【SAAから】リボルバースレS&W#22【M500まで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/02/27(木) 10:25:07.14ID:nORNVcwV
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#21【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577926972/
2020/03/13(金) 23:09:13.79ID:YEt8t3kT
>>246
競技射撃やってるけどってテンパって暴発する人や銃を落っことす人は時々いる
割とベテランでもやる
ストレス下でいつもと同じような動き方ができるとは思わない方がいい

そのための練習なんだが、やっぱストレス下は動きが全然違ってくる
2020/03/14(土) 00:59:55.38ID:ht6+AmTv
>>241,245,249
俺は二度ほどある。
どちらもスライド固定式ガスのハンドガンタイプで、銃がジャミングかなんかして弾が出なくなり、対処しようとした時にトリガーに指がかかり暴発して俺に当たった。
2020/03/14(土) 11:26:56.06ID:LxgfTdN7
>>236
>>239
そうか、ストックだとそれくらいあったか
前にアメリカで友達に借りて撃ったのはチューンしてあったんだな
2020/03/14(土) 14:14:46.14ID:GDhnkjrx
>>250
スペックは知らないけどワゴンセールしてた
2020/03/14(土) 16:25:40.24ID:QaXIJ6jB
>>254
情報感謝です
軍用拳銃スレと間違えてこちらに書いてしまってスレ住人諸氏には申し訳ない
2020/03/14(土) 17:02:20.36ID:gwm0O8aB
キンバーK6sが気になったので古本屋でガンプロ2018年11月号を買ってきた
(たまたま目に入ったから買ったともいう)
K6sダメじゃん!売れてるのにフォーシングコーンに弱点があるなんて
これはカリフォルニア君のGP100みたいになってしまうのか?
ちなみに記事にはあのディーン・カプートさんが協力している
2020/03/14(土) 18:00:53.72ID:NuF6Wabj
>>256
でも、それ以外のサイトやブラスト対策とか色々な所が凝ってるから
値段分の性能はあると思う。精度も良いそうだし。
2020/03/14(土) 18:09:41.48ID:GDhnkjrx
>>256
初期ロットだけだろ?
2020/03/14(土) 20:24:32.37ID:gwm0O8aB
>>257
すぐ壊れるようだったらいくら性能が良くても擁護しようがないやね
>>258
そう祈りたいね
俺もトイガンで出たら欲しい銃の一挺に挙げてたから

ガンプロ2018年11月号はK6sの他にパイソンの記事もあって、こっちも興味深かった
ステンレスのパイソンだったけどシリンダーギャップがかなり狭かったので当然弾速もかなり出てた
パイソンといえばシリンダーギャップが広いせいで性能を出し切れてないと言われていたけど、
こういう個体もあるんだなと感心した
2020/03/14(土) 23:33:18.05ID:C4Pxe44y
アメリカに移住して触れてみたいなぁ
結婚とか永住権獲得するの色々面倒だし頑張っても射撃場で撃てるぐらいか?
2020/03/15(日) 08:09:40.61ID:aCBvWrb4
>>260
アメリカにおいても狩猟などを除けば基本的に射撃場で撃てるだけ
キャリーしても撃つ機会は稀であり、そもそもキャリーする必要がある環境に移住したい人は少なく、移住しても本物の銃撃事件に出会いたくないだろう
銃器整備でガンをハァハァしたいなら6-7割くらいモデルガンで体験できる

まあ、とにかく金を貯めてグアムやラスベガスに行けば射撃場で実銃を撃てる、これは最も手軽い
コロナウィルス怖くないなら今航空券もホテルも安いよw
2020/03/15(日) 17:54:52.72ID:Bo0M6ZKv
>>260
スキルがあるか財産があるなら楽だけど、ないなら抽選に申し込む
アメリカ大使館のページにグリーンカード申請があるんで応募して気長に待つといいよ
取得して恙無く5年間生活すれば市民権の取得申請ができる
2020/03/16(月) 00:50:49.35ID:PCu4SbD6
移住するには、当然ながら生活に困らないレベルの語学力が必要で、現地の文化や伝統・慣習の知識やそれに対する適応力も必須
社会制度も日本と違うから日本にはある公的サービスが移住先に無ければ自助が必要
気候も違うし食文化も違う
日本はキログラムにメートルを単位として使うがアメリカはポンドにヤード
更には人種差別を受ける可能性も少なからずある
色々とハードル高い
2020/03/16(月) 00:52:15.51ID:mx3xZHkd
国家非常事態宣言のおかげで増産した銃弾もこの始末
9mmの在庫はもうゼロよ!
45ACPはまだ残ってる

