探検
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ57 【11式短SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1a-xiWk)
2020/03/09(月) 17:35:46.27ID:jAzV/7+00前スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ56 【11式短SAM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521368369/
関連スレ
【SM-3】 ミサイル防衛 51射目 【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571066591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
320名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-4hhi)
2020/04/29(水) 14:55:54.05ID:zpHu+1xJ0 >>319
SAMはあくまで被害を軽減するためのもので全弾を必ず迎撃できるわけじゃない
そもそも飽和攻撃されたらいくら優秀なSAMを持っていても必ず着弾するし
中国はそれが出来るだけの金と人を対地ミサイルに注ぎ込んで特に力を入れている
もしも中国の撃ってくる膨大な巡航ミサイルと同数の迎撃ミサイルを用意しようとしたら
日本の国防予算が10兆あっても全然足りんよ
盾と矛の競走では盾のほうが何倍も金がかかり圧倒的に不利なのだ
SAMはあくまで被害を軽減するためのもので全弾を必ず迎撃できるわけじゃない
そもそも飽和攻撃されたらいくら優秀なSAMを持っていても必ず着弾するし
中国はそれが出来るだけの金と人を対地ミサイルに注ぎ込んで特に力を入れている
もしも中国の撃ってくる膨大な巡航ミサイルと同数の迎撃ミサイルを用意しようとしたら
日本の国防予算が10兆あっても全然足りんよ
盾と矛の競走では盾のほうが何倍も金がかかり圧倒的に不利なのだ
321名無し三等兵 (ワッチョイ df71-89dn)
2020/04/29(水) 15:02:08.50ID:qn8m2MV90 だから日本のF-35導入とF-3開発、巡航ミサイル調達に中国は恐怖してるのよな
矛と盾の関係で中国の盾は日本よりさらに不利だから下手しなくても大陸沿岸の基地を撃滅されて敗亡しかねん
まかり間違ってそこに米軍も加わったら虐殺にしかならんし
一方的に破壊され蹂躙され中国の工業地帯は丸裸にされる
矛と盾の関係で中国の盾は日本よりさらに不利だから下手しなくても大陸沿岸の基地を撃滅されて敗亡しかねん
まかり間違ってそこに米軍も加わったら虐殺にしかならんし
一方的に破壊され蹂躙され中国の工業地帯は丸裸にされる
322名無し三等兵 (ワッチョイ df71-89dn)
2020/04/29(水) 15:22:20.05ID:qn8m2MV90 ちなみに日本は1発数十億のSM-3さえ180発も調達する国
同じ予算で1発1億の巡航ミサイルを購入すれば何発になるだろうな
6、7000発ぐらいか
この膨大な巡航ミサイルを中国が防ぐ方法はない
先制攻撃を食らえばJ-20を含む大半の戦闘機が地上で破壊され
F-35との交戦を待つまでもなく無力化される
同じ予算で1発1億の巡航ミサイルを購入すれば何発になるだろうな
6、7000発ぐらいか
この膨大な巡航ミサイルを中国が防ぐ方法はない
先制攻撃を食らえばJ-20を含む大半の戦闘機が地上で破壊され
F-35との交戦を待つまでもなく無力化される
323名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-TWks)
2020/04/29(水) 16:47:04.29ID:/W7AD3Kj0 >>321
その割には、堂々と巡航ミサイルに弾道ミサイル保有を発表したにも関わらず、マスゴミの動きがほとんど無いよな
一昔前じゃ、爆撃能力や空中給油に自衛隊の海外派遣で、蜂の巣をつついたような大騒ぎだったというのに
その割には、堂々と巡航ミサイルに弾道ミサイル保有を発表したにも関わらず、マスゴミの動きがほとんど無いよな
一昔前じゃ、爆撃能力や空中給油に自衛隊の海外派遣で、蜂の巣をつついたような大騒ぎだったというのに
324名無し三等兵 (ワッチョイ df83-ycy0)
2020/04/29(水) 18:15:37.65ID:UYiddiub0 目標選定班が過労死するな
325名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-ts7H)
2020/04/29(水) 18:58:06.21ID:e9GiPBwJ0 イプシロンロケットと国産SM3に転用できたらな・・・
326名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-ts7H)
2020/04/29(水) 18:59:05.61ID:e9GiPBwJ0 SS-520のほうだわ
327名無し三等兵 (スプッッ Sdff-/5TG)
2020/04/29(水) 20:17:56.83ID:HKWz9/oxd328名無し三等兵 (ワッチョイ 67eb-WRor)
2020/04/29(水) 20:24:33.99ID:U0zonoiN0329名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-h83k)
2020/04/29(水) 21:31:09.32ID:h0YMjgss0 ASM-3改
JSM
LRASM
JASSM
高速滑空弾
大物ミサイルが続くね
ここら辺でマイクロミサイルの続報があれば良いんだが
JSM
LRASM
JASSM
高速滑空弾
大物ミサイルが続くね
ここら辺でマイクロミサイルの続報があれば良いんだが
330名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-ts7H)
2020/04/29(水) 21:40:50.26ID:e9GiPBwJ0 >>329
F35用の対艦ミサイルはJSMしかないから仕方ないが
滑空弾除けば
後はASMシリーズで統一化されそう
1000kmの長射程ステルス巡航ミサイル
500kmの超音速ミサイル
国産化はこの二つに統一されて
後は滑空弾は陸自向け
F35用の対艦ミサイルはJSMしかないから仕方ないが
滑空弾除けば
後はASMシリーズで統一化されそう
1000kmの長射程ステルス巡航ミサイル
500kmの超音速ミサイル
国産化はこの二つに統一されて
後は滑空弾は陸自向け
331名無し三等兵 (ワッチョイ 0758-JtQk)
2020/04/29(水) 22:12:56.28ID:gJAR+5EC0 LRHW のトレーラー載せてるポンチ絵があるけどトレーラーのフルの長さと同じキャニスターの長さだな
トレーラーの大きさ分からんけど特大型運搬車のトレーラーと似た形状(タイヤの数など)なので
特大型運搬車 全長:16.99m(牽引車:7.335m、トレーラ:11.545m)
と同じかそれより多少大きいのであれば
LRHWのキャニスターの長さはまあ 12m ちょいと見たらいいのかな?
