民○党類ですがパンデミックです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/08(日) 13:53:15.64ID:aCaLYb050
!extend:on:vvvvv:1000:512
もう天命の命ずるままに(σ゚∀゚)σエークセレント!

結局は、新型コロナで満ちた前スレ
民○党類ですが300円メシです
/http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583583712/

ですがスレ避難所 その364
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1583099208/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/08(日) 17:19:21.85ID:MNPbnDUda
>>119
人体の寿命はこえられないが
臓器の培養による取り替え、機械化、意識のデータ保存化、転写可能とかクローンとか

倫理を無視するため独立やむ無しでは
2020/03/08(日) 17:19:53.96ID:gh+rfrbg0
>>209
豪雨とサイクロンで砂漠が水没する
https://earthreview.net/wp-content/uploads/2018/11/cyclon-mekunu-oman.jpg

水があるので草生える

バッタの繁殖地域発生!

という事では
2020/03/08(日) 17:20:48.18ID:nKS7gjy90
海老の仲間?
2020/03/08(日) 17:20:49.01ID:1tUSspLM0
>>233
中嶋サン、、、
2020/03/08(日) 17:21:33.22ID:MNPbnDUda
>>155
ちゃんと老人もいれろ
2020/03/08(日) 17:23:04.44ID:MNPbnDUda
>>186
知らん人に見せても何が何人なのかわからない
ちゃんと神奈川県の校長先生の援助交際、児童売春率と記さねば
2020/03/08(日) 17:24:00.65ID:MNPbnDUda
>>165
リアル私、能力は平均値でって言ったよね! 男子
2020/03/08(日) 17:24:48.18ID:aEPEyaAI0
>>204
より正確には、口先達者な連中排除してゼニ引き摺り出すの正義って感

>>201
そこは違うで

例えて言うなら、政治家というより能吏

医療対策面では大味な政策がうまい

他所の太鼓持ちしてゲットした泡く銭とリソースを
後方の人材育成に全振りし、天然痘対処対処に近い方式で
集中投入して成果上げるタイプなので、
先進国間でバランスとってガイドライン策定し性病・結核等
第三世界での疾病医療の改善に集中する
平時のWHOのトップには向いてる

マラリア対策やウィルス対策でミソつけたかわり
HIVはじめとする性病・結核の対処に成功してるとこから見て
得意分野が地道に時間とカネ掛けて教育し基礎的な衛生環境改善の底上げで
成果上げていくものなので、いま求められている機動的な対処とは真逆なのよな

WHO体制上の弊害と手腕が振るえん不得手なとこに見事にはまってる感はある
2020/03/08(日) 17:25:00.24ID:DH3wwcby0
>>200
普通の大人っぽい服装、普通のアイドルっぽいのも気に入らないと、罠にハマりやすいのだ。

遺伝形質とは別に、胸を大きくするテクニックはあるけど、嫁さんにも提案しづらい。
具体的には初潮から3年間は、動物性タンパク質をリッチに、脂肪分を与えて炭水化物をしぼる。
あとは女性ホルモンの分泌を促す特定作業を、毎日続けると確実なのではあるが。
2020/03/08(日) 17:25:17.33ID:4LugEJZF0
https://i.imgur.com/f1azUPX.jpg
2020/03/08(日) 17:25:29.46ID:HWgpwztF0
ですがスレ三大推奨ゲーム

・ディプロマシー
・デフコン
・伝染病株式会社
2020/03/08(日) 17:26:41.18ID:qS5C/HSYM
>>248
ぐぐったけどコレラ隠蔽とかもやってたらしいなあのおっさん
2020/03/08(日) 17:26:45.33ID:gh+rfrbg0
>>250
女が車って欲しがるかなぁ
2020/03/08(日) 17:27:29.63ID:kIQspL+E0
>>183
他の時代に同レベルの人がいるかとボブ訝
2020/03/08(日) 17:27:31.67ID:SZrOOOlW0
>>249
基本肉食え、肉!というわけだな
男でやるとチンがでかくなるのか
2020/03/08(日) 17:28:32.46ID:4LugEJZF0
>>60
>まじかSUUMO最低だな

10030歳で独身。彼女居たことなし。
ママに家から追い出されて地球にやってきた。
アイドルとの間に想像上の子供がいる。

以上公式設定__
2020/03/08(日) 17:28:42.57ID:o40/G8HGa
>>242
砂漠の全ての土地が洪水のあと塩害になるわけじゃないのか
2020/03/08(日) 17:28:48.93ID:0YD5vZsO0
>>202
なるほど。