https://i.imgur.com/ezyVtnR.jpg
2020/03/16(月) 07:23:42.03ID:gj87WmB9
こういう時のために44magを使い慣れておく事が大事だね。
44magなら簡単に売り切れとはならないでしょ。
普段は9mmと38スペで十分だけど。
2020/03/16(月) 09:25:17.48ID:mx3xZHkd
>>265
.357や38SPLは売れ残ってるぞ
2020/03/16(月) 09:29:34.47ID:R16+Ll8Q
通販で買えば問題ないじゃねぇ?
と思ったが、大手通販サイトにも9x19mmがあまり残ってないので問題は深刻のようだ

https://www.luckygunner.com/handgun/9mm-ammo

主流弾薬は大抵残り少ない
https://www.luckygunner.com/rimfire/22-lr-ammo
2020/03/16(月) 11:07:43.53ID:yrG9eqdj
コンテンダーでも使ったら(投げやり)
2020/03/16(月) 12:54:14.71ID:fTWJh68v
>>235
リボルバーのDAで4kg切るようなプルはスプリングのネジ思いっきり緩めてフェディラル以外のプライマーだと不発が出まくるレベルだな
2020/03/16(月) 12:56:37.07ID:fTWJh68v
>>267
通販サイトはまっさきに売り切れる
手っ取り早い買い占めの対象
271名無し三等兵
垢版 |
2020/03/16(月) 13:08:30.16ID:5tBRp3Du
>>260
県警採用試験受けたら?
2020/03/16(月) 13:47:20.37ID:2JApJ0s9
30-30も売れ残ってるみたいだからマーリン336を併せて買っておけばホームディフェンスには十分。
ディアハントに使えるし。
2020/03/16(月) 13:52:08.20ID:mx3xZHkd
買いだめた人「ハッハー!これで俺の家はコロナが攻めてきても安心だぜ!」