LRHWの全長は11m〜12mくらいですかね?
パーシング IIが10.6mだけど径が1mいくからなー LRHWは径は80cmくらいかな
滑空弾ブロック2も特大型運搬車みたいな牽引トラック搭載なら全長10mクラスいくだろうね
トレーラーの大きさ分からんけど特大型運搬車のトレーラーと似た形状(タイヤの数など)なので
特大型運搬車 全長:16.99m(牽引車:7.335m、トレーラ:11.545m)
と同じかそれより多少大きいのであれば
LRHWのキャニスターの長さはまあ 12m ちょいと見たらいいのかな?
LRHWの全長は11m〜12mくらいですかね?
パーシング IIが10.6mだけど径が1mいくからなー LRHWは径は80cmくらいかな
滑空弾ブロック2も特大型運搬車みたいな牽引トラック搭載なら全長10mクラスいくだろうね
332名無し三等兵 (ワッチョイ 872c-d9qO)
2020/04/30(木) 01:48:52.70ID:wZxbvNtV0 マルチプルEFP弾頭なんて当たる訳ないじゃん
334名無し三等兵 (ワッチョイ a733-6yIX)
2020/04/30(木) 07:34:47.92ID:nr79/ZE80335名無し三等兵 (ワッチョイ c702-ts7H)
2020/04/30(木) 11:07:02.27ID:54kp13XY0336名無し三等兵 (ワッチョイ df16-FTXF)
2020/04/30(木) 11:12:07.45ID:W4pC2i+k0337名無し三等兵 (ワッチョイ df83-ycy0)
2020/04/30(木) 11:13:55.85ID:+h6rd+XA0 LRASMは池上にAIミサイルと紹介されてた
338名無し三等兵 (ワッチョイ a733-6yIX)
2020/04/30(木) 11:25:07.65ID:nr79/ZE80 メロリン信者の間では
「F-35ってクッソ高い戦闘機をトランプに言われて安倍が買わされてるでしょ?
あれトランプがピってボタンおしたら墜落するように出来てるんですよ!」
なんて陰謀論が真顔で語り合われてる。
そのレベル。
「F-35ってクッソ高い戦闘機をトランプに言われて安倍が買わされてるでしょ?
あれトランプがピってボタンおしたら墜落するように出来てるんですよ!」
なんて陰謀論が真顔で語り合われてる。
そのレベル。
339名無し三等兵 (スプッッ Sdff-/5TG)
2020/04/30(木) 12:23:02.47ID:2HU1tijUd >>338
メロリン信者もだが、立民の議員さまも真顔でそれを言うからなぁ…
メロリン信者もだが、立民の議員さまも真顔でそれを言うからなぁ…
340名無し三等兵 (ワッチョイ a733-6yIX)
2020/04/30(木) 12:30:45.95ID:nr79/ZE80 立民党は「F-35よりもっと安くて高性能な戦闘機がいくらでもある」と放言した議員がいたな。
そんなもんどこの平行世界の話だ?と。
それとも、未来の話か?
そんなもんどこの平行世界の話だ?と。
それとも、未来の話か?
342名無し三等兵 (ワッチョイ a733-6yIX)
2020/04/30(木) 14:17:45.07ID:nr79/ZE80 >>341
「10年近く前と違って」と予防線は引いてた。
で、キャスターから「具体的にどこの国が開発した何という戦闘機か?」と聞かれると
「戦闘機は世界中で開発されてますからね」と答えになってないリアクション。
「10年近く前と違って」と予防線は引いてた。
で、キャスターから「具体的にどこの国が開発した何という戦闘機か?」と聞かれると
「戦闘機は世界中で開発されてますからね」と答えになってないリアクション。
343名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-QSZb)
2020/04/30(木) 15:30:29.25ID:xS2PaPjDM オスプレイを15万円という奴がいる政党だから仕方ない
344名無し三等兵 (ワッチョイ ff66-5hSb)
2020/04/30(木) 15:36:18.75ID:qL4p/bhO0345名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-75Iu)
2020/04/30(木) 16:44:03.91ID:vFuxVe7VM >>336
具体的に誰が反対してるか詳しく。
具体的に誰が反対してるか詳しく。
346名無し三等兵 (ワッチョイ df16-FTXF)
2020/04/30(木) 16:48:44.52ID:W4pC2i+k0 >>345
島嶼防衛は全てok、策源地攻撃は全てnoの勢力が、与党内にもいるし、野党も中露も反対している。その境界が今は、
1000km(JASSM-ER) vs 2000km(トマホ) になっている。
島嶼防衛は全てok、策源地攻撃は全てnoの勢力が、与党内にもいるし、野党も中露も反対している。その境界が今は、
1000km(JASSM-ER) vs 2000km(トマホ) になっている。
347名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-75Iu)
2020/04/30(木) 16:58:48.46ID:vFuxVe7VM 中露はともかく、与党と野党は具体的に誰?
