>>204
より正確には、口先達者な連中排除してゼニ引き摺り出すの正義って感

>>201
そこは違うで

例えて言うなら、政治家というより能吏

医療対策面では大味な政策がうまい

他所の太鼓持ちしてゲットした泡く銭とリソースを
後方の人材育成に全振りし、天然痘対処対処に近い方式で
集中投入して成果上げるタイプなので、
先進国間でバランスとってガイドライン策定し性病・結核等
第三世界での疾病医療の改善に集中する
平時のWHOのトップには向いてる

マラリア対策やウィルス対策でミソつけたかわり
HIVはじめとする性病・結核の対処に成功してるとこから見て
得意分野が地道に時間とカネ掛けて教育し基礎的な衛生環境改善の底上げで
成果上げていくものなので、いま求められている機動的な対処とは真逆なのよな

WHO体制上の弊害と手腕が振るえん不得手なとこに見事にはまってる感はある