_><)ノ どもども
2020/03/08(日) 17:29:39.41ID:gh+rfrbg0
>>254
>他の時代に同レベルの人
堤康次郎かな?
2020/03/08(日) 17:30:06.40ID:1tUSspLM0
>>249
結局食って運動して寝て恋愛しろに限る。
ボルダリングは、オリンピックやらの予選を見るにいい肉が着くと思う。
2020/03/08(日) 17:30:17.37ID:JTqNSCux0
>>239
人数ボロ負けで、ピストル堤が泣いてそう
2020/03/08(日) 17:31:02.85ID:beAk3sTga
>>211
前田利家<「槍の又左は伊達じゃないぜ!」
2020/03/08(日) 17:31:04.70ID:HWgpwztF0
>>254
チンギス・ハーン・・・はカネを払っていないから選外だな
2020/03/08(日) 17:31:13.93ID:iUmN0ibM0
>>250
欲しいのは「金と車を持った男」では?
2020/03/08(日) 17:31:14.43ID:qS5C/HSYM
AK信者やヒスパニックと馬鹿にされないためにアリサカライフルで武装
包帯代わりに使えたり何かと便利なように足には巻ゲートル
2020/03/08(日) 17:31:50.19ID:PIbDKA970
>>143
7.62×39安いな!
2020/03/08(日) 17:31:55.13ID:0JczQ/MC0
>>253
興味ないやつは興味ないけど、MINIとかデザインが可愛いのとか、DQN彼氏に影響されて型落ちマジェスタとかに乗ってた女なら居た
旦那の稼ぎがよければいい車乗ってるのも多いな、田舎だと。
2020/03/08(日) 17:32:40.52ID:kIQspL+E0
>>259
えー
子供だって100人ぐらいじゃん?(おい)
2020/03/08(日) 17:32:41.35ID:cipyhLEu0
>>173
民主党政権成立前の2009年9月3日に敦賀1号は運転期間延長が認可されてるがな
ttp://www.japc.co.jp/news/press/2009/pdf/210903.pdf
で、この運転期間の延長は2009年2月の麻生政権下で申請されており、
そもそも延長手続きに必要な対策の指針は2008年10月に出されている。
さらに言えばその時の高経年化対策検討委員会高経年化技術評価ワーキンググループ 第33回会合の議事録には
「プラントの供用期間は確実に増加することが見込まれるが、これまでのところ、40年目以降に経年劣化事象の発生又は進展傾向が大きく変化するとした知見は確認されていない。」
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3487098/www.meti.go.jp/committee/summary/0003694/gijiroku33.html
といったやり取りがあり、廃炉する予定があったとする証拠はなく、逆に使い続ける気満々のようだがな
2020/03/08(日) 17:32:51.97ID:PIbDKA970
>>151
雷管も抜いて、さらに薬莢に穴開けないとダメだった記憶
2020/03/08(日) 17:32:57.15ID:aEPEyaAI0
>>252
あれ意図的なものか微妙やなんな
類似症状出るものと誤認したのも入るだろうから

ただ、隠蔽しなかった場合政治的に現地プロパーの医療従事者の立場がなくなり
リソース配分の面で他所の口出しで他の病気でアカン事になってた気配大なので
トータルで見て即無能か、って言うと悩みどころ

毀誉褒貶あるが、平時はトップかトップ近くにいた方が良いタイプと見てる
平時の、ってのが決断力求められる際には決定的にアカンのだが
2020/03/08(日) 17:33:15.17ID:1tUSspLM0
>>266
※薬莢の色
2020/03/08(日) 17:33:22.41ID:HWgpwztF0
エルフ王の嫁がベンツが納車されるというのでウキウキしてたのは覚えてる
2020/03/08(日) 17:33:46.33ID:xinIeCVrM
福一1号機の稼働を10年延長決定したのが
2011年2月7日
2020/03/08(日) 17:33:55.13ID:Ynai7c7a0
【コロナ】先月28日の安倍首相「ここ1〜2週間が極めて重要な時期だ」→あと2日で瀬戸際が終わる予定+★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583583366/260
260 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/08(日) 09:33:43.26 ID:+zviuaxl0
No.1154 仁義なき国際社会、仁義ある広報外交 〜 ダイヤモンド・プリンセス号を例に
http://blog.jog-net.jp/202003/article_1.html

