※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#21【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577926972/
【SAAから】リボルバースレS&W#22【M500まで】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2020/02/27(木) 10:25:07.14ID:nORNVcwV813名無し三等兵
2020/04/27(月) 17:43:35.27ID:sQaPkw3a814名無し三等兵
2020/04/27(月) 19:19:45.41ID:sQaPkw3a816名無し三等兵
2020/04/27(月) 20:49:42.85ID:GfuvArl4 >なんでマグナムじゃなきゃダメだったんだろ
だからダーティーハリーだろ?未だに後世に与えた影響が大きい…
https://youtu.be/lWehj-wUSvs?t=130
ターミネーターの「アイルビーバック」くらいに、映画史上、余りにも有名なフレーズじゃん。
だからダーティーハリーだろ?未だに後世に与えた影響が大きい…
https://youtu.be/lWehj-wUSvs?t=130
ターミネーターの「アイルビーバック」くらいに、映画史上、余りにも有名なフレーズじゃん。
817名無し三等兵
2020/04/27(月) 21:07:27.03ID:sQaPkw3a >>816
確かにダーティーハリーの影響はすさまじいものがあっただろうね。ガンプロのコラム
でもダーティーハリーが公開されるや否やどいつもこいつもM29を買い求めたって書か
れてたし。まぁ、ハリー刑事も44マグナムの反動には参ったのか2からはライトロード
を使用してるっていう設定らしいけど。
確かにダーティーハリーの影響はすさまじいものがあっただろうね。ガンプロのコラム
でもダーティーハリーが公開されるや否やどいつもこいつもM29を買い求めたって書か
れてたし。まぁ、ハリー刑事も44マグナムの反動には参ったのか2からはライトロード
を使用してるっていう設定らしいけど。
819名無し三等兵
2020/04/27(月) 22:46:31.31ID:JJkvRCFp でも2ではオープニングで「世界一強力な拳銃だ」つってるんだよな
820名無し三等兵
2020/04/27(月) 23:14:41.01ID:pmUSLbdl ダーティハリーがリメイク、なんてことがあったらハリーはS&W M500を使うのだろうか
821名無し三等兵
2020/04/27(月) 23:32:09.81ID:GfuvArl4 >ハリー刑事も44マグナムの反動には参ったのか2からはライトロードを使用してるっていう設定
いや…あれは社会的影響が当時的に大きく「凶悪犯はマグナムで成敗ヒャッハー」の風潮が高まったので、
制作側が「やっべー効きすぎた…」ってチョット配慮して自粛したんだと思うよ…脚本的に。
で、2以降はマグナムで決着付ける展開にはならなくなったんだ(もう、これは意図的だよな)
・2→犯人の自滅
・3→バズーカ
・4→高所から落下してメリーゴーランドのユニコーンの角で串刺し
・5→捕鯨用の銛で仕留められる
(番外)
・ルーキー→敵の自決用の為のネックレスの弾を引き千切って装填して仕留めて決着
以降、爺になってもまだクライムアクションする作品のクライマックスではマグナムによる決着を周到に避けている感じ。
いや…あれは社会的影響が当時的に大きく「凶悪犯はマグナムで成敗ヒャッハー」の風潮が高まったので、
制作側が「やっべー効きすぎた…」ってチョット配慮して自粛したんだと思うよ…脚本的に。
で、2以降はマグナムで決着付ける展開にはならなくなったんだ(もう、これは意図的だよな)
・2→犯人の自滅
・3→バズーカ
・4→高所から落下してメリーゴーランドのユニコーンの角で串刺し
・5→捕鯨用の銛で仕留められる
(番外)
・ルーキー→敵の自決用の為のネックレスの弾を引き千切って装填して仕留めて決着
以降、爺になってもまだクライムアクションする作品のクライマックスではマグナムによる決着を周到に避けている感じ。
823名無し三等兵
2020/04/28(火) 02:08:27.19ID:3iWpDrKH 大体、テーマに沿った犯罪に関する因果応報だったと思う。
バズーカはバズーカ強奪して悪事を働こうとした犯人が、自分で喰らう羽目に。
ユニコーンの角は犯人がレイプ犯だから
銛は良く判らんな…ただM29が犯人側に奪われてハリーに向けられ発砲するカウンターとしても意味があるんじゃないかな?
バズーカはバズーカ強奪して悪事を働こうとした犯人が、自分で喰らう羽目に。
ユニコーンの角は犯人がレイプ犯だから
銛は良く判らんな…ただM29が犯人側に奪われてハリーに向けられ発砲するカウンターとしても意味があるんじゃないかな?
