>>195

中央テレビ局CCTVもニュースで何度も以下のように報道している。

――たしかにWHOは緊急事態宣言を出したが、しかしこれはあくまでも中国以外の国での感染拡大を防止するために出されたもので、WHO事務局長はむしろ中国が現在行っている予防対策とあらゆる措置を高く評価し、
「歴史上、ここまで立派にやった例はない」とまで断言し、中国を絶賛している。

このようにWHOは中国に対しては実質無害の「緊急事態宣言」を出したことになる。

習近平とWHO事務局長との緊密な仲

1月28日付のコラム<「空白の8時間」は何を意味するのか?――習近平の保身が招くパンデミック>で述べたように、WHOのテドロス事務局長(エチオピア人)と習近平国家主席とは入魂(じっこん)の仲である。
テドロスは2005年から2012年まではエチオピアの保健大臣をしていたが、2012年から2016年までは外務大臣を務め、中国の王毅外相とも非常に仲が良い。
続きはソース先にて(全3頁

ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/who-7.php
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/who-7_2.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/who-7_3.php
Newsweek 2020年1月31日(金)16時10分
ttps://i.imgur.com/pFsJ36y.jpg
中国で新型ウイルス肺炎拡大 WHO事務局長が訪中