韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe7-ZEwf)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:42:39.21ID:NB1ptVshM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part22
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1579510836/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 83b4-57TI)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:23:38.81ID:KsWHPgpe0
F-15Kのオフセットとしてボーイングから確保した主要技術一覧(国防科学研究所より)

飛行制御
1.Fly-By-Wire設計 2.統合Servo Actuator設計

航空電子/武装制御
1.ヘルメット示現装置の設計 2.ミッションコンピュータ設計 3.データリンク設計 4.航空電子ソフトウェア設計技術 5.照明系統およびNVIS試験装備および技術 6.Interference Blanking Unit(IBU)and Radio周波数干渉技術

航空武装
1.航空機 - 武装間の連動設計技術 2.航空武装発射台の設計技術 3.空対空ミサイル技術

試験評価
1.電気体EMI / EMC試験設備及び試験技術 2.電気体環境試験設備及び試験技術 3.Telemetry System設計

システム設計/総合
1.電子式Mock-up実装および重量管理 2.RAM分析 3.システム工学(PM&TM)技術 4.重量管理および予測手法

功力/形象
1.武装分離解析手法と飛行性能試験分析技術 2.高仰角空力解析手法

構造設計
1.スマート構造物設計 2.戦闘機の戦闘損傷評価技術 3.一体成形複合材の設計技術

推進機関
1.電子式自動エンジン制御装置の開発技術 2.エンジン吸入口の設計及び試験評価技術 3.小型エンジン設計技術 4.ガスタービンエンジン設計技術

総計 27分野
2020/02/22(土) 17:30:44.21ID:QoTQ/Fv20
スレ建て乙です
2020/02/23(日) 14:15:34.11ID:VQWPOxax0
スペインとの、T-50とA-400Mの交換取引は上手くいきそうにないのか。
KAIはますますやばくなってきたなぁ。
2020/02/23(日) 14:28:26.42ID:YaN6sSee0
最初から国内需要を前提にして計画立てて、輸出はもし成功したらめっけもんくらいに考えておけばいいのにな
2020/02/23(日) 15:06:44.17ID:rt8F/VOCa
産廃と産廃の交換なんて上手く行く訳ないわな
2020/02/23(日) 15:09:08.36ID:qpdPhnQ/0
>>5
それだと予算つかない
逆に○大輸出国!でホルホルできそうだと止められない
K2電車もそう
2020/02/23(日) 15:21:06.11ID:L6ZUhwxpa
>>4
A400M(級の戦術輸送機)取得は韓国の中期防衛計画にのってしまってるけどどうすんだろな
C-2買うかい?w
2020/02/23(日) 15:46:06.17ID:9/33jd6lM
またキヨモドキが発狂するからやめときなw
日本としても仮想敵国に売るわけにはいかんしな、そーなると消去法でA400Mしかない

まあ、輸-20のがお似合いな気もするがw
2020/02/23(日) 16:21:15.65ID:xaYTseTU0
米国によって完全に拒否された技術移転の項目
・AESAレーダー(AESA)←国産化へ、イスラエル・エルタを協力企業に。ソフトウェアはサーブに選定
・赤外線探索追跡装置(IRST)
・光学目標捕捉装置(EOTGP)
・統合電子戦装置システム(IEWS)
・双発エンジンシステム統合技術
・エンジン機体装備、制御技術
・セミステルス技術
・空対空ミサイル等の装着、照準技術←ヨーロッパ産へ。ミーティア確定

技術移転交渉中の大まかな項目
・液体冷却システム設計
・飛行管理システム
・外部騒音分析技術
・飛行制御技術←T-50に機材載せてデータ取り(NEW)
・自動推力調節技術
・空中給油システム
・内部外部燃料タンク技術
・火災消火装置技術
・電磁防御設計技術
・翼形状設計技術←自主開発(NEW)
・機体形状設計技術←自主開発(NEW)
・電動フライ・バイ・ワイヤ技術
・前後輪ランディングギア脚技術←イギリス産へ
・その他