824名無し三等兵
2020/04/28(火) 09:27:53.96ID:7LDeYPKx Part 2は正確に言えば、バズーカではなくM72なんだよな。
825名無し三等兵
2020/04/28(火) 13:00:32.46ID:n5i3/yqv 5って確か
自分のアイディアが映画監督に盗まれた!とか言ってるキチガイが
監督に嫌がらせするために殺人してた話だっけ?
自分のアイディアが映画監督に盗まれた!とか言ってるキチガイが
監督に嫌がらせするために殺人してた話だっけ?
826名無し三等兵
2020/04/28(火) 13:05:35.97ID:+TgCE7/M そう
個人の感想だが「うーん・・・見る影もない」な感じだった
個人の感想だが「うーん・・・見る影もない」な感じだった
827名無し三等兵
2020/04/28(火) 13:34:08.43ID:bXTpHaNk828名無し三等兵
2020/04/28(火) 15:00:28.49ID:A3piuqAG ダーティーハリーではないけど、こち亀の中川が持ってたM29はマグナポート加工がしてあったなw
中川曰く、装填してあるのは44スペシャルとのことだが。初登場時にM29の事をKフレームと言って
いたが、作者が素で間違えたのか銃に詳しい人への遊び心だったのか分らんな。
>>827
確かにグロックは黒くて四角くてシンプルなデザインだから作画はしやすいだろうね。
映画の話になってすまないが、「ドーン・オブ・ザ・デッド」で生存者グループの一人
がショットガンを愛用してるんだが、排莢シーンがドアップで映るシーンがあって結構
格好良かった。やっぱ排莢シーンっていうのは映えるんかねぇ。
中川曰く、装填してあるのは44スペシャルとのことだが。初登場時にM29の事をKフレームと言って
いたが、作者が素で間違えたのか銃に詳しい人への遊び心だったのか分らんな。
>>827
確かにグロックは黒くて四角くてシンプルなデザインだから作画はしやすいだろうね。
映画の話になってすまないが、「ドーン・オブ・ザ・デッド」で生存者グループの一人
がショットガンを愛用してるんだが、排莢シーンがドアップで映るシーンがあって結構
格好良かった。やっぱ排莢シーンっていうのは映えるんかねぇ。
829名無し三等兵
2020/04/28(火) 15:05:09.49ID:G40zynT7 今のM29はモデルチェンジして旧型と別物なんだよな
デザインまで変えるなら型番変えればいいのに
デザインまで変えるなら型番変えればいいのに
831名無し三等兵
2020/04/28(火) 22:13:05.08ID:UJNeSUqY スーパーブラックホークの44マグナム仕様はノンフルートシリンダーなのに、
なぜスーパーレッドホークの44マグナム仕様のシリンダーにはフルートがありますか
なぜスーパーレッドホークの44マグナム仕様のシリンダーにはフルートがありますか
833名無し三等兵
2020/04/29(水) 15:19:28.60ID:5sJaP71Z 個人的にノンフルートシリンダーのメリットが良くわからない。
M500でさえフルートあるのにわざわざノンフルートシリンダー
にしなくても…とは思う。
M500でさえフルートあるのにわざわざノンフルートシリンダー
にしなくても…とは思う。
834名無し三等兵
2020/04/29(水) 15:24:05.01ID:j3UzGcCX スマホの些細な重量差でさえ生活に変化があるのだから意味はあるだろ
835名無し三等兵
2020/04/29(水) 16:17:16.76ID:5sJaP71Z836名無し三等兵
2020/04/29(水) 16:19:59.89ID:5sJaP71Z リボルバーの良いところの一つは、(コンシールドハンマーなら)シリンダーの
回転を妨げないのならどんな掴み方をしてもとりあえずぶっ放せるってところ
だよね。オートの場合だとグリップが不適当だとジャムるリスクがある。
回転を妨げないのならどんな掴み方をしてもとりあえずぶっ放せるってところ
だよね。オートの場合だとグリップが不適当だとジャムるリスクがある。
837名無し三等兵
2020/04/29(水) 17:34:06.92ID:gLpv7teF 引き金を引かない手の人差し指を伸ばすと大変なことになるけどな
840名無し三等兵
2020/04/29(水) 21:13:13.52ID:ZIGYggjm 今月のガンは
ルガーライトレックLCPU
グロック44
と22口径の記事あり
いずれもテリー・ヤノ氏の記事
要点は
22口径はセルフディフェンスに有効
200発撃って4、5発不発
けどその弾は何回やっても不発なので弾をちゃんと選べ良い
総じて撃ちやすい
グロック44については複数の警察関係で採用されてるそうです
訓練用に最適と
ルガーライトレックLCPU
グロック44
と22口径の記事あり
いずれもテリー・ヤノ氏の記事
要点は
22口径はセルフディフェンスに有効
200発撃って4、5発不発
けどその弾は何回やっても不発なので弾をちゃんと選べ良い
総じて撃ちやすい
グロック44については複数の警察関係で採用されてるそうです
訓練用に最適と
841名無し三等兵
2020/04/29(水) 21:53:17.51ID:nJwJ3mXE842名無し三等兵
2020/04/29(水) 23:54:40.70ID:sdqBUnwk リボルバーは売れてないていうけど、初心者にはリボルバーの方が向いてるんだろ
始めて銃買う奴はどこかで訓練してから自前の銃を買うのか?
