前スレ
練習機統合スレ16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579742840/
練習機総合スレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/02/09(日) 13:18:44.20ID:A1oT41WS763名無し三等兵
2020/02/24(月) 12:00:03.94ID:61MwNbVN >>762
https://www.baesystems.com/en/article/new-concept-hawk-demonstrator-aircraft-takes-to-the-skies
英国とインドはアドバンスドホークを作るようだな
https://www.baesystems.com/en/article/new-concept-hawk-demonstrator-aircraft-takes-to-the-skies
英国とインドはアドバンスドホークを作るようだな
764名無し三等兵
2020/02/24(月) 12:17:29.10ID:59GIPPGj それF-15SEみたいなもので、発注もないからそのまま消えていくぞ
Hawkの生産はカタール分の製造が終わる今年でおそらく終了
ライセンス生産してるサウジアラビアで数年間は続くかもしれないけど
Hawkの生産はカタール分の製造が終わる今年でおそらく終了
ライセンス生産してるサウジアラビアで数年間は続くかもしれないけど
766名無し三等兵
2020/02/24(月) 14:40:35.54ID:IT/MIWCJ ボーイングは日本にT-7Aをライセンス生産させて
東アジア向けのサービス拠点にするかもな
場合によっては日本で修理や重整備とかもするかも
日本側も150〜200機ならライセンス生産では十分な数
東アジア向けのサービス拠点にするかもな
場合によっては日本で修理や重整備とかもするかも
日本側も150〜200機ならライセンス生産では十分な数
767名無し三等兵
2020/02/24(月) 15:41:45.52ID:bmDd4N+R 逆にT-7Aが日本の市場を崩せないと
東アジアの練習機市場を丸ごと他に持っていかれるんでそこは必死
日本に整備拠点を作ってF-35とのパッケージサービスを提供できるかどうかにセールスの成否がかかってる
東アジアの練習機市場を丸ごと他に持っていかれるんでそこは必死
日本に整備拠点を作ってF-35とのパッケージサービスを提供できるかどうかにセールスの成否がかかってる
768名無し三等兵
2020/02/24(月) 15:51:45.74ID:fbNAppcx アメリカ空軍正式採用機のブランド力は絶大
いずれ海軍型も出てくるので尚更
日本だって国産機以外なら迷わずT-7Aを選択するだろう
ライセンス生産さえ認められれば拒む理由もない
100機以上の量産なら確実にライセンス生産を希望する
どっかの報道通り日本がT-7Aを採用したらT-50は事実上終焉を迎えると思う
いずれ海軍型も出てくるので尚更
日本だって国産機以外なら迷わずT-7Aを選択するだろう
ライセンス生産さえ認められれば拒む理由もない
100機以上の量産なら確実にライセンス生産を希望する
どっかの報道通り日本がT-7Aを採用したらT-50は事実上終焉を迎えると思う
769名無し三等兵
2020/02/24(月) 16:18:10.16ID:0g9o0vjZ771名無し三等兵
2020/02/24(月) 16:51:39.50ID:fbNAppcx772名無し三等兵
2020/02/24(月) 16:53:26.70ID:nYYodL8x >>多くのアナリストは、すでに発注された42機に加えて、F-35AとF-35Bライトニングステルスジェットをさらに105機購入する意向を東京が発表した後、F-3が消滅すると予測した。
The F-35 Is Old News: Japan Is Already Reaching For 6th Generation Fighters | The National Interest
ttps://nationalinterest.org/blog/buzz/f-35-old-news-japan-already-reaching-6th-generation-fighters-125266
The F-35 Is Old News: Japan Is Already Reaching For 6th Generation Fighters | The National Interest
ttps://nationalinterest.org/blog/buzz/f-35-old-news-japan-already-reaching-6th-generation-fighters-125266
775名無し三等兵
2020/02/24(月) 17:19:01.98ID:TQj846E3 オレの総意
777名無し三等兵
2020/02/24(月) 18:25:34.58ID:YYbB99Bt 総意そのものを敵視してる人間は総意に入る資格が無いんだょ
778名無し三等兵
2020/02/24(月) 18:44:51.50ID:YYTUSkwl >>777
そもそも総意と云うならそれに沿った議論になるだろうが、それが無い時点でw
まぁ、確かにT-7Aライセンス生産は”手っ取り早い”といえばそうなんだけど、ではそれが航空自衛隊が望む形かといえばそうではないでしょうし。
どこぞの陸上自衛隊みたいにAH-Xでコケ、UH-Xでコケ…なんて馬鹿なことは避けたいでしょう。さすがに。
そもそも総意と云うならそれに沿った議論になるだろうが、それが無い時点でw
まぁ、確かにT-7Aライセンス生産は”手っ取り早い”といえばそうなんだけど、ではそれが航空自衛隊が望む形かといえばそうではないでしょうし。
どこぞの陸上自衛隊みたいにAH-Xでコケ、UH-Xでコケ…なんて馬鹿なことは避けたいでしょう。さすがに。
779名無し三等兵
2020/02/24(月) 18:59:11.50ID:eMEaCO9u T-4(25~30億円)より安くて高性能な機体をきちんと200機揃えてあげることが、航空自衛隊にとってコンフォートな形だと思う
T-4改だと性能と値段がちょっと...
