戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 103cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579241275/
新・戦艦スレッド 1cm砲ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570617044/
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579241275/
探検
新・戦艦スレッド 104cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/01(土) 19:23:34.38ID:StX6kfYw
181名無し三等兵
2020/02/04(火) 19:32:58.72ID:uX622uAR 軍縮条約の三万五千トンの制限内で、攻防ともに16インチ砲対応の戦艦を、という無茶振りだからなぁネルソン級
182名無し三等兵
2020/02/04(火) 19:33:29.44ID:rrnSHA6l 八八艦隊計画の頃は技術的問題とかによる理由があるけど
金剛代艦平賀案は経緯自体がまともじゃないからな
実用性よりも「藤本案に勝つ!」が優先の案で
混載にする事の信頼性や運用性の問題よりも門数が増やせることの方が重要だからあんな設計になったんだろうし
金剛代艦平賀案は経緯自体がまともじゃないからな
実用性よりも「藤本案に勝つ!」が優先の案で
混載にする事の信頼性や運用性の問題よりも門数が増やせることの方が重要だからあんな設計になったんだろうし
183名無し三等兵
2020/02/04(火) 19:36:37.15ID:uX622uAR 平賀って、藤本にセコい嫌がらせするレベルだったからな
何がそんなに馬があわなかったのか
被害者の藤本が、平賀を嫌うのはわかるが
(平賀に一度否定された自分の案を、平賀の手柄として採用されたらそりゃあ…)
何がそんなに馬があわなかったのか
被害者の藤本が、平賀を嫌うのはわかるが
(平賀に一度否定された自分の案を、平賀の手柄として採用されたらそりゃあ…)
185名無し三等兵
2020/02/04(火) 19:44:39.53ID:rpNiCQ08 >>176
多連装砲塔は、集中防御の時代、主砲一門あたりのバイタルパート長さで圧倒的に有利
同時に弾火薬庫の容積も砲身の数だけ必要だから、船幅の狭いところに多連装砲塔を置くと、弾火薬庫が前後に長くなり集中防御効果が薄れる
ペンサコーラとか夕張とか多連装を上にする場合もあるので、重心かバイタルパート長さか、どっちを優先するのか個別に判断するんだろう
多連装砲塔は、集中防御の時代、主砲一門あたりのバイタルパート長さで圧倒的に有利
同時に弾火薬庫の容積も砲身の数だけ必要だから、船幅の狭いところに多連装砲塔を置くと、弾火薬庫が前後に長くなり集中防御効果が薄れる
ペンサコーラとか夕張とか多連装を上にする場合もあるので、重心かバイタルパート長さか、どっちを優先するのか個別に判断するんだろう
186名無し三等兵
2020/02/04(火) 19:55:56.78ID:mmUQjl3A >>185
夕張の弾薬庫を考察してる人のwebを見ると
http://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/modo/senzen/yubariz.html
連装を後に置いてるのは弾庫じゃなくて運搬経路の問題らしい
夕張の弾薬庫を考察してる人のwebを見ると
http://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/modo/senzen/yubariz.html
連装を後に置いてるのは弾庫じゃなくて運搬経路の問題らしい
187名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:00:03.58ID:rrnSHA6l 夕張の場合は、小型艦だから
「下部砲塔は波浪の影響で十全に火力が発揮できない」と言う問題があったので
ペンサコラとはまた理由が異なるな。
そもそも砲架だから船型にもそう影響は無いだろうしね
「下部砲塔は波浪の影響で十全に火力が発揮できない」と言う問題があったので
ペンサコラとはまた理由が異なるな。
そもそも砲架だから船型にもそう影響は無いだろうしね
188名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:09:54.00ID:uX622uAR 艦体に不相応な大火力を積みたい、というのが多連装砲を積む動機みたいなもんだからな
189名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:14:03.86ID:rpNiCQ08 重心を犠牲にしても優先すべき事情は、個別にいろいろあると
まあ当然
まあ当然
190名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:14:38.99ID:buz2XKc+192名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:35:39.97ID:Di6sifiC 平賀金剛代艦はなぁ
あのバイタル縮めて1門増やしましただけに全振りしたデザインの余裕のなさが
集合傾斜煙突の下まで詰めました感
連装単装(しかもケースメート式)混載で砲戦指揮上も防御上も問題を抱えたであろう副砲
皆目見当が付かない短艇置き場や水偵格納庫
主マストと艦橋が近すぎて無線の扱いに苦労しそうな件
そしてもし建造実戦参加したら戦時改装で機銃や高角砲の増設余地がかけらも見当たらないことが深刻な問題になりそう
あのバイタル縮めて1門増やしましただけに全振りしたデザインの余裕のなさが
集合傾斜煙突の下まで詰めました感
連装単装(しかもケースメート式)混載で砲戦指揮上も防御上も問題を抱えたであろう副砲
皆目見当が付かない短艇置き場や水偵格納庫