始めて銃買う奴はどこかで訓練してから自前の銃を買うのか?
843名無し三等兵
2020/04/30(木) 00:50:54.42ID:oqkwHdo0 >>833
>ノンフルートシリンダーのメリットが良くわからない
先ずSAAの前のパーカッション・リボにはフルート入ってない。
当時の射撃競技モデルでビズリーモデルの一部にはノンフル・モデルが混じっていた。
これらの印象から何やら"特別感"の演出に寄与し、エングレーブの表現的にもグラフィカルな図柄を入れられる…と。
https://images2.bonhams.com/image?src=Images/live/2010-05/22/8084665-6-1.jpg
強度的には余り意味はない模様…フルーテッド・バレルとかあるし、表面積が増えた方が強度的に有利。
肉厚の問題も、一番脆弱になるのはシリンダーノッチの溝だから、フルート関係ないしね。
>>831
後出しの"特別感"ですよw 肉厚=頑丈そう←それだけパワフルなんだ、という視覚イメージ。
ブラックホークの357にはフルート入ってるしね。アナコンダ44はフルーテッド、後期モデルのコディアック44はノンフル。
>ノンフルートシリンダーのメリットが良くわからない
先ずSAAの前のパーカッション・リボにはフルート入ってない。
当時の射撃競技モデルでビズリーモデルの一部にはノンフル・モデルが混じっていた。
これらの印象から何やら"特別感"の演出に寄与し、エングレーブの表現的にもグラフィカルな図柄を入れられる…と。
https://images2.bonhams.com/image?src=Images/live/2010-05/22/8084665-6-1.jpg
強度的には余り意味はない模様…フルーテッド・バレルとかあるし、表面積が増えた方が強度的に有利。
肉厚の問題も、一番脆弱になるのはシリンダーノッチの溝だから、フルート関係ないしね。
>>831
後出しの"特別感"ですよw 肉厚=頑丈そう←それだけパワフルなんだ、という視覚イメージ。
ブラックホークの357にはフルート入ってるしね。アナコンダ44はフルーテッド、後期モデルのコディアック44はノンフル。
844名無し三等兵
2020/04/30(木) 01:05:08.48ID:CvRNvuQ9 >>842
シューティングレンジのトレーナーは「車を運転するのにバイクの練習をする必要はない」って言ってたよ
シューティングレンジのトレーナーは「車を運転するのにバイクの練習をする必要はない」って言ってたよ
845名無し三等兵
2020/04/30(木) 01:28:48.90ID:PsytR9Ap 練習するとしても買ってからが大半だろうな
中には護身術のスクールなんかで練習する人もいるだろうが
中には護身術のスクールなんかで練習する人もいるだろうが
846名無し三等兵
2020/04/30(木) 13:10:27.53ID:AfXThkPB847名無し三等兵
2020/04/30(木) 13:14:30.03ID:AfXThkPB アメリカの銃の講習会では相手に撃たれた時のリロードの仕方を教えたりする事もあるけど、
撃たれてもなおリロードして撃ち返せとか怖すぎだろって思ったわ。
撃たれてもなおリロードして撃ち返せとか怖すぎだろって思ったわ。
848名無し三等兵
2020/04/30(木) 14:25:24.06ID:CvRNvuQ9 >>845
銃のレンタル料金は結構するし、所持する銃と使い勝手が違ったら意味が無いので買ってから講習するのが普通
銃のレンタル料金は結構するし、所持する銃と使い勝手が違ったら意味が無いので買ってから講習するのが普通
849名無し三等兵
2020/04/30(木) 15:45:12.88ID:x30ZhwFc いきなり357マグナムのリボルバー買っても大丈夫
慣れるまで38スペシャルで練習すればいいだけ
44マグナムも44スペシャルで練習して…と言いたいけど44スペシャルから44マグナムって
凄い差があると思うので、これはやめた方がいい
でも今日初めて銃撃つんです〜って人でも44マグナム撃って的に当てるくらいの事はできる
慣れるまで38スペシャルで練習すればいいだけ
44マグナムも44スペシャルで練習して…と言いたいけど44スペシャルから44マグナムって
凄い差があると思うので、これはやめた方がいい
でも今日初めて銃撃つんです〜って人でも44マグナム撃って的に当てるくらいの事はできる