348名無し三等兵 (ワッチョイ df16-FTXF)
2020/04/30(木) 17:06:46.86ID:W4pC2i+k0349名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-75Iu)
2020/04/30(木) 19:47:00.58ID:4ZshnGWP0350名無し三等兵 (ワッチョイ df63-ts7H)
2020/04/30(木) 20:54:05.25ID:NZciGPAQ0 射程に関しては自主的に500〜1000に抑えてるだけだろ?
アメリカ様は射程3000kmのトマホークを輸出実質許可してるんだし
韓国と違い射程に関して制限は今現在はない
パールハーバー世代が全員引退したからな
アメリカ様は射程3000kmのトマホークを輸出実質許可してるんだし
韓国と違い射程に関して制限は今現在はない
パールハーバー世代が全員引退したからな
351名無し三等兵 (ワッチョイ df01-YGGb)
2020/04/30(木) 23:20:11.24ID:c5LIH72i0352名無し三等兵 (アウアウウー Saab-3XTw)
2020/04/30(木) 23:23:44.54ID:fFMZUI4wa >>351
防衛シンポのあと現地勢二人くらいが再現してくれてたけどオリジナルは初出だな
防衛シンポのあと現地勢二人くらいが再現してくれてたけどオリジナルは初出だな
353名無し三等兵 (ワッチョイ df01-YGGb)
2020/04/30(木) 23:26:36.42ID:c5LIH72i0 https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/index.html
このページのオーラルセッション資料に載ってたわ
このページのオーラルセッション資料に載ってたわ
354名無し三等兵 (スッップ Sdff-4AVG)
2020/05/01(金) 02:57:49.87ID:vsFvR7ocd >>351
しかしこの時より後に出た資料がMANの10輪って事はこの時の構想より弾体が大型化してるのかな
しかしこの時より後に出た資料がMANの10輪って事はこの時の構想より弾体が大型化してるのかな
355名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-TWks)
2020/05/01(金) 08:31:41.72ID:3KSA5cOt0 >>351
超音速巡航ミサイルならば、インテグラルロケットなり従来型のブースター程度で打ち上げと加速は済む
しかしスクラムジェットだと、インテグラルロケットは使えないようだし、打ち上げ&加速用ブースターも弾道ミサイル級になるようだから、実質的に極超音速滑空弾と弾頭が違うだけみたいな感じ
スクラムジェット巡航ミサイルは、推力が増してシースキミングが出来るように成らない限り、極超音速滑空弾の更なる進化系程度の位置付けになるのではと。従来型の下層防空と、大気圏外の弾道ミサイル迎撃用の上層防空の隙間を飛ぶ、中層攻撃手段としての
超音速巡航ミサイルならば、インテグラルロケットなり従来型のブースター程度で打ち上げと加速は済む
しかしスクラムジェットだと、インテグラルロケットは使えないようだし、打ち上げ&加速用ブースターも弾道ミサイル級になるようだから、実質的に極超音速滑空弾と弾頭が違うだけみたいな感じ
スクラムジェット巡航ミサイルは、推力が増してシースキミングが出来るように成らない限り、極超音速滑空弾の更なる進化系程度の位置付けになるのではと。従来型の下層防空と、大気圏外の弾道ミサイル迎撃用の上層防空の隙間を飛ぶ、中層攻撃手段としての
356名無し三等兵 (ワッチョイ 6763-v3HX)
2020/05/01(金) 10:09:58.34ID:2J8H2mAh0 コンサル勤めてるんだけど、去年入った同僚が魚雷の開発に携わってたと判明してワクワクが止まらない
まあ何も教えてくれなかったが
まあ何も教えてくれなかったが
357名無し三等兵 (ワッチョイ a733-6yIX)
2020/05/01(金) 10:47:04.39ID:bygaUs1b0358名無し三等兵 (ワッチョイ df16-FTXF)
2020/05/01(金) 11:12:16.78ID:pvw01qal0 >>356
>去年入った同僚が魚雷の開発
業界じゃ、誰って瞬時に判りそうな事まで書いているぞ。
次からは気を付けようね。
まぁ私でも大船駅前でこのスレの話題になる何かの開発を以前やっていた人と飲んだことはある。日本は緩いです (先方は、私が就職前に公安が身辺調査する職種と知っていたので緩い)
>去年入った同僚が魚雷の開発
業界じゃ、誰って瞬時に判りそうな事まで書いているぞ。
次からは気を付けようね。