T-4改だと性能と値段がちょっと...
781名無し三等兵
2020/02/24(月) 19:13:39.69ID:FXO6Oy/K782名無し三等兵
2020/02/24(月) 19:30:14.97ID:jD9J2/Sx T-4改はないと思うよ
戦技訓練まで出来るように改修するとほぼ新設計に近いほど改造することになる
そこまで手間と費用かけるなら今中期防期間中に選定しないと2030年代前半まで間に合わない
単純に中等練習機だけ欲しいなら何もT-4なんて古い機体に拘る必要は全くなし
高等練習機に中等練習機を兼ねさせるならT-7A一択状態だと思ってよい
高等練習機とT-4後継機を分けるならT-4なんて古い機体を再設計なんてする必用は全くなく
新しい設計の経済的な機体を目指せばよいだけ
戦技訓練まで出来るように改修するとほぼ新設計に近いほど改造することになる
そこまで手間と費用かけるなら今中期防期間中に選定しないと2030年代前半まで間に合わない
単純に中等練習機だけ欲しいなら何もT-4なんて古い機体に拘る必要は全くなし
高等練習機に中等練習機を兼ねさせるならT-7A一択状態だと思ってよい
高等練習機とT-4後継機を分けるならT-4なんて古い機体を再設計なんてする必用は全くなく
新しい設計の経済的な機体を目指せばよいだけ
784名無し三等兵
2020/02/24(月) 19:43:56.53ID:BlGjRJXp785名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:10:30.71ID:FXO6Oy/K786名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:29:11.33ID:0g9o0vjZ >>779
そもそもT-7Aとて安くなるか不明だし。購入価格は米軍価格だろうってさんざん言われてるわけだが?
そもそもT-7Aとて安くなるか不明だし。購入価格は米軍価格だろうってさんざん言われてるわけだが?
787名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:30:37.98ID:Q9jP7rg0789名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:33:14.93ID:T/IJQmTK >>786
セールス戦略によっては米軍価格より安くなる可能性も内包しており、これは売り込みが始まるまで誰にも決め付けることはデキナーイ
セールス戦略によっては米軍価格より安くなる可能性も内包しており、これは売り込みが始まるまで誰にも決め付けることはデキナーイ
790名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:35:44.13ID:y5lH6V3V というかT-4のひと、数スレかけてT-4のからT-7Aにかなり傾倒して態度が軟化してるので
民主的な手続きの勝利と言えなくもない・ω・
民主的な手続きの勝利と言えなくもない・ω・
791名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:41:13.42ID:FXO6Oy/K >>787
機体ありきの結論は論理の逆立ちであり、あってはならないと前々スレより前から自分は散々主張し続けてきたが、未だに機体に固執した主張に拘泥し、論理の逆立ちをする君の姿勢は残念だ
「総意」連呼での国語力や論理の欠如は勿論、議論における誠実さがないのはまさに君のことだろう
機体ありきの結論は論理の逆立ちであり、あってはならないと前々スレより前から自分は散々主張し続けてきたが、未だに機体に固執した主張に拘泥し、論理の逆立ちをする君の姿勢は残念だ
「総意」連呼での国語力や論理の欠如は勿論、議論における誠実さがないのはまさに君のことだろう
793名無し三等兵
2020/02/24(月) 20:49:49.36ID:FXO6Oy/K >>788
「パラダイムシフト」なるものも有無や評価は空自による調査・検討を待たねばならない
ブームに乗じて予想すると戦間期の「万能双発機」や「戦闘機不要論」、ベトナム戦争前の「ミサイリヤー」みたいに将来予想を外すことになる
(F-35は自衛隊も運用する機体なのでまず外すことはないと思うが)
「パラダイムシフト」なるものも有無や評価は空自による調査・検討を待たねばならない
ブームに乗じて予想すると戦間期の「万能双発機」や「戦闘機不要論」、ベトナム戦争前の「ミサイリヤー」みたいに将来予想を外すことになる
(F-35は自衛隊も運用する機体なのでまず外すことはないと思うが)
796名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:03:55.09ID:FXO6Oy/K797名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:04:24.07ID:6RKi9b9g >>793