・空対地兵装一式(1次量産機のみ)(NEW)←予算不足でカット!
2020/02/23(日) 16:48:08.33ID:F+eQt1C10
米国製兵装統合不可の後追い記事
http://m.obs.co.kr/news_view.php?id=1196405
早ければ来年4月頃最初試作機を出荷する予定である韓国型戦闘機、KFX事業がアムラム、サイドワインダーと同じ米国産武装システムを確保できず、困っていることが知られました。

KFX事業に精通した部屋、産業界のある関係者は「昨年末、米側から「KFXに搭載する武装システムを韓国に輸出していない」という立場を通知したと聞いている」とし、このように伝えました。

これは昨年アムラムを凌駕する欧州製メテオ空対空ミサイルをKFXシステムに統合することにするなど、武装装備・運用技術の多様化を図るKFXを牽制しようとする意図と解釈されます。
2020/02/23(日) 19:21:41.89ID:fy5gTcGo0
>>9
自国開発超オススメでどうでしょう
2020/02/24(月) 00:03:26.61ID:DxY5aB2l0
>>9
多分半島にY-20を運用出来るインフラ無いゾ
2020/02/24(月) 00:25:46.81ID:TSJJw7QmM
>>12
CF6とかGEnxとか、民間航空機で使われてるエンジンを使えばいいからコモディティ開発が得意な韓国ならそれもありかもですな!

今度はC-130に劣るとも勝らないゴミが出来そうだけど…
2020/02/24(月) 00:57:53.51ID:TLmI6mKNr
そもそも韓国は政治的な理由で絶対に日本の兵器なんて導入出来ない
そもそも休戦中とはいえ、いつ北朝鮮と戦争がまた始まってもおかしくないのに、有事を想定してないC-2なんて欲しがる訳がない
2020/02/24(月) 01:00:22.77ID:awzKmtCE0
そもそも日本が南朝鮮に売るわけがない考えるだけ時間の無駄
2020/02/24(月) 01:01:04.58ID:gCkSpb+U0
でも戦争起こったら弾借りにくるんでしょう
2020/02/24(月) 01:05:43.87ID:TLmI6mKNr
それで国民から批判が殺到し、日本に意味不明な謝罪要求をするキチガイ国家
2020/02/24(月) 01:20:44.60ID:7YTLed4/0
>>15
ソレが A400MはC-2と同じクラスなんだ 
A400Mクラスを導入したい…のは日本のC-2を見て「同じのが欲しい」と幼児並みのおねだりなんだ
2020/02/24(月) 01:41:18.18ID:TSJJw7QmM
>>19
ご自慢のK21は標準25tなら一応乗るのか