まぁ私でも大船駅前でこのスレの話題になる何かの開発を以前やっていた人と飲んだことはある。日本は緩いです (先方は、私が就職前に公安が身辺調査する職種と知っていたので緩い)
360名無し三等兵 (ワッチョイ 0758-JtQk)
2020/05/01(金) 13:17:02.95ID:ViYLbYlv0361名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-/5TG)
2020/05/01(金) 13:21:33.49ID:MKt7FK8bd362名無し三等兵 (ワッチョイ 07ad-mIzA)
2020/05/01(金) 13:57:16.09ID:3LvtOHdV0 高速滑空弾のブースターのノズルが剥き出しってのが気になるな
軍用ロケットモーターのノズルって大抵ほぼ隠すよな
少しでも軽量化したいのかね
軍用ロケットモーターのノズルって大抵ほぼ隠すよな
少しでも軽量化したいのかね
364名無し三等兵 (ワッチョイ 7f24-uIQR)
2020/05/01(金) 18:37:14.65ID:w+OrrNOj0 >>351
グライダーミサイルとも、非グライダー極音速兵器とも読める
ミサイルの形状、概念、M5以上の速度から推定すれば
発射高度18000-21000メートル、最大射程500-700kmくらいのスペックになる
発射高度は16000-18000メートル
初速は高度上M5.9-7と推定すれば射程距離は500-600kmがやっと、低くて400kmしか出ない
発射高度、発射体系上、初速M6-7の終末速度M4.5-5
その速度での到達距離は400-600kmくらいの見立てが手頃だろってこと
ミサイルの重量キャパシティからすると500km前後がやっとのスペック
グライダーミサイルとも、非グライダー極音速兵器とも読める
ミサイルの形状、概念、M5以上の速度から推定すれば
発射高度18000-21000メートル、最大射程500-700kmくらいのスペックになる
発射高度は16000-18000メートル
初速は高度上M5.9-7と推定すれば射程距離は500-600kmがやっと、低くて400kmしか出ない
発射高度、発射体系上、初速M6-7の終末速度M4.5-5
その速度での到達距離は400-600kmくらいの見立てが手頃だろってこと
ミサイルの重量キャパシティからすると500km前後がやっとのスペック
365名無し三等兵 (ワッチョイ 7f24-uIQR)
2020/05/01(金) 18:45:08.50ID:w+OrrNOj0 従来の射程200-300kmだと沖縄本島から全域警護できなかったが
射程400kmあればほぼカバーしきれる、500kmあれば諸島や漁業海域に驚異を与えれるようなポジション、攻撃位置ごと射程に収めて接近拒否できる
500km相当じゃないといみないだろ、もう対中手抜きやる猶予ないし
射程400kmあればほぼカバーしきれる、500kmあれば諸島や漁業海域に驚異を与えれるようなポジション、攻撃位置ごと射程に収めて接近拒否できる
500km相当じゃないといみないだろ、もう対中手抜きやる猶予ないし
366名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-EbJI)
2020/05/01(金) 19:44:53.22ID:y3wuBpaGM 通常弾頭でどのぐらいの威力なんやろ
367名無し三等兵 (ワッチョイ 07ad-mIzA)
2020/05/01(金) 20:13:26.77ID:3LvtOHdV0 弾頭の方式に関わらず重量は高々500kgってとこかな
マルチEFPだけではないだろうと見るが
マルチEFPだけではないだろうと見るが
368名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-EbJI)
2020/05/01(金) 21:01:09.95ID:y3wuBpaGM 米軍の航空基地攻撃したイランの弾道弾はバンカーに避難していた米兵が着弾の衝撃で脳震盪起こすぐらいだったそうだけど、弾道弾並みの威力はあるのかな
369名無し三等兵 (ワッチョイ 67eb-WRor)
2020/05/01(金) 22:39:46.54ID:R3n453GF0 >>364
出来れば射程700kmは欲しいところ、それだけの射程があれば奄美大島に
配備すれば東シナ海の大半を射程圏内に収めることができる。
敵が東シナ海における制海権を獲得し南西諸島を攻略する為には奄美大島を
攻略する必要性が生じることになる。
そこで我が方は奄美大島の地形を最大限に活用し地下陣地などを構築し
奄美大島を難攻不落の要塞とし敵による東シナ海の制海権の獲得を阻止し
また南西諸島への侵攻を阻止するべきだ。
出来れば射程700kmは欲しいところ、それだけの射程があれば奄美大島に
配備すれば東シナ海の大半を射程圏内に収めることができる。
