■○創作関連質問&相談スレ90○■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 19:10:17.07ID:G7giDBWS
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。

・前スレ
 ■○創作関連質問&相談スレ89○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576736859/
2020/03/20(金) 15:46:39.46ID:w5W0Ouwx
>>64-65
つまり何かを確信するための前提が、まず起こらない。
破壊以外の非破壊検査手段によって、可能な限りのサンプル入手と分析って手順が先に来るだろうね。

で、「攻撃しなかったら人類は破滅するのか?」って言われると、必ずそうとは言えない。
この種の作品では「何だかんだで、未知の生命体が何の理由も無く人類の人口密集地へ上陸して暴れまわることはない」ことが多く、
理由を探れば対処のしようもある。

パトレイバーの廃棄物13号みたいに一定の周波数に反応するとか、何らかの生物学的必然を探す方が先だよ。
否、「そもそもこれって生命体なの?メカが入ってるとか、中の人がいるとか、そういんじゃないの?」が先かな。
2020/03/20(金) 15:49:21.69ID:w5W0Ouwx
>>69
隠れているのが本当に「気象学上の霧なのかどうか」による。
本物の霧ならまずは気象衛星や環境などの探査衛星によって発見され、そのまま衛星や航空機によって霧ごと追尾される。
船が隠れられるほどの霧なんだから、霧を探した方が早いしすぐ見つかる。
2020/03/20(金) 15:53:21.99ID:P2dau9Hx
>>71
見つけられはするのでしょうが、
「近寄ったら攻撃してくるし、でもどう見ても無人だし、でも世界史どころか世紀の大ニュースクラスで超貴重だから沈めるわけにもいかないし、といっても中途半端に速いから捕獲も難しいし」
と色々面白いことになるのではと思い質問しました
2020/03/20(金) 16:11:33.33ID:fVh6FUrx
発見はそう困難ではないが、
近寄ると面倒なことになる
やっつけるわけにもいかない

補足監視にかかる費用次第ではあるけど、出没海域を管理する国なり組織なりが幽霊船の位置と予想進路を補足して、通航する船舶に情報共有して避航してもらうようになるんじゃないの?

つーか、「諸々の事情で誰にも手が出せません(><)」では面白い話にはならんだろと思うのだが。
「何が何でも捕獲して正体を暴いてやる!」という人物が現れた場合、一体どういう調査、捕獲作戦が計画、実行されるのだろう?
という事が聞きたいのではないの?
2020/03/20(金) 16:12:27.28ID:dktLOaL4
その名の通りさまよってるだけで、攻撃してくるという伝承は無いんだが?
2020/03/20(金) 16:22:42.09ID:TIZ0+enk
>>74
あーそうですね、さ迷ってる伝承だけでした
まあ変なことしようとしたら抵抗してくるくらいでお願いします

>>73
そうです
どうすればフライングダッチマンを調査、捕獲できるのでしょうか?
真上からヘリで降りるにしても霧な上になかなかな快速、足止めしたら大砲をバカスカ撃ってくるでしょうから捕獲をする事は難しいと思うのですが

なお幽霊船の使用上無人なので、フライングダッチマンの中に入ってしまえば大丈夫ということにしておきます
2020/03/20(金) 16:30:11.49ID:ojhBxslv
フライングダッチマン伝承ではオランダ人船長が唯一の乗組員として存在していたかと
2020/03/20(金) 16:30:52.28ID:dktLOaL4
少なくともフライング・ダッチマンへの接近を試みたものすらおらず、幽霊船側も追われて逃げることも無かった
船自体は実体のある物だから物理的な捕獲は可能なはずだが、さまよう原因である呪いがどの程度のもの
(何者の力によっても寄港できないとか)かどうか不明なので、できるかどうかなんてわからない
2020/03/20(金) 17:48:33.89ID:w5W0Ouwx
>>75
とりあえず適当に水深浅いとこで沈めて、それから潜水調査するなり引き上げた方が早そうな。
2020/03/20(金) 18:03:42.66ID:bUmWYD+G
>>78
それは反対だしだれもやらんだろ
幽霊船で一番の神秘は謎の力で航行していることだから、生け捕りにしないと意味がない
2020/03/20(金) 18:17:01.36ID:IbS8A3fC
キュピーン! 謎は全て解けた!!