管轄国イギリスもアメリカの船会社も頬被りし、ニューヨーク・タイムスは日本叩き。
この仁義なき国際社会での戦い方は。

■1.善意の国が馬鹿を見る「仁義なき国際社会」
日本が検疫を課すまで3日以上もかかった。
この遅れと、その他の失策によって、中国以外での最大のウイルス感染が引き起こされた。

ニューヨーク・タイムズ(以下NYT)2月22日付けの記事である。

ダイヤモンド・プリンセス号の船籍は英国であり、船上は英国領土と同様という事だ。
しかも、船はアメリカ企業によって運営されている。
英国籍でアメリカ企業が運営する船舶に、日本政府が勝手に検疫を課す義務も権限もない。

日本政府は、この時期に限られた医療人員を割き、国内の対策をある程度、犠牲にしてまで検疫を行ったのだが、
それがこのような悪罵を投げつけられ、本当の責任を持つイギリスは知らんぷりしている。
船内の安全管理の責任を持つ米企業も黙っている。
善意の国がバカを見るこの不条理さは、仁義なき国際社会の実相を表している。

■3.ダイヤモンド・プリンセス号の寄港は拒否もできた
ダイヤモンド・プリンセス号の寄港も同様に拒否できたのだが、日本政府は敢えて受け入れて検疫を行った。
ウエステルダム号の日本人乗客5名に対して、同船には千人を超える日本人乗客が乗っていた。
イギリス政府もアメリカ船会社も手を出さない以上、これだけの国民を守るには、
日本政府として検疫に乗り出すしかない、と判断したのだろう。

こういうこと、こんなサイトじゃなくてマスコミがはっきり言わないといけないのに
日本マスコミはNHKからして、いまだ欧米報道に同調しているのがなんとも
2020/03/08(日) 17:35:03.56ID:qS5C/HSYM
>>271
そうなってなきゃいいな、ってバイアスが決定的な判断遅れにつながったりするから、まあわからんではない。
でもねぇ、という感じ
2020/03/08(日) 17:35:06.54ID:0YD5vZsO0
>>256
誰か、スタッフがホル汁絞って入れたな(確信

(゜ω。)
2020/03/08(日) 17:35:40.72ID:wHUA09+H0
>>270
雷管の方が重要やもんね
2020/03/08(日) 17:35:50.59ID:HWgpwztF0
>>274
タイミング悪すぎるな
それでこそ我が党だ
2020/03/08(日) 17:36:18.55ID:uKti0nMHd
>>253
>>264

一般的に男性は知る人ぞ知るが好き
一般的に女性は誰もが知っているものが好き

と聞いた

後者はおそらく顕示的消費によるマウンティングと思われる
2020/03/08(日) 17:37:38.89ID:PIbDKA970
>>209
繁殖地はいわゆる半砂漠なんで、雨季は雨が降って草はえる
で、例年は一ヶ月程度しか生えない草が、サイクロンで数ヵ月繁茂して
バッタが増えて、翌年の世代が大発生&群生相化
2020/03/08(日) 17:38:20.16ID:1tUSspLM0
>>271
政商に近い、金引っ張ってくるタイプなんだからしゃあない。
スポンサー様にはかなわんよ。
結局疫病も金で殴るほうが早い。
それを潜伏期間やらなんやらで潜ってきてるっぽいのが今回の厄介な点。
2020/03/08(日) 17:38:31.24ID:bsB8f2zna
>>186
わたし能力は平均値でいいって言いましたよね。
2020/03/08(日) 17:38:51.80ID:Pk5lbhsf0
>>183
ヘイセイスタリオン。競馬の馬にいそうだな。
2020/03/08(日) 17:39:13.31ID:HWgpwztF0
希緒 @as_afetida

姉はドラッグストアの店員なんだけど、昨日受けた電話が
「あのぉ…トイレットペーパーやボックスティッシュ…」
「(また問い合わせか?)」
「が入ってるような大きなダンボール沢山余ってないでしょうか…?娘が学校お休みになったら『自分が入れるぐらいのおうちが作りたい』と言って…」

希緒 @as_afetida

「ダンボールでお家作りたいって言ったのでもし宜しければ譲って頂きたいのですか…」
「はぁい喜んで!在庫かき集めて沢山用意しておきますね!」
ってカゴ車一台分用意して取りに来たお母さんにお渡ししたそうで。
「こんなに沢山有難うございます!」
「素敵なおうちできるといいですね!」