敵が東シナ海における制海権を獲得し南西諸島を攻略する為には奄美大島を
攻略する必要性が生じることになる。
そこで我が方は奄美大島の地形を最大限に活用し地下陣地などを構築し
奄美大島を難攻不落の要塞とし敵による東シナ海の制海権の獲得を阻止し
また南西諸島への侵攻を阻止するべきだ。
370名無し三等兵 (スフッ Sdff-TWks)
2020/05/02(土) 01:13:35.08ID:Fmx5j9/Rd371名無し三等兵 (ワッチョイ 0758-JtQk)
2020/05/02(土) 01:23:43.94ID:bU+e4GF50372名無し三等兵 (ワッチョイ 67eb-WRor)
2020/05/02(土) 03:24:14.39ID:qqWBul080 >>370
高速滑空弾ブロック2ならば奄美大島・九州地方・東北地方からバシー海峡・
東シナ海・黄海・日本海沿岸部を射程距離内に収めることが可能となるだろう。
それならば北部方面隊所属の地対艦ミサイル連隊2個連隊を西部方面隊に移管させ、
奄美大島に1個連隊・九州地方に2個連隊を配置させ、東北方面隊所属の
地対艦ミサイル連隊と共に高速滑空弾ブロック2を配備させ、高速滑空弾連隊に
改編するべきだろう。
それによりバシー海峡を封鎖し中国南海艦隊の太平洋への進出を阻止し、
東シナ海・黄海・日本海沿岸部の航空基地の補給施設を攻撃し航空拠点機能を
喪失させ我が方の航空優勢を獲得し、また中国東海艦隊・北海艦隊並びに
ロシア太平洋艦隊を壊滅させることにより中国・ロシアによる日本侵攻を阻止する
ことが出来る。
高速滑空弾ブロック2ならば奄美大島・九州地方・東北地方からバシー海峡・
東シナ海・黄海・日本海沿岸部を射程距離内に収めることが可能となるだろう。
それならば北部方面隊所属の地対艦ミサイル連隊2個連隊を西部方面隊に移管させ、
奄美大島に1個連隊・九州地方に2個連隊を配置させ、東北方面隊所属の
地対艦ミサイル連隊と共に高速滑空弾ブロック2を配備させ、高速滑空弾連隊に
改編するべきだろう。
それによりバシー海峡を封鎖し中国南海艦隊の太平洋への進出を阻止し、
東シナ海・黄海・日本海沿岸部の航空基地の補給施設を攻撃し航空拠点機能を
喪失させ我が方の航空優勢を獲得し、また中国東海艦隊・北海艦隊並びに
ロシア太平洋艦隊を壊滅させることにより中国・ロシアによる日本侵攻を阻止する
ことが出来る。
373名無し三等兵 (ワッチョイ 67eb-WRor)
2020/05/02(土) 06:30:07.92ID:Sj6O2eCl0 >>372の続き
南シナ海においても米軍と共に中国軍を牽制するため、ベトナムとの基地使用協定を
締結し、北部方面隊所属の地対艦ミサイル連隊1個連隊をベトナムに駐留させ
高速滑空弾ブロック2を配備させ、高速滑空弾連隊に改編させるべきだろう。
南シナ海においても米軍と共に中国軍を牽制するため、ベトナムとの基地使用協定を
締結し、北部方面隊所属の地対艦ミサイル連隊1個連隊をベトナムに駐留させ
高速滑空弾ブロック2を配備させ、高速滑空弾連隊に改編させるべきだろう。
374名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-EbJI)
2020/05/02(土) 09:18:21.40ID:NITf6yonM 平時に予備弾も含めてどこに滑空弾を置いておくのだろ
横穴式の隠蔽されたトンネル陣地なんて作れるのかね
横穴式の隠蔽されたトンネル陣地なんて作れるのかね
375名無し三等兵 (ワッチョイ df16-FTXF)
2020/05/02(土) 09:40:22.49ID:0Aq8mJTN0376名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-C2am)
2020/05/02(土) 15:57:36.56ID:5WPMSchGp そーいや対中で本邦はJASSM他巡航ミサイルと滑空弾を配備する訳だが、地味に日本海側もハリネズミ化するわけで、
それ+で二桁護衛艦も一気に17式SSM装備したFFMに更新される訳で、
中国に12式改が行き渡ればあぶれた12式が日本海側に置かれる訳で
それ+で二桁護衛艦も一気に17式SSM装備したFFMに更新される訳で、
中国に12式改が行き渡ればあぶれた12式が日本海側に置かれる訳で
377名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-iIfi)
2020/05/03(日) 07:44:40.22ID:XZLktnp4d 射程2000kmは欲しいな
九州から沖縄までが遠すぎる
九州から沖縄までが遠すぎる
378名無し三等兵 (ワッチョイ 0782-mIzA)
2020/05/03(日) 11:19:16.46ID:ouxhWXVl0 飛翔パターンを考えると直線距離プラスαが必要だしな
ブロック2で射程を延伸させる気があるのかどうか