https://i.imgur.com/Pa1sl8P.jpg
2020/03/16(月) 15:35:27.12ID:BO4RLvOG
俺が知ってる銃器・弾薬の通販サイトではまだ売り切れとかにはなってないな。まさしく通常営業。
275名無し三等兵
垢版 |
2020/03/16(月) 22:51:35.45ID:GteKrAEW
素人がリボルバー選ぶ理由HB-PLAZA見てわかった
オートは不安要素があちこちにあるんだな
それでも俺はオート選んでメンテきっちりやるけどね!
2020/03/16(月) 23:37:44.36ID:9I3i4a9+
そういえばアメリカのサバイバリスト界隈に、「弾の入手性を考えてから銃を用意すべき」というTipがある
弾が入手しやすいのメリットと、弾を入手しても銃はないと使えないのリスクを考慮し、
「オートユーザーも.38Splや.357のリボルバーやライフルを用意すべく」と考える理論が存在している
2020/03/16(月) 23:44:33.12ID:ii6qd4z4
他に、長期的な災害にロストしたマガジンを新たに入手できなくなるのリスクもあるので
想定と環境次第に、固定マガジンのライフルやリボルバーを選択に入るべきだ
実際、生産中止されたオート拳銃のマガジンが銃本体以上に入手しにくいのことは珍しくない
2020/03/17(火) 00:13:02.01ID:NShakUQ/
日本語がおかしい
2020/03/17(火) 04:09:50.68ID:d71xHrRT
市販品や最悪プラ板やゴム板ででっち上げたクリップを使えば9mmパラでも撃てないことはない、.357マグナム弾対応のリボルバーは、確かに非常時には有利ではあるよな
2020/03/17(火) 10:54:33.71ID:Y66F8VF+
んー・・・・・ でっちあげクリップは厚みが増えてシリンダーが閉じない恐れがががが
2020/03/17(火) 16:22:19.89ID:lbuScVjG
フラッシュライト装着したグロックをメインに、38スペシャル+Pを装填した
M66をバックアップにしてホームディフェンスしてる家庭もあるからな。
イザという時やバックアップという役割ではリボルバーはまだ出番はあると思う。
2020/03/17(火) 20:18:11.17ID:z8r9nZoB
フラッシュライト装着したDE44L5をメインに、44スペシャル+Pを装填した
M629をバックアップにしてホームディフェンスに備えるのもいいな。
レクリエーション以外でもCCWという役割でなければマグナム拳銃も出番はあると思う。
2020/03/17(火) 20:59:29.20ID:MSR604wB
いやいや、そこはホレやはりクリティカルディフェンス装填の642カプートスペシャルだろ
2020/03/17(火) 21:32:40.49ID:d6Zv8vnY
フラッシュライトを装着した拳銃はホームディフェンスに最適らしいよ
2020/03/17(火) 23:49:34.72ID:qagUm8LU
弾が出るフラッシュライトは夜闇での戦いに向いてる
2020/03/18(水) 13:46:56.69ID:mwchpTUC
>>282
ホームディフェンスではデカい銃の方が相手に与えるプレッシャーが大きくなる
そうだから、M629っていう選択肢はアリかもな。でも、室内でマグナムぶっ放す
と鼓膜が逝ってしまいそう。
2020/03/18(水) 14:32:24.79ID:y6WFb7Qb
スレ違いだが、威圧目的ならショットガンがいいぞ
2020/03/18(水) 15:02:35.14ID:XcHVU7Xg
長さがね
ちなみに合法的で税金かからない二連ソードオフショットガンがあって、どういう手品かというとマズルローダーなのだ
2020/03/18(水) 15:04:21.46ID:mwchpTUC
>>287
ポンプアクション式のショットガン良さそうだよね。あのガシャコン!っていう音
聞いたら大抵の奴は即逃げると思う。フラッシュライト付けれればなお良しだが、
そういうのって軍用とかしかないんだよなぁ…。
2020/03/18(水) 15:06:00.59ID:/uqs7R5H
>>288
それは良い、パントガンを切ってM79グレネード並に縮めれば強力だぞ!
2020/03/18(水) 15:12:33.07ID:X6dh4/YQ
>>288
銃取得税以外にあったっけ?
2020/03/18(水) 15:36:23.78ID:njy1NGSN
>>289
フラッシュライトマウントくらい簡単に付ける
https://www.combathunting.com/MAVERICK_88_SHOTGUN-Mavrick_88_Shotgun_Tactical_Flashlight_Mount_Kit.html
https://www.youtube.com/watch?v=pL-Q9JYZalo

DIYスタイル
https://www.youtube.com/watch?v=pQ_u0oZ-_yc
2020/03/18(水) 15:38:37.16ID:h0bOls8z
タイラップとダクトテープでグルグル巻きにすればどうとでもなるやろ
2020/03/18(水) 15:41:56.36ID:X6dh4/YQ
マウントなんてどこでも売ってるのにDIYとかダクトテープ巻きつけとかする必要ねーよw

これでググってみな
「mossberg 500 flashlight adapter」
「mossberg 500 rail adapter」
2020/03/18(水) 15:44:37.74ID:njy1NGSN
>>291
ソードオフショットガンは規制されていて
SBRと同じく取得にATFへの登録義務と200ドル登録手数料が発生する

マズルローダー、つまり古い前装式マスケットとラッパ銃(ブランダーバス)などは古式銃と分類されるため、ソードオフしても登録義務は発生しないという(確信はない)
https://www.youtube.com/watch?v=nOH9UY438xM
https://youtu.be/GCs2RIyeUwc
2020/03/18(水) 15:52:05.77ID:njy1NGSN
>ホームディフェンス

今時にオートピストルとAR-15などを薦める意見は多いだけど
ホームディフェンス初心者にやはりショットガンとリボルバーがいいと考える
どれも構造は単純で操作ミスしにくい、着脱式マガジン関係の問題が発生しない、購入コストも比較的に低い
2020/03/18(水) 15:59:47.15ID:XcHVU7Xg
>>288
動画貼り忘れてた、黒色火薬だから煙が…
https://youtu.be/BZfafs5ZMAE
ソードオフの規制はよくわからないというか
税金追加で払うだけでいいなら犯罪抑止にならないと思うんだが、なぜかそうなってるよね
本格的に規制しても自分で切ればいいので意味がないせいだろうけど
298名無し三等兵
垢版 |
2020/03/18(水) 17:37:55.98ID:mwchpTUC
>>292
こういうのあるんだ。これなら鬼に金棒だな。