全く異なるドクトリンの機体(=F-35)がこれから最低3000機生産される現状を無視して、調査・検討を待たないといけないってのは単に「自分のプライドを守る時間をくれ」ってことでしょう
中立的な態度を装った頑迷さには誰も同意してくれないって、ここ数スレで嫌というほど学んだはずだ
全く異なるドクトリンの機体(=F-35)がこれから最低3000機生産される現状を無視して、調査・検討を待たないといけないってのは単に「自分のプライドを守る時間をくれ」ってことでしょう
中立的な態度を装った頑迷さには誰も同意してくれないって、ここ数スレで嫌というほど学んだはずだ
798名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:07:24.73ID:reTR9jwN799名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:08:32.13ID:BfbChvp/ これはワロタ
確かになw
790 名無し三等兵 sage 2020/02/24(月) 20:35:44.13 ID:y5lH6V3V
というかT-4のひと、数スレかけてT-4のからT-7Aにかなり傾倒して態度が軟化してるので
民主的な手続きの勝利と言えなくもない・ω・
確かになw
790 名無し三等兵 sage 2020/02/24(月) 20:35:44.13 ID:y5lH6V3V
というかT-4のひと、数スレかけてT-4のからT-7Aにかなり傾倒して態度が軟化してるので
民主的な手続きの勝利と言えなくもない・ω・
800名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:13:51.98ID:0g9o0vjZ むしろ余計にF-Xの時のタイフーン派をみている気分ですが>T-7A
802名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:23:54.31ID:FXO6Oy/K804名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:31:35.11ID:FXO6Oy/K805名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:31:35.63ID:PgTwNhAb 国語も倫理も欠けてるんじゃなくて、欠けていて欲しいだけ
相手が知性に敗退していることにしないと、自分自身の内面に向き合うことになって耐えられないだけ
相手が知性に敗退していることにしないと、自分自身の内面に向き合うことになって耐えられないだけ
806名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:32:40.48ID:YYTUSkwl >>802
とはいっても、F-35はそのF-16を凌ぐステルスマルチロール機ですからねぇ。
空自が調査、研究するまでもなく、今年から開発が始まる次期戦闘機はこれを上回る機体が求められる訳で。
そのパイロットを養成するために必要な機材の要件ってなに?ってなると、もしかするとT-7Aでも追っつかない可能性だってなくはないし。
なにせ2040年代以降を見据えて作られるであろう次期練習機が米軍の受け売り的なコンセプトで通用するのか?ってのが。
果たしてどうなるのでしょうねぇ。
とはいっても、F-35はそのF-16を凌ぐステルスマルチロール機ですからねぇ。
空自が調査、研究するまでもなく、今年から開発が始まる次期戦闘機はこれを上回る機体が求められる訳で。
そのパイロットを養成するために必要な機材の要件ってなに?ってなると、もしかするとT-7Aでも追っつかない可能性だってなくはないし。
なにせ2040年代以降を見据えて作られるであろう次期練習機が米軍の受け売り的なコンセプトで通用するのか?ってのが。
果たしてどうなるのでしょうねぇ。
807名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:35:19.95ID:qlwMEt/t808名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:38:24.21ID:VmJi2W1T レスバで社会ガーって言い出すのは白タオル投げてるのと同義(笑)
809名無し三等兵
2020/02/24(月) 21:56:37.79ID:FXO6Oy/K810名無し三等兵
2020/02/24(月) 22:01:33.70ID:rCdaw+Cw あんまりにも独自の世界観を主張してくるから確信犯なのかと思ってたけど
どうやら本当に認知の歪みに気付いてない可能性がある...?
