民○党類ですが自称反逆者の鏡です

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/03/07(土) 11:20:45.28ID:iXeK30ax0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワンと鳴くに決まっているじゃないすか、失敬な! (σ゚∀゚)σエークセレント!

レジタンスな前スレ
民○党類ですが強襲揚陸病院船です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583498169/

ですがスレ避難所 その364
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1583099208/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/07(土) 20:50:01.25ID:j534nTBF0
>>835
年齢とか登録するとき詐称すればよいのでは?
2020/03/07(土) 20:50:32.30ID:jjm3f944a
福島県内で感染したのではなくて、クルーズ船内かクルーズ船から福島県の来る間に感染したのか

この感染者から感染した人がでてくる可能性かあるからクルーズ船の検査では陰性であってもどこか隔離施設におくられてほしかった

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200307-466396.php

福島県で初の感染確認 クルーズ船下船の乗客 | NHKニュース
福島県などによりますと、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船から下船した乗客で、
県内に住む男性が、新型コロナウイルスに感染していることがわかったということです。
福島県内で感染が確認されたのは初めてです。福島県は7日夜、記者会見することにしています。
2020/03/07(土) 20:51:28.38ID:X/BdHxOg0
>>747
ねぎの根元に水入れとけば何度も生えてくるで
2020/03/07(土) 20:52:06.96ID:jjm3f944a
>>805
ヴィーガンってどうしてこう勝手なんだろ

ヴィーガンのこの考え方って自分達以外は肉食主義者で自然破壊者であるという考え方ってことだよね

こいつら危険じゃね
2020/03/07(土) 20:52:33.05ID:LC158RKW0
>>776
西洋に夢見過ぎだよな。
2020/03/07(土) 20:52:41.01ID:VJ2FATEzM
>>654
そのぶん手間と時間をかければ楽勝やで。
結局そのコストを誰がどこで払うかの話でしかないのだ。
2020/03/07(土) 20:52:43.29ID:jjm3f944a
>>841
ネギの芽で当たったことがあったのがトラウマ
2020/03/07(土) 20:53:02.46ID:a8zxgzZg0
中国の出稼ぎ労働者、復帰6割止まり 帰省先から7800万人―新型肺炎
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030700552&;g=int
>中国政府は7日の記者会見で、
>春節(旧正月)連休で農村などに帰省した出稼ぎ労働者のうち、
>都市部の仕事先に復帰したのは60%の7800万人にとどまると明らかにした。
 
>人的資源社会保障省の尚建華・農民工工作局長によると、
>出稼ぎ労働者の職場復帰率は広東省や浙江省が70%、江蘇省が60%。
 
>交通運輸省によれば、
>帰省先から出稼ぎ先の工場や建設現場などへ労働者を送り届ける貸し切りの大型車が全国で運行しており、
>4月上旬まで輸送が続く見通し。
>国家衛生健康委員会は「人の移動や密集が増え、新型コロナウイルス拡散の危険性が高まる」と警戒を強めている。

大変やな (;・∀・)
2020/03/07(土) 20:54:51.86ID:Jc7JIb0V0
>>844
手間や時間も慣れてくればどんどん減らせるんだけどね
まあ根本は家庭教育かなぁ
親がちゃんとした料理をしていないと子供世代も大人になっても料理をしないようだし
2020/03/07(土) 20:55:10.16ID:GoPFGHx70
サウジでクーデター失敗
2020/03/07(土) 20:55:24.50ID:j534nTBF0
>>838
男女とも同じ強度の仕事で給料は逓減したからなー
親より良い暮らし、という幻想というか親は高卒自分は大卒だから当然それよりいい生活と皆思っていた。
2020/03/07(土) 20:56:24.54ID:PKa+xLZs0
>>842
デンマークやドイツやスウェーデンでは、「肉税」なるものの導入を議論中とか。

