韓国の名前を使い、テロにも毅然としていた前任者とはあまりにも違うハリス
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56330755.html
2020.01.20|4:02|国民日報
ハリー・ハリス駐韓米国大使が絶えず非難にされている。駐在国の大統領の発言に直接文句をつけたり、
駐在国の政治に干渉するような行動に、外交使節として非常に不適切という指摘が多い。
在任時代、韓国に大きな愛情を見せたマーク・リッパート元大使とキャサリン・スティーブンス
元大使と対比されたりもする。
2015年、ソウルのある会場で凶器テロを受け、顔に大きな傷を受けたリッパート前大使と比較されるシーンだ。
リッパート元大使は、当時の病院から「韓国人の支持に深い感動を受けた。一緒に行きましょう!」
というメッセージを出した。リッパート元大使は、在任期間中、韓米同盟の強化に努めたと好評を受けた。
韓国で産んだ二人の子供にセジュン、セヒという韓国のミドルネームをつけ、
大使退任後も韓国に対する愛情を頻繁に示した。
実際、ハリス大使の「失言」は後を絶たない。彼が今月16日に外信懇談会で発言したことをめぐり、
青瓦台が「非常に不適切だ」と正面批判したほどだ。
文在寅大統領が年明けから強くドライブをかけている北韓個別観光許可などの南北協力事業について、
ハリス大使が「米国と協議しなければならない」とブレーキをかけたからだ。
与党からも、「大使は朝鮮総督のか」「内政干渉」という非難が殺到した。
昨年11月にハリス大使は、イ・ヒェフン当時、国会情報委員長などを官邸に呼び、
防衛費分担金の増額を要求した。この時も与党から、「このような無礼な大使は初めてだ」
「いくら軍人出身であっても外交官としての礼儀は備えなければならない」などの批判の声が出てきた。
外交家からも、ハリス大使の言動に対する懸念が高まっている。
駐在国の大統領の発言に対して公に言及したこと自体が不適切だったという指摘が出ている。
--------------
どこまで行くのだろうw
探検
民○党類ですが空母「不適切」じゃありませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
75名無し三等兵 (ワッチョイ a92c-xsPz)
2020/01/20(月) 14:25:01.19ID:lg6/rPy80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- ミャンマー軍政が日本批判 中国大使館投稿、反論続く [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