どうやら本当に認知の歪みに気付いてない可能性がある...?
812名無し三等兵
2020/02/24(月) 22:05:44.27ID:CPgGOJyt 今までは反骨心からT-7Aに反対していただけで、
試しに意地悪をしてみたら今度はT-7Aを持ち上げ始めた
要はとくに定見のない天邪鬼なんじゃないか?(名推理)
試しに意地悪をしてみたら今度はT-7Aを持ち上げ始めた
要はとくに定見のない天邪鬼なんじゃないか?(名推理)
813名無し三等兵
2020/02/25(火) 00:25:02.76ID:Jb6Pn9wz オウム返しが効く相手にはオウム返しをするし
オウム返しが効かない相手にはオウム返しをしない
軍事にも通底するものがある
オウム返しが効かない相手にはオウム返しをしない
軍事にも通底するものがある
814名無し三等兵
2020/02/25(火) 01:29:15.33ID:/aem5U7r 仮にT-7Aに決まったら、米国経由でスウェーデンから部品を取り寄せることもあるのかな?
不具合が出てメーカーに問い合わせをしたら、ボーイングとサーブの会議後に回答が来るのかな?
不具合が出てメーカーに問い合わせをしたら、ボーイングとサーブの会議後に回答が来るのかな?
815名無し三等兵
2020/02/25(火) 01:55:06.12ID:q07e7A7H ライセンス生産したF-15やF-2は勝手に補修部品もこさえてるから、自家製で何とかするんじゃないかな
F-15に至っては部品供給が途絶えたアメリカのためにF100輸出してる
F-15に至っては部品供給が途絶えたアメリカのためにF100輸出してる
816名無し三等兵
2020/02/25(火) 01:59:50.82ID:L58f2IRG >F100輸出してる
いつの間に輸出したんだw
輸出実績0だぞ
いつの間に輸出したんだw
輸出実績0だぞ
817名無し三等兵
2020/02/25(火) 02:13:44.06ID:/XbQrLuB パーツは輸出してたな
818名無し三等兵
2020/02/25(火) 02:18:49.94ID:x5IdPRvZ してないぞ
819名無し三等兵
2020/02/25(火) 02:29:45.03ID:/XbQrLuB では、この記事は?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24772880Y7A211C1PP8000/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24772880Y7A211C1PP8000/
820名無し三等兵
2020/02/25(火) 02:34:29.40ID:x5IdPRvZ NSCで決定しただけっすねw
821名無し三等兵
2020/02/25(火) 03:25:54.66ID:rZ0Wn0Dp 防衛省・空自だってすべての装備品を国内開発できるとか
全ての装備品を外国製にするなんて極端なことは考えていない
当然のことながら何を国内開発するか何を海外からの購入するか取捨選択する
次期戦闘機&関連無人機やC-2電子戦機の開発が優先されたので
練習機は妥協することを余儀なくされる案件になったということだ
T-7Aは空自にとってベストの練習機ではないかもしれないがベターなら選ばれる
それが開発優先順位が低い案件の宿命なのだから仕方がない
全ての装備品を外国製にするなんて極端なことは考えていない
当然のことながら何を国内開発するか何を海外からの購入するか取捨選択する
次期戦闘機&関連無人機やC-2電子戦機の開発が優先されたので
練習機は妥協することを余儀なくされる案件になったということだ
T-7Aは空自にとってベストの練習機ではないかもしれないがベターなら選ばれる
それが開発優先順位が低い案件の宿命なのだから仕方がない
822名無し三等兵
2020/02/25(火) 04:40:56.79ID:/bT9mMhM T-4改でいいんじゃね