犯人は霊が出るという噂のあるコバルトマリン号を舞台に、
当初はターゲットたちの死体を全て海に捨てて
マリー・セレスト号よろしく『謎の失踪事件』として始末するつもりだったんだ
未明の内に外部との連絡をするための電話をすべて破壊し
船内のブレーカーを切ったり入れたりすることで、遠隔操作で船長室の朝食ができるようにしアリバイ工作をしたんだ
また痕跡を残さずに殺せるよう殺虫剤から高濃度のニコチン毒を抽出し
それをコルクに刺した針に塗った特製の凶器を用意していたんだ

そしてその計画が失敗して俺と剣持のおっちゃんが捜査を開始したら殺人とバレた場合に備えて用意しておいた
「無関係の人間が狙われたように見せかけた上で残りのターゲットを殺し、全ての罪を最後のターゲットに着せて殺す」という別案を実行したんだ!

誰もいないはずの船が航海していたのは犯人がトリックの予行練習を行っていたんだ!
81名無し三等兵
垢版 |
2020/03/20(金) 18:19:00.26ID:vvQcwYt9
爆撃機や輸送機で北朝鮮にコロナをばらまくのは可能でしょうか?
平壌のみならず北朝鮮全土にばらまけば勝手に崩壊しますよね?
2020/03/20(金) 18:31:13.77ID:dktLOaL4
コロナウィルスはエアゾル(クシャミでとんだ唾とか)感染はしても、空気感染しません
航空機から放出されて地上に落ちるまでに、乾燥して死滅するでしょう
2020/03/20(金) 19:50:25.72ID:w5W0Ouwx
>>82
ところが最新の研究結果の中には「空気中で3時間ウイルスが生存した」ってのもあって、まだアレコレ断言するのは早いよ。
2020/03/20(金) 19:51:41.42ID:w5W0Ouwx
>>79
まずは生きているのか、物理的に存在しているのかの証明が先だからねぇ。
GPS探知機でも撃ち込んで追跡してからじゃないと。
2020/03/21(土) 17:56:23.10ID:5kFB0qk3
>>81
北の上空を他国の飛行機が飛べばすぐに国際的注目を浴びて「何をしに行ったのか」各国が調べまくるかと
物理的に撒くのは簡単だろうけどその飛行機が自国に帰ってきてからが修羅場じゃないか?
86名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 18:02:28.10ID:QNoPad8u
>>85
ステルス機なら全然平気だろ
アメリカがB2で撒いて帰ってくる
北朝鮮人は目視するかも知れないけど北朝鮮が主張してもどこも信じないし楽勝
2020/03/21(土) 18:17:47.52ID:UzwHaAT6
つうか、ウィルスって細菌と違って細胞をもたず自己増殖もできず、他の生物の細胞にとりつかないと増殖できないのに、それだけを空中散布してどうする
普通はウィルスに感染させた生物を敵国に送り込んで、それを人間に感染させるもんだろ
2020/03/21(土) 20:15:14.57ID:pQGLyyLD
つまり新型コロナウイルスに感染したチョコパイを投下すればいいわけですな。
2020/03/21(土) 21:49:04.51ID:rr3UWjYw
今のところペットからは感染しないんだっけか
ということは動物を介して感染させるのは厳しいのかね
こういうとき北みたいな途絶された国だとヒトからヒトへの感染が容易ではないってことか
2020/03/21(土) 21:50:40.01ID:EOFyMw+9
>>81 初動対応で、独裁者が威信をかけて
感染者を強制隔離したとか、さっさと殺害して火葬したとか、
独裁者の周辺は、キレイで清潔らしいですよ

そもそもヒトの往来がろくにないとか、
貧しいから、さっさとひとりポックリ死んでしまう
たくさんの人に会ってウイルスをばらまかないし、
院内感染させる病院が病巣に、なんて事態も起きないし

「汚物は消毒だヒャッハー」ができちゃう、貧しい国・地域は、
意外とバイオ戦には強靭な面もある。なんか皮肉
2020/03/22(日) 14:15:58.74ID:72jcLDka
映画のバトルシップでミズーリを動かすシーンがありますが、あのシーンの裏設定ではじいさんたちが事前に準備していたことになっているそうです

本当に動かせますか?
無理なら動かすにはどれくらいかかりますか?
2020/03/22(日) 14:32:48.24ID:UvGYtOHp
>>91
現在のミズーリは既に退役しており、将来の現役復帰を見込んだ不活性化(モスボール)など動態保存はされていない。
仮にモスボールされていてもそこから動かすには何か月もかかるし、モスボールもされていないなら果たして何がどこまで無事に動くものか、
動かして問題無いかどうかをやはり何か月も、あるいはそれ以上かけて調べないといけない。
当たり前だが機械である以上、時間と金かけて修理すれば何だって動くよ。