◆癒やし◆
2020/03/08(日) 17:39:13.61ID:gh+rfrbg0
>>268
記録上確認できるマックスはムーレイ・イスマーイールの888〜1171人ぐらいだけど校長の子供ってどれくらいいるんだろう
2020/03/08(日) 17:39:42.01ID:PIbDKA970
>>272
知ってる知って鉄製でリロード出来ないんやろ?
でも安いわ
2020/03/08(日) 17:40:11.66ID:qS5C/HSYM
>>279
確か40年稼働目安にしていて1号機が39年11ヶ月で事故起こったんじゃなかったか
延長するならするで、寿命延長安全性向上のためのメンテやっときゃよかった
2020/03/08(日) 17:40:20.50ID:ws3fd4m+0
裾野の様子を軽く見に行って静岡の国一経由で帰社するついでに経路上に墓あるからついでに墓掃除してご飯食べて帰っていったんかもなぁ

新幹線とか東海道線だと静岡区間長いけど国道は高速みたいなもんだなぁと
湖西辺りで国一の高速道路状態が終わるんじゃなかったっけ
2020/03/08(日) 17:40:27.90ID:Pk5lbhsf0
>>143
ガシャポンで弾売ってんのかよアメ公w
2020/03/08(日) 17:41:43.35ID:kIQspL+E0
北陸新幹線、止まらない駅の悲痛 開業5年、主要都市と効果に格差
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00010003-fukui-l18
>一部在来線特急の始発駅だった魚津駅(富山県魚津市)は、利用客が1割以上減り、地価も下落が続く。
>富山県は効果が富山市に集中する傾向にあり、広い地域への波及が課題だ。敦賀開業後、
>福井県内では魚津と同様、鯖江駅などで在来線特急の停車がなくなる可能性があり、関係者は危機感を募らせている。

わかっておったろうにのぅ
北陸人のことだから加賀温泉駅騒動の再来の醜いものをすることを期待しておるゾ
2020/03/08(日) 17:41:49.56ID:VaHBMQcB0
>>282
なら金で解決してもらおう
2020/03/08(日) 17:41:54.68ID:uMlplvNN0
>>280
女が流行り物に拘るのはそれが理由だしな。
飲食業ではそれをやられると中長期的に店が潰れる原因になるから迷惑だろう。
2020/03/08(日) 17:41:56.70ID:aEPEyaAI0
>>276
テドロスは初期のキャリア的に、潤沢なリソース背景に
公衆衛生面に全振りさせときゃええタイプで
アフリカ・中南米向けにマジ求められるひとだろ、ってのが余計あれよな

ただ、俺的には先代のマーガレット・チャンに比べればマシだとは思ってる
2020/03/08(日) 17:42:44.44ID:MNPbnDUda
>>208
今度は四月に集中するから五月まで延期してほしい
2020/03/08(日) 17:43:00.25ID:Pk5lbhsf0
>>184
ていうか呆れ返るほどにジジババだらけだな。
今どきのジジババは「年寄りの冷水」って言葉を知らんのか?
2020/03/08(日) 17:43:14.41ID:gh+rfrbg0
>>283
はいはいじゃあ取り立てて突出した所の無い平均的な能力持った感じで
https://stat.ameba.jp/user_images/20190410/21/1974mikan37/94/57/j/o0345054814388854365.jpg
2020/03/08(日) 17:43:26.10ID:wHUA09+H0
>>294
最悪と比べれば誰だって相対的に高評価なるだろうよ
2020/03/08(日) 17:43:59.33ID:MNPbnDUda
>>240
なるほど
2020/03/08(日) 17:44:46.08ID:MNPbnDUda
>>242
石ノ森章太郎先生は仮面ライダーを大自然の守護者・使者として描いたのに
2020/03/08(日) 17:45:24.66ID:YPsl9Afud
>>297
貴方プロレスって知ってます?
https://i.imgur.com/rnm8fYE.jpg
2020/03/08(日) 17:46:08.41ID:Lq4eMKUe0
一応違法だけど知識があれば簡単にセミオートを改造でフルオートにできる
的な塩梅だったかと
2020/03/08(日) 17:46:46.88ID:MNPbnDUda
>>283
あのヒロインが転生前に校長コピペを知っていたら?
2020/03/08(日) 17:46:52.98ID:1tUSspLM0
>>292
遺伝子解析しまくって、超弱毒株探して、実験してワクチン作って、どう頑張っても1年はかかる。
まじで来年の冬どうするんやろ、、、
2020/03/08(日) 17:46:53.67ID:kIQspL+E0
>>296
そもそも60代はそこまで年だと思ってないもの
70過ぎると体が動かなくなってくるから自覚してくるんだな
名称に賛否はあれど75歳以上を後期高齢者として線引きするのはすごく現実的なのである
2020/03/08(日) 17:47:35.16ID:j/ZQ0GRO0
>>290
これはキャンデーやナッツを売る容器よん
2020/03/08(日) 17:48:22.74ID:wHUA09+H0
ウリが通ってる現場が小売り業向けシステム屋なんで来年度仕事無いから首になる見込み
2020/03/08(日) 17:48:53.35ID:VSOJO6F90
>>304
各種研究機関にジャブジャブ金をぶち込むとなんとかなりそう
今まで青色吐息でカツカツでやってた連中だから、食中り起こすかもだけどな
2020/03/08(日) 17:49:03.19ID:HWgpwztF0
小島秀夫、メイドインアビスに嵌まる…。
https://togetter.com/li/1476823