ただ、何処に持ってくの?とは訊いちゃいかんなw
2020/02/24(月) 01:54:44.42ID:bpRGRfJm0
韓国は、北朝鮮の反発を気にして国内の軍事演習は自粛して
海外で行う軍事演習に力を入れていくようだ
輸送機に軍用のRORO船も増やしていくだろう
2020/02/24(月) 03:56:33.89ID:awzKmtCE0
海外演習は減る一方だろ米軍にハブられているような国とやりたがるる国はどこだ 中国か北鮮か?
2020/02/24(月) 08:35:38.18ID:g9tZb1LNM
C-2は有事に敵侵攻軍に先回りしてMCVやPAC-3を緊急展開させることを目的としたガチ有事仕様やぞ?
大容量だけど鈍足でこの手の任務に使いにくいC-17やゲリラとの紛争地帯に装甲車を運ぶことを主眼にしたA400Mより有事寄りなレベル
まぁ大した離島もなく国土も猫の額ほどの広さしかない南朝鮮には無用の長物と言えばそのとおりだけど
2020/02/24(月) 08:36:24.16ID:g9tZb1LNM
下手したら大容量だけど鈍足でこの手の任務に使いにくいC-17やゲリラとの紛争地帯に装甲車を運ぶことを主眼にしたA400Mより有事寄りなレベル
2020/02/24(月) 08:39:46.82ID:TSJJw7QmM
>>23
不整地能力がないから有事を想定してないという、キヨモドキオッペケの意味不明な主張だから無視しとき
C-2スレでも散々突っ込まれてるのに、頑なに想定される不整地のレベルやなぜそんなところに着陸するのかだけは答えられないというw
2020/02/24(月) 11:03:17.98ID:0g9o0vjZ0
>>25
イギリスあたりがC-2大量発注したら面白いのにな
2020/02/24(月) 11:08:33.38ID:8YNYrXwr0
イギリスはC-17買ったしA400Mも入れてるらしいからなあ
2020/02/24(月) 11:28:11.75ID:gCkSpb+U0
>>26
アメリカが買うと使い勝手が良いけどな。
民間航空路を飛べるから地球の裏側に一日で戦闘部隊を送り込める。
2020/02/24(月) 12:06:40.54ID:kzhkezD2r
イギリスやアメリカがC-2採用とかブッ飛んでるな
KF-Xマンセーの韓国人と同レベルだろ
日本の軍事オタクは顔真っ赤にして否定するが、不整地運用出来ないという戦術輸送機として致命的な問題があるので、海外の軍隊が採用出来るようなレベルじゃない
2020/02/24(月) 12:19:24.67ID:I0g7IWZC0
100篇言えばウソもまことになるニダ
2020/02/24(月) 12:21:55.48ID:PoNP2pDr0
不整地運用能力があると瓦礫が堆積した滑走路でも、転圧されてない泥濘地でも離着陸が出来る
2020/02/24(月) 12:25:16.97ID:0g9o0vjZ0
>>29
面白いとはいっているが別に採用するとはいってはいないぞ。
2020/02/24(月) 12:27:07.12ID:yum9fgPxd
だから相手にするなって
2020/02/24(月) 12:47:38.09ID:bpRGRfJm0
韓国は今年ぐらいから米ヤキマ演習場で実弾訓練するそうだし
東南アジア韓国主催の多国籍演習にもさんかするだろう