作中の場合は緊急事態だからとにかく燃料と電気を揃えてイチかバチかで動かしてみよう、故障しなければ御の字くらいとしか思えん。
大抵は動いたとして途中で機関や発電機が止まっただの、主砲を撃ったら暴発しただのうまく飛ばないだの、調整もしてないから明後日の方向に飛ぶだの…
2020/03/22(日) 14:36:09.68ID:UvGYtOHp
>>91
ちなみに仮想戦記「第七の空母」(ピーター・アルバーノ)では電子装備満載の近代艦や航空機が使えないもんで、
WWIIあたりで建造された旧式巡洋艦に混ざり、コトもあろうに三笠まで現役復帰してリビアに艦砲射撃してたり。

まあ創作だと「そんなもんだ。細けぇ事は気にするな。」で通した方が、健康にはいい場合もあるって事で…
2020/03/22(日) 16:38:37.54ID:XTsut7z3
シンゴジラのタバ作戦で、最終的に10式戦車や戦闘ヘリが『全機、全火器、残弾なし』と発言していますが、たかがあの程度の時間で戦車や戦闘ヘリの大群すべてが残弾なしになるのでしょうか。
というか全部空になるまで撃つとは思えません
2020/03/22(日) 17:09:53.00ID:xKa5LcGc
3日分しか備蓄ないらしいで
2020/03/22(日) 17:23:41.83ID:8AbVfNmR
10式戦車の弾薬搭載数は推定で22〜40発
コブラのM197 20mmガトリング砲の射撃レートは1分間に650発で搭載弾数は750発
2020/03/22(日) 17:59:42.90ID:p3yaTjc/
>>94
アフガニスタンのとある地域で敵に囲まれた小隊がたまたま爆撃帰りのF18を捕まえて、近接支援させたそうだ
そのF18は20mm砲をタリバンに全弾撃ち尽くして帰って行った

