>>646
@ 2030年代中頃までに高等練習機導入
2030年代中頃であれば次期戦闘機の導入が始まる時期なので次期戦闘機に対応できる機体で次期戦闘機のアップグレードに合わせたアップグレードが国内で可能である事が前提

A 高等練習機は国内開発は不可
かどうかは部外者からは分からんな

B T-4後継の中等練習機は国内開発の可能性はまだある
普通にあるだろ

C 高等練習機と中等練習機を機種統一すると自動的に外国機になる
意味不明、F3後継エンジンや三菱や川崎の動向はそうではないな

D F-3に機種転換機が設定される可能性は相当に低く練習機に使える可能性は極小
EBTを作るのは三菱がするだろから心配いらんだろ、シュミレーターと実機での訓練という今の体系で進む可能性はむしろ高いだろ