文字通りに、食肉に税金をかけるつもりらしい。
2020/03/07(土) 20:56:26.74ID:j3GsxY/e0
サウジ 前皇太子らを拘束 “政敵”粛清との見方も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200307/k10012319091000.html

前皇太子の拘束はクーデター企てたからとか
しかし粛清て…
2020/03/07(土) 20:57:28.17ID:LC158RKW0
>>818
危険というより典型的なアタマの悪いアメ車(褒め言葉)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/66Toronado.jpg

◆オールズモビル・トロネード66年式◆
2020/03/07(土) 20:58:26.09ID:jQA9E/D6M
これだから絶対王政国家はなぁ
2020/03/07(土) 20:58:50.19ID:PKa+xLZs0
>>847
ふと思ったんだが、そういうノウハウをNHKあたりが特集して放送したり、
ネット上で公開したりした方が、問題解決につながるんじゃないかね。

”公共放送”なんだから、それくらいやってもよかろうと思う。
2020/03/07(土) 20:59:27.85ID:VJ2FATEzM
>>780
それでは風情がないのだ。

しかしこの時期やめろって言われてるのにロックを気取って小さな小屋でライブやってコロナに感染とか、ダサいにも
ほどがあるな。
2020/03/07(土) 20:59:36.59ID:LC158RKW0
>>830
そしてそれをヨーグルトに混ぜて鼻から食うのが真の食通!(口車

◆うまい!最高◆タイガードラゴン◆
2020/03/07(土) 21:01:16.34ID:oSSDqnREd
>>854
まいんちゃんがやってた料理番組がそれにあたるような…
2020/03/07(土) 21:02:11.23ID:KT/BBGe00
>>840
下船が6日前だから、いま発症してたら中の職員経由もあり得る。
マジめんどくせえ
2020/03/07(土) 21:02:34.71ID:MVoG7qpd0
>>854
今日の料理ビギナーズだったかな
初心者向けに大幅に難易度を落とした番組があるはず
2020/03/07(土) 21:03:03.84ID:VJ2FATEzM
>>849
そら働き手が単純に二倍になるんだから一人頭のペイは下がるだろw
2020/03/07(土) 21:03:36.20ID:a2fz5dzf0
>>854
「きょうの料理」や「きょうの料理ビギナーズ」でやってるじゃん
戦後の核家族の家庭料理の半分はNHKで出来てると思うぞ
2020/03/07(土) 21:03:41.73ID:j534nTBF0
>>859
ビギナーズのおばあちゃんいいよね…
2020/03/07(土) 21:04:53.65ID:jjm3f944a
>>850
逆に害獣、外来種に税率かけないとかやるといいな
2020/03/07(土) 21:05:25.50ID:L/kb1jBZ0
>>840

   福島←new!!
栃木【茨城】 海
埼玉東京千葉

半包囲追撃を受け息も絶え絶えの茨城が完全包囲され退路を絶たれてしまったな
2020/03/07(土) 21:05:28.15ID:p7Bbe2p0d
駆け込み帰国っていうのはモラルとしてどうなのか
2020/03/07(土) 21:05:58.93ID:j3GsxY/e0
>>862
ハツ江さん(CV:佐久間レイ)いい…
2020/03/07(土) 21:06:02.56ID:a8zxgzZg0
>>854
きょうの料理とかあるけどな。

庶民はEテレを観ない つーのがFAちゃうか? (;・∀・)
2020/03/07(土) 21:06:13.33ID:9ul2jLdR0
>>854
オレンジページの「The 基本 200」を買った方が見ながらできるし楽よ。1000円くらいだし
2020/03/07(土) 21:06:46.43ID:X/BdHxOg0
>>845
毎日綺麗な水に取り替えないと…

>>851
GODAIGO「物騒やな…」
2020/03/07(土) 21:06:47.21ID:PKa+xLZs0
>>857
>>859
となると、そういう番組があることをちゃんとシンママ側に伝わっていない、ということかな。
取材したNHK記者あたりが直接伝えてあげたら良いのに。