>>294
ショットガンにフラッシュライトって結構一般的なのな

>>296
レミントンのショットガンなんかは500ドルくらいで売られてるしね。
名前は忘れたけど、アメリカ在住の日本人シューターもマガジンスプリング
がヘタりが原因でのジャムが起きないからという理由でM66をバックアップ
にしてホームディフェンスにしてる。
2020/03/18(水) 18:18:26.44ID:X6dh4/YQ
>>296
ショットガンは散った玉が家を壊すので射手に躊躇を与えてしまうからホームディフェンスには向いてない
2020/03/18(水) 18:46:41.52ID:1X8+Wzrc
それもあるがあの音とリコイルにビビるだろ。マズルブラストも凄いし。
就寝途中で飛び起きてからの反撃だと脳が付いて行けないわw。
てことでruger 10/22に30連マグを推薦。
2020/03/18(水) 19:24:16.47ID:PUlFOXJq
「片手で撃てなきゃ拳銃じゃない」という話もあるからリボルバーの場合だと357マグナムあたりが限界かね
44マグナムやそれ以上のカートリッジも発砲はできるだろうけどターゲットに当てるのは難しいと思う
2020/03/18(水) 19:42:22.35ID:Q8mKqkbn
フリンチングに留意すれば大丈夫
2020/03/18(水) 19:53:54.56ID:X6dh4/YQ
MAGナムは連射がきついし壁抜けするからホームディフェンスに向いてないねん
敵地ならなら壁の向こうの相手を撃ち抜けば敵が減るだけだけど、自宅でそれやると家族やお隣さんに当たるからなー

そんなわけだからホームディフェンスはホローポイント系が推奨されてるんよ
2020/03/18(水) 20:07:08.92ID:QlP7Ltld
>>299
似たような話で44マグナムとかは大威力なので、なかなか人間に発砲出来なくなるそうだ

マグナムスイカ割りなんかすると、スイカと頭部を重ね合わせてしまうそうだ
2020/03/18(水) 20:16:14.98ID:mwchpTUC
俺はS&W Model 642-2 CTを枕の下に置いて備えるかな。銃を枕の下に置く
人はいるが、あんまり推奨される行為ではないそうだけど。

>>299
ダイジロー氏が動画で言ってたけど、「ホームディフェンス用の銃欲しいんやけど」と
銃器店の店員に言うと真っ先に勧められるのがポンプアクション式のショットガンだそう
だよ。あのガシャコン!という音で相手をビビらせられるし、値段も安いからとのこと。
2020/03/18(水) 20:46:48.44ID:FQFmodnI
>>298
https://www.mossberg.com/product/maverick-88-all-purpose-31010/
モスバーグ社製低価格モデルのポンプアクションショットガンMaverick 88は250ドル以下で買える

昔参加したある「グロック一丁より安い!500ドル自宅警備選手権」的な海外レスでMaverick 88が優勝した
なぜなら250ドルで買える12GAのパワーが反対意見をすべてねじ伏せたw
https://youtu.be/0d4eDUj6vSw

>>299
>>303
バードショット散弾使えば過剰貫通は減る
https://www.youtube.com/watch?v=C29mEJFFIvo

まあ、過剰貫通を心配するなら、それこそ9x19mmより貫通力が比較的に弱い.38 Splを使うべきだ。
ショットガンと38口径リボルバー、初心者にこれで決まりだ
2020/03/18(水) 21:19:19.28ID:mwchpTUC
>>306
250ドルとか性能が心配になるほど低価格だなwちゃんとしたつくりなら結構よさげ
2020/03/18(水) 22:48:17.37ID:PUlFOXJq
うちの隣は空き巣入った事あるからな
俺も注意しておかないと
日本の場合だと自衛用の武器はやはり金槌か
2020/03/18(水) 22:54:25.89ID:X6dh4/YQ
>>308
ホームディフェンスなら土佐犬
2020/03/18(水) 22:57:28.63ID:66oeYNex
両手握りに向くリーチがそこそこ長い、適法性が高く威力もあるアメリカ人も愛用する金属バッドは適切
https://youtu.be/oVmvUC95qt0