また中東の兵器ショーにも積極出品していて
なんやかんやで輸送機が要るのだろうな

たしか民間の輸送業者に装甲車輸送を頼んでたら
中国の税関に差し押さえられりしてたはず
2020/02/24(月) 13:16:58.95ID:QEZB9iR40
>>29
>イギリスやアメリカがC-2採用とかブッ飛んでるな
C-2完成のちょい前に欧米有名サイトで「俺はユーゴ内戦時の空輸の管理やっていたんだが 日本のC-2が有れば米軍の空輸がムチャ良くなると感じる。C-5/C-17では民間航路外れてトンデモなく非効率なんだよ。」と言う書き込みがあった。当時は2ch C-2スレでも有名。
日本側では民間航路飛べるのは利点、とは知られていたが、ホンモノか偽物かは不明だが、欧米にもそう感じるヒトは居るらしい。
米←→イタリアとかの往復輸送で、C-2なら1日で往復、C-17なら2日で往復になるのとかでしょう。
2020/02/24(月) 13:35:30.05ID:qtb++QyLM
ネットのサイトに限らず海外のニュースでも米軍がC-2採用する可能性について書いたものはあったぞ?
それこそKFXをただの「願望」と言うならそれよりは相当マシなレベル
2020/02/24(月) 13:37:38.87ID:gzg+ZLmva
T-50採用願望を叩き潰した米軍が日本のC-2(番号変えないといかんけど)調達なんてしたら
それこそ韓国人が顔真っ赤にして発狂しそう
ODA輸出で東南アのOPV市場を奪われただけでも歯ぎしりして悔しがってるのに
2020/02/24(月) 13:44:50.50ID:0g9o0vjZ0
>>36
まずは採用の目はないとはおもううが
採用するなら米軍でリースして数年間の運用してから評判が良かったら川崎との合併企業を作るか川崎のアメリカ支社で作るって感じになりそうやな
2020/02/24(月) 13:51:25.76ID:kzhkezD2r
全く根拠の無い皮算用しても何の意味も無いぞ
>>35
>>36
「C-2はアメリカに売れる、ソースはネットに書き込んだ自称関係者」
何の証明にもなってないんだが…
2020/02/24(月) 13:57:15.77ID:ZQ15TPNA0
C-2には民間航路を飛べるという信頼と実績があるからな
2020/02/24(月) 14:07:59.06ID:TSJJw7QmM
>>39
お前がよく欧米関係者()ガーてやってることじゃんw なにが違うんだ?
2020/02/24(月) 14:18:58.31ID:kzhkezD2r
>>40
国産にこだわって外国製を導入しない口実に、「どこの国も重視しない民間航路を飛べる」とかいう要求をしたってのが正解だけどな
C-1 C-2といい、国産にこだわり大金をかけてクズみたいな輸送機を作るくらいなら、良い物を輸入した方がよっぽど日本の安全保障の役に立つと思うがな
この辺もKF-Xとかなり重なる部分がある
2020/02/24(月) 14:27:00.47ID:gCkSpb+U0
その良い輸送機って具体的にどんな機種なん
2020/02/24(月) 14:37:03.11ID:bpRGRfJm0
C-2はP-1造ったときのおまけだし
2020/02/24(月) 15:51:12.78ID:gdIDPNcrM
>>43
A400Mらしい、開発国もイヤイヤ引き取るゴミ