エンジン改良、サイドスティック、グラスコクピットにすれば問題ないでしょ
戦技訓練はどうせ本物(F-35)でやる必要があるし
ヨーロッパのF-35採用国でT-7A導入しようとしてる国は今のところゼロだから必須ということでもない
練習機にライセンス料払って余計な金かけることないよ
エンジン改良、サイドスティック、グラスコクピットにすれば問題ないでしょ
戦技訓練はどうせ本物(F-35)でやる必要があるし
ヨーロッパのF-35採用国でT-7A導入しようとしてる国は今のところゼロだから必須ということでもない
練習機にライセンス料払って余計な金かけることないよ
823名無し三等兵
2020/02/25(火) 05:03:16.13ID:tspiJWzB T-4みたいな古い機体を大改修して再生産なんて
価格的にT-7Aライセンス生産にコスパで勝てるわけないだろ(笑)
価格的にT-7Aライセンス生産にコスパで勝てるわけないだろ(笑)
824名無し三等兵
2020/02/25(火) 05:27:08.18ID:tspiJWzB 防衛省が高等・中等兼用の練習機を国内開発したいなら
わざわざT-4みたいな古い機体を弄りまさすより今中期防期間中に選定予定をいれとけばよいだけ
F-3開発と配備スケジュールは決まったのだから今中期防期間中にはF-3仕様は判明している
次期練習機選定は今中期防期間中でも設計開始は次期中期防期間中だからF-3の内容を見てから設計開始ができる
それでも次期練習機(高等・中等)の選定を入れなかったのは国内開発する気がないから
このスレにF-3の仕様が決まらないと練習機は決められないと主張する人がいるが
今中期防期間中に選定なら仕様決定を見てから設計開始が可能なんだよ
それでも選定予定を入れなかったのはどういう意味かわかるだろ?
わざわざT-4みたいな古い機体を弄りまさすより今中期防期間中に選定予定をいれとけばよいだけ
F-3開発と配備スケジュールは決まったのだから今中期防期間中にはF-3仕様は判明している
次期練習機選定は今中期防期間中でも設計開始は次期中期防期間中だからF-3の内容を見てから設計開始ができる
それでも次期練習機(高等・中等)の選定を入れなかったのは国内開発する気がないから
このスレにF-3の仕様が決まらないと練習機は決められないと主張する人がいるが
今中期防期間中に選定なら仕様決定を見てから設計開始が可能なんだよ
それでも選定予定を入れなかったのはどういう意味かわかるだろ?
825名無し三等兵
2020/02/25(火) 05:35:31.32ID:tspiJWzB 今中期防期間中といっても2023年末の決定でよい
本気で高等練習機も開発するともりなら今中期防期間末で開発決定
次期中期防期間中のどこかの時点で開発着手すれば2030年代中頃実用化でも十分間に合う
F-3も今中期防期間中には詳細な設計入りしてるから仕様が決まってないなんて有りえない
次期練習機の検討自体をスケジュールに入れなかったのはT-4改造案を含めてやるつもりがないことを示唆している
本気で高等練習機も開発するともりなら今中期防期間末で開発決定
次期中期防期間中のどこかの時点で開発着手すれば2030年代中頃実用化でも十分間に合う
F-3も今中期防期間中には詳細な設計入りしてるから仕様が決まってないなんて有りえない
次期練習機の検討自体をスケジュールに入れなかったのはT-4改造案を含めてやるつもりがないことを示唆している
826名無し三等兵
2020/02/25(火) 05:49:54.08ID:2Woqk5C5828名無し三等兵
2020/02/25(火) 07:42:17.30ID:BNzzzjq8 迂闊なニアアプローチ手法は取り回し便利で廉価でも
違う山に登っている遭難の可能性が付き纏うため
定期的に留意すべし。
違う山に登っている遭難の可能性が付き纏うため
定期的に留意すべし。
829名無し三等兵