主マストと艦橋が近すぎて無線の扱いに苦労しそうな件
そしてもし建造実戦参加したら戦時改装で機銃や高角砲の増設余地がかけらも見当たらないことが深刻な問題になりそう
193名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:38:28.53ID:mmUQjl3A194名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:55:18.30ID:pDlM4c7v まぁ、時間と予算があれば、近代化改装という抜け道はあるんだがな
長門なんか、最終的に四万トン近い戦艦になってるし
長門なんか、最終的に四万トン近い戦艦になってるし
195名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:58:01.77ID:rrnSHA6l197名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:38:24.86ID:pDlM4c7v 史実の大和の副砲みたいに、構造を工夫することで誘爆のリスクを抑えるつもりだったんじゃないの
千早正隆にいわせると、それでも大和型の副砲には防御上の欠陥があったそうだが
かといって、副砲搭載しないって選択肢はないよなぁ
現実問題として、格下の相手を全て随伴艦艇が撃滅してくれる、なんて難しいわけだし
千早正隆にいわせると、それでも大和型の副砲には防御上の欠陥があったそうだが
かといって、副砲搭載しないって選択肢はないよなぁ
現実問題として、格下の相手を全て随伴艦艇が撃滅してくれる、なんて難しいわけだし
198名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:46:37.74ID:rrnSHA6l >>197
副砲が要らんなんて言っちゃおらんぞ、配置が不味いってだけで
その大和が典型だが、構造でどうにかなるのはウワモノの砲塔部分の誘爆だけだぞ
下部の弾薬庫は巡洋艦でも装甲で防ぐものだし、間接防御だけでは無理がありまくる
藤本案の内部構造がどうなってるのか分からないけどどう考えてもバイタル外にある前後の副砲、
弾薬庫は無防備にバイタル外に置かれてるのか、バイタル内まで揚弾路が続いてるのか知らんが
どっちにしろ相当問題がある配置であることは避けられんと思うが?
副砲が要らんなんて言っちゃおらんぞ、配置が不味いってだけで
その大和が典型だが、構造でどうにかなるのはウワモノの砲塔部分の誘爆だけだぞ
下部の弾薬庫は巡洋艦でも装甲で防ぐものだし、間接防御だけでは無理がありまくる
藤本案の内部構造がどうなってるのか分からないけどどう考えてもバイタル外にある前後の副砲、
弾薬庫は無防備にバイタル外に置かれてるのか、バイタル内まで揚弾路が続いてるのか知らんが
どっちにしろ相当問題がある配置であることは避けられんと思うが?
199名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:46:45.26ID:buz2XKc+200名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:55:57.51ID:buz2XKc+ そして1番砲の下の船倉甲板にはみんなの好きな黒色火薬庫がある。
201名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:04:21.05ID:mmUQjl3A203名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:09:15.90ID:mmUQjl3A204名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:13:34.20ID:nACQKIQ9 そこの黒色火薬とカタパルトがあるじゃろ
205名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:15:33.39ID:buz2XKc+ いいから平賀アーカイブ見てこい。
そこには平賀氏直筆の夕張についての説明がある。
本人の説明読まずに想像優先するとか馬鹿の極み。
夕張基本設計の説明の後に何故か八八艦隊最後の4隻について18インチ云々の言及があったるするから面白い。
そこには平賀氏直筆の夕張についての説明がある。
本人の説明読まずに想像優先するとか馬鹿の極み。
夕張基本設計の説明の後に何故か八八艦隊最後の4隻について18インチ云々の言及があったるするから面白い。
206名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:15:40.00ID:hOU5zXdJ 黒色カタパルトは米艦にしかないからw
つか夕張はカタパルトすら無いしw
つか夕張はカタパルトすら無いしw
208名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:23:44.20ID:buz2XKc+209名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:27:35.86ID:rrnSHA6l このアーカイバーさん、平賀アーカイブに夕張の資料が幾つあるのか知らんのかな
流石に馬鹿だのなんだのドヤりたかったらちゃんとソース指示してくれないとなあ
黒色カタパルターだってソース引用はもうちょっとちゃんとやってるぞ
ソースのタイトル挙げる事だけだったらそれこそ馬鹿でも出来るんだが
流石に馬鹿だのなんだのドヤりたかったらちゃんとソース指示してくれないとなあ
黒色カタパルターだってソース引用はもうちょっとちゃんとやってるぞ
ソースのタイトル挙げる事だけだったらそれこそ馬鹿でも出来るんだが
210名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:27:56.06ID:mmUQjl3A >>208
平賀氏本人が書いてるか運用に関する伝記やマニュアルが無いと想像するしかないわけですが?