ブロック2で射程を延伸させる気があるのかどうか
379名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-ts7H)
2020/05/03(日) 14:43:51.80ID:DKzl/w050 2000qの射程があれば、北海道から奄美大島まで届くぞw
極超音速飛翔体なら沖縄からロフテッド軌道で訳わからない軌跡で速度を程々に落としてから彼方へ機動、になりそう。
極超音速飛翔体なら沖縄からロフテッド軌道で訳わからない軌跡で速度を程々に落としてから彼方へ機動、になりそう。
380名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-mNmm)
2020/05/03(日) 22:45:48.84ID:tz1em86uM >>374
移動中がメインだと思う。
移動中がメインだと思う。
381名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-mNmm)
2020/05/03(日) 22:47:11.35ID:tz1em86uM >>377
高速滑空弾って飛行ルートを選択すれば距離伸ばせると思う。
高速滑空弾って飛行ルートを選択すれば距離伸ばせると思う。
382名無し三等兵 (ワッチョイ 0758-JtQk)
2020/05/04(月) 12:50:54.28ID:X7cG4y8o0383名無し三等兵 (ワッチョイ 0758-JtQk)
2020/05/04(月) 13:02:54.19ID:X7cG4y8o0 村野先生の
ミサイル増強すすめる中国軍、なのに具体的な議論ができない日本の問題
5/2(土) 11:22配信
「INF後の世界」と日米同盟:中国抑止に向け具体的な議論を
政治・外交 2019.11.06
ミサイル増強すすめる中国軍、なのに具体的な議論ができない日本の問題
5/2(土) 11:22配信
「INF後の世界」と日米同盟:中国抑止に向け具体的な議論を
政治・外交 2019.11.06
384名無し三等兵 (ワッチョイ df71-ts7H)
2020/05/04(月) 15:36:35.21ID:EvJBEOD80 議論(この手の論者が好きな公共の)をやってないだけでイスカンダル対応の中SAM改修も
長距離誘導弾導入もその衛星ターゲティングシステム構築も世界的にも稀に見るレベルで
粛々と進めてるのにな
長距離誘導弾導入もその衛星ターゲティングシステム構築も世界的にも稀に見るレベルで
粛々と進めてるのにな
385名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-mIzA)
2020/05/04(月) 18:25:15.82ID:5ZiQ6hkQ0 魚雷の開発やっているって言ってリアルで興味持って貰った事なんかないぞ
彼も、ネットに書き込んでいるだけで、本人には興味あるって言っていないんじゃないか
彼も、ネットに書き込んでいるだけで、本人には興味あるって言っていないんじゃないか
386名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-ts7H)
2020/05/04(月) 19:39:44.10ID:Vl5+baFF0 軍備力を絡めた外交についての民間シンクタンクってギリギリで笹川財団が該当しますかね?
アメリカだとハーバードだのに奨学金で入る向きがそういうシンクタンクに入ろうとするんだけど、
今は枠が無くて行き場のない2千万(日本円で)の借金持ち問題とかあるみたいだけど、
そもそも日本だと本気で把握研究しているのが防衛省関連のみという…内閣府、内閣官房、首相官邸すら怪しい気が。
アメリカだとハーバードだのに奨学金で入る向きがそういうシンクタンクに入ろうとするんだけど、
今は枠が無くて行き場のない2千万(日本円で)の借金持ち問題とかあるみたいだけど、
そもそも日本だと本気で把握研究しているのが防衛省関連のみという…内閣府、内閣官房、首相官邸すら怪しい気が。
387名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-ts7H)
2020/05/04(月) 21:29:07.32ID:nc2TZGjZ0 魚雷というよりも
89式はSH60Kの発展型に搭載できるようになれば
対潜能力は飛躍的に向上するのにな
89式はSH60Kの発展型に搭載できるようになれば
対潜能力は飛躍的に向上するのにな
389名無し三等兵 (スフッ Sdff-EbJI)
2020/05/05(火) 00:31:42.08ID:3zIsvPk5d むしろ、護衛艦に積んで欲しい
短魚雷やアスロックじゃ、潜水艦の魚雷にアウトレンジされへんの?
短魚雷やアスロックじゃ、潜水艦の魚雷にアウトレンジされへんの?
