民○党類ですが無観客時代です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/05(木) 05:38:03.60ID:grCWFWyna
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
蘇る川崎球場感(σ゚∀゚)σエークセレント!

犬受難前スレ
民○党類ですが伝染るしゃべり方です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583309836/

ですがスレ避難所 その364
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1583099208/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/05(木) 11:43:01.57ID:vj7dXlxk0
今の時期だと花粉対策でつける人も多いし

鼻水が喉に落ちてるのか気持ち悪い…
2020/03/05(木) 11:43:36.92ID:J3PwIOND0
>>175
https://niigata88.exblog.jp/23625481/
やっぱり田中角栄か
2020/03/05(木) 11:44:25.30ID:bTC2t1mAd
>>171
人外だらけのですが民に人間用マスクは要らんじゃろ?
2020/03/05(木) 11:44:36.86ID:G5enCPCtd
>>173
乾燥すると繊毛運動が弱まるからなー
2020/03/05(木) 11:44:59.84ID:DgHsxXQea
>>159
今回の北海道にマスクを送ったのはこの法律によるモノだったり
>>68にあるように、今は定めていないけど来週には定めるのではないかと

まあ個人の自宅に踏み込んで、買い占めていた物資を行政が定めた金額で買い上げることが出来る法律なんで、運用は慎重をきすのでしょう
オイルショックの痛みから生まれたモノとはいえよくこんな法律が通ったものだ
尚、この法律ですら「いざというとき使えない法令に意味はない」と言って使いやすくした法律である
オイルショックの時に使用を検討して断念した法令はナントびっくり物資統制令、物資統制「法」ではなく物資統制「令」
その名の通り法律ではなく勅令、しかも大日本帝国憲法第8条に基づく緊急勅令だ

ちなみに今回の措置を発表した際に、安部さんは国民生活安定緊急措置法と共にこの勅令にも触れているので、
もしかしたらテンバイヤーはマジで朝敵になるかもしれない
2020/03/05(木) 11:45:40.17ID:vo/fs8aUa
>>169
>>171
だから普通に水分補給しようで良いからうがいでなくとも良い気が
水分補給は全然足りてない事例多いからなあ

>>173
マスクは乾燥対策の方が大きいよね
確か着けてる場合では全然違う
2020/03/05(木) 11:46:03.23ID:K/Qr2YjY0
マスクの効果は潤沢にあるのならやって損はないかなってもんなのでな
あくまで潤沢にあるのならばって話だ
無いのに無理して手に入れてまでもしなければならないって程のものでもない
2020/03/05(木) 11:47:49.50ID:G5enCPCtd
なんと…007ノータイム・トゥー・ダイが封切り延期だと…4月から11月に伸びるんだとさ
2020/03/05(木) 11:49:33.58ID:G5enCPCtd
>>181
みかんたん情報だとコロナさんは胃炎も起こすそうなんで飲むよか吐くほうが良いとさ。胃酸で死ぬものの水で薄まるから消毒機能も薄まる
2020/03/05(木) 11:50:31.49ID:9ESRZUGn0
>>180
古い勅令を持ち出すときに天皇陛下が直々に
お読みいただくところを見たいと思うが
こりゃ国事行為になってしまう?
2020/03/05(木) 11:50:55.12ID:xZEsCETwp
>>146
直後に両手を合わせてナマステするのだ。
2020/03/05(木) 11:51:21.34ID:G5enCPCtd
インド人を右に!
2020/03/05(木) 11:51:55.01ID:bHBlwiISM
>>167
インフルエンザやコロナはエンベロープ型のウイルスで
エンベロープは脂質の膜でこれが無くなるとウイルスは失活するのだが
水は脂質がはじく一方で、口腔から食道を通り胃に達する
胃液の中でエンベロープ型ウイルスは生きられないので
口に入ったエンベロープ型ウイルスは死ぬ