似たような砲架式砲塔と弾薬庫を持つ艦から予想するのは普通だし異論があれば根拠を書く
それが当たり前の話じゃないですかな?
平賀氏本人が書いてるか運用に関する伝記やマニュアルが無いと想像するしかないわけですが?
似たような砲架式砲塔と弾薬庫を持つ艦から予想するのは普通だし異論があれば根拠を書く
それが当たり前の話じゃないですかな?
211名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:28:53.73ID:GBvxSSM5 藤本案の副砲って実は砲架で、
砲戦時はバイタル内の弾薬庫から甲板上を
リヤカーかなんかでえっちらおっちら運んでくるみたいな、
ロマンのある構成だったりしないかな
砲戦時はバイタル内の弾薬庫から甲板上を
リヤカーかなんかでえっちらおっちら運んでくるみたいな、
ロマンのある構成だったりしないかな
213名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:35:29.97ID:buz2XKc+ 上は210宛てでした、すいません。
214名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:36:33.05ID:rrnSHA6l215名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:39:54.20ID:mmUQjl3A216名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:41:54.20ID:rrnSHA6l 誰も言わないから言ってあげよう
ID:buz2XKc+クンってホントは平賀アーカイブなんて見た事も無いけど
自説(妄想)の補強で平賀アーカイブ連呼してるだけとちゃう?
ID:buz2XKc+クンってホントは平賀アーカイブなんて見た事も無いけど
自説(妄想)の補強で平賀アーカイブ連呼してるだけとちゃう?
217名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:45:47.98ID:cU/TMMYQ ここまで資料名だけ連呼して何一つ引用主張出来ない時点で
ドヤりたいだけのキッズと変わらんわな
戦史草書の名前連呼してるだけで自説が証明できると思ってる国士様に似てる
ドヤりたいだけのキッズと変わらんわな
戦史草書の名前連呼してるだけで自説が証明できると思ってる国士様に似てる
219名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:51:43.09ID:rrnSHA6l 平賀アーカイブではID:buz2XKc+クンの主張は否定されてるよ、本当にちゃんと読めば分かるから(棒
もっとも否定する以前にここまでこの人何一つ具体的な事言ってないよね
もっとも否定する以前にここまでこの人何一つ具体的な事言ってないよね
220名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:54:28.93ID:cU/TMMYQ 俺だよ俺、平賀だよ
221名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:55:00.89ID:buz2XKc+ ほう、設計者本人の言以上の資料はない、正しい図面もあるからそれを見ろ。
これが間違っていたと証明されたわけですかw
これが間違っていたと証明されたわけですかw
222名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:56:18.82ID:G/Wad70Y 藤本案覆面戦艦説って結局妄想なんよね?
223名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:57:40.84ID:cU/TMMYQ (平賀アーカイブは)ありまぁす!
224名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:58:35.05ID:mmUQjl3A226名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:02:59.91ID:hOU5zXdJ 単に自説の例に出した夕張が的外れで突っ込まれて引っ込みが付かなくなった馬鹿だろw
むしろソース連呼で自分は何も張れないのはシナチョンだしw
むしろソース連呼で自分は何も張れないのはシナチョンだしw
227名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:04:25.91ID:tuCsogUG 夕張って船首楼大きくできず1番砲塔波かぶるから
2番砲塔の甲板が波除になってんじゃないの?
どっち連装にとなれば波かぶらない方でしょ?
2番砲塔の甲板が波除になってんじゃないの?
どっち連装にとなれば波かぶらない方でしょ?
