので、その時は是非
2020/01/19(日) 22:34:09.07ID:h99/kVOm0
>>73
「あれ、いたっけ」
2020/01/19(日) 22:34:25.60ID:qQBUrYgE0
>>73
abcdの一角
2020/01/19(日) 22:34:38.59ID:5xQYKEvBM
低地ドイツとか?
2020/01/19(日) 22:34:45.65ID:8OePuonZ0
>>116
おらんど?
2020/01/19(日) 22:34:57.10ID:5/38wsDha
ダッチ?
2020/01/19(日) 22:35:19.39ID:ekFbIVPsa
>>107
もれなく赤服を渡されるですが民であった
2020/01/19(日) 22:35:21.64ID:Yry7Gj7p0
>>73
ネーデルランド?
2020/01/19(日) 22:35:21.94ID:coWZwbks0
水路の出口
2020/01/19(日) 22:35:44.46ID:5/38wsDha
>>115
いつもコテ見て思ってたんですが、何さんと呼べばいいんでせう?
2020/01/19(日) 22:35:46.20ID:jR4q40pc0
>>105
弾圧されてるからといって善人とは限らんのや、スー・チーって田中真紀子みたいなもんやろ?
2020/01/19(日) 22:35:47.42ID:KJUYzMfO0
>>73
チューリップバブルの国で
2020/01/19(日) 22:35:58.76ID:c61JiRan0
>>110
安倍独裁とか二度と言えない体になったかもですねw

>>111
そんな対立構造すらない可能性。
(中国政府の要請とファーウェイのリアクションがダイレクト)
2020/01/19(日) 22:36:31.90ID:Dtg9yWp00
「オランダ人はここにおらんだ」が通じない子供が30年後には増えてそう
2020/01/19(日) 22:36:43.20ID:5xQYKEvBM
意外とあのキチガイ通り魔のせいでスー・チー説得に失敗して戦争の組分け決める事になるかもしれない
2020/01/19(日) 22:36:45.82ID:Yry7Gj7p0
>>107
スタトレの制服よりも、謎の円盤UFOに出てくるムーンベース基地での制服が良い。
あれは・・・エロい。
2020/01/19(日) 22:36:53.73ID:ICdOSTM30
ダッチワイフとかダッチペイとかよくない意味の単語はどうするんだろう?
ネーデルラントワイフとか?
2020/01/19(日) 22:37:14.61ID:4m2HD2OR0
>>111
幹部が形式的に拒否しても
労働組合員が自主的に行動するんじゃね?
2020/01/19(日) 22:37:41.07ID:c61JiRan0
>>124
僕は宇宙怪獣を名乗り、
スレでは「ベムたん」とか、そのまま「宇宙怪獣」とか、
2020/01/19(日) 22:38:09.33ID:/CH8Ml0H0
そういや、きょうこみっくトレジャー行ったけど、軽装甲機動車と87式が来とったの
写真撮影してないので見せられないが、Twitterで#自衛隊とか見れば出てくる

偵察警戒車とはいえ、砲付のが普通の所にも出てこられるようになったんだね
2020/01/19(日) 22:38:14.23ID:GdsffIQJM
やばい、やばいソフトをうっかりダウンロードしてしまった可能性あり…
やっぱマイクロソフトストアからダウンロードするべきだったか…
でもあそこまともな…
2020/01/19(日) 22:38:26.80ID:h99/kVOm0
だっちゃワイフという言葉が沸いたが特に関係ないか…
2020/01/19(日) 22:38:34.92ID:hNlMVF2p0
>>104
追記、ていうかこれ10%だとクアルコムが独占してる携帯端末向け
モデムチップすら入れられない疑惑があるんだが・・・。
2020/01/19(日) 22:38:37.20ID:5/38wsDha
>>133
うつうかいづーたんですね!わかりまんた!
2020/01/19(日) 22:38:52.07ID:RhZEdEsx0
先週のBSフジプライムニュースで、米帝がこれから中国を鵜飼の鵜にするだろうって解説してた。
日本もやられたように、生産年齢人口がピークアウトするタイミングで金融攻撃を仕掛けて制御下に
置いてしまうんだと。

出演者がその話を米国の中の人から聞いたと話してくれたが、その話をされたのは十数年前だって
いうから、今のトランプじゃなくても米帝サンはやっちゃってたんだろうなあ。
ほんまに怖いわー
2020/01/19(日) 22:39:24.39ID:5/38wsDha
カルコムもあくどい商売しますよねん…
2020/01/19(日) 22:40:19.91ID:h99/kVOm0
>>106
うちは資源難でダメだったの…
2020/01/19(日) 22:40:32.63ID:5xQYKEvBM
日本はその辺のSoC売り渡した
で、その先でラズパイができたとも言われているのでわからないものである
2020/01/19(日) 22:40:46.17ID:5/38wsDha
>>141
魔法のプラスチックカードは使用しなかったので?
2020/01/19(日) 22:40:52.59ID:c61JiRan0
>>138
ツイッターで、宇宙怪獣を検索したら…似たようなAAのアカウントが出てくるかもですが、こっちも僕かもですよ!
2020/01/19(日) 22:40:54.09ID:9sdJt6NR0
本邦って言うほど米帝の統制下なんだろうか?
2020/01/19(日) 22:41:19.59ID:4CK1Vcox0
>>85
八神庵
職業:吟遊詩人
これだけで面白いのは卑怯もいいところだ
でも二発目キャンセル鬼焼きじゃないただの葵花だけであれだけの威力だったら八稚女とかモザイク必須な絵面になりそうだ
2020/01/19(日) 22:41:26.18ID:AGXoK+9+0
マギレコ3話見た
噂で化物が現れるとか阿良々木さん案件ですね…
2020/01/19(日) 22:41:42.72ID:sT2A+pAe0
>>129
ミャンマーの高官や高僧に会いに行けるだけでなく、現地の庶民にも大人気だったそうだし。
ミャンマーから日本への留学生もほぼあの人がメインにかかわっているらしいので、本当に大打撃。
まさか、この人を殺すためだけに中国政府がしかけた罠だとしたら、かなりすごい。
2020/01/19(日) 22:42:08.35ID:/2rdSnck0
>>134
またどこぞの組織が抗議してなくなるかもしれない…
2020/01/19(日) 22:42:43.79ID:Yry7Gj7p0
>>139
そもそもですね・・・