鼻うがいなら意味はありそう
2020/03/05(木) 11:53:01.75ID:pWqnK/e9M
>>182
まあ自分の感染防ぐよりも咳やくしゃみでの他人への飛沫感染防ぐのが大きな目的だしの
だから布製で良いんだけどな目の前でくしゃみとかされなければ
2020/03/05(木) 11:53:27.90ID:/uQfyoMa0
マスクの効果についてはウイルスを通さないフィルターとしての効果と
飛沫を直接吸いにくくなるとか
汚れてしまった手で鼻や口の周りを触れなくなるっていう効果を切り分けて考えないとな
前者には疑問があっても後者は素人考えでも効果はあると思う
んでよく出てくるように自分が唾を回りにまき散らさない、周りを不快にさせないっていうエチケットの話でもある
2020/03/05(木) 11:54:30.28ID:xfDLRxloK
マスクしてるとやたら唇が乾くんだが、ウリだけ?
2020/03/05(木) 11:54:50.92ID:ThwR35mA0
Twitter界隈で転売屋ざまぁ発言の多さを見ると
普段から、いろんな場所で相当ヘイトためてたんだろうなと思ったり
2020/03/05(木) 11:55:38.02ID:y3rgHASla
>>4
陽炎と不知火の位置逆では
2020/03/05(木) 11:55:48.12ID:G5enCPCtd
昨日全部手放したばかりだからアレだが、ブラジル・レアルは最安値付近だから買うなら買い時なんだよな。

結局のところ、持ち続けるかどうかは対象に対して信頼感を感じられるか否かである。レアルは持ってて不安だったからだめだった。
2020/03/05(木) 11:56:32.06ID:d4K5ndKN0
>>157
病院で処方する風邪薬は、雑にPL+何かが多いからなー。
PL+SPトローチ+カロナールあたりが処方としては、一番多いんじゃないかな。
2020/03/05(木) 11:56:34.66ID:GkE4UKKG0
>>61
それこそ情報分析と主張の強弱に失敗した結果じゃないか。
国際機関を無条件で信用したらダメ。
外圧もこの世に存在するし、政府同士の約束だけを信じてもなんの得もない。
2020/03/05(木) 11:57:16.64ID:xZEsCETwp
うがいは吐き散らすのがヤバいのでは?
あちこち飛沫が飛びまくる。
やはり全ごっくんが正義。
2020/03/05(木) 11:57:55.65ID:pWqnK/e9M
>>192
そりゃマスクが無くて困ってる人多いからな花粉症の人含めて
むしろ指定が遅い位だったが予算自動成立になってから政府の動き速くなった感もあるのでやはり我が党系はいるだけで罪だな(確信)
2020/03/05(木) 11:58:06.98ID:GkE4UKKG0
>>192
500円で買ったマスクが5000円で売れて、それでもみんなが「売ってください!」って言ってくる状況は、儲けとは別に相当気持ちいいと思う。
2020/03/05(木) 11:59:16.54ID:G5enCPCtd
>>196
今後は国際機関協調路線を変更を余儀なくされるかね。先のWHOの戯言もだが、IMFの戯言とかも無視できるようになるかな。
2020/03/05(木) 11:59:59.10ID:GkE4UKKG0
マスク先物市場を開いて、需要と供給の安定化を図ろう。
2020/03/05(木) 12:01:46.31ID:pWqnK/e9M
>>196
そんな事後諸葛亮ムーブされてもなあ
アメリカが中国からの入国禁止にしたとき各国や本邦メディアがどんな事言ってたか覚えていないようだな……あれより早く本邦が対応してたら袋叩きだったろな
2020/03/05(木) 12:01:56.42ID:GkE4UKKG0
あとは「非常時だーいつもと違うことやっても許されるぞー」とはっちゃけられる人材を揃えてるかどうか。
農水省が地味にテンション上がって見えるのが面白い
2020/03/05(木) 12:02:14.97ID:G5enCPCtd
>>201
市場規模の小ささ(いや小さいかはわからんが)と需要時期の遍在性でかなり月足でボラティリティ大きそうな市場だな。
2020/03/05(木) 12:02:31.75ID:Om8L4ylBa
超防疫体制に入ってるのに身の回りで感染者が一向にでないと拍子抜けというか来るなら早くこいというか
2020/03/05(木) 12:02:41.54ID:AyIpRlfr0
日本人の弱点は国際機関を簡単に信じることだな
欧米人や中東人は何を言われても信じない(自分の神を信じる)のは別方向で阿寒気がするが
2020/03/05(木) 12:04:36.29ID:/jJddlJ10
>>192
あら不思議
変な政治運動家も転売業を生業に(´・ω・`)とかありますし
相当恨まれてもしゃーない(´・ω・`)
2020/03/05(木) 12:04:45.88ID:pWqnK/e9M
>>79
樹脂電池はダークホース的に需要伸びそうなんだよなあ、全固体電池の値段が下がらないなら樹脂電池が今のリチウムイオン電池に変わるかもしれん
2020/03/05(木) 12:05:01.50ID:g0VRihb/M
実際のところ、転売厨は
どのくらい在庫かかえてるんだろ?
2020/03/05(木) 12:05:15.59ID:mdqhvaZSa
>>192
広域指定ダフ屋だからな
2020/03/05(木) 12:05:21.63ID:jq6IxWz/0
「国際機関が言っているから」が政治家・官僚にとっての大義名分になるからしゃーない
2020/03/05(木) 12:05:26.10ID:GkE4UKKG0
>>202
俺ここでアメとブリに合わせろ発言してたからセーフよw
チャイナなんて、個人で見たら嘘つきの集まりなんだから、こっちで省を限定しても抜けてくるに決まってるだろと。