228名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:08:07.04ID:rrnSHA6l アーカイブ連呼マンの言う「平賀アーカイブの弾薬搬入路が分かる夕張資料」とやらはどこの脳内にあるのか知らんが
現実の平賀アーカイブで「軍艦夕張防禦及兵装略図」で内部配置を伺うことは出来るな
https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/hiraga/document/19ca7fdf-8e68-43c2-a5ec-7ce0e6e2867e#?c=0&;m=0&s=0&cv=0&xywh=1731%2C938%2C5054%2C2281
砲架の弾薬搬入路までは書いておらんが
>>227
実際それ目的で第二砲塔直下の甲板から波除けが付きだしてるからね
あんなもんがある時点で、第一砲塔の波浪状況は相当だと言う事がわかる
現実の平賀アーカイブで「軍艦夕張防禦及兵装略図」で内部配置を伺うことは出来るな
https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/hiraga/document/19ca7fdf-8e68-43c2-a5ec-7ce0e6e2867e#?c=0&;m=0&s=0&cv=0&xywh=1731%2C938%2C5054%2C2281
砲架の弾薬搬入路までは書いておらんが
>>227
実際それ目的で第二砲塔直下の甲板から波除けが付きだしてるからね
あんなもんがある時点で、第一砲塔の波浪状況は相当だと言う事がわかる
229名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:17:07.74ID:tuCsogUG あ~リンク貼っちゃったか
元資料の所蔵先が東大と呉海事歴史博物館とで扱い違うから
今まで誰もリンク貼らなかったのに。
元資料の所蔵先が東大と呉海事歴史博物館とで扱い違うから
今まで誰もリンク貼らなかったのに。
230名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:20:44.45ID:rrnSHA6l 何がどう違うんだ?
連呼マンじゃないんだからフカシめいた事言われたって何も出ないぞ
それにしても平賀アーカイブって変な奴の召喚ワードか何かかね?
連呼マンじゃないんだからフカシめいた事言われたって何も出ないぞ
それにしても平賀アーカイブって変な奴の召喚ワードか何かかね?
231名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:26:09.21ID:U+Jb+0K3 単発ageだしアーカイブ連呼クンがIDコロコロしてるだけだろw
232名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:26:15.54ID:tuCsogUG 桜と錨さんとこもリンク貼らないのがマナーだったが
前に貼った奴いたしなぁ
今はこんなのしか居ないのね
バイバイ
前に貼った奴いたしなぁ
今はこんなのしか居ないのね
バイバイ
233名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:30:38.69ID:rrnSHA6l ハイハイサヨウナラ
一応見てるんだったらsageマナーも覚えてね
平日なのに面白い奴ばっかりだなぁ
一応見てるんだったらsageマナーも覚えてね
平日なのに面白い奴ばっかりだなぁ
234名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:31:19.24ID:q17fyhaw235名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:33:37.03ID:GBvxSSM5 1番砲塔無し、2~4番砲塔を連装
ってした方がスッキリするが
前方投射力が減るのは許されぬか
ってした方がスッキリするが
前方投射力が減るのは許されぬか
236名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:36:37.96ID:rrnSHA6l (自分も思いっきり波除けだと思ってた)
>>235
軽巡は先頭に立っての敵駆逐艦の排除も求められるから、
駆逐艦と違って前方火力は妥協できないと思うよ
水雷嚮導軽巡としての後継である阿賀野型も前部2基だし。
>>235
軽巡は先頭に立っての敵駆逐艦の排除も求められるから、
駆逐艦と違って前方火力は妥協できないと思うよ
水雷嚮導軽巡としての後継である阿賀野型も前部2基だし。
237名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:54:25.65ID:mmUQjl3A 阿賀野型って前部砲塔と艦橋の間に変にスペースあるけど何でかな
238名無し三等兵
2020/02/05(水) 00:59:30.55ID:KoLc/JXO 15.5を交換したのは間違い