つまり状況によっては全弾ぶっ放すこともある
98名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 18:12:40.61ID:mKNat/Ex
予備自衛官や消防団などを参考に自警団を創設するにはどうしたらいいですか?
地元民主体で警察権を一部公使できる感じの。
予備自より消防団に近いですかね。
自警団が地域をパトロールしてくれれば人手不足の警察も助かるでしょ?
99名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 20:03:43.97ID:1xM6meOz
あのなぁ
消防団だって新入団員が入ってくれなくて困っているんだぞ
自警団なんてムリムリ
100名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 20:12:05.60ID:84j/YGN3
現代日本想定としても厳密に何を念頭に置いた自警団なのかによって全然変わってくるだろう
実際様々な有事に対応するとしても1番の懸念は何かってポイントだ
現実と同じ日本だとして1番必要があるのは在日朝鮮人狩りだな
これは現実的な脅威だし実際日本が有事の際に1番最初に暴れるのが在日朝鮮人だと言う事が311でもコロナウイルスでも判明してる
2020/03/22(日) 20:23:19.57ID:iMIjNcPt
関東大震災の頃のメンタルと何も変わってなくて草
2020/03/22(日) 20:36:37.42ID:8AbVfNmR
他民族ヘイトのあるところで紛争中・戦時中に自警団ができると、必ずと行っていいほど民族浄化・虐殺に走るってパターンだわな
2020/03/22(日) 20:37:39.63ID:UvGYtOHp
>>98
どうするもこうするも、まずは法律を改正しないといけないので政治家に陳情するか政治家になるかから始めないと無理。
でないと勝手に警察みたいな事をした場合、内容によってはただの犯罪になる。
2020/03/22(日) 20:46:44.23ID:8AbVfNmR
そもそも日本の法律では、警察・公安以外には捜査・逮捕権が無い
現行犯の場合は拘束できるが、直ちに警察に引き渡さなくてはならない
現行犯でない場合、勝手な捜査や推測で犯罪者と思しき者を尋問したり拘束したりすることはできず、
それをやったら取り調べ類似行為禁止、逮捕・監禁罪で自警団側が犯罪者として裁かれることになる
2020/03/22(日) 20:47:03.10ID:xKa5LcGc
まあ変な政治をしたら殺すと言う意味の自警団ならアへ池沼@自由民主党とかももう少し真面目に政治に取り組むんじゃないすか
2020/03/22(日) 21:04:20.57ID:17XFzcg4
>>89
確定ではないが、既にペットの犬に感染した例が出ている。
2020/03/22(日) 21:13:59.67ID:8AbVfNmR
そして現実に自警団的な「防犯パトロール」は、地元消防団とか青年団、
委託された警備会社などが行っているが、もちろん現行犯以外の逮捕権は無く
というか法律を変えて与えるなんてこともありえず、警察に通報するのが役目の
歩く防犯カメラでしか無い
2020/03/22(日) 21:20:25.48ID:17XFzcg4
そりゃ都会なら自警団など及びでないが、行方不明者の捜索など、地方では地元消防団などの役割は大きいし、現状ですら警察機構の補完的な役割を果たしているよ。
流石に熊などが出ると、消防団ではなく猟師とその仲間(組合なんてない)が出張って来るけれど。要するに両者を統合したような組織ってことなんだろ。
2020/03/22(日) 21:23:48.73ID:8AbVfNmR
だから警察や消防などに通報するのが主な役割であって、暴力装置(国家の物理的強制機能)的な実行力というか権利は全く無いって話
110名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 21:23:49.25ID:84j/YGN3
でもそもそも在日朝鮮人が日本人並みに法律で守られてるのが問題
日本人は在日朝鮮人に対してある程度自由に出来る権利を持ってないと自衛もできないわ
向こうはある日突然襲ってくるわけだし
2020/03/22(日) 21:26:08.16ID:8AbVfNmR
このようなデンパな人が望むような「自警団」は、体制側にとっても有害な「無能な働き者」なので、
国家が崩壊でもしない限り日本ではもう作られることは無いわけで
2020/03/22(日) 21:49:14.64ID:UvGYtOHp
言うなれば俺様ルールで仕切ってるのを治安維持と勘違いしてるチンピラだもんね。
2020/03/22(日) 21:51:38.04ID:xKa5LcGc
最近は減ってきたがエスカレーターの右側に立ってると後ろから罵声や罵倒が聞こえてきたもんじゃ、日本人の民度も地の底に落ちたもんじゃな
2020/03/22(日) 21:55:23.42ID:8AbVfNmR
例えば民族浄化にしても、任務として嫌々やらされたナチス親衛隊保安部の特別行動隊(懲罰部隊扱い)よりも、
自警団から発展したドイツ占領地域の地元組織の方が、嬉々としてユダヤ人や対立する民族を虐殺しまくっていた
2020/03/22(日) 21:57:44.24ID:UvGYtOHp
日本で言うとオヤジ狩りとかホームレス狩りだね。
2020/03/22(日) 21:58:57.64ID:xKa5LcGc
オヤジ狩りとかホームレス狩りみたいなマイルドな言い方じゃなくてちゃんと脅迫とか窃盗とか暴行とか強盗とか言わないと駄目だよな実際
2020/03/22(日) 22:11:30.33ID:17XFzcg4
ナチス親衛隊の特別行動隊って、半グレみたいなもので悪名高いじゃないか。民間の方が上とか、何か記録が残ってるのか? 言葉のあやで書き込んだだけだろ。
2020/03/22(日) 22:18:18.71ID:UvGYtOHp
>>117
「権力を持った自警団」がどれだけ恐ろしい組織になりえるか、全く考えてなかったんだろうね。
2020/03/22(日) 22:26:30.16ID:xKa5LcGc
「権力を持った自警団」

ランサーズみたいなもんですな
2020/03/22(日) 22:39:08.82ID:8AbVfNmR
>>117
ところが近年の研究では、全然ヒャッハーじゃない「普通の人」の集団で、民間人を銃殺するのに強いストレスを感じ、病院送りになる者もいたことがわかっている
占領地域の親衛隊及び警察高級指導者バッハ=ツェレウスキーはノイローゼで入院、親衛隊長官のヒムラーからして、銃殺を視察に行って貧血を起こし倒れる始末
他の親衛隊員からしても特別行動隊は汚れ仕事を押し付けられる懲罰部隊扱いで、志願する者などおらず、次第に元犯罪者や外国人が増えいった
薬剤師や職人、木材商などの普通の市民で編成された第101警察予備大隊は多数のポーランド人の殺害に関わっているが、どうしてそうなっていったかは
「普通の人びと─ホロコーストと第101警察予備大隊」という本に詳しい