今なら負担を向こうに押し付けるのがいい。
北京経由なら入国オッケーですよ?とかな
2020/03/05(木) 12:05:34.72ID:K/Qr2YjY0
アメリカの方でも姉妹船が大ごとになりそうな予感

>(CNN) 米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長は4日、カリフォルニア州サンフランシスコに入港予定のクルーズ船「グランド・プリンセス」で
>新型コロナウイルスの症例が確認され、州衛生局と連携して調査を進めていると発表した。
>カリフォルニア州のニューサム知事は、グランド・プリンセスが4日夕に予定していたサンフランシスコ入港を延期したと発表。船内では乗客11人と
>乗員10人が症状を発症しており、入港を遅らせてCDCと沿岸警備隊、州衛生当局が調査に当たると説明した。
2020/03/05(木) 12:05:37.81ID:xZEsCETwp
>>205
感染確率を宝クジと比較するとまだかなりの高額当選だからな。
2020/03/05(木) 12:05:56.65ID:mdqhvaZSa
>>79
三洋まだ生きてたのか
2020/03/05(木) 12:06:37.56ID:y8uNVC7pr
トラックが日の丸船団と言うステッカーつけてたが非常に縁起悪いと思った。八割が死ぬ
2020/03/05(木) 12:06:39.68ID:G5enCPCtd
>>213
プリンセスシンドロームかな
2020/03/05(木) 12:07:06.00ID:G5enCPCtd
>>215
エネループもパナソニックなって久しいな
2020/03/05(木) 12:07:24.10ID:kRxPxha+0
さて、NYTやCNN等、本邦のDP対応を散々叩いて吊るしあげてくれましたが
貴国のGP対応がどうなるのか見ものですな

米入港のクルーズ船でも集団感染
https://www.cnn.co.jp/world/35150321.html

(CNN)
米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長は4日、
カリフォルニア州サンフランシスコに入港予定のクルーズ船
「グランド・プリンセス」で新型コロナウイルスの症例が確認され、
州衛生局と連携して調査を進めていると発表した。