850名無し三等兵
2020/04/30(木) 16:17:06.06ID:oqkwHdo0 なんなの?その44マグナムへの反動フォビア
851名無し三等兵
2020/04/30(木) 16:46:15.18ID:PsytR9Ap いきなり強力なハンドガンをぶっ放して2発目から盛大にフリンチング、
もしくは予想以上のジャンプを引き戻そうとしてトリガーまで引いちまう、てのはよく聞くが
撃ち慣れるまでは撃つのが嫌にならない程度の反動に抑えとくってのは悪かないでそ
もしくは予想以上のジャンプを引き戻そうとしてトリガーまで引いちまう、てのはよく聞くが
撃ち慣れるまでは撃つのが嫌にならない程度の反動に抑えとくってのは悪かないでそ
853名無し三等兵
2020/04/30(木) 17:57:07.46ID:hFkuCyZJ854名無し三等兵
2020/04/30(木) 18:07:06.14ID:Q3H8fji2 弾頭重量と装薬の種類と量によるから何とも言えんけど
.44splと.44Magの差の比率のほうが、.38splと.357Magの差の比率より小さい場合が多いと思うんだが
.44splと.44Magの差の比率のほうが、.38splと.357Magの差の比率より小さい場合が多いと思うんだが
858名無し三等兵
2020/05/01(金) 01:55:07.90ID:LfurzcoA リボルバーは弱装弾を使用しても作動不良を起こさないから反動の小さい弾から練習するのに適してる、というよりセミオートでは無理
859名無し三等兵
2020/05/01(金) 02:43:49.37ID:NNXWbmSM 初心者がハンドロードの特殊弾使って練習するとかたぶん無いけどな
普通にメーカー品のFMJ使って練習するだろ
普通にメーカー品のFMJ使って練習するだろ
860名無し三等兵
2020/05/01(金) 04:00:08.90ID:4442BCQq862名無し三等兵
2020/05/01(金) 04:21:29.32ID:NNXWbmSM 軽い銃で軽い弾頭の弾撃つと、衝撃で弾頭が薬莢から脱落する可能性があるんじゃなかったっけ?
863名無し三等兵
2020/05/01(金) 04:43:32.42ID:iit7Kfo9 ん?
弱装弾って火薬量が少ない弾頭のことじゃないの?
弱装弾って火薬量が少ない弾頭のことじゃないの?
864名無し三等兵
2020/05/01(金) 05:06:26.92ID:NNXWbmSM865名無し三等兵
2020/05/01(金) 07:21:51.60ID:FMU0NrLx >>858
SW、ルガーと並ぶコルトの出した
2019年の最新リボルバーのパイソンは
ジャムりまくり
リボルバー信者はおかしいよね
今やリボルバーで最も技術力の高い
とー
タウルスをバカにしまくってるし
正当な評価ができない人はダメだ
SW、ルガーと並ぶコルトの出した
2019年の最新リボルバーのパイソンは
ジャムりまくり
リボルバー信者はおかしいよね
今やリボルバーで最も技術力の高い
とー
タウルスをバカにしまくってるし
正当な評価ができない人はダメだ
867名無し三等兵
2020/05/01(金) 08:30:14.63ID:FMU0NrLx 事実だからしゃーなし
リボルバーはどんな弾丸でも不発なし
SW、ルガーと並ぶコルトが
鳴り物入りで出した
新型リボルバーが不発しまくり
リボルバーはどんな弾丸でも不発なし
SW、ルガーと並ぶコルトが
鳴り物入りで出した
新型リボルバーが不発しまくり
868名無し三等兵
2020/05/01(金) 08:31:13.90ID:LfurzcoA タウルスマニア氏はタウルスがセミオートも作ってると知らないのかね?
スペクトラムというカラフルなカラーバリエーションを持つセミオートを何年か前に発表してるのだが
見るべきタウルス製品がリボルバーしかないようなレスで、セミオートを開発した企業努力を認めないのは酷い話ではないか
スペクトラムというカラフルなカラーバリエーションを持つセミオートを何年か前に発表してるのだが
見るべきタウルス製品がリボルバーしかないようなレスで、セミオートを開発した企業努力を認めないのは酷い話ではないか
869名無し三等兵
2020/05/01(金) 08:36:04.05ID:FMU0NrLx ここはリボルバースレですけど
リボルバーの話をしましょう!
リボルバーの話をしましょう!