3号20センチ砲を採用しなかったのは間違い
3号20センチ砲を採用しなかったのは間違い
239名無し三等兵
2020/02/05(水) 01:10:47.95ID:233J/ynM240名無し三等兵
2020/02/05(水) 06:06:32.39ID:laapGrN0243名無し三等兵
2020/02/05(水) 07:11:35.95ID:yFolYpi9 >>242
出版してカネを取っているならね。しかし無料で情報を提供してくれるのは、ボランティアみたいなものなんだから気を遣ってもバチは当たらんだろ
出版してカネを取っているならね。しかし無料で情報を提供してくれるのは、ボランティアみたいなものなんだから気を遣ってもバチは当たらんだろ
244名無し三等兵
2020/02/05(水) 07:48:38.44ID:fHqN26Ku タダで利用してるんだからねぇ
それを権利だからと言い出したら誰も情報出してくれなくなる
そうでなくても昔からのサイトいくつも消えたし
多分本人死亡とかだろうけど
それを権利だからと言い出したら誰も情報出してくれなくなる
そうでなくても昔からのサイトいくつも消えたし
多分本人死亡とかだろうけど
245名無し三等兵
2020/02/05(水) 08:27:26.09ID:QtxEGAhq 日本は教導艦て艦種を作らなかったから夕張も計画の時に駆逐艦だったり軽巡だったりしたのでは
246名無し三等兵
2020/02/05(水) 08:33:20.81ID:Ic7yC+AH なんだ昨日のアーカイブマンが日付変わって暴れてんのか
今度はマナー連呼するとアーカイブ連呼も許されるとかそういうテイか、白々しい
>>239
基本計画番号と言う物自体艦政本部が独自に付けていた上に厳格に管理されていないので
(欠番・重複は当然として計画番号が付けられてない物なんか珍しくも無い)
あとリンク先では「海軍が夕張に付けた基本計画番号」と言ってるけど
F42と言う番号自体、平賀遺稿集から発見されてて正式な物かどうか怪しかったりもする
ただ、計画番号が無い試案として2200t型駆逐艦と言う設計案を
夕張の設計が上がる前に藤本が書いたものが残っていて、
夕張は明らかにこれに影響されているので、軽巡ではあるが設計的には駆逐艦構想から生まれてるのも確かだね
今度はマナー連呼するとアーカイブ連呼も許されるとかそういうテイか、白々しい
>>239
基本計画番号と言う物自体艦政本部が独自に付けていた上に厳格に管理されていないので
(欠番・重複は当然として計画番号が付けられてない物なんか珍しくも無い)
あとリンク先では「海軍が夕張に付けた基本計画番号」と言ってるけど
F42と言う番号自体、平賀遺稿集から発見されてて正式な物かどうか怪しかったりもする
ただ、計画番号が無い試案として2200t型駆逐艦と言う設計案を
夕張の設計が上がる前に藤本が書いたものが残っていて、
夕張は明らかにこれに影響されているので、軽巡ではあるが設計的には駆逐艦構想から生まれてるのも確かだね
247名無し三等兵
2020/02/05(水) 08:46:13.14ID:Ybwu3mu0 平賀アーカイブはオープンアクセスなんだからアジ歴と変わらんだろw
リンク張って何が悪いんだ?w
リンク張って何が悪いんだ?w
248名無し三等兵
2020/02/05(水) 08:50:50.71ID:QrieicLH そりゃアーカイブ連呼マンには都合が悪いからだろw
249名無し三等兵
2020/02/05(水) 18:01:43.02ID:hPN2i1Pp まぁ、平賀の弟子筋ですら、何か都合の悪い設計したことがバレると
平賀さんがあっちに軍配あげたから…とか、本人が死去したのをいいことに責任押し付けを暗にするぐらいだからな
平賀を再度とりたてた山本開蔵は、素直に「日本が負けたのは、建艦の失敗によるところが大きい」として戦後も一切の顕彰を拒否したぐらいだが
(こっちはちょっと責任感過剰すぎな気もする。国際孤立した上でアメリカに喧嘩売ったのは、造船官じゃないし)
平賀さんがあっちに軍配あげたから…とか、本人が死去したのをいいことに責任押し付けを暗にするぐらいだからな
平賀を再度とりたてた山本開蔵は、素直に「日本が負けたのは、建艦の失敗によるところが大きい」として戦後も一切の顕彰を拒否したぐらいだが
(こっちはちょっと責任感過剰すぎな気もする。国際孤立した上でアメリカに喧嘩売ったのは、造船官じゃないし)
250名無し三等兵
2020/02/05(水) 18:05:48.84ID:Elp9Ovzf251名無し三等兵
2020/02/05(水) 18:40:52.75ID:QtxEGAhq >>250
揚弾筒が上甲板まで繋がってるかどうかは別にして一番砲へは甲板伝いで二番砲は上方への
給弾であってるのね
見当はずれというのは給弾経路じゃなくて揚弾筒の長さ?
平賀アーカイブの図面だとそこまで分からないけどどこで見れますか?
揚弾筒が上甲板まで繋がってるかどうかは別にして一番砲へは甲板伝いで二番砲は上方への
給弾であってるのね
見当はずれというのは給弾経路じゃなくて揚弾筒の長さ?
平賀アーカイブの図面だとそこまで分からないけどどこで見れますか?