カリフォルニア州のニューサム知事は、グランド・プリンセスが
4日夕に予定していたサンフランシスコ入港を延期したと発表。
船内では乗客11人と乗員10人が症状を発症しており、
入港を遅らせてCDCと沿岸警備隊、州衛生当局が調査に当たると説明した。
2020/03/05(木) 12:07:30.02ID:brBU2a3N0
>>192
転売と小売と何が違うんだー!
とかいうけど小売と同じだというのなら卸で買えば良いんじゃない?って思うんだがなー
買えればだけど
2020/03/05(木) 12:07:31.41ID:GkE4UKKG0
>>205
お前の気合が防いでる。
>>213
不幸姉妹、、、
2020/03/05(木) 12:08:22.90ID:g0VRihb/M
>>219
アメリカは、そのまま軍基地行きなんじゃない?
2020/03/05(木) 12:08:59.83ID:G5enCPCtd
>>222
広大なグルームレイク基地に!
2020/03/05(木) 12:09:17.66ID:pWqnK/e9M
>>219
アメリカなら人のいない荒野にコンテナハウスで隔離するんでないの?周囲に鉄条網はるとかして
225名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-TJPv)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:09:21.14ID:E1ZoBAy40
>>205
最近日本に来た方ですか?

韓国人の「オレは逞しい男だ」みたいなキモいナルシスト自慢はNo Thank You.
2020/03/05(木) 12:09:22.36ID:LLlLtz34a
>>202
世の中結果が全てですしおすし
事後だの何だの言っても意味ないよ
2020/03/05(木) 12:10:14.76ID:GkE4UKKG0
>>219
観戦武官でも派遣しとくべき。感染武漢じゃないよ。まちがえないでね?
2020/03/05(木) 12:10:18.74ID:zKDNyMmXM
>>145
マスクに関してはパニック防止のために政策的にデマを流してるものかと
冬場にマスクする習慣のない欧米だと生産量は日本の比じゃないぐらい少ないだろうし
2020/03/05(木) 12:10:27.20ID:G5enCPCtd
>>224
対人地雷禁止条約に調印してないから、地雷原の中のほうがカクジツやろか。
2020/03/05(木) 12:11:49.75ID:G5enCPCtd
通貨の転売楽しいよ?マスクなんて転売しないでお金をコロコロしようよ。
2020/03/05(木) 12:12:20.68ID:9ESRZUGn0
>>194
そんな……BRICKsと言われる次の先進国候補の一つじゃなかったんですか……
まあほかもそれなりにダメなんですけどね
2020/03/05(木) 12:12:27.63ID:9M1FsfEu0
>>207
ていうか、特に趣味のものの転売ってネットでも凄く目立ってるよねえ。
そういうのを見ている筈なんだけどねえ、軍ヲタもヲタの一種なんだし。

俺は転売屋の被害を受けた事はないけど、流通を歪める転売屋は大嫌いだしなあ。
2020/03/05(木) 12:13:02.69ID:zKDNyMmXM
>>219
またプリンセス・クルーズ社か!
2020/03/05(木) 12:13:06.47ID:Nz7H+AASd
>>216
日本のお国に尽くした船団を縁起悪いとは無礼だな

https://i.imgur.com/FbaeucJ.jpg
2020/03/05(木) 12:13:32.73ID:Om8L4ylBa
別ソース
https://www.sankei.com/life/amp/200305/lif2003050017-a.html
米西部カリフォルニア州のニューソム知事は4日の記者会見で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を保有する米国の船会社「プリンセス・クルーズ」の別のクルーズ船で、
乗客・乗員約20人にコロナウイルスの「感染症状」が出ていることを明らかにした。
米CNNテレビ(電子版)によると、船は予定を変更して帰港するためサンフランシスコへ向かっている。

 米紙ワシントン・ポスト(電子版)が船会社の話として伝えたところによると、船は「グランド・プリンセス」で、サンフランシスコ−メキシコ間のクルーズ(2月11〜21日)で「小規模な」感染が発生。男性(71)が死亡したという。
 さらにグランド・プリンセスは21日にサンフランシスコからハワイに向けて出発した。
CNNなどによると、メキシコ行きクルーズの乗客約2500人のうち半数以上はカリフォルニア州の住民で、一部はハワイへのクルーズにも乗船。インフルエンザのような症状が出ている人もいるという。