あとは、低所得者層向けにNHKオンデマンドを無償化すると良い。
2020/03/07(土) 21:07:25.92ID:j534nTBF0
>>865
モラルはないのだ。
どうせ明日帰ってきても「要請」だから症状でるまで出勤とかすんじゃねーのかなー
ってみかんちゃんもテレビ見てるのかw
2020/03/07(土) 21:07:27.14ID:KT/BBGe00
>>866
かつ江さん、、、
2020/03/07(土) 21:08:04.66ID:jjm3f944a
>>864
福島県でも浜通り、中通り、会津があるし

中通りは盆地で囲まれてる
浜通りは今日、常磐線全線開通による一部避難解除で壁がなくなったが
双葉郡、避難指示区域によるみえないバリアーがある

だから感染者や下船者がどこにいるかが重要よ
個人情報保護の観点もあるとはいえな
2020/03/07(土) 21:08:33.42ID:p7Bbe2p0d
>>871
ばれたか恥ずかしい
2020/03/07(土) 21:08:47.32ID:oSSDqnREd
>>870
そもそも住民税非課税世帯とかならNHKの受信料は免除のはず…
2020/03/07(土) 21:08:58.10ID:0SO9/e8R0
>>846
ぶり返しそうだな
2020/03/07(土) 21:09:02.01ID:PKa+xLZs0
NHKスペシャル、40mの巨大津波の謎、なんてのをやっるのか。
地震の影響だけじゃ説明がつかない・・・?
2020/03/07(土) 21:09:11.62ID:KT/BBGe00
>>864
干し芋で持久戦
2020/03/07(土) 21:09:28.51ID:nVIRTzmp0
>>875
NHKオンデマンドは受信料払っている人でも有料なのだ。
2020/03/07(土) 21:10:20.64ID:DEpWv7aT0
そういう番組をやってる時間帯に家にいるかどうか見る気があるかどうか録画機器があるかどうかもありそう
2020/03/07(土) 21:10:20.64ID:Jc7JIb0V0
>>834
食事が違う

日本 ダイヤモンド・プリンセス号
https://pbs.twimg.com/media/EQc-AfMUYAAF6dP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQd4l5vVUAEvczh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQ0BT8SVUAAU70O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQp-pVAU8AAxqdn.jpg
https://i0.wp.com/anonymous-post.mobi/wp-content/uploads/2020/02/E00E8F14-A7E7-4A16-9D9F-C74B1DEECD5E.jpeg
https://i2.wp.com/anonymous-post.mobi/wp-content/uploads/2020/02/2C31BC97-FC3B-420C-9102-C793498AA679.jpeg
アメリカ グランド・プリンセス号
https://pbs.twimg.com/media/ESdY-LIXkAEzwyD.jpg
2020/03/07(土) 21:11:47.37ID:a2fz5dzf0
>>875
何かしらの福祉を受けてないと免除にはならなかったと思う
2020/03/07(土) 21:12:11.68ID:p7Bbe2p0d
>>881
トランプの助けはいらないと言わしめたDP号とどこで差が
2020/03/07(土) 21:12:15.95ID:Jc7JIb0V0
>>854
そういう人たちはそんな番組見ないでしょ
見るのはひな壇芸人が並んでゲラゲラ笑ってるようなバラエティ番組とかで
2020/03/07(土) 21:12:20.42ID:j534nTBF0
>>874
親か爺婆の介護_じゃろ
2020/03/07(土) 21:12:27.98ID:MVoG7qpd0
まあEテレ自体見たい番組がなければなかなか見ないチャンネルではあるわね
2020/03/07(土) 21:12:52.13ID:nVIRTzmp0
新型コロナ、非登録台数が数倍いるって話はちゃんとした専門家も主張しているんだな。


新型コロナ、報告の数倍以上か 拡大時の重症者数推計も 感染研
3/6(金) 21:50配信
時事通信

 国立感染症研究所の鈴木基・感染症疫学センター長が6日、報道陣の取材に応じ、新型コロナウイルスの
国内感染者数について、自治体から上がっている報告の「数倍以上いる」との見方を示した。(ry