870名無し三等兵
2020/05/01(金) 08:42:37.08ID:SpqoCQ9K まず火薬量で120グレインってのがあり得ないよな。
.38spl+Pの125グレイン弾頭で装薬量は4〜6グレイン程度で、
.38splの77グレイン弾頭で装薬量は5〜7グレインだから…。
で、軽量弾頭だと衝撃で弾頭が薬莢から脱落するっても良く判らない。
俺の認識だとクリンプやシーティングが浅いと脱落するってのなら判るんだけど…。
良く理屈は判らないが、オート用のクリンプは浅いので、余り重量弾は使えない?とも…。
>S&WのM360には120グレイン未満の弾は使うなってバレルにわざわざ明記されてる
↑
これも初耳。
.38spl+Pの125グレイン弾頭で装薬量は4〜6グレイン程度で、
.38splの77グレイン弾頭で装薬量は5〜7グレインだから…。
で、軽量弾頭だと衝撃で弾頭が薬莢から脱落するっても良く判らない。
俺の認識だとクリンプやシーティングが浅いと脱落するってのなら判るんだけど…。
良く理屈は判らないが、オート用のクリンプは浅いので、余り重量弾は使えない?とも…。
>S&WのM360には120グレイン未満の弾は使うなってバレルにわざわざ明記されてる
↑
これも初耳。
871名無し三等兵
2020/05/01(金) 09:36:21.40ID:GnU6SrxX S&Wのマニュアルによると
「120gr以下の弾頭のマグナム装弾をチタンシリンダーに使うな、早期侵食を起こさないためだ」
となってんな
PDFだが12ページの一番下
https://www.smith-wesson.com/sites/default/files/owners-manuals/S%26W_Revolver_Manual_12-15-2014%20(1).pdf#search=%27S%26W+M360+caution%27
CAUTION: Do not use Magnum loadings with bullet weights of less than 120 grains - This will reduce the possibility of prema- ture erosion in titanium alloy cylinders.
「120gr以下の弾頭のマグナム装弾をチタンシリンダーに使うな、早期侵食を起こさないためだ」
となってんな
PDFだが12ページの一番下
https://www.smith-wesson.com/sites/default/files/owners-manuals/S%26W_Revolver_Manual_12-15-2014%20(1).pdf#search=%27S%26W+M360+caution%27
CAUTION: Do not use Magnum loadings with bullet weights of less than 120 grains - This will reduce the possibility of prema- ture erosion in titanium alloy cylinders.
872名無し三等兵
2020/05/01(金) 09:46:36.32ID:t2rJib3B タウルスの評価なんでもう市場に出てんじゃん
低価格、ニッチなジャンルで一定の支持があるが
法執行やシリアスな用途で求められることはほとんどない
(はいはい、あじあのこうよう)
タウルスの価値下げてんのタウルスくん自身なんだよね
低価格、ニッチなジャンルで一定の支持があるが
法執行やシリアスな用途で求められることはほとんどない
(はいはい、あじあのこうよう)
タウルスの価値下げてんのタウルスくん自身なんだよね
873名無し三等兵
2020/05/01(金) 13:14:30.01ID:GnU6SrxX タウルス自体はそんな嫌いじゃない
金かけずに一応買っとくか、なら選択肢に入る
だがタウルス厨、お前はダメだ
金かけずに一応買っとくか、なら選択肢に入る
だがタウルス厨、お前はダメだ
874名無し三等兵
2020/05/01(金) 13:27:41.03ID:4rvfvqHw875名無し三等兵
2020/05/01(金) 13:37:17.35ID:4rvfvqHw タウルスといえば、実写映画版バイオハザードの1でアンブレラ社私設特殊部隊のIT担当隊員がタウルスのリボルバーを装備してたな
876名無し三等兵
2020/05/01(金) 13:49:39.16ID:t2rJib3B だからタウルスのいいところ説明したきゃ単体で良さを語ればいい
他のものを引き合いに出す必要は一切ない
みんなタウルスを嫌ってんじゃなくてタウルスくんを嫌ってんの
そこは自覚しないと
他のものを引き合いに出す必要は一切ない
みんなタウルスを嫌ってんじゃなくてタウルスくんを嫌ってんの
そこは自覚しないと
878名無し三等兵
2020/05/01(金) 15:08:46.14ID:28bjkmiJ カプート君かい?
879名無し三等兵
2020/05/01(金) 15:38:11.11ID:SpqoCQ9K >注意:弾丸重量が120グレイン未満のMagnum装填物を使用しないでください-これにより、チタン合金シリンダーの早期浸食の可能性が減少します。
う〜ん、マグナムの話か…バックブラストによるエロージョンがチタンに良くないのか?
>理由はリコイルが原因で弾頭が飛び出すからだそう
ふ〜む、銃が軽量だから凶反動の遠心力で弾頭が脱包してシリンダーが回らなくなったり、スイングアウトしなくなったりで、難儀な事になるって事か?
