原油価格、下支え失う 産油国、行き詰まった協調
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030700466&;g=int
>原油価格が急落している。代表的な指標の英国産北海ブレントは年初から30%超下落。
>6日には一日で10%近く落ち込み、一時1バレル=45ドル台前半を付けた。
>新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済が打撃を受け、原油需要の急減に懸念が強まっているのに加え、
>石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」が減産協議で決裂し、
>下支え役を失ったためだ。
 
>「私の知る限り、史上最悪の会合の一つだ」。
>イラン石油省傘下のシャナ通信によると、6日のOPECプラスの会合後にイランのザンギャネ石油相はこう語った。
>2016年12月に始まった協調体制は行き詰まり、
>「OPECプラスの将来だけでなく、OPEC自体の権威にも疑問を投げ掛けるものだ」
>(英調査会社キャピタル・エコノミクス)との指摘が出ている。
 
>大幅減産で原油価格をてこ入れしたい加盟国と、原油収入の減少を懸念する非加盟国。
>OPECの盟主サウジアラビアと非加盟のロシアの2大産油国による協議は約7時間に及んだが、最後までかみ合わなかった。
>米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、
>サウジのアブドルアジズ・エネルギー相は会合で「きょうのことを後悔するだろう」と非加盟国の閣僚たちに不満をぶつけたという。
 
>新型ウイルスの世界全体の感染者数は10万人を突破し、終息する気配は見えない。
>原油相場の先行き不透明感は強まっており、当面は中国経済の立ち直りやウイルス封じ込めの時期などが焦点となりそうだ。

ロシアも素寒貧なんか (;・∀・)