2020/02/25(火) 10:06:12.37ID:aBtVmBu7 確かに今中期防期間中に選定スケジュールを入れておけば
あらゆる選択肢が存在したのは確かだね
結果的にはT-7Aが採用されたとしても国内開発案だって考慮の余地はあった
それを敢えて選定スケジュールに入れなかったのは国内開発は考慮してないな
仮に国内開発でやるなら2024〜2025年の間に開発着手すれば2030年代中頃には間に合う
おそらく次期戦闘機と関連無人機開発とぶつかるので練習機は予定に入れなかったのだろう
あらゆる選択肢が存在したのは確かだね
結果的にはT-7Aが採用されたとしても国内開発案だって考慮の余地はあった
それを敢えて選定スケジュールに入れなかったのは国内開発は考慮してないな
仮に国内開発でやるなら2024〜2025年の間に開発着手すれば2030年代中頃には間に合う
おそらく次期戦闘機と関連無人機開発とぶつかるので練習機は予定に入れなかったのだろう
830名無し三等兵
2020/02/25(火) 11:56:50.28ID:zOpWeyHX T-4の設計寿命7500時間で年間飛行時間が200~240時間だっけ
きっちり30年過ぎたあたりで不具合からの飛行停止は感心する
ちゃんと設計どおりなんだなって
もちろん悪いことじゃない
きっちり30年過ぎたあたりで不具合からの飛行停止は感心する
ちゃんと設計どおりなんだなって
もちろん悪いことじゃない
831名無し三等兵
2020/02/25(火) 12:07:03.50ID:MBvxVq9F832名無し三等兵
2020/02/25(火) 12:09:32.17ID:RikML6eK >>831
後川崎が自主開発してるという話もあるのでIHIがエンジン出してきたら次期戦闘機の時みたく一気呵成に進むかもしれんわな
後川崎が自主開発してるという話もあるのでIHIがエンジン出してきたら次期戦闘機の時みたく一気呵成に進むかもしれんわな
833名無し三等兵
2020/02/25(火) 12:15:14.69ID:aBtVmBu7835名無し三等兵
2020/02/25(火) 12:26:04.77ID:iQ92/GjP T-7AはF-35でやる基本的な戦術なら問題なくデモできる点が有利よね
837名無し三等兵
2020/02/25(火) 12:47:59.75ID:MBvxVq9F838名無し三等兵
2020/02/25(火) 12:51:13.10ID:hMyHFa7j F-2と同じで複合材料使いまくった点が裏目に出てきてるよな
当時としては画期的だったんだろうけど
830 名無し三等兵 sage 2020/02/25(火) 11:56:50.28 ID:zOpWeyHX
T-4の設計寿命7500時間で年間飛行時間が200~240時間だっけ
きっちり30年過ぎたあたりで不具合からの飛行停止は感心する
ちゃんと設計どおりなんだなって
もちろん悪いことじゃない
当時としては画期的だったんだろうけど
830 名無し三等兵 sage 2020/02/25(火) 11:56:50.28 ID:zOpWeyHX
T-4の設計寿命7500時間で年間飛行時間が200~240時間だっけ
きっちり30年過ぎたあたりで不具合からの飛行停止は感心する
ちゃんと設計どおりなんだなって
もちろん悪いことじゃない
839名無し三等兵
2020/02/25(火) 13:23:09.74ID:aBtVmBu7840名無し三等兵
2020/02/25(火) 13:29:27.31ID:aBtVmBu7 次期戦闘機は三菱とIHIだけでやるわけじゃない
オールジャパン体制で開発するから練習機まで金も手が回らないのだろ
無人機の方は川崎やスバルの方がむしろ主体だしな
オールジャパン体制で開発するから練習機まで金も手が回らないのだろ
無人機の方は川崎やスバルの方がむしろ主体だしな
841名無し三等兵
2020/02/25(火) 14:39:51.22ID:vU78qFrJ スバルの無人機ってあのラジコンヘリでしょ?開発能力あるのかね?
