複合材は腐食しないみたいな一般認識があるのかしら
構造屋さんとしては
膨潤による強度低下とか紫外線劣化とか耐熱温度が低いとか
長期の耐候性を考えるとケアが必要で構造材としては正直使いにくい
耐候性以外でも金属部材との接合部は工夫しないと弱点化し易いし
金属ほど補修が楽じゃないし今一な印象
短寿命の製品なら積極的に使いたいだろうけど
「軽いは正義」なんだろうがヒコーキで使ってるの見ると度胸と金があるよなって思う