ポンプジェットがスクリューに比べて効率が悪いのは否定しないけど、潜水艦のはダクトも短いし、
ポンプジェットと言うよりシュラウドスクリューと言った方がいいタイプ。
あれだと抵抗増加も少ないし、多段フィンで海水を段階的に加速できるので推進効率も上がる部分もある。

構造が複雑になる分だけロスは増えるけど、「はやぶさ型」に積んでるポンプジェットとはまるで
違うから、「鉛蓄電池×ポンプジェット推進=混ぜるな危険!」と短絡する必要も無いような?