小島秀夫 @Kojima_Hideo
スタッフに勧められて、「メイド・イン・アビス」のアニメを3話まで”探窟“。絵に慣れるまでしばらく戸惑ったが、アビス(大穴)の
独特の設定や世界観はかなり興味深い。まあ3話までの新参者なので、僕にとっては何もかもが”遺物”、まだ“赤笛”にもなってない。
もう少し深い所まで降りてみようかとは思う

おやおやおやおや
2020/03/08(日) 17:50:28.17ID:PIbDKA970
>>306
ガチャン、ってやると一定量が出てくるタイプの、アナログな販売機よな
2020/03/08(日) 17:50:45.97ID:C/aOVul6M
>>209
中国から「アヒル部隊」20万羽が投入される予定と聞いたが。。。

間に合うのかね。
2020/03/08(日) 17:51:23.01ID:1tUSspLM0
>>294
ブチギレ台湾が成果上げてるのが皮肉よな
2020/03/08(日) 17:51:40.82ID:o40/G8HGa
あっ

ちょっとワキを手で擦って匂いかいでみろ!
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583639513/

66 ロピナビル(千葉県) [CN] sage 2020/03/08(日) 13:29:40.58 ID:/uUSl53I0
コロナの臭い〜(´・_・`)
2020/03/08(日) 17:51:55.90ID:gh+rfrbg0
>>301
試合後のマイクパフォーマンスはちゃんとしてたからゴミ屑の処理作業でプロレスやる気なんてさらさら無かっただけだと思うよ多分
2020/03/08(日) 17:52:20.93ID:qS5C/HSYM
>>311
そもそもバッタは山超えられんだろう
もしかしたら超えられるのかもしれないが、超えられるのだとしたら中国の対策は何の意味もない
2020/03/08(日) 17:52:24.24ID:n5SWJY5J0
>>143
9mmが大型拳銃用の弾薬だということを思い出させてくれるサイズ感ね
2020/03/08(日) 17:52:43.72ID:aEPEyaAI0
>>298
つうても、あれまだ感染症対策って面では歴代最悪ではないんやで
ブルントラントみたいな小児科医からの政治任用石北会政治家枠があったから

今の状況だと居たらよかったイ・ジョンウク(殉職した感染症対策専門家)は韓国人で
対策の枠外で祖国と中国の特亜的足の引っ張り合いが起きてただろうしね
間の悪さってのもある罠
2020/03/08(日) 17:53:56.10ID:cipyhLEu0
>>274
福一1号の延長申請が2010年3月で、そもそも延長できるようになったのが2008年10月の高経年化対策の実施についての指示だがな
>>288
それが2008年10月の高経年化対策の実施についてなのよ。これこれこういう対策で40年以上運転しても大丈夫ですよって申請して、認可されてる
2020/03/08(日) 17:54:10.82ID:0YD5vZsO0
>>310
ほんとに事故起きてないんですかねー、ってシロモノですな-

(゜ω。) まぁ22口径ぐらいだと、剥き身でレジ袋へ入れて無造作にキャリングするらしいけど
2020/03/08(日) 17:54:19.86ID:1tUSspLM0
>>308
bsl3の施設がいるんです、、、
2020/03/08(日) 17:54:48.06ID:YPsl9Afud
>>314
いつもこんなんじゃない?_
322ななしさん (ワッチョイ eb5f-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:55:33.82ID:vEBXVUy+0
漫画に出てくる悪の帝国かよ