252名無し三等兵
2020/02/05(水) 18:43:11.42ID:Ybwu3mu0 くだらねw
自分が見当ハズレな事書いて馬鹿にされたから見当ハズレ言いたいだけの馬鹿ww
自分が見当ハズレな事書いて馬鹿にされたから見当ハズレ言いたいだけの馬鹿ww
253名無し三等兵
2020/02/05(水) 18:56:16.39ID:233J/ynM 連装砲は砲塔内に直接給弾されてないから、その時点で想像終了なんだが。
254名無し三等兵
2020/02/05(水) 18:58:32.71ID:233J/ynM 軍艦夕張肋材第五拾八番及第弐百拾九番付近肋材構造図/軍艦夕張最大中央横断/軍艦夕張一般艤装図(3枚)大正10.12.28
255名無し三等兵
2020/02/05(水) 19:03:13.83ID:233J/ynM 上のリンクだけ見て自分で調べようとしないクレクレ君か。
256名無し三等兵
2020/02/05(水) 19:50:15.45ID:QtxEGAhq257名無し三等兵
2020/02/05(水) 20:39:10.64ID:233J/ynM258名無し三等兵
2020/02/05(水) 21:15:51.13ID:233J/ynM 2番砲も後部の3番砲も、どちらも砲のすぐ後ろのammunition Lobby内に楕円と四角が書いてある。
読みにくいから一つ階層を下がると楕円形の物は14cmホイストとある。
そしてその下の階層を見ると士官室、通路、後部は浴室
弾薬庫まで通じているホイストのように貫通して書かれててもいない。
ということは楕円形のホイストはその階層から上に上げるだけの物だとわかる。
読みにくいから一つ階層を下がると楕円形の物は14cmホイストとある。
そしてその下の階層を見ると士官室、通路、後部は浴室
弾薬庫まで通じているホイストのように貫通して書かれててもいない。
ということは楕円形のホイストはその階層から上に上げるだけの物だとわかる。
259名無し三等兵
2020/02/05(水) 21:19:17.17ID:QtxEGAhq >>257
前部は文字が潰れて読めませんでしたが後部にはそう書いてあるのが確認できますね
弾薬準備室が砲塔のある甲板に用意されてる構造のようですね
これは阿賀野型にもある構造物と同じなんですかね
確か同じ砲架式の砲塔だったような
前部は文字が潰れて読めませんでしたが後部にはそう書いてあるのが確認できますね
弾薬準備室が砲塔のある甲板に用意されてる構造のようですね
これは阿賀野型にもある構造物と同じなんですかね
確か同じ砲架式の砲塔だったような
260名無し三等兵
2020/02/05(水) 22:42:18.23ID:233J/ynM 阿賀野型はまた違う構造
給弾は砲塔の真下にある弾火薬供給所から。
ここまでは弾庫、火薬庫からホイストで上げ、
ここから砲塔へは砲弾はホイストで、装薬は手で押し上げた。
給弾は砲塔の真下にある弾火薬供給所から。
ここまでは弾庫、火薬庫からホイストで上げ、
ここから砲塔へは砲弾はホイストで、装薬は手で押し上げた。
261名無し三等兵
2020/02/05(水) 23:25:43.15ID:QtxEGAhq >>260
日本海軍史の説明でも弾薬庫から砲塔直下の弾火薬供給所まで揚弾機と揚薬機で上げて
上部揚弾筒で砲塔内に運ぶとなってますな
二段階になってるのは以前話題に出てた伝火薬取り付けのためなんですかね・・・
日本海軍史の説明でも弾薬庫から砲塔直下の弾火薬供給所まで揚弾機と揚薬機で上げて
上部揚弾筒で砲塔内に運ぶとなってますな
二段階になってるのは以前話題に出てた伝火薬取り付けのためなんですかね・・・
262名無し三等兵
2020/02/05(水) 23:56:03.40ID:233J/ynM 完全な砲塔化になっていないからでしょう。
弾火薬供給所までの揚弾、揚薬塔は砲塔回転に関係なく固定設置で済みますが、
そこから砲塔内への給弾給薬は砲塔旋回に合わせないといけません。
弾火薬供給所までの揚弾、揚薬塔は砲塔回転に関係なく固定設置で済みますが、
そこから砲塔内への給弾給薬は砲塔旋回に合わせないといけません。
263名無し三等兵
2020/02/06(木) 06:17:43.23ID:lxfGuizC >>257
連装も単装も、砲の後方の「ロビー」に弾薬を揚げることになってるようだ
単装は防楯で砲尾が露出してるから普通だが、連装は全周がクローズされた砲塔スタイル
この外側後方に揚弾薬して、それを人力で砲塔内に運び込むのか?