由緒正しいサムライウェポンKANABOの正統後継者でもある
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Nanhoku-cho_period_samurai_from_%22Military_Costumes_in_Old_Japan%22%2C_1893.jpg

ゾンビ終末にも心強い!
https://www.youtube.com/watch?v=cwprGyncs0A
2020/03/19(木) 13:49:46.97ID:yVikRCZ/
>>308
日本だったら武器用意するまでもなくセンサーライトとかで充分じゃないか?
2020/03/19(木) 17:32:59.90ID:VYBu779v
>>311
日本はそこそこ広いので真面目に言うと田舎に野生動物対策は必要だろう
都会には泥棒対策
しかし国を問わずもっともリスク高いのは知人による暴力のため、
借金関係の事件、DVや元彼による殺人は珍しくない
特に女子供にとって適切な武器と武装は心強い。
2020/03/19(木) 17:40:32.61ID:VYBu779v
女性といえば、統計数字はないが、海外の銃器関係スレで
「オレの彼女/奥さんはなぜかオートよりリボルバーに向いてる」
的なことをよく耳にする
https://youtu.be/8afeIKf7jNU?t=550
2020/03/19(木) 17:44:26.21ID:yVikRCZ/
>>313
アメリカのガンショップでは女性や年配の人は今人気のサブコンパクトオート
に触ると「操作が難しい」という理由でリボルバーにするケースが結構ある。
2020/03/19(木) 18:23:35.00ID:6csVkT4O
因みに金属バットは小学生用で、その中でも一番短くて軽いやつが使いやすくて効果的だよ
2020/03/19(木) 18:32:31.41ID:8Zur/R3P
>>312
日本に人間を襲うような野生動物はほぼおらん
ツキノワグマでさえ、特殊な条件で鉢合わせでもしなけりゃ襲って来ない
害獣駆除等の目的なら別の話だ
2020/03/19(木) 18:52:50.08ID:fT9yoZe1
>>315
子供金属バットは当然安いが、盾のような物と併用できる片手で振るサイズを使うなら
目潰しもできる警棒やバット型フラッシュライトがより高性能と思う

威力に関してやはり両手バットがいい
昔受けた護身棒術の教えには「狂犬さえ倒せない軽い攻撃を使って、どうして暴漢を倒せると思ってる?」(意訳)という言葉があり、
とにかくパワーは大事

>>316
大抵一年に数件このようなニュースはあったが…

2020.1.28 13:30
イノシシに襲われ5人けが 大分市のゴルフ場
https://www.sankei.com/affairs/news/200128/afr2001280012-n1.html
318名無し三等兵
垢版 |
2020/03/19(木) 19:15:14.04ID:8xdrHAt3
>ツキノワグマでさえ

北海道のヒグマをお忘れか

っていうかこ熊の話題が少し続いて
後はアラスカのグリズリーに話題が飛ぶ
リボルバースレの安定のループ
2020/03/19(木) 19:16:27.73ID:w36sghwx
真面目にいうと長さはギリギリ室内で使える得物の中に、金属バットより木刀の操作性は上だ
しかし耐久性と一撃の威力に関して金属バットに分がある

刃物全般は血を見ないと効果はないので、適法性に難はある
アメリカでさえも、事件にナイフを使ったら裁判での心証は不利になると言われ
銃は護身のための武器と見なされるだけど、ナイフは暗殺ための武器と見なされる

そこでアメリカ人も銃を使うまでもない事件に金属バットを優先に使ってる
2020/03/19(木) 19:17:23.26ID:qAuaE+3X
>国内合法自衛装備

バールのようなもの、いやマジで。L型の45cmから90cmくらいのを防災兼ねて枕元に一本
2020/03/19(木) 19:39:46.29ID:wJhT5AN0
>>320
バールのようなものはツールとして汎用性は優れる、悪くない選択だ
しかし完全鉄製故に、振り回るにそれなりの力は必要であり、振り回るにそれなりの力は必要だ。
武器としての使いやすさと重量バランスに関して金属バットの良さは木刀に次ぐと考える

両手鈍器の使い方法に関しては、大抵八相の構えを構えて相手の頭や肩に全力で袈裟懸けするだけ
https://blog-imgs-118.fc2.com/t/y/o/tyorotanpe/20180107203654688.png