なおワルシャワ蜂起でその残虐さにより、味方の親衛隊からも非難されたカミンスキー旅団は、ドイツ占領下の反共市民たちが、パルチザンから身を守る
ために作った自警団が拡大したもの、ディルレヴァンガーの第36SS武装擲弾兵師団は元犯罪者を集めた本物のならず者部隊で、民族浄化を任務とする
特別行動隊とは別物なのに積極的に虐殺・暴行・略奪を行った、ともにヒャッハー極まりない例外である
2020/03/22(日) 23:19:25.44ID:17XFzcg4
拡大解釈が過ぎるぞ? どう考えてもカミンスキー旅団や第36SS武装擲弾兵師団の方が有名だし、101警察大隊こそ逆に例外の方だろ。
それとてナチスが作ったゲットー絡みが原因じゃないか。『普通の市民』に何を求めてるんだよ。
2020/03/23(月) 00:04:55.59ID:QnZ4wkHX
カミンスキー旅団も第36SS師団もパルチザン掃討が主任務であって、民族浄化が任務でSD傘下の特別行動隊じゃないんだが
2020/03/23(月) 00:48:15.16ID:lwPqlZvN
まず第一にユダヤ人や敵性民間人を虐殺するのが主任務で、殆どの隊員にとっては罰ゲームみたいなのが特別行動隊、
パルチザン相当が主任務で、しかし命じられてもいない民間人虐殺を積極的に行った(そして目に余るので止められた)のがディルレヴァンガー師団やカミンスキー旅団
やはり元は軍事組織ではない民族主義団体だったクロアチアのウスタシャとかも、ドイツ軍やSSがドン引きする程の残虐さでセルビア人やユダヤ人、ジプシーを虐殺しているね
124名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 01:03:37.10ID:8X1dqGSo
SSもドン引きって表現はもう定型文になってるけど過大表現だと思う
2020/03/23(月) 01:05:14.92ID:naOh+HMU
必要なら死体ばらばらにするのにも慣れるやろ
おまえかーちゃんが魚捌いてるのみて嫌うの?
2020/03/23(月) 01:14:36.88ID:oqM7FHe5
>>124
より正確には、連中がやたらめったら殺しまくるので統計がとれず、任務としての殺害は可でも個人の勝手な虐殺は不可というSSとしては、許容出来なかったという話
2020/03/23(月) 01:16:24.84ID:oqM7FHe5
>>125
かーちゃんが人間捌いてたら、そりゃドン引きだわな
2020/03/23(月) 01:23:10.86ID:lwPqlZvN
特別行動隊は当初銃殺で、しかし隊員のストレスが酷かったので、後にガスによる殺害に変更する程で、虐殺はあくまでも任務だから、と自分に言い聞かせながらの行為
ウスタシャは下半身を土に埋めた人間の周りを、馬に乗って走りながらサーベルで肉を削ぎながら殺すなど、明らかに楽しんでるのが違うな
2020/03/23(月) 05:56:43.94ID:o61xMQzh
同じ警察補助大隊(Schuma/シューマ)でも、第118警察補助大隊はウクライナ人/ソ連兵捕虜/ディルレヴァンガー部隊から
借りてきた犯罪者で構成される、まごうことなき異民族ヘイターなならず者部隊、ベラルーシのハティニ村虐殺事件の犯人
これも本来は民族浄化が任務ではない治安部隊のはずなのに、理不尽に村を焼き村民を全員射殺している
2020/03/23(月) 08:29:26.02ID:k6murxRm
そろそろ脱線しすぎ
論点を整理すべきでは?
2020/03/23(月) 10:25:11.87ID:+QIkgsM4
整理もなにも、もう語ることなど何もないだろう
自警団の無意味については散々回答ついたんだし
終わり!閉廷!
2020/03/23(月) 15:53:38.78ID:33oUdNyh
そもそも>>98の質問は「地元民主体で警察権を一部公使できる感じの自警団を作ったら」なんで、
公的組織のナントカ師団だのナントカ大隊だのは自警団でも何でもなく的外れもいいとこだ、でオシマイ。
2020/03/23(月) 18:48:50.12ID:Uql4XUGJ
だからヘイトが強い地元民で自警団を編成しても、過去の例を見ても戦時には正規の民族浄化部隊よりたちの悪い虐殺・略奪部隊になるぞ、ってことだろ
2020/03/23(月) 19:32:11.30ID:K86Sf7TT
極端な例を持ち出して、反対のための反対論を弄んだだけだろ。
2020/03/23(月) 19:44:01.23ID:33oUdNyh
>>133
そうなった時点で「地元民主体の自警団」でも何でも無いから、質問の回答になってないよ。
>>98の質問は「そういう自警団を作るにはどうしたらいいですか?」であって、「そういう自警団を作ったらどうなりますか?」ではない。
136名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 19:47:33.33ID:Fln5ak6w
金で釣る
それしかない
2020/03/23(月) 19:53:47.43ID:33oUdNyh
>>136
金で釣っても>>98が望むような警察と同じような権力を得る根拠にはならない。
2020/03/23(月) 20:51:13.50ID:Wo6mj4s3
こんな感じの銀髪で肌がアルビノの美人な女軍人……
https://i.imgur.com/7rhOY0q.jpg
みたいなのを作品に出したいのですが、いくつか質問です
基本的に前線の陸軍歩兵、他全員男性と仮定した話とします