メディアは「トランプが米中貿易摩擦の原因!」みたいに騒いでいるが、
関税引き上げや関連法案やなんやらかんやら、大統領一人で決められるものではないのだ。
むしろ大統領以上に、米国議会の議員たちが軒並み対中強硬路線にシフトしとる。
2020/01/19(日) 22:43:00.40ID:Dtg9yWp00
>>139
プーさんと後釜に座る連中に真珠湾とはいかずまでもグアムに
ミサイルドーンする度胸はあるだろうか
「負けはしたけど最低限立ち向かった」体験もあるとないとでは違う
2020/01/19(日) 22:43:03.50ID:h99/kVOm0
>>143
カイショウナシ提督だよ?
2020/01/19(日) 22:43:32.82ID:dwIel1iI0
>>145
本邦は言うほどでなく他国は言うほど自由でもないってとこだろね
いざとなると中国の貿易交渉や英仏独のイラン制裁みたくちょっと強く言われると従ってるしな
2020/01/19(日) 22:43:44.58ID:c61JiRan0
大阪南港の模型見本市では野外炊具1号が来てたかもです。
2020/01/19(日) 22:43:47.40ID:+Z8ywY3R0
>>144
つまりあちこちに再生獣をバラまいていると。
ウルトラブレスレットが必要な案件ですね。
2020/01/19(日) 22:44:45.75ID:5/38wsDha
>>152
今からでも遅くはないので甲斐性ありになっては?
2020/01/19(日) 22:44:49.08ID:IUE873KQ0
割と長い間西側の面倒見てきたわりにはどいつもこいつも米国への忠誠度低いなと
まあ国なんてそんなもんか
2020/01/19(日) 22:44:57.84ID:h99/kVOm0
首輪をつけられる前にデトロイト
2020/01/19(日) 22:45:10.03ID:8OePuonZ0
>>150
しかもゾウロバ問わずな
2020/01/19(日) 22:45:22.20ID:9sdJt6NR0
>>153
まぁ本邦に強く当たりすぎるとキレるかもしれないと思われているかもしれませんが
2020/01/19(日) 22:45:23.77ID:5xQYKEvBM
>>145
米国の対ロシア制裁で北方領土交渉が立ち行かなくなっちまう程度には
米国の指導がきいていると思う。

でもあのままやっててもどうせ大金ださせられて1〜2島でお茶濁されるだろうし。
特に問題なかったり。
2020/01/19(日) 22:45:39.02ID:c61JiRan0
>>153
安全保障面ではとうしても…

ミサイル防衛なんて、米国の核報復システムを組み込んで、初めて機能する
…僕的にはそんな認識。

なので、どうしても影響力は受けちゃうかもですね。
2020/01/19(日) 22:46:11.19ID:coWZwbks0
我が国の場合はまず先ににアカが足引っ張るからの…
2020/01/19(日) 22:46:33.71ID:Yry7Gj7p0
>>160
ブリテンさんはPoW沈められて懲りてるでしょうが、
カエルさんやジャガイモさんたちはどうなんですかね・・・
2020/01/19(日) 22:46:35.09ID:/2rdSnck0
>>106
今回、優先して掘るべきはヒューストンだった模様、改修的に。
2020/01/19(日) 22:46:45.69ID:ThP1AXRM0
>>151
そういや中国は2030年頃には石油の7から8割を輸入に頼るようになるそうだな
その頃には米中の海軍戦力比率は最も近接した程度に…ってどこかで聞いたことあるような
2020/01/19(日) 22:47:05.02ID:wjCJ+Qjea
まったく東北のド人どもはしようがありませんな!
2020/01/19(日) 22:47:28.09ID:c61JiRan0
>>161
黒井文太郎さんあたりは、

「日本の外務省が希望的観測を官邸に流してるだけで、
ロシアははなから北方領土を返還する気なんてない。」

とか言ってるかもですね。
2020/01/19(日) 22:48:00.78ID:5/38wsDha
74県民も大概でしょうに…
2020/01/19(日) 22:48:05.21ID:IUE873KQ0
「習近平」を「ミスター・くその穴」に誤訳、FBが謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000003-jij_afp-int
>交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック(Facebook)は18日、盛んに喧伝(けんでん)されている
>中国の習近平(Xi Jinping)国家主席のミャンマー訪問中、ビルマ語から英語への翻訳で習主席の
>名前が「Mr Shithole(ミスター・シットホール=ミスター・くその穴)」と誤訳されていたことを謝罪した。
プーさんに続くあだ名爆誕
2020/01/19(日) 22:48:13.20ID:h99/kVOm0
>>156
クゥン…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況