なんか罰ゲームにしか思えないんだが
連装も単装も、砲の後方の「ロビー」に弾薬を揚げることになってるようだ
単装は防楯で砲尾が露出してるから普通だが、連装は全周がクローズされた砲塔スタイル
この外側後方に揚弾薬して、それを人力で砲塔内に運び込むのか?
なんか罰ゲームにしか思えないんだが
264名無し三等兵
2020/02/06(木) 12:30:09.75ID:Kup1a6o/ おフランスの四連装があまり問題が指摘されないのは、実戦が少なく問題が表面化していないのか、尾栓の開閉が縦方向だから、横開きの英式より多連装に親和性が高いのか?
後者なのかな。
後者なのかな。
265名無し三等兵
2020/02/06(木) 12:45:04.03ID:PU4Abyoa 連装を二基並列にくっ付けただけだから機械的信頼性が英式四連装より高い(と思われている)のと実も蓋も無い話実戦でボロが出てないからだろうね
266名無し三等兵
2020/02/06(木) 13:52:43.86ID:QNc33eF+ 戦闘らしいのは未完成ジャンパールがマサチューセッツと撃ち合いしたくらい?
267名無し三等兵
2020/02/06(木) 13:53:08.77ID:D0DwODXZ 2門ごとの砲架や上開きの尾栓は、四連装砲塔で有利に働いている
リシュリュー級は2隻とも実戦に参加している
リシュリューはダカールでバーラムに主砲を当てているし、英東洋艦隊に所属してインド洋では陸上砲撃を何度も行なっているので主砲の運用は十分、特に悪評は記録されてないはず
ペナン沖で羽黒が駆逐艦にやられなかったら交戦のチャンスもあった
リシュリュー級は2隻とも実戦に参加している
リシュリューはダカールでバーラムに主砲を当てているし、英東洋艦隊に所属してインド洋では陸上砲撃を何度も行なっているので主砲の運用は十分、特に悪評は記録されてないはず
ペナン沖で羽黒が駆逐艦にやられなかったら交戦のチャンスもあった
268名無し三等兵
2020/02/06(木) 18:29:36.64ID:QNc33eF+ 羽黒はドラム缶山積みで砲塔も回せなくてなぶり殺しになったんじゃなかった?
戦闘にすらなってない・・・
戦闘にすらなってない・・・
269名無し三等兵
2020/02/06(木) 19:43:20.67ID:fNzvYYb3 >>267
リシュリューの主砲弾はバーラムには当たってはいないようだね
イギリス側の報告では、命中弾は6.1inと9.4inが各一発としている
このうち6.1inがリシュリューの副砲弾であるとされていることと、
この他に9.4inの至近弾一発が実は15inだったのではという可能性を指摘されているので、この二つが混同されて「主砲弾を命中させた」という話になったんじゃないかな
それと、インド洋の活動でリシュリューは主砲の散布界の劣悪さが問題視されたとデュマの仏戦艦本にはあるね
これを機構の問題と断定できるかはわからないけれど
リシュリューの主砲弾はバーラムには当たってはいないようだね
イギリス側の報告では、命中弾は6.1inと9.4inが各一発としている
このうち6.1inがリシュリューの副砲弾であるとされていることと、
この他に9.4inの至近弾一発が実は15inだったのではという可能性を指摘されているので、この二つが混同されて「主砲弾を命中させた」という話になったんじゃないかな
それと、インド洋の活動でリシュリューは主砲の散布界の劣悪さが問題視されたとデュマの仏戦艦本にはあるね
これを機構の問題と断定できるかはわからないけれど
270名無し三等兵
2020/02/06(木) 20:13:51.10ID:5sSg5h73 やはり主砲を命中させるには、返り討ち覚悟で近接砲戦を挑まなければダメじゃね
271名無し三等兵
2020/02/06(木) 20:53:04.99ID:D0DwODXZ272名無し三等兵
2020/02/07(金) 09:28:49.40ID:o9Vm47qm IFとしてレイテ海戦で栗田艦隊がタフィ3を蹴散らした後にオルデンドルフ艦隊とぶつかって
夢の戦艦主力の水上艦隊戦が実現したとして、事前に駆逐戦隊と航空攻撃で敵主力の戦力を削ぐって
日本海軍が夢に描いた漸減作戦のミニ版をサマール沖でやられちゃった後になるんだよな
あの戦力じゃまず勝機はなかったよな
夢の戦艦主力の水上艦隊戦が実現したとして、事前に駆逐戦隊と航空攻撃で敵主力の戦力を削ぐって
日本海軍が夢に描いた漸減作戦のミニ版をサマール沖でやられちゃった後になるんだよな
あの戦力じゃまず勝機はなかったよな
273名無し三等兵
2020/02/07(金) 10:09:08.04ID:BIr3A7er みんな睡眠不足だし勝ち目はゼロだわな
いや、オルデンドルフの中の人も案外寝てなかったりするのか?