この辺もKFXと重なるなw
2020/02/24(月) 16:01:25.31ID:5zQoVquGM
C-2の最短離陸距離500m(なんとC-130より短い)に対してA400Mは770mもあるんだよな
不整地着艦能力がどうと言ってもたぶん実戦じゃ役に立たない

C-2のSTOL性能の高さには効率のいい民間航路を民間機と同じぐらいの速度でぶっ飛ばせる
エンジンパワーが貢献している
2020/02/24(月) 16:01:59.16ID:5zQoVquGM
着艦ってなんだ
着陸で
2020/02/24(月) 16:17:04.58ID:jymwt27ar
>>43
普通にC-17とC-130Jの運用がベストだった
C-17は欠陥輸送機C-2の3倍のペイロードなのに価格も同程度、もちろん不整地運用も可能
米国を始めとした同盟国との相互運用や部品共通化も問題なく行える
戦略輸送機であるC-17が当時政治的事情で不可能というのならA400Mでも良い
こちらも欠陥輸送機C-2より安く当然不整地運用も可能
2020/02/24(月) 16:32:02.70ID:Vl25V0L9M
馬鹿か
C-17なんて重い軍用機を何処の不整地で運用できるんだ
実例挙げてみろ
2020/02/24(月) 16:35:45.38ID:rCdaw+Cwr
C-130なら着艦したよね
2020/02/24(月) 16:41:49.74ID:jymwt27ar
>>49
検索すれば幾らでも出てくるんだが
知的障害者は自分で検索する事すら出来ないのか?
https://m.youtube.com/watch?v=x80uaWeo-0k
2020/02/24(月) 16:41:54.41ID:7YTLed4/0
>>48
そうそう C-2なんて作らずC-17を買ってた方が良かった デカイとか言われても米国から浮気出来ないし他には無いし、、で説得出来た
米国に「代わりにP-1買ってくれ」と言ったりして
2020/02/24(月) 16:49:27.62ID:jymwt27ar
>>52
当時は武器輸出三原則があったからそれは無理な話だ
2020/02/24(月) 16:49:30.67ID:jsP6ALKC0
C-2とC-17では積載能力が倍違うだろうC-1の後継なんだから最初から選択肢はないわ
日本は韓国みたいない勝手から運用方法考える国じゃないからな
2020/02/24(月) 16:56:40.45ID:Vl25V0L9M
>>51
こんな不整地が日本のどこにあるんだよ低能
2020/02/24(月) 16:57:48.07ID:bpRGRfJm0
C-17
戦略輸送機と戦術輸送機を兼ねられる機体としているが、厳密には降着装置の接地圧
が致命的に高く、後者の条件は満たしていない。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/C-17_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

だってさ
2020/02/24(月) 17:00:29.59ID:sCKo0ro9M
この芸風前にどこかで見たなぁ
2020/02/24(月) 17:08:53.97ID:G9QnDNEX0
>>35
C130と比べるならともかく、C-17って巡航速度830km/hくらいだろ?
民航機にそんな迷惑かけるような速度でもないような気がするが
2020/02/24(月) 17:09:18.51ID:DD7yH2Knr
>>54
その理論ならC-1の後継はC-130JやC-390あたりが妥当なんだが