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00000181-jij-soci
2020/03/07(土) 21:13:42.01ID:jQA9E/D6M
まあDP号も1日目は食事が駄目だったから
……翌日どうなるんでしょうね?
2020/03/07(土) 21:14:15.18ID:s4hwTT6wa
適当が判る      ―> メシウマ
レシピ通りに作れる ―> 無難
適当が判らない   ―> メシマズ
レシピが読めない  ―> これ以上罪を重ねないで
2020/03/07(土) 21:15:05.36ID:a8zxgzZg0
>>881
日本の方も埠頭に着ける前は悲惨だったよーな。(;・∀・)
2020/03/07(土) 21:15:53.17ID:Wdk95O2t0
>>847
料理の理は理科の理
馬鹿ほど下手・できないのは仕方ない
2020/03/07(土) 21:17:23.13ID:Jc7JIb0V0
>>887
>鈴木センター長は「中高年に比べれば少ないが、20〜30代ぐらいの若い世代にもクラスターがあるだろう」と指摘。ただ、軽症で済むため
>表面化していない可能性があるという。
>その上で、若い世代が起点となり、親世代の感染拡大につながっているとみて、若年層のクラスターを調査する方法を探っていると述べた。

一斉休校も正しかったのかな
今のところは重症者のコントロールは出来てるけどこれからが勝負か
2020/03/07(土) 21:17:48.88ID:1ceQYazd0
>>654
肉100円・草100円・米100円でバランスのとれた食事だ
2020/03/07(土) 21:18:18.79ID:MVoG7qpd0
なお下手な人は何十年やっても下手という厳しい現実
「食べられる」のラインの上を行ったり来たり
2020/03/07(土) 21:18:52.24ID:RrQmor6x0
濃厚接触は1406人 発症後ジム利用、新型コロナウイルスに感染した横浜の70代男性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000014-kana-l14

もう高齢者狩りも已む無しでは?
年金も要らんし、感染症予防にも多大な効果有り
2020/03/07(土) 21:19:17.55ID:X/BdHxOg0
味噌汁作れればどうにかなるやろ
2020/03/07(土) 21:19:46.77ID:0SO9/e8R0
勝負所の2週間
韓国から来る奴なんて、邪魔以外の何もでもないな
2020/03/07(土) 21:19:58.53ID:a2fz5dzf0
世の中にジムで頑張るアクティブなジジイが結構いるというのは知らなかったな
2020/03/07(土) 21:20:07.68ID:a8zxgzZg0
>>896
土井先生乙です。
2020/03/07(土) 21:20:10.73ID:jT8pZplxa
900
2020/03/07(土) 21:20:52.13ID:jjm3f944a
>>881
これ海外の掲示板にはったらテノヒラ返しがはじまるぞ
2020/03/07(土) 21:21:09.31ID:KT/BBGe00
>>900
とりあえず煮る次スレを
2020/03/07(土) 21:21:10.80ID:X/BdHxOg0
>>900
お芋のお料理教室次スレ。
2020/03/07(土) 21:21:56.50ID:oSSDqnREd
>>900
さすいも
2020/03/07(土) 21:22:26.27ID:a8zxgzZg0
クウェートの冬の味覚「イナゴ」、栄養豊富なたんぱく源
https://www.afpbb.com/articles/-/3267977
>中東クウェートでは栄養価の高いイナゴが珍味とされ、焼いたり乾燥させたりして食べられている。
>だが、消費量は徐々に減ってきており、とりわけ若者たちの中にはイナゴを食べることに嫌悪感を抱く人が多い。