う〜ん、マグナムの話か…バックブラストによるエロージョンがチタンに良くないのか?
>理由はリコイルが原因で弾頭が飛び出すからだそう
ふ〜む、銃が軽量だから凶反動の遠心力で弾頭が脱包してシリンダーが回らなくなったり、スイングアウトしなくなったりで、難儀な事になるって事か?
880名無し三等兵
2020/05/01(金) 17:02:03.84ID:GnU6SrxX インストラクションを見るかぎりエロージョンが問題としてるな
軽量弾頭だと燃焼速度も速いだろうしなんか違うのか
リコイルで弾頭が、は書いてないようだ
まあ弾頭が重い方が弾頭自体に働く慣性も大きくなるが・・・
軽量弾頭だと燃焼速度も速いだろうしなんか違うのか
リコイルで弾頭が、は書いてないようだ
まあ弾頭が重い方が弾頭自体に働く慣性も大きくなるが・・・
881名無し三等兵
2020/05/01(金) 17:29:44.01ID:4rvfvqHw882名無し三等兵
2020/05/01(金) 17:36:59.59ID:4rvfvqHw 銃器通販サイトのリボルバーのレビュー欄を見ると、「掃除が簡単だし取り扱いも単純!」
と書かれている。
確かにオートマチックはマガジンに弾を込めて確実にマガジンを挿入してスライドをしっかり
引いて離してやっと発射準備が整うという具合に少々煩雑だけど、リボルバーはシリンダーに
弾を込めて戻せばすぐ撃てるとシンプルだし、掃除もリボルバーはオートマチックみたいに分解
の必要もないしね。
と書かれている。
確かにオートマチックはマガジンに弾を込めて確実にマガジンを挿入してスライドをしっかり
引いて離してやっと発射準備が整うという具合に少々煩雑だけど、リボルバーはシリンダーに
弾を込めて戻せばすぐ撃てるとシンプルだし、掃除もリボルバーはオートマチックみたいに分解
の必要もないしね。
883名無し三等兵
2020/05/01(金) 22:01:15.21ID:LfurzcoA リボルバー程ではないがセミオートで扱いが比較的楽なのはワルサーPPシリーズかな
簡易分解が実に単純な手順だからね
長く現役だっただけあって安全性も古い銃とは思えない程充分に確保されている
簡易分解が実に単純な手順だからね
長く現役だっただけあって安全性も古い銃とは思えない程充分に確保されている
884名無し三等兵
2020/05/01(金) 23:19:53.12ID:WRtrCCe/ ところがどっこい、マカロフはそのワルサーPPシリーズを参考に、更に洗練させた構造だったりする。
旧東側らしく垢抜けない設計で仕上げも美しくはなかろうが、必要充分な威力と性能を持ち、なにより安上がり。
旧東側らしく垢抜けない設計で仕上げも美しくはなかろうが、必要充分な威力と性能を持ち、なにより安上がり。
885名無し三等兵
2020/05/01(金) 23:29:51.45ID:SpqoCQ9K PPシリーズ、マカロフだったらJフレ選択するわ。
…しかし計量モデルは120グレイン以下で不具合があり得るとは知らんかったわ。
9パラだと120グレイン前後はスタンダートな弾頭重量だからね。
だからって訳じゃないけど、Jフレだったらサブコンパクト選ぶわ。
…しかし計量モデルは120グレイン以下で不具合があり得るとは知らんかったわ。
9パラだと120グレイン前後はスタンダートな弾頭重量だからね。
だからって訳じゃないけど、Jフレだったらサブコンパクト選ぶわ。
886名無し三等兵
2020/05/02(土) 00:16:48.09ID:D8Sp1Spq ホームディフェンス用途の38口径リボルバーの弾薬なら、ホローポイントでも弾頭重量120グレイン以上がポピュラーだから問題ないと思う
887名無し三等兵
2020/05/02(土) 00:32:21.22ID:raW42+fu >>885
ダイジロー氏曰く、120グレイン以下の弾薬もあるにはあるけどあんまりポピュラーじゃなくて
オーソドックスなのは120グレイン以上の弾だそう。
個人的にJフレと9mmパラのサブコンパクトオートだったらJフレ選ぶかな。9mmパラのような
フルサイズ用弾薬を使用するサブコンパクトオートは作動が神経質でジャムのリスクが高いらしい。
ダイジロー氏曰く、120グレイン以下の弾薬もあるにはあるけどあんまりポピュラーじゃなくて
オーソドックスなのは120グレイン以上の弾だそう。
個人的にJフレと9mmパラのサブコンパクトオートだったらJフレ選ぶかな。9mmパラのような
フルサイズ用弾薬を使用するサブコンパクトオートは作動が神経質でジャムのリスクが高いらしい。
888名無し三等兵
2020/05/02(土) 00:56:53.44ID:9gmxcZ7W 125gr以上が多いかなー
インセプターARX 86grとか頭おかしいのもあるケド