>>55
酷使様には考えが及ばないのかもしれんが、国内でもツルツルに整備された滑走路でしか使えない時点で有事を想定しておらず論外
さらにこれから海外派遣が増加するのは規定路線だし今後在外邦人救助の可能性もある
そんな時に現地途上国の滑走路が整備されてないのでC-2では行けませんとなるのが目に見えてるんだよな
2020/02/24(月) 17:10:32.61ID:bpRGRfJm0
C-2は空港から空港間を、空港から前線まではC-130をって話
でもってC-2は日本のような過密空港を使う際はとっても便利
なんたってエンジンが民間旅客機のと同じだから
ターボプロップだと飛行速度、離陸速度が民間機より遅いから
前後の離発着機との時間間隔を開けてあげないといけない
これが空路が狭かったり過密空港だと案外難しい
2020/02/24(月) 17:15:14.85ID:bpRGRfJm0
しかも電子戦情報収集機に改造とか自由にできる。
2020/02/24(月) 17:18:29.80ID:EEFU9K5R0
オッペケ Sr07-XBnaは何でコロコロとIDを変えてるの?
2020/02/24(月) 17:19:31.30ID:kQnpThtbF
単に国産以外ならなんでもいいと言ったらいいのに
可能性に怯えている可哀想な人だと思う
2020/02/24(月) 17:21:27.03ID:DD7yH2Knr
>>62
スマホがアップデートしてから頻繁に強制再起動がかかるんだわ
何とかしてくれ
2020/02/24(月) 17:27:46.90ID:bpRGRfJm0
まあでもC-2は、P-1の部品を使いまわしたら輸送機もできまっせっていう
川崎の提案でつくったものだから、将来、自衛隊がもっとでっかい輸送機が欲しいよう
と言い出さないとも限らないわけではあるが、しかしC-17は生産終了したような
2020/02/24(月) 17:29:17.90ID:kQnpThtbF
C-2スレに昨年いたひたすらC-2貶してたIDコロコロ荒らしも似た様なことこと言ってたな
マニュアル通りなんだろう
67名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-z3z/)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:32:54.82ID:wGz/bX9E0
まぁ日本の場合海外に展開するとしても後方の基地までだし、最前線には (すくなくとも
機体の寿命が切れるまでは) 進出する予定がないので不整地運用能力はなくてもいいって
ことでしょ (爆撃を受けたり津波に洗われたりしてがれきが散らばった滑走路に着陸しな
いといけない場合はあるかも、だけど)。その代わり速度、ペイロード、航続距離を重視
したということじゃないかな。C-2は少なくとも日本の風土には合っていると思うし、別
にむりに海外に販売しなければいけないわけではない。海外に売ることが最重要ならコ
スパ重視になるのでその分性能で妥協しなければいけないし、日本には性能で妥協した
輸送機を抱える余裕がない (特に人員面で) ってことでしょ。そういう意味でKFXってい
ろいろなんだかんだ詰め込みすぎで、どうやって海外販売するのか興味津々ではある。
2020/02/24(月) 17:34:57.50ID:G9QnDNEX0
とりあえずKFXの話に戻すが、来年4月(だっけ?)に初号機が出荷されるまで新しい情報は出てこないんだろうか
特にみんなが気になっている胴体内の構造とか、韓国の軍オタは俺達以上に興味持ってるだろうし、
世間の関心も高いだろうから韓国マスコミも追加情報を出すように要望してるとは思うんだが
2020/02/24(月) 17:38:06.84ID:61MwNbVN0
>>68
新天地騒動でそれどころでないんでね?ドルウォンも急に動いたし
2020/02/24(月) 17:38:08.77ID:I0g7IWZC0
C-2なんてもんおまけでポンと作られたら悔しくて悔しくてたまらんからなぁ
2020/02/24(月) 17:39:59.06ID:DD7yH2Knr
ちなみに韓国のネットにもまともな考えの人はもちろんいる
「KF-Xは確実に失敗するし無駄だ」と批判するが、その人に対してチョッパリだとかそういうコメントがたくさん付く
C-2を批判した時に朝鮮人扱いされるのと全く同じで、どこの国も酷使様というのは低能で醜悪だなあと
2020/02/24(月) 17:46:43.04ID:0g9o0vjZ0
>>71
正直F-20を正式にライセンス生産した方がコスパ良いよなって言う
2020/02/24(月) 17:52:34.74ID:DD7yH2Knr
>>72
歴史にもしもは無いというが、韓国があの時F-20の権利を買い取っていたら今とは状況が違っただろうな
技術を得られ、その経験は間違いなくKF-Xにも生きてくるだろうし、輸出だって上手くいったかもしれない
2020/02/24(月) 18:01:13.46ID:RKme8O7Id
そりゃ既に完成して飛んでいる物に自称世界基準()でいちゃもんつけてるのと完成が危ぶまれるKFXを比較したら馬鹿にされるよ
2020/02/24(月) 18:02:55.70ID:0g9o0vjZ0
>>73
F-20を採用してF-16の前期型分とF-5を更新していたらだいぶ違ってたろうね。
そしてぐだぐだせずにF-15Kを120機ぐらい調達していたかも
2020/02/24(月) 18:04:57.62ID:OauDZSLL0
>>72
F-20用に開発してたレーダーが実はT-50に積めたりする。AMRAAMも米の了解が有ればレーダーの有効範囲内で使えるとか
そこ、「KFXいらないじゃん」とか言わない
2020/02/24(月) 18:41:06.12ID:KNwAeUAca
>>75
F-20でF-16を更新ってけっこうムズくね?
アビオニクスは新しいものを搭載するにしても、エンジンの推力がだいぶ違うような…
2020/02/24(月) 18:43:30.52ID:7YTLed4/0
KFXとどう違うんだ 似ているけど全く違う機体として扱えばイイんだよ
2020/02/24(月) 18:47:27.03ID:ZQ15TPNA0
>>68
来年に初号機ロールアウトかぁ、兵装・アビオはともかくF414だけは入手できてるから
正の安定性持たせりゃ、とりあえず飛ばすことだけなら可能かな
2020/02/24(月) 18:50:03.81ID:ZQ15TPNA0
F-20買ってたらT-50なんて作ってなかっただろうし、上手くすりゃ米T-Xもゲットできてた
2020/02/24(月) 18:51:04.87ID:0g9o0vjZ0
>>77
いや。当時のF-16導入機分だぞ>F-20で更新