390名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbb-9Y79)
2020/05/05(火) 01:00:18.86ID:IM1JW37K0 だから海自はCZの向こう側へ短魚雷を飛ばしたがってるんだよなぁ
100km超えの陸上発射アスロックなんて話も出たことあるし
100km超えの陸上発射アスロックなんて話も出たことあるし
392名無し三等兵 (スフッ Sdff-TWks)
2020/05/05(火) 01:02:54.40ID:zC6jI6q/d >>389
短魚雷は接近された時の自衛用だし、07SUMは超音速で射程50kmとか有るらしいからアウトレンジはされないのではと
そもそも、対潜ミサイルの射程だけ長くしても、肝心の潜水艦を探知できないし
短魚雷は接近された時の自衛用だし、07SUMは超音速で射程50kmとか有るらしいからアウトレンジはされないのではと
そもそも、対潜ミサイルの射程だけ長くしても、肝心の潜水艦を探知できないし
393名無し三等兵 (スップ Sdff-PpXD)
2020/05/05(火) 01:31:11.38ID:M24YkLADd >>392
07SUMはそんなに射程無いかと
長射程アスロックと言われていた時期では第一CZに達する射程を想定していたのでそれに近いものだったが新アスロックに名前が変わったあたりでRUR-5の2倍程度落ち着いたはず
07SUMはそんなに射程無いかと
長射程アスロックと言われていた時期では第一CZに達する射程を想定していたのでそれに近いものだったが新アスロックに名前が変わったあたりでRUR-5の2倍程度落ち着いたはず
394名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-ts7H)
2020/05/05(火) 04:59:23.90ID:bb3nv0rc0 あさひ型護衛艦に搭載されてる対潜ソナーの性能は非常に良いらしいが
どれくらいかなんだよな
昔ソ連時代の巡洋艦だったかには長魚雷を短魚雷感覚で搭載してたんだよな
そういえば、国産誘導弾スレなのに
未だに18式魚雷の話題が一切出ない謎だよな
一番最新の誘導弾なのに
どれくらいかなんだよな
昔ソ連時代の巡洋艦だったかには長魚雷を短魚雷感覚で搭載してたんだよな
そういえば、国産誘導弾スレなのに
未だに18式魚雷の話題が一切出ない謎だよな
一番最新の誘導弾なのに
395名無し三等兵 (ワッチョイ 2707-D935)
2020/05/05(火) 05:55:50.22ID:O3AyyKlQ0397名無し三等兵 (ワッチョイ df83-RS5u)
2020/05/05(火) 10:10:51.79ID:HD0Vx5nZ0 酸素水素タービンエンジン搭載は最近の潮流だけど
浅海域向けサイドスキャン搭載は世界初かね
まぁ海自がヤバいのはそれを短魚雷で先に実用してる事なんだが
浅海域向けサイドスキャン搭載は世界初かね
まぁ海自がヤバいのはそれを短魚雷で先に実用してる事なんだが
398名無し三等兵 (ワッチョイ df01-YGGb)
2020/05/05(火) 10:29:38.26ID:OgcKsmNZ0 将来的にはUUVと魚雷の境界線は曖昧になりそう
399名無し三等兵 (ワッチョイ e7f0-6yIX)
2020/05/05(火) 11:30:09.18ID:A4sm0ZT40 >>397
>酸素水素タービンエンジン搭載は最近の潮流だけど
>浅海域向けサイドスキャン搭載は世界初かね
どっちも18式魚雷では採用されてないぞ
機関はオットー燃料を燃やして斜盤機関を動かす今まで通りの組み合わせに落ち着いたし
シーカーはメインセンサーと画像化センサーの二本立てになった
過去の研究試作事業で現物の試作・評価にまでこぎつけても
実際に装備化されるとは限らないからそのへんは注意した方がいいぞ
潜水艦用の燃料電池式AIPシステムとかね
>酸素水素タービンエンジン搭載は最近の潮流だけど
>浅海域向けサイドスキャン搭載は世界初かね
どっちも18式魚雷では採用されてないぞ
機関はオットー燃料を燃やして斜盤機関を動かす今まで通りの組み合わせに落ち着いたし
シーカーはメインセンサーと画像化センサーの二本立てになった
過去の研究試作事業で現物の試作・評価にまでこぎつけても
実際に装備化されるとは限らないからそのへんは注意した方がいいぞ
潜水艦用の燃料電池式AIPシステムとかね
400名無し三等兵 (ワッチョイ a733-6yIX)
2020/05/05(火) 11:34:15.45ID:o+wKS8tr0 浅海域のがノイズは多いのかな?
401名無し三等兵 (ワッチョイ df01-YGGb)
2020/05/05(火) 11:56:10.84ID:OgcKsmNZ0 確か18式は89式の動力部を流用してるんじゃなかったかな
多分酸素水素タービンは18式改(仮称)で採用じゃないかな
多分酸素水素タービンは18式改(仮称)で採用じゃないかな
402名無し三等兵 (ワッチョイ 8783-RS5u)
2020/05/05(火) 11:59:44.09ID:QUppaN2T0 アキシャルピストン据え置きとかマジか
それならドイツみたいに電気モーターにしてバッテリーをリチウム使えば安く高性能に出来ただろ
それならドイツみたいに電気モーターにしてバッテリーをリチウム使えば安く高性能に出来ただろ
403名無し三等兵 (ワッチョイ df01-YGGb)
2020/05/05(火) 12:09:59.03ID:OgcKsmNZ0 恐らくだが手堅くセンサー誘導部から開発して新型動力装置を開発する流れじゃ無いのかな?