いや、オルデンドルフの中の人も案外寝てなかったりするのか?
274名無し三等兵
2020/02/07(金) 10:33:23.21ID:pzuk+OCG 盛大に西村艦隊に弾ばら蒔いているから特に徹甲弾がピンチだとは良く言われているね
実際は後一回戦う位なら充分あったらしいが
ただ西村艦隊を実質的に撃破した功労者の駆逐隊は魚雷撃ち尽くしているから戦力外だろう
偽の襲撃運動で撹乱も昼間戦艦や重巡洋艦の群に行うにはチタン合金並に丈夫な神経が必要だろうし
実際は後一回戦う位なら充分あったらしいが
ただ西村艦隊を実質的に撃破した功労者の駆逐隊は魚雷撃ち尽くしているから戦力外だろう
偽の襲撃運動で撹乱も昼間戦艦や重巡洋艦の群に行うにはチタン合金並に丈夫な神経が必要だろうし
275名無し三等兵
2020/02/07(金) 11:42:57.12ID:bsibiX4z 昼間だし、砲戦挑む前にスプレイグ麾下の護衛空母のアベンジャーが雷爆撃やりに飛んでくると思うんだが
276名無し三等兵
2020/02/07(金) 12:30:55.21ID:SIUTk52J タフィ3を蹴散らしても栗田艦隊の行方には、護衛空母6隻編成の空母群が複数、一群あたり150機以上だから、編成・練度・士気は精鋭とはいえなくとも正規空母2隻分…これに支援されたオルデンドルフ艦隊…
栗田艦隊全滅と引き換えに、一矢報いることが出来れば=オルデンドルフの旧式戦艦一隻道連れに出来れば上等よな。
栗田艦隊全滅と引き換えに、一矢報いることが出来れば=オルデンドルフの旧式戦艦一隻道連れに出来れば上等よな。
277名無し三等兵
2020/02/07(金) 12:34:46.06ID:koxJwfGB 航空機に攻撃されて回避運動なんかしてたらまともに弾当たらないんじゃないかね
追撃に必死になってたらそこに見えてる駆逐艦が撃った魚雷も避けなれなかったくらい
追撃に必死になってたらそこに見えてる駆逐艦が撃った魚雷も避けなれなかったくらい
278名無し三等兵
2020/02/07(金) 12:54:48.04ID:EnRVeOxJ まともな戦艦は長門くらいで、大和は前日の至近弾で外板穴開いて1万トンくらい浸水状態
榛名は機関修理せず参加でドン速状態
金剛も至近弾で右舷バルジ無し測距儀は応急修理
羽黒は2番砲塔死亡、火薬庫注水の上で撃ちまくって砲弾心許ない
一応まともなのは利根くらいだがそれなりに破損はしてる
あとは矢矧以下の駆逐艦
このまま空襲圏にとどまってもなぁ
榛名は機関修理せず参加でドン速状態
金剛も至近弾で右舷バルジ無し測距儀は応急修理
羽黒は2番砲塔死亡、火薬庫注水の上で撃ちまくって砲弾心許ない
一応まともなのは利根くらいだがそれなりに破損はしてる
あとは矢矧以下の駆逐艦
このまま空襲圏にとどまってもなぁ
279名無し三等兵
2020/02/07(金) 13:28:32.24ID:bf6RIDQn スリガオのときオルデンドルフ艦隊は煙幕を展開して砲撃していたと報告されているので
もしも栗田艦隊と戦闘になったとして当然煙幕を張るだろうな。
残念ながら何もできずにやられるパターン
もしも栗田艦隊と戦闘になったとして当然煙幕を張るだろうな。
残念ながら何もできずにやられるパターン
280名無し三等兵
2020/02/07(金) 13:41:10.63ID:bUdtrmMs スリガオでのオルデンドルフ部隊の射撃数を検証して、全然弾あったと結論されてると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 日産が本社売却を検討だってさwwwww
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- セックスしたくてしたくてたまらん
- ▶原点回帰ホロライブスレ