未来ではなく過去の時系列な
2020/02/24(月) 18:55:21.85ID:KNwAeUAca
>>81
すまぬ、勘違いしてた。
2020/02/24(月) 19:07:51.51ID:awzKmtCE0
ドルウォン KOSP見て驚愕 これあかんやつやジンバブエまっしぐら KFXご臨終です
2020/02/24(月) 19:12:30.20ID:F+kAJJII0
>>67
>爆撃を受けたり津波に洗われたりしてがれきが散らばった滑走路に着陸しないといけない場合はあるかも
それが普通にできるなら不整地運用能力ありと言って良いと思う
2020/02/24(月) 19:20:29.36ID:gdIDPNcrM
キヨモドキオッペケって都合が悪くなると酷使様とか言って泣き出すよねw
2020/02/24(月) 19:21:57.01ID:HKEPcWxq0
民間航空路を飛べないのに輸送量だけで戦略輸送機ってのも強弁の極みだろうにw
2020/02/24(月) 19:28:18.72ID:HKEPcWxq0
>>58
民間航空路を飛ぶ場合巡航速度で飛べる高度も問題になってくるよ

>>80
F-20 を製造権とラインごと買っていたらF-5E/Fのように複座化すればいいしT-50なんてハナっから不要だっただろうね
ノースロップにコネを残しておけばF-18Lの製造権を譲り受け、ノースロップの協力を仰いでKFXに魔改造案ってのもありだったかも
2020/02/24(月) 19:42:16.90ID:QEZB9iR40
>>83
>KOSP見て驚愕
KOSPI 2079 (時間外)とか。
この6ヶ月は、最低1916、最高2267ね。
2020/02/24(月) 19:49:30.14ID:aM1bLq1X0
>>76
エンジンもT-50と同じF404だしな…F-20
2020/02/24(月) 19:57:43.79ID:gdIDPNcrM
タイとかブラジルのAESA魔改造F-5を見るに、近代化改装した軽戦闘機って需要あるとは思う
ただ、ベストセラーとなるには安くする必要があるけどグリペンがNGでああなっちゃったぐらいだし色々難しいのだろうとは思う
2020/02/24(月) 20:08:13.97ID:HKEPcWxq0
>>90
F-20の製造権とラインを売りに出した時から作り続けていればコスト的には下がっていて需要に合う価格になっていたと思う
2020/02/24(月) 20:16:55.67ID:KNwAeUAca
台湾みたいに覚悟完了してればいい話なんだよな
「自主開発では性能の劣る機体を高く買うことになる?承知の上ですがなにか?」
こう言いきればだいぶ楽になる
2020/02/24(月) 20:31:02.35ID:3P3zZsBzM
>>45
KFXに限らず韓国兵器は全般的にゴミだろう

一時期輸出額を誇ってたけどホワイト除外食らうような軍事技術の漏洩
つまり「ルール違反」を繰り返して競争力があるように見せかけただけだと分かっちゃったし
ゴミみたいなマラソン選手が途中でこっそりスクーターで移動して世界記録更新!とか吠えてたようなもん


「韓国のグループA復帰には3点の改善必要」自民党外交部会で経産省局長説明
https://mainichi.jp/articles/20191125/k00/00m/020/346000c
>経産省は、
>日韓の2国間政策対話が開かれていないなど信頼関係が損なわれている
>▽通常兵器に関する輸出管理の不備
>▽輸出審査体制、人員の脆弱(ぜいじゃく)性
>――の3点を規制強化の理由として挙げている。

>▽通常兵器に関する輸出管理の不備
2020/02/24(月) 20:46:19.36ID:CCiJxMVU0
>>92
台湾は米露からも兵器売ってもらえないリスクがあるから自国開発の道を閉ざすわけにはいかないしねぇ
2020/02/24(月) 20:53:46.01ID:3P3zZsBzM
>>60
っつーか効率のいい民間航路を走れるからこそ同じ30t搭載時にA400Mより1000km以上航続距離を優越しているわけでな
しかも輸送量は積載量ではなく積載量×移動速度なんで速度が10%優越していれば1回あたりの搭載量が同じでも
ピストン輸送したときの輸送量は10%近く(地上作業があるんで10%そのものにはならんが)増大することになるし
ある意味輸送機こそ速度が重要なところあるんでそこ叩くのはいくらなんでも筋悪いわ
2020/02/24(月) 20:57:06.23ID:3P3zZsBzM
国際線の民間機は伊達や酔狂でM0.8・高度1万メートルを飛んでるわけじゃねぇ
そこが一番経済効率がいいからそこを飛んでるんだ
言い換えれば軍用機もそこを同じように飛べば経済性のいい飛行ができるわけさ
今までは歪な軍用輸送機の空力特性でそれをするのは難しかったけどな
2020/02/25(火) 08:28:51.73ID:u5z6KYg2d
>>93
これ、単にムンが関係者更迭をやったが故なんだけどなぁ
2020/02/25(火) 11:18:02.35ID:yLqP0MkQ0
胴体が太く高翼のため主脚収納部分が出っ張ってる軍用輸送機は民間旅客機と同じ速度を出すには不利
C-2ってそれを可能にするために大出力エンジン付けてるってことなんだよね?
2020/02/25(火) 11:30:40.36ID:k2oZiJ9N0
>>98
そうよ 離床距離が短いのもエンジンパワーのおかげ 金持にしか買えん飛行機やな
2020/02/25(火) 11:48:25.06ID:/XbQrLuB0
民間機転用輸送機とかはなくもないけどね>C-135やC-136とか
2020/02/25(火) 13:49:47.95ID:YAHzpdcra
>>97
以前からドイツが直接技術供与できない国への抜け穴として機能していたんでそうでもない
半導体も同じだけどこれまでの積み重ねがあってムンのことをきっかけにめでたくホワイト除外と相成ったのであって
ムンだけが原因というわけでもないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況