インセプターARX 86grとか頭おかしいのもあるケド
890名無し三等兵
2020/05/02(土) 13:36:50.62ID:raW42+fu891名無し三等兵
2020/05/02(土) 13:48:03.24ID:sBg4bN27 ここってソースもなく
SW好きだからSW最高
トーラスはカスと言ってる奴ばかりじゃんw
実際はSWを捨ててシンガポール警察も採用するほどトーラスは優秀なのに
オートもフィリピン警察で大口採用
ブラジルでも国策で採用されてる
不評も聞かない
SW好きだからSW最高
トーラスはカスと言ってる奴ばかりじゃんw
実際はSWを捨ててシンガポール警察も採用するほどトーラスは優秀なのに
オートもフィリピン警察で大口採用
ブラジルでも国策で採用されてる
不評も聞かない
892名無し三等兵
2020/05/02(土) 13:49:56.54ID:sBg4bN27 あじあのこうよう
とか抜かしてる馬鹿の多いこと
現実は
SWのサクラは全リコール
コルトはパイソンでジャムリまくり
とか抜かしてる馬鹿の多いこと
現実は
SWのサクラは全リコール
コルトはパイソンでジャムリまくり
893名無し三等兵
2020/05/02(土) 15:38:30.14ID:gikZDZqY な、
嫌われる理由よくわかるだろw
嫌われる理由よくわかるだろw
894名無し三等兵
2020/05/02(土) 15:42:59.25ID:gikZDZqY 他のメーカーサゲたっでタウルスの地位向上にはならん
母国と貧乏国、脅威度の低い国以外の採用はない
GIGINに採用されたってホラをソースもなく信じたキミがいうセリフじゃねーなw
だから素晴らしいのはわかったから専用スレでやれや
母国と貧乏国、脅威度の低い国以外の採用はない
GIGINに採用されたってホラをソースもなく信じたキミがいうセリフじゃねーなw
だから素晴らしいのはわかったから専用スレでやれや
895名無し三等兵
2020/05/02(土) 15:51:29.26897名無し三等兵
2020/05/02(土) 15:53:34.08 SWの品質最高!
シンガポール警察でタウに負けた
サクラは全リコール
コルト品質最高!
パイソンじゃむ!
リボルバーはジャムリまくりです!
どーして事実を認めないの?
人生負けまくりですか?
シンガポール警察でタウに負けた
サクラは全リコール
コルト品質最高!
パイソンじゃむ!
リボルバーはジャムリまくりです!
どーして事実を認めないの?
人生負けまくりですか?
898名無し三等兵
2020/05/02(土) 17:41:46.50ID:raW42+fu 一昔前のコンシールドキャリーリボルバーはチタンとかアルミ合金とか
使って軽量化が図られてるのが主流だったけど、最近になってコルトが
オールステンレス製のニューコブラ作ったり、こちらもキンバーもオール
ステンレス製のK6s作ったりとステンレス製のリボルバーが再評価?されてる
感じがするけど何故だろう。
使って軽量化が図られてるのが主流だったけど、最近になってコルトが
オールステンレス製のニューコブラ作ったり、こちらもキンバーもオール
ステンレス製のK6s作ったりとステンレス製のリボルバーが再評価?されてる
感じがするけど何故だろう。
899名無し三等兵
2020/05/02(土) 18:22:21.12ID:9gmxcZ7W 「しんがぽーるで、さいようされた! あじあのこうよう!こうよう!!!!
えすだぶりゅーは、りこーるされた、くそ!!!」
これが「その一件でいいなら他のメーカーは採用されまくってますが」「リコールって、トーラスの振るオート機能は?」って聞かれてもガン無視する基地外の常です
な、嫌われるっつーか基地外扱いされるのも当然だろ
えすだぶりゅーは、りこーるされた、くそ!!!」
これが「その一件でいいなら他のメーカーは採用されまくってますが」「リコールって、トーラスの振るオート機能は?」って聞かれてもガン無視する基地外の常です
な、嫌われるっつーか基地外扱いされるのも当然だろ
900名無し三等兵
2020/05/02(土) 18:28:21.78ID:vTLnVWiX 名門コルトがやらかしたせいで
リボルバーはジャムなし
リボルバーはどんな弾でもジャムなし
が幻想になった
オートジャムならぬコルトジャムソン
リボルバーはジャムなし
リボルバーはどんな弾でもジャムなし
が幻想になった
オートジャムならぬコルトジャムソン
901名無し三等兵
2020/05/02(土) 18:37:46.83ID:ecjDkmUu リボルバーを作ってるアメリカのメーカーはコルトやS&Wだけではないがな
タウルス厨がスタームルガーやキンバーのリボルバーに触れないのは何故かな〜?