もうこれ下船してる感染者多数の悪寒
2020/03/05(木) 12:15:52.82ID:qGB/29L00
>>110
こいつ確か我が党政権時に抜擢されて出世競争で
前に飛び出して、安倍政権になってから順送りで
事務次官じゃなかったか?
2020/03/05(木) 12:16:00.19ID:E1ZoBAy40
>>226
1/16に武漢からの中国人がチャンコロナ武漢肺炎と確認されてから2ヶ月弱。
急激なアウトブレイクを阻止し遅延戦術で成果を挙げていますよ。

だから生きる価値のないコミーチャンチョン野党が2ヶ月間も
サクラ!サクラ!と国会で騒いでいられる訳で。
2020/03/05(木) 12:16:58.67ID:G5enCPCtd
>>231
ブラジルも失業率がね…
の割に南アよか金利が低いので美味しくない上に延々と下がり続ける通貨なんで持ってて怖い。南アZARは下がり続けてはいるものの利益もpipsも大幅プラスなので個人的には相性が悪くない。(といっても大量に持ってるわけじゃないが)

今はNAFTAエリアの物を注視してるよ。
2020/03/05(木) 12:17:45.74ID:G5enCPCtd
>>235
意識高いカリフォルニャーさんの手腕。見てますわのよ
2020/03/05(木) 12:17:52.42ID:GkE4UKKG0
転売ヤーも組織化して、限定商品を吊り上げるために存在してるのと、
商材屋みたいなバックの存在が見え隠れするのがムカつく。
最初にコストコで火がついたのも、コストコ生活でほにゃらら!みたいな奴が居るんだろうと

個人でやってる分には在庫リスクあるんだから好きにすればいい。
2020/03/05(木) 12:18:53.82ID:sL02KWE90
負荷に耐えられない鯖のCPU数を四倍、メモリー量を16倍にして乗り切って見せたニダ
やはり力こそパワー!
パワーこそ力!!
2020/03/05(木) 12:19:30.66ID:ThwR35mA0
>>237
国民我が党の方は、少しは現実を見てるのに、
立憲のほうはいつ現実を見るようになるのだろうか、
逆に立憲が桜といいださなくなったら日本のピンチなのかな(炭鉱のカナリア感
2020/03/05(木) 12:19:55.23ID:tA0Rqqylr
>>241
ディスクアクセス負荷で処理落ちは大丈夫ですか?
2020/03/05(木) 12:19:58.91ID:tkjLj91Xd
>>185
憲法第七条に規定されていることで、内閣の助言と承認が必要だから、ちょと無理だなw
2020/03/05(木) 12:20:13.24ID:G5enCPCtd
>>241
技を超えた純粋な強さ。それがパワーだ!
2020/03/05(木) 12:21:15.13ID:kRxPxha+0
>>235
ビュッフェスタイルでメシ食わしてる以上、既に相当数の乗客が感染していると予想されるな。
2020/03/05(木) 12:21:23.94ID:AwVX0zZ20
ダイプリ号の会社潰れるんじゃ
2020/03/05(木) 12:22:44.42ID:b57/W5afM
>>245
力、パワー、ストレングスの三位一体
2020/03/05(木) 12:22:52.22ID:GkE4UKKG0
>>235
やっぱ岩田氏を送るべきだな。おてなみ拝見といこう。
向こうでお前黙ってろとか言われても美味しいし、観戦武官として役に立つ。
2020/03/05(木) 12:23:09.34ID:OceYGRk3a
>>205
特に理由はないけど2週間ぐらい職場封鎖になって
コロ休みを満喫したい

