>>917
米巡一隻を撃沈したね。ただ二隻目の撃沈は無かった

>日本軍は戦前から飽和攻撃ができるように訓練してたし演習で発揮して艦隊側を

これもその通り。戦前の日本海軍は演習で陸攻隊が長門に36本の魚雷を短時間に命中(判定)させた。
長門の轟沈は確実。
新鋭の九六式陸攻は高速で、赤城・加賀の主力戦闘機90式・95式艦戦は対応できない。戦闘機無用論が台頭するほど。

よって戦前の日本海軍の水準ならば陸攻主兵論は正解。
しかし技術の進歩は速い。「すこし前は正解だったが、今は間違い」ということは良くある。