1:現代の軍隊でジャンヌ・ダルクよろしく肌が純白のアルビノで美人だから目立つので祭り上げられて部隊のリーダー……なんていう展開はあり得ますか?
戦績や能力は部隊全員みんなどんぐりの背比べとします

2:銀髪をなんとしても長髪にしたいのですが、「いやもう美人がもったいないから長髪にしていいよ!」的な展開はあり得ますか?

3:このような否が応でも目立つ美女の軍人は、部隊は歓迎するのでしょうか?
目立つし美人なので士気が上がるからむしろ大歓迎か、いや目立つだけだからやめろなのかわかりません
139名無し三等兵
垢版 |
2020/03/23(月) 21:00:31.85ID:E+duSyfS
98です
自警団と書くとやはり過激なイメージが先行してしまいますよね
単純に地元消防団や猟友会の人たちに警察公認で治安維持活動を手伝ってもらいたいだけなんですが、
やはり歴史を見るに警察権を一部でも公使できてしまうとその組織は暴走してしまうものなんでしょうか?
2020/03/23(月) 21:08:12.07ID:Uql4XUGJ
そりゃ日本でも、関東大震災のときの自警団による朝鮮人虐殺(方言が強いため間違って殺された日本人や中国人も)という実例があるからね
2020/03/23(月) 21:25:08.61ID:6LalKlwB
>>138
1.有り得る。理由としては現在ポリコレブームが軍にも到来しており、社会的弱者になりやすい女性にアルビノ属性まで付いたらもはやリーダーになる以外の道は無い

2.いわゆる現代のオシャレ長髪なら無理。ヘルメットやガスマスクが付けれないし、怒涛の勢いで引っかかるので非常に危険
軍人的長髪なら可能

3.部隊次第。真偽不明だが諜報系の部隊に超優秀な美人兵士が来てしまい、目立ち過ぎるので涙を飲んでお祈りしたそうだ
2020/03/23(月) 21:33:37.68ID:Uql4XUGJ
なおアルビノには視力が低い、肌や眼が紫外線に弱いという、野戦において不利な身体的特徴があるので、最前線に出るのは危険
2020/03/23(月) 21:46:17.57ID:AqrDEB+6
>>138

@基本的に現代的な組織の軍隊は過程を修了してるとか成績を満たせてないと戦闘部隊のリーダー(文脈と画像的には少尉や軍曹クラス?)にはなれない
なので平凡な成績だと顔がいいくらいでは他と同じ平凡な出世ペースにしかなれません
現代から一回りして中世的な世界や荒廃しきった世界ならあり得るだろう…

A長髪不可な部署では絶対無理…訓練の時点で切らされます…というか、長髪だと普通に邪魔なので自分で切るようになるんじゃないかな?

B美人で士気が上がるかはケースバイケースのようだ
女が居たらいちゃつきたいとかいいとこ見せたいと思う奴もいれば、足手まといだとか男の世界に来るなと思う奴もいる
この辺は作者の裁量に任せていい部分かと
目立つか?と言われたら画像のようにアーマーガチガチに固めてるなら大差ないのでは?
2020/03/23(月) 22:12:47.06ID:8sqoAZWh
>>138 ソ連邦英雄狙撃兵、リュドミラ・パヴリチェンコ少佐(最終階級。二等兵入隊)の回想録が邦訳されてるのでまずは一読を。「最強の女性狙撃手」(原書房) …邦題どうにかならなかったのか。
現代寄りでは、「執筆された時点での近未来小説」として、米陸軍初の女性歩兵少尉な主人公の初陣を描いた、ハロルド・コイル「軍事介入」(新潮文庫 原著1992 邦訳1994)って傑作があります。著者は執筆時点では現役戦車兵中佐、湾岸出征経験あり。
米軍女性兵士の現状としては、ゲイル・スマク・レモン「アシュリーの戦争」(角川) アフガン戦争で、「現地女性から」の情報収集の為に編成された部隊の話です。
あと141の3は、マイクル・スミス「キラー・エリート」(集英社文庫)から。1981年頃。
2020/03/23(月) 23:31:25.66ID:33oUdNyh
>>139
つか、「警察や消防のお手伝い」なら、火の用心だの緑のおばさんだの、今でも交差点で通学を見守る高齢者もいれば消防団もいるでしょ?