404名無し三等兵 (ワッチョイ e7f0-6yIX)
2020/05/05(火) 16:22:31.90ID:A4sm0ZT40 >>400
音源から出た音がソナーに届くまでの間に海面と海底とで何回も反射するから残響が酷いんだ
民間船がディーゼルの爆音を轟かせながら近くを通ったりすると余計に
>>401
「魚雷用動力装置の研究」で開発される予定だった水素酸素燃焼タービンは
・事前評価書が防衛省HPに載ってるのに事後評価書は無い
・事前評価書によれば平成16年度予算で着手されるはずだが平成16年度の中央調達予定品目に含まれてない
という状況証拠からすると予算化されずにポシャった気配が濃厚
平成27〜30年度に実施された「静粛型魚雷用動力装置」は魚雷用タービン機関の研究ではあるけど
水素や酸素の貯蔵装置が研究対象に含まれてないから水素酸素燃焼タービンとは考えにくいし
音源から出た音がソナーに届くまでの間に海面と海底とで何回も反射するから残響が酷いんだ
民間船がディーゼルの爆音を轟かせながら近くを通ったりすると余計に
>>401
「魚雷用動力装置の研究」で開発される予定だった水素酸素燃焼タービンは
・事前評価書が防衛省HPに載ってるのに事後評価書は無い
・事前評価書によれば平成16年度予算で着手されるはずだが平成16年度の中央調達予定品目に含まれてない
という状況証拠からすると予算化されずにポシャった気配が濃厚
平成27〜30年度に実施された「静粛型魚雷用動力装置」は魚雷用タービン機関の研究ではあるけど
水素や酸素の貯蔵装置が研究対象に含まれてないから水素酸素燃焼タービンとは考えにくいし
405名無し三等兵 (ワッチョイ df02-KZv3)
2020/05/05(火) 16:31:11.76ID:gctf81DZ0 本邦も電池式に舵をきる
406名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-EbJI)
2020/05/05(火) 18:14:46.99ID:7s8FTDC4M 無誘導魚雷ってもう運用している国はないのかしら
407名無し三等兵 (ワッチョイ df16-FTXF)
2020/05/05(火) 20:28:43.11ID:pFHauWjW0409名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-ts7H)
2020/05/05(火) 22:12:05.48ID:dr2m3W6x0 かわぐちなんたら先生の漫画で沈黙のなんたらという作品で
原潜やまとが主人公であったが
今の長魚雷を無誘導で稼働させることは可能なんじゃね?
ブログサイトのギガジンだと
元潜水艦乗りの情報で
今の魚雷は音がでないのでソナーの探知は不可能という答えが出てる
原潜やまとが主人公であったが
今の長魚雷を無誘導で稼働させることは可能なんじゃね?
ブログサイトのギガジンだと
元潜水艦乗りの情報で
今の魚雷は音がでないのでソナーの探知は不可能という答えが出てる
410名無し三等兵 (ワンミングク MMda-IYLk)
2020/05/06(水) 05:39:41.58ID:eO1WnJAlM >409
可能か不可能かで言えば可能だろうけど、長魚雷を無誘導で使う意味がわからない。
>今の魚雷は音がでないのでソナーの探知は不可能という答えが出てる
極低速で航行させれば大きな音は出ないので探知は困難だが、魚雷は重いので
速度を上げないと水平に進む事も出来ないし、魚雷のスクリューは静音性より
推進効率優先なので、速度を上げると盛大にノイズを撒き散らす。
上の無誘導と合わせて、自艦の真下にいる標的に向けて無誘導・無推進で落とせば
探知は困難かもしれないけど、あり得る状況とは思えないなぁ
可能か不可能かで言えば可能だろうけど、長魚雷を無誘導で使う意味がわからない。
>今の魚雷は音がでないのでソナーの探知は不可能という答えが出てる
極低速で航行させれば大きな音は出ないので探知は困難だが、魚雷は重いので
速度を上げないと水平に進む事も出来ないし、魚雷のスクリューは静音性より
推進効率優先なので、速度を上げると盛大にノイズを撒き散らす。
上の無誘導と合わせて、自艦の真下にいる標的に向けて無誘導・無推進で落とせば
探知は困難かもしれないけど、あり得る状況とは思えないなぁ
411名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-oySJ)
2020/05/06(水) 08:47:07.95ID:J7hqybJd0 真上から落としたら着水音で分かっちゃうだろうJK
いや潜水艦救難船みたいなセンターウェル作ってそこからそっと下ろせば大丈夫か(面倒臭ぇ
いや潜水艦救難船みたいなセンターウェル作ってそこからそっと下ろせば大丈夫か(面倒臭ぇ
412名無し三等兵 (ワッチョイ bedb-/Ycm)
2020/05/06(水) 09:35:21.77ID:xRvChoD50 高速滑空弾って大気圏から出ない事をアピールしてるけど理由は何なんだろ
413名無し三等兵 (スッップ Sd8a-KED4)
2020/05/06(水) 09:36:23.68ID:TJsP/7f0d 敵の早期警戒レーダーによる探知を遅延させる
415名無し三等兵 (ワッチョイ bedb-/Ycm)
2020/05/06(水) 09:57:26.22ID:xRvChoD50 >>414
弾道ミサイルって別に大気圏出なくても良いでしょ
弾道ミサイルって別に大気圏出なくても良いでしょ
416名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-oySJ)
2020/05/06(水) 10:30:21.15ID:NAw136yz0 SM-3が怖いんじゃない? 米国も似たようなコンセプトだったっけ?>高速滑空弾の大気圏云々。
417名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-7oqX)
2020/05/06(水) 11:22:28.63ID:6t4EsCEb0 そりゃ、大気圏内じゃないと滑空できんからな
あと、やはり「弾道ミサイルではない」アピールもあるだろうな
あと、やはり「弾道ミサイルではない」アピールもあるだろうな
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7333-F0md)
2020/05/06(水) 12:45:47.07ID:ga1mwEsi0419名無し三等兵 (ワッチョイ 7333-F0md)
2020/05/06(水) 12:46:15.19ID:ga1mwEsi0 ミッドコースフェイズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