842名無し三等兵
2020/02/25(火) 14:48:42.79ID:BD6/QWDY 馬鹿かw デムパ給電もスバルは成功しているしw
(日本メーカーだけで米に次ぐ規模レベルかとw)
(日本メーカーだけで米に次ぐ規模レベルかとw)
843名無し三等兵
2020/02/25(火) 17:23:44.49ID:WMjanysC 火の玉ストレート草
>>812 名無し三等兵 sage 2020/02/24(月) 22:05:44.27 ID:CPgGOJyt
>>今までは反骨心からT-7Aに反対していただけで、
>>試しに意地悪をしてみたら今度はT-7Aを持ち上げ始めた
>>要はとくに定見のない天邪鬼なんじゃないか?(名推理)
>>812 名無し三等兵 sage 2020/02/24(月) 22:05:44.27 ID:CPgGOJyt
>>今までは反骨心からT-7Aに反対していただけで、
>>試しに意地悪をしてみたら今度はT-7Aを持ち上げ始めた
>>要はとくに定見のない天邪鬼なんじゃないか?(名推理)
844名無し三等兵
2020/02/25(火) 17:27:53.68ID:aBtVmBu7 T-1,T-2,T-4は将来の戦闘機開発の為の技術育成という目的もあった
純粋な練習機として無駄で贅沢な要素も承知で適用されてきた
それが後のF-2,F-3開発に繋がったのだから技術開発の面では多大な功績を残したのは確かだ
日本の高等・中等練習機はT-3,T-5,T-7といった初等練習機のように純粋に練習機として開発されたわけじゃない
純粋に練習機としての要求だけで開発されたわけじゃないから近代化再生産しても無駄なコストが多い
コスパ重視の現代練習機需要とは全く相容れないのさ
T-5が再生産されたのは純粋に練習機として開発されたというのが大きいだろう
そういう意味では次期初等練習機はT-7改が登場しても不思議はないといえる
ただT-4という機体を再生産する意義は全く見いだせないだろう
そんなものを近代化再生産するなら新規で時代に合った練習機を開発するか適当な外国機を導入の方が遙かによい
純粋な練習機として無駄で贅沢な要素も承知で適用されてきた
それが後のF-2,F-3開発に繋がったのだから技術開発の面では多大な功績を残したのは確かだ
日本の高等・中等練習機はT-3,T-5,T-7といった初等練習機のように純粋に練習機として開発されたわけじゃない
純粋に練習機としての要求だけで開発されたわけじゃないから近代化再生産しても無駄なコストが多い
コスパ重視の現代練習機需要とは全く相容れないのさ
T-5が再生産されたのは純粋に練習機として開発されたというのが大きいだろう
そういう意味では次期初等練習機はT-7改が登場しても不思議はないといえる
ただT-4という機体を再生産する意義は全く見いだせないだろう
そんなものを近代化再生産するなら新規で時代に合った練習機を開発するか適当な外国機を導入の方が遙かによい
846名無し三等兵
2020/02/25(火) 18:28:12.03ID:LeNomnjR オウム返し効きすぎ問題
848名無し三等兵
2020/02/25(火) 18:51:04.82ID:b44XAfKq [悲報]オウム返しにトラウマを植え付けられてしまったせいでアンカミス
849名無し三等兵
2020/02/25(火) 18:55:52.58ID:GDPDdyAD 君へのレスじゃない。落ち着け
851名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:03:17.24ID:mZvHc65V [悲報]T-4厨、オウム返しのせいで敵味方識別に不調か
852名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:10:23.52ID:BjkhbQ5b IFFはモード5に更新しておけと韓国軍にあれほど言われたでしょ
853名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:13:18.34ID:ILUpceZd 周りが皆「T-4厨」ってIFF不調どころか統合失調症を心配するレベル
854名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:13:55.81ID:Vf/wNpfI なんか面白い流れになっててワロタ
855名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:16:15.20ID:QOWnNpUm ずっと交戦状態wで壊れたスレッドw
856名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:18:11.86ID:Pa7RAyVH オウム
VS
オウム返し
ファイッ!!!
VS
オウム返し
ファイッ!!!
857名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:20:21.86ID:ILUpceZd まあ2レス目以降ずっと壊れたレコードやったし
858名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:23:26.27ID:M1E8+0S+ 壊れたレコードと壊れたレコードのオウム返しの応酬を堪能するのがこのスレの醍醐味
859名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:28:05.84ID:nTjjqyxo だが待ってほしい、壊れたレコードもオウム返しも総意厨の行為ではなかろうか
860名無し三等兵
2020/02/25(火) 19:28:49.06ID:z2zACvWD F-35は複座機がないだけで練習体系にはLIFT機が必要な機体で
今はF-16、未来は今回決まったB-TXでやるんだが
今はF-16、未来は今回決まったB-TXでやるんだが
861名無し三等兵
2020/02/25(火) 22:21:41.77ID:/aem5U7r アメリカ以外でのお値段と、ライセンス生産での国産率の情報が早く出て来ないかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】高市失言、完全に立憲民主党が全て悪いという意見で合致wwww「岡田はスパイ!」「中国から命令を受けた!」 [833674621]
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- PRESIDENTオンライン「習近平は明らかに焦り始めている…高市首相が中国をぎゃふんと言わせるための4つの切り返し」 [399259198]
- 【高市悲報】日本政府、またウソがバレる。中国「撮影してたのは日本メディア」 [834922174]