それを差し置いて「治安維持活動って、今やる以上の何をするの?具体的に何?」が見えてこないんじゃ、誰も「あーできるできる」なんて言わないよ。
とりあえず治安維持活動ね、細かいことは後から決めますなんてんじゃ、恐ろしくて誰も賛成しないよ。

で、具体的に何をさせたいの?それくらいは考えないと、マトモな回答来ないと思った方がいい。
2020/03/24(火) 00:06:48.98ID:jVM0tkHy
千葉小3少女誘拐殺人でおなじみの渋谷恭正さんみたいに
PTA会長で通学路見守りとかやってたりするから怖いですね

くわばらくわばら
2020/03/24(火) 01:39:45.99ID:796n9qZ2
>>139
例えば、本職の警察官が一人で見回りするのに地元の消防団員が同行して、暴徒に出くわしていざ捕物という場面となったら警察官の協力要請やアドバイスの下に同行した一般市民が(法的に可能な範囲で)警察に協力する。
そんなものでも十分治安維持の助けになるはずで、自警団に警察権を与えるなんて特別な制度を策定する必要はない。

あと思うのは、猟友会に警察の権限を与えて治安維持させる、というのは、猟師の鉄砲を暴徒に対して使う、猟師に人を撃たせる、という事態を想定しているのだろうか?
そんな対応が必要なくらいヤバい事態に至っては、もはや法律とか警察権とか議論してる段階ではなくなってるんじゃないかなと。
2020/03/24(火) 01:43:52.48ID:jVM0tkHy
本職の警官は年収800万円、一緒の一般人はボランティアでタダ働き0円

通るかこんなもんwwwwwwwwwwwwwww
2020/03/24(火) 04:14:41.22ID:25xe/ILu
>>139
既に捜査活動への協力はやってるし、いわゆる山狩りなどは地元消防団や自治会の仕事と言っていい。
その際に、行方不明者を(力ずくでも)保護したり、容疑者を拘束するぐらいの事は既にやっている。
2020/03/24(火) 04:52:50.85ID:YNQoy+Uf
「捜索活動」と「捜査」は全然違うものだよ?
2020/03/24(火) 05:14:42.49ID:25xe/ILu
だから何だよ? 警察は迷子の捜索はしないとでも?
2020/03/24(火) 05:16:59.35ID:jVM0tkHy
つか金田一とかコナンとか全否定してマウント取りたがるのってすごくださくね?
2020/03/24(火) 05:52:58.24ID:YNQoy+Uf
逆だろ、民間人には「捜査」はできないって話だろが
あと少年探偵シリーズの昔からの、素人による捜査活動という伝統的フィクションと同レベルに語るってオイ
2020/03/24(火) 06:31:00.50ID:VIhBn+lt
民間人による捜査活動への協力って、現行犯人の拘束とか現場保存とか証人になるとかだろ
ちなみに現実の探偵がやるのも、捜査じゃなくて調査だしな
2020/03/24(火) 06:35:58.03ID:jVM0tkHy
図星杉藁他www
2020/03/24(火) 10:07:13.94ID:25xe/ILu
もう軍事には関係ない話しだが、、例えば身の回りに不審なことが起きて警察に通報しても、それだけでは受理されず、捜査もされないなんて事はよくある。
そんな時は私立探偵に仕事を依頼して、その調査結果をもって弁護士に依頼の上、警察に持っていけば、確実に受理・捜査に結びつくんだよ。
2020/03/24(火) 11:44:06.55ID:YzqMKfH1
>>138 「エロイカより愛をこめて」つう
西ドイツ陸軍の少佐(NATO情報部に出向中)がメインキャラ(のひとり)
のマンガがあり、現地に持ってって、
西ドイツ陸軍現役兵・将らに見せた反応(を書いた同人誌)がある

彼のカタブツな行動規範とか、「ある」「ある」と好評だったのだが、
「軍人なのに「肩まで届くセミロング」だけは無い」「あ~これだけは無い」
という反応であった
もう35年前の記事だ。いまは知らん

機器に巻き込むとか、白兵戦闘で不利になるとか、物理で支障するんで、
リアルコントロール的には、長髪OKの理由づけが必要となるだろう
魔法の発動に長髪が必要とか、宗教上の理由とか(ポリコレもこれに入る)