【中東情勢】トルコから流入の難民、ギリシャ軍が「身ぐるみはがし追放」か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583654482/

トルコ北西部エディルネ県から国境を越えてギリシャ側へ入ろうとした難民ら
が、ギリシャ側の治安部隊に持ち物を奪われ、裸同然で追い返されているとの
情報が8日までにわかった。

CNNは複数の男性が国境の川越しに、下着姿でトルコ側へ戻る場面の映像を
入手した。トルコ国営放送が撮影したとされるが、CNNは状況の真偽などを
確認していない。国際人権団体には近年、同様の証言が数十件寄せられている
が、ギリシャ当局は一貫してその内容を否定してきた。
2020/03/08(日) 17:55:34.03ID:sGTRX8AR0
ついにボックステッシュが切れたので買ってきた。
ココカラファインもドラッグぱぱすもまだ全滅だったが
まいばすけっとにはフツーに売ってた。
やっぱイオン系には頑としてあるらしい。

岡田屋のクセにGJじゃねえか。
普段買ってるのより安いし…。
2020/03/08(日) 17:56:59.42ID:XqTqCBqHa
>>199
自動火器と大口径銃(対物ライフル等)は連邦共通で厳しい審査基準が有った筈。本邦のライフル規制みたいな感じで。
2020/03/08(日) 17:57:02.89ID:qS5C/HSYM
>>323
近所のまいばすけっとは昨日まで紙からっぽだった
今日いきゃあるのかもしれないが、まだ行ってない
2020/03/08(日) 17:57:14.00ID:VF3T0Y7v0
>>319
店で買うと、量り売りで「ちょっとオマケしとくよ〜」とかあるのかねえ?____
2020/03/08(日) 17:58:56.87ID:nXtO8SKR0
>>323
岡田屋からフランケンを追い出した成果であるw
2020/03/08(日) 17:59:31.74ID:0YD5vZsO0
>>322
核戦争も起きていないのに、ヒャッハーがある!?

Σ( ̄ロ―iii
2020/03/08(日) 18:01:05.83ID:1tUSspLM0
>>323
自分の自治体で、災害時の物資の協定組んでるところを見ておきましょう。
大手か地場トップの名前が乗ってるはず。
自前の物流持ってるところはつおい。
2020/03/08(日) 18:01:39.09ID:sGTRX8AR0
>>326
炸薬大盛りにしといたよ!
2020/03/08(日) 18:01:54.14ID:uMlplvNN0
>>305
法的には40歳から老人だったような?
実際、男は厄年を過ぎると急激に肉体が老化していくのが分かる。
自覚できないのはアホなのだ。
332ななしさん (ワッチョイ eb5f-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:04:24.39ID:vEBXVUy+0
>>330
強装薬いいゾ〜
2020/03/08(日) 18:06:42.23ID:KySZ8vOu0
>>330
暴発ぅ!
2020/03/08(日) 18:07:13.62ID:ka31+bHu0
今週のTBS世界遺産良いぞ
古代ローマ風呂遺跡lnブリカス
なんという豚に真珠
2020/03/08(日) 18:07:23.64ID:manFSbU30
>>166
事前に予想されたテンプレを履行した自治体がでたのですね。
頑張って保身しろw
2020/03/08(日) 18:07:57.75ID:0YD5vZsO0
>>332
鉛玉でやった日にゃ、弾頭融解からの暴発重点な

_(゚¬。 _
2020/03/08(日) 18:08:10.58ID:Dqqt0Kae0
>>334
大腸菌がワンサカいるから風呂に入られないって話を聞いたけどな。
2020/03/08(日) 18:08:21.64ID:KySZ8vOu0
>>331
35歳でもうアレだったぞ…>>男としてのアレ
20代とか泉の如くあふれ出てたリビドーが
「汲めばなんぼでも出るがあふれなくなった」時点で
セック○とかする意志がかけてきたわ…
2020/03/08(日) 18:09:45.40ID:aqL5RrEv0
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN382QHSN38UHBI001.html
2020/03/08(日) 18:10:40.79ID:Lq4eMKUe0
群馬・太田市のマスク11万枚、上海に到着

まあこういう人なので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況