>ジャーナリストのモウディ・ミフタフさん(64)は、
>「あの風味が好き。子ども時代の思い出の一つだし、祖父や父を思い出す」と熱っぽく語る。
>ミフタフさんは毎年、冬の到来を待ってイナゴを買いだめし、自分で料理する。
>キッチンに立ち、沸騰しただし汁の中に1袋分のイナゴを投入する。
>イナゴはすぐに赤くなり、羊肉のシチューのような香りがキッチンを満たす。30分ゆでれば完成だ。

>カリカリとした食感を加えたい場合にはイナゴを焼いてもいいし、乾燥させれば1年中楽しめる。
>だが、ミフタフさんの家族の大半は、かなり前からイナゴを食べなくなってしまったという。

>イナゴは世界各地で消費されており、一部の地域では主食になっている。
>専門家らは、イナゴはエネルギー効率の良い優れたたんぱく源だと説明する。

>クウェートでは毎年1月になると、サウジアラビアから届くその冬最初のイナゴが市場に並ぶ。
>イナゴは独特の赤い袋に入れられ、250グラム単位で販売されている。
>イランのアフワズ出身のアブ・モハメドさん(63)は、普段はクウェート市北西部のライ市場で魚を売っているが、
>この時期になるとイナゴとトリュフを売る。
>「イナゴは(飛ばずにじっとしている)冬の夜に捕獲される」といい、
>味は「エビ」に似ていて「新鮮なものは非常に美味で、特に卵を抱えた雌の味は格別」だと言う。
>モハメドさんは1月から4月までのシーズン中、約500袋を販売する。
>1袋の価格は、3〜5クウェート・ディナール(約1100〜1800円)だ。

>一方、当局はイナゴが汚染されている懸念があることから消費を禁止しようと模索しているが、今のところ実現していない。
>またイナゴは繁殖力が強く、大群となって作物に被害を与えるため、一部の国々では殺虫剤を使った処分を余儀なくされている。

イナゴは魚の仲間(違
2020/03/07(土) 21:22:37.65ID:9ul2jLdR0
>>889
× 適当が分かる
味見ができる & どう調整したら良いかが分かる

なおレシピ通り作れても味見ができない人は結構いる
調整できない人は更に多い
2020/03/07(土) 21:22:47.62ID:odXs3vg90
豆腐と沢山野菜の味噌汁が楽で
2020/03/07(土) 21:22:50.73ID:xInmjUOF0
>>873
会津は会津で姉妹都市提携だか埼玉県内の某自治体の秋祭りに産品売りに行く行事で人の行き来が(´・ω・`)
秋までに治まってないと病気貰って帰りそうになる気がするんだぬ
>>900
次スレ
2020/03/07(土) 21:23:06.66ID:nVIRTzmp0
3割麦ごはん+野菜一杯の豚汁+1日1個のゆで卵、にすれば
時短でコスパの良く健康的な食事を取ることができると思うんや。
2020/03/07(土) 21:23:16.43ID:jT8pZplxa
やりくり上手な次スレ

民○党類ですが300円メシです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583583712/
2020/03/07(土) 21:23:40.00ID:p7Bbe2p0d
>>910
オーツ
2020/03/07(土) 21:23:47.23ID:F0cBrXi30
熱計ったが、36.5だったか…
平熱(とされる体温)だな。
うーむ、喉がいたいだけか。
2020/03/07(土) 21:23:58.57ID:Mi74tC5x0
>>910
メシテロ!な次スレ乙
2020/03/07(土) 21:24:22.26ID:MVoG7qpd0
>>905
醤油で炒める前の乾煎りしたやつに少し塩をパラパラと振りかけるとお茶請けにGood
2020/03/07(土) 21:24:23.27ID:oSSDqnREd
>>910
おつ。
2020/03/07(土) 21:24:31.77ID:p7Bbe2p0d
>>912
大丈夫ニダ
2020/03/07(土) 21:24:36.62ID:X/BdHxOg0
>>899
味噌に出汁の素いれて冷蔵庫にある具材いれときゃ出来ますからね…
2020/03/07(土) 21:24:59.79ID:LC158RKW0
>>881
量が取り柄のアメリカ料理なのにこの量はあかんやろ。
2020/03/07(土) 21:25:20.58ID:MVoG7qpd0
>>910
乙よん
2020/03/07(土) 21:26:43.47ID:9ul2jLdR0
>>918
ポテト1本がキュウリサイズの可能性