くだんの少佐の肩まで髪が見過ごされたのは、
少女マンガで長髪はアタリマエというオヤクソクが、リアルを上回ったためなのだが、
豪勢にホース水をぶちまけて、戦車を洗車するイラストでは、束ねていたりと、
「物理」の前にはオヤクソク(長髪)は引っ込んでいる
(深夜アニメの「めくれないスカート」とか形状記憶髪型とか、逆に物理が引っ込む例もあるけどね)
(創作なので、見栄えすればOK、好きにしろ、という結論になる)
2020/03/24(火) 12:34:08.14ID:UQ2AcLs5
実際今ここで議論している者の中で
現役消防団員はいるのか?
2020/03/24(火) 12:36:22.85ID:UQ2AcLs5
実際消防団入っていれば
新たに自警団を結成するにしても
そう簡単にはいかないのがわかるけどな
2020/03/24(火) 12:44:07.72ID:25xe/ILu
>>138
イスラエルの場合、男女平等に徴兵しているが、宗教的な問題で女性は女性らしい格好をしなければならないそうな。
2020/03/24(火) 12:48:47.19ID:wnKd1Zju
というか消防団って警防団の後継団体なんだから、事実上の自警団なのでは?
まあそもそも今回のいう「自警団」なるモノが一体どういう行動をする組織なのかわからないのでアレだが
2020/03/24(火) 14:09:15.63ID:+PJLv7mB
自警団(じけいだん、英: Vigilante)とは、権利の侵害が強く想定される場などにおいて、司法手続によらず自らの実力行使をもって自己および共同体の権利を維持確保するために結成される組織(私設軍隊・民兵)、およびそれを模した防犯組織。
(Wikipediaより)
アメコミのバットマンやデアデビルみたいなクライムファイター(犯罪者相手のヒーロー)も、自警団活動に分類される
上の定義では、警察や消防に協力して捜索活動する程度なら自警団活動とは呼べないわけで
2020/03/24(火) 15:09:12.75ID:25xe/ILu
オイオイ、後半は自分定義だろ
2020/03/24(火) 16:14:21.53ID:+PJLv7mB
アメコミのは劇中明確にヴィジランテと呼んでるし、公的組織による捜索活動への協力は「司法手続によらず自らの実力行使をもって自己および共同体の権利を維持確保するために結成される組織」のやる事から外れているが?
そもそも「犯罪と戦う」自警団という物の定義が違ってないか?日本の消防団系で自警団を自称してるところもあるようだが、どう見てもヴィジランテではないからね
2020/03/24(火) 16:39:27.80ID:+PJLv7mB
例えばアメリカ発祥で日本支部もあるガーディアン・エンジェルスは、ボランティアによる非武装の「犯罪防止NPO団体」
これが本来の意味での「自警団」なら、独自に捜索活動を行い犯罪者の逮捕拘束を行うものだが、当然違法なので防犯パトロールと警察への通報がメインの活動になる
2020/03/24(火) 17:04:07.86ID:ThYPy0HG
自警団を作っても今の若い奴は入らないよ
お金を出すと言っても
金なんか要らんから勘弁してくれ!
で終わり
皆プライベートな時間を削られるのは嫌なんだよ
2020/03/24(火) 17:09:21.86ID:25xe/ILu
ハイハイ、分かった、分かった。
お前の定義では、バットマンやデアデビルでなくば自警団にあらずなんだ……つまり現実世界に自警団なぞ存在しない。
終了!
2020/03/24(火) 17:41:36.89ID:+PJLv7mB
すげえ読解力のなさだな、クライムファイターのヒーロー「も」自警団員の定義に含まれるって話なのに

あと上の方のレスにもあるように、カミンスキー旅団は対パルチザン自警団が発祥
中国戦線における馬賊みたいな、親独の村を略奪するパルチザンと戦うために、地元民がドイツ軍から装備を提供されたのが始まり
組織が大きくなるにつれ、共産主義者や異民族に対するヘイトから、命じられてもいない略奪・暴行・虐殺を行うようになってしまった
2020/03/24(火) 19:08:01.93ID:nMZVii4s
独ソ戦を描いた映画や漫画によく登場するソ連歩兵の突撃シーンでは
小銃兵もPPShのような機関銃持ちも全員が一斉に足を止めずに突撃しちゃっていて
歩兵戦術の基礎であるはずの「射撃と運動の相互支援による前進」がまるで登場しないですが
あれはフィクションの誇張された姿で史実のソ連歩兵はちゃんとやっていたんでしょうか?
それとも教育不足かあるいはソ連軍の公式歩兵戦術そのものが射撃と運動を重視していなかったかで
ソ連歩兵はガチで射撃と運動の相互支援戦術をやっていなかったんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況