タウルス厨がスタームルガーやキンバーのリボルバーに触れないのは何故かな〜?
903名無し三等兵
2020/05/02(土) 22:54:54.38ID:7+q807tk トーラスってブラジルだろ?要するに南米、ラテンアメリカだ。
ラテン民族は案外、工業製品も優秀だが、なんせ陽気で勤勉って感じないな。
最早中国が「世界の生産工場」としての地位から脱して久しかった訳だが、
中国の次に「世界の生産工場」と目されてるのは南米だ。その次がアフリカだって。
で、武漢肺炎が終息したら、中国への報復が始まるだろ?次にブラジルの時代、来るで!
リオデジャネイロのギャングやマフィアが世界に進出して飛躍する時代も近いな。
その時、ハリウッドのヴィラン達が手に握ってるのは、トーラス製品だろうな。
映画露出の広告効果で米国市場がトーラスうはうはになる未来が目に浮かぶ様だw
ラテン民族は案外、工業製品も優秀だが、なんせ陽気で勤勉って感じないな。
最早中国が「世界の生産工場」としての地位から脱して久しかった訳だが、
中国の次に「世界の生産工場」と目されてるのは南米だ。その次がアフリカだって。
で、武漢肺炎が終息したら、中国への報復が始まるだろ?次にブラジルの時代、来るで!
リオデジャネイロのギャングやマフィアが世界に進出して飛躍する時代も近いな。
その時、ハリウッドのヴィラン達が手に握ってるのは、トーラス製品だろうな。
映画露出の広告効果で米国市場がトーラスうはうはになる未来が目に浮かぶ様だw
904名無し三等兵
2020/05/02(土) 23:26:32.16ID:+FFJEugK トーラスはもうちょっと丁寧な仕事をしてたらリボルバーに関しては本気で天下を取れる可能性があると思う
でも今みたいにデカいシリンダーギャップやグリップ開けたら金属粉が出てきた、なんて
いいかげんな仕事をしてる間は無理だな
でも今みたいにデカいシリンダーギャップやグリップ開けたら金属粉が出てきた、なんて
いいかげんな仕事をしてる間は無理だな
905名無し三等兵
2020/05/03(日) 02:03:37.35ID:rsPu+X50 兵器産業は地味にブラジルとか南アフリカも強いという
でもまあ丁寧に作って欲しいのは同意
今リボルバーで強いのってあとどこなんだろ
でもまあ丁寧に作って欲しいのは同意
今リボルバーで強いのってあとどこなんだろ
908名無し三等兵
2020/05/03(日) 10:33:13.79ID:D8YxPPaS トルコあたりにS&Wリボぱくりで造らせたら半額くらいで良いもの出してくるよ
909名無し三等兵
2020/05/03(日) 10:51:14.60ID:gFuH6Ajt シリーズ名がないからそう感じないが
トーラスの小型リボルバーはLCR並みにバリエーション増えてきたな
人気の38SPの85は5発、6発バージョンにハンマーレス
22LRと22WMRの95などなど
リボルバーに積極的だよな
トーラスの小型リボルバーはLCR並みにバリエーション増えてきたな
人気の38SPの85は5発、6発バージョンにハンマーレス
22LRと22WMRの95などなど
リボルバーに積極的だよな
910名無し三等兵
2020/05/03(日) 14:41:24.70ID:VfSgJtd7 個人的にはSIGにリボルバー作ってもらいたいな。値段は張るだろうが良いもの作ってくれそう。
911名無し三等兵
2020/05/03(日) 17:27:08.71ID:BlXzvFqx あのさ、根本的な問題として、ブラジル人にものづくりのこだわりとかあると思う?
ネジすらちゃんと作れない国なのに、なんで銃だけはまともなものが作れるって思えるんだ?
他にロクな工業製品がないのに、なんで銃だけはいいものが作れるって思えるんだ?
その国の工業水準に見合ったものしかできん
実際アメリカでもそういう評価だしね
ネジすらちゃんと作れない国なのに、なんで銃だけはまともなものが作れるって思えるんだ?
他にロクな工業製品がないのに、なんで銃だけはいいものが作れるって思えるんだ?
その国の工業水準に見合ったものしかできん
実際アメリカでもそういう評価だしね
912名無し三等兵
2020/05/03(日) 17:31:13.43ID:CokoKHfM なるほど
SWがさくらで全リコールになるわけだ
コルトのジャムりまくりのパイソンもそうだな
SWがさくらで全リコールになるわけだ
コルトのジャムりまくりのパイソンもそうだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