>>910
乙乙
2020/03/07(土) 21:27:11.15ID:qYdqA3iup
皇族や王族って親兄弟親戚と殺し殺されあうものでしょう?
2020/03/07(土) 21:27:23.88ID:LC158RKW0
>>910
エース乙。
2020/03/07(土) 21:27:43.62ID:X/BdHxOg0
>>910
乙です!

>>912
病院に行くほうが危ないご時世…
2020/03/07(土) 21:28:04.37ID:j534nTBF0
>>910
いもおつ

>>906
味見ができない、の意味がわからない(´・ω・`)
2020/03/07(土) 21:28:22.50ID:LC158RKW0
>>920
そのポテトの左の謎物体はなんだろう?
2020/03/07(土) 21:29:21.35ID:NusInpOD0
>>925
コールスローのつもりで作った何かかと。
2020/03/07(土) 21:29:24.55ID:a8zxgzZg0
>>910


>>912
おとなしく寝ときなさい。

>>914
ほほぅ。

>>917
ご飯と味噌汁とおかず一品あれば形は整っているからなぁ。
2020/03/07(土) 21:30:48.79ID:E7ItjSaK0
>>790
今頃弾買うなんてにわか
2020/03/07(土) 21:31:44.52ID:X/BdHxOg0
>>925
コールスローかな?
2020/03/07(土) 21:32:05.69ID:NusInpOD0
>>924
分かんないよね。
創作系だと二つ意味がある。
まず、後で食べてみれば自分で食べてもまずい物を作る癖に、なぜか試食せずに主人公に食わせようとする自信過剰な子。
次に、本人は旨いと思ってるが基準値が逸脱してる子。(激辛党と激甘党が居ますね)
2020/03/07(土) 21:32:25.69ID:LC158RKW0
>>924
んだな。味見なんて食ってみて美味いかどうかを確認するだけだろ。料理なんて食って自分の舌に合ってりゃ勝ちだ。

話に聞く味覚音痴とか、そこまで行かなくても味覚が育ってないケースなんだろうか?
2020/03/07(土) 21:32:45.05ID:F0cBrXi30
>>916,923
親に「体温ばかり計って、気にしすぎだ!気の病になっちゃうでしょ!」って怒られた…
>>927
昼間に筋トレしたので身体にダメージが残ってるのかも(するな)。
ねゆ。
2020/03/07(土) 21:33:31.93ID:p7Bbe2p0d
>>932
気の病は怖いよぉ
2020/03/07(土) 21:33:56.09ID:s4hwTT6wa
二人のテンポが乱れてるが、二人のチンポが乱れてるに見えた今日このごろ。
2020/03/07(土) 21:34:04.82ID:9ul2jLdR0
>>924
素材の状態差とか気にせずレシピ通り作るんやで
例えば玉ねぎ1個とか量のばらつきとか考えない
んで一口食べて、なんか違うけど食えるしレシピ通りだからまぁええやろで思考停止して流すんやで
2020/03/07(土) 21:34:17.66ID:LC158RKW0
>>926 >>929
オレの中のコールスローのイメージと違いすぎて分からなかったw

てかもうちょっと美味そうに見えるように盛りつけろよ。量もショボいし、三角コーナーに放り込む野菜くずかと思ったぞw
2020/03/07(土) 21:35:08.06ID:xInmjUOF0
>>910
お疲れ様
2020/03/07(土) 21:35:32.90ID:t7ezbL9w0
米大統領選スーパーチューズデー
https://www.youtube.com/watch?v=fJz0J4E8PK8

株価は新型肺炎で右往左往する割りに、一般大衆的には危機感が無い感じ
こん中にキャリア混じってたら一発で広がりそうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況