>>726
あのね、商取引が成立するのも条約が交わせるのも「信用」のおかげなんよ
利用価値がある間は殺さないでおいてやる、っていうのは一見強者の理論に見えるけど
その実双方の信用に基づく高度に文明的な行動なの

この信用を喪った典型がアフリカ大陸で、奴隷貿易で手当たり次第他人を売った影響がまだ尾を引いていて
親族や部族といった身内以外信用できないという土壌がある
なので取引ではなく略奪とか、交渉による妥結ではなく皆殺しによる最終的解決になりやすいんよ

対立の解消に最終的解決を必要としないということこそが「信用」の価値なのね