これは冗談ではなく本当にそう書いてる武術書が複数実在する
この鈍器を振り下ろし攻撃は単純の割に効果的だ
2020/03/19(木) 19:43:14.47ID:wJhT5AN0
話を戻すとこれはS&Wの新型.22マグナムリボルバーだ
https://www.youtube.com/watch?v=uZJK_dzQbIM

キンバーvsロックアイランドの38口径リボルバー比較
https://www.youtube.com/watch?v=dL5y5O3oSCU
2020/03/19(木) 20:19:39.88ID:yVikRCZ/
名前は忘れたけど、軍事評論家がもし家で強盗と鉢合わせになったらフライパンを振り回せ
って言ってたな。それも横じゃなく縦にして。
2020/03/19(木) 20:27:02.33ID:bBL4lnyr
>リボルバースレの安定のループ

クマの話題と聞いて、さっそく飛んで参りましたw ハアハア(*´Д`)

ヒグマは北海道にしか居ないので、本土では考えなくても良いでしょう。
ツキノワグマのなんか弱そうなお年寄りばかり狙うし、寧ろ猪の方が人にケガさせるかもね。
それでも棍棒や農機具持ってれば爺婆でも熊からのセルフディフェンスには有効だしな…。

トラックの運ちゃんは業務上、悶着起こす事が多いから、バールなんかを持って後者して口論したりするみたいだけれどね…つべ動画とか観ると。
(なんだ…ワイルドスピード3序盤のスクールカーストの対立シーンでの主人公の行動みたいな感じ?)
女子供にこそ銃っても、日本の治安では理に適ってないから、ゾンビパニックとか特亜の反乱とか、宇宙人襲来とかのファンタジーでもない限り、不要だと思うわ。

>もっともリスク高いのは知人による暴力のため

それな
熟年夫婦間での刃傷事件とか、日本でも普通に報道されてるからな…痛ましい(というか、嘆かわしい?)

>>313 >>314

俺は男なのでサブコンパクトで良いや…
でも逆に言えば、38スナビーは女子供老人の為の銃という貶めが暗に含まれているとも受け取れる…
2020/03/19(木) 21:00:45.99ID:I1KTzp7D
>>323
それは安いフライパンじゃ意味ないと思う
2020/03/19(木) 21:33:22.82ID:8lekTacZ
>>324
ロシアで野球バットはスポーツ用品店じゃなくカー用品店で売れてるという
https://youtu.be/nunD9VAU4vU?t=70

あとその言い方はよくないな
38スナビーは女子供老人でも暴漢を始末できる銃に言いかえれば強そうに聞こえる
https://youtu.be/thVhVjn59mg?t=120
2020/03/19(木) 22:30:21.83ID:oLpfbMV/
>>324
>38スナビーは女子供老人の為の銃
考えが浅いな
38口径とはいえスナブノーズのリボルバーはけっこうなリコイルがある
女子供老人が命中弾を送り込むのは難しい
2020/03/19(木) 22:43:08.24ID:mH7Arg1g
>>317
どう考えてもそのために年中ハンドガンを持ち歩く方が不合理だと思うが・・
スバルーバルみたいにホッキョクグマが町中をうろついてるから観光客は一人で歩くな、
ライフルを持ったガイドと一緒に外出しろ、みたいなとこなら別だが
2020/03/19(木) 23:03:15.52ID:MINsfD6Z
>>327
反動が軽い.22LRを使いたいならリボルバーだな
アメリカで人気はないが32口径リボルバーの歴史も長い
https://www.youtube.com/watch?v=rz_m4M8CAe0

>>328
いつもの話だけど動物対策や護身のために銃を年中キャリーするアメリカ人はそう考えていない

ハイキングキャリー
https://www.youtube.com/watch?v=HF0LatUtW6A
2020/03/19(木) 23:47:58.09ID:bBL4lnyr
ホッキョクグマは絶滅危惧種で基本、撃ち殺しちゃダメ。
人命救助で已む無く…って言い分けしても「襲われる距離まで接近する方が悪い」ってなるらしい。
アラスカの森林と違って、見通しが良いからだろうけどな…。