なおその後のことは考えないものとする
2020/03/05(木) 12:23:22.88ID:xZEsCETwp
最近PCの方がごくたまにブラックアウトする症状が出る。
古いし、電源とかの寿命かとも思ったが、見えなくなるだけで中は正常運転らしい。
やっぱ買い替えかのう。
2020/03/05(木) 12:24:15.57ID:AyIpRlfr0
ブラジルって急にこれからはブラジルの時代!と持ち上げられて急にやっぱダメでしたぁ!
ってマイナス成長になる国ってイメージがある。
2020/03/05(木) 12:24:24.98ID:G5enCPCtd
>>251
グラフィックカードがヘタってるかドライバがウンコな可能性もある。
2020/03/05(木) 12:25:38.89ID:G5enCPCtd
さて仕事再開なのじゃ
2020/03/05(木) 12:26:14.76ID:AyIpRlfr0
>>242
だからこそ国民わが党があの界隈で不人気なんだよな
あの界隈とにかく実務者を嫌って大騒ぎするほうを選ぶから
連合とか支援してる組織での主導権争いもあるんだけど
2020/03/05(木) 12:26:18.82ID:GkE4UKKG0
>>251
掃除してcpuグリス塗り直せ。清潔こそシントーの根本である。
2020/03/05(木) 12:26:36.72ID:mdqhvaZSa
>>241
これからの戦いについていけそうもない順レガシーの糞ツール捨てたい
2020/03/05(木) 12:27:06.69ID:xZEsCETwp
>>253
あー、グラフィックカードか。たしかに動画視聴とかとリンクしてる気がしなくもない。
それなら比較的なんとかなりそうな気もするな。
ありがとん。
2020/03/05(木) 12:27:26.16ID:zKDNyMmXM
>>242
炭坑のカナリアは真っ先に死ぬから重宝されるのであって、
立憲我が党がサクラと言わなくなるのはテレ東のほうが近いかと
2020/03/05(木) 12:27:32.22ID:mdqhvaZSa
コア割りってなんかカッコいいよね
2020/03/05(木) 12:28:02.21ID:xZEsCETwp
>>256
まず掃除してみゆ。
2020/03/05(木) 12:28:19.53ID:zKDNyMmXM
>>258
大穴:モニタケーブルがヘボい
2020/03/05(木) 12:28:28.50ID:/uQfyoMa0
>>258
電源がヘタっててGPUが本気を出したとき(消費電力が上がったとき)に電圧が不安定になるとかよくあるよ
2020/03/05(木) 12:30:06.54ID:xZEsCETwp
>>262,263
全部ありそう。
2020/03/05(木) 12:30:33.23ID:pWqnK/e9M
>>247
出戻りプリンセスでうみ自病院船になるとか起きそうな気がしてきた
2020/03/05(木) 12:30:39.89ID:y3uWokhhD
>>260
コアは破壊するもの(シューティング脳)
2020/03/05(木) 12:31:03.90ID:giHeDzoy0
国連のデクエヤル元事務総長が死去
https://this.kiji.is/608131397903615073
 【サンティアゴ共同】
南米ペルーのRPPラジオによると、冷戦末期に2期10年にわたり国連を率いたハビエル・ペレス・デクエヤル元国連事務総長が4日、死去した。100歳だった。
2020/03/05(木) 12:31:17.14ID:lXy+hXwLd
>>249
観戦武官ならぬ感染武漢だな
2020/03/05(木) 12:31:21.53ID:r2wjpar+0
この機会に組み直したら?
まだメモリは安し手に入るい
2020/03/05(木) 12:31:34.89ID:GkE4UKKG0
>>262
ケーブル死亡って、ムカつくと同時に、ああおまえだったのか、、、の徒労感が半端ない。
2020/03/05(木) 12:32:37.29ID:XrxGvP3ya
ビョーインセンビョーインセンと言うならまずさっさと中の人込みの予算を持って来いと言うのだ
病院船のために他の予算を削るなどまかりならんぞ!(なお現実
2020/03/05(木) 12:33:47.54ID:g0VRihb/M
遅滞戦術とか大好きなんだが
あれは、時間稼ぐために、何やってもいい、何でもやる
そんな自由な創造を許されるからなのかねぇ
273名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-ykcm)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:38:13.81ID:ui81kxUn0
例の風俗ライター

F-Xで負けたのは周知だが見返してみれば小銃でも負けていた
敗北しか知らんな彼
勝利条件知らんけど
274名無し三等兵 (スッップ Sdbf-B36N)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:38:46.76ID:sdmKzNnod
>>267
あら懐かしい…大往生だね
2020/03/05(木) 12:38:49.34ID:lngX1Q5n0
>>271
適当な無人島に1万人ほどが住める隔離施設を10個ぐらい作った方が良い気がしなくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況