>ロシアで野球バットは…カー用品店で売れてる…

まあ、おそロシアだからなw

>女子供老人が命中弾を送り込むのは難しい

だとすると、
・操作は煩雑だが数うちゃ当たる方式のサブコンか、
・操作は直感的だが、装弾数少な目のスナビーリボか、
悩ましい所だなw
2020/03/20(金) 05:39:43.25ID:ql0g9rAb
>>323
確か柘植久慶

>>327
足元を狙えば問題ないw
2020/03/20(金) 09:17:31.72ID:laL08yyt
>>330
スバルーバルは実際、ガイドつきじゃないと外出られない時あんのよ
撃ち「殺す」じゃなく追い払うんだろうがライフル持ってる

そういうのに比べりゃ日本のほぼ全域は武装しなきゃ歩けない場所じゃない
2020/03/20(金) 11:12:38.54ID:4Bb9RJdu
海からイノシシ、襲われた釣り客が返り討ち 長崎
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56009130V20C20A2CE0000/

クマの捕殺が過去最多の368頭 昨年4〜12月の群馬県内 目撃数1000件超 伊香保石段街付近でも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200223-00010001-jomo-l10

日本に限らず、人口減によって人類活動の境界線が後退する地域に、野生動物が人里に侵入する事件が増え続けている。
鳥獣対策に適切な道具は必ず銃である必要はないが、銃は手取り早い。
2020/03/20(金) 13:01:44.32ID:47b9x2rn
日本国内でも野生動物が身近な場所に住んでると、法が許せば対動物用武器が普及していてもおかしくないという気がする
戦前は一般人に拳銃が販売されてたから、制度が変わらなければ対熊・猪用に結構売れていたかもしれない
2020/03/20(金) 13:39:42.94ID:/E1hkX2d
>>319
いやそのりくつはおかしい
銃剣装着した治安部隊の威嚇効果を軽視し過ぎである

北海道ではフィッシングショップに金属バットが売ってるんだったか
2020/03/20(金) 17:34:18.49ID:KjbOE++7
>>335
アメリカで「殺すなら銃、殺さないならバット」のイメージが定着している
ナイフを使ったら計画的なアサシン行為と看做されやすい
KATANAなど刀剣の場合に話は別だが、価格は高い

他に、アメリカでバヨネットラグはアサルトウェポンの特徴として捉えられ、規制されている
民生ライフルや散弾銃に見られない(カスタム部品は売れているが)


>フィッシング金属バット
サーモンバットのことか、聞いたことがある、
実は歴史が長く、アイヌの魚叩き棒に遡れるという
http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/museum/pdf/ilm-bulletin008-02s.pdf
337名無し三等兵
垢版 |
2020/03/20(金) 19:36:02.71ID:Z/NKYCkC
妄想セルフディフェンスから
なかなかいつもの熊退治大口径リボルバーへ移行しないな

バットは新鮮だけど、
アンタッチャブルのデニーロを思い出した
2020/03/20(金) 20:14:47.28ID:KOg85Kvm
>>337
アンタッチャブルのあれは名シーン、
近年で映画バットといえば『イングロリアス・バスターズ』の拷問シーンが有名
https://www.youtube.com/watch?v=isVwqPyxLM8

セルフディフェンスに関してかなりリアルになった

米感染拡大、アジア系住民がヘイト攻撃を恐れて銃器店に殺到
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/post-92735.php

アメリカ、銃を買い求める長蛇の列 新型コロナめぐる「恐怖」から
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e71b801c5b6f5b7c53aa789

皮肉にも日頃に銃を嫌悪するアジア系アメリカ人は自分達が支持していた銃器購入審査に苦しまれているという
留学生は銃を買う資格はないので弩など武器を集めているらしい
2020/03/20(金) 21:38:46.15ID:YEOIG4GO
どうせルガーのシングルアクションシリーズなんて売れてないだろうから45coltモデルなんか
買っとけばアモの入手も容易でしょ。無いよりは全然マシだしw。the driverの最後で主人公が
使ったのも何とピーメだったしw。
2020/03/20(金) 21:49:48.49ID:l3PgN3Pz
>アジア系アメリカ人

中国系アメリカ人って事だろう…ついでに韓国系アメリカ人もとばっちり受けそうだな。
日系アメリカ人は暴徒に日系だと分かって貰えればヘイトは受けないのかな?
(まあ日頃から特亜系アメリカ人には謂れの無いヘイトで日系は嫌がらせされてるとは思うけど…)
2020/03/20(金) 21:52:20.02ID:TP/8JuXp
一目見て英仏独の区別つくか、日本で?
2020/03/20(金) 21:55:38.82ID:KiH8JiWj
>>338
「ザ・レイド GOKUDOU」っていう映画にも何故か銃を使わず、金属バットで戦う敵キャラが登場したよ
2020/03/20(金) 22:37:57.74ID:47b9x2rn
レイシストにはアジア人の区別はつかないし、区別する気もないだろう
日米が自動車輸出で揉めていて日本に憎悪をたぎらせる連中が跋扈していた頃に、中国系の男性が襲われて殺害された事件が報じられたよ
今もレイシストはアジア顔なら中国系か韓国系か日系か、あるいはネイティブアメリカン(アジア顔の人々もいる)かなど関係なく襲撃してくるんじゃないか
日本人だって大抵の場合、白人が何系かなんて区別出来ない
2020/03/21(土) 00:25:50.82ID:ElTLuE/U
戦場のピアニストのラストシーン手前で「僕はポーランド人だ!」と言って(いやわからんだろ…)と思ってたら顔見ただけで「本当にポーランド人だ!」ってなっておったまげた
正直ポーランド人とドイツ人とソ連人の区別が全くついてなかったので、こういうのが文化圏の違いなんだろうなぁと思った
2020/03/21(土) 00:54:28.68ID:oHF6fche
>アジア人の区別はつかない

まあ、人種の見た目じゃなくて、仕草とか、物腰、民度、態度、雰囲気とかで日本人だと察せられるみたいよ。
区別する気もないレイシストは問題外…まぁそういう輩が暴動を起こす主勢力なのかも知れんけどね。
あとコミュニケーションの質や毛色の違いからとかからも明瞭だとか。
https://gentosha-go.com/mwimgs/3/5/-/img_355060eeb8756c1a94c04181713f71a8228138.png
2020/03/21(土) 04:14:46.81ID:4MAPvjEV
外見から判断できないなら、民族紛争に
「XXXという言葉を言え」「言えない/発音がおかしいなら死ね」
の判断方式はよく見られる
https://img.atwikiimg.com/www49.atwiki.jp/aniwotawiki/attach/11704/449/m/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E8%B1%8A%E4%B9%8502.jpg

手取り早いが、当然精度は低いのため、誤チェストは実際少なくない
https://pbs.twimg.com/media/C2sV4isVEAESpft.jpg
2020/03/21(土) 09:30:24.59ID:VIOBFpHg
そもそも日本もかなりの感染国だから最初から区別されないだろww
348名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 09:31:18.36ID:+bGa5j+H
>>345
30年以上前アフリカをうろついていたころ
現地人にすれ違い様に
ブルース・リー
と言われた

運動が苦手の私が東洋人というだけで
アジアのスーパースターに間違われたのは光栄
お陰で治安が悪いと言われた地区でも襲われなかった

今はすっかりデブゴンだけど
2020/03/21(土) 11:04:38.43ID:z37aaWjR
関東大震災の時に中国・朝鮮系住人が殺害された事は知られてるが、その時方言を話す地方出身者が外国人と思われて殺害されている
レイシストは性格異常に加えて頭も悪いのがそれで解る
海外のレイシストだって良識ある市民とは全く異なると考えるべき
2020/03/21(土) 17:56:18.86ID:Wfseie/3
CAなう
https://i.imgur.com/hAOUVX6.png

いくつのアメリカ銃器通販サイトで低価格のRIAとCharter Armsリボルバー、Maverick 88とKel-Tec社散弾銃など
中小メーカーの自衛向き低価格銃器が在庫切れになって、銃器のパニック買い問題は深刻になりつつある模様
これは新規購入層によるパニック買いなので、今までの規制強化や銃乱射駆け込み需要と質が違う。
2020/03/21(土) 20:36:25.88ID:TdI7P5o+
>>350
低価格が売りのチャーターアームズとはいえ今時リボルバーが品切れになるとはな。
同じく低価格のグロックとかではダメなのか?やはり、アメリカ人の心にはリボルバー
